JP6532059B2 - 照光表示装置の製造方法 - Google Patents

照光表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6532059B2
JP6532059B2 JP2015155304A JP2015155304A JP6532059B2 JP 6532059 B2 JP6532059 B2 JP 6532059B2 JP 2015155304 A JP2015155304 A JP 2015155304A JP 2015155304 A JP2015155304 A JP 2015155304A JP 6532059 B2 JP6532059 B2 JP 6532059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
color filter
display pattern
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015155304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017032915A (ja
Inventor
英之 石田
英之 石田
睦夫 伊藤
睦夫 伊藤
伊藤 直樹
直樹 伊藤
伊藤 徹
徹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2015155304A priority Critical patent/JP6532059B2/ja
Priority to CN201610352953.3A priority patent/CN106448501B/zh
Priority to KR1020160098019A priority patent/KR101896577B1/ko
Publication of JP2017032915A publication Critical patent/JP2017032915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532059B2 publication Critical patent/JP6532059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0041Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided in the bulk of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • G09F2013/1804Achieving homogeneous illumination
    • G09F2013/1831Achieving homogeneous illumination using more than one light source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • G09F2013/184Information to display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • G09F2013/184Information to display
    • G09F2013/1863Layer with different refractive index

Description

本発明は、少なくとも1種類の有彩色の表示を含む複数の表示パターンを選択して照光できる照光表示装置に係り、特に印刷工程を用いて製造することができる照光表示装置の製造方法に関する。
特許文献1と特許文献2に、複数の表示パターンを選択して照光できる照光表示装置が記載されている。
特許文献1に記載された照光表示装置は、第1ライドガイドにインクを塗布して第1開口部を除く領域に第1低屈折率層を形成し、前記第1低屈折率層の表面と第1開口部内に印刷工程で散乱層を形成する。そして、散乱層の表面に、第2開口部を除いてマスク層を形成する。そして、マスク層に第2ライトガイドを対向させる。
特許文献1に記載された照光表示装置は、第1ライトガイドの側面に対向する光源を点灯すると、その光が第1ライトガイドの内部に伝搬し第1低屈折率層との境界面で反射するが、第1低屈折率層の第1開口部内に位置している散乱層で前記光が散乱されるため、第1ライトガイドの前方に向けて、第1開口部の形状に応じた文字や記号の表示を照光させることができる。
また、第2のライトガイドの側面に対向する光源が点灯すると、その光が第2ライトガイド内を伝搬し、反射散乱層で反射されて第2開口部に透過光が与えられる。この透過光により、第1ライトガイドの前方からは第2開口部の形状に応じた文字や記号の表示が照光された状態で目視される。
