JP6077142B2 - 人工窓製造設備の封口装置 - Google Patents

人工窓製造設備の封口装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6077142B2
JP6077142B2 JP2015559195A JP2015559195A JP6077142B2 JP 6077142 B2 JP6077142 B2 JP 6077142B2 JP 2015559195 A JP2015559195 A JP 2015559195A JP 2015559195 A JP2015559195 A JP 2015559195A JP 6077142 B2 JP6077142 B2 JP 6077142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sealing device
vacuum chamber
axis
fixed frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015559195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515086A (ja
Inventor
ヨン ウォンン リ、
ヨン ウォンン リ、
トン ユル シン、
トン ユル シン、
Original Assignee
チョウン テクノロジー カンパニー リミテッド
チョウン テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チョウン テクノロジー カンパニー リミテッド, チョウン テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical チョウン テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2016515086A publication Critical patent/JP2016515086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077142B2 publication Critical patent/JP6077142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/677Evacuating or filling the gap between the panes ; Equilibration of inside and outside pressure; Preventing condensation in the gap between the panes; Cleaning the gap between the panes
    • E06B3/6775Evacuating or filling the gap during assembly
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/24Making hollow glass sheets or bricks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/677Evacuating or filling the gap between the panes ; Equilibration of inside and outside pressure; Preventing condensation in the gap between the panes; Cleaning the gap between the panes

Description

本発明は、人工窓製造設備の封口装置に係り、さらに詳細には、人工窓用ガラス板に形成された真空ホールを覆いでもって覆う人工窓製造設備の封口装置に関する。
一般的に、人工窓とは、上板と下板との間に真空部を形成し、外部から伝達される騷音と振動とを遮断することは言うまでもなく、外部から伝達される熱エネルギーを遮断することにより、断熱性を上昇させるガラス窓の一種である。
かような人工窓を製造するために、従来には、1対の上板と下板とからなるガラス板のエッジにフリットシール(frit seal)を塗布して熱処理した後、常温で冷却した後、上板と下板との間に真空部を形成した。
特に、前記下板には、排気ホールが形成され、排気ホール周辺に、短いパイプ状のチップ(tip)を設けた後、前記チップに真空ホースを連結することにより、上板と下板との間の空気を排気して真空部を形成した後、前記真空ホースが除去されたチップを融接して真空部を密閉する方式を適用した。
しかし、かような方式によって製造された従来の人工窓は、チップの一部が融着され、下板表面に残って突出するものであり、表面が滑らかではなく、真空ホースで形成することができる真空度が低く、人工窓の機能に劣り、突出したチップが外力に脆弱であり、製品が破損されるというような多くの問題点があった。
