JPH0278659A - アザビシクロアルカン類化合物 - Google Patents

アザビシクロアルカン類化合物

Info

Publication number
JPH0278659A
JPH0278659A JP63227697A JP22769788A JPH0278659A JP H0278659 A JPH0278659 A JP H0278659A JP 63227697 A JP63227697 A JP 63227697A JP 22769788 A JP22769788 A JP 22769788A JP H0278659 A JPH0278659 A JP H0278659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
water
add
methylene chloride
distilled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63227697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Ogata
尾形 秀
Hiroshi Matsumoto
博 松本
Sumio Shimizu
純夫 清水
Shiro Kida
士郎 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP63227697A priority Critical patent/JPH0278659A/ja
Priority to US07/404,449 priority patent/US5017708A/en
Priority to EP89116765A priority patent/EP0359172A1/en
Priority to KR1019890013305A priority patent/KR0130467B1/ko
Publication of JPH0278659A publication Critical patent/JPH0278659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はキノロンカルボン酸系抗菌剤やセファロスポリ
ン系抗菌剤や抗生物質の側鎖用中間体などとして有用な
アザビシクロアルカン類に関する。
笈丘弦遭 アザビシクロアルカン類の化合物としては、0、  T
sugeら; Bull、  Chem、  Soc、
  Jpn、、60. 4079−4089 (198
7)に記載の方法などが知られている。
しかしながら、これらの文献には本発明化合物は、全く
記載されていない。
え尻五xj 本発明は、 一般式 (式中 R1およびR2はそれぞれ独立して、水素、ヒ
ドロキシ、アルコキシ、オキソ、ハロゲン、アジドまた
はそれぞれ保護されていてもよいアルキルアミン、アミ
ノもしくはアミノメチル;Aは水素、アミン保護基、そ
れぞれ置換きれていてもよいアルキルまたはアリール;
nは1〜3の整数;pおよびqはそれぞれ0〜3の整数
(ただし、p+q−1〜4)をそれぞれ表わす、)で示
される化合物またはその塩に関する。
上記−船人の定義に使用きれる用語について以下に説明
する。
アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、t−ブチル、ペンチルなどのC,−C
,アルキル;アリールとしては、フェニル、トリル、キ
シリルなど;アルコキシドしては、メトキン、エトキン
、プロポキシ、ブトキシ;ハロゲンとしては、フ/素、
塩素、臭素、ヨウ素;アミノ保護基としては、ホルミル
、アセチル、プロピオニル、ブチリルなどのアシル、カ
ルボベンゾキシ、t−ブトキシカルボニルチルなどがそ
れぞれ挙げられる。
本発明化合物(1)は、次の反応工程図に示きれるよう
にして合成される。
&(n)において、アミノ基がアミノ保護基等に保護き
れている場合、■を脱保護反応に付して、■に導くこと
ができる.すなわち、脱保護反応は、一般にアミン保護
基の脱離のために採用される化学的操作であって、保護
基の種類に応して化学的操作も異なってくる。例えば、
保護基がアシル、t−ブトキシカルボニルなどの場合、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなとの塩基や塩酸、
トリフルオロ酢酸などの酸を用いて、水、水−アルコー
ル類混液、水−酢酸混液などの溶媒中で室温〜溶媒の沸
点付近の温度で常法により容易に実施することができる
また、保護基がペンジルオキン力ルボニルの場合、適当
な触媒の存在下で適当な溶媒中、水素添加により脱保護
諮れる。触媒としては、バラノウム、白金、コバルトな
どが用いられる。溶媒としては、アルコール類などが好
ましい。なお、脱保護反応に際して、この反応に感受性
の高い置換基が存在する場合、同時に影響を受けること
もある。例えば、接触還元を採用する場合、置換基アン
ドはアミンに還元される。
本発明の目的物質(I)は、キノロンカルボン酸系抗菌
剤の中間体として有用である.例えば、目的物質(1)
と7−ハロゲンキノロンカルボン酸類を反応させると優
れた抗菌剤が得られる.(特開昭63−126695)
実施例、参考例で用いられる略字は、以下に示す意味を
表わす。
Me:メチル Et:エチル Acニアセチル Ph:フェニル Ts:p−トルエンスルホニル Trニトリフェニルメチル MS:メシル BOC:t−ブチルオキシカルボニル DMFニジメチルホルムアミド THF :テトラヒドロフラン DMSOニジメチルスルホキシド HMPA:ヘキサメチルフオスフすり7クトリアミド Z:ベンシルレオキシ力ルボニル (以下余白) 叉】■乳1 ↓1 (1)化合物(■−1、)Igをメタノールと塩化メチ
レンの1:1混合溶媒20m1に溶かし、NaBH,1
