JP2005189722A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005189722A
JP2005189722A JP2003434083A JP2003434083A JP2005189722A JP 2005189722 A JP2005189722 A JP 2005189722A JP 2003434083 A JP2003434083 A JP 2003434083A JP 2003434083 A JP2003434083 A JP 2003434083A JP 2005189722 A JP2005189722 A JP 2005189722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display
guide plate
display device
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003434083A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Kobayashi
盛一郎 小林
Yuji Saito
祐二 斉藤
G Russell Paul
ポール・ジー・ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Techno Solutions Tottori Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Tega Sanyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Tega Sanyo Industry Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003434083A priority Critical patent/JP2005189722A/ja
Publication of JP2005189722A publication Critical patent/JP2005189722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【目的】安価な構成で、表示内容の種類を増やすことができる表示装置を提供する。
【構成】導光板21の一表面に設定された表示領域R1内に、表示内容として四角枠A1〜A3および文字列A4〜A6を青色光を他表面側に反射させる反射要素として青色の塗料を塗布して形成し、表示内容として三角形B1,B2および点線B3,B4を赤色光を他表面側に反射させる反射要素として赤色の塗料を塗布して形成して表示パネル2を構成する。表示パネル2を構成する導光板21の端面近傍に、表示内容を形成した反射要素の色彩と同じ色彩光を発生させる複数の発光ダイオードBD1,BD2,RD1,RD2を配置して表示装置1を構成する。青色または赤色発光ダイオードのいずれか1つを点灯させることによって、点灯された発光ダイオードからの色彩光を反射する反射要素で形成された表示内容を、該色彩光で表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、各種機器に用いられ、所定の文字や図形のように予め定められた複数の表示内容を選択して表示する表示装置に関するものである。
従来、各種の機器には、機器の動作状態や機器への入力内容を表示するための表示装置が備えられている。機器の動作状態や機器への入力内容は、たとえば電源の「ON」、「OFF」のように表示すべき内容が予め定められている場合が多いので、機器の動作状態や機器への入力内容を表示するための表示装置としては、複数の表示内容の中から必要な表示内容を選択して表示するいわゆる固定表示型の表示装置が用いられている。
このような固定表示型の表示装置は、たとえば特許文献1に記載されている。特許文献1に記載されている表示装置は、予め定められた表示内容を表示する透過型の液晶表示パネルと、この液晶表示パネルに表示された所定の表示内容に表示用光を供給する固定表示用導光板と、固定表示用導光板に表示用光を供給する表示パネル照明用光源とを備えている。この表示装置では、液晶表示パネルに表示内容としてたとえば「STEREO」と表示した状態で、表示パネル照明用光源を点灯すれば、表示用光が固定表示用導光板を介して液晶表示パネルの「STEREO」表示部分に供給されて表示が行われる。また、上記の固定表示型の表示装置では、表示パネル照明用光源として発光色の異なる複数の光源を用意し、所望の発光色の光源を点灯させることによって、カラー表示を行うこともできる。
特開2002−365628号公報