特に、従来の人工窓製造方法は、高温及び高真空の環境でも、巨大なガラス板を安全に運搬するパレット(pallet)が開発されず、一連の過程が手作業に依存しており、工程を自動化及びライン化することができず、生産性が大きく落ちるという問題点があった。
本発明の思想は、自動化ラインに沿って移送される人工窓用ガラス板に形成された真空ホールを覆いで覆って密封させて工程を自動化することができ、生産性を大きく向上させる人工窓製造設備の封口装置を提供するところにある。
前記課題を解決するための本発明の思想による人工窓製造設備の封口装置は、少なくとも一枚以上の人工窓用ガラス板に形成された真空ホールを覆いでもって覆う人工窓製造設備の封口装置の構成にあたり、内部空間が形成され、真空環境が形成される真空室と、前記内部空間に設けられ、複数個の覆いを収容するカートリッジと、前記真空室に設けられ、前記カートリッジを順次に昇降させるカートリッジエレベータと、前記内部空間に設けられ、前記カートリッジから覆いを一つずつ移送する覆い移送装置と、前記覆い移送装置から覆いを受け渡される覆い載置ヘッドと、前記覆い載置ヘッドを、前記ガラス板の真空ホールまで昇降させるヘッドエレベータと、を含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記真空室は、一側に開閉扉が設けられ、内部確認が可能である確認窓が設けられる。
また、本発明の思想によれば、前記カートリッジエレベータは、前記真空室に固定される固定フレームと、前記固定フレームに設けられるネジ棒と、前記ネジ棒を回転させる回転モータと、前記固定フレームに設けられるガイド部材と、前記ネジ棒にネジ貫通され、前記ガイド部材に沿って昇降される稼動台と、前記稼動台に設けられ、前記稼動台から前記カートリッジまで延設される延長バーと、前記延長バーを取り囲み、稼動台と前記真空室との間に設けられるベローズ管と、を含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記カートリッジエレベータは、前記固定フレームに設けられ、前記稼動台に設けられた感知突起を感知するリミット光センサをさらに含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記覆い移送装置は、第1シリンダによって昇降する第1楔部材及び第2楔部材によって選択的に開閉される弾性フィンガと、前記弾性フィンガが設けられ、第2シリンダによって前記真空室に設けられたフィンガ移送レールに沿って移動されるフィンガ移動台と、を含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記覆い載置ヘッドは、ヘッド本体と、前記ヘッド本体に設けられ、前記覆いを加熱するヒータと、前記ヘッド本体に設けられる弾性スプリングと連結され、外力によって前記覆い下方に弾性後進され、前記覆いを案内する案内溝が設けられる弾性ガイドと、を含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記ヘッドエレベータは、前記真空室に固定される固定フレームと、前記固定フレームに設けられるネジ棒と、前記ネジ棒を回転させる回転モータと、前記固定フレームに設けられるガイド部材と、前記ネジ棒にネジ貫通され、前記ガイド部材に沿って昇降される稼動台と、前記稼動台に設けられ、前記稼動台から前記覆い載置ヘッドまで延設される延長バーと、前記延長バーを取り囲み、稼動台と前記真空室との間に設けられるベローズ管と、を含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記ヘッドエレベータは、前記延長バーと前記覆い載置ヘッドとの間に設けられ、前記覆い載置ヘッドを、X軸方向及びY軸方向に移動させる位置調節装置をさらに含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記位置調節装置は、前記固定フレームに設けられるY軸レールに沿って、Y軸移送モータによってY軸方向に移動されるY軸稼動台と、前記Y軸稼動台に設けられるX軸レールに沿って、X軸移送モータによってX軸方向に移動され、前記延長バーと連結されるX軸稼動台と、を含んでもよい。
また、本発明の思想によれば、前記位置調節装置は、前記固定フレームに設けられ、前記Y軸稼動台に設けられた感知突起を感知するリミット光センサをさらに含んでもよい。
本発明の思想による人工窓製造設備の封口装置は、人工窓用ガラス板に形成された真空ホールを覆いで覆って密封させて工程を自動化することができ、生産性を大きく向上させることができ、装置の精度を高めることができる。
本発明思想の一部実施形態による人工窓製造設備の封口装置を示す部品分解斜視図である。 図1の真空室を拡大して示す組み立て斜視図である。 図1のB部分を拡大して示す拡大斜視図である。 図1のC部分を拡大して示す拡大斜視図である。 図2の正面図である。 図2の側断面図である。 図1の覆い載置ヘッドを示す斜視図である。
