JP6075736B2 - ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途 - Google Patents

ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6075736B2
JP6075736B2 JP2014547698A JP2014547698A JP6075736B2 JP 6075736 B2 JP6075736 B2 JP 6075736B2 JP 2014547698 A JP2014547698 A JP 2014547698A JP 2014547698 A JP2014547698 A JP 2014547698A JP 6075736 B2 JP6075736 B2 JP 6075736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
formula
methyl
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500845A (ja
Inventor
ジャン、シュジュン
ドン、チン
リュウ、ボニエン
ズー、ヤオピン
リー、チャオタオ
ラン、ジオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd, Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Publication of JP2015500845A publication Critical patent/JP2015500845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075736B2 publication Critical patent/JP6075736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は新規なピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法、その誘導体を含有する医薬組成物、およびそれを用いる治療剤、および、特にJAK阻害剤としておよび免疫抑制剤の製造における医薬用途に関する。
多くのタンパクキナーゼがリン酸化酵素の大きなファミリーを構成しており、触媒作用により細胞における種々のシグナル伝達をコントロールしている。自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝疾患、神経性および神経変性疾患、癌および循環器疾患を含む多くの疾患はタンパクキナーゼの制御に誘発された細胞内の異常応答と関係している。
ヤヌスキナーゼ(JAK)はチロシンキナーゼの一種であり、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2の4つのメンバーを含んでいる。JAKは様々なサイトカインの情報伝達で重要な役割を果たしている。JAK1、JAK2およびTYK2は種々の組織や細胞に広く存在しているのに対し、JAK3は主としてリンパ細胞に見られる。JAK3はサイトカイン受容体の共通のγ鎖(Fcγ)に特異的に非共有結合的に結合することができ、一方JAK1はβ鎖に結合し、これらの両者はIL−2、IL−4、IL−7、IL−9、およびIL−15サイトカインにより活性化される。JAK2は赤血球分化の増進やSTAT5の活性化などの、エリスロポエチン(EPO)シグナル伝達経路で重要な役割を果たす。
シグナル伝達性転写因子(STAT)は細胞質タンパクのグループであり、標的遺伝子の制御領域でDNAに結合することができる。JAKの下流の基質として、STATは、外部シグナルの刺激の下、それ自身チロシンリン酸化を通じて活性化し、次いで核に伝達され、遺伝子転写を調節することができる。
サイトカインは関連受容体と結合してレセプターの二量化が起こり、レセプターと結合しているJAKは相互に非常に近接し、相互のチロシン残基のリン酸化によって活性化される。活性化したJAKは受容体自体のチロシン残基のリン酸化を触媒し、それにより受容体複合体に結合するSTATに対応する「ドッキング部位」を形成する。STATのSH2領域が受容体のホスホチロシン残基に結合し、C末端チロシン残基のリン酸化がJAKの働きの下で成し遂げられる。2つのリン酸化されたSTAT分子が相互に相互作用して相同性/異種性二量体を形成し、これが受容体分子を細胞核に残して、標的遺伝子のプロモーター領域に結合し、遺伝子の転写と発現を調節する。
アレルギー、喘息、(同種)移植拒絶、関節リュウマチ、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症を含む自己免疫疾患、骨髄増殖性疾患および白血病およびリンパ腫を含む血液系腫瘍などの多くの異常な免疫応答、それらの調節はJAK/STATシグナル伝達経路と関連している。
JAK3欠乏は齧歯動物およびヒトの両者において重症複合免疫不全(SCID)フェノタイプと関係している。JAK3−/−哺乳類のSCIDフェノタイプおよびJAK3のリンパ系細胞特異的発現は2つの有利な特性であり、JAK3が免疫抑制薬のターゲットとなる。JAK3欠乏症のマウスのT細胞はIL−2に応答することができず、そしてJAK1欠乏症のマウスのT細胞はIL−2に弱い応答を有している。IL−2はT細胞調節において決定的な役割を果たしており、例えば、抗体がIL−2受容体の細胞外部分に結合した時、それらは効果的に移植拒絶反応を防止できる。
さらに動物実験は、JAK3はBおよびTリンパ球の成熟において重要な役割を果たすのみならず、T細胞の機能の維持に必須である。この新しいメカニズムを通じた免疫活性の調節は移植拒絶反応や自己免疫疾患などのT細胞増殖性疾患の治療に有用である。
JAKキナーゼ阻害剤、特にJAK3キナーゼ阻害剤はT細胞の活性化を妨害して移植後の移植片拒絶反応を防止し、そして他の自己免疫疾患に対する治療効果をも提供することができる。JAK3はまた多くの生物学的過程に関係している。例えば、IL−4およびIL−9で誘導したマウスの肥満細胞の増殖と生存はJAK3−およびγ鎖−シグナル伝達に依存することが示されている(非特許文献1:Suzuki et al., 2000, Blood 96:2172-2180)。JAK3はIgE受容体介在の肥満細胞分解反応においても重要な役割を果たし、JAK3の阻害はまた移植拒絶反応で免疫抑制に導く。JAK3はIgE受容体介在の肥満細胞分解応答においても中心的役割を果たし(非特許文献2:Malaviya et al., 1999, Biochem. Biophys. Res. Commun. 257:807-813)、JAK3キナーゼ活性の阻害はアナフィラキシーを含む1型過敏症を防止することが示されている(非特許文献3:Malaviya et al., 1999, J. Biol. Chem. 274:27028-27038)。JAK3の阻害はまた同種移植片拒絶反応に対する免疫抑制をもたらすことも示されている(非特許文献4:Kirken, 2001, Transpl. Proc. 33:3268-3270)。JAK3キナーゼはまた関節リュウマチ;家族性筋委縮性側索硬化症;白血病;菌状息肉症および異常な細胞成長の早期および後期段階など、これらの疾患のメカニズムに関与している。重要なタンパクキナーゼとして、JAK3はリンパ球、マクロファージおよび肥満細胞の機能を調整する。JAK3阻害剤はリンパ球、マクロファージまたは肥満細胞の機能が関係する疾患の治療や予防に関与することが期待されている。
JAK2サブタイプとして、JAK2キナーゼ−JAK2 V617F(突然変異がJAK2キナーゼ活性の異常を引き起こす)、体細胞機能獲得型変異が、古典的なフィラデルフィア染色体(Ph)が陰性の骨髄増殖性腫瘍で見つかり、原発性血小板増加症、真性多血症(polythemia vera)、および原発性骨髄線維症が含まれるため、人々はこれらの疾患のJAK2をターゲットとした治療法の開発に強い関心を持った。幾つかの研究で、骨髄線維症を患う患者においてJAK2キナーゼ変異が50%以上の患者の生体内で生じ、そして貧血、脾腫、および急性骨髄性白血病(AML)への形質転換のリスクなどの疾患関連の症状がJAK2遺伝子変異から生じた増加した活性および機能亢進したJAK−STSTシグナル伝達経路と関連していることが見いだされた。一方、JAK2活性は様々な固形腫瘍や血液腫瘍(グリオブラストーマ、乳がん、多発性骨髄腫、前立腺がん、AMI等)において異常に亢進している。それゆえ、骨髄増殖性腫瘍および白血病治療のためのJAK2の選択的阻害剤の開発は大きな医療価値と市場の可能性(数十億ドルと見積もられている)を持っている。近年、NOVARTISとの共同でINCYTEによって開発されたルクソリチニブ(INCB-018424)と呼ばれるJAK2の選択的阻害剤がFDAにより承認されて、市場に登場して成功している。(非特許文献5:Safety and Efficacy of INCB018424, a JAK1 and JAK2 Inhibitor, in Myelofibrosis. Srdan Verstovsek, M.D., Ph.D., Hagop Kantarjian, M.D., Ruben A. Mesa, M.D, et al. N Engl J Med 2010; 363:1117-1127)。
一連のJAK阻害剤が特許文献1〜4(WO2001042246、WO2002000661、WO2009054941およびWO2011013785)等を含む幾つかの特許出願に開示されている。
免疫疾患に対する機能を有する一連のJAKキナーゼ阻害剤は開示されているが、より優れた効果を有する新しい化合物を開発する必要がある。継続した努力の結果、本発明は式(I)の化合物を提供し、そしてそのような構造を持つ化合物は優れた効果と作用を示すことを見い出した。
国際公開第2001/042246号 国際公開第2002/000661号 国際公開第2009/054941号 国際公開第2011/013785号
Suzuki et al., 2000, Blood 96:2172-2180 Malaviya et al., 1999, Biochem. Biophys. Res. Commun. 257:807-813 Malaviya et al., 1999, J. Biol. Chem. 274:27028-27038 Kirken, 2001, Transpl. Proc. 33:3268-3270 Safety and Efficacy of INCB018424, a JAK1 and JAK2 Inhibitor, in Myelofibrosis. Srdan Verstovsek, M.D., Ph.D., Hagop Kantarjian, M.D., Ruben A. Mesa, M.D, et al. N Engl J Med 2010; 363:1117-1127
本発明は式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、およびそれらの互変異性体、ラセミ体メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩、ならびにそれらの代謝物、代謝性前駆体またはプロドラッグの提供を対象にする。本発明は次の構造を有する式(I):
Figure 0006075736
(式中、AはCHまたはN;
Lは結合またはアルキル;
は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17および-S(O)mR15から成る群から選ばれ、そして該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)(O)R15および-NHS(O)mR15から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
またはRは、それぞれ独立して水素およびアルキルから成る群から選ばれ;
RまたはRは、それぞれ独立して水素、ハロゲンおよびアルキルから成る群から選ばれ;
またはRは、それぞれ独立して水素、アルキルおよびアリールから成る群から選ばれ、そして該アルキルまたはアリールはそれぞれ任意にアルキルおよびハロゲンから成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
、R、RまたはR10のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロゲンから成る群から選ばれるか、または、RおよびRもしくはRおよびR10が一緒になってオキソ基を形成してもよく;
11、R12、R13またはR14のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキルおよびハロゲンから成る群から選ばれるか、または、R11およびR12もしくはR13およびR14が一緒になってオキソ基を形成してもよく;
15は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR18、-OC(O)R18、-C(O)R18、-C(O)NR19R20、-NHC(O)R18、-NR19R20、-OC(O)NR19R20、-NHC(O)NR19R20、-S(O)mR18、-NHC(O)OR18および-NHS(O)mR18から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
16またはR17は、それぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシル、アルコキシカルボニルおよび-OR18から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
18は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され;
19またはR20は、それぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され;
mは0、1または2であり;
nは0、1または2であり;
pは0、1または2であり;
qは0、1または2であり;
sは0、1または2であり;そして
tは0、1または2である)
の化合物を提供する。
本発明の好ましい実施態様において、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩は、式(II)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される:
Figure 0006075736
(式中、A,L,R,R〜R10,pおよびqは式(I)に記載のとおりである)。
本発明の他の好ましい実施態様において、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩は、式(III)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される:
Figure 0006075736
(式中、A,L,R,R、R、R〜R10,pおよびqは式(I)に記載のとおりである)。
本発明の他の好ましい実施態様において、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩は、式(IV−a)または式(IV−b)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩から選択される:
Figure 0006075736
(式中、A,L,R,R、RおよびR〜R10は式(I)に記載のとおりである)。
本発明の他の好ましい実施態様において、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩は、式(V−a)または式(V−b)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩から選択される:
Figure 0006075736
(式中、R、R〜R10およびLは式(I)に記載のとおりである)。
本発明の他の好ましい実施態様において、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩は、式(VI−a)または(VI−b)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される:
Figure 0006075736
(式中、A,L,R,RおよびR〜R12は式(I)に記載のとおりである)。
本発明の他の好ましい実施態様において、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩は、式(VII−a)または(VII−b)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される:
Figure 0006075736
(式中、R、R、R、R11、R12、Lおよびtは式(I)に記載のとおりである)。
本発明の他の好ましい実施態様で、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩において、Lは結合またはアルキル、好ましくは結合であり;該アルキルは好ましくは-CH2- または-CH (CH3)-である。
本発明の他の好ましい実施態様で、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩において、Rはアルキル、ヘテロアリール、-(CH2)n C(O)OR15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17 および -S(O)2R15から成る群から選択され、該アルキルまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にハロゲン、ヒドロキシル、シアノおよび-(CH2)nC(O)OR15から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
15は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR18、-OC(O)R18、-C(O)R18、-S(O)2R18、-NHC(O)(O)R18、-NHS(O)2R18 および -NR19R20から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;好ましくは、R11はアルキルおよびシクロアルキルから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルはそれぞれ任意にアルキル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR18、-OC(O)R18、-C(O)R18、-S(O)2R18、-NHC(O)OR18, -NHS(O)2R18 および -NR19R20から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
16またはR17は、それぞれ独立して水素、アルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され;該ヘテロアリールは任意にアルコキシ、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキニルおよび-OR18から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
18は、水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から選択され;
19またはR20は、それぞれ独立して水素およびアルキルから成る群から選択され;そして
nは0、1または2である。
本発明の他の好ましい実施態様で、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩において、RまたはRは、それぞれ独立して水素およびアルキル、好ましくは水素またはメチルから成る群から選択される。
本発明の他の好ましい実施態様で、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩において、R、R、RまたはR10は、それぞれ独立して水素、アルキルおよびヒドロキシアルキル、好ましくは水素、メチルまたはヒドロキシメチル、さらに好ましくは水素から成る群から選択される。
本発明の他の好ましい実施態様で、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩において、R11、R12、R13またはR14は、それぞれ独立して水素である。
本発明の他の好ましい実施態様で、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩において、R11およびR12またはR13およびR14は一緒になってオキソ基を形成する。
本発明の他の好ましい実施態様で、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、およびそれらの薬学的に許容される塩において、AはNである。
本発明の化合物は、全ての配座異性体、例:シス異性体、トランス異性体;およびそれらの全ての光学異性体および立体異性体およびそれらの混合物を包含する。本発明の化合物は不斉中心を持ち、それ故、異なった鏡像異性体およびジアステレオマー異性体がある。本発明は本発明化合物の用途、本発明化合物を含有する医薬組成物、およびそれらの治療方法に関する。この点に関し、本発明化合物はZ-異性体とE-異性体を含んでいる。式(I)の化合物は互変異性体として存在してもよい。本発明は全てのそのような互変異性体やそれらの混合物の用途に関する。
代表的な本発明化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、および混合物を挙げるが、以下のものに限定されるものではない:
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩。
他の態様において、本発明は式(IB)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物を提供し、式(I)の化合物を合成するための中間体として使用される:
Figure 0006075736
式中、Lは結合またはアルキルであり;
R1は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)n C(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17 および -S(O)mR15から成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)(O)R15 および -NHS(O)mR15から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよく;
Rは水素およびアルキルから成る群から選択され;
RまたはRはそれぞれ独立して、水素、アルキルおよびアリールから成る群から選択され、該アルキルまたはアリールはそれぞれ任意にアルキルおよびハロゲンから成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよく;
R、R、RまたはR10のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロゲンから成る群から選択され;または、RおよびRまたはRおよびR10は一緒になってオキソ基を形成してもよく;
R11、R12、R13またはR14のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキルおよびハロゲンから成る群から選択されるか、またはR11およびR12またはR13およびR14は一緒になってオキソ基を形成してもよく;
R15は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR18、-OC(O)R18、-C(O)R18、-C(O)NR19R20、-NHC(O)R18、-NR19R20、-OC(O)NR19R20、-NHC(O)NR19R20、-S(O)mR18、-NHC(O)OR18 および -NHS(O)mR18から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよく;
R16またはR17は、それぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシル、アルコキシカルボニルおよび-OR18から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよく;
R18は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され;
R19またはR20は、それぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され;
mは0、1または2であり;
nは0、1または2であり;
pは0、1または2であり;
qは0、1または2であり;
sは0、1または2であり;そして
tは0、1または2である。
他の態様において、本発明は式(IB)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩の合成方法を提供し、工程:
Figure 0006075736
を含んでいて、アルカリ条件下、式(IA)の化合物を式(IB)の化合物と反応させて式(I)の化合物を得;
該アルカリ条件は有機塩基および無機塩基により提供し、該有機塩基としては、これらに限定されないが、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、n−ブチルリチウム、tert-ブチル カリウム アルコキシド、テトラブチルアンモニウムブロミド、そして該無機塩基としては、これらに限定されないが、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムまたは炭酸セシウムが挙げられ;
式中、Xはハロゲンであり、A、L、R、R〜R14、p、q、sおよびtは式(I)で定義した通りであり;好ましくは、Rはtert-ブトキシカルボニルである。
他の態様において、本発明は式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩の合成方法を提供し、工程:
Figure 0006075736
を含んでいて、アルカリ条件下、式(IC)の化合物またはその薬学的に許容される塩をカルボン酸、塩化アシル、スルホニルクロリド、カルボン酸エステル、エチレンオキシド誘導体またはハロゲン化物と反応させて式(I)の化合物を得;
式中、Rがt-ブトキシカルボニルのとき、t-ブトキシカルボニルはさらに任意に式(I)の化合物から取り除いて式(IC)の化合物またはその薬学的に許容される塩を得;
反応溶媒としては、これらに限定されないが、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、n−ブタノール、ジクロロメタン、1,4-ジオキサンまたはN,N−ジメチルホルムアミドが挙げられ;
該アルカリ条件は有機塩基および無機塩基により提供し、該有機塩基としては、これらに限定されないが、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、n−ブチルリチウム、tert-ブチル カリウム アルコキシド、そして該無機塩基としては、これらに限定されないが、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムまたは炭酸セシウムが挙げられ;
式中、A、L、R、R〜R14、p、q、sおよびtは式(I)で定義した通りである。
本発明はまた、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩の治療上有効な量を薬学的に許容される担体または賦形剤とともに含有する医薬組成物を提供する。
本発明はまた、JAKキナーゼを阻害する;好ましくはJAK1、JAK2またはJAK3を阻害するための薬剤の製造における式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物の使用に関する。
本発明はまた、JAKキナーゼを阻害する薬剤の製造における式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物の使用に関し;該薬剤は任意に、さらに1以上の哺乳動物の免疫系を調節するための薬物、抗がん剤または抗炎症剤を含んでいてもよい。
本発明はまた、JAKキナーゼを阻害する薬剤の製造における式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物の使用に関し;該薬剤は次の疾患または病気の治療または予防に有用である:臓器移植拒絶反応(例、同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応)などを含む免疫系疾患;ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、自己免疫性甲状腺疾患等の自己免疫疾患;乾癬、発疹、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患;喘息、鼻炎などのアレルゲン性疾患;B型肝炎、C型肝炎、水痘・帯状疱疹ウイルスなどのウイルス疾患;1型糖尿病および糖尿病性合併症;アルツハイマー症;ドライアイ;骨髄線維症;血小板増加症;赤血球増加症または白血病;固形腫瘍(前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ等)、血液がん(リンパ腫、白血病等)、皮膚がん(皮膚T細胞リンパ腫、皮膚B細胞リンパ腫等)などの癌。
本発明はまた、JAKキナーゼを阻害する薬剤の製造における式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物の使用に関し;薬剤は任意に、さらに1以上の哺乳動物の免疫系の調節剤、抗がん剤または抗炎症剤を含んでいてもよく、該薬剤は次の疾患または病気の治療または予防剤である:臓器移植拒絶反応(例、同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応)などを含む免疫系疾患;ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、自己免疫性甲状腺疾患等の自己免疫疾患;乾癬、発疹、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患;喘息、鼻炎などのアレルゲン性疾患;B型肝炎、C型肝炎、水痘・帯状疱疹ウイルスなどのウイルス疾患;1型糖尿病および糖尿病性合併症;アルツハイマー症;ドライアイ;骨髄線維症;血小板増加症;赤血球増加症または白血病;固形腫瘍(前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ等)、血液がん(リンパ腫、白血病等)、皮膚がん(皮膚T細胞リンパ腫、皮膚B細胞リンパ腫等)などの癌。該哺乳動物はヒトである。
本発明はさらに、JAKキナーゼを阻害する薬剤として使用するための式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物に関する。該JAKキナーゼは好ましくはJAK1、JAK2およびJAK3から成る群から選ばれる。
本発明はさらに、追加の1以上の哺乳動物の免疫系調節剤、抗がん剤または抗炎症剤と組み合わせた薬剤として使用するための、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物の使用に関する。
本発明はまた、次の疾患または病気:臓器移植拒絶反応(例、同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応)などを含む免疫系疾患;ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、自己免疫性甲状腺疾患等の自己免疫疾患;乾癬、発疹、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患;喘息、鼻炎などのアレルゲン性疾患;B型肝炎、C型肝炎、水痘・帯状疱疹ウイルスなどのウイルス疾患;1型糖尿病および糖尿病性合併症;アルツハイマー症;ドライアイ;骨髄線維症;血小板増加症;赤血球増加症または白血病;固形腫瘍(前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ等)、血液がん(リンパ腫、白血病等)、皮膚がん(皮膚T細胞リンパ腫、皮膚B細胞リンパ腫等)などの癌等の治療または予防用薬剤として使用するための式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物に関する。