上記の固定表示型の表示装置では、比較的高価な液晶表示パネルを用いているので、表示装置が高価になるという問題がある。また、上記の表示装置では、表示内容の種類を増やす場合は液晶表示パネルを制御することによって実行できるけれども、そのための制御回路が必要であり、やはり表示装置が高価になるという問題を招来する。
本発明は、このような従来技術における問題点に着目してなされたものであって、安価な構成で、表示内容の種類を増やすことができる表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、導光板の一表面に設定された表示領域内に、互いに異なる色彩光を他表面側に反射させる複数種類の反射要素をそれぞれ配置することによって複数の異なる表示内容が形成された表示パネルと、表示内容を形成した反射要素に対応する色彩光を表示用光として前記導光板の端面から供給する複数の単色光光源とを備え、複数の単色光光源のいずれか1つを点灯させることによって、点灯された光源からの色彩光に対応する反射要素で形成された表示内容を表示することを特徴とする。
また上記表示装置において、前記表示パネルには、複数の単色光光源からの色彩光のうち2種類以上の色彩光にそれぞれ対応した反射要素を混在させて表示内容が形成された表示領域が設けられており、該表示領域の表示内容は、表示内容を構成する反射要素のうちのいずれか1つに対応した単色光光源を点灯させることによって点灯された光源からの色彩光で表示され、2種類以上の反射要素にそれぞれ対応した単色光光源を点灯させることによって点灯された光源からの色彩光を混ぜ合わせた色彩光で表示されるようにしてもよい。
また本発明に係る表示装置は、基板の表面に設定された表示領域内に、互いに異なる色彩光を透過させる複数種類の透光領域と遮光領域とを設定することによって複数の異なる表示内容が形成された表示パネルと、各透光領域を透過する色彩光を表示用光として表示領域に供給する複数の単色光光源とを備え、複数の単色光光源のいずれか1つを点灯させることによって、点灯された光源からの色彩光を透過させる透光領域による表示内容を表示することを特徴とする。
また上記表示装置において、前記表示パネルには、複数の単色光光源からの色彩光をともに透過させる透光領域と遮光領域とで表示内容が形成された表示領域が設けられており、該表示領域の表示内容は、複数の単色光光源のいずれか1つを点灯させることによって点灯された光源からの色彩光の色彩で表示され、複数の単色光光源のうち2つ以上の光源を点灯させることによって点灯された光源からの色彩光を混ぜ合わせた色彩で表示されるようにしてもよい。
また上記表示装置において、前記表示パネルの表示面とは反対側に導光板を配置するとともに、該導光板は表示パネルに対向する表面とは反対側表面に表示パネルに向かって光を反射させる光反射機能を有し、複数の単色光光源からの色彩光を導光板の端面から入射させるようにしてもよい。
本発明の表示装置によれば、表示パネルは、導光板の一表面に設定された表示領域内に、色彩光を導光板の他表面側に反射させる反射要素としてたとえば塗料や染料を一表面に塗布するなどして表示内容を形成して構成されている。表示内容とは、文字や図形などの使用者に認識させるべき情報である。表示内容を形成している反射要素は、表示内容ごとに異なる種類のものすなわち反射させる色彩光が異なるものが選ばれている。したがって、表示パネルの1つの表示領域内には、複数の異なる表示内容が形成されている。
本発明では、このような表示パネルに対して、複数の単色光光源からの色彩光が表示用光として導光板の端面から供給される。すなわち、複数の単色光光源のいずれかひとつを点灯させると、点灯された光源からの色彩光は導光板の端面から導光板内に入射し、導光板内を伝播する。そして、入射した色彩光が表示内容を構成する反射要素に入射すると、その反射要素が該色彩光を反射させる反射要素である場合は該色彩光は導光板の他表面側に反射されて導光板外部に出射し、それ以外の反射要素である場合は該色彩光は吸収・散乱等によって他表面側には反射されず導光板外部に出射しない。したがって、表示装置の観察者は、点灯した単色光光源からの色彩光のうち該色彩光を反射させる反射要素からの反射光を視認することになるので、反射要素によって形成された表示内容を点灯した単色光光源からの色彩光の色彩で認識する。
このように、表示させたい表示内容に応じて点灯させる単色光光源を選択すれば、1つの表示領域内で複数の異なる表示内容を異なる色彩で選択的に表示することができる。このような表示装置を構成する表示パネルは導光板の一表面に塗料や染料を印刷等によって塗布して形成することができるので、安価に製造することができる。また、表示内容ごとに個別に表示領域を設定する必要がないので、表示装置の構成を大型化することなく、表示内容の数を増加させることができる。
