JP2019144343A - 表示装置、及び、貯蔵庫 - Google Patents

表示装置、及び、貯蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2019144343A
JP2019144343A JP2018026924A JP2018026924A JP2019144343A JP 2019144343 A JP2019144343 A JP 2019144343A JP 2018026924 A JP2018026924 A JP 2018026924A JP 2018026924 A JP2018026924 A JP 2018026924A JP 2019144343 A JP2019144343 A JP 2019144343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
layer
range
display
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018026924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7080667B2 (ja
Inventor
慎人 西原
Chikato Nishihara
慎人 西原
野村 知仁
Tomohito Nomura
知仁 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Corp
Original Assignee
Hoshizaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Corp filed Critical Hoshizaki Corp
Priority to JP2018026924A priority Critical patent/JP7080667B2/ja
Publication of JP2019144343A publication Critical patent/JP2019144343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080667B2 publication Critical patent/JP7080667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】光源を増やすことなく、表示情報全体の明るさのムラを低減することができる表示装置を提供することができる。【解決手段】表示装置10は、文字及び図柄の少なくとも一方を用いて構成された表示情報20が透過表示されたベース層18と、ベース層18の下層に位置し、透過性を有する部材の一部にスモーク処理が施された第1のスモーク層32と、を備えるラベル12と、ラベル12の下方に設けられた第3のLED(光源)64と、を備える表示装置10であって、第1のスモーク層32におけるスモーク処理の範囲は、平面視上、表示情報20の一部と重なる範囲であって、第3のLED(光源)64の直上の範囲であることを特徴とする。【選択図】図6

Description

本発明は、表示装置、及び、貯蔵庫に関する。
従来、表示装置として、例えば特許文献1に記載の操作パネルが知られている。特許文献1の操作パネルは、操作パネルの外殻を構成する操作パネル本体と、この操作パネル本体の開口部を塞ぐように設けられた透明スモーク樹脂からなるディスプレイカバーと、ディスプレイカバーの表面に設けられており、透過性を有するフィルムに表示情報が白抜きで印刷された印刷シートと、操作パネル本体の裏面側に設けられた発光源と、を備えている。印刷シートには、表示情報を覆うように、スモーク印刷が施されており、発光源が発光しているときは、表示情報が点灯し、表示情報が視認可能となる。一方、発光源が発光していないときは、表示情報が、スモーク印刷によりブラックアウトされ、視認できないようになっている。
特開平7−92917号公報
上記構成において、発光源の直上にある表示情報は明るく表示され、発光源から離れている表示情報は暗く表示されるため、表示情報全体の明るさにムラが生じるという問題がある。また、表示情報全体の明るさのムラを低減するには、発光源の数を増やす必要があるという問題がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、発光源の数を増やすことなく、表示情報全体を均一の明るさで表示可能な表示装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の表示装置は、文字及び図柄の少なくとも一方を用いて構成された表示情報が透過表示されたベース層と、前記ベース層の下層に位置し、透過性を有する部材の一部にスモーク処理が施された第1のスモーク層と、を備えるラベルと、前記ラベルの下方に設けられた光源と、を備える表示装置であって、前記第1のスモーク層におけるスモーク処理の範囲は、平面視上、前記表示情報の一部と重なる範囲であって、前記光源の直上の範囲であることを特徴とする。
第1のスモーク層のスモーク処理の範囲は、平面視上、表示情報の一部と重なる範囲であって、光源の直上の範囲となっているため、表示情報のうち、光源の直上にある表示情報の明るさが抑えられ、直上にない表示情報の明るさは抑えられることがない。これにより、光源の数を増やすことなく、表示情報の全体の明るさのムラを低減することができ、また極度の明るさ低減も生じることがなく、表示ムラと明るさのバランスがとれたものとなる。