06mgを加え、室温で1o分間攪拌する。水冷下酢酸
で酸性とし、次いでNaHCO、でアルカリ性とし、塩
化メチレンで抽出し、水洗後、Na、SOaで乾燥する
。塩化メチレンを留去し、残渣をシリカゲルによるカラ
ムクロマトグラフィーに付し、3%メタノール−塩化メ
チレンで溶出する。溶媒を留去すると、融点150〜1
52℃の化合物(II−1)900mg(収率:90%
)が得られる。
I R(film) : 3400cm”’HNMR(
CDCIj) S : 1.40−3.20 (m、 l0H);3.55 (
bs、 IH); 4.21 (bs。
1B); 7.05−7.50 (m、 15H)(2
) CF+C0OH2、5ml−水2 、5 mlに化
合物(■−1)Igを加え、水浴上加温する。冷却後、
酢酸エチルを加えて分液し、水層を集め、c−Hclを
加え、減圧下濃縮する。残渣をエーテルで洗って濾取す
ると、吸湿性の融点119〜120℃の結晶(Ia−1
)320mg(収率ニア0%)を得る。
’HNMR(d、−DMSO)S: 1.5〜1.9 (m、 4H): 2.6−3.5 
(m、 so>: 3.7−4.2(m、 2H); 
4.30 (brs、 LH)i 8.90 (brs
、 1)1);9.55 (brs、 IH) 実施例2 り0 3,3.0]オクタン(Ia−2)化合物([−
1)750mgにCFsCOOH3mlと水3mlを加
え、水浴上加温する。冷却後、c−HCI、次いで酢酸
エチルを加え、分液する。水層を集め、減圧下濃縮乾固
すると、化合物(Ia−2)が油状物として349mg
得られる。
I R(f’ i I m ) : 2900.270
0.1730 cm−’’ HNM R(CD5OD)
 S : 1.40〜3.60 (m、 10H)a−
3) (I[−1) (1)化合物(n−1)2gをメタノール;塩化メチレ
ン諺1 : 1 (v/v) 20mlに溶かし、NH
+0H−HCl 570 mgと酢酸ナトリウム670
mgを加え水浴上還流を行なう、冷却後、NaHCOs
を加え塩化メチレンで抽出する。水洗後、Na+SOa
で乾燥し、溶媒を留去して化合物(I[[−2)の油状
残渣2、Ogを得る。
IHNMR(CDCIS)S: 1.70〜3.40 (m、 l0H): 7.05〜
7.55 (m、 15H): 8.20(br、 L
H> (2)化合物(I[[−2)1.4gを乾燥THFに溶
解し、LiAIHa 280 mgを加え、1.5時間
還流する。冷却後、水1mlを加え、濾過する。濾液の
THFを留去し、残渣を塩化メチレンに溶かし、Na、
SO,で乾燥後、溶媒を留去すると、目的物(m−3)
が油状物として910mg得られる。
(3)化合物CmCm−3)910を乾燥塩化メチレン
18m1に溶かし、Et、N780 mgを加え、水冷
下にアセチルクロライド400mg−乾燥塩化メチレン
2mlの溶液を加える。室温で15分間攪拌した後、N
aHCO,を加え、塩化メチレンで抽出する。
水洗し、Na1soaで乾燥後、溶媒を留去する。残渣
をンリカゲルカラムによるカラムクロマトグラフィー(
2%メタノール−塩化メチレンで溶出)を行い、目的物
を分離する。酢酸エチル/イソプロピルエーテルから再
結晶すると、融点230〜240℃のCI[[−4)7
80mgが得られる。
I R(Nujol) : 3240.1630 cm
−’’HNMR(CDC1s) S : 1.1Q〜2.80  (m、  l0H)i  1.
95  (s、  3M);  4.20  (m、 
 LH);  5.80  (m、   LH):  
7.10〜7.70  (m、   15H)(4)化
合物(I[[−4)740mgにCF +C0OH5m
lを加え、さらに水5mlを加え、水浴上で加温する。
冷却後、C−HClと酢酸エチルを加え分液する。水層
を合わせて減圧留去すると、目的化合物(Ia−3)4
00mgが油状物として得られる。
’HNMR(ds−DMSO)S: 1、OO〜3.50 <m、 l0H); 1.85 
(s、 3H); 4.10 (brs。
LH); 8.25 (brs、 LH); 9.60
 (brs、 2H)実施例4 .3.Oコオクタン(Ia−4) (1)化合物(n−2)800mgを乾燥DMF8ml
に溶かし、水冷攪拌下に、NaH(60%鉱油分散体)
120mgを加える。1o分後、MeI430mgを加
え、50°Cで15分間反応きせる。DMFを減圧下留
去し、残渣に水を加え、塩化メチレンで抽出する。水洗
後、Na、SO,で乾燥し、塩化メチレンを留去し、残
渣をンリヵゲルにてカラムクロマトグラフィー(3%メ
タノール−塩化メチレンで溶出)に付して、単緘すると
油状物として目的化合物(III−5)800mgを得
る。
T R(f’ i l m ) : 1675.164
0 am−’’HNMR(CDC1,)S。
1.30−3.20 (m、 IIH): 1.98 
(s、 3H); 2.78 (s。
38): 6.70〜7.90 (m、 15H)(2
)化合物(III−5)800mgをCF+C0OH5
ml、水5mlの混合溶液に加え、水浴上加温する。冷
却後、C−HCIを加え、エーテルで洗浄する。水層を
集め減圧下で留去すると、目的化合物(Ia−4:)4
00mgが油状物として得られる。
’HNMR(CDIOD) 8 : 1.70〜3.90 (m、 10H); 2.42 
(s、 3tt>; 3.28 (s。
3H): 4.40 (brs、 IH)実施例5 (以下余白) (1)化合物(II −2) 415mg(1,8mm
ol)。
28%アンモニア水8mlおよびメタノール6mlの溶
液を室温下で17時間放置する。反応液を減圧濃縮し、
粗アミノアルコール体(III−8)463mgを得る
’HNMR(CDCI、)S。
1.22〜1.65  (m、   IH):  1.