また、上記本発明の表示装置において、1つの表示領域内に形成される表示内容を、反射させる色彩光がそれぞれ異なる2種類以上の反射要素を混在させて形成すれば、反射要素がそれぞれ反射させる色彩光の色彩で表示内容を表示させるだけでなく、反射要素がそれぞれ反射させる色彩光を混ぜ合わせた色彩でも表示内容を表示させることができる。これによって、表示装置の構成を大型化することなく、表示態様のバリエーションを増加させることができる。
また、上記本発明の表示装置によれば、表示パネルは、基板に設定された表示領域内に、特定の色彩光のみを透過させる透光領域と遮光領域とを形成することによって表示内容を形成して構成されている。透光領域とは、たとえば特定の色彩光のみを透過させるいわゆるカラーフィルタで実現される。表示内容を形成している透光領域は、表示内容ごとに異なる種類のものすなわち透過させる色彩光が異なるものが選ばれている。したがって、表示パネルの1つの表示領域内には、複数の異なる表示内容が形成されている。
本発明では、このような表示パネルに対して、複数の単色光光源からの色彩光が表示用光として供給される。すなわち、複数の単色光光源のいずれかひとつを点灯させると、点灯された光源からの色彩光は表示パネルの表示領域に照射される。表示領域に照射された色彩光のうち、照射された色彩光を透過させる透光領域に入射した色彩光は表示パネルの外部に出射し、他の透光領域および遮光領域に入射した色彩光は表示パネルの外部に出射しない。したがって、表示装置の観察者は、点灯した単色光光源からの色彩光のうち該色彩光を透過させる透光領域を透過した透過光を視認することになるので、透光領域によって形成された表示内容を点灯した単色光光源からの色彩光の色彩で認識する。
このように、表示させたい表示内容に応じて点灯させる単色光光源を選択すれば、1つの表示領域内で複数の異なる表示内容を異なる色彩で選択的に表示することができる。このような表示装置を構成する表示パネルはカラーフィルタを使用することによって形成することができるので、安価に製造することができる。また、表示内容ごとに個別に表示領域を設定する必要がないので、表示装置の構成を大型化することなく、表示内容の数を増加させることができる。
また、上記本発明の表示装置において、1つの表示領域内に形成される表示内容を、2種類以上の色彩光をそれぞれ透過させる透光領域で形成すれば、単色光光源がそれぞれ発生させる色彩光の色彩で表示内容を表示させるだけでなく、単色光光源がそれぞれ発生させる色彩光を混ぜ合わせた色彩でも表示内容を表示させることができる。これによって、表示装置の構成を大型化することなく、表示態様のバリエーションを増加させることができる。
また、上記本発明の表示装置において、表示パネルの表示面とは反対側に、光反射機能を有する導光板を配置し、該導光板の端面近傍に複数の単色光光源を配置するなどして、単色光光源からの色彩光を導光板の端面から入射させて導光板の光反射機能を利用して表示パネルに照射するようにしたので、表示装置の奥行の長さを小さくすることができる。これによって、表示装置の小型化を図ることができる。
図1は、本発明の第1実施形態である表示装置1の概略的構成を示す斜視図である。表示装置1は、表示パネル2と、表示パネル2に表示用光を供給する複数の単色光光源である赤色発光ダイオードRD1,RD2および青色発光ダイオードBD1,BD2と、表示パネル2の表示面側に配置されるオーバーレイ3とを備えて構成されている。
表示パネル2は、アクリル系樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート等の透光性材料からなる比較的細長い平板状の導光板21の一表面に、複数の表示内容を構成する多数の反射要素を配置して構成されている。導光板21の一表面には、2つの表示領域R1,R2が設定されている。表示領域R1は、図1紙面において導光板21の長手方向右側に設定されている比較的細長い長方形の領域であり、表示領域R2は、図1紙面において導光板21の長手方向左側に設定されている長方形の領域である。各表示領域R1,R2内には、多数の反射要素を配置することによって表示内容が形成されている。反射要素とは、導光板21の端面から内部に入射した光を導光板21の他表面側に反射する機能を有するものであり、染料や塗料で実現される。
図1に示す表示パネル2では、表示内容として、表示領域R1には、表示領域R1の長手方向に沿って図1紙面において左側から順番に配列される3つの四角枠A1〜A3と、各四角枠A1〜A3内に配置される文字列A4〜A6と、表示領域R1の長手方向両端部にそれぞれ配置される2つの三角形B1,B2と、2つの三角形B1,B2間に配置される2本の点線B3,B4とが形成されている。