以下、添付された図面を参照し、本発明の望ましい多くの実施形態について詳細に説明する。
本発明の実施形態は、当該技術分野で当業者に、本発明についてさらに完全に説明するために提供され、下記実施形態は、さまざまに異なる形態に変形され、本発明の範囲は、下記実施形態に限定されるものではない。むしろ、それら実施形態は、本開示をさらに忠実であって完全なものにし、当業者に、本発明の思想を完全に伝達するために提供されるものである。また、図面において、各層の厚みや大きさは、説明の便宜及び明確性のために誇張されている。
明細書全体にかけて、膜、領域または基板のような1つの構成要素が、他の構成要素の「上に」、「連結」され、「積層」され、あるいは「カップリング」されて位置するとするとき、前記1つの構成要素が直接に他の構成要素の「上に」、「連結」され、「積層」され、あるいは「カップリング」されて接触したり、あるいはその間に介在される他の構成要素が存在したりすると解釈される。一方、1つの構成要素が他の構成要素の「直接上」に、「直接連結されて」または「直接カップリングされて」位置するとするときは、その間に介在される他の構成要素が存在しないと解釈される。同一符号は、同一要素を指す。本明細書で使用されているように、用語「及び/または」は、当該列挙された項目のうちいずれか一つ、及び一つ以上の全ての組み合わせを含む。
本明細書において、第1、第2のような用語が多様な部材、部品、領域、層及び/または部分の説明に使用されるが、それら部材、部品、領域、層及び/または部分は、それら用語によって限定されるものではないということは自明である。それら用語は、1つの部材、部品、領域、層または部分を、他の領域、層または部分と区別するためのみに使用される。従って、以下で説明する第1の部材、部品、領域、層または部分は、本発明の教示から外れずとも、第2の部材、部品、領域、層または部分をも指す。
また、「上部の」または「上の」、及び「下部の」または「下の」というような相対的な用語は、図面で図解されるように、他の要素に対するある要素の関係を記述するためにここで使用される。相対的用語は、図面で描写される方向に加え、素子の他の方向を含むものであると意図すると理解される。例えば、図面において素子がさかさまになるならば(turned over)、他の要素の上部の面上に存在するように描写される要素は、前記他の要素の下部の面上に方向を有する。それにより、例として、「上の」という用語は、図面の特定の方向に依存して、「下の」及び「上の」という方向いずれも含んでもよい。素子が異なる方向に向かうならば(他の方向に対して、90°回転)、本明細書に使用される相対的な説明は、それによって解釈される。
本明細書で使用された用語は、特定実施形態の説明に使用され、本発明を制限するためのものではない。本明細書で使用されているように、単数形は、文脈上取り立てた場合を明らかに指すものではないならば、複数形を含む。また、本明細書で使用される場合、「含む(comprise)」及び/または「含むところの(comprising)」は、言及した形状、数、段階、動作、部材、要素及び/またはそれらグループの存在を特定するものであり、一つ以上の他の形状、数、動作、部材、要素及び/またはグループの存在または付加を排除するものではない。
以下、本発明の実施形態は、本発明の理想的な実施形態を概略的に図示する図面を参照して説明する。図面において、例えば、製造技術及び/または公差(tolerance)によって、図示された形状の変形が予想される。従って、本発明思想の実施形態は、本明細書に図示された領域の特定形状に制限されたものであると解釈されるものではなく、例えば、製造上招来される形状の変化を含むものである。
図1は、本発明思想の一部実施形態による人工窓製造設備の封口装置100を示す部品分解斜視図であり、図2は、図1の真空室10を拡大して示す組み立て斜視図であり、図3は、図1のB部分を拡大して示す拡大斜視図であり、図4は、図1のC部分を拡大して示す拡大斜視図であり、図5は、図2の正面図であり、図6は、図2の側断面図である。
まず、図1ないし図6に図示されているように、本発明の一部実施形態による人工窓製造設備の封口装置100は、少なくとも一枚以上の人工窓用ガラス板1に形成された真空ホール1aを覆い2で覆う装置であり、大きく見て、真空室10と、カートリッジ20と、カートリッジエレベータ30と、覆い移送装置40と、覆い載置ヘッド50及びヘッドエレベータ60と、を含んでもよい。
ここで、図1ないし図6に図示されているように、前記真空室10は、内部空間Aが形成され、真空環境が形成されるチャンバ構造物でもある。
かような前記真空室10は、図1ないし図6に図示されているように、一側に、開閉扉11が設けられ、部品の補充及び交替が可能であり、内部確認が可能な確認窓12が設けられ、作業者が内部の状況を肉眼で確認することができる。
また、前記カートリッジ20は、前記真空室10の前記内部空間Aに設けられ、複数個の覆い2が積層された状態で収容し、前記カートリッジエレベータ30によって、順次に昇降することができる構造物でもある。