特許文献2に記載された照光表示装置は、第1の導光層と第2導光層の間に光散乱層が介在し、第1の導光層と光散乱層とが第1の表示導光層を介して接合され、第2の導光層と光散乱層とが第2の表示導光層を介して接合されている。
この照光表示装置は、第1の光源からの光が第1の導光層の内部を進行し、この光が第1の表示導光層に入射して光散乱層で散乱され、第1の導光層の前方に向けて、第1の表示導光層の形状に応じた文字や記号の表示を照光させる。第2の光源が点灯すると、その光が第2の導光層の内部を伝搬し、第2の表示導光層の内部を経て、光散乱層を透過し、第1の導光層の前方へ送られる。これにより第2の表示導光層の形状に応じた文字や記号の照光を第1の導光層の前方から目視できるようになる。
実用新案登録第3180967号公報 特許第4979835号公報
特許文献1に記載された照光表示装置は、散乱層が炭酸カルシウムの粉末が含有された白色インクで構成されている。そのため、第1ライトガイド内を進行して第1開口部内にて散乱層で散乱されて照光される表示は白色であり、第2ライトガイド内を伝搬して第2開口部内を透過する透過光による表示も白色である。
しかし、光源から発せられて第1ライトガイドの側端面から入射し、第1ライトガイド内を伝搬して散乱層で散乱する光はやや青みががった光となるため、この散乱光と、散乱層を透過する光とで輝度差が生じやすくなる。第1開口部の形状に応じた表示光と、第2開口部の形状に応じた表示光との輝度差により照光表示品質が低下することになる。
特許文献2に記載された照光表示装置の図7には、カラーフィルター層を用いた構造も記載されているが、特許文献2に記載された照光表示装置は、各層が樹脂フィルムなどで形成されて、貼り合わせ工程で製造されるものである。そのため、製造工程が煩雑であり、またフィルムの積層体となるため薄型化にも限界がある。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、少なくとも1つの表示パターンを有彩色で照光でき、しかもほぼ全ての層を印刷層とすることで薄型化が可能となる照光表示装置の製造方法を提供することを目的としている。
本発明は、複数の表示を選択して照光できる照光表示装置の製造方法において、(1)導光層の光入射側の表面で、第1の表示パターンを除く領域に、前記導光層よりも屈折率が低い低屈折率層を印刷工程で形成する工程と、
(2)前記低屈折率層の表面ならびに前記第1の表示パターンの内部に、光散乱層を印刷工程で同時に形成する工程と、
(3)前記光散乱層の光入射側で、第1の着色表示パターンを除く領域に第1のカラーフィルター層を印刷工程で形成する工程と、
(4)前記第1の着色表示パターンの内部に、第1の光減衰層を形成する工程と、
(5)前記第1のカラーフィルター層の表面で、第2の着色表示パターンを除く領域に第2のカラーフィルター層を印刷工程で形成する工程と、
(6)前記第2の着色表示パターンの内部に、第2の光減衰層を形成する工程と、
で積層体を形成し、
前記積層体の前記導光層に光を与える第1の送光部と、
前記第1のカラーフィルター層ならびに第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層ならびに前記第2の光減衰層に対して前記第1のカラーフィルターと同系色の光を与える第1の有色送光部と、
前記第1のカラーフィルター層ならびに第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層ならびに前記第2の光減衰層に対して前記第2のカラーフィルターと同系色の光を与える第2の有色送光部と、
を配置することを特徴とするものである。
上記本発明の照光表示装置の製造方法は、前記第1のカラーフィルター層と前記第2の光減衰層とが重なる領域と、前記第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層とが重なる領域を有するものである。
上記構成の照光表示装置の製造方法では、前記第1のカラーフィルター層と前記第2の光減衰層とを透過した光の透過率と、前記第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層とを透過した光の透過率とがほぼ等しいことが好ましい。
本発明は、第1カラーフィルター層と第2カラーフィルター層を設け、第1の着色表示パターンと第2の着色表示パターンを設けたので、少なくとも3種類の照光表示が可能になる。また光減衰層を設けることで、第1の着色表示パターンによる照光表示と第2着色表示パターンによる照光表示の輝度の差を低減させることができ、表示品質を向上させることができる。また、ほぼ全ての層を印刷工程で形成できるので、貼り合わせ工程を少なくでき製造工程が容易になり、また薄型化も容易である。