四角枠A1内に形成される文字列A4はVolumeの略語である「VOL」であり、四角枠A2内に形成される文字列A5はFrequencyの略語である「FREQ」であり、四角枠A3内に形成される文字列A6はDimmerの略語である「DIM」である。また、2本の点線B3,B4は、ボリュームや周波数の大小を示すいわゆる可変スライダーであり、三角形B1,B2はボリュームや周波数の変化の向きを表す矢印に相当するものである。また、表示領域R2には、表示内容として、四角枠C1と、四角枠C1内に配置される文字列C2とが形成されている。文字列C2は、「OK」である。
上記の表示内容のうち、表示領域R1に形成される四角枠A1〜A3と文字列A4〜A6とは青色の染料や塗料を導光板21の一表面に塗布して形成され、表示領域R1に形成される三角形B1,B2と点線B3,B4とは赤色の染料や塗料を導光板21の一表面に塗布して形成され、表示領域R2に形成される四角枠C1と文字列C2とは青色と赤色の染料や塗料を混合したものを導光板21の一表面に塗布して形成されている。なお、四角枠C1と文字列C2とは、青色および赤色の微小なドットを導光板21の一表面に多数配列して形成してもよい。
赤色発光ダイオードRD1および青色発光ダイオードBD1は、表示パネル2を構成する導光板21の長手方向一端部近傍に配置され、赤色発光ダイオードRD2および青色発光ダイオードBR2は、導光板21の長手方向他端部近傍に配置されている。各発光ダイオードRD1,RD2,BD1,BD2からの色彩光は、導光板21の端面から導光板21内部に入射される。
オーバーレイ3は、表示パネル2の表示面側、すなわち導光板21の他表面側に配置される。オーバーレイ3は、表示パネル2の表示領域R1,R2に対応する概ね中央の領域が半透明の領域3aであり、半透明領域3aの周囲は黒色の遮光領域3bである。オーバーレイ3の半透明領域3aは、発光ダイオードRD1,RD2,BD1,BD2を点灯させていない状態で周囲光が表示パネル2に入射して表示内容で反射した反射光は透過させないが、点灯させた状態では発光ダイオードからの色彩光が表示内容で反射した反射光を透過させる程度の透明度に設定されている。したがって、発光ダイオードRD1,RD2,BD1,BD2を点灯させていない状態では表示パネル2の表示内容は目視できず黒色であり、発光ダイオードを点灯させたときはその色彩光によって表示内容を目視できる。また、オーバーレイ3の遮光領域3bは、導光板21の端部と導光板21の端部近傍に配置されている発光ダイオードRD1,RD2,BD1,BD2を覆い、発光ダイオードRD1,RD2,BD1,BD2からの色彩光が直接外部に出射することを防止している。
上述した構成の表示装置1では、発光ダイオードRD1,RD2,BD1,BD2をすべて点灯していない状態では、オーバーレイ3の存在によって図2(a)に示されるように、表示装置1の表示面は黒色として認識される。なお、図2では、黒色として認識される領域は白色で表している。これに対し、発光ダイオードを点灯したときは、点灯状態に応じて表示内容が所定の色彩で認識される。
まず、青色発光ダイオードBD1,BD2を点灯させると、点灯された青色発光ダイオードBD1,BD2からの青色光は、導光板21の端面から導光板21内に入射し、導光板21内を伝播する。入射した青色光が表示内容を構成する反射要素A1〜A6,C1,C2に入射すると、反射要素が青色光を反射させる反射要素である場合は入射した青色光は導光板21の他表面側に反射して導光板21の外部に出射し、それ以外の反射要素である場合は吸収・散乱等によって入射した青色光は他表面側には反射せず導光板21の外部には出射しない。したがって、図2(b)に示されるように、表示領域R1内に形成されている青色の染料で形成された四角枠A1〜A3と文字列A4〜A6とが青色で認識される。このとき、表示領域R2内に形成されている四角枠C1と文字列C2とは、青色と赤色の染料を混合したもので形成されているので、四角枠C1と文字列C2でも青色光が反射し、四角枠C1と文字列C2も青色で認識される。
また、赤色発光ダイオードRD1,RD2を点灯させると、赤色発光ダイオードRD1,RD2からの赤色光は導光板21の端面から導光板21内に入射し、導光板21内を伝播する。入射した赤色光が表示内容を構成する反射要素A1〜A6,C1,C2に入射すると、反射要素が赤色光を反射させる反射要素である場合は入射した赤色光は導光板21の他表面側に反射して導光板21の外部に出射し、それ以外の反射要素である場合は吸収・散乱等によって入射した赤色光は他表面側には反射せず導光板21の外部には出射しない。したがって、図2(c)に示されるように、表示領域R1内に形成されている赤色の染料で形成された三角形B1,B2と点線B3,B4とが赤色で認識される。このとき、表示領域R2内に形成されている四角枠C1と文字列C2とは、青色と赤色の染料を混合したもので形成されているので、四角枠C1と文字列C2でも赤色光が反射し、四角枠C1と文字列C2も赤色で認識される。