また、前記カートリッジエレベータ30は、前記真空室10と連結されて設けられ、前記カートリッジ20を順次に昇降させるために、図1ないし図6に図示されているように、前記真空室10に固定される固定フレーム31と、前記固定フレーム31に設けられるネジ棒32と、前記ネジ棒32を回転させる回転モータ33と、前記固定フレーム31に設けられるガイド部材34と、前記ネジ棒32にネジ貫通され、前記ガイド部材34に沿って昇降される稼動台35と、前記稼動台35に設けられ、前記稼動台35から前記カートリッジ20まで延設される延長バー36と、前記延長バー36を取り囲み、稼動台35と前記真空室10との間に設けられるベローズ管37と、を含んでもよい。
従って、かような前記カートリッジエレベータ30の作動過程について説明すれば、前記回転モータ33が一定角度ずつ回転されれば、前記ネジ棒32が回転されながら、前記稼動台35が、前記ガイド部材34に沿って順次に上昇されながら、前記カートリッジ20に積層された複数個の覆い2が、後述する前記覆い移送装置40によって順次に移送され、空白空間が発生しても、前記カートリッジ20が最上層の覆い2を常に一定高で順次に待機させることができる。
また、図3に図示されているように、前記カートリッジエレベータ30は、前記固定フレーム31に設けられ、前記稼動台35に設けられた感知突起35aを感知するリミット光センサ38をさらに含んでもよい。
従って、前記リミット光センサ38を利用して、前記カートリッジ20の上昇高を感知したり、あるいは最上位置や最下位置などを感知したりし、作業者が正常な作業状態を確認することができるようにしたり、あるいは前記覆い2を補充する時期を作業者に知らせたりすることが可能である。
一方、図1ないし図6に図示されているように、前記覆い移送装置40は、前記内部空間Aに設けられ、前記カートリッジ20から覆い2を一つずつ移送する装置であり、第1シリンダ41によって昇降する第1楔部材42及び第2楔部材43によって、選択的に開閉される弾性フィンガ44、及び前記弾性フィンガ44が設けられ、第2シリンダ45によって、前記真空室10に設けられたフィンガ移送レール46に沿って移動されるフィンガ移動台47を含んでもよい。
従って、前記覆い移送装置40は、前記カートリッジエレベータ30によって、一定高で移送された覆い2を、第1楔部材42によって、その間が広くなった前記弾性フィンガ44が取ることができるように、前記第1シリンダ41を利用して、前記第1楔部材42を上昇させ、前記弾性フィンガ44をすぼめ、次に、前記覆い2を取った前記弾性フィンガ44を、前記第2シリンダを利用して、前記フィンガ移動台47と共に、前記覆い載置ヘッド50の位置まで移動させた後、さらに前記第1シリンダ41を利用して、前記第2楔部材43を下降させ、前記弾性フィンガ44を広げることにより、前記覆い2を、前記覆い載置ヘッド50上に個別的に載置させることができる。
それにより、前記真空室10の内部には、シリンダやモータなどの駆動器具が設けられず、シリンダやモータは、前記真空室10の外部に設けられ、外部異物から、前記覆い2を清浄に保護するということは言うまでもなく、前記真空室10の高真空圧がそのまま維持される。
図7は、図1の覆い載置ヘッド50を示す斜視図である。
さらに、図7に図示されているように、前記覆い載置ヘッド50は、前記覆い移送装置40から覆い2を受け渡されるものであり、ヘッド本体51と、前記ヘッド本体51に設けられ、前記覆い2を加熱するヒータ52と、前記ヘッド本体51に設けられる弾性スプリング53と連結され、外力によって、前記覆い2の下方に弾性後進され、前記覆い2を案内する案内溝54aが設けられる弾性ガイド54と、を含んでもよい。
従って、前記覆い2は、前記弾性ガイド54の案内溝54aによって案内されて整列され、次に、前記ヒータ52によって、前記覆い載置ヘッド50に載置された覆い2は、高温にあらかじめ予熱され、前記覆い載置ヘッド50が、前記覆い2を載置した状態で、前記ヘッドエレベータ60によって、前記ガラス板1方向に上昇すれば、まず前記弾性ガイド54が、前記ガラス板1と衝突しながら弾性後進されながら、前記覆い2が整列された状態で、正確な真空ホールHの位置に精密に封口される。
一方、図1ないし図6に図示されているように、前記ヘッドエレベータ60は、前記覆い載置ヘッド50を、前記ガラス板1の真空ホールHまで昇降させる装置であり、前記真空室10に固定される固定フレーム61と、前記固定フレーム61に設けられるネジ棒62と、前記ネジ棒62を回転させる回転モータ63と、前記固定フレーム61に設けられるガイド部材64と、前記ネジ棒62にネジ貫通され、前記ガイド部材64に沿って昇降される稼動台65と、前記稼動台65に設けられ、前記稼動台65から前記覆い載置ヘッド50まで延設される延長バー66と、前記延長バー66を取り囲み、稼動台65と前記真空室10との間に設けられるベローズ管67と、を含んでもよい。