本発明の第1の実施の形態の照光表示装置を示す断面図、 (A)(B)(C)は、第1の実施の形態の照光表示装置の製造方法を示す工程説明図、 (A)は第1の実施の形態の照光表示装置の第1の表示パターンを示し、(B)は第2の表示パターンを示す、 本発明の第2の実施の形態の照光表示装置を示す断面図、 (A)(B)(C)は、第2の実施の形態の照光表示装置の製造方法を示す工程説明図、 (A)は青色光を透過させたときの第1の有色照光表示の動作説明図、(B)は赤色光を透過させたときの第2の有色照光表示の動作説明図、 (A)は第2の実施の形態の照光表示装置の第1の表示パターンを示し、(B)は第1の有色表示パターンを示し、(C)は第2の有色表示パターンを示す、
図1は本発明の第1の実施の形態の照光表示装置1を示している。
照光表示装置1は積層体10を有しており、積層体10の側部に第1の送光部2が対向し、積層体10の図示下側に第2の送光部3が対向して設けられている。
図2(A)(B)(C)には、照光表示装置1の製造方法として積層体10の製造工程が順に示されている。
積層体10は導光層11を有している。導光層11は、透光性で可撓性の合成樹脂シートまたは合成樹脂板で形成されており、例えばポリウレタンシートやポリカーボネートシートあるいはPET(ポリエチレン・テレフタレート)シートである。導光層11は、図示下側に向く平面が光入射側の表面11aであり、図示上側に向く平面が送光側の表面11bである。
図2(A)に示す工程では、導光層11の光入射側の表面11aに低屈折率層12が形成される。低屈折率層12は導光層11よりも屈折率が低い透光性のインクで形成されている。透光性のインクは、例えばポリエステル系樹脂を主体としており、導光層11と低屈折率層12とで、屈折率に0.2以上の差があることが好ましい。
低屈折率層12は、透光性のインクを使用してスクリーン印刷工程で形成される。スクリーン印刷工程でインクを硬化させることで、低屈折率層12が第1の表示パターン13を除いた領域に形成される。第1の表示パターン13の抜き形状によって、文字や記号または図形が表現されており、この実施の形態では、図3(A)に示すように第1の表示パターン13で数字の「8」が表現されている。すなわち、低屈折率層12は、「8」の文字を除いた領域に形成されている。
図2(A)に示す工程では、低屈折率層12の表面12aに光散乱層14が形成される。光散乱層14は白色系のインクで形成されている。白色系のインクは、例えばアクリル系の樹脂に炭酸カルシウムや酸化マグネシウムなどの白色フィラーが混入されたもの、あるいは白色の顔料が含まれているものである。スクリーン印刷工程で、白色系のインクが低屈折率層12の表面12aに塗布されるとともに、第1の表示パターン13の内部にも充填され、インクを硬化させることで光散乱層14が形成される。
図2(B)に示す工程では、光散乱層14の光入射側の表面14aに遮光層15が形成される。遮光層15は、例えばアクリル系の樹脂に金属フィラーが混入されたメタリック系のインクであり、またはアクリル系の樹脂にカーボン粉末が混入された黒色のインクである。このインクをスクリーン印刷工程で塗布するが、このインクは第2の表示パターン16を除いた領域に形成される。このインクを硬化させることで遮光層15が形成される。
第2の表示パターン16は、文字や記号または図形を表現するものであり、図3(B)に示すように、第2の表示パターン16でローマ字の「A」が表現されている。すなわち、遮光層15は「A」を除く領域に形成されている。
図1と図2に示す積層体10では、第1の表示パターン13の文字の中心と、第2の表示パターン16の文字の中心がずれているが、それぞれの文字の中心が一致していてもよい。
図2(C)に示す工程では、遮光層15の光入射側の表面15aにカラーフィルター層17が形成される。カラーフィルター層17は、例えばアクリル系樹脂に所定の色相の顔料が混入された着色インクで形成されている。例えば、顔料は青色または赤色である。スクリーン印刷で着色インクが遮光層15の表面15aに塗工され、このとき同時に着色インクが第2の表示パターン16の内部に充填される。この着色インクを硬化させることでカラーフィルター層17が形成される。
また、前記各工程の前または後の工程で、導光層11の送光側の表面11bに送光側低屈折率層18が形成され、その表面に光減衰層19が形成される。送光側低屈折率層18は、低屈折率層12と同じ材料を用いて印刷工程で形成される。光減衰層19はスモーク層であり、例えばアクリル系樹脂に、白色や半透明なフィラーを混入したものであり、印刷工程で形成される。
図1に示す第1の送光部2は、積層体10の導光層11の側端面11cに対向しており、発光ダイオードを有している。発光ダイオードは白色光を発するものである。