さらに、青色発光ダイオードBD1,BD2および赤色発光ダイオードRD1,RD2をともに点灯させると、各発光ダイオードからの青色光および赤色光は導光板21の端面から導光板21内に入射し、導光板21内を伝播する。そして、青色光は青色光を反射させる反射要素に入射した場合に導光板21の外部に出射し、赤色光は赤色光を反射させる反射要素に入射した場合に導光板21の外部に出射する。したがって、図2(d)に示されるように、表示領域R1内に形成されている青色の染料で形成された四角枠A1〜A3と文字列A4〜A6とが青色で認識されるとともに、表示領域R1内に形成されている赤色の染料で形成された三角形B1,B2と点線B3,B4とが赤色で認識される。このとき、表示領域R2内に形成されている四角枠C1と文字列C2とは、青色と赤色の染料を混合したもので形成されているので、四角枠C1と文字列C2では青色光と赤色光とがともに反射し、四角枠C1と文字列C2は青色と赤色との混合色で認識される。
このように、導光板21の一方面に塗料や染料を塗布して表示内容を形成した表示パネル2と、発光色の異なる発光ダイオードBD1,BD2,RD1,RD2とを用いて表示装置1を構成し、表示させたい表示内容に応じて点灯させる発光ダイオードの種類を選択すれば、1つの表示領域内で複数の異なる表示内容を異なる色彩で選択的に表示することができる。表示パネル2は、導光板21の一方面に塗料や染料を塗布して構成することができるので、安価に製造することができる。また、表示内容に対応して個別に表示領域を設定する必要がないので、表示装置1の構成を大型化することなく、多数の表示内容を表示することができる表示装置1を実現することができる。
また、表示装置1において、表示領域R2内に形成される表示内容は、反射させる色彩光がそれぞれ異なる2種類の反射要素を混在させて形成しているので、反射要素がそれぞれ反射させる色彩すなわち青色および赤色で表示内容を表示させるだけでなく、反射要素がそれぞれ反射させる青色光および赤色光を混ぜ合わせた色彩でも表示内容を表示させることができる。これによって、表示装置1の構成を大型化することなく、表示内容の表示態様のバリエーションを増加させることができる。
図3は、本発明の第2実施形態である表示装置11の概略的構成を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図である。表示装置11は、表示パネル12と、表示パネル12に表示用光を供給する単色光光源である赤色発光ダイオードRD1,RD2および青色発光ダイオードBD1,BD2とを備えて構成される。
表示パネル12には、基板の表面に設定された表示領域R11,R12内に、予め定められた色彩光を透過させる透光領域と遮光領域とで所定の表示内容が設定されている。表示領域R11内には、互いに異なる色彩光を透過させる複数種類の透光領域を設けることによって複数の異なる表示内容が設定されている。透光領域は、特定の色彩光のみを透過させるいわゆるカラーフィルタで形成される。
具体的には、青色光を透過させる透光領域によって、表示領域R11の長手方向に沿って図3紙面において左側から順番に配列される3つの四角枠A1〜A3と、各四角枠A1〜A3内に配置される文字列A4〜A6とが形成されている。また、赤色光を透過させる透光領域によって、表示領域R11の長手方向両端部にそれぞれ配置される2つの三角形B1,B2と、2つの三角形B1,B2間に配置される2本の点線B3,B4とが形成されている。
さらに、表示領域R12内には、複数の単色光光源からの色彩光をともに透過させる透光領域と遮光領域で所定の表示内容が設定されている。具体的には、青色光および赤色光をともに透過させる透光領域によって、四角枠C1と文字列C2とが形成されている。
上述した構成の表示装置11では、赤色発光ダイオードRD1,RD2からの赤色光および青色発光ダイオードBD1,BD2からの青色光は、それぞれ表示領域R11,R12に照射される。したがって、青色発光ダイオードBD1,BD2を点灯させると、青色光が表示領域R11,R12に照射される。これによって、表示領域R11では青色光を透過させる透光領域から青色光が透過するので、青色光を透過させる透光領域で構成された表示内容、すなわち、四角枠A1〜A3と文字列A4〜A6とが青色で表示され、表示領域R12では透光領域は青色光を透過させるので、透光領域で構成された表示内容、すなわち四角枠C1と文字列C2とが青色で表示される。