46  (s、  9H);  1.65〜2.20(
m、 6H); 2.29〜2.45 (m、 IH)
; 3.16−3.40 (m。
3H); 3.51〜3.77 (m、 21()(2
)化合物(n[−6) 400mg(1,7mmol:
)に2.5M・塩酸−酢酸エチル溶液15m1を加えて
、室温下で30分間攪拌する。反応後、減圧下で溶媒を
留去し、粗ンアミノ体(Ia−5)を定量的に得る。
’HNMR(CD、OD) S : 1.45−2.40 (m、 4H); 2.52−2
.98 (m、 1M); 3.01”3.97 (m
、 58) (以下余白) (1)化合物(If−3)430mg(1,9mmol
)、28%アンモニア水8ml、メタノール6mlの溶
液を室温下6日間放置する。反応後、減圧下で濃縮し、
粗アミノアルコール体(I[[−7)468mgを得る
’HNMR(CDC1,)8: 1.10〜2.28 (m、 6H); 1.46 (
s、 9H); 2.37〜2.79(m、 28);
 3.01〜4.08 (m、 5H)(2)化合物(
m −7) 468mg(L、9mmol)に2 、5
 M −)ICI−酢酸エチル溶液20m1を加え、室
温下で30分間攪拌する。反応後、減圧下で溶媒を留去
し、目的化合物(Ia−6)を定量的に得る。
’HNMR(CD、OD)δ; 1.40−2.36  (m、  48);  2.7
0−4.38  (m、  6H)X直±l O]オクタン(Ia−7) (1)化合物(IF−4) 3.4 g(12,2mm
ol)、青酸ソーダ6.0 g (122mmol)、
DMS025ml、HMPA5mlの混合物を7時間1
40℃で加熱攪拌した。反応液を氷水中にあけてエーテ
ルで抽出した。エーテル層を水洗し、Mg5o、で乾燥
した後、減圧下でエーテルを留去する。得られた残渣を
シルカゲルにてカラムクロマトグラフィーに付し、トル
エン:酢酸エチル(4: lv/v)U合溶媒で溶出さ
せたフラクションよりシアン体(m−8)705mg(
21%)を得る。
’HNMR(CDCII) l; : 1.42−2.18 (m、 3H); 2.72−3
.06 (m、 3H); 3.20〜3.48 (m
、 IH); 3.48−3.84 (m、 3H):
 5.14 (s。
2H); 7.27〜7.46 (m、 5H)トルエ
ン:酢酸エチル(10: IV/V)で溶出させたフラ
クションよりオレフィン体(I[[−9)1.67g(
56%)を得る。
IHNMR(CDCIm)8 : 2.11−2.32 (m、 LH): 2.48−2
.65 (m、 18): 2.78〜3.15 (m
、 28): 3.27−3.81 (m、 4)1)
; 5.47〜5.76(m、 2H); 7.38〜
7.52 (m、 5H);(2)シアン体(m −8
) 950mg(3,5mmol)をエタノール50m
1中、10%Pd−C(10%バラ/ウム付活性炭)触
媒600mgより常圧室温下で水素添加する。触媒を濾
別し、減圧下で′a液の溶媒を留去する。得られた化合
物をエーテル10m1に溶解し、この溶液をLiAl8
.266 mg(7、0mmol)のエーテル10m1
懸/iil液に、冷却しなから10°C以下で加える。
この懸ン蜀液を室温下で3時間攪拌し、次いで1時間加
熱還流する。反応液を冷却下で水450mgを含むTH
Flomlを加え、析出する無機物を濾別し、減圧下で
濾液の溶媒を留去し、目的化合物(Ia−7)351m
g(71%)を得る。
’HNMR(CDC1,)l; : 1.04−2.07 (m、 9H): 2.31−2
.44 (m、 LH); 2.49−2.70 (m
、 38): 2.75 (d、 2H,J=7.6H
z); 2.85〜3.07 (m、 LH); 3.
18〜3.32 (m、 LH>実施例8 (IH率、5 St) −7−アミン−3−アザビシク
Il:I[3,3,0オクタ>(Ia−8)(1)化合
物(ll−5) 409mg(1,2mmol)アジ化
ナトリウム235mg(3,6mmol)、水1mlお
よびDMF5mlの混合物を15時間120°Cで加熱
攪拌する。反応液を氷水にあけ、エーテルで抽出する。
エーテル層を水洗し、Mg5O+で乾燥し、減圧下でエ
ーテルを留去し、目的化合物のアジ化体(I[[−10
)326mg(94%)を得る。
’ HN M R(CDCl5 ) E :1.46〜
1.64 (m、 2H); 2.14〜2.32 (
m、 2H); 2.53〜2.78 (m、 2)1
); 3.30”4.49 (m、 2B); 4.4
9〜4.68(m、 2H); 3.83〜4.01 
(m、 LH); 5.13 (s、 2)1);7.
30−7.43 (m、 5H) (2)化合物(I[[−10) 321mg(1,1m
mol)をメタノール25m1中、10%パラジウム付
活性炭200mg触媒により、5気圧室温下で水素添加
Cる。触媒を濾別した後、溶媒を減圧下で留去し、目的
化合物(Ia  8)175mg(溶媒を含む)を得る
a−9) (以下余白) (1)化合物(I[6)2.15g(4,3mmol)
、ヒドラジン無水物648mg(12,8mmol)、
エタノール70m1.1.4−ジオキサン70m1c7
)混合物を49時間加熱還流する。冷却後、析出する結
晶を濾別し、減圧下で濾液の溶媒を留去し、目的物のア
ミン体(II−11)1.55g(97%)を得る。
(2)得られた化合物(I[[−11)を精製すること
なく、塩化メチレン50m1に溶解し、トリエチルアミ
ン638mg(6,3mmol)、次いでアセチルクロ
リド495mg(6,3mmol)を加え、室温下で1
5分間攪拌する。反応溶液をNaHCOs溶液で洗浄し
、Ha、Sotで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留去
する。残渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチルで溶出)に付して精製し、目的化合物ア
セトアミド(III−12)126g(73%)を得る
’HNMR(CDCI、)8: 1.32〜1.53 (m、 LH); 1.57〜1
.78 (m、 to>; 1.83−2.24 (m
、 5H); 1.95 (s、 3H): 2.34
〜2.57 (m。
2H); 2.70−2.83 (m、 LH); 4
.23〜4.40 (m、 18);5.27−5.4
7 (m、 LH); 7.09−7.57 (m、 
15)1)(3)アセトアミド体(I[[−12) 1
.24区(3,1mmol)をトリフルオロ酢酸10m
1に溶解し、水冷下で水10m1を加える。室温下で1
0分間攪拌後、過剰の水を加え、本署を酢酸エチルで洗
浄し、減圧下で水を留去する。この残渣にNaOH飽和
水溶液を加え、塩化メチレンで抽出する。塩化メチレン
層をNa1sOaで乾燥後、減圧下で塩化メチレンを留
去し目的化合物アミノ体(Ia−9)417mg(80
%)を得る。
’HNM R(CD、OD) 8 : 1.22−1.61 (m、 2H): 1.84−2
.06 (m、 28); 1.91(s、 3H);
 2.29〜2.46 (m、 LH);2.54〜2
.97 (m。
51); 3.73〜3.87 (m、 IH)(以下
余白) (1)乾燥THF50mlにアミド体(I[−7)12
gを加える− LtAIHa 360 mgを加え、0
5時間還流を行なう。水冷下に水0 、7 mlを加え
、濾過する。濾液を濃縮し、塩化メチレンに溶かしNa
1sOaで乾燥し、塩化メチレンを減圧下で留去すると
、目的化合物(III−13)930mgが油状物とし
て得られる。
I R(f’ i  1m) :3350cm−’’H
NMR(CDC1,)、!i: 1.35−2.80  (m、  13H):  4.