本発明はまた、次の疾患または病気:臓器移植拒絶反応(例、同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応)などを含む免疫系疾患;ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、自己免疫性甲状腺疾患等の自己免疫疾患;乾癬、発疹、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患;喘息、鼻炎などのアレルゲン性疾患;B型肝炎、C型肝炎、水痘・帯状疱疹ウイルスなどのウイルス疾患;1型糖尿病および糖尿病性合併症;アルツハイマー症;ドライアイ;骨髄線維症;血小板増加症;赤血球増加症または白血病;固形腫瘍(前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ等)、血液がん(リンパ腫、白血病等)、皮膚がん(皮膚T細胞リンパ腫、皮膚B細胞リンパ腫等)などの癌等の治療または予防用薬剤として使用するため、さらに1以上の哺乳動物の免疫系調節剤、抗がん剤または抗炎症剤と組み合わせた式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物に関する。
言い換えれば、本発明はJAKキナーゼを阻害する方法に関し、それを必要とする患者に式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物の治療上の有効量を投与する工程を含む。さらに、式(I)の化合物またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物は、さらなる1以上の哺乳動物の免疫系調節剤、抗がん剤または抗炎症剤と組み合わせてもよい。
本発明は免疫系の疾患または病気の治療または予防方法に関し、それを必要とする患者に式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物の治療上の有効量を投与する工程を含み;該免疫系の疾患または病気としては臓器移植拒絶反応(例、同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応)などを含む免疫系疾患;ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、自己免疫性甲状腺疾患等の自己免疫疾患;乾癬、発疹、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患;喘息、鼻炎などのアレルゲン性疾患;B型肝炎、C型肝炎、水痘・帯状疱疹ウイルスなどのウイルス疾患;1型糖尿病および糖尿病性合併症;アルツハイマー症;ドライアイ;骨髄線維症;血小板増加症;赤血球増加症または白血病;固形腫瘍(前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ等)、血液がん(リンパ腫、白血病等)、皮膚がん(皮膚T細胞リンパ腫、皮膚B細胞リンパ腫等)などの癌等が挙げられる。
本発明はまた、免疫系の疾患または病気の治療または予防方法に関し、それを必要とする患者に式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、メソマー(mesomer)、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、および薬学的に許容される塩、またはそれらを含有する医薬組成物、およびさらなる1以上の哺乳動物の免疫系調節剤、抗がん剤または抗炎症剤の治療上の有効量を投与する工程を含み;該免疫系の疾患または病気としては臓器移植拒絶反応(例、同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応)などを含む免疫系疾患;ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、自己免疫性甲状腺疾患等の自己免疫疾患;乾癬、発疹、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患;喘息、鼻炎などのアレルゲン性疾患;B型肝炎、C型肝炎、水痘・帯状疱疹ウイルスなどのウイルス疾患;1型糖尿病および糖尿病性合併症;アルツハイマー症;ドライアイ;骨髄線維症;血小板増加症;赤血球増加症または白血病;固形腫瘍(前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ等)、血液がん(リンパ腫、白血病等)、皮膚がん(皮膚T細胞リンパ腫、皮膚B細胞リンパ腫等)などの癌等が挙げられる。
本発明の組成物は1以上の薬学的に許容される担体を用いて慣用の方法により製剤化してもよい。従って、本発明の活性化合物は、経口、バッカル投与、鼻腔内、非経口(例、静脈内、筋肉内または皮下)または直腸内投与、または吸入またはガス注入投与などの様々な剤形として製剤化できる。本発明の化合物はまた、持続性製剤として製剤化してもよい。
経口投与用としては、医薬組成物は、例えば薬学的に許容される賦形剤と共に、慣用の方法で錠剤またはカプセル剤として製剤化してもよく、該賦形剤としては、結合剤(例、デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドンまたはアラビアゴム)およびフィラー(例、乳糖、結晶セルロースまたはリン酸カルシウム)、滑沢剤(例、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤(例、ジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム)または湿潤剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)が挙げられる。錠剤は業界で公知の方法によりコーティングしてもよい。経口投与用の液剤製剤は、溶液剤、シロップまたは懸濁剤でもよく、または使用前に水や他の適当な担体と構成するための乾燥品であってもよい。そのような液体製剤は、懸濁剤(例、ソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは硬化食用油脂)、乳化剤(例、レシチンまたはアラビアゴム)、非水性溶媒(例、アーモンドオイル、オイル状エステルまたはエタノール)および保存剤(例、メチルまたはプロピル p−ヒドロキシベンゾエート)などの薬学的に許容される添加剤と共に慣用の手段により調製できる。
バッカル投与用には、組成物は慣用法により錠剤またはトローチ剤として製剤化してもよい。
本発明の活性化合物は、慣用のカテーテル法または点滴を用いることを含め、注射による非経口投与用に製剤化できる。注射剤は、添加する保存剤と一緒に単位剤形、例えばアンプル剤または多収容容器に入れるとよい。組成物は油性または水性担体中の懸濁剤、溶液剤または乳剤であり、懸濁剤、安定化剤、および/または分散剤などの製剤化剤を含んでいてもよい。もしくは、活性成分は、使用前に適当な担体、例えば、無菌のパイロジェンフリーの水で再構成する粉末形態でもよい。
本発明の活性化合物はまた、例えばカカオバターや他のグリセリドなどの慣用の坐剤基剤を含有する坐剤または貯留浣腸などの直腸用組成物としても製剤化できる。
鼻腔内投与または吸入投与用には、本発明の活性化合物は、患者が圧迫またはポンピングするポンプスプレー容器から放出する溶液剤または懸濁剤の形態で、または適当な噴霧剤、例えは、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または適当なガスを用い、加圧容器または噴霧器から放出するエアロゾルスプレーとして、簡便に投与できる。加圧した噴霧剤の場合、投与単位は、軽量した量を輸送するためのバルブを備えることによって決められる。加圧容器または噴霧器は活性化合物の溶液または懸濁液を入れてもよい。吸入器で使用するためのカプセルまたはカートリッジ(例えば、ゼラチン製)は、本発明の粉末混合物およびラクトースやデンプンなどの適当な粉末基剤を含めて製剤化する。
本発明の化合物は薬学的に許容される剤形で単独で、または1以上の哺乳動物の免疫系調節剤または抗炎症剤と組み合わせて投与される。これらの剤としては、限定されるわけではないが、シクロスポリンA(Sandimmune(登録商標)または Neroal (登録商標)など)、ラパマイシン、FK−506(タクロリムス)、レフルノミド、デオキシスパガリン、ミコフェノール酸ナトリウム(例、Cellcept (登録商標))、アザチオプリン(例、Imuran (登録商標))、ダクリズマブ(例、Zenapax(登録商標))、OKT3(例、Orthoclone (登録商標))、AcGam、アスピリン、アセトアミノフェン、いぶぷろふぇん、ナプロキセン、メロキシカム ピロールおよび抗炎症性ステロイド(プレドニゾンやデキサメタゾンなど)が挙げられる。これらの薬剤は、同一または異なる投与計画に基づく標準の医薬プラクティスに従って、同じまたは異なる投与経路により、同一製剤の一部または別々の剤形として投与される。
発明の詳細な説明
特に断らない限り、明細書および特許請求の範囲で用いた用語は以下の意味を有する。
「アルキル」は、C−C20の直鎖または分岐鎖基を含む飽和脂肪族炭化水素基をいう。好ましくは、アルキル基は1~12の炭素原子を有するアルキルである。代表例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、n−ペンチル、1,1‐ジメチルプロピル、1,2‐ジメチルプロピル、2,2‐ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、2,3−ジメチルブチル、n−ヘプチル、2−メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、2,3−ジメチルペンチル、2,4−ジメチルペンチル、2,2−ジメチルペンチル、3,3−ジメチルペンチル、2−エチルペンチル、3−エチルペンチル、n−オクチル、2,3−ジメチルヘキシル、2,4−ジメチルヘキシル、2,5−ジメチルヘキシル、2,2−ジメチルヘキシル、3,3−ジメチルヘキシル、4,4−ジメチルヘキシル、2−エチルヘキシル、3−エチルヘキシル、4−エチルヘキシル、2−メチル−2−エチルペンチル、2−メチル−3−エチルペンチル、n−ノニル、2−メチル−2−エチルヘキシル、2−メチル−3−エチルヘキシル、2,2−ジエチルペンチル、n−デシル、3,3−ジエチルヘキシル、2,2−ジエチルヘキシル、およびそれらの分岐鎖の異性体が挙げられる。より好ましくは、アルキル基は1~6個の炭素原子を持つ低級アルキルである。代表例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、n−ペンチル、1,1‐ジメチルプロピル、1,2‐ジメチルプロピル、2,2‐ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、2,3−ジメチルブチル等が挙げられる。アルキル基は置換されていても無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は結合可能なポイントで置換してよいが、好ましくは置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ基、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アルケニル」は、少なくとも2個の炭素原子および少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を持つ、例えば、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−、2−または3−ブテニル等の上記で定義したアルキルをいう。アルケニル基は、置換されていても無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アルキニル」は、少なくとも2個の炭素原子および少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を持つ、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−,2−または3−ブチニル等、好ましくはC2−10アルキニル、より好ましくはC2−6アルキニル、最も好ましくはC2−4アルキニルの上記で定義したアルキルをいう。アルキニル基は、置換されていても無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「シクロアルキル」は、飽和および/または部分的に不飽和の単環式または多環式炭化水素基をいい、3〜20個の炭素原子、好ましくは3〜12個の炭素原子、より好ましくは3〜10個の炭素原子、そして最も好ましくは3〜8個の炭素原子または3〜6個の炭素原子を有する。単環式シクロアルキルの代表例としては、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロヘプタトリエニル、シクロオクチル等が挙げられる。多環式シクロアルキルとしては、スピロ環、縮合環または架橋環を有するシクロアルキルが挙げられる。
「スピロシクロアルキル」は、1つの共通の炭素原子(スピロ原子と呼ばれる)を通じて接続する環を持つ5〜20員の多環式基をいい、1以上の環は1以上の二重結合を含んでいてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系は持たない。好ましくはスピロシクロアルキルは、6〜14員、より好ましくは7〜10員である。共通のスピロ原子の数により、スピロシクロアルキルはモノ−スピロシクロアルキル、ジ−スピロシクロアルキルまたはポリ−スピロシクロアルキルに分けられ、より好ましくは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、または5員/6員モノ−スピロシクロアルキルである。スピロシクロアルキルの代表例としては、限定されるわけではないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
「縮合シクロアルキル」は、5〜20員の多環式炭化水素基をいい、系内の各環は他の環と隣り合った炭素原子の対を共有していて、1以上の環は1以上の二重結合を有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系は持たない。好ましくは、縮合シクロアルキル基は6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成環の数により、縮合シクロアルキルは二環式、三環式、四環式または多環式縮合シクロアルキルに分けられ、好ましくは二環式または三環式縮合シクロアルキル、より好ましくは5員/5員、または5員/6員二環式縮合シクロアルキルである。縮合シクロアルキルの代表例としては、限定されるわけではないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
「架橋シクロアルキル」は、5〜20員の多環式炭化水素基をいい、系内の各々2つの環が2つの離れている炭素原子を共有している。該環は1以上の二重結合を有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系は持たない。好ましくは、架橋シクロアルキルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成環の数により、架橋シクロアルキルは二環式、三環式、四環式または多環式架橋シクロアルキルに分けられ、好ましくは二環式、三環式または四環式架橋シクロアルキル、より好ましくは二環式または三環式架橋シクロアルキルである。架橋シクロアルキルの代表例としては、限定されるわけではないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
該シクロアルキルはアリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキルの環に縮合でき、親構造に結合する環はシクロアルキルである。代表例としては、限定されるわけではないが、インダニル酢酸、テトラヒドロナフタレン、ベンゾシクロヘプチルなどが挙げられる。該シクロアルキルは任意に置換されてもよいし、無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ基、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「ヘテロシクリル」は、環原子としてN、O、およびS(O)m(式中、mは0,1または2である)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有するが、環中の-O-O-、-O-S- または -S-S-は除かれ、残りの環原子はCである3〜20員の飽和および/または部分的に不飽和の単環式または多環式炭化水素基をいう。好ましくは、ヘテロシクリルは1〜4個の該ヘテロ原子を有する3〜12員であり;より好ましくは、1〜3個の該ヘテロ原子を有する3〜10員であり;最も好ましくは、1〜2個の該ヘテロ原子を有する5〜6員である。単環式ヘテロシクリルの代表例としては、限定されるわけではないが、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、スルホ−モルホリニル、ホモピペラジニルなどが挙げられる。多環式ヘテロシクリルとしてはスピロ環、縮合環または架橋環を有するヘテロシクリルが挙げられる。
「スピロヘテロシクリル」は、1つの共通の炭素原子(スピロ原子と呼ばれる)を通じて接続する環を持つ5〜20員の多環式ヘテロシクリルをいい、該環は環原子としてN、O、およびS(O)m(式中、mは0,1または2である)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有し、残りの環原子はCであって、1以上の環は1以上の二重結合を含んでいてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系は持たない。好ましくは、スピロヘテロシクリルは6〜14員;より好ましくは7〜10員である。共通のスピロ原子の数により、スピロヘテロシクリルはモノ−スピロヘテロシクリル、ジ−スピロヘテロシクリルまたはポリ−スピロヘテロシクリルに分けられ、好ましくは、モノ−スピロヘテロシクリルまたはジ−スピロヘテロシクリルをいい、より好ましくは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、または5員/6員モノ−スピロヘテロシクリルである。スピロヘテロシクリルの代表例としては、限定されるわけではないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
「縮合ヘテロシクリル」は、5〜20員の多環式ヘテロシクリル基をいい、系内の各環は他の環と隣り合った炭素原子対を共有していて、1以上の環は1以上の二重結合を有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系は持たず、そして該環は環原子としてN、O、およびS(O)m(式中、mは0,1または2である)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有し、残りの環原子はCである。好ましくは、縮合ヘテロシクリルは6〜14員;より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、縮合ヘテロシクリルは二環式、三環式、四環式または多環式縮合ヘテロシクリルに分けられ、好ましくは二環式または三環式縮合ヘテロシクリル、より好ましくは5員/5員、または5員/6員二環式縮合ヘテロシクリルである。縮合ヘテロシクリルの代表例としては、限定されるわけではないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
「架橋ヘテロシクリル」は、5〜14員の多環式複素環アルキル基をいい、系内の2つの環のそれぞれは2つの離れている原子を共有しており、該環は1以上の二重結合を有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系は持たず、そして該環は環原子としてN、O、およびS(O)m(式中、mは0,1または2である)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有し、残りの環原子はCである。好ましくは、架橋ヘテロシクリルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、架橋ヘテロシクリルは二環式、三環式、四環式または多環式架橋ヘテロシクリルに分けられ、好ましくは二環式、三環式または四環式架橋ヘテロシクリル、より好ましくは二環式または三環式架橋ヘテロシクリルである。架橋ヘテロシクリルの代表例としては、限定されるわけではないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
ヘテロシクリルの該環は、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの環に縮合してもよく、親構造に結合した環がヘテロシクリルである。代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
ヘテロシクリルは、任意に置換されていてもよいし、無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ基、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アリール」は、6〜14員の全て炭素の単環式環または多環式縮合環(「縮合」環系は、系内の各環が隣り合った炭素原子対を系内の他の環と共有していることを意味する)基をいい、完全に共役したπ電子系を有している。好ましくは、アリールはフェニルおよびナフチルなどの6〜10員であり、最も好ましくはフェニルである。該アリールはヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルの環に縮合してもよく、親構造に結合した環がアリールである。代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
アリール基は、置換されていてもよいし、無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「ヘテロアリール」は、環原子としてO、SおよびNから成る群から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール系をいい、5〜14個の環原子を有する。好ましくは、ヘテロアリールは5〜10員であり、より好ましくは5または6員で、例えば、チアジアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N-アルキルピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリル、テトラゾリルなどである。該ヘテロアリールはアリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルの環と縮合してもよく、親構造に結合した環がヘテロアリールである。代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0006075736
ヘテロアリール基は、置換されていてもよいし、無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アルコキシ」は、−O−(アルキル)および−O−(無置換シクロアルキル)基の両者をいい、アルキルは上記で定義した通りである。代表例としては、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシなどが挙げられる。該アルコキシは任意に置換されていてもよく、無置換であってもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)OR15 および -NHS(O)mR15から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「結合」は、共有結合をいい、「―」の記号を用いる。
「ヒドロキシルアルキル」は、ヒドロキシル基で置換されたアルキル基をいい、アルキルは上記で定義した通りである。
「ヒドロキシ」は、−OH基をいう。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子をいう。
「アミノ」は、−NH基をいう。
「シアノ」は、−CN基をいう。
「ニトロ」は、−NO基をいう。
「オキソ基」は、=O基をいう。
「カルボキシル」は、−C(O)OH基をいう。
「アルコキシカルボニル」は、−C(O)O(アルキル)または(シクロアルキル)基をいい、アルキルおよびシクロアルキルは上記で定義した通りである。
鏡像異性体;
「任意の」または「任意に」は、続いて記載した出来事や状況が生じても、生じなくてもよいことを意味し、その記載は出来事や状況の事例が生じても、生じなくてもよいことを含んでいる。例えば、「アルキルで任意に置換された複素環基」は、アルキル基が存在しても、しなくてもよいことを意味し、その記載はアルキルで置換された複素環基およびアルキルで置換されていない複素環基の場合を含んでいる。
「置換された」は、基内の1以上の水素原子、好ましくは5まで、より好ましくは1〜3の水素原子が、相当する数の置換基で独立して置換されていることをいう。置換基は化学的に可能な位置に存在することは言うまでもない。当業者は経験や理論により過剰な努力を払うことなく置換が可能かどうか判断することができる。例えば、フリーの水素を持つアミノまたはヒドロキシル基と不飽和結合を持つ炭素原子(オレフィンなど)の組合せは不安定である。
「医薬組成物」は、本発明記載の化合物またはその生理学的/薬学的に許容される塩またはプロドラッグおよび生理学的/薬学的に許容される担体や賦形剤などの他の化学成分の1以上の混合物をいう。医薬組成物の目的は、生体への化合物の投与を容易にすることであり、これが活性成分の吸収に貢献して、生物活性を示すことになる。
「薬学的に許容される塩」は、塩が哺乳類に用いたときに安全で有効であって、対応する生物活性を持っているような、本発明化合物の塩をいう。
N、m、およびR15〜R17は、式(I)の化合物で定義した通りである。
本発明化合物の合成方法
発明の目的を達成するために、本発明は、これに限定されないが、以下の技術的解決法を適用する:
本発明の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の製造方法であり、以下の工程を含み:
Figure 0006075736
式(IA)の化合物を式(IB)の化合物とアルカリ条件下に反応させて式(I)の化合物を得;
アルカリ条件は有機塩基または無機塩基により供給し、該有機塩基としては、これらに限定されないが、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、n−ブチルリチウム、tert-ブチル カリウム アルコキシド、そして該無機塩基としては、これらに限定されないが、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムまたは炭酸セシウムが挙げられ;
式中、Xはハロゲン、A、R、L、R〜R14、p、q、sおよびtは式(I)で定義した通りであり;好ましくは、Rはtert-ブトキシカルボニルであり;好ましくは、Lは結合である。
本発明の式(I)の化合物または塩の製造方法は、次の工程を含む:
Figure 0006075736
がt-ブトキシカルボニルであるとき、t-ブトキシカルボニルはさらに式(I)の化合物から任意に取り除いて、式(IC)の化合物またはその薬学的に許容される塩を得る;式(IC)の化合物またはその薬学的に許容される塩をアルカリ条件下でカルボン酸、塩化アシル、スルホニルクロリド、カルボン酸エステル、エチレンオキシド誘導体またはハロゲン化物と反応させ、式(I)の化合物を得る;
反応溶媒は、これらに限定されないが、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、n−ブタノール、ジクロロメタン、1,4-ジオキサンまたはN,N−ジメチルホルムアミドが挙げられ;
アルカリ条件は有機塩基および無機塩基により提供し、該有機塩基としては、これらに限定されないが、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、n−ブチルリチウム、tert-ブチル カリウム アルコキシド、テトラブチルアンモニウムブロミド、そして該無機塩基としては、これらに限定されないが、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムまたは炭酸セシウムが挙げられ;
式中、A、R、L、R〜R14、p、q、sおよびtは式(I)で定義した通りであり;好ましくは、Lは結合である。
好ましい実施態様
以下の実施例は本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。実験方法の特定の条件が本発明の実施例で特定されていない場合、それらは一般に原料物質や生成物の製造業者の慣用している条件やっ推奨する条件と一致している。そして特定の出所を示していない試薬は、市販の慣用的な試薬である。
化合物の構造は、NMRおよび/またはMSで同定した。NMRケミカルシフト(δ)は10−6(ppm)で示した。NMRはBruker AVANCE-400で測定した。溶媒は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d6)、重水素化クロロホルム(CDCl)および重水素化メタノール(CDOD)であり、内部標準としてテトラメチルシラン(TMS)を用いた。
MSはFINNIGAN LCQAd (ESI) 質量分析計で測定した(製造:テルモ、型:Finnigan LCQ advantage MAX)。
HPLCはAgilent 1200DAD高圧液体クロマトグラフィー(Sunfire C18 150×4.6 mmクロマトグラフィーカラム)およびWaters 2695-2996高圧液体クロマトグラフィー(Gimini C18 150×4.6 mmクロマトグラフィーカラム)で行った。
キナーゼ阻害の平均比率およびIC50値はマイクロプレートリーダー(BMG社、ドイツ)で測定した。
薄層シリカゲルは、Yantai Huanghai HSGF254 または Qingdao GF254シリカゲルプレートを使用した。TLCで使用したプレートの寸法は0.15−0.2mmで、生成物の生成用の薄層クロマトグラフィーで使用したプレートの寸法は0.4mm−0.5mmであった。
カラムクロマトグラフィーは、一般に担体としてYantai Huanghai 200−300メッシュシリカゲルを用いた。
本発明の公知の出発物質は、先行技術における慣用的な合成法により製造するか、ABCR GmbH & Co. KG、 Acros Organics、 Aldrich Chemical Company、Accela ChemBio Inc または Dari chemical Companyなどから購入できる。
実施例で特に明記しない限り、以下の反応は、アルゴン雰囲気下または窒素雰囲気下に置かれる。
用語「アルゴン雰囲気」または「窒素雰囲気」は、反応フラスコが1Lのアルゴンまたは窒素が入った風船を備えていることをいう。
用語「水素雰囲気」は、反応フラスコが1Lの水素が入った風船を備えていることをいう。
高圧水素添加反応は、Parr 3916EKX 水素添加装置およびclear blue QL-500 水素発生器またはHC2-SS水素添加装置を用いて行った。
水素添加反応において、反応系は一般に真空にして水素で満たし、この操作を3回繰り返す。
マイクロ波反応は、CEM Discover-S 908860マイクロ波反応器を用いて行った。
実施例で特に明記しない限り、以下の反応で用いた溶液は水溶液である。
実施例で特に明記しない限り、以下の反応における反応温度は室温である。
室温は最も適当な反応温度で、20℃−30℃である。
反応のプロセスは薄層クロマトグラフィー(TLC)でモニターし、展開溶媒の系としては:(A)ジクロロメタンとメタノールの系、(B)n−ヘキサンと酢酸エチルの系、(C)石油エーテルと酢酸エチルの系、(D)アセトンが挙げられる。溶媒の容積比は化合物の極性により調節した。
カラムクロマトグラフィーおよび薄層クロマトグラフィーによる化合物精製の溶出系としては、:(A)ジクロロメタンとメタノールの系、(B)n−ヘキサンと酢酸エチルの系、(C)ジクロロメタンとアセトンの系が挙げられ、溶媒の容積比は化合物の極性により調節し、そして時々、少量のトリエチルアミンなどのアルカリ試薬または酢酸などの酸性試薬も添加した。
実施例1
(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル-3a-メチル-5-(メチル (7H-ピロロ [2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(3aR,6aS/3aS,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール- 2(1H)-カルボキシレート