第2の送光部3はカラーフィルター層17の光入射側の表面17aに対向している。第2の送光部3は、白色光を発生する発光ダイオードで構成されている。または、白色光を発する発光ダイオードと、その光を導いてカラーフィルター層17へ送る導光層とから構成されている。
積層体10は、導光層11の送光用の表面11bが、照光表示装置1が搭載される機器本体の外側に向けられ、光入射側の表面11aが機器本体の内側に向けられる。そして積層体10に対して機器外側に例えば静電容量式のタッチセンサが配置され、あるいは積層体10に対して機器内側に前記タッチセンサが配置される。あるいは、機器本体の内部に、積層体10を押すことで動作するスイッチ機構などが配置されてもよい。
この照光表示装置1は、第1の送光部2の発光ダイオードを点灯させ、第2の送光部3を消灯することで、図3(A)に示すように、第1の表示パターン13を照光できる。この照光表示では白色の「8」の文字が表示される。
図1に示すように、第1の送光部2から発せられた光は側端面11cから導光層11の内部に入射する。導光層11の内部に入射した光成分L1の多くは、光入射側の表面11aと低屈折率層12との境界面および送光側の表面11bと送光側低屈折率層18との境界面で反射されて、導光層11の内部を伝播する。導光層11と光散乱層14との境界部では、導光層11の内部を伝播する光成分L1の一部が散乱され散乱光L2となって導光層11の送光側の表面11bを通過して前方へ送られる。
散乱光L2は第1の表示パターン13の部分でのみ前方へ反射されるため、図2(A)に示す数字の「8」のパターンが照光表示される。このときの表示色は、光散乱層14の色に起因し、実施の形態では白色となる。
第1の送光部2が点灯し、第2の送光部3が消灯しているときは、第2の表示パターン16を表示させる透過光成分が存在していないため、第2の表示パターン16で表現される「A」の文字の表示は、前方からほとんど見えない。
次に、第1の送光部2を消灯し、第2の送光部3を点灯すると、図3(B)に示す第2の表示パターン16 が照光される。この照光表示はローマ字の「A」であり、その表示色は、カラーフィルター層17の色相に依存し、例えば赤色や青色である。
図1に示すように、第2の送光部3から発せられる白色光は、カラーフィルター層17に与えられ、遮光層15が設けられていない第2の表示パターン16の領域のみを透過し、その透過光Laは、光拡散層14と低屈折率層12を透過し、さらに導光層11を透過して、前方へ送出される。この透過光Laは、カラーフィルター層17の色相を有し光散乱層14で散乱光とされて、前方へ出射する。これにより、前方からはローマ字の「A」が青色などの色相を有して照光表示される。
光散乱層14を透過した「A」のパターンの透過光Laは散乱光であり、低屈折率層12が形成されている領域と第1の表示パターン13の領域とを同じ条件で透過するため、図2(A)に示す第1の表示である数字の「8」は前方からほとんど見えない。
この照光表示装置1は、第1の送光部2からの光で第1の表示パターン13を照光するときの光路長と、第2の送光部3からの光で第2の表示パターン16を照光するときの光路長とが相違しているが、第1の表示パターン13が白色で表示され、第2の表示パターン16が赤や青などの色相を有する有彩色で表示されるため、前記光路長の違いによる輝度の差があっても、2つの照光表示を切り替えたときに外観上の違和感を大きく感じさせることがない。
なお、第1の送光部2から、カラーフィルター層17と異なる色相の有彩色光を発して、第1の表示パターン13による照光表示を、第2の表示パターンによる照光表示と異なる色相で表示してもよい。
図1と図2に示す照光表示装置1の主要部となる積層体10は、導光層11の光入射側の表面11aに、低屈折率層12、光散乱層14、遮光層15およびカラーフィルター層17が全て、スクリーン印刷などのようにインクを塗工する工程で形成されるため、製造工程が容易であり、薄型化が容易である。
図2(A)に示す工程では、光散乱層14を低屈折率層12の表面12aに印刷工程で形成するときに、同時に光散乱層14を第1の表示パターン13に埋め込ませることで、図2(A)に示す照光表示パターンを形成できる。図2(C)に示す工程では、カラーフィルター層17を遮光層15の表面15aに印刷工程で形成するときに、同時にカラーフィルター層17を第2の表示パターン16に埋め込ませることで、図2(B)に示す照光表示パターンを形成できる。
第1の表示パターン13を光散乱層14と一体の層として形成でき、また第2の表示パターン16をカラーフィルター層17と一体の層として形成できるため、層の数を最少にできる。また、光が通過する層の数を最少にできるため、光の利用効率が良く、鮮明な照光表示を形成しやすい。