また、前記ラベルは、前記ベース層と前記第1のスモーク層との間に、前記光源の光を拡散させる拡散層を備える構成としても良い。
拡散層を設けることで、光源の光が拡散されるため、表示情報の全体の明るさをより均一にすることができる。
前記ラベルは、前記ベース層と前記拡散層との間に、平面視上、少なくとも前記表示情報と重なる範囲にスモーク処理が施された第2のスモーク層を備える構成としても良い。
ベース層と拡散層との間に、第2のスモーク層を設けることで、光源が発光していない際に、ベース層の表示情報がブラックアウトされるため、表示情報を視認できなくさせることができる。
前記第1のスモーク層のスモーク処理が施されている範囲における、440ナノメートルから635ナノメートルの波長の透過率は、44.1パーセントから48.0パーセントの範囲内である構成としても良い。
第1のスモーク層の透過率を上記範囲内にすることで、表示情報の全体の明るさをより均一にすることができる。
前記第1のスモーク層におけるスモーク処理の範囲は、平面視上、前記表示情報の表示範囲に対して、34.5パーセントから50パーセントの範囲内である構成としても良い。
第1のスモーク層のスモーク処理の範囲を上記範囲内にすることで、表示情報の全体の明るさをより均一にすることができる。
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の表示装置を備え、庫内に付着した霜を除去する除霜運転を行うことが可能な貯蔵庫であって、前記表示装置は、前記除霜運転を行っている際に、前記光源を発光させる構成としても良い。
一般的に、除霜運転は所定の間隔で、一日に複数回行われることから、除霜運転を行っていることをユーザに知らせるため、頻繁に光源を発光させる必要がある。そこで、上記構成の表示装置を用いることで、光源の数を減らせることから、コスト削減に寄与することができ、また消費電力を抑えることもできる。
本発明によれば、光源を増やすことなく、表示情報全体の明るさのムラを低減することができる表示装置を提供することができる。
貯蔵庫の斜視図 表示装置の平面図 樹脂成型品の平面図 樹脂成型品の断面図 霜取中表示部の拡大図 図5におけるA−A断面図 各層の分解斜視図 第1のスモーク層及び第2のスモーク層における、各波長に対する透過率の表
本実施形態の表示装置10について、図1から図8を参照しつつ説明する。以降の説明では、図1のX方向を前方、図2のZ方向を上方、Y方向を右方とする。
表示装置10は、図1に示すように、除霜運転を行うことが可能な貯蔵庫1に使用されるものであって、図4に示すように、内部に電子基板56が収容された箱状の樹脂成型品44の上面に、図2に示すラベル12が貼られた構成となっている。
ラベル12は、図6に示すように、複数の層から構成されており、ベース層18と、ベース層の下層に設けられた第1のスモーク層32と、第1のスモーク層32の下層に設けられた拡散層34と、拡散層34の下層に設けられた第2のスモーク層36と、を備えている。
ベース層18は、図7に示すように、透明フィルムに、隠蔽性を有する黒インクによって表示情報20を地抜き印刷することで形成されており、表示情報20が透過表示されている。
表示情報20は、図2に示すように、貯蔵庫1の点検中であることをユーザに知らせる点検表示部22と、フィルター交換が必要であることをユーザに知らせるフィルター表示部24と、貯蔵庫1が除霜運転中であることをユーザに知らせる霜取中表示部26と、エコ運転中であることをユーザに知らせるECO表示部28と、から構成されている。ECO表示部28は、「ECO」の文字と、「ECO」の文字の左右両端から、左右方向に延びるグラデーション表示部30と、から構成されている。
第1のスモーク層32は、図7に示すように、透明フィルムにスモーク印刷を施すことにより形成されている。スモーク印刷の範囲は、平面視上、表示情報20と重なる範囲に設けられている。第1のスモーク層32の、440ナノメートルから635ナノメートルの範囲における波長の透過率は、図8に示すように、44.1パーセントから48.0パーセントの範囲となっている。
拡散層34は、透明フィルムに、光拡散印刷を施すことにより形成されている。拡散印刷の範囲は、平面視上、表示情報20と重なる範囲に設けられている。これにより、拡散層34を透過する光は、層内で拡散される。
第2のスモーク層36は、透明フィルムの一部にスモーク印刷を施すことにより形成されている。第2のスモーク層36には、図2に示すように、第1のスモーク処理部38、及び、第2のスモーク処理部40の2箇所にスモーク印刷が施されている。第1のスモーク処理部38、及び、第2のスモーク処理部40の透過率は、第1のスモーク層32の透過率と同じ透過率となっており、図8に示す値となっている。
ベース層18の上面には、図6に示すように、透明のラベル基材16が設けられており、ラベル基材16の上面には、ラベル基材16の艶を消す艶消し層14が設けられている。また、第2のスモーク層36の下面には、接着剤層42が設けられており、接着剤層42により、ラベル12と、樹脂成型品44の上面とは、接着される。
樹脂成型品44の上面には、図3に示すように、ラベル12の点検表示部22と対応する位置に開口する第1の開口部46と、フィルター表示部24と対応する位置に開口する第2の開口部48と、霜取中表示部26と対応する位置に開口する第3の開口部50と、ECO表示部28と対応する位置に開口する第4の開口部54と、が設けられている。