ヨウ化第一銅(770mg,4mmol)をテトラヒドロフラン10mLに溶解した。−78℃に冷却後、臭化メチルマグネシウムの3Mジエチルエーテル溶液(30mL,6.7mmol)を反応混合液に添加した。30分間反応後、反応混合液を−35℃に暖めて、tert-ブチル5-オキソ-3,3a,4,5-テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1aのテトラヒドロフラン溶液10mL(500 mg, 2.24 mmol)を滴下した。30分間反応後、反応混合液を室温に暖めて、次いで飽和塩化アンモニウム溶液10mLを添加して反応をクエンチした。反応混合液は酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、表題粗生成物(3aR,6aS/3aS,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1b(500 mg、褐色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
工程2
(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
粗生成物(3aR,6aS/3aS,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1b(200 mg、0.84mmol)をメタノール5mLに溶解し、次いで37%メチルアミン―エタノール溶液2mLおよびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(532mg,2.5mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に飽和塩化アンモニウム溶液10mLを添加して反応をクエンチした。反応混合液は酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、表題生成物(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1cを褐色グリースとして得た(130mg、収率61.0%)。
MS m/z (ESI): 255.2 [M+1]
工程3
(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル-3a-メチル-5-(メチル (7H-ピロロ [2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d (60 mg, 0.39mmol)を水5mLに溶解し、3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1c(100mg,0.39mmol)および炭酸カリウム(322mg,2.34mmol)を添加した。100℃で16時間反応後、反応混合液は酢酸エチルで抽出した(10mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル-3a-メチル-5-(メチル (7H-ピロロ [2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1を白色固体として得た(840mg、収率28.8%)。
MS m/z (ESI): 372.5[M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.38 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.05-7.04 (m, 1H), 6.57-6.56 (m, 1H), 5.57-5.52 (m, 1H), 3.56-3.49 (m, 3H), 3.37 (s, 3H), 3.27-3.25 (m, 1H), 2.25-2.21 (m, 2H), 1.89-1.87 (m, 2H), 1.67-1.65 (m, 2H), 1.49 (s, 9H), 0.88-0.86 (m, 2H)
実施例2
N-((3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-2-(エチルスルホニル)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル-3a-メチル-5-(メチル (7H-ピロロ [2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1(1g,2.7mmol)を6M塩化水素のメタノール溶液15mLに溶解した。12時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、表題粗生成物N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩2aを得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 272.2 [M+1]
工程2
N-((3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-2-(エチルスルホニル)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩2a(100mg,0.37mmol)およびトリエチルアミン(112mg,1.11mmol)をテトラヒドロフラン5mLに溶解し、エチルスルホニルクロリド(95mg,0.74mmol)を滴下した。16時間反応後、反応混合液に水20mLを加え、酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物N-((3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-2-(エチルスルホニル)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン2を白色固体として得た(28mg、収率21.5%)。
MS m/z (ESI): 364.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.56 (s, 1H), 8.25-8.23 (m, 1H), 7.95-7.93 (m, 1H), 7.21-7.20 (m, 1H), 5.51-5.49 (m, 1H), 4.02 (m, 2H), 3.75-3.58 (m, 6H), 3.38 (s, 3H), 3.22-3.16 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.97-1.95 (m, 1H), 1.43-1.41 (m, 3H)
実施例3
3-((3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩2a(50mg,0.18mmol)および2−シアノ酢酸エチル(49mg,0.36mmol)をエタノール3mLに溶解し、1,4−ジアザビシクロオクタン(56mg,0.36mmol)を滴下した。40℃で16時間反応後、反応混合液に水20mLを加え、酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物3-((3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル3を白色固体として得た(46mg、収率56.8%)。
MS m/z (ESI): 339.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.27-8.25 (m, 1H), 7.97-7.95 (m, 1H), 7.26-7.24 (m, 1H), 5.58-5.53 (m, 1H), 4.33 (s, 2H), 3.75-3.58 (m, 6H), 3.39 (s, 3H), 3.22-3.16 (m, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.99-1.97 (m, 1H)
実施例4
2-((3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩2a(50mg,0.18mmol)をアセトニトリル5mLに溶解し、炭酸カリウム(75mg,0.54mmol)、ブロモアセトニトリル(24mg,0.2mmol)およびジクロロメタン5mLを添加した。16時間反応後、反応混合液に少量の水を加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(10mL×3)。有機相は合わせて、水(5mL)、飽和食塩水(5mL)で続けて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物2-((3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル4を白色固体として得た(20mg、収率35.1%)。
MS m/z (ESI): 311.5 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.64 (s, 1H), 8.12-8.10 (m, 1H), 7.14 (s, 1H), 6.54 (s, 1H), 3.86-3.85 (m, 2H), 3.14-3.13 (m, 3H), 2.77-2.75 (m, 1H), 2.62-2.60 (m, 1H), 2.08-2.06 (m, 3H), 1.86-1.80 (m, 1H), 1.70-1.69 (m, 1H), 1.58-1.55 (m, 1H), 1.30-1.18 (m, 2H), 0.86 (s, 3H)
実施例5
(3aR,5s,6aS)-tert-ブチル 5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-((メチルスルホニル)オキシ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)- カルボキシレート
(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-ヒドロキシヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)- カルボキシレート5a (9 g、40 mmol)をジクロロメタン150mLに溶解し、メチルスルホニルクロリド(4.70mL,60mmol)およびトリエチルアミン(11.20mL,80mmol)を0℃で添加した。室温で2時間反応後、反応混合液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液200mLを加えた。水相と有機相を分離した。有機相は飽和食塩水(200mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮して、表題生成物(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-((メチルスルホニル)オキシ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)- カルボキシレート5bを黄色液体として得た(12.00g、収率98.4%)。
工程2
(3aR,5s,6aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)- カルボキシレート
(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-((メチルスルホニル)オキシ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)- カルボキシレート5b(60mg,0.2mmol)をメタノール10mLに溶解し、メチルアミン5mLを添加した。40℃で16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、表題粗生成物(3aR,5s,6aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)- カルボキシレート5c(60mg、褐色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 241.5 [M+1]
工程3
(3aR,5s,6aS)-tert-ブチル 5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
(3aR,5s,6aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)- カルボキシレート5c(200mg,0.8mmol)および4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d (127mg, 0.8mmol)をn−ブタノール5mLに溶解し、トリエチルアミン(168mg,1.6mmol)を添加した。100℃で48時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、水10mLおよび酢酸エチル10mLを添加した。水相と有機相を分離した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物(3aR,5s,6aS)-tert-ブチル 5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート5を白色固体として得た(5mg、収率5.0%)。
MS m/z (ESI): 358.5[M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.07 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 6.55(s, 1H), 5.58-5.54 (m, 1H), 3.65-3.62 (m, 2H), 3.27-3.23 (m,5H), 2.86-2.81 (m, 2H), 2.06-2.02 (m, 2H), 1.93-1.91 (m, 2H), 1.49 (s, 6H)
実施例6
2-ヒドロキシ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(3aR,5s,6aS)-tert-ブチル 5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート5(1.5g,4.2mmolo)を1M塩化水素メタノール溶液20mLに溶解した。16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、表題粗生成物N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(1.5g、褐色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 258.1 [M+1]
工程2
2-ヒドロキシ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.3mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、2−グリコール酸(26mg,0.3mmol)、トリエチルアミン(103mg,1.02mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(194 mg, 0.45 mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に水10mLを加えた。水相と有機相を分離した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物2-ヒドロキシ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン6を白色固体として得た(10mg、収率9.7%)。
MS m/z (ESI): 316.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.60 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.53 (s, 1H), 5.47-5.44 (m, 1H), 4.52-4.49 (m, 1H), 4.03-3.99 (m, 2H), 3.60-3.57 (m, 2H), 3.24-3.22 (m, 2H), 3.15 (s, 3H), 2.80-2.75 (m, 2H), 2.02-1.94 (m, 2H), 1.78-1.75 (m, 2H)
実施例7
2-メチル-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパン-2-オール
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をメタノール5mLに溶解し、2,2−ジメチルエポキシエタン(42mg,0.58mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物2-メチル-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパン-2-オール7を淡黄色固体として得た(50mg、収率39.1%)。
MS m/z (ESI): 330.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.68 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.14-713 (m, 1H), 6.60 (s, 1H), 5.46 (s, 1H), 5.12 (s, 1H), 3.86 (m, 2H), 3.18 (s, 4H), 3.07-3.01 (m, 3H), 2.84 (d, 2H), 1.95-1.91 (m, 2H), 1.68 (s, 2H), 1.33-1.18 (m, 6H)
実施例8
3-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をn−ブタノール5mLに溶解し、2−シアノ酢酸メチル(77mg,0.68mmol)およびDBU(103mg,0.68mmol)を添加した。40℃で15時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮した。残渣に酢酸エチル50mLを加え、飽和食塩水で洗浄した(15mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物3-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル8を淡黄色固体として得た(15mg、収率13.6%)。
MS m/z (ESI): 325.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.79 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.06-7.05 (m, 1H), 6.55-6.54 (m, 1H), 5.68-5.64 (m, 1H), 3.85-3.79 (m, 2H), 3.49 (s, 2H), 3.47-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.08-2.91 (m, 2H), 2.09-2.05 (m, 2H), 1.96-1.94 (m, 2H)
実施例9
(3aR,5s,6aS)-N-イソプロピル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.39mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド5mLに溶解し、トリエチルアミン(39mg,0.39mmol)を滴下した。30分反応後、反応混合液にイソシアナトプロパン(33mg,0.39mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に水10mLおよび酢酸エチル10mLを加えた。水相と有機相を分離した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物(3aR,5s,6aS)-N-イソプロピル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド9を白色固体として得た(15mg、収率11.3%)。
MS m/z (ESI): 343.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.18 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.54 (s, 1H), 5.63-5.58 (m, 1H), 4.06-4.01 (m, 2H), 3.63-3.58 (m, 2H), 3.26-3.21 (m, 5H), 2.92-2.88 (m, 2H), 2.04-2.01 (m, 2H), 1.94-1.89 (m, 2H), 1.89-1.74 (m, 6H)
実施例10
(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル 3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル5-ヒドロキシ-3a-メチルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
粗生成物(3aR,6aS/3aS,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート1b(1g,4.2mmol)をメタノール10mLに溶解し、ナトリウムボロハイドライド(320mg,8.4mmol)を添加した。1時間反応後、反応混合液を飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機相を合わせて、水(5mL×3)および飽和食塩水(5mL×3)で連続して洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮して、表題粗生成物(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル5-ヒドロキシ-3a-メチルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10a(900mg、無色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
工程2
(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-((メチルスルホニル)オキシ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
粗生成物(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル5-ヒドロキシ-3a-メチルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10a(1g,4.2mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、トリエチルアミン(1.27g,12.6mmol)を添加した。メチルスルホニルクロリドのジクロロメタン溶液5mL(700mg,6.2mmol)を0℃で反応混合液中に滴下した。16時間反応後、反応混合液を水10mL中に注いだ。水相と有機相を分離した。有機相を合わせて、飽和炭酸水素ナトリウム(10mL×3)および飽和食塩水(10mL×3)で連続して洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮して、表題生成物(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-((メチルスルホニル)オキシ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10bを淡黄色グリースとして得た(1.2g、収率92.3%)。
工程3
(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
(3aR,5R,6aS/3aS,5S,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-((メチルスルホニル)オキシ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10b(500mg,1.6mmol)を1Mメチルアミンのメタノール溶液10mLに溶解した。40℃で16時間反応後、反応混合液を40℃で減圧下濃縮し、表題粗生成物(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10c(350mg、淡黄色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
工程4
(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル 3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
粗生成物(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル3a-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10c(350mg,1.37mmol)をn−ブタノール10mLに溶解し、4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d(320mg,2.06mmol)およびトリエチルアミン(410mg,4.13mmol)を添加した。100℃で16時間反応後、反応混合液は室温に冷やし、水50mL中に注いで酢酸エチル20mLを加えた。水相と有機相を分離した。水相は酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機相を合わせて、水(5mL×3)および飽和食塩水(5mL×3)で連続して洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル 3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10を淡黄色グリースとして得た(20mg、収率3.9%)。
MS m/z (ESI): 372.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.61 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.53 (s, 1H), 5.47-5.44 (m, 1H), 3.52 (t, 1H), 3.44 (m, 1H), 3.28 (d, 1H), 3.20 (d, 1H), 3.17 (s, 3H), 2.33-2.30 (m, 1H), 2.13-2.07 (m, 1H), 1.96-1.91 (m, 1H), 1.73-1.67 (m, 2H), 1.42 (s, 9H), 1.22 (s, 3H)
実施例11
1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(200mg,0.68mmol)をジクロロメタン20mLに溶解し、トリエチルアミン(206mg,2.04mmol)を添加した。0.5時間反応後、反応混合液に塩化アセチル(53mg,0.68mmol)を滴下した。16時間反応後、反応混合液に水50mLを加えた。水相と有機相を分離した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン11を白色固体として得た(20mg、収率9.8%)。
MS m/z (ESI): 300.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.32 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.52 (s, 1H), 5.66-5.61 (m, 1H), 3.77-3.71 (m, 2H), 3.43-3.40 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.87-2.95(m, 2H), 2.02-2.00 (m, 2H), 1.94-1.89 (m, 2H)
実施例12
エチル 2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセテート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)および炭酸カリウム(94mg,0.68mmol)を1,4−ジオキサン5mLに溶解した。0.5時間反応後、反応混合液にブロモ酢酸2−エチル(56mg,0.34mmol)を滴下した。4時間反応後、反応混合液にジクロロメタン50mLを加え、残渣を溶解した。反応混合液を飽和食塩水(15mL)で洗浄した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物エチル 2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセテート12を白色固体として得た(24mg、収率21.4%)。
MS m/z (ESI): 344.4[M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.54 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.07-7.06 (m, 1H), 6.76-6.75 (m, 1H), 5.36-5.34 (m, 1H), 4.11 (q, 2H), 3.28 (s, 2H), 3.08 (s, 3H), 2.67-2.65 (m, 4H), 1.95-1.93 (m, 2H), 1.63-1.58 (m, 2H), 1.25-1.18 (m, 5H)
実施例13
シクロプロピル((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(69mg,0.68mmol)を滴下した。0.5時間反応後、反応混合液にシクロプロピルホルミルクロリド(39mg,0.37mmol)を添加した。3時間反応後、反応混合液にジクロロメタン50mLを加え、残渣を溶解した。反応混合液を飽和食塩水(15mL)で洗浄した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物シクロプロピル((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン13を白色固体として得た(26mg、収率23.6%)。
MS m/z (ESI): 326.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.60 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.11-7.10 (m, 1H), 6.52-6.51 (m, 1H), 5.48-5.44 (m, 1H), 3.85-3.83 (m, 1H), 3.55-3.49 (m, 2H), 3.24-3.21 (m, 1H), 3.15 (s, 3H), 2.93-2.91 (m, 1H), 2.81-2.79 (m, 1H), 2.03-1.98 (m, 2H), 1.83-1.78 (m, 3H), 0.78-0.71 (m, 4H)
実施例14
2-ヒドロキシ-1-((3aS,5R,6aR/3aS,5R,6aR)-3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
N-メチル-N-((3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール- 5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-tert-ブチル 3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート10(1.56g,4.2mmol)を1M塩化水素メタノール溶液20mLに溶解した。16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、表題粗生成物N-メチル-N-((3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール- 5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩14a(1.5g、褐色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
工程2
2-ヒドロキシ-1-((3aS,5R,6aR/3aS,5R,6aR)-3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