一方、赤色発光ダイオードRD1,RD2を点灯させると、赤色光が表示領域R11,R12に照射される。これによって、表示領域R11では赤色光を透過させる透光領域から赤色光が透過するので、赤色光を透過させる透光領域で構成された表示内容、すなわち、三角形B1,B2と点線B3,B4とが赤色で表示され、表示領域R12では透光領域は赤色光を透過させるので、透光領域で構成された表示内容、すなわち四角枠C1と文字列C2とが赤色で表示される。
さらに、青色発光ダイオードBD1,BD2および赤色発光ダイオードRD1,RD2を点灯させると、青色光および赤色光がともに表示領域R11,R12に照射される。これによって、表示領域R11では、青色光を透過させる透光領域からは青色光が透過し、赤色光を透過させる透光領域からは赤色光が透過するので、青色光を透過させる透光領域で構成された表示内容、すなわち四角枠A1〜A3と文字列A4〜A6とが青色で表示されるとともに、赤色光を透過させる透光領域で構成された表示内容、すなわち三角形B1,B2と点線B3,B4とが赤色で表示される。また、表示領域R12では透光領域は青色光および赤色光をともに透過させるので、透光領域で構成された表示内容、すなわち四角枠C1と文字列C2とが青色と赤色とを混合した色彩で表示される。
このように表示装置11では、青色発光ダイオードBD1,BD2または赤色発光ダイオードRD1,RD2のいずれかを点灯させれば、点灯されたダイオードの色彩光を透過させる透光領域で構成された表示内容を表示することができる。また、表示装置11では、青色発光ダイオードBD1,BD2および赤色発光ダイオードRD1,RD2をともに点灯すれば、青色透光領域および赤色透光領域で形成された表示内容をそれぞれ青色および赤色で表示することができるとともに、青色および赤色を両方とも透過させる透光領域で形成された表示内容を青色と赤色とを混合した色彩で表示することができる。したがって、カラーフィルタを利用して表示パネル12を形成することができるので、安価に表示装置11を製造することができる。また、表示内容に対応させて個別に表示領域を設定する必要がないので、表示装置11の構成を大型化することなく、多数の表示内容を表示することができる表示装置11を実現することができる。
図4は、本発明の第3実施形態である表示装置11aの概略的構成を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図である。第3実施形態は、上述した第2実施形態と類似しているので、同一の構成には同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。第3実施形態の特徴は、表示パネル12の表示面とは反対側に導光板13を配置するとともに、導光板13の長手方向の各端部近傍に、青色発光ダイオードBD1,BD2および赤色発光ダイオードRD1,RD2を配置し、各発光ダイオードからの色彩光を導光板13の長手方向の各端面から導光板13内に入射させるようにしたことである。導光板13は、表示パネル12に対向する表面とは反対側表面に表示パネル12に向かって光を反射させる光反射機能を有している。光反射機能は、光を反射させる反射板を表面に貼り付けてもよいし、凹凸を形成するなどの粗面化処理を表面に施してもよい。導光板13に光反射機能を持たせることによって、発光ダイオードBD1,BD2,RD1,RD2からの色彩光を効率よく表示に使用することができる。
表示装置11aの表示原理は、第2実施形態である表示装置11と同じであるので、本実施形態においても、第2実施形態と同様の効果が得られる。また、表示パネル12の表示面とは反対側に導光板13を配置し、導光板13の端面近傍に複数の発光ダイオードRD1,RD2,BD1,BD2を配置したので、表示装置11aの奥行の長さを小さくすることができる。これによって、表示装置11aの小型化を図ることができる。
本発明の表示装置は、TVチューナやDVDプレーヤのように機器の動作内容や機器への入力内容などの機器に関する情報を表示するための表示装置として広く使用することができる。また、本発明の表示装置は、入力装置において入力すべき入力内容を表示する表示装置として使用することができる。
本発明の第1実施形態である表示装置1の概略的構成を示す斜視図である。 表示装置1の表示状態を示す正面図である。 本発明の第2実施形態である表示装置11の概略的構成を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図である。 本発明の第3実施形態である表示装置11aの概略的構成を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図である。
符号の説明
1 表示装置
2 表示パネル
3 オーバーレイ
3a 半透明領域
3b 遮光領域
11 表示装置
11a 表示装置
12 表示パネル
13 導光板
21 導光板
A1 四角枠
A2 四角枠
A3 四角枠
A4 文字列