電子基板56は、図4に示すように、樹脂成型品44内の底部に固定されており、電子基板56には、図3に示すように、複数のLED(Light Emitting Diode)58が設けられている。電子基板56は貯蔵庫1の制御部と接続されており、制御部からの制御信号により、LED58は発光可能となっている。
LED58は、第1の開口部46の下方に配され、点検表示部22を点灯させる第1のLED60と、第2の開口部48の下方に配され、点検表示部22を点灯させる第2のLED62と、第3の開口部50の下方に配され、霜取中表示部26を点灯させる第3のLED64と、第4の開口部54の下方に配され、ECO表示部28を点灯させる第4のLED66と、から構成されている。ここで、LED58とラベル12との間の長さは、8mmとなっている。
第3の開口部50の内部は、図5、図6に示すように、周壁52により囲まれており、周壁52によって、第3のLED64の光が、他のLED58の光と干渉することを抑制している。第1の開口部46、第2の開口部48、及び、第4の開口部54についても、同様の構造となっている。
第1のLED60は、発光色が赤のLEDであって、図2、図3に示すように、左右方向に所定の間隔を空けて2つ配されている。また、第2のLED62は、発光色がオレンジのLEDであって、左右方向に所定の間隔を2つ空けて配されている。
第3のLED64は、発光色がピュアグリーンのLEDであって、第3の開口部50内の中心位置に1つ配されている。ピュアグリーンの発光色を持つ第3のLED64は、一般的に、赤色の発光色を持つ第1のLED60、及び、オレンジ色の発光色を持つ第2のLED62と比較して、高価なLEDとなっている。
第4のLED66は、第3のLED64と同様に、発光色がピュアグリーンのLEDであって、平面視上、ECO表示部28の「E」の文字、及び、「O」の文字と重なる位置にそれぞれ配されている。
図5を用いて、霜取中表示部26の形成範囲に対する、第2のスモーク層36の第1のスモーク処理部38の範囲について説明する。
霜取中表示部26の形成範囲は、第3の開口部50の開口面積と等しい範囲となっており、左右方向の長さW1、上下方向の長さH1とすると、長さW1は25mm、長さH1は8mmとなっている。
第1のスモーク処理部38は、平面視上、第3のLED64と重なる範囲であって、霜取中表示部26の中心の2文字である「霜取」と重なる範囲に設けられている。第1のスモーク処理部38の範囲は、左右方向の長さW2、上下方向の長さH2とすると、長さW2は11.5mmから12.5mmの範囲内であり、長さH2は6mmから8mmの範囲内にある。このとき、霜取中表示部26の表示範囲に対する、第2のスモーク層36の第1のスモーク処理部38が占める範囲は、
(11.5mm×6mm)÷(25mm×8mm)=0.345
(12.5mm×8mm)÷(25mm×8mm)=0.5
となっている。このように、第1のスモーク処理部38は、平面視上、第3のLED64を中心として、霜取中表示部26の形成範囲に対して、34.5パーセントから50パーセントの範囲に形成されている。
第2のスモーク層36の第2のスモーク処理部40は、図2に示すように、平面視上、第4のLED66と重なる範囲であって、ECO表示部28の「ECO」の文字と重なる範囲に設けられている。
全てのLED58が発光していない状態では、ベース層18に設けられた第1のスモーク層32によって、表示情報20は、ブラックアウトされ外部から視認されないようになっている。
第1のLED60が発光すると、第1のLED60の光は、拡散層34によって拡散され、第1のスモーク層32によって図8に示す透過率で透過する。さらに、ベース層18の点検表示部22を透過することで、点検表示部22は、赤く点灯する。この時、第1のLED60は2つ配されていることから、点検表示部22の明るさは、部位によってムラが生じることなく、全体として均一の明るさとなる。同様に、第2のLED62が発光すると、フィルター表示部24全体が、均一の明るさでオレンジ色に点灯する。
第3のLED64が発光すると、第3のLED64の光は、第2のスモーク層36を透過する。ここで、第2のスモーク層36を透過する光のうち、第3のLED64の直上に配された第1のスモーク処理部38を透過する光は、図8に示す透過率で透過する一方、第1のスモーク処理部38の範囲外を透過する光は、全て透過する。第2のスモーク層36を透過した光は、拡散層34、第1のスモーク層32、及び、ベース層18の霜取中表示部26を透過し、霜取中表示部26は、ピュアグリーン色に点灯する。このように、第3のLED64の直上に第1のスモーク処理部38を設けることで、平面視上、第1のスモーク処理部38と重なる「霜取」の部分が極端に明るくなることが抑制され、霜取中表示部26の全体の明るさのムラが低減される。これにより、第3のLED64を複数設けることなく、霜取中表示部26を均一の明るさで点灯させることができるため、第3のLED64の削減によって、コスト削減に寄与することができる。また、貯蔵庫1が除霜運転を行う際、貯蔵庫1の制御部は、第3のLED64を発光させるが、一般的に、除霜運転は、所定の間隔で、1日に複数回行われることから、第3のLED64の数が削減されることで、貯蔵庫1の消費電力を抑えることができる。
第4のLED66が発光すると、第4のLED66の光は、第2のスモーク層36を透過する。ここで、第2のスモーク層36を透過する光のうち、第4のLED66の直上に配された第2のスモーク処理部40を透過する光は、図8に示す透過率で透過する一方、第1のスモーク処理部38の範囲外を透過する光は、全て透過する。第2のスモーク層36を透過した光は、拡散層34、第1のスモーク層32、及び、ベース層18のECO表示部28を透過し、ECO表示部28は、ピュアグリーン色に点灯する。このとき、ECO表示部28のグラデーション表示部30は、中央の「ECO」の文字から左右方向に離れるほど暗くなるグラデーションがかかって点灯する。