N-メチル-N-((3aR,5S,6aS/3aS,5R,6aR)-3a-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール- 5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩14a(70mg,0.22mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(67mg,0.66mmol)を添加した。0.5時間反応後、反応混合液に2−グリコール酸(25mg,0.33mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(210mg,0.33mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物2-ヒドロキシ-1-((3aS,5R,6aR/3aS,5R,6aR)-3a-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン14を淡黄色固体として得た(11mg、収率13.9%)。
MS m/z (ESI): 330.4[M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.62 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.54(s, 1H), 5.51 (s, 1H), 4.56 (s, 1H), 4.01-3.66 (m, 2H), 3.64-3.58 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.11 (d, 1H), 2.10-2.08 (m, 1H), 1.99-1.97 (m, 1H), 1.76-1.70 (m, 2H), 1.30-1.19 (m, 5H)
実施例15
N-((3aR,5s,6aS)-2-(シクロプロピルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ [c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(78mg,0.7mmol)を添加した。0.5時間反応後、反応混合液にシクロプロピルスルホニルクロリド(54mg,0.4mmol)を滴下した。16時間反応後、反応混合液に水10mLを加えた。水相と有機相を分離した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物N-((3aR,5s,6aS)-2-(シクロプロピルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ [c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン15を白色固体として得た(20mg、収率14.3%)。
MS m/z (ESI): 362.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.11 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 5.52 (s, 1H), 3.57(s, 2H), 3.31-3.25 (m, 4H), 2.95-2.93 (m, 2H), 2.39-2.27 (m, 2H), 1.25-1.20 (m, 4H), 1.04-1.03 (m, 2H), 0.87-0.86 (m, 2H)
実施例16
tert-ブチル(2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-2-オキソエチル)カルバメート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(500mg,1.7mmol)をジクロロメタン20mLに溶解し、トリエチルアミン(0.47mL,3.4mmol)を添加した。1時間反応後、反応混合液に2-(tert-ブトキシホルムアミド)酢酸(0.36g,2.04mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(0.76g,2.04mmol)を添加した。11時間反応後、反応混合液にジクロロメタン100mLを加えた。反応混合液は飽和食塩水で洗浄した(20mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物tert-ブチル(2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-2-オキソエチル)カルバメート16を淡黄色固体として得た(320mg、収率45.5%)。
MS m/z (ESI): 415.4 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.60 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.13-7.12 (m, 1H), 6.76-6.75 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 5.49-5.47 (m, 1H), 3.73-3.59 (m, 4H), 3.28-3.20 (m, 2H), 3.16 (s, 3H), 2.91-2.90 (m, 1H), 2.79-2.78 (m, 1H), 2.02-1.95 (m, 2H), 1.81-1.76 (m, 2H), 1.39 (s, 9H)
実施例17
(S)-2-ヒドロキシ-1-((3aR,5R,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパン-1-オン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(101mg,1mmol)、(S)-2-ヒドロアクリル酸(46mg,0.5mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(190mg,0.5mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液にシクロプロピルスルホニルクロリド(54mg,0.4mmol)を滴下した。16時間反応後、反応混合液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(S)-2-ヒドロキシ-1-((3aR,5R,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパン-1-オン17を淡黄色固体として得た(13mg、収率11.6%)。
MS m/z (ESI): 330.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.61 (s, 1H), 8.09-8.07 (m, 1H), 7.12-7.10 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 5.46-5.44 (m, 1H), 4.88-4.83 (m, 1H), 4.32-4.28 (m, 1H), 3.65-3.60 (m, 3H), 3.32-3.23 (m, 2H), 3.22-3.15 (m, 2H), 2.88-2.79 (m, 2H), 2.01-1.95 (m, 2H), 1.77-1.74 (m, 2H), 1.23-1.17 (m, 3H)
実施例18
2-メトキシ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(101mg,1.02mmol)を添加した。0.5時間反応後、反応混合液に2−メトキシ酢酸(30mg,0.33mmol)を滴下した。16時間反応後、反応混合液に水10mLを加えた。水相と有機相を分離した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物2-メトキシ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン18を白色固体として得た(20mg、収率17.9%)。
MS m/z (ESI): 330.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.51 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.54 (s, 1H), 5.66-5.58 (m, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.84-3.72 (m, 2H), 3.50-3.46 (m, 4H), 3.45-3.36 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.97-2.86 (m, 2H), 2.08-2.04 (m, 2H), 1.95-1.93 (m, 2H)
実施例19
(R)-2-ヒドロキシ-1-((3aR,5S,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパン-1-オン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、 (R)-2-ヒドロアクリル酸(46mg,0.5mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(190mg,0.5mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(R)-2-ヒドロキシ-1-((3aR,5S,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパン-1-オン19を黄色固体として得た(6mg、収率5.4%)。
MS m/z (ESI): 330.4[M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.61 (s, 1H), 8.09-8.08 (m, 1H), 7.12-7.11 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 5.47-5.45 (m, 1H), 4.87-4.82 (m, 1H), 4.31-4.27 (m, 1H), 3.67-3.60 (m, 3H), 3.32-3.24 (m, 1H), 3.22-3.15 (m, 3H), 2.89-2.79 (m, 2H), 2.03-1.95 (m, 2H), 1.79-1.74 (m, 2H), 1.23-1.17 (m, 3H)
実施例20
2-アミノ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
tert-ブチル (2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-2-オキソエチル)カルバメート16(261mg,0.63mmol)をジクロロメタン8mLに溶解し、トリフルオロ酢酸2mLを滴下した。1時間反応後、反応混合液に水10mLを加え、ジクロロメタンで抽出した(20mL×2)。1M水酸化ナトリウム溶液を水相に加えてpH値を9まで調節し、ジクロロメタンで抽出した(30mL×5)。有機相を合わせて、飽和食塩水(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物2-アミノ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン20を淡黄色固体として得た(145mg、収率73.2%)。
MS m/z (ESI): 315.5 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.93 (s, 1H), 8.30 (s, 2H), 8.13 (s, 1H), 7.21-7.20 (m, 1H), 6.63-6.62 (m, 1H), 5.49-5.45 (m, 1H), 3.83-3.65 (m, 4H), 3.40-3.35 (m, 2H), 3.20 (s, 3H), 2.93-2.83 (m, 2H), 2.03-1.97 (m, 2H), 1.83-1.81 (m, 2H)
実施例21
N-(2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-2-オキソエチル)メタンスルホンアミド
Figure 0006075736
Figure 0006075736
2-アミノ-1-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン20(60mg,0.19mmol)ををジクロロメタン10mLに溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(38mg,0.38mmol)およびメチルスルホニルクロリド(24mg,0.29mmol)を滴下した。2時間反応後、反応混合液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物N-(2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-2-オキソエチル)メタンスルホンアミド21を淡黄色固体として得た(8mg、収率11.3%)。
MS m/z (ESI): 393.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.60 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.13-7.10 (m, 2H), 6.55-6.53 (m, 1H), 5.50-5.46 (m, 1H), 3.88-3.82 (m, 2H), 3.65-3.60 (m, 2H), 3.32-3.25 (m, 2H), 3.15 (s, 3H), 2.96 (s, 3H), 2.93-2.73 (m, 2H), 1.99-1.94 (m, 2H), 1.78 -1.75 (m, 2H)
実施例22
4-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-4-オキソブタンニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(101mg,1mmol)、3−シアノプロピオン酸(37mg,0.37mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(194 mg, 0.5 mmol)を添加した。24時間反応後、反応混合液に飽和塩化アンモニウム溶液10mLを加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(15mL×2)。有機相を合わせて、飽和食塩水で洗浄し(15mL)、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物4-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)-4-オキソブタンニトリル22を白色固体として得た(6mg、収率5.2%)。
MS m/z (ESI): 339.4[M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.61 (s, 1H), 8.10-8.09 (m, 1H), 7.12-7.11 (m, 1H), 6.54-6.53 (m, 1H), 3.69-3.57 (m, 2H), 3.36-3.35 (m, 6H), 3.24-3.21 (m, 1H), 3.16-3.15 (m, 3H), 2.65-2.64 (m, 3H), 1.25-1.24(m, 3H)
実施例23
2-ヒドロキシ-1-((3aR,5R,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
(3aR,6aS)-tert-ブチル5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート23a(1.0g,4.44mmol)を2Mメチルアミン20mLに溶解した。1時間反応後、反応混合液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(420mg,6.66mmol)を数回に分けて加えた。1時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、ジクロロメタン50mLを加えて残渣を溶解し、次いで飽和食塩水で洗浄した(20mL)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、表題粗生成物(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート23b(1.23g、黄色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 241.3 [M+1]
工程2
(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート23b(1.06g,4.41mmol)をn−ブタノール20mLに溶解し、4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン(670mg,4.41mmol)および炭酸カリウム(1.22g,8.82mmol)を添加した。110℃で24時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート23cを淡黄色固体として得た(830mg、収率52.9%)。
MS m/z (ESI): 358.2 [M+1]
工程3
N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(3aR,5R,6aS)-tert-ブチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート23c(830mg,2.32mmol)を6M塩化水素のメタノール溶液10mLに溶解した。16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮して、無水ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、真空で乾燥して表題生成物N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩23dを灰色固体として得た(630mg、収率92.6%)。
工程4
2-ヒドロキシ-1-((3aR,5R,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン
N-メチル-N-((3aR,5R,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩23d(100mg,0.34mmol)をn−ブタノール5mLに溶解し、2−ヒドロキシ酢酸メチル(61mg,0.68mmol)および1,8-ジアザビシクロ-ビシクロ[5,4,0]-7-ヘンデセン(103mg,0.68mmol)を添加した。60℃で10時間反応後、反応混合液を10時間60℃に加温した。反応混合液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物2-ヒドロキシ-1-((3aR,5R,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)エタノン23を灰色固体として得た(8mg、収率7.5%)。
MS m/z (ESI): 316.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.61 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 5.32-5.30 (m, 1H), 4.52-4.49 (m, 1H), 4.08-3.99 (m, 2H), 3.54-3.51 (m, 2H), 3.42-3.37 (m, 2H), 3.16 (s, 3H), 2.75-2.63 (m, 2H), 2.02-1.99 (m, 2H), 1.57-1.52 (m, 2H)
実施例24
メチル2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセテート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(101mg,1mmol)およびブロモ酢酸2−メチル(54mg,0.35mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に飽和塩化アンモニウム溶液15mLを加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(15mL×2)。有機相を合わせて、飽和食塩水(25mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物メチル2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセテート24を白色固体として得た(6mg、収率5.4%)。
MS m/z (ESI): 330.4[M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.61 (s, 1H), 8.27-8.26 (m, 1H), 7.10-7.09 (m, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.49-5.46 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.40-3.33 (m, 2H), 3.23 (s, 3H), 2.90-2.83 (m, 4H), 2.57-2.55 (m, 1H), 2.02-1.94 (m, 2H), 1.83-1.78 (m, 2H), 1.47-1.46 (m, 1H)
実施例25
(3aR,5s,6aS)-イソプロピル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(101mg,1mmol)およびクロロギ酸イソプロピル(46mg,0.37mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に飽和塩化アンモニウム溶液15mLを加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(15mL×2)。有機相を合わせて、飽和食塩水(15mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5s,6aS)-イソプロピル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート24を白色固体として得た(6mg、収率5.1%)。
MS m/z (ESI): 344.4[M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.61 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.10-7.09 (m, 1H), 6.60-6.59 (m, 1H), 5.64-5.60 (m, 1H), 5.01-4.95 (m, 1H), 3.32-3.30 (m, 4H), 2.91-2.90 (m, 1H), 2.11-2.03 (m, 2H), 1.98-1.93 (m, 2H), 1.31-1.30 (m, 10H)
実施例26
2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(101mg,1mmol)およびブロモアセトニトリル(41mg,0.34mmol)を添加した。24時間反応後、反応混合液に少量の飽和塩化アンモニウム溶液を加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(10mL×3)。有機相を合わせて、飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)および飽和食塩水(10mL)で続けて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物2-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル26を白色固体として得た(10mg、収率9.9%)。
MS m/z (ESI): 297.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.43 (s, 1H), 8.33-8.32 (m, 1H), 7.10-7.09 (m, 1H), 6.72-6.71 (m, 1H), 5.50-5.43 (m, 1H), 3.22 (s, 3H), 2.87-2.86 (m, 4H), 2.73-2.66 (m, 2H), 2.09-2.04 (m, 2H), 1.85-1.80 (m, 4H)
実施例27
3-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパンニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、トリエチルアミン(101mg,1mmol)および3−ブロモプロピオニトリル(46mg,0.34mmol)を添加した。24時間反応後、反応混合液に少量の飽和塩化アンモニウム溶液を加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(10mL×3)。有機相を合わせて、飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)および飽和食塩水(10mL)で続けて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物3-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル)プロパンニトリル27を白色固体として得た(10mg、収率9.4%)。
MS m/z (ESI): 311.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.77 (s, 1H), 8.35-8.34 (m, 1H), 7.12-7.11 (m, 1H), 6.75-6.74 (m, 1H), 5.50-5.41 (m, 1H), 3.22 (s, 3H), 2.83-2.80 (m, 4H), 2.63-2.59 (m, 4H), 1.98-1.81 (m, 4H), 1.81-1.78 (m, 2H)
実施例28,29
N-((3aR,5s,6aS)-2-(4,6-ジクロロピリミジン-2-イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
N-((3aR,5s,6aS)-2-(2,6-ジクロロピリミジン-4-イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(55mg,0.2mmol)をエタノール5mLに溶解し、トリエチルアミン(52mg,0.5mmol)を添加した。0.5時間反応後、反応混合液に2,4,6−トリクロロピリミジン(32mg,0.2mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物N-((3aR,5s,6aS)-2-(4,6-ジクロロピリミジン-2-イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン28(10mg、収率20.0%)を白色固体として、N-((3aR,5s,6aS)-2-(2,6-ジクロロピリミジン-4-イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン29(20mg、収率40.0%)を白色固体として、得た。
MS m/z (ESI): 404.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.81 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.57 (s, 1H), 6.50 (d, 1H), 5.64-5.60 (m, 1H), 3.90-3.85 (m, 2H), 3.59-3.56 (m, 2H), 3.25 (s, 3H), 3.04-2.96 (m, 2H), 2.13-2.05 (m, 2H), 1.99-1.95 (m, 2H)
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.97 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.52 (d, 1H), 6.26 (d, 1H), 5.69-5.65 (m, 1H), 3.96-3.92 (m, 1H), 3.68-3.64 (m, 2H), 3.28-3.24 (m, 4H), 3.06-3.01 (m, 2H), 2.09-2.00 (m, 2H), 1.98-1.95 (m, 2H)
実施例30
(3aR,5s,6aS)-メチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(100mg,0.34mmol)をジクロロメタン15mLに溶解し、氷冷下、クロロギ酸メチル(44mg,0.47mmol)および3−トリエチルアミン(59mg,0.58mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に少量の飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した(20mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5s,6aS)-メチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート30を白色固体として得た(50mg、収率41.0%)。
MS m/z (ESI): 316.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.60 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.06-7.05 (m, 1H), 6.54-6.53 (m, 1H), 5.60-5.56 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.70-3.65 (m, 2H), 3.32-3.25 (m, 2H), 3.24 (s, 3H), 2.91-2.85 (m, 2H), 2.06-2.00 (m, 2H), 1.92-1.82 (m, 2H)
実施例31
2-ヒドロキシ-1-((1R,5S,6s)-6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(1R,5S,6r)-tert-ブチル6-(ヒドロキシメチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート
(1R,5S,6r)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルメタノール31a(10g,88.4mmol)をジオキサンと水の混合溶媒(V/V=3/2)に溶解し、水酸化ナトリウム(4.2g,106mmol)および二炭酸ジ‐tert‐ブチル(28.9g,132.6mmol)を添加した。10時間反応後、反応混合液に水50mLを加えた。反応混合液は酢酸エチルで抽出した(150mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水で洗浄し(50mL×2)、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Cを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物(1R,5S,6r)-tert-ブチル6-(ヒドロキシメチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31bを淡黄色液体として得た(16.9g、収率89.9%)。
工程2
(1R,5S)-tert-ブチル6-ホルミル-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート
塩化オキサリル(2.41mL,28.1mmol)をジクロロメタン100mLに溶解し、−78℃でジメチルスルホキシド(4.32mL,60.8mmol)を滴下した。30分間反応後、反応混合液に(1R,5S,6r)-tert-ブチル6-(ヒドロキシメチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31b(5.0g,23.4mmol)を加えた。1時間反応後、反応混合液にトリエチルアミン(16.23mL,117mmol)を添加した。室温で30分間反応後、ジクロロメタン200mL、水50mL、1M塩酸50mLおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液50mLを反応混合液に添加した。水相と有機相を分離し、有機相は飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Cを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物(1R,5S)-tert-ブチル6-ホルミル-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31cを淡黄色液体として得た(4.12g、収率82.4%)。