特に、遮光層15を欠如させた領域を第2の表示パターン16とし、この第2の表示パターン16に、カラーフィルター層17の一部を印刷で埋め込むことにより、第2の表示パターン16内の層とカラーフィルター層17との間に層の境界部が形成されることがなくなり、赤色や青色などの有彩色の表示パターンを鮮明に照光表示することができるようになる。
図4は本発明の第2の実施の形態の照光表示装置101を示している。
この照光表示装置101は、積層体20の側部に第1の送光部2が対向し、積層体20の入射側(図示下側)に第1の有色送光部4と第2の有色送光部5が対向している。第1の送光部2は白色光を発する発光ダイオードなどで構成されている。第1の有色送光部4と第2の有色送光部5は異なる色相の有色光を発生するものであり、第1の有色送光部4は赤色光を発生し、第2の有色送光部5は青色光を発生する。第1の有色送光部4と第2の有色送光部5は、それぞれの色相の光を発生する発光ダイオードで構成されている。あるいは白色光を発生する発光ダイオードとそれぞれの色相のカラーフィルターとで構成されている。
図5は積層体20の製造工程を示している。図5(A)に示す工程は、図2(A)に示した第1の実施の形態の積層体10の製造工程と同じであり、導光層11に低屈折率層12が第1の表示パターン13を除いて印刷工程で形成され、低屈折率層12の表面12aおよび第1の表示パターン13内に光散乱層14が印刷工程で形成されている。図7(A)に示すように、第1の表示パターン13は数字の「8」の形状に形成されている。
図5(B)の工程では、光散乱層14の光入射側の表面14aに、遮光層21を形成する。遮光層21は、例えばアクリル系樹脂に金属フィラーが混入されたメタリック色のインク、あるいはアクリル系樹脂にカーボン粉末が混入された黒色インクをスクリーン印刷工程で塗工し、インクを硬化させることで形成されている。遮光層21は、有色表示領域21aを除いた領域に形成されている。
図5(B)の工程では、遮光層21の表面と有色表示領域21aの双方に第1のカラーフィルター層22が重ねて形成されている。第1のカラーフィルター層22は、例えばアクリル系樹脂に顔料が混入された有色インキを使用してスクリーン印刷で塗工し、インクを硬化させることで形成されている。第1のカラーフィルター層22は、第1の有色送光部4から発せられる有彩色の光と同系色であり、実施の形態では赤色系である。印刷工程により、第1のカラーフィルター層22は第1の有色表示パターン23を除いた領域に形成される。図7(B)に示す例では、第1の有色表示パターン23が、ローマ字の「A」を表示している。
第1の有色表示パターン23は、有色表示領域21aの範囲内に形成されている。第1の有色表示パターン23の内部には、第1の光減衰層24が充填されている。第1の光減衰層24は通過する光の透過率を80%程度に低下させるものであり、例えばアクリル系樹脂に白色フィラーなどが含まれたスモークインクを用いスクリーン印刷工程で塗工し、インクを硬化させて形成されている。
図5(C)の工程では、第1のカラーフィルター層22と第1の光減衰層24の光入射側の表面に第2のカラーフィルター層25が積層されて形成される。第2のカラーフィルター層25は、例えばアクリル系樹脂に顔料が含まれた有色インクをスクリーン印刷工程で塗工しインクを硬化させて形成されている。第2のカラーフィルター層25は第2の有色表示パターン26を除く領域に形成されている。第2のカラーフィルター層25は、第2の送光部5から発せられる有彩色と同系の色相であり、実施の形態では青色系である。
第2の有色表示パターン26は、有色表示領域21aの範囲内で、一部が第1の有色表示パターン23と重なるように形成されている。第2の有色表示パターン26は、図7(C)に示す記号を表現できるパターンに形成されている。そして、スクリーン印刷により第2の有色表示パターン26の内部にスモークインクが充填され、インクが硬化することで第2の光減衰層27が形成されている。第2の光減衰層27は光の透過率が80%程度である。
また、いずれかの工程で、導光層11の送光側の表面11bに送光側低屈折率層18と光減衰層19が形成されて積層体20が完成する。
図4に示す積層体20では、有色表示領域21aの範囲内で、第1のカラーフィルター層22と第2のカラーフィルター層25とが重なる領域と、第1のカラーフィルター層22と第2の光減衰領域27とが重なる領域と、第1の光減衰層24と第2のカラーフィルター層25とが重なる領域とを有している。
図4に示すように、照光表示装置101では、積層体20に第1の送光部2と、第1の有色送光部4ならびに第2の有色送光部5を対向させる。
次に、第2の実施の形態の照光表示装置101の表示動作を説明する。
第1の有色送光部4と第2の有色送光部5を消灯し、第1の送光部2を点灯すると、図1に示す第1の実施の形態において第1の送光部2を点灯したときと同様に、第1の表示パターン13の部分の散乱光L2によって、図7(A)に示すように、第1の表示パターン13の形状に基づいて数字の「8」が白色で照光表示される。