25  (brs、  2)1);  7.OO〜7.
60  (m、  15)1) (2)乾燥塩化メチレン18m1にアミン体(I[[−
13)930mgとEt、N760 mgを加える。水
冷下にCB、C0C1400mg−塩化メチレン2ml
の溶液を加えて、室温で10分間反応きせる。その後、
Na)ICOs水溶液を加えて、塩化メチレンで抽出し
、水洗し、Na*SOtで乾燥する。CH+C1*を減
圧下にて留去すると油状物として目的化合物(Illr
−14)930mgが得られる。
I R(f’ i  1m) :3280. 1650
cm−’ゝHNMR(CDC1$)8: 1.10−2.70  (m、   IIH);  1
.95  (s、   3H);  3.30  (d
J=6Hz、 zu>: 5.90 (brs、 to
>: 7.10−7.58 (m、 15H) (3)アミ ド体(III−14)930mgをCF 
3 Co OH5m1−水5mlに加え、水浴上加温す
る。冷却後、酢酸エチルと振り、水層を合わせて減圧下
で留去すると油状物として目的化合物(Ia−10)4
70mgが得られる。
’HNMR(CDIOD)&  : t、5o−2,oo  (m、  6H):  2.1
5  (s、  3H):  2.60−2.70(m
、  18):  2.90〜3.60 (m、  4
8);  3.40 (s、  28)実施例11 (1)乾燥THF50mlにアミド体(I[−8)13
gを加え、さらにLzAIH,370mgを加え、3o
分間還流を行う。冷却後、水0 、7 mlを加えて。
濾過し、濾液を濃縮する。残渣を乾燥し、油状物の目的
化合物(I[[−15)1.2gを得られる。
I R(film) : 3400.1590.148
5.1450 cm−’’HNMR(CDC1,) 8
 : 1.30−2.80 (m、 14H); 3.40−
3.90 (m、 2H); 7.0(1〜7.60 
(m、 15H); 8.00 (brs、 IH)(
2)化合物(III−15)1.2gを乾燥塩化メチレ
ン20m1に溶かし、EtsN 950 mgを加える
酢酸ギ酸無水物830mgを冷却下に加え、室温で15
分間放置する。反応液にNaHCOs水溶液を加え、塩
化メチレンで抽出し、水洗し、Na*SOaで乾燥し、
塩化メチレンを留去する。残渣をシリカゲルによるカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル二〇・ヘキサン=1
:1v/v)にて目的物を分離すると、油状物として化
合物(I[[−16)590mgが得られる。
r R(f’ i I m ) : 1675.148
5.1450 am−’’HNMR(CDC1,) S
 : 1.4!l+〜2.40 (m、 1M); 2.83
 (s、 3H); 3.14.3.60(d、  d
、  J=9Hz、  J’=9Hz、  1M); 
 3.15. 3.29 (d、  d。
J=9.  J’=9Hz、  18);  7.16
−7.50  (m、  15H);  8.03  
(s、  LH> (3)化合物(I[[−16)590mgにCF、C0
OH5m1と水5mlを加え、50℃で5分間加温する
。冷却後、酢酸エチルを加え振盪する。水層を集めて減
圧下にて濃縮すると、目的化合物(Ia−11)が油状
物として400mg得られる。
I R(f’ i 1m) :3420.1660cm
−’IHNMR(CD、OD)δ: 1.5(1〜3.
70 (m、 13H):2.92 (s、 3H);
 8.10 (s、 LH>実施例1,2 (以下余白) (1)化合物(II−9)17gにエタノール25m1
を加え、2時間還流を行なう。エタノールを留去し、残
渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(酢酸
エチル−〇・ヘキサン−1=5v/v)にて分離、精製
を行うと、目的化合物(■−17) 1.5 gを油状
物として得る。
I R(f’ i 1m) :3320.1710cm
−’’HNMR(CDC1,) 8 : 1.00−2.65 (m、 IIH); 1.20 
(t、 J=7.5Hz、 3H):4.03 (q、
 Jニア、5Hz、 21(): 4.97 (s、 
1)1); 7.005−760(、15H) 〈二2)化合物(I[[−17)1.5gをCF 3C
OOH5ml、水5ml中に加え、水浴上加温する。冷
却後、ニー子ルを加えて、分液し、水着を合わせ、減圧
下留去すると、目的化合物(Ia−12)640mgを
油状物として得る。
IR(f’ I 1m) :3200.1700cm−
’’ HNM R(CD、OD)δ: 1.24 b、 J=7.5)1z、 3H): 1.