工程3
(1R,5S,6s)-tert-ブチル6-((メチルアミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート
(1R,5S)-tert-ブチル6-ホルミル-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31c(3.05g,14.4mmol)をメチルアミンのメタノール溶液20mLに溶解した。24時間反応後、反応混合液に氷冷下シアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.09g、17.3mmol)を数回に分けて添加した。室温で2時間反応後、反応混合液に飽和食塩水15mLおよび水15mLを加えた。反応混合液は酢酸エチルで抽出した(30mL×5)。有機相を合わせ、飽和食塩水(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、表題生成物(1R,5S,6s)-tert-ブチル6-((メチルアミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31d(3.95g)を無色グリースとして得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 227.46 [M+1]
工程4
(1R,5S,6s)-tert-ブチル6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d (2.21g,14.4mmol)をn−ブタノール320mLに溶解し、(1R,5S,6s)-tert-ブチル6-((メチルアミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31d(3.25g,14.4mmol)および炭酸カリウム(3.97g,28.8mmol)を添加した。120℃で24時間反応後、反応混合液に酢酸エチル150mLおよび水20mLを加えた。水相と有機相を分離し、有機相は飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物(1R,5S,6s)-tert-ブチル6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31eを白色固体として得た(1.82g、収率36.8%)。
MS m/z (ESI): 344.2 [M+1]
工程5
N-((1R,5S,6r)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルメチル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(1R,5S,6s)-tert-ブチル6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート31e(1.72g,5.01mmol)を1M塩化水素メタノール溶液20mLに溶解した。14時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、得られた残渣はジクロロメタンとジエチルエーテルの混合溶媒(V/V=1/1)で洗浄し、真空で乾燥して表題生成物N-((1R,5S,6r)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルメチル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩31fを灰色固体として得た(1.17g、収率95.9%)。
MS m/z (ESI): 244.46 [M+1]
工程6
2-ヒドロキシ-1-((1R,5S,6s)-6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)エタノン
N-((1R,5S,6r)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルメチル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩31f(100mg,0.36mmol)をテトラヒドロフラン5mLに溶解し、トリエチルアミン(111mg,1.1mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(204mg,0.54mmol)を添加した。30分間反応後、反応混合液に2−グリコール酸(30mg,0.39mmol)を加えた。16時間反応後、反応混合液に少量の飽和塩化アンモニウム溶液を加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(10mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物2-ヒドロキシ-1-((1R,5S,6s)-6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)エタノン31を黄色固体として得た(5mg、収率4.7%)。
MS m/z (ESI): 300.45 [M-1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.64(s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.12-7.11 (m, 1H), 6.61-6.60 (m, 1H), 5.34-5.33 (m, 1H), 4.09-4.04 (m, 2H), 3.83-3.81 (m, 2H), 3.49 (s, 3H), 1.79-1.72 (m, 2H), 1.53-1.45(m, 2H), 1.31-1.28 (m, 1H), 1.00-0.89 (m, 2H)
実施例32
2-((1R,5S,6r)-6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)アセトニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-((1R,5S,6r)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルメチル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩31f(100mg,0.36mmol)をアセトニトリル5mLに溶解し、トリエチルアミン(109mg,1.1mmol)およびブロモアセトニトリル(47.5mg,0.4mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に少量の飽和塩化アンモニウム溶液を加えて反応をクエンチした。水相と有機相を分離した。水相はジクロロメタンで抽出した(10mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物2-((1R,5S,6r)-6-((メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)メチル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)アセトニトリル32を白色固体として得た(15mg、収率14.9%)。
MS m/z (ESI): 283.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.64 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.09-7.08 (m, 1H), 6.64-6.63 (m, 1H), 3.76-3.74 (m, 2H), 3.63 (s, 2H), 3.47 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 2H), 2.75-2.73 (m, 2H), 1.57-1.53 (m, 2H), 1.33-1.30 (m, 1H)
実施例33
N-(((1R,5S,6s)-3-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)メチル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-((1R,5S,6r)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルメチル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩31f(100mg,0.36mmol)をエタノール5mLに溶解し、トリエチルアミン(108mg,1.07mmol)および4,6-ジクロロピリミジン(26.6mg,0.17mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物N-(((1R,5S,6s)-3-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)メチル)-N-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン33を白色固体として得た(5mg、収率7.9%)。
MS m/z (ESI): 356.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.46 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.13 (s, 1H), 4.03-4.01 (m, 1H), 3.84-3.81 (m, 2H), 3.49-3.47 (m, 3H), 3.42 (s, 3H), 1.96-1.94 (m, 2H), 1.07-1.05 (m, 1H)
実施例34
(3aR,5s,6aS)-N-(3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
フェニル (3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート
3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-アミン34a(500mg,3.82mmol)およびクロロギ酸フェニル34b(600mg,3.82mmol)をジクロロメタン20mLに溶解し、トリエチルアミン(0.8mL,5.73mmol)を添加した。16時間反応後、反応混合液に水30mLを加えて溶液を希釈した。水相と有機相を分離し、水相はジクロロメタン(20mL×2)で抽出し、有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物フェニル (3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート34cを白色固体として得た(200mg、収率20.8%)。
MS m/z (ESI): 252.0 [M+1]
工程2
(3aR,5s,6aS)-N-(3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(120mg,0.47mmol)をテトラヒドロフラン15mLに溶解し、フェニル (3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート34c(117mg,0.47mmol)および3−トリエチルアミン(0.13mL,0.94mmol)を添加した。60℃で5時間反応後、反応混合液に水30mLを加え、ジクロロメタンで抽出した(50mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5s,6aS)-N-(3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド34を白色固体として得た(50mg、収率25.9%)。
MS m/z (ESI): 412.9 [M-1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.60(m, 2H), 8.08(s, 1H), 7.06-7.05(m, 1H), 6.53-6.51 (m, 1H), 5.48-5.44(m, 1H), 3.90(s, 3H), 3.69-3.65(m, 2H), 3.37-3.32(m, 2H), 3.16(s, 3H), 2.90-2.88(m, 2H), 2.02-1.99(m, 2H), 1.80-1.77(m, 2H)
実施例35
1-((4aS,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H,4H,4aH,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(4aS,7aS)-6-(ベンジル(メチル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
(4aS,7aS)-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3,6(2H,4H)-ジオン35a(3g,19.60mmol、公知方法「Tetrahedron: Asymmetry, 1997, 8 (17), 2893-2904」から合成)およびN−メチル‐1‐フェニルメタナミン35b(2.37g,19.60mmol)をメタノール5mLに溶解し、酢酸を2滴添加した。3時間撹拌し反応させた後、反応混合液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.80g、29.40mmol)を添加した。12時間反応後、反応混合液をろ過し、減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物(4aS,7aS)-6-(ベンジル(メチル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン35cを黄色固体として得た(1.99g、収率39.8%)。
MS m/z (ESI): 259.2 [M+1]
工程2
(4aR,7aS)-N-ベンジル-N-メチルオクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-アミン
(4aS,7aS)-6-(ベンジル(メチル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン35c(3.90g,15.11mmol)をテトラヒドロフラン150mLに溶解し、氷冷下、水素化アルミニウムリチウム(3g,78.60mmol)を数回に分けて添加した。48時間撹拌した後、反応混合液に氷水10mLを加えた。反応混合液をろ過し、ジクロロメタン(50mL)で洗浄して減圧下に濃縮し、表題粗生成物(4aR,7aS)-N-ベンジル-N-メチルオクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-アミン35d(3.69g、白色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 245.2 [M+1]
工程3
(4aR,7aS)-tert-ブチル6-(ベンジル(メチル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート
(4aR,7aS)-N-ベンジル-N-メチルオクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-アミン35d(3.69g,15.11mmol)をジクロロメタン50mLに溶解し、二炭酸ジ‐tert‐ブチル(4.94g,22.60mmol)およびエチルアミン(3.81g,37.75mmol)を添加した。12時間撹拌した後、反応混合液に水20mLを加え、ジクロロメタンで抽出した(30mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物(4aR,7aS)-tert-ブチル6-(ベンジル(メチル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート35eを淡黄色固体として得た(3.28g、収率63%)。
MS m/z (ESI): 345.3 [M+1]
工程4
(4aR,7aS)-tert-ブチル6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート
(4aR,7aS)-tert-ブチル6-(ベンジル(メチル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート35e(2g,5.81mmol)をメタノール150mLに溶解し、水酸化パラジウム/炭素(500mg、25%)を添加した。反応器を水素で3回パージした後、反応混合液を72時間撹拌し、次いでろ過し、メタノール(20mL)で洗浄し、減圧下濃縮して、表題粗生成物(4aR,7aS)-tert-ブチル6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート35f(1.72g)を無色の粘状な液体として得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 255.2 [M+1]
工程5
(4aS,7aR)-tert-ブチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)- カルボキシレート
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d(1.78g,11.65mmol)を1,4−ジオキサン50mLに溶解し、(4aR,7aS)-tert-ブチル6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート35f(2.96g,11.65mmol)および炭酸カリウム(3.22g,23.30mmol)を添加した。110℃で48時間反応した後、反応混合液は減圧下濃縮し、水50mLを加えて、酢酸エチルで抽出した(30mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題の(4aS,7aR)-tert-ブチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)- カルボキシレート35gを白色固体として得た(1.34g、収率31%)。
MS m/z (ESI): 372.2 [M+1]
工程6
N-メチル-N-((4aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(4aS,7aR)-tert-ブチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)- カルボキシレート35g(1.34g,3.61mmol)を6M塩化水素メタノール溶液15mLに溶解し、12時間反応した後、反応混合液は減圧下濃縮し、水20mLおよび10%水酸化ナトリウム溶液を反応混合液のpHが9と10の間になるまでを加えた。反応混合液をジクロロメタンで抽出した(20mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、表題の粗N-メチル-N-((4aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩35h(1g、白色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 272.2 [M+1]
工程7
1-((4aS,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H,4H,4aH,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン
N-メチル-N-((4aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩35h(100mg,0.37mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド5mLに溶解し、無水酢酸(22mg,0.37mmol)、トリエチルアミン(112mg,1.10mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル) カルボジイミド塩酸塩(106mg,0.55mmol)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(74mg,0.55mmol)を添加した。12時間反応した後、水10mLを反応混合液に加えた。反応混合液をジクロロメタンで抽出した(20mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して表題生成物1-((4aS,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H,4H,4aH,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン35を白色固体として得た(7mg、収率5%)。
MS m/z (ESI): 314.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): d 11.34 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 5.43-5.45 (m, 1H), 3.88-3.91 (m, 1H), 3.27-3.55 (m, 6H),2.28-2.30 (m, 2H), 1.91-1.96 (m, 6H), 1.58-1.60 (m, 3H)
実施例36
(4aS,7aR)-メチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((4aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩35h(100mg,0.37mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、次いで氷冷下、クロロギ酸メチル(35mg,0.37mmol)およびトリエチルアミン(56mg,0.55mmol)を添加した。12時間反応した後、水10mLを反応混合液に加えた。反応混合液をジクロロメタンで抽出した(10mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(4aS,7aR)-メチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキシレート36を白色固体として得た(20mg、収率16.5%)。
MS m/z (ESI): 330.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): d 10.57 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 5.38-5.39 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.61-3.62 (m, 2H), 3.39-3.40 (m, 1H), 3.23-3.27 (m, 4H), 2.20-2.23 (m, 2H), 2.05-2.09 (m, 1H), 1.83-1.84 (m, 2H), 1.52-1.57 (m, 3H)
実施例37
2-ヒドロキシ-1-((4aS,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H,4H,4aH,5H,6H,7H,7aH-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((4aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩35h(80mg,0.30mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド5mLに溶解し、2-グリコール酸(22mg,0.30mmol)、トリエチルアミン(89mg,0.89mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル) カルボジイミド塩酸塩(84mg,0.44mmol)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(60mg,0.44mmol)を添加した。12時間反応した後、反応混合液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して表題生成物2-ヒドロキシ-1-((4aS,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H,4H,4aH,5H,6H,7H,7aH-イル)エタノン37を白色固体として得た(8mg、収率8.2%)。
MS m/z (ESI): 330.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): d 11.57 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 5.40-5.44 (m, 1H), 4.14-4.18 (m, 1H), 3.34-3.39 (m, 2H), 3.27(s, 3H), 3.18-3.22(m, 1H), 2.30-2.32 (m, 2H), 1.95-2.13 (m, 3H), 1.66-1.68 (m, 1H), 1.52-1.57 (m, 2H)
実施例38
(4aS,7aR)-N-(3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキサミド
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((4aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩35h(80mg,0.30mmol)をテトラヒドロフラン20mLに溶解し、フェニル (3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート34c(75mg,0.30mmol)およびトリエチルアミン(0.06mL,0.44mmol)を添加した。60℃で3時間反応した後、反応混合液に水30mLを添加した。反応混合液はジクロロメタン(30mL×2)で抽出した。有機相を合わせて、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物(4aS,7aR)-N-(3-メトキシ-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H)-カルボキサミド38を白色固体として得た(30mg、収率23.8%)。
MS m/z (ESI): 429.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.63 (s, 1H), 11.61 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 6.58 (d, 1H), 5.26-4.30 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.69-3.73 (m, 1H), 3.59-3.64 (m, 1H), 3.38-3.40 (m, 2H), 3.17 (s, 3H), 2.20-2.23 (m, 2H), 1.82-1.92 (m, 3H), 1.60-1.65 (m, 2H), 1.40-1.48 (m, 1H)
実施例39
3-((4aS,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H,4H,4aH,5H,6H,7H,7aH)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((4aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-6-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩35h(100mg,0.37mmol)をn−ブタノール5mLに溶解し、2−シアノ酢酸エチル(83mg,0.74mmol)およびDBU(113mg,0.74mmol)を添加した。50℃で15時間反応した後、反応混合液を減圧下濃縮し、酢酸エチルで抽出し(20mL×2)、飽和食塩水で洗浄した(15mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物3-((4aS,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-2(3H,4H,4aH,5H,6H,7H,7aH)-イル)-3-オキソプロパンニトリル39を淡いピンクの固体として得た(35mg、収率28.0%)。
MS m/z (ESI): 339.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): d 11.6 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 5.27-5.29 (m, 1H), 4.01-4.09 (m, 2H), 3.60-3.63 (m, 1H), 3.43-3.48 (m, 2H), 3.18 (s, 3H), 2.08-2.10 (m, 2H), 1.81-1.88 (m, 3H), 1.23-1.43 (m, 4H)
実施例40,41
(4aR,6R,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
(4aR,6S,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(4aS,7aS)-6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
(4aS,7aS)-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3,6(2H,4H)-ジオン35a(1g,6.54mmol、公知方法「Tetrahedron: Asymmetry, 1997, 8 (17), 2893-2904」により合成)およびメチルアミン塩酸塩(200mg,6.54mmol)をメタノール20mLに溶解し、酢酸を2滴添加した。1時間撹拌し反応させた後、反応混合液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(600mg、9.68mmol)を添加した。12時間反応後、反応混合液をろ過し、減圧下濃縮して、表題生成物(4aS,7aS)-6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン40a(1g)を褐色グリースとして得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 169.2 [M+1]
工程2
(4aR,6R,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
(4aR,6S,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d(910g,5.95mmol)を水30mLに溶解し、(4aS,7aS)-6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン40a(1g,5.95mmol)および炭酸カリウム(1.6g,11.59mmol)を添加した。100℃で12時間反応した後、反応混合液は減圧下濃縮し、水50mLを加えて、酢酸エチルで抽出した(30mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、キラル分取用HPLCで精製して、表題生成物(4aR,6R,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン40(15mg、収率0.9%)を白色固体として、(4aR,6S,7aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン41(15mg、収率0.9%)を白色固体として得た。
MS m/z (ESI): 286.4 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): d 11.37 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.53 (s, 1H), 5.24-5.27 (m, 1H), 3.41-3.44 (m, 1H), 3.21 (s, 3H), 3.10-3.13 (m, 1H), 2.56-2.58 (m, 1H), 2.50-2.52 (m, 2H), 2.30-2.31 (m, 1H), 2.07-2.09 (m, 2H), 1.50-1.64 (m, 2H)