従って、かような前記ヘッドエレベータ60の作動過程について説明すれば、前記回転モータ63が回転されれば、前記ネジ棒62が回転されながら、前記稼動台65が前記ガイド部材64に沿って上昇し、前記覆い2が載置された前記覆い載置ヘッド50を、前記ガラス板1方向に上昇させる。次に、前記覆い2が、前記ガラス板1に封口されれば、さらに前記回転モータ63を逆回転させ、前記稼動台65を下降させることにより、次の覆い2のために待機することができる。
一方、本発明の一部実施形態による人工窓製造設備の封口装置100は、図1ないし図6に図示されているように、前記延長バー66と、前記覆い載置ヘッド50との間に設けられ、前記覆い載置ヘッド50を、X軸方向及びY軸方向に移動させる位置調節装置70をさらに含んでもよい。
ここで、図1ないし図6に図示されているように、前記位置調節装置70は、前記固定フレーム61に設けられるY軸レール71に沿ってカムCを回転させるY軸移送モータ72によってY軸方向に移動されるY軸稼動台73、及び前記Y軸稼動台73に設けられるX軸レール74に沿って、X軸移送モータ75によってX軸方向に移動され、前記延長バー66と連結されるX軸稼動台76を含んでもよい。
従って、前記X軸移送モータ75及び前記Y軸移送モータ72を適切に回転させ、前記延長バー66と連結された覆い載置ヘッド50を、X軸方向及びY軸方向に精密に移動させ、前記ガラス板1の真空ホールH位置と正確に一致させることができる。
一方、図4に図示されているように、前記位置調節装置70は、前記固定フレーム61に設けられ、前記Y軸稼動台73に設けられた感知突起77を感知するリミット光センサ78を含んでもよい。
従って、前記リミット光センサ78を利用して、前記延長バー66と連結された覆い載置ヘッド50の位置を感知することにより、作業者が、前記覆い載置ヘッド50の精密な調整を行うことが可能である。
本発明は、前述のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の思想を外れない範囲内で、当業者による変形が可能であるということは言うまでもない。
従って、本発明で権利を請求する範囲は、詳細な説明の範囲内によって決まるものではなく、特許請求の範囲及びその技術的思想によって限定されるものである。

Claims (10)

  1. 少なくとも一枚以上の人工窓用のガラス板に形成された真空ホールを覆いでもって覆う人工窓製造設備の封口装置の構成にあたり、
    内部空間が形成され、真空環境が形成される真空室と、
    前記内部空間に設けられ、複数個の覆いを収容するカートリッジと、
    前記真空室に設けられ、前記カートリッジを順次に昇降させるカートリッジエレベータと、
    前記内部空間に設けられ、前記カートリッジから覆いを一つずつ移送する覆い移送装置と、
    前記覆い移送装置から覆いを受け渡される覆い載置ヘッドと、
    前記覆い載置ヘッドを、前記ガラス板の真空ホールまで昇降させるヘッドエレベータと、を含む人工窓製造設備の封口装置。
  2. 前記真空室は、一側に開閉扉が設けられ、内部確認が可能である確認窓が設けられることを特徴とする請求項1に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  3. 前記カートリッジエレベータは、
    前記真空室に固定される固定フレームと、
    前記固定フレームに設けられるネジ棒と、
    前記ネジ棒を回転させる回転モータと、
    前記固定フレームに設けられるガイド部材と、
    前記ネジ棒にネジ貫通され、前記ガイド部材に沿って昇降される稼動台と、
    前記稼動台に設けられ、前記稼動台から前記カートリッジまで延設される延長バーと、
    前記延長バーを取り囲み、稼動台と前記真空室との間に設けられるベローズ管と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  4. 前記カートリッジエレベータは、
    定フレームに設けられ、動台に設けられた感知突起を感知するリミット光センサをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  5. 前記覆い移送装置は、
    第1シリンダによって昇降する第1楔部材及び第2楔部材によって選択的に開閉される弾性フィンガと、
    前記弾性フィンガが設けられ、第2シリンダによって、前記真空室に設けられたフィンガ移送レールに沿って移動されるフィンガ移動台と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  6. 前記覆い載置ヘッドは、
    ヘッド本体と、
    前記ヘッド本体に設けられ、前記覆いを加熱するヒータと、
    前記ヘッド本体に設けられる弾性スプリングと連結され、外力によって、前記覆い下方に弾性後進され、前記覆いを案内する案内溝が設けられる弾性ガイドと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  7. 前記ヘッドエレベータは、