50−2.10 (m、 68): 2゜75〜2.9
5(m、 2H): 3.15 (d、 J:12.5
)!z、 18): 3.69 (d、 J=12.5
Hz、 IH); 3.70−3.80 (m、 LH
); 4.10(q、 J=7.5Hz、 2H) 実施例13 (以下余白) (1)乾燥THF50mlにアミド体(I[−10)2
.25gを溶かし、LiAIH,600mgを加え、1
5分間還流する。冷却後、水1.2mlを加え、濾過す
る。濾液を濃縮し、塩化メチレンに溶かし、Na、SO
aで乾燥し、塩化メチレンを減圧下で留去すると、目的
化合物(III−18)2.0gが油状物として得られ
る。
I R(film) : 3300.1482.144
2 am−’(2)乾燥塩化メチレン22m1にアミン
体(m−1B)2.16gを溶かし、Et、Nl 、 
59 gを加える。水冷下に酢酸ギ酸無水物700mg
を加え、15分間反応させる。NaHCO,水溶液を加
え、塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na+SOaで乾
燥し、塩化メチレンを留去する。残渣をシリカゲルによ
るカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n・ヘキサ
ン−1: 2v/v)に付し、油状物として目的化合物
(n[−19)1.48gを得る。
I R(f’t 1m) :1660cm−’(3) 
CF、C0OH6、9mlと水6 、9 mlの混液に
化合物(I[[−19)1.38gを加える。水浴上で
加温した後、冷却し、酢酸エチルと振盪し、トリチルア
ルコールを除去する。水層を集めて減圧下にて留去し、
乾燥すると、油状物として化合物(Ia−13)790
mgを得る。
’HNMR(CD、OD)δ: 1.22 (t、 J=7.5Hz、 3H); 1.
50−2.10 (m、 6H); 2゜50=2.6
8 (m、 IH); 2.94〜3.68 (m、 
81(); 8.21 (s。
LH) 実施例14 立1慮ヱエl盈ムー影l札り二影二ヱユヱニ」二ニアザ
ビシク0 4.3.0]/ナン(Ia−14)アンド体
(I[−12)360mgをメタノール18m1に溶か
し、10%Pd−C360mgを加え、5気圧にて接触
還元を行なう。反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮すると
、油状物として化合物(Ia−14)152mgを得る
。この油状物はHCI−MeOHより塩酸塩として単離
する。
融点:265〜269℃ I R(film) : 3250.2900.165
0 cm−’I R(Nujol) : 3380.3
000〜2500; 1595.1500cm” 衷1■土1 (IH申、2R−6S本)−2−(N−t−ブトキンカ
ルボニル−N−メチルアミノ)−8−アヂピシクロ[4
,3,0/ナン(Ia−15)(1)化合物(If −
12)608mg(2,02mmol)、トリフェニル
ホスフィン637mg(2,4mmol)、THF30
mlおよび水3mlの混合物を60℃で4時間加熱し、
攪拌する0反応液から、減圧下でTHEを留去し、残渣
に希塩酸を加え、水層をエーテルで洗浄し、炭酸カリウ
ムにて、アルカリ性とし、エーテルで抽出する。エーテ
ル層を水洗し、Mg5Oaで乾燥し、減圧下にエーテル
を留去し、目的化合物(III−20)444mg(8
0%)を得る。 ’HNMR(CDC1,) l; :
1.03−1.78  (++、   8H);  2
.32〜2.45  (m、   2H);  3.1
2〜3.69 (m、 5H); 5.11 (d、 
LH,J=13Hz); 5.15 (d。
LH,J=13Hz); 7.24=7.74 (m、
 5H)(2)化合物(I[[−20)440mg(1
,6mmol)の塩化メチレン20m1溶液にジーta
rt−ブトキシカルボニル422mg(1,76mmo
l)を加え、室温下で15時間放置する。これをシリカ
ゲルにてカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エ
チル−4:1v/v)に付し、化合物(III−21)
387mg(64%)を得る。
IHNMR(CDCIA) l; : 1.09〜138 (m、 IH); 1.44 (s
、 98)i 1.48〜1.68(m、  4H);
  1.80−2.06 (m、  2H);  2.
30−2.54  (m。
18);  3.18〜3.63 (m、  5H)i
  4.30〜4.48 (m、  LH);5、02
〜5.23 (m、  2H);  7.15〜7.4
3 (m、  5H)(3)化合物(m −21) 3
80mg(1,0mmol)のDMF10ml溶液に6
0%水素化ナトリウム45 mg(1、1mmol)お
よびヨウ化メチル158 mg(1、1mmol)を加
え、60℃で1時間加熱攪拌する。反応液を氷水にあけ
、エーテル抽出する。このエーテル層を水洗し、Mg5
Oaで乾燥後、減圧下でJ−−チルを留去する。残渣を
シリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(トルエン
:酢酸エチル= 1 : lv/v)により精製し、化
合物Cm−22Cm−22)381%)を得る。
’HNMR(CDCIs) l; : 1.27−1.78 (m、 15H); 2.02〜
2.28 (m、 IH); 2.46−2.70 (
m、 4H); 3.17〜3.58 (m、 4H)
; 3.67〜4.00(m、 IH); 4.99〜
5.27 (m、 2H); 7.13〜7.57 (
m。
5H) (4)化合物(DI−22)375mg(0,97mI
IIol)をメタノール30m1中、10%Pd−C2
00mg触媒により、常温常圧下水素添加する。触媒を
濾別後、溶媒を減圧下留去し、目的化合物(Ia−15
)226mg(92%)を得る。
IHNMR(CDC1,) S : 1.22−1.74 (m、 14H); 1.87−
2.60 (m、 4H); 2.67〜3.01 (
m、 7H); 3.86〜4.06 (m、 1)!
>実施例16 (以下余白) (1)化合物(I[−11)6.5gを塩化メチレン6
5m1に溶かし、NH*0H−HCll 、 76 g
と10%NaOH65mlを加え、50℃で30分間加
熱する。反応液から、メタノールを留去し、氷水を加え
、塩化メチレンで抽出する。有機層を水洗し、N11x
SOaで乾燥し、塩化メチレンを留去すると、化合物(
I[−23)6.6gを得る。
’HNMR(CDC1,) S : 1.0〜1.80 (m、 4H); 1.90〜3.