1H NMR (400 MHz, CDCl3): d 11.37 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.53 (s, 1H), 5.24-5.27 (m, 1H), 3.41-3.44 (m, 1H), 3.21 (s, 3H), 3.10-3.13 (m, 1H), 2.56-2.58 (m, 1H), 2.50-2.52 (m, 2H), 2.30-2.31 (m, 1H), 2.07-2.09 (m, 2H), 1.50-1.64 (m, 2H)
実施例42
(4aR,6R,7aR)-2-メチル-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(4aS,7aS)-6-(ベンジル(メチル)アミノ)-2-メチルヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
氷浴中、(4aS,7aS)-6-(ベンジル(メチル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン35c(400mg,1.55mmol)をテトラヒドロフラン10mLに溶解し、水素化ナトリウム(56mg,2.33mmol)を添加した。30分間撹拌した後、反応混合液にヨウ化メチル(241mg,1.71mmol)を加えた。12時間反応した後、反応混合液に水50mLを加え、酢酸エチルで抽出した(20mL×2)。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液を減圧下に濃縮して、表題粗生成物(4aS,7aS)-6-(ベンジル(メチル)アミノ)-2-メチルヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン42a(500mg)を無色液体として得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 273.2 [M+1]
工程2
(4aS,7aS)-2-メチル-6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
(4aS,7aS)-6-(ベンジル(メチル)アミノ)-2-メチルヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン42a(500g,1.84mmol)をメタノール10mLに溶解し、水酸化パラジウム/炭素(125mg、25%)を添加した。反応器を水素で3回パージした後、反応混合液を6時間撹拌し、次いでろ過し、メタノール(10mL)で洗浄し、減圧下濃縮して、表題粗生成物(4aS,7aS)-2-メチル-6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン42b(300mg)を無色グリースとして得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 183.2 [M+1]
工程3
(4aR,6R,7aR)-2-メチル-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d(168mg,1.10mmol)を水20mLに溶解し、(4aS,7aS)-2-メチル-6-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン42b(200mg,1.10mmol)および炭酸カリウム(303mg,2.20mmol)を添加した。100℃で48時間反応した後、反応混合液に水30mLを加えて、酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、分取用HPLCで精製して、表題生成物(4aR,6R,7aR)-2-メチル-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピリジン-3(2H)-オン42を白色固体として得た(8mg、収率5%)。
MS m/z (ESI): 300.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): d 11.61 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 5.10-5.15 (m, 1H), 3.40-3.44 (m, 1H), 3.15-3.16 (m, 1H), 3.11 (s, 3H), 2.89 (s, 3H), 2.40-2.44 (m, 3H), 2.14-2.16 (m, 1H), 1.90-1.92 (m, 2H), 1.35-1.47 (m, 2H)
実施例43,45
2-ヒドロキシ-1-((3aS,5R,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン
2-ヒドロキシ-1-((3aS,5S,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(3aR,7aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H)-カルボキシレート
(3aR,7aS)-tert-ブチル5-オキソヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H)-カルボキシレート43a(3.77g,15.75mmol、公知方法「Journal of the American Chemical Society, 2000, 122(44), 10743-10753」により合成)およびメチルアミンアルコール溶液(0.73g,23.63mmol)をメタノール50mLに溶解した。70℃で2時間撹拌した後、反応混合液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(2g、31.51mmol)を添加した。70℃で1時間反応後、反応混合液に水100mLを加えて、ジクロロメタンで抽出した(30mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下に濃縮して、表題生成物(3aR,7aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H)-カルボキシレート43b(3.2g、褐色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 255.2 [M+1]
工程2
(3aS,7aR)-tert-ブチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H)-カルボキシレート
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d(1.93g,12.58mmol)をn−ブタノール50mLに溶解し、(3aR,7aS)-tert-ブチル5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H)-カルボキシレート43b(3.20g,12.58mmol)および炭酸カリウム(3.47g,25.16mmol)を添加した。110℃で12時間反応した後、反応混合液に水100mLを加えて、酢酸エチルで抽出した(100mL×2)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物(3aS,7aR)-tert-ブチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H)-カルボキシレート43cを白色固体として得た(2.5g、収率53.2%)。
MS m/z (ESI): 372.2 [M+1]
工程3
N-メチル-N-((3aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(3aS,7aR)-tert-ブチル5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H)-カルボキシレート43c(2g,5.38mmol)を6M塩化水素メタノール溶液15mLに溶解した。12時間反応した後、反応混合液を減圧下に濃縮して、表題生成物N-メチル-N-((3aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩43d(1.1g、白色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 272.3 [M+1]
工程4
2-ヒドロキシ-1-((3aS,5R,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン
2-ヒドロキシ-1-((3aS,5S,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン
N-メチル-N-((3aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩43d(100mg,0.37mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド10mLに溶解し、2-グリコール酸(33mg,0.44mmol)、トリエチルアミン(120mg,1.11mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(0.21g,0.55mmol)を添加した。12時間反応後、反応混合液に水30mLを加え、酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下に濃縮し、溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物2-ヒドロキシ-1-((3aS,5R,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン43(10mg、収率8.3%)を白色固体として、2-ヒドロキシ-1-((3aS,5S,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)エタノン45(5mg、収率4.2%)を白色固体として得た。
MS m/z (ESI): 330.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD-d4): δ 8.12 (s, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.58 (d, 1H), 4.96-4.99 (m, 1H), 4.60-4.64 (m, 1H), 4.18-4.24 (m, 2H), 3.52-3.57 (m, 1H), 3.48 (s, 3H), 3.26 (d, 2H), 2.72-2.74 (m, 1H), 2.16-2.26 (m, 1H), 1.96-1.98 (m, 1H), 1.83-1.87 (m, 2H), 1.69-1.72 (m, 1H), 1.44-1.52 (m, 1H), 1.23-1.33 (m, 3H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD-d4): δ 8.10 (s, 1H), 7.11 (d, 1H), 6.66 (d, 1H), 4.71-4.75 (m, 1H), 4.58-4.62 (m, 1H), 4.10-4.22 (m, 2H), 3.43-3.57 (m, 1H), 3.48 (s, 3H), 3.26 (d, 2H), 2.50-2.54 (m, 1H), 2.44-2.48 (m, 1H), 1.96-1.98 (m, 2H), 1.58-1.68 (m, 2H), 1.28-1.33 (m, 4H)
実施例44
3-((3aS,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 0006075736
Figure 0006075736
N-メチル-N-((3aS,7aR)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩43d(110mg,0.41mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド15mLに溶解し、2-シアノ酢酸(42mg,0.49mmol)、トリエチルアミン(82mg,0.82mmol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスファート(231mg,0.61mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液に水15mLを加え、酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下に濃縮し、溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物3-((3aS,7aR)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-2(3H,3aH,4H,5H,6H,7H,7aH)-イル)-3-オキソプロパンニトリル44を白色固体として得た(13mg、収率9.5%)。
MS m/z (ESI): 339.3 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.68 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 5.65-4.69 (m, 1H), 4.17-4.43 (m, 6H), 4.02 (s, 3H), 3.31-3.34 (m, 1H), 3.25-3.28 (m, 1H), 2.61-2.71 (m, 2H), 2.24-2.32 (m, 2H), 1.98-2.05 (m, 2H)
実施例46
2-ヒドロキシ-1-((4aS,8aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(4aR,8aS)-tert-ブチル6-(メチルアミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
(4aR,8aS)-tert-ブチル6-オキソオクタヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート46a(2.50g,9.87mmol,公知方法「Journal of the American Chemical Society, Perkin Transactions 1: Organic and Bio-Organic Chemistry (1972-1999), 1995, 20, 2535-2542」により製造)およびメチルアミンアルコール溶液(0.92g,29.61mmol)をメタノール50mLに溶解した。70℃で2時間撹拌した後、反応混合液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.24g、19.74mmol)を添加した。70℃で2時間反応後、反応混合液に水50mLを加えて、ジクロロメタンで抽出した(50mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下に濃縮して、表題粗生成物(4aR,8aS)-tert-ブチル6-(メチルアミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート46b(2g、褐色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
工程2
(4aS,8aR)-tert-ブチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)- カルボキシレート
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d(1.14g,7.45mmol)を1,4-ジオキサン50mLに溶解し、(4aR,8aS)-tert-ブチル6-(メチルアミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート46b(2g,7.45mmol)および炭酸カリウム(2g,14.90mmol)を添加した。100℃で24時間反応した後、反応混合液に水100mLを加えて、酢酸エチルで抽出した(100mL×3)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物(4aS,8aR)-tert-ブチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート46cを灰色がかった白色固体として得た(1.4g、収率48.3%)。
MS m/z (ESI): 386.0 [M+1]
工程3
(4aS,8aR)-N-メチル-N-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)デカヒドロイソキノリン-6-アミン塩酸塩
(4aS,8aR)-tert-ブチル6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート46c(300mg,0.78mmol)を6M塩化水素メタノール溶液15mLに溶解した。12時間反応した後、反応混合液を減圧下に濃縮して、表題粗生成物(4aS,8aR)-N-メチル-N-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)デカヒドロイソキノリン-6-アミン塩酸塩46d(220mg、灰色がかった白色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 286.2 [M+1]
工程4
2-ヒドロキシ-1-((4aS,8aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)エタノン
(4aS,8aR)-N-メチル-N-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)デカヒドロイソキノリン-6-アミン塩酸塩46d(100mg,0.35mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、グリコール酸(32mg,0.42mmol)、トリエチルアミン(106mg,1.05mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル) カルボジイミド塩酸塩(100mg,0.53mmol)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(69mg,0.53mmol)を添加した。12時間反応した後、水30mLを反応混合液に加え、ジクロロメタンで抽出した(30mL×2)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製して、表題生成物2-ヒドロキシ-1-((4aS,8aR)-6-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)エタノン46を白色固体として得た(15mg、収率12.5%)。
MS m/z (ESI): 344.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.87 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.55 (d, 1H), 4.90-4.95 (m, 1H), 4.18 (s, 2H), 3.48-3.51 (m, 1H), 3.30 (s, 3H), 3.12-3.32 (m, 4H), 1.82-1.85 (m, 2H), 1.70-1.80 (m, 2H), 1.58-1.61 (m, 2H), 1.21-1.29 (m, 4H)
実施例47
1-((3aS,4R,5S,6aS)-4-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)-3,3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル)- 2-ヒドロキシ-エタノン
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
(3aR,6aS)-ベンジル5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
(3aR,6aS)-ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5(1H)-オン47a(16.80g,0.13mol,公知方法「Patent EP2246347」により製造)を氷冷下、ジクロロメタン200mLに溶解し、トリエチルアミン(16.2mL,0.16mol)を添加して、クロロギ酸ベンジル(25.22g,0.15mol)を滴下した。反応混合液は室温に暖めた。3時間反応後、反応混合液に水200mLを加え、ジクロロメタンで抽出した(100mL×2)。有機層を合わせ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50mL)、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下に濃縮し、溶出系Bを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物(3aR,6aS)-ベンジル5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47bを白色固体として得た(18.5g、収率54.9%)。
MS m/z (ESI): 260.1 [M+1]
工程2
(3aS,4R,6aS)-ベンジル4-メチル-5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
(3aR,6aS)-ベンジル5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47b(5g,19.28mmol)を−78℃でテトラヒドロフランに溶解し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(19.7mL,19.67mmol)を滴下した。−78℃で1時間撹拌した後、反応混合液にヨウ化メチル(3.01g,21.21mmol)を添加した。反応混合液は室温まで暖めた。2時間反応後、反応混合液に飽和塩化アンモニウム液20mLを加え、酢酸エチルで抽出した(50mL×2)。有機層を合わせ、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下に濃縮し、溶出系Bを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物(3aS,4R,6aS)-ベンジル4-メチル-5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47cを黄色粘液として得た(1.08g、収率20.5%)。
MS m/z (ESI): 274.1 [M+1]
工程3
(3aS,4R,5R,6aS)-ベンジル4-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
(3aS,4R,6aS)-ベンジル4-メチル-5-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47c(1.08g,3.95mmol)をメチルアミンアルコール溶液30mLに溶解した。50℃で24時間撹拌した後、反応混合液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(500mg、7.90mmol)を数回に分けて添加した。50℃で24時間反応後、反応混合液は減圧下に濃縮し、水50mLを加えて、ジクロロメタンで抽出した(50mL×2)。有機層を合わせ、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液を減圧下に濃縮して、表題粗生成物(3aS,4R,5R,6aS)-ベンジル4-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47d(0.95g、淡黄色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 289.2 [M+1]
工程4
(3aS,4R,5S,6aS)-ベンジル4-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン1d(176mg,1.14mmol)を水15mLに溶解し、(3aS,4R,5R,6aS)-ベンジル4-メチル-5-(メチルアミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47d(300mg,1.04mmol)および炭酸カリウム(287mg,2.08mmol)を添加した。100℃で24時間反応した後、反応混合液に水10mLを加えて、ジクロロメタンで抽出した(20mL×2)。有機層を合わせ、飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題生成物(3aS,4R,5S,6aS)-ベンジル4-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47eを黄色固体として得た(0.21g、収率49.9%)。
MS m/z (ESI): 406.3 [M+1]
工程5
N-メチル-N-((3aS,4R,5S,6aS)-4-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩
(3aS,4R,5S,6aS)-ベンジル4-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート47e(280mg,0.69mmol)をメタノール20mLに溶解し、水酸化パラジウム/炭素(10mg、4%)を添加した。反応器を水素で3回パージした後、反応混合液を2時間撹拌し、次いでろ過し、メタノール(10mL)で洗浄し、減圧下濃縮して、表題粗生成物N-メチル-N-((3aS,4R,5S,6aS)-4-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩47f(160mg、黄色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 272.3 [M+1]
工程6
1-((3aS,4R,5S,6aS)-4-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)-3,3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル)- 2-ヒドロキシ-エタノン
N-メチル-N-((3aS,4R,5S,6aS)-4-メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩47f(160mg,0.59mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド10mLに溶解し、2-グリコール酸(54mg,0.71mmol)、トリエチルアミン(119mg,1.18mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(169mg,0.88mmol)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(119mg,0.88mmol)を添加した。15時間反応した後、反応混合液を減圧下濃縮し、水(20mL)を加え、ジクロロメタンで抽出した(30mL×2)。有機層を合わせ、飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下に濃縮し、キラル分取用HPLCで精製して表題生成物1-((3aS,4R,5S,6aS)-4-メチル-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)-3,3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル)- 2-ヒドロキシ-エタノン47を白色固体として得た(32mg、収率16.5%)。
MS m/z (ESI): 330.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): d 11.6 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 4.94-4.96 (m, 1H), 4.47-4.50 (m, 1H), 4.00-4.07 (m, 2H), 3.61-3.63 (m, 1H), 3.41-3.51 (m, 2H), 3.37-3.39 (m, 1H), 3.13 (s, 3H), 2.60-2.70 (m, 1H), 2.08-2.18 (m, 3H), 1.50-1.51 (m, 1H), 1.47-1.49 (m, 1H), 0.86-0.89 (m, 3H)
実施例48
(3aR,5s,6aS)-N-(3-エチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
フェニル(3-エチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート
3-エチル-1,2,4-チアジアゾール-5-アミン48a(1.29g,9.98mmol、公知方法「Collection of Czechoslovak Chemical Communications, 1971, 36, 4091-4098」により製造)を氷冷下テトラヒドロフラン50mLに溶解し、無水炭酸カリウム(1.79g,12.80mmol)を添加して、クロロギ酸フェニル34b(1.72g,10.98mmol)を滴下した。反応混合液は室温まで暖めた。12時間反応後、反応混合液をろ過し、減圧下に濃縮して、表題粗生成物フェニル(3-エチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート48b(2.14g、黄色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 250.2 [M+1]
工程2
(3aR,5s,6aS)-N-(3-エチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(120mg,0.47mmol)をテトラヒドロフラン50mLに溶解し、フェニル(3-エチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート48b(2.14g,8.58mmol)を加え、トリエチルアミン(2.4mL,17.17mmol)を滴下した。60℃で12時間反応後、反応混合液に水30mLを加え、ジクロロメタンで抽出した(50mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5s,6aS)-N-(3-エチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド48を白色固体として得た(1.25g、収率81.7%)。
MS m/z (ESI): 413.4 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.60 (s, 1H), 11.52 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.07-7.02 (m, 1H), 6.55-6.5 (m, 1H), 5.56-5.38 (m, 1H), 3.78-3.60 (m, 2H), 3.48-3.36 (m, 2H), 3.16 (s, 3H), 2.90 (m, 2H), 2.74 (q, 2H), 2.10-1.94 (m, 2H), 1.8-1.7 (m, 2H), 1.25 (t, 3H)
実施例49
(3aR,5s,6aS)-N-(3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-アミン
チオシアン酸ナトリウム(527mg,6.50mmol)をメタノール20mLに溶解して−20℃に置き、シクロプロピルカルバミジン塩酸塩(603mg,5mmol)およびトリエチルアミン(0.8mL,5.74mmol)を添加した。45分間撹拌後、トリエチルアミン(0.7mL,5.02mmol)および8%次亜塩素酸ナトリウム溶液(4.2mL,5mmol)を反応混合液中に滴下した。−20℃で2時間反応後、反応混合液を室温に加温した。12時間反応後、反応混合液を減圧下に濃縮し、水35mLを加え、酢酸エチルで抽出した(30mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、表題粗生成物3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-アミン49a(243mg、白色固体)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 142.2 [M+1]