    前記真空室に固定される固定フレームと、
    前記固定フレームに設けられるネジ棒と、
    前記ネジ棒を回転させる回転モータと、
    前記固定フレームに設けられるガイド部材と、
    前記ネジ棒にネジ貫通され、前記ガイド部材に沿って昇降される稼動台と、
    前記稼動台に設けられ、前記稼動台から前記覆い載置ヘッドまで延設される延長バーと、
    前記延長バーを取り囲み、稼動台と前記真空室との間に設けられるベローズ管と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  8. 前記ヘッドエレベータは、
    前記延長バーと前記覆い載置ヘッドとの間に設けられ、前記覆い載置ヘッドを、X軸方向及びY軸方向に移動させる位置調節装置をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  9. 前記位置調節装置は、
    前記固定フレームに設けられるY軸レールに沿って、Y軸移送モータによってY軸方向に移動されるY軸稼動台と、
    前記Y軸稼動台に設けられるX軸レールに沿って、X軸移送モータによってX軸方向に移動され、前記延長バーと連結されるX軸稼動台と、を含むことを特徴とする請求項8に記載の人工窓製造設備の封口装置。
  10. 前記位置調節装置は、
    前記固定フレームに設けられ、前記Y軸稼動台に設けられた感知突起を感知するリミット光センサをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の人工窓製造設備の封口装置。
JP2015559195A 2013-02-26 2014-02-26 人工窓製造設備の封口装置 Active JP6077142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130020665A KR101474921B1 (ko) 2013-02-26 2013-02-26 진공창 제조 설비의 봉구 장치
KR10-2013-0020665 2013-02-26
PCT/KR2014/001540 WO2014133305A1 (ko) 2013-02-26 2014-02-26 진공창 제조 설비의 봉구 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515086A JP2016515086A (ja) 2016-05-26
JP6077142B2 true JP6077142B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51428513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559195A Active JP6077142B2 (ja) 2013-02-26 2014-02-26 人工窓製造設備の封口装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9915092B2 (ja)
JP (1) JP6077142B2 (ja)
KR (1) KR101474921B1 (ja)
CN (1) CN105008303B (ja)
WO (1) WO2014133305A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210026672A (ko) * 2019-08-30 2021-03-10 캐논 톡키 가부시키가이샤 진공장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645516B1 (fr) * 1993-09-27 2002-01-23 Saint-Gobain Glass France Procédé pour réaliser le vide dans un vitrage isolant et vitrage isolant
JP2000184547A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Yazaki Corp ゴム栓挿入装置
JP2002012455A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Central Glass Co Ltd 低圧複層ガラス
WO2009020615A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Hunter Douglas Inc. Translucent insulated glass panel
FR2926070B1 (fr) * 2008-01-07 2009-12-18 Eris Dispositif de stockage et de distribution de petites pieces telles des rivets.