図6(A)は、第1の送光部2を消灯し、第2の有色送光部5から、第2のカラーフィルター層25と同じ系統の青色の光を照射した状態を示している。図6(A)には、第1の有色表示パターン23が形成されている表示領域内で第2のカラーフィルター層25と第1の光減衰層24を透過する透過光がLb1で示され、第2の光減層27と第1の光減衰層24を透過する透過光がLb2で示されている。前記透過光Lb1と透過光Lb2により、図7(B)に示す第1の有色表示パターン23が青色で照光表示される。
なお、第1の有色表示パターン23の領域外を透過する透過光Lxは、青色と赤色の混合色となる。
図6(B)は、第1の送光部2を消灯し、第1の有色送光部4から、第1のカラーフィルター層22と同じ系統の赤色の光を照射した状態を示している。図6(B)には、第2の有色表示パターン26が形成されている表示領域内で第2の光減衰層17と第1のカラーフィルター層22を透過した透過光がLr1で示され、第2の光減層27と第1の光減衰層24を透過した透過光がLr2で示されている。前記透過光Lr1と透過光Lr2により、図7(C)に示す第2の有色表示パターン26が赤色で照光表示される。
このときも、第2の有色表示パターン26の領域外を透過する透過光Lyは、青色と赤色の混合色となる。
図6(A)に示す第1の有色表示パターン23の照光表示動作において、第2のカラーフィルター層25と第1の光減衰層24を透過する透過光Lb1と、2つの光減衰層27,24を透過する透過光Lb2とで、光の透過率がほぼ一致するようになっている。図6(B)に示す第2の有色表示パターン26の照光表示動作においても、第2の光減衰層27と第1のカラーフィルター層22を透過する透過光Lr1と、2つの光減衰層27,24を透過する透過光Lr2とで、光の透過率がほぼ一致するようになっている。さらに、青色光の透過光Lb1,Lb2と、赤色光の透過光Lr1,Lr2とで、透過率がほぼ一致している。
図6に示す実施の形態では、第1のカラーフィルター層22と第2のカラーフィルター層25のそれぞれの光透過率が80%であり、光減衰層24,27の光透過率が80%である。透過光Lb1と透過光Lb2の光透過率を一致させ、透過光Lr1と透過光Lr2の光透過率を一致させるためには、第1のカラーフィルター層22と第2のカラーフィルター層25の光透過率と、光減衰層24,27の光透過率とを一致させることが好ましい。
図6(A)に示すように、第1の有色表示パターン23を照光する青色光の透過光Lb1,Lb2の透過率は64%であり、図6(B)に示すように、第2の有色表示パターン26を照光する赤色光の透過光Lr1,Lr2の透過率も全て64%である。そのため、図7(B)に示す第1の有色表示パターン23を青色で照光表示したときと、図7(C)に示す第2の有色表示パターン26を赤色で照光表示したときの輝度差を小さくでき表示品質を向上させることができる。
図5に示す積層体20の製造方法では、導光層11の入射側の各層を印刷工程で形成できるため、製造工程が容易であり、薄型化が可能である。また、第1のカラーフィルター層22に第1の光減衰層24を充填することで、第1の有色表示パターン23を照光表示でき、第2のカラーフィルター層25に第2の光減衰層27を充填することで、第2の有色表示パターン26を照光表示できようになり、印刷工程で形成した層の組み合わせで、光の透過率を均一にすることができる。
なお、本発明の照光表示装置の製造方法では、第2のカラーフィルター層25の光入射側に、さらに第3や第4のカラーフィルター層と、第3や第4の光減衰層を形成することができる。
1,101 照光表示装置
2 第1の送光部
3 第2の送光部
4 第1の有色送光部
5 第2の有色送光部
10 積層体
11 導光層
11a 光入射側の表面
12 低屈折率層
13 第1の表示パターン
14 光散乱層
15 遮光層
16 第2の表示パターン
17 カラーフィルター層
20 積層体
21 遮光層
22 第1のカラーフィルター層
23 第1の有色表示パターン
24 第1の光減衰層
25 第2のカラーフィルター層
26 第2の有色表示パターン
27 第2の光減衰層

Claims (3)

  1. 複数の表示を選択して照光できる照光表示装置の製造方法において、
    (1)導光層の光入射側の表面で、第1の表示パターンを除く領域に、前記導光層よりも屈折率が低い低屈折率層を印刷工程で形成する工程と、
    (2)前記低屈折率層の表面ならびに前記第1の表示パターンの内部に、光散乱層を印刷工程で同時に形成する工程と、
    (3)前記光散乱層の光入射側で、第1の着色表示パターンを除く領域に第1のカラーフィルター層を印刷工程で形成する工程と、
    (4)前記第1の着色表示パターンの内部に、第1の光減衰層を形成する工程と、