工程2
フェニル(3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート
3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-アミン49a(212mg,1.50mmol)を氷冷下テトラヒドロフラン5mLに溶解し、無水炭酸カリウム(270mg,1.95mmol)を添加して、クロロギ酸フェニル34b(246mg,1.58mmol)を滴下し、次いで反応混合液を室温まで暖めた。12時間反応後、反応混合液はろ過し、減圧下に濃縮して、表題粗生成物フェニル(3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート49b(350mg、無色グリース)を得たが、さらに精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 262.3 [M+1]
工程3
(3aR,5s,6aS)-N-(3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(344mg,1.34mmol)をテトラヒドロフラン6mLに溶解し、フェニル(3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)カルバメート49b(350mg,1.34mmol)を添加し、トリエチルアミン(0.6mL,4.02mmol)を滴下した。50℃で12時間反応後、反応混合液に水20mLを加え、ジクロロメタンで抽出した(20mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5s,6aS)-N-(3-シクロプロピル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド49を黄色固体として得た(120mg、収率21.1%)。
MS m/z (ESI): 425.4 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.53 (d, 2H), 8.07 (s, 1H), 7.05-7.03 (m, 1H), 6.53-6.52 (m, 1H), 5.47-5.43 (m, 1H), 3.70-3.65 (m, 2H), 3.37-3.32 (m, 2H), 3.15 (s, 3H), 2.90-2.89 (m, 2H), 2.12-2.07 (m, 1H), 2.05-1.98 (m, 2H), 1.80-1.74 (m, 2H), 0.97-0.93 (m, 4H)
実施例50
(3aR,5s,6aS)-N-(3-(ヒドロキシメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
Figure 0006075736
Figure 0006075736
工程1
メチル5-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボキサミド)-1,2,4-チアジアゾール-3-カルボキシレート
N-メチル-N-((3aR,5s,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン塩酸塩6a(90mg,0.35mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド2mLに溶解し、メチル5-((フェノキシカルボニル)アミノ)-1,2,4-チアジアゾール-3-カルボキシレート50a(97mg,0.35mmol、公知方法「特許出願WO2004103980」により製造)を添加し、トリエチルアミン(105mg,1.04mmol)を滴下した。100℃で12時間反応後、反応混合液に水10mLを加え、反応混合液をジクロロメタンで抽出した(10mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題生成物メチル5-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボキサミド)-1,2,4-チアジアゾール-3-カルボキシレート50bを白色固体として得た(99.5mg、収率65.0%)。
MS m/z (ESI): 443.4 [M+1]
工程2
(3aR,5s,6aS)-N-(3-(ヒドロキシメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
メチル5-((3aR,5s,6aS)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボキサミド)-1,2,4-チアジアゾール-3-カルボキシレート50b(95mg,0.21mmol)をエタノール3mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(49mg,1.29mmol)を数回に分けて添加した。2時間反応後、反応混合液は減圧下濃縮し、水10mLを加えて、ジクロロメタンで抽出した(10mL×2)。有機相を合わせて、飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧下濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、表題生成物(3aR,5s,6aS)-N-(3-(ヒドロキシメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-(メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド50を白色固体として得た(10mg、収率11.2%)。
MS m/z (ESI): 415.4 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.56 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 6.99-7.04 (m, 1H), 6.50-6.54 (m, 1H), 5.37-5.50 (m, 1H), 4.70 (br. s, 1H), 4.26-4.34 (m, 2H), 3.55-3.66 (m, 2H), 3.21-3.29 (m, 2H), 3.14 (s, 3H), 2.74-2.85 (m, 2H), 1.92-2.05 (m, 2H), 1.67-1.76 (m, 2H)
実施例51〜156の化合物は、本発明化合物の合成法に適当した試薬を用い、実施例1および実施例2の方法を参照して合成した。
それらの実施例番号、構造および特性データをいかに示す:
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
試験例
生物学的試験
試験例1.JAK1キナーゼ阻害に対する本発明化合物の活性測定試験
本発明化合物のJAK1キナーゼ阻害に対するin vitro活性は次の方法で測定した。
下記に記載のin vitroキナーゼアッセイ法は、JAK1キナーゼの活性阻害に対する試験化合物の活性測定に用いられる。試験化合物をジメチルスルホキシドに溶解し、水で薄め、試験で必要な一連の濃度勾配にする。JAK1基質(cell signaling technology, Catalog Number: 1305s)およびATP(2mM)溶液を水で希釈して、最終濃度の20μM ATPおよび1.2μM基質溶液を得る。JAK1キナーゼ(Invitrogen, Catalog Number: pv4774)の正確な量を4×緩衝液(ユーザーにより調製、50 mM HEPES、pH 7.3、125 mM NaCl、24 mM MgCl2、1.25 mM DTTを含有)と混合して8ng/μLの最終濃度にする。マイクロプレート[DELFIA(登録商標)Streptavidin-coated clear plate (Perkin Elmer, Catalog Number: AAAND-0005)]の各ウエルにATP/基質混合物17.5μL、試験化合物水溶液5μL(コントロールおよびブランクは5μLの純水のみ添加)、および上記で調製したキナーゼ溶液7.5μL(コントロールは4×緩衝液のみ添加)を添加した。各ウエルを十分にかき混ぜ、次いで室温(27℃)で50分間インキュベートし、3回洗浄バッファーで洗浄して乾燥し、さらにHRP標識抗体[Phospho-Tyrosine Mouse mAb (P-Tyr-100) (HRP Conjugate, Cell signaling Technology, Catalog Number: 5465)]を添加して、1時間インキュベートした。マイクロプレートを3回洗浄バッファーで洗浄して乾燥し、次いでTMB(Sigma, Catalog Number: T4444)を加えて5〜15分間発色させた。停止液(1N硫酸液)を加えて反応を止めた。吸光度は450nmの波長でnovostar マイクロプレートリーダーで測定した。試験化合物のIC50値は、異なる濃度におけるJAK1キナーゼ活性の阻害に対する試験化合物のデータにより計算できる。
本発明化合物の活性
本発明化合物の生化学活性は上記試験法により測定し、IC50値は下記表1に示した。
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
Figure 0006075736
結論:本発明化合物はJAK1キナーゼの増殖阻害に対して有意な活性を有していた。
試験例2.JAK2キナーゼ阻害に対する本発明化合物の活性測定試験
本発明化合物のJAK2キナーゼ阻害に対するin vitro活性は次の方法で測定した。
下記に記載のin vitroキナーゼアッセイ法は、JAK2キナーゼの活性阻害に対する試験化合物の活性測定に用いられる。試験化合物をジメチルスルホキシドに溶解し、水で薄め、試験で必要な一連の濃度勾配にする。JAK2基質(cell signaling technology, Catalog Number: 1305s)およびATP(2mM)溶液を水で希釈して、最終濃度の20μM ATPおよび1.2μM基質溶液を得る。JAK2キナーゼ(Invitrogen, Catalog Number: pv4210)の正確な量を4×緩衝液(ユーザーにより調製、50 mM HEPES、pH 7.3、125 mM NaCl、24 mM MgCl2、1.25 mM DTTを含有)と混合して8ng/μLの最終濃度にする。マイクロプレート[DELFIA(登録商標)Streptavidin-coated clear plate (Perkin Elmer, Catalog Number: AAAND-0005)]の各ウエルにATP/基質混合物17.5μL、試験化合物水溶液5μL(コントロールおよびブランクは5μLの純水のみ添加)、および上記で調製したキナーゼ溶液7.5μL(コントロールは4×緩衝液のみ添加)を添加した。各ウエルを十分にかき混ぜ、次いで室温(27℃)で50分間インキュベートし、3回洗浄バッファーで洗浄して乾燥し、さらにHRP標識抗体[Phospho-Tyrosine Mouse mAb (P-Tyr-100) (HRP Conjugate, Cell signaling Technology, Catalog Number: 5465)]を添加して、1時間インキュベートした。マイクロプレートを3回洗浄バッファーで洗浄して乾燥し、次いでTMB(Sigma, Catalog Number: T4444)を加えて5〜15分間発色させた。停止液(1N硫酸液)を加えて反応を止めた。吸光度は450nmの波長でnovostar マイクロプレートリーダーで測定した。試験化合物のIC50値は、異なる濃度におけるJAK2キナーゼ活性の阻害に対する試験化合物のデータにより計算できる。
本発明化合物の活性
本発明化合物の生化学活性は上記試験法により測定し、IC50値は下記表2に示した。
Figure 0006075736
Figure 0006075736
結論:本発明化合物はJAK2キナーゼの増殖阻害に対して有意な活性を有していた。
試験例3.JAK3キナーゼ阻害に対する本発明化合物の活性測定試験
本発明化合物のJAK3キナーゼ阻害に対するin vitro活性は次の方法で測定した。
下記に記載のin vitroキナーゼアッセイ法は、JAK3キナーゼの活性阻害に対する試験化合物の活性測定に用いられる。試験化合物をジメチルスルホキシドに溶解し、水で薄め、試験で必要な一連の濃度勾配にする。JAK3基質(cell signaling technology, Catalog Number: 1305s)およびATP(2mM)溶液を水で希釈して、最終濃度の20μM ATPおよび1.2μM基質溶液を得る。JAK3キナーゼ(Invitrogen, Catalog Number: pv3855)の正確な量を4×緩衝液(ユーザーにより調製、50 mM HEPES、pH 7.3、125 mM NaCl、24 mM MgCl2、1.25 mM DTTを含有)と混合して8ng/μLの最終濃度にする。マイクロプレート[DELFIA(登録商標) Streptavidin-coated clear plate (Perkin Elmer, Item : AAAND-0005)]の各ウエルにATP/基質混合物17.5μL、試験化合物水溶液5μL(コントロールおよびブランクは5μLの純水のみ添加)、および上記で調製したキナーゼ溶液7.5μL(コントロールは4×緩衝液のみ添加)を添加した。各ウエルを十分にかき混ぜ、次いで室温(27℃)で50分間インキュベートし、3回洗浄バッファーで洗浄して乾燥し、さらにHRP標識抗体[Phospho-Tyrosine Mouse mAb (P-Tyr-100) (HRP Conjugate, Cell signaling Technology, Catalog Number: 5465)]を添加して、1時間インキュベートした。マイクロプレートを3回洗浄バッファーで洗浄して乾燥し、次いでTMB(Sigma, Catalog Number: T4444)を加えて5〜15分間発色させた。停止液(1N硫酸液)を加えて反応を止めた。吸光度は450nmの波長でnovostar マイクロプレートリーダーで測定した。試験化合物のIC50値は、異なる濃度におけるJAK3キナーゼ活性の阻害に対する試験化合物のデータにより計算できる。
本発明化合物の活性
本発明化合物の生化学活性は上記試験法により測定し、IC50値は下記表3に示した。
Figure 0006075736
Figure 0006075736
結論:本発明化合物はJAK3キナーゼの増殖阻害に対して有意な活性を有していた。
試験例4
ヒト赤白血病細胞株TF−1についての本発明化合物の増殖抑制試験
次のin vitro試験は、ヒト赤白血病細胞株TF−1の増殖抑制に対する本発明化合物の活性を測定するものである。
次のin vitro細胞アッセイ法は、IL−4(該IL−4はJAK3経路を媒介することができる)によって媒介される増殖の抑制に対し、試験化合物の活性を測定するのに使える。活性はIC50値により表され、これはJAK2およびJAK3キナーゼの阻害に対する試験化合物の活性を反映するのみならず、JAK2およびJAK3キナーゼに対する試験化合物の選択性をも反映している。
試験法の一般的手順は次の通りである:まず、TF−1細胞(ATCCから購入, Catalog number: CRL 2003)を適当な細胞濃度(8000細胞/mL培地)で96穴細胞培養プレートに播種し、各ウエルに10ng/mLのIL−4(Invitrogen, Catalog Number: PHC0044)を添加した。次いで10×一連の濃度勾配の試験化合物溶液(10000,1000,100,10,1および0.1nM)を調製し、次いで前記で調製した10×化合物溶液をIL−4を含んだ96穴細胞培養プレートに添加した。細胞プレートを連続して72時間培養した後、細胞増殖の抑制に対する試験化合物の活性をCell Counting Kit-8 (Dojindoから購入, Catalog Number: CK04)を用いて測定した。IC50値は試験化合物の種々の濃度での阻害比率のデータから計算した。
本発明化合物の生物活性は上記の試験法を用いて試験した。測定したIC50値を、下記の表4に示した:
Figure 0006075736
結論:JAK3/JAK2のIL−4経路に媒介されたTF−1細胞の増殖抑制に対して本発明化合物は有意な活性を有していた。
試験例5:T細胞についての本発明化合物の増殖抑制試験
次のin vitro試験は、T細胞の増殖抑制に対する本発明化合物の活性を測定するものである。
次のin vitro細胞アッセイ法は、T細胞の増殖抑制に対する試験化合物の活性を測定するのに使われる。活性はIC50値により表される。
試験法の一般的手順は次の通りである:まず、PBMC細胞株(Shanghai Blood Centerから購入)を遠心分離し、上澄みを除いてカウントした。細胞は次いで、培地[RPMI-1640 (Hyclone, Catalog Number: SH30809.01B)+10%ウシ胎児血清(GIBCO, Catalog Number: 10099)+1%Pen Strep (GIBCO, Catalog Number: 15140)]中で、200μgの精製品の抗ヒトCD3(eBioscience, Catalog Number: 16-0037-81)を加えて、5%二酸化炭素(CO2)インキュベーター中、37℃で3日間、それらが2×10/mLの細胞濃度に達するまでインキュベートした。さらに、細胞は3回洗浄し、再懸濁させ、2×10/mLに希釈し、次いで組み換えヒトIL−2(Peprotechから購入、Catalog Number: 200-02)を10ng/mLの濃度に添加して、もう3日間培養した。細胞は再度3回洗浄し、5×10/mLに希釈した。80μLの細胞を96穴細胞培養プレートの各ウエルに播種した。薬物は1mMの初期濃度であった。次いで、薬物は培養培地で10000,2500,625,156,39,9.8,2.4,0.6μMに希釈して、10μLの希釈薬物を対応するウエルに添加した。コントロールのウエルは10μLの培養培地を添加した。プレートはインキュベーターに置いた。1時間インキュベートしたのち、ネガティブコントロールのウエルには10μLの培養培地を加え、残りのウエルにはIL−2を10ng/mLの濃度に加えて、連続して72時間培養した。3日後、細胞増殖の抑制に対する試験化合物の活性をATPlite (登録商標)Luminescence Assay System kit(PerkinElmer, Catalog Number: 6016947)を用いて測定した。IC50値は試験化合物の種々の濃度での阻害比率のデータから計算した。
本発明化合物の生物活性は上記の試験法を用いて試験した。測定したIC50値を、下記の表5に示した:
Figure 0006075736
Figure 0006075736
結論:T細胞の増殖抑制に対して本発明化合物は有意な活性を有していた。
薬物動態試験
試験例6:本発明化合物の薬物動態試験
1.要約
試験動物としてラットを用いた。実施例6、実施例17、実施例22、実施例34、実施例35、実施例40、実施例48、実施例49、実施例99、実施例114、実施例121、実施例125、実施例128および実施例148の化合物をラットの胃内に投与し、LC/MS/MS法により異なる時点での薬物血漿濃度を測定した。本発明化合物の薬物動態挙動をラットで研究、評価した。
2.プロトコール
2.1サンプル
。実施例6、実施例17、実施例22、実施例34、実施例35、実施例40、実施例48、実施例49、実施例99、実施例114、実施例121、実施例125、実施例128および実施例148の化合物
2.2試験動物
56匹の健康な成体ラット、雄と雌半々、SINO-BRITSH SIPPR/BK LAB. ANIMAL LTD., COから購入、 Certificate No.: SCXK (Shanghai) 2003-0002、14グループに分割、各群に4匹のラット
2.3試験化合物の調製
試験化合物の正確な量を量りジメチルスルホキシド1.0mLを加えて、1.0mg/mL懸濁液を調製した。
2.4投与
一晩の絶食の後、SDラットの胃内に10.0mg/kgの投与量および10mL/kgの投与容量で投与した。
3.方法
実施例6、実施例17、実施例22、実施例34、実施例35、実施例40、実施例48、実施例49、実施例99、実施例114、実施例121、実施例125、実施例128および実施例148の化合物をラットの胃内に投与した。血液サンプル(0.2mL)を眼窩洞(orbital sinus)から投与前および投与後0.5h、1.0h、2.0h、3.0h、4.0h、6.0h、8.0h、12.0h、24.0および36.0hに採取し、ヘパリン処理したチューブにいれて10分間10,000rpm、4℃で遠心分離を行い、結晶を分離した。血漿サンプルは−20℃で保存した。ラットは投与後2時間で餌を与えた。
異なる濃度での胃内投与後のラット血漿における試験化合物の含量測定:投与後の様々な時点で採取したラット血漿50μLに内部標準溶液50μLおよびメタノール100μLを加え、ボルテックスミキサーで3分間撹拌した。混合液は13,500rpmで10分間遠心分離した。上澄み液10μLを血漿サンプルから採取して、LC−MS/MSで分析した。
4.薬物動態パラメータの結果
本発明化合物の薬物動態パラメータを以下に示した。
Figure 0006075736
結論:本発明化合物は、優れた薬物動態データおよび薬物動態特性の有意な利点を有していた。


Claims (28)

  1. 式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩:
    Figure 0006075736
    (式中、AはCHまたはN;
    Lは結合またはアルキル;
    は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17および-S(O)mR15から成る群から選ばれ、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR15、-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17、-S(O)mR15、-NHC(O)(O)R15および-NHS(O)mR15から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
    またはRは、それぞれ独立して水素およびアルキルから成る群から選ばれ;
    RまたはRは、それぞれ独立して水素、ハロゲンおよびアルキルから成る群から選ばれ;
    またはRは、それぞれ独立して水素、アルキルおよびアリールから成る群から選ばれ、そして該アルキルまたはアリールはそれぞれ任意にアルキルおよびハロゲンから成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
    、R、RまたはR10のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロゲンから成る群から選ばれるか、または、RおよびRもしくはRおよびR10が一緒になってオキソ基を形成してもよく;
    11、R12、R13またはR14のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキルおよびハロゲンから成る群から選ばれるか、または、R11およびR12もしくはR13およびR14が一緒になってオキソ基を形成してもよく;
    15は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR18、-OC(O)R18、-C(O)R18、-C(O)NR19R20、-NHC(O)R18、-NR19R20、-OC(O)NR19R20、-NHC(O)NR19R20、-S(O)mR18、-NHC(O)OR18および-NHS(O)mR18から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
    16またはR17は、それぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシル、アルコキシカルボニルおよび-OR18から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
    18は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され;
    19またはR20は、それぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され;
    mは0、1または2であり;
    nは0、1または2であり;
    pは0、1または2であり;
    qは0、1または2であり;
    sは0、1または2であり;そして
    tは0、1または2である。
  2. 式(II)の化合物:
    Figure 0006075736
    (式中、A,L,R,R〜R10,pおよびqは請求項1で定義した通りである)、またはその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  3. 式(III)の化合物:
    Figure 0006075736
    (式中、A,L,R,R、R、R〜R10,pおよびqは請求項1で定義した通りである)、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項1または2に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  4. 式(IV−a)または式(IV−b)の化合物:
    Figure 0006075736
    (式中、A,L,R,R、RおよびR〜R10は請求項1で定義した通りである)、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項1または2に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  5. 式(V−a)または式(V−b)の化合物:
    Figure 0006075736
    (式中、R、R、RおよびLは請求項1で定義した通りである)、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項1または2に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  6. 式(VI−a)または(VI−b)の化合物:
    Figure 0006075736
    (式中、A,L,R,R、R およびR 〜R12は請求項1で定義した通りであり、tは1である)、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項1または2に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  7. 式(VII−a)または(VII−b)の化合物:
    Figure 0006075736
    (式中、R、R、R、R11、R12、Lおよびtは請求項1で定義した通りである)、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項1または2に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  8. Lが結合である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  9. がアルキル、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17および-S(O)2R15から成る群から選ばれ、該アルキルまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にハロゲン、ヒドロキシル、シアノおよび-(CH2)nC(O)OR15から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
    15は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR18、-OC(O)R18、-C(O)R18、-S(O)2R18、-NHC(O)(O)R18、-NHS(O)2R18 および -NR19R20から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
    16またはR17は、それぞれ独立して水素、アルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され;該ヘテロアリールは任意にアルコキシ、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキニルおよび-OR18から成る群から選択される1以上の基で置換されていてもよく;
    18は、水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から選択され;
    19またはR20は、それぞれ独立して水素およびアルキルから成る群から選択され;そして
    nは0、1または2である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  10. またはRが、それぞれ独立して水素およびアルキルから成る群から選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  11. またはR が、それぞれ独立して水素およびメチルから成る群から選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  12. 、R、RまたはR10は、それぞれ独立して水素、アルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から選択される、請求項1〜4、6、8〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  13. 、R 、R またはR 10 は、それぞれ独立して水素、メチルおよびヒドロキシメチルから成る群から選択される、請求項1〜4、6、8〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  14. 11、R12、R13またはR14は、それぞれ独立して水素である、請求項1、6または7のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  15. 11およびR12またはR13およびR14が一緒になってオキソ基を形成する、請求項1、6または7のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  16. AがNである、請求項1〜4または6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  17. 化合物が:
    Figure 0006075736
    Figure 0006075736
    Figure 0006075736
    Figure 0006075736
    Figure 0006075736
    Figure 0006075736
    から成る群から選択される、請求項1〜1のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩。
  18. 式(IB)の化合物、またはその互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体およびジアステレオマー:
    Figure 0006075736
    式中、Lは結合またはアルキルであり;
    R1 は-OC(O)R15、-C(O)R15、-C(O)NR16R17、-NHC(O)R15、-NR16R17、-OC(O)NR16R17、-NHC(O)NR16R17 および -S(O)mR15から成る群から選択され;
    R はアルキルであり
    RまたはRはそれぞれ独立して、水素、アルキルおよびアリールから成る群から選択され;
    R、R、RまたはR10のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロゲンから成る群から選択され、または、RおよびRまたはRおよびR10は一緒になってオキソ基を形成してもよく;
    R11、R12、R13またはR14のいずれかも、それぞれ独立して水素、アルキルおよびハロゲンから成る群から選択されるか、またはR11およびR12またはR13およびR14は一緒になってオキソ基を形成してもよく;
    R15は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、-(CH2)nC(O)OR18、-OC(O)R18、-C(O)R18、-C(O)NR19R20、-NHC(O)R18、-NR19R20、-OC(O)NR19R20、-NHC(O)NR19R20、-S(O)mR18、-NHC(O)OR18 および -NHS(O)mR18から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよく;