10 (m、 8H); 7.0!r7゜67 (m、
 15H) I R(CHCl、 ) : 3560=3100.8
90 cm−’(2)乾燥THF172mlにLiAI
H,1、72gを加え、化合物(I[[−23)9gを
乾燥THF901111に溶かした溶液を加え、30分
間加熱還流する。水冷下に水3 、3 ml、THF3
3mlの混液を徐々に加えた後、濾過し、濾液からTH
Fを留去すると、アミン体8.35 gを得る。このア
ミノ体8.35 gを乾燥塩化メチレン83.5mlに
溶かし、EtsN 6 、6 gを加え、水冷下に酢酸
ギ酸無水物3.84 gを加えた後、室温で30分間攪
拌する。氷水を加え、塩化メチレンで抽出し、水洗し、
Na ! So aで乾燥した後に、塩化メチレンを留
去する。残渣をンリカゲルによるカラムクロマトグラフ
ィー(n修ヘキサン:酢酸エチル−1:1v/V)にて
分離して融点166〜167℃の化合物(III−24
)3.6gと融点235〜236℃の化合物(Iff−
25)1.0gを得る。
化合物(I−24) ’HNMR(CDC1,) l; : 1.07−2.38 (m、 8)1): 2.50〜
2.96 (m、 4H); 3.88〜4.31 (
m、 LH): 5.20〜5.60(m、 IH);
 7.614.67(m、  15B);  8.05
  (s、  1)1)I R(Nujol) : 3
230.1650.710 cm”化合物(I−25) ’HNMR(CDCII)δ: 1.25〜2.13 (m、 6H); 2.lFr2
.45 (m、 2H); 2.5−3.0 (m、 
4H); 3.98〜4.30 (m、 LH); 5
.05−5.38(m。
IH): 6.9B−7,65(m、 15H); 8
.13 (s、 1B>I R(Nujol) : 3
250.1640.690 cm−’(3)化合物(I
II−24)1.1gをCF 、C0OH5mlに溶か
し、水冷下に水5mlを加え、同温度で5分間攪拌する
。反応液を酢酸エチルで抽出し、水洗し、水石を濃縮し
、融点127〜130°Cの化合物(Ia  16)7
50mgを得る。
’HNMR(CD、0D)6i  : 2.35−2.52  (m、  LH);  2.7
9=2.98  <m、   LH):  3.10〜
3.40 (m、  5H);  4.15−4.28
 (m、  18);  8.09 (s。
LH) I R(Nujol) : 3225. 1690. 
1640 cm−’(3)′化合物(nI−25)−8
50mgをCF、COC00H4に溶かし、水冷下に、
水4mlを加え、同温度で5分間攪拌する。反応液を酢
酸エチルで抽出し、水洗し、水層を濃縮し、融点230
〜232°Cの目的化合物(Ia−17)580mgを
得る。
’HNM R(CDIOD) S : 1.20−1.78 (m、 5H);1.80−1.
90 (m、 LH); 2.10”2.26  (m
、  IH):  2.51〜2.70  (m、  
11):  3.10〜3.40(m、 5H); 3
.68〜3.81 (m、 IH); 8.08 (s
、 IH)I R(NuJol) : 3250.16
75.1650 cm−’(1)化合物(I[[−24
)1.0gを乾燥DMF10mlに溶かし、水冷下にて
60%NaH415mgを加えた後、Me1117mg
を加え、室温で30分間攪拌する。氷水を加え、エチル
エーテルで抽出し、水洗し、Mg5Oaで乾燥し、エチ
ルエーテルを留去すると、化合物(III−26)1.
1 gを得る。
’HNMR(CDC1,) 8 : 0.70−2.18 (m、  88); 2.55 
(s、  38): 2.91 (s);2.50〜3
.10  (m、  4H):  3.18−3.51
  (m、LH);  7.10〜7.67  (m、
  15H);  8.00 (s、  IH);  
8.02 (s)I  R(C)ICL ) : 16
60. 900 cm−’(2)化合物(I[[−26
)1.1gをCFsCOOH5mlに溶かし、水冷下に
て水5mlを加え、同温度で5分間攪拌する。反応液に
エチルエーテルを加え、分液する。その後水層を集めて
留去すると化合物(Ia−18)660mgを得る。
I R(Nujol) : 1780.1680.16
40 am−’及族±11 アザビシクロ 4.3.0  ノナン(Ia−19化合
物(I[[−24)570mgにc−Hcllomlを
加え、130℃で1時間加熱する。反応液に酢酸エチル
を加えて分液し、酢酸エチル層を水洗し、水層を集めて
減圧留去すると、融点280〜285℃の化合物(Ia
  19)258mgを得る。
IHNMR(DMSO)l; : 1.13−1.55(m、   38);  1.65
〜1.83  <m、   zu>:  2.22〜2
.43 (m、 IH); 2.58〜2.78 (m
、 IH): 2.93−3.03(m、 18); 
3.04−3.25 (m、 3H); 3.33〜3