ITTV20080032A1 (it) * 2008-02-20 2009-08-21 For El Base Di Vianello Fortunato & C Snc Dispositivo automatico e procedimento automatico per la sigillatura perimetrale del vetro isolante composto da almeno due lastre di vetro ed almeno un telaio distanziatore avente profilo complesso differente dal tradizionale.
US20120107834A1 (en) * 2009-01-16 2012-05-03 Angros Lee H Encapsulated reagents and methods of use
EP2226152B1 (en) * 2009-03-02 2012-09-05 Willcox Investments S.A. A device for precisely manipulating objects, such as a pick and place device
KR101042725B1 (ko) * 2009-12-17 2011-06-20 (주)알가 진공유리패널의 진공 봉지장치 및 그 봉지방법
KR101157580B1 (ko) * 2010-02-04 2012-06-19 (주)엘티엘 진공유리 제조장치
KR101198343B1 (ko) * 2010-07-21 2012-11-08 정일종 진공창과 진공창 제조방법 및 진공창 제조 시스템
CN102557410A (zh) * 2010-12-10 2012-07-11 上海镭立激光科技有限公司 制造并密封真空玻璃中排气口的方法及系统
KR101058170B1 (ko) * 2011-01-31 2011-08-22 (주)알가 진공유리패널 및 그 봉지 방법
CN102690046B (zh) * 2011-03-22 2016-01-13 黄家军 一种真空玻璃封边方法
JP5839170B2 (ja) * 2011-09-03 2016-01-06 Tdk株式会社 ワーク搬送装置、並びにワーク処理装置及びワーク処理方法
CN103570229B (zh) * 2012-08-10 2015-11-25 北京新立基真空玻璃技术有限公司 真空抽取装置、真空玻璃制作系统以及相关方法
US9193212B2 (en) * 2013-02-12 2015-11-24 Crayola, Llc Marker maker

Also Published As

Publication number Publication date
US9915092B2 (en) 2018-03-13
US20160002972A1 (en) 2016-01-07
CN105008303A (zh) 2015-10-28
JP2016515086A (ja) 2016-05-26
KR20140107733A (ko) 2014-09-05
WO2014133305A1 (ko) 2014-09-04
KR101474921B1 (ko) 2014-12-22
CN105008303B (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10283397B2 (en) Substrate lift pin actuator
KR101650816B1 (ko) 진공 펌핑 장치, 진공유리 제작 시스템, 및 관련 방법
JP4673349B2 (ja) 圧力と熱により板状の被加工物を積層するためのプレス機および方法
JP6461235B2 (ja) 基板載置装置、成膜装置、基板載置方法、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
EP3517513B1 (en) Vacuum thermal insulation plate glass assembly manufacturing method and apparatus
JP4494832B2 (ja) アライメント装置及び成膜装置
CN108122808B (zh) 真空装置、基片对准设备及形成预键合片的方法
JP7170524B2 (ja) 基板載置方法、成膜方法、成膜装置、有機elパネルの製造システム
JP5810207B1 (ja) 基板組立装置とそれを用いた基板組立方法
CN103847096A (zh) 真空加热加压密封成形装置及真空加热加压密封成形方法
JP6077142B2 (ja) 人工窓製造設備の封口装置
EP3062333B1 (en) Normal temperature bonding device
KR101394312B1 (ko) 웨이퍼 정렬장치
JPH0826788A (ja) ガラスパネルのギャップ出し治具
JP4681241B2 (ja) アライメント方法、この方法を用いた接合方法、接合装置
KR101513593B1 (ko) 고형 박판 분리 장치
KR20150001049A (ko) 진공 복층유리 제조장치
JP7317520B2 (ja) 表示装置の製造装置及び表示装置の製造方法
KR102471557B1 (ko) 가열 장치 및 가열 방법
KR101466743B1 (ko) 박판 합착장치
JP5613001B2 (ja) 基板処理システム及び基板搬送方法
KR20200135268A (ko) 본딩 툴 정렬 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
CN115172244A (zh) 一种对准、键合设备和方法
KR101483290B1 (ko) 진공창 제조 설비의 예압 장치
JP6016604B2 (ja) 封着装置、封着用トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250