    (5)前記第1のカラーフィルター層の表面で、第2の着色表示パターンを除く領域に第2のカラーフィルター層を印刷工程で形成する工程と、
    (6)前記第2の着色表示パターンの内部に、第2の光減衰層を形成する工程と、
    で積層体を形成し、
    前記積層体の前記導光層に光を与える第1の送光部と、
    前記第1のカラーフィルター層ならびに第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層ならびに前記第2の光減衰層に対して前記第1のカラーフィルターと同系色の光を与える第1の有色送光部と、
    前記第1のカラーフィルター層ならびに第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層ならびに前記第2の光減衰層に対して前記第2のカラーフィルターと同系色の光を与える第2の有色送光部と、
    を配置することを特徴とする照光表示装置の製造方法。
  2. 前記第1のカラーフィルター層と前記第2の光減衰層とが重なる領域と、前記第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層とが重なる領域を有する請求項1記載の照光表示装置の製造方法。
  3. 前記第1のカラーフィルター層と前記第2の光減衰層とを透過した光の透過率と、前記第2のカラーフィルター層と前記第1の光減衰層とを透過した光の透過率とがほぼ等しい請求項2記載の照光表示装置の製造方法。
JP2015155304A 2015-08-05 2015-08-05 照光表示装置の製造方法 Active JP6532059B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015155304A JP6532059B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 照光表示装置の製造方法
CN201610352953.3A CN106448501B (zh) 2015-08-05 2016-05-25 照明显示装置的制造方法
KR1020160098019A KR101896577B1 (ko) 2015-08-05 2016-08-01 조광 표시 장치의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015155304A JP6532059B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 照光表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017032915A JP2017032915A (ja) 2017-02-09
JP6532059B2 true JP6532059B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=57987987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015155304A Active JP6532059B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 照光表示装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6532059B2 (ja)
KR (1) KR101896577B1 (ja)
CN (1) CN106448501B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7203366B2 (ja) 2017-03-16 2023-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
US11124110B2 (en) 2018-01-18 2021-09-21 Zkw Group Gmbh Car lamp using semiconductor light emitting device
KR102084703B1 (ko) * 2018-01-18 2020-03-04 제트카베 그룹 게엠베하 반도체 발광 소자를 이용한 차량용 램프

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131726B2 (ja) 1972-11-17 1976-09-08
JP3180967B2 (ja) 1991-12-27 2001-07-03 富士写真フイルム株式会社 電子写真転写方法
JPH09330609A (ja) * 1995-12-05 1997-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト装置及びカラー表示装置