A5 文字列
A6 文字列
B1 三角形
B2 三角形
B3 点線
B4 点線
C1 四角枠
C2 文字列
BD1 青色発光ダイオード
BD2 青色発光ダイオード
RD1 赤色発光ダイオード
RD2 赤色発光ダイオード
R1 表示領域
R2 表示領域
R11 表示領域
R12 表示領域

Claims (5)

  1. 導光板の一表面に設定された表示領域内に、互いに異なる色彩光を他表面側に反射させる複数種類の反射要素をそれぞれ配置することによって複数の異なる表示内容が形成された表示パネルと、表示内容を形成した反射要素に対応する色彩光を表示用光として前記導光板の端面から供給する複数の単色光光源とを備え、複数の単色光光源のいずれか1つを点灯させることによって、点灯された光源からの色彩光に対応する反射要素で形成された表示内容を表示することを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1記載の表示装置において、前記表示パネルには、複数の単色光光源からの色彩光のうち2種類以上の色彩光にそれぞれ対応した反射要素を混在させて表示内容が形成された表示領域が設けられており、該表示領域の表示内容は、表示内容を構成する反射要素のうちのいずれか1つに対応した単色光光源を点灯させることによって点灯された光源からの色彩光で表示され、2種類以上の反射要素にそれぞれ対応した単色光光源を点灯させることによって点灯された光源からの色彩光を混ぜ合わせた色彩光で表示されることを特徴とする表示装置。
  3. 基板の表面に設定された表示領域内に、互いに異なる色彩光を透過させる複数種類の透光領域と遮光領域とを設定することによって複数の異なる表示内容が形成された表示パネルと、各透光領域を透過する色彩光を表示用光として表示領域に供給する複数の単色光光源とを備え、複数の単色光光源のいずれか1つを点灯させることによって、点灯された光源からの色彩光を透過させる透光領域による表示内容を表示することを特徴とする表示装置。
  4. 請求項3記載の表示装置において、前記表示パネルには、複数の単色光光源からの色彩光をともに透過させる透光領域と遮光領域とで表示内容が形成された表示領域が設けられており、該表示領域の表示内容は、複数の単色光光源のいずれか1つを点灯させることによって点灯された光源からの色彩光の色彩で表示され、複数の単色光光源のうち2つ以上の光源を点灯させることによって点灯された光源からの色彩光を混ぜ合わせた色彩で表示されることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項3または4記載の表示装置において、前記表示パネルの表示面とは反対側に導光板を配置するとともに、該導光板は表示パネルに対向する表面とは反対側表面に表示パネルに向かって光を反射させる光反射機能を有し、複数の単色光光源からの色彩光を導光板の端面から入射させるようにしたことを特徴とする表示装置。
JP2003434083A 2003-12-26 2003-12-26 表示装置 Pending JP2005189722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434083A JP2005189722A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434083A JP2005189722A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005189722A true JP2005189722A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34791245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434083A Pending JP2005189722A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005189722A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126735A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Elevator Co Ltd 表示機構及び押しボタンスイッチ
JP2006285053A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2007041171A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2008074552A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nippon Otis Elevator Co 表示装置