    R16またはR17は、それぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ任意にアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシル、アルコキシカルボニルおよび-OR18から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよく;
    R18は水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびヒドロキシアルキルから成る群から選択され;
    R19またはR20は、それぞれ独立して水素、アルキルおよびシクロアルキルから成る群から選択され;
    mは0、1または2であり;
    nは0、1または2であり;
    p、q、sまたはtは、それぞれ独立して0、1または2である
  19. 工程:
    Figure 0006075736
    アルカリ条件下、式(IA)の化合物を式(IB)の化合物と反応させて式(I)の化合物を得ることを含み、式中、Xはハロゲンであり、A、L、R、R〜R14、p、q、sおよびtは請求項1で定義した通りである、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩の製造方法。
  20. 工程:
    Figure 0006075736
    アルカリ条件下、式(IC)の化合物またはその薬学的に許容される塩をカルボン酸、塩化アシル、塩化スルホニル、カルボン酸エステル、エチレンオキシド誘導体またはハロゲン化物と反応させて式(I)の化合物を得ることを含み、式中、A、L、R、R〜R14、p、q、sおよびtは請求項1で定義した通りである、式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびそれらの薬学的に許容される塩の製造方法。
  21. 請求項1〜1のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび薬学的に許容される塩の治療上有効な量、および薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物。
  22. JAKキナーゼを阻害する、好ましくはJAK1、JAK2またはJAK3を阻害するための薬剤の製造における、請求項1〜1のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび薬学的に許容される塩、または請求項21に記載の医薬組成物の使用。
  23. 薬剤が、任意にさらなる1以上の哺乳動物の免疫系調節剤、抗がん剤または抗炎症剤を含有していてもよい、請求項22に記載の使用。
  24. 薬剤が、次の疾患または病気:臓器移植拒絶反応、自己免疫疾患、皮膚疾患、アレルゲン性疾患、ウイルス疾患、1型糖尿病および糖尿病性合併症、アルツハイマー症、ドライアイ、骨髄線維症、血小板増加症、赤血球増加症または癌の治療または予防に有用である、請求項22または23に記載の使用。
  25. 臓器移植拒絶反応が同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応であり;自己免疫疾患がループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病または自己免疫性甲状腺疾患であり;皮膚疾患が乾癬、発疹またはアトピー性皮膚炎であり;アレルゲン性疾患が喘息または鼻炎であり;ウイルス疾患がB型肝炎、C型肝炎または水痘・帯状疱疹ウイルスであり;癌が前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ、リンパ腫、白血病、皮膚T細胞リンパ腫または皮膚B細胞リンパ腫である、請求項24に記載の使用。
  26. JAKキナーゼを阻害する;好ましくはJAK1、JAK2またはJAK3を阻害するための薬剤として使用するための、請求項1〜17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび薬学的に許容される塩、または請求項21に記載の医薬組成物。
  27. 追加する1以上の哺乳動物の免疫系調節剤、抗がん剤または抗炎症剤と組み合わせる薬剤として使用するための、請求項1〜17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび薬学的に許容される塩、または請求項21に記載の医薬組成物。
  28. 次の疾患または病気:臓器移植拒絶反応、自己免疫疾患、皮膚疾患、アレルゲン性疾患、ウイルス疾患、1型糖尿病および糖尿病性合併症、アルツハイマー症、ドライアイ、骨髄線維症、血小板増加症、赤血球増加症または癌を治療または予防用の薬剤として使用するための、請求項1〜17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、またはそれらの互変異性体、ラセミ体(raceme)、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび薬学的に許容される塩、または請求項21に記載の医薬組成物であって、該器移植拒絶反応は同種移植の拒絶反応および移植片対宿主拒絶反応であり;自己免疫疾患はループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病または自己免疫性甲状腺疾患であり;皮膚疾患は乾癬、発疹またはアトピー性皮膚炎であり;アレルゲン性疾患は喘息または鼻炎であり;ウイルス疾患はB型肝炎、C型肝炎または水痘・帯状疱疹ウイルスであり;癌は前立腺がん、腎臓がん、肝臓がん、膵臓がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭部および首のがん、甲状腺がん、グリオブラストーマ、メラノーマ、リンパ腫、白血病、皮膚T細胞リンパ腫または皮膚B細胞リンパ腫である。
JP2014547698A 2011-12-21 2012-12-19 ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途 Active JP6075736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110434071.9 2011-12-21
CN201110434071 2011-12-21
PCT/CN2012/086922 WO2013091539A1 (zh) 2011-12-21 2012-12-19 吡咯并六元杂芳环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500845A JP2015500845A (ja) 2015-01-08
JP6075736B2 true JP6075736B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=48667710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547698A Active JP6075736B2 (ja) 2011-12-21 2012-12-19 ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途

Country Status (23)

Country Link
US (3) US9527851B2 (ja)
EP (1) EP2796460B1 (ja)
JP (1) JP6075736B2 (ja)
KR (1) KR102032934B1 (ja)
CN (1) CN103415520B8 (ja)
AU (1) AU2012357296B2 (ja)
BR (1) BR112014014325B1 (ja)
CA (1) CA2857977C (ja)
CY (1) CY1121161T1 (ja)
DK (1) DK2796460T3 (ja)
ES (1) ES2682755T3 (ja)
HK (1) HK1187615A1 (ja)
HR (1) HRP20181201T1 (ja)
HU (1) HUE039111T2 (ja)
LT (1) LT2796460T (ja)
MX (1) MX358679B (ja)
PL (1) PL2796460T3 (ja)
PT (1) PT2796460T (ja)
RS (1) RS57621B1 (ja)
RU (1) RU2618673C2 (ja)
SI (1) SI2796460T1 (ja)
TW (1) TWI601728B (ja)
WO (1) WO2013091539A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2875013T3 (pl) * 2012-07-17 2018-06-29 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Indolokarbonitryle jako selektywne modulatory receptora androgenowego
LT3290421T (lt) * 2013-02-22 2019-02-25 Pfizer Inc. Pirolo [2, 3 -d]pirimidino darinių derinys su vienu arba daugiau papildomų agentų, kaip janus kinazės (jak) inhibitorių
WO2014194741A1 (zh) * 2013-06-07 2014-12-11 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种jak激酶抑制剂的硫酸氢盐及其制备方法
EP3036221B1 (en) 2013-09-26 2018-11-07 Cadent Therapeutics, Inc. Selective octahydro-cyclopenta[c]pyrrole negative modulators of nr2b
HUE054560T2 (hu) * 2013-12-05 2021-09-28 Pfizer Pirrolo[2,3-d]pirimidinil, pirrolo[2,3-b]pirazinil és pirrolo[2,3-d]piridinil akrilamidok
KR101710127B1 (ko) * 2014-08-29 2017-02-27 한화제약주식회사 야누스인산화효소 억제제로서의 치환된 N-(피롤리딘-3-일)-7H-피롤로[2,3-d]피리미딘-4-아민
JO3579B1 (ar) 2014-09-26 2020-07-05 Luc Therapeutics Inc مُعدِلات تفاغرية سالبة لمستقبل nr2b من المركب n-ألكيل أريل-5-أوكسي أريل-ثامن هيدرو-خماسي الحلقة [c] بيرول
CN105566327A (zh) * 2014-10-09 2016-05-11 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种jak激酶抑制剂的硫酸氢盐的i型结晶及其制备方法
DK3216790T3 (da) * 2014-11-05 2019-11-25 Jiangsu Hengrui Medicine Co Krystallinsk form af jak-kinasehæmmer-bisulfat og en fremgangsmåde til fremstilling deraf
CN105712998B (zh) * 2014-12-05 2019-12-13 上海润诺生物科技有限公司 氮杂吲哚类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JP6564473B2 (ja) * 2015-05-29 2019-08-21 无▲錫▼福祈制▲薬▼有限公司Wuxi Fortune Pharmaceutical Co.,Ltd Janusキナーゼ阻害剤
MX2018009741A (es) * 2016-02-19 2018-11-09 Jiangsu Hengrui Medicine Co Composicion farmaceutica que contiene un inhibidor de janus quinasa o una sal farmaceuticamente aceptable del mismo.
CN107098908B (zh) * 2016-02-23 2021-01-08 欣凯医药科技(上海)有限公司 一种吡咯并嘧啶类化合物的制备方法和应用
AU2017366400B2 (en) * 2016-11-23 2021-08-26 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Preparation method for and intermediate of pyrrolo six-membered heteroaromatic ring derivative
AU2017379281A1 (en) 2016-12-22 2019-08-08 Bayer Aktiengesellschaft Substituted heteroaryl pyrrolones and salts thereof and use thereof as herbicidal active substances
JP2020503312A (ja) 2016-12-22 2020-01-30 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 置換1,2,4−チアジアゾリルピロロンおよび1,2,4−チアジアゾリルヒダントイン、ならびにその塩、ならびにその除草剤としての使用
TW201827436A (zh) * 2017-01-20 2018-08-01 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 一種jak激酶抑制劑的硫酸氫鹽的晶型及其製備方法
JP2020534336A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 ハンジョウ イノゲート ファーマ カンパニー リミテッドHangzhou Innogate Pharma Co., Ltd. Ido阻害剤および/またはido−hdac二重阻害剤としての多環式化合物
CN110913862B (zh) 2017-11-20 2022-12-30 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种局部给药的药物组合物及其制备方法
WO2019121541A1 (de) 2017-12-19 2019-06-27 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte n-heterocyclyl- und n-heteroaryl-tetrahydropyrimidinone sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
AU2019237991A1 (en) * 2018-03-21 2020-10-15 Xibin Liao JAK inhibitors
WO2020052575A1 (zh) * 2018-09-12 2020-03-19 江苏恒瑞医药股份有限公司 Jak激酶抑制剂与egfr抑制剂联合在制备治疗肿瘤疾病的药物中的用途
EP3858813A4 (en) * 2018-09-27 2022-06-22 Shenzhen Chipscreen Biosciences Co., Ltd. QUINOLONE DERIVATIVE WITH INDOLEAMINE-2,3-DIOXYGENASE INHIBITED ACTIVITY
CN111205290B (zh) * 2018-11-22 2021-10-08 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种jak激酶抑制剂的结晶形式及其制备方法
CN111320633B (zh) * 2018-12-14 2022-09-27 中国医药研究开发中心有限公司 吡咯/咪唑并六元杂芳环类化合物及其制备方法和医药用途
JP7248256B2 (ja) 2019-03-14 2023-03-29 上海華匯拓医薬科技有限公司 Jakキナーゼ阻害剤及びその調製方法、並びにその医薬分野での使用
WO2020188015A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Onxeo A dbait molecule in combination with kinase inhibitor for the treatment of cancer
CN110028509B (zh) * 2019-05-27 2020-10-09 上海勋和医药科技有限公司 作为选择性jak2抑制剂的吡咯并嘧啶类化合物、其合成方法及用途
WO2021041392A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Chemwerth, Inc. Substituted (7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino compounds useful as jak1 inhibitors
AU2020378630A1 (en) 2019-11-08 2022-05-26 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
CN114829362A (zh) * 2019-12-10 2022-07-29 成都倍特药业股份有限公司 一种可用作shp2抑制剂的含氮杂原子的六元并五元芳环衍生物
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
WO2021201126A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 富士フイルム株式会社 アミド化合物又はその塩、医薬組成物、及び、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
JP2023068213A (ja) * 2020-03-31 2023-05-17 慶應義塾 炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩
CN113698404B (zh) * 2020-05-21 2023-06-16 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种低溶剂残留的六氢环戊并[c]吡咯-2(1H)-甲酰胺化合物及其制备方法
CN116600786A (zh) 2020-07-28 2023-08-15 阿尔库缇斯生物疗法股份有限公司 含有jak抑制剂和月桂醇聚醚-4的局部制剂
IL302419A (en) 2020-10-29 2023-06-01 Arcutis Biotherapeutics Inc Methods for the treatment of clear wounds with improved efficiency
IL302867A (en) 2020-11-17 2023-07-01 Arcutis Biotherapeutics Inc Compositions and methods for deep administration of dermal drugs
CN114591321A (zh) * 2020-12-04 2022-06-07 广州费米子科技有限责任公司 氮杂并环化合物、其制备方法及其用途
US20240050433A1 (en) * 2020-12-11 2024-02-15 Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. Application of jak inhibitor in kidney disease
CN112933095A (zh) * 2020-12-29 2021-06-11 上海岸阔医药科技有限公司 预防或治疗egfr功能异常相关的副作用的方法
WO2023016551A1 (zh) * 2021-08-12 2023-02-16 江苏恒瑞医药股份有限公司 用于治疗或预防抗宿主病的吡咯并六元杂芳物
WO2023029943A1 (zh) * 2021-09-03 2023-03-09 星药科技(北京)有限公司 一种芳杂环化合物及其制备方法和用途
WO2023114832A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Arcutis Biotherapeutics, Inc. Stable formulations of shr0302
WO2023151069A1 (zh) * 2022-02-14 2023-08-17 湖南南新制药股份有限公司 吡咯并[2,3-d]六元杂芳环衍生物、其制备方法和药物用途

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278659A (ja) * 1988-09-12 1990-03-19 Shionogi & Co Ltd アザビシクロアルカン類化合物
US5521193A (en) 1992-06-24 1996-05-28 G. D. Searle & Co. Benzimidazole compounds
US5527910A (en) * 1992-12-30 1996-06-18 Cheil Foods & Chemicals, Inc. Pyridone carboxylic acid compounds and their uses for treating infectious diseases caused by bacteria
HUP0102574A3 (en) * 1998-06-19 2002-01-28 Pfizer Prod Inc Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds
JP4078074B2 (ja) 1999-12-10 2008-04-23 ファイザー・プロダクツ・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
WO2001053273A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Warner-Lambert Company 3-aminoquinazolin-2,4-dione antibacterial agents
ATE323704T1 (de) * 2000-06-26 2006-05-15 Pfizer Prod Inc Pyrrolo¬2,3-däpyrimidin verbindungen als immunosuppressive wirkstoffe
DE602004019198D1 (de) 2003-04-04 2009-03-12 Novartis Ag Chinolin-2-on-derivate zur behandlung von erkankungen der atemwege
GB0307856D0 (en) * 2003-04-04 2003-05-14 Novartis Ag Organic compounds
WO2004103980A1 (en) 2003-05-21 2004-12-02 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type i
US7381738B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-03 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycloalkylamine derivatives as modulators of chemokine receptor activity
EP1778688A1 (en) * 2004-07-22 2007-05-02 Glaxo Group Limited Antibacterial agents
AR054416A1 (es) * 2004-12-22 2007-06-27 Incyte Corp Pirrolo [2,3-b]piridin-4-il-aminas y pirrolo [2,3-b]pirimidin-4-il-aminas como inhibidores de las quinasas janus. composiciones farmaceuticas.
WO2006067614A2 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Pfizer Products Inc. Heteroaromatic derivatives useful as anticancer agents
MX2007009429A (es) * 2005-02-03 2008-03-18 Vertex Pharma Pirrolopirimidinas utiles como inhibidores de proteinas cinasas.
EP2251341A1 (en) * 2005-07-14 2010-11-17 Astellas Pharma Inc. Heterocyclic Janus kinase 3 inhibitors
CN101230058A (zh) * 2007-01-23 2008-07-30 上海恒瑞医药有限公司 双环氮杂烷类衍生物、其制备方法及其在医药上的用途
WO2009054941A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Merck & Co., Inc. Therapeutic compounds
WO2009094866A1 (fr) 2008-01-23 2009-08-06 Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivés de dicycloazaalcane, leurs procédés de préparation et utilisations médicales
TW200944523A (en) * 2008-02-08 2009-11-01 Organon Nv (Dihydro)pyrrolo[2,1-a]isoquinolines
WO2010119984A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. 3-aryl or heteroaryl-substituted indole derivative
TWI466885B (zh) 2009-07-31 2015-01-01 Japan Tobacco Inc 含氮螺環化合物及其醫藥用途
CN102020643A (zh) * 2009-09-22 2011-04-20 上海恒瑞医药有限公司 二氢喋啶酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2012058645A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Biogen Idec Ma Inc. Heterocyclic tyrosine kinase inhibitors
TW201249846A (en) * 2011-03-17 2012-12-16 Bristol Myers Squibb Co Pyrrolopyridazine JAK3 inhibitors and their use for the treatment of inflammatory and autoimmune diseases
JP5786257B2 (ja) * 2011-06-16 2015-09-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規の選択的ccr2拮抗薬

Also Published As

Publication number Publication date
MX358679B (es) 2018-08-31
AU2012357296B2 (en) 2017-04-13
JP2015500845A (ja) 2015-01-08
TWI601728B (zh) 2017-10-11
CA2857977A1 (en) 2013-06-27
CY1121161T1 (el) 2020-05-29
ES2682755T3 (es) 2018-09-21
LT2796460T (lt) 2018-10-10
RU2618673C2 (ru) 2017-05-10
HK1187615A1 (zh) 2014-04-11
US9527851B2 (en) 2016-12-27
CN103415520B (zh) 2016-01-20
DK2796460T3 (en) 2018-08-27
TW201326176A (zh) 2013-07-01
CA2857977C (en) 2020-10-20
EP2796460B1 (en) 2018-07-04
US20180222912A1 (en) 2018-08-09
MX2014007033A (es) 2014-09-16
US20170044171A1 (en) 2017-02-16
KR102032934B1 (ko) 2019-10-16
HRP20181201T1 (hr) 2018-10-19
KR20140103300A (ko) 2014-08-26
CN103415520B8 (zh) 2017-04-05
WO2013091539A1 (zh) 2013-06-27
CN103415520A (zh) 2013-11-27
EP2796460A1 (en) 2014-10-29
AU2012357296A1 (en) 2014-07-03
SI2796460T1 (sl) 2018-10-30
US20140336207A1 (en) 2014-11-13
BR112014014325A2 (pt) 2021-05-25
HUE039111T2 (hu) 2018-12-28
RU2014128307A (ru) 2016-02-10
RS57621B1 (sr) 2018-11-30
PL2796460T3 (pl) 2018-12-31
EP2796460A4 (en) 2015-05-20
PT2796460T (pt) 2018-11-05
BR112014014325B1 (pt) 2022-06-07
US10428074B2 (en) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075736B2 (ja) ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途
JP7335882B2 (ja) ピリミジン縮合環式化合物及びその製造方法、並びに使用
JP6165977B2 (ja) ヘテロアリールピリドン及びアザ−ピリドンアミド化合物
CA2692502C (en) Pyrimidyl cyclopentanes as akt protein kinase inhibitors
JP2022509149A (ja) ピリミジンと5員窒素ヘテロ環の誘導体、その製造方法、およびそれらの医学的使用
CA3031100A1 (en) Macrocycle kinase inhibitors
JP5572715B2 (ja) N−7置換プリン及びピラゾロピリミジン化合物、組成物及び使用方法
JP2022522534A (ja) Prmt5を標的にする化合物
JP2017531000A (ja) 置換されたヘテロアリール化合物および使用方法
JP2018527362A (ja) 置換されたヘテロアリール化合物および使用方法
JP2022527744A (ja) チエノ複素環式誘導体、この誘導体のための調製方法及び医療に関するこの誘導体の使用
EP3887377A1 (en) 7-, 8-, and 10-substituted amino triazolo quinazoline derivatives as adenosine receptor antagonists, pharmaceutical compositions and their use
ITTO20111013A1 (it) Composti farmaceutici
US20240034731A1 (en) Aza-quinazoline compounds and methods of use
WO2024032702A1 (en) Heterocyclic compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
CN116693458A (zh) 环烷基或杂环基取代的杂芳基化合物及其组合物及用途
TW202412784A (zh) 氮-喹唑啉化合物及使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250