本実施形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
本実施形態の表示装置10は、文字及び図柄の少なくとも一方を用いて構成された表示情報20が透過表示されたベース層18と、ベース層18の下層に位置し、透過性を有する部材の一部にスモーク処理が施された第1のスモーク層32と、を備えるラベル12と、ラベル12の下方に設けられた第3のLED(光源)64と、を備える表示装置10であって、第1のスモーク層32におけるスモーク処理の範囲は、平面視上、表示情報20の一部と重なる範囲であって、第3のLED(光源)64の直上の範囲であることを特徴とする。
本実施形態によれば、第1のスモーク層32のスモーク処理の範囲は、平面視上、表示情報20の一部と重なる範囲であって、第3のLED(光源)64の直上の範囲となっているため、表示情報のうち、第3のLED(光源)64の直上にある表示情報20の明るさが抑えられ、直上にない表示情報20の明るさは抑えられることがない。これにより、第3のLED(光源)64の数を増やすことなく、表示情報20の全体の明るさのムラを低減することができ、また極度の明るさ低減も生じることがなく、表示ムラと明るさのバランスがとれたものとなる。
また、ラベル12は、ベース層18と第1のスモーク層32との間に、第3のLED(光源)64の光を拡散させる拡散層34を備える構成としても良い。
拡散層34を設けることで、第3のLED(光源)64の光が拡散されるため、表示情報20の全体の明るさをより均一にすることができる。
また、ラベル12は、ベース層18と拡散層34との間に、平面視上、少なくとも表示情報20と重なる範囲にスモーク処理が施された第2のスモーク層36を備える構成としても良い。
ベース層18と拡散層34との間に、第2のスモーク層36を設けることで、第3のLED(光源)64が発光していない際に、ベース層18の表示情報がブラックアウトされるため、表示情報20を視認できなくさせることができる。
また、第1のスモーク層32のスモーク処理が施されている範囲における、440ナノメートルから635ナノメートルの波長の透過率は、44.1パーセントから48.0パーセントの範囲内である構成としても良い。
第1のスモーク層32の透過率を上記範囲内にすることで、表示情報20の全体の明るさをより均一にすることができる。
また、第1のスモーク層32におけるスモーク処理の範囲は、平面視上、表示情報20の表示範囲に対して、34.5パーセントから50パーセントの範囲内である構成としても良い。
第1のスモーク層32のスモーク処理の範囲を上記範囲内にすることで、表示情報20の全体の明るさをより均一にすることができる。
また、表示装置10を備え、庫内に付着した霜を除去する除霜運転を行うことが可能な貯蔵庫1であって、表示装置10は、除霜運転を行っている際に、第3のLED(光源)64を発光させる構成としても良い。
一般的に、除霜運転は所定の間隔で、一日に複数回行われることから、除霜運転を行っていることをユーザに知らせるため、頻繁に第3のLED(光源)64を発光させる必要がある。そこで、上記構成の表示装置10を用いることで、第3のLED(光源)64の数を減らせることから、コスト削減に寄与することができ、また消費電力を抑えることもできる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)本実施形態では、第3のLED64は、ピュアグリーンの発光色のLEDである構成としたが、その他の発光色のLEDであっても良いし、また、豆電球等のLED以外の光源を用いても良い。
(2)本実施形態の表示装置10は、貯蔵庫1に用いられることとしたが、貯蔵庫1以外の製品(例えば、温冷カート等)に適用しても良い。
1…貯蔵庫
10…表示装置
12…ラベル
18…ベース層
20…表示情報
32…第1のスモーク層
34…拡散層
36…第2のスモーク層
64…第3のLED(光源)

Claims (6)

  1. 文字及び図柄の少なくとも一方を用いて構成された表示情報が透過表示されたベース層と、前記ベース層の下層に位置し、透過性を有する部材の一部にスモーク処理が施された第1のスモーク層と、を備えるラベルと、
    前記ラベルの下方に設けられた光源と、を備える表示装置であって、
    前記第1のスモーク層におけるスモーク処理の範囲は、平面視上、前記表示情報の一部と重なる範囲であって、前記光源の直上の範囲である表示装置。
  2. 前記ラベルは、前記ベース層と前記第1のスモーク層との間に、前記光源の光を拡散させる拡散層を備える、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記ラベルは、前記ベース層と前記拡散層との間に、平面視上、少なくとも前記表示情報と重なる範囲にスモーク処理が施された第2のスモーク層を備える請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記第1のスモーク層のスモーク処理が施されている範囲における、440ナノメートルから635ナノメートルの波長の透過率は、44.1パーセントから48.0パーセントの範囲内である請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記第1のスモーク層におけるスモーク処理の範囲は、平面視上、前記表示情報の表示範囲に対して、34.5パーセントから50パーセントの範囲内である請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の表示装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の表示装置を備え、庫内に付着した霜を除去する除霜運転を行うことが可能な貯蔵庫であって、