.50 (m、 LH): 8.42 (bs、 3H
): 9.70 (bs、 LH); 9.82 (b
roads、 LH) I R(Nujol) : 3375.3300.15
00 cm−’(以下余白) (1)化合物(I[−13)3.1gを塩化メチレン3
1m1に溶かし、NH!OH−HCl 1 、08 g
と1゜%NaOH9、5ml、メタノール50m1の反
応液を加えて、80℃で30分間加熱した。メタノール
を留去した後、氷水を加えて濃縮し、残渣に氷水をカロ
え、塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na@Sotで乾
燥し、塩化メチレンを留去すると、化合物(■−27)
3.1gを得る。
IHNMR(CDC1,)& : 0.9〜1.95  (m、  l0H);  2.1
0−3.20  (m、  4H):  7.05−7
.60 (m、 15H) I R(film) : 360(1〜3150 cm
−’(2)乾燥THF70mlにLiAIH,1、29
gを加え、化合物(III−27)3.5gを乾燥TH
F 35m1に溶かした溶液を加え、45時間加熱還流
する。水冷下に水25m1、THF25mlの混液を徐
々に加えた後、濾過し、THFを留去すると、アミン体
3.05 gを得る。このアミ7体3゜05gを乾燥塩
化メチレン30m1に溶かし、Et sN234gを加
える。水冷下に酢酸ギ酸無水物1゜36gを加えた後、
室温で30分間攪拌する。氷水を加え、塩化メチレンで
抽出し、水洗し、Na、SOaで乾燥して、塩化メチレ
ンを留去する。残渣をシリカゲルによるカラムクロマト
グラフィー(n・ヘキサン:酢酸エテル−1: 1 v
/v) ニテ分離し、化合物Cm−28)1.7gと化
合物(I[[−29)200mgを得る。
化合物(Ill−28): ’HNMR(CDCI、)8: 1.10〜1.30 (m、 2H); 1.35〜1
.96 (m、 8H); 2.20〜2.40 (m
、 IH)i 2.80〜3.20 (m、 2H);
 3.65〜3.85(m、 LH): 5.30−5
.48 (m、 IH): 7.10〜7.55 (m
15H); 7.99.8.01 (each s、 
IH)I R(Nujol) : 3275.1650
 cm−’化合物(DI−29): ’HNMR(CDC1,) 8 : 1.10〜1.50 (m、 6H): 1.65〜1
.85 (28): 1.90〜2.02(m、 2H
)i 2.35〜2.65 (m、 2H); 2.7
0〜3.OO(m。
2H); 4.15〜4.35 (m、 IH): 5
.3!lr5.90 (m、 LH);7.10〜7.
55 (m、 l5H): 7.95.8.37 (e
ach s、 11)I R(CHCl5 ) : 1
670.900 cm−’(3)化合物(I[[−28
)800mgをCF、COC00H4に溶かし、水冷下
に水4mlを加え、同温度で5分間攪拌した後、酢酸エ
チルで抽出し、水洗し、水石を濃縮すると、化合物(I
a−20)535mgを得る。
’HNMR(CD、OD)δ: 1.25〜2.00  (m、  8H):  2.4
5〜2.70  (m、   2H);  2.85−
3.15 (m、 2H); 3.40〜3.64 (
m、 2)1); 3.9(1〜4.10(m、 IH
): 8.01.8.10 (each s、 LH)
(3)′化合物(III−29)200mgをCF、C
OCooHlに溶かし、水冷下に水1mlを加え、同温
度で5分間撹拌する。反応液を酢酸エチルで抽出し、水
洗し、水層を濃縮すると、化合物(Ia−21)130
mgを得る。
’HNMR(CD、OD) 8 : 1.35〜2.OO(m、 7H); 2.47−2.
70 (m、 IH); 2.73−3.03 (m、
 2H); 3.06〜3.25 (m、 IH)i 
3.36−3.60(m、 3H); 4.30〜4.
45 (m、 LH); 8.10.8.13 (ea
chs、 11) I R(film) : 1770.1670 cm”
因」d江ス」− CIR本、 28本、 78本)−2−ア ミ ノ −
 9−アザビシクロ[5,3,0コデカン(Ia−22
)化合物(II  14)450mgをメタノール20
m1に溶かし、10%Pd−C450mgを加え、5気
圧で接触還元すると、目的化合物(Ia−22)200
mgを得る。
I R(film) : 3250.1550.142
2 cm−’’HNMR(CDC1,) S : 1.20〜2.OO(m、 l0H); 2.30−3
.80 (m、 5H)X直■11 3.0 デカン(Ia−23) (1)化合物(II  14)800mgをTHF30
mlニ溶カし、 水3ml、  ’rリフェニルホスフ
ィン908mgを加え、120℃で2時間加熱する。T
HEを留去し、6N−HCIを加え、濾過し、酢酸エチ
ルで洗浄し、化合物(II−30)730mgを得る。
’ HN M R(CD5OD )δ:1.25−2.