JP3182109B2 (ja) * 1997-02-22 2001-07-03 ティーディーケイ株式会社 Hddヘッド用コア装着方法及び装置
JP4216577B2 (ja) * 2002-12-20 2009-01-28 シチズン電子株式会社 導光板
US7196693B2 (en) * 2003-12-12 2007-03-27 Compal Electronics, Inc. Lighting keyboard and lighting module thereof
JP4128963B2 (ja) * 2004-02-23 2008-07-30 埼玉日本電気株式会社 キーボタン及び該キーボタンを備える携帯無線機
KR100856206B1 (ko) * 2007-01-31 2008-09-03 삼성전자주식회사 키 패드 및 키 패드 어셈블리
WO2008132967A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Alps Electric Co., Ltd. 表示装置
JP2009070717A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Citizen Electronics Co Ltd シートスイッチ
KR101033961B1 (ko) * 2008-12-04 2011-05-11 양충렬 색 변환 표지판
JP4979835B2 (ja) * 2009-05-15 2012-07-18 アルプス電気株式会社 照光表示装置
CN101923394A (zh) * 2009-06-17 2010-12-22 3M创新有限公司 键盘系统和具有该键盘系统的电子设备
JP4915968B2 (ja) * 2009-11-30 2012-04-11 東海光学株式会社 光学構造体及び光学表示装置
JP2014056083A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Tokai Rika Co Ltd 表示切替装置
JP3180967U (ja) * 2012-11-01 2013-01-17 アルプス電気株式会社 照光表示装置
JP3182109U (ja) * 2012-12-26 2013-03-07 アルプス電気株式会社 照光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106448501B (zh) 2019-03-08
CN106448501A (zh) 2017-02-22
KR20170017745A (ko) 2017-02-15
JP2017032915A (ja) 2017-02-09
KR101896577B1 (ko) 2018-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107111975B (zh) 印刷物
TWI600355B (zh) 增強發光提醒效果的保護殼及其製造方法
JP5919507B2 (ja) 電子機器、発光ユニット、および透光パネル
JP2008262008A (ja) 発光表示パネル
CN107107757A (zh) 用于显示至少一个符号的显示设备、切换设备以及用于制造显示设备的方法
JP2010094443A (ja) 遊技機用演出表示装置及びそれを備えた遊技機
JP5651840B2 (ja) 図柄表示装置
JPWO2008132967A1 (ja) 表示装置
JP4979835B2 (ja) 照光表示装置
JP6532059B2 (ja) 照光表示装置の製造方法
JP4966146B2 (ja) 面発光装置
KR101767873B1 (ko) 이층 구조의 도광 패널을 구비한 핸드폰 스킨
JP5429691B2 (ja) 照明装置
CN207716316U (zh) 一种呼吸灯和移动终端
JP2013003489A (ja) 表示装置
WO2010001552A1 (ja) 表示用部材およびそれを用いた押釦スイッチ用部材
JP6622949B1 (ja) ギミック表現メディアの製造方法及びギミック表現メディア用のデータ処理方法
JP3180967U (ja) 照光表示装置
JP6971485B2 (ja) 表示装置及びそれに用いる表示用フィルム
WO2016098756A1 (ja) 印刷物
JP2013238661A (ja) 光学構造体
JP2012230296A (ja) 可変表示装置
JP2009283174A (ja) ライトガイド層を備えた照明構造
JP6479552B2 (ja) 表示装置および電子機器
KR20240052492A (ko) 동작표시판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150