JP2009036989A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 面発光表示装置
CN106057077A (zh) * 2016-07-18 2016-10-26 广东志高空调有限公司 一种带有可变色光环的柜机显示屏
JPWO2022102147A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126735A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Elevator Co Ltd 表示機構及び押しボタンスイッチ
JP2006285053A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP4689323B2 (ja) * 2005-04-04 2011-05-25 カルソニックカンセイ株式会社 可変表示構造
JP2007041171A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP4712476B2 (ja) * 2005-08-02 2011-06-29 カルソニックカンセイ株式会社 可変表示構造
JP2008074552A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nippon Otis Elevator Co 表示装置
JP2009036989A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 面発光表示装置
CN106057077A (zh) * 2016-07-18 2016-10-26 广东志高空调有限公司 一种带有可变色光环的柜机显示屏
JPWO2022102147A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4529573B2 (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP4468110B2 (ja) 発光用エレメント、これを備えた発光装置および表示装置
US10031272B2 (en) Display device with backlight using dichroic filter to prevent light leakage
JP4655746B2 (ja) バックライト装置及び表示装置
JP6358894B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP2006120591A (ja) 導光板と、これを具備したバックライトアセンブリー及び表示装置
JP2006210309A (ja) 面状光源装置および該装置を用いた表示装置
US20160202512A1 (en) Transparent display apparatus
KR20120031268A (ko) 조명 장치
JP2009134266A (ja) 表示装置および電子機器
JP2005222814A (ja) 面状光源装置およびこれを用いた表示装置
JP4979835B2 (ja) 照光表示装置
JPH05289076A (ja) 液晶表示装置
JP2005189722A (ja) 表示装置
JP2009004198A (ja) 液晶パネルバックライト装置
JP2010021039A (ja) 照明装置、照明装置の制御方法、液晶装置及び電子機器
US20200158937A1 (en) Backlight module
JP2016081928A (ja) ディスプレイ装置
JP4366682B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010170999A (ja) 光源装置及び電子機器
JP2008060023A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
JP2002082634A (ja) 表示装置
JP5221462B2 (ja) 表示装置
JP2009008856A (ja) 液晶表示玩具
JP2008268398A (ja) 表示装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A621 Written request for application examination

Effective date: 20060511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215