    前記表示装置は、前記除霜運転を行っている際に、前記光源を発光させる貯蔵庫。
JP2018026924A 2018-02-19 2018-02-19 表示装置、及び、貯蔵庫 Active JP7080667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026924A JP7080667B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 表示装置、及び、貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026924A JP7080667B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 表示装置、及び、貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144343A true JP2019144343A (ja) 2019-08-29
JP7080667B2 JP7080667B2 (ja) 2022-06-06

Family

ID=67773232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026924A Active JP7080667B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 表示装置、及び、貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7080667B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101595414B1 (ko) 2013-12-31 2016-02-18 한국철도기술연구원 컨테이너 상하역 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357381U (ja) * 1989-10-06 1991-06-03
JPH0792917A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp 操作パネル
JP2003194590A (ja) * 2001-12-21 2003-07-09 Yazaki Corp 表示板、該表示板を備えた表示装置、および表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357381U (ja) * 1989-10-06 1991-06-03
JPH0792917A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp 操作パネル
JP2003194590A (ja) * 2001-12-21 2003-07-09 Yazaki Corp 表示板、該表示板を備えた表示装置、および表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7080667B2 (ja) 2022-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052143B2 (ja) 表示板、および該表示板を備えた表示装置
US20150354759A1 (en) Display device
JP2019144343A (ja) 表示装置、及び、貯蔵庫
EP3521951B1 (en) Industrial electronic apparatus
JP2018080954A (ja) 表示装置
JP2005062441A (ja) 表示装置
KR101911467B1 (ko) 라이팅 광고 패널
JP6532059B2 (ja) 照光表示装置の製造方法
JP2013003489A (ja) 表示装置
JP2010064356A (ja) 立体感を有する印刷シート
US20220345129A1 (en) Electronic control device
CN210083095U (zh) 一种用于车辆的金属透光组件及车辆
JP6906229B2 (ja) ショーケース
JP2011096589A (ja) 加熱調理器
CN207198504U (zh) 液晶显示器
JP2005189722A (ja) 表示装置
WO2014106897A1 (ja) ボタン構造
JP6971485B2 (ja) 表示装置及びそれに用いる表示用フィルム
CN210511250U (zh) 一种应用于自助设备的操作提示灯
JP2001283310A (ja) 自動販売機
JP6489546B2 (ja) 照光表示装置
JP3063080B2 (ja) 表示装置
RU2813537C1 (ru) Электронное управляющее устройство
TWI691249B (zh) 電子裝置
KR101089379B1 (ko) 액자 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150