25  (m、9)1);  2.95−3.32  
(m、4H):  3.67−3.97 (m、 2H
); 5.11 (s、 2H); 7.32〜7.3
8 (m。
5H) I R(Nujol) : 3100−2600. 1
685. 1150 cm−’(2)化合物(III−
30)720mgを塩化メチレン30m1に溶かし、E
tsN 227 mgとシーtert−ブチルジ力ルポ
ナート645mgをカロえ、50℃で1時間加熱する。
塩化メチレンを留去し、その残渣をシリカゲルによるカ
ラムクロマトグラフィー(塩化メチリ2〜2%メタノー
ル−塩化メチレン)に付し、化合物(I[I−l−31
)820を得る。
’HNMR(CDCII)δ: 1.45 (s、 9H); 1.20〜2.15 (
m、 l0H)i 2.92〜3.05(m、   L
H);  3.15〜3.30  (m、  IH);
  3.52  (bs、   18)i3.65−3
.90 (m、 2H); 4.45 (bs、 LH
); 5.12 (s、 2H); 7.32〜7.3
8 (m、 58)I R(Nujol) : 336
5.1705.1680.1160 cm−’(3)化
合物(III−31)400mgをメタノール30m1
に溶かし、10%Pd−C200mgを加え、接触還元
を行う。触媒を除き、メタノールを留去すると、化合物
(Ia−23)250mgを得る。
’ HN M R(CDC1+ )δ:1.44 (s
、 9H); 1.10〜2.00 <m、 Lol)
;2.45〜2.60(m、   IH):  2.7
5〜2.90  (m、   LH);  3.10〜
3.27  (m、   2旧: 3.40〜3.65
 (m、 18); 4.49 (bs、 18)I 
R(CHCl5 ) : 3420.1695.116
0 cm−’デビシクロ 5.3.Oデカン(Ia−2
4H(I a−24) (1)化合物CmCm−31)400を乾燥DMF4m
lに溶かし、水冷下に60%Na849mgとMeI 
175mgを加え、室温で30分間攪拌する。氷水を加
え、エチルエーテルで抽出し、有機層を水洗し、Mg5
Oaで乾燥して、エチルエーテルを留去すると、化合物
(I[[−32)410mgを得る。
’HNMR(CDC1,) S : 1.44 (s、 9H): 1.20〜2.25 (
m、 9H); 2゜70〜2.83(m、   3H
);  2.88−3.40  (m、  3H); 
 3.45〜4.15  (m。
3H); 5.11 (s、 2H): 7.32−7
.38 (m、 5H)I R(film) : 16
80.1130 cm−’(2)化合物(III−32
)410mgをメタノール20m1に溶かし、10%P
d−C200mgを加え、接触還元を行なう、触媒を除
き、メタノールを留去すると、化合物(Ia−24)2
70mgを得る。
’HNMR(CDC1,)S  : 1.45 (s、  9H);  1.20−2.40
 (m、  10B);  2.65〜3.00(4H
); 3.15〜4.10(m、 5H)I R(CH
Cl、 ) : 1670. 1140 am”実施例
23 .3.Oデカン(Ia−25) (1)化合物CmCm−28)600を乾燥DMF3m
lに溶かし、水冷下に60%NaH6Bmg、 CHs
I240mgを加え、室温で30分間攪拌する。氷水を
加え、エチルエーテルで抽出し、水洗し、Mg5O,で
乾燥し、エチルエーテルを留去すると、化合物(III
−29)650mgを得る。
’HNMR(CDC13)S: 1.10〜1.90  (m、   l0H);  2
.20〜2.45  (m、   18);  2.5
+)=2.64 (m、  LH);  2.71 (
s、  3H):2.74 (s); 2.65〜2.
83 (1)1); 2.85〜3.20 (m、 2
H): 7.08〜7.53 (m。
15H);  7.85. 7.88 (each s
、  IH)(2)化合物(III−29)650mg
をCF 、C0OH4mlに溶かし、水冷下に水4ml
を加え、同温度で5分間攪拌する。酢酸エチルで抽出後
、水で抽出し、水層から水を留去し、目的化合物(Ia
−25)450mgを得る。
IHNMR(CDSOD)δ: 1.25〜2.00 (m、 7H); 2.40−2
.65 (m、 18); 2.278(s、 3N>
; 2.91 (s); 2.75−3.03 (m、
 3H); 3.25〜3.43 (m、 IH): 
3.80〜7.52 (m、 3H); 4.35〜4
.80(m): 7.99.8.15 (each s
、 IH)l互l (以下余白) (1)化合物(IF−14)1.3gをメタノール30
m1に溶かし、10%Pd−C800mgを加え、接触
還元を行う、触媒を濾取し、濾液を減圧下に濃縮すると
、化合物(II[−30)が油状物として得られる。
(2)化合物(II−30)に無水酢酸20m1を加え
、水浴上で10分間加温する。無水酢酸を留去し、残渣
にNaHcOxを加え、塩化メチレン抽出し、水洗し、
Na1sO4で乾燥する。溶媒を留去し、残渣をシリカ
ゲルによるカラムクロマトグラフィーに付し、10%メ
タノール−酢酸エチルで溶出し、油状物として目的化合
物(Il[−31)540mgを得る。
I R(film) : 3270.1610.154
0.1425.785cm” ’HNMR(CDC1,)δ: 1.20〜2.30 (m、 9)1): 3.30〜
3.501+n、 4H); 6.10(brs、 I
IH> (3)化合物(I[[−31)530mgをc−HC1
20mlに溶かし、130℃で11時間還流する。冷却
後、析出する安息香酸を濾去する。濾液を減圧下に濃縮
し、残渣にNa1CO+を加え、メタノール:塩化メチ
レン(1: lv/v)で抽出する。溶媒を留去すると
、目的化合物(Im−26)10!?@を油状物として
得る。
I R(film) : 3350.1595 am−
”IHNMR(CDC1,) 8 : t、oo−z、oo (m、  12H)i  2.4
2−2.60 (m、  LH);  2.90〜32
0(叱3H) (以下余白) 豊2目11 ン(It−1) トルエン100m1にシクロベンテノン12.1gと3
−トリフェニルメチル−5−オキサシリジノン2 [B
ull、 Chem、 Soc、 Jpn、、6040
79−4089 (1987) ]を溶かし、油浴上4
1時間還流する。トルエンを減圧下に留去し、残渣をシ
リカゲルによるカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル
:n・ヘキサン−1:5v/v)に付し、目的物を分離
する。これをイソプロピルエーテルで再結晶すると、融
点157〜158℃の結晶として化合物(M−1)5g
(収率:55%)を得る。
夏 R(Nujol)  :  1735  cm−’
’HNMR(CDCLs)8 : 1.5!lr3.30 (m、  l0H);  7.
05〜7.49 (m、  15H)(以下余白) (n−2>        (If−3>(1)水冷下
、トリフルオロ酸m 15 mlに7−オキソ−3−ト
リチル−3−アザビシクロ[3,3゜0コオクタン互3
 g (8,2mmol)を加え、この溶液に水15m
1を加えた後、室温下で5分間攪拌した0反応後、水を
過剰に加え、水層を酢酸エチルで洗浄し、減圧下で水を
留去する。残渣を塩化メチレン50’mlに溶かし、こ
の溶液にEtsNl、24 g (12mmol)およ
び二炭酸−ジーtart−ブチル2.67 g (11
mmol)を加え、室温下で5分間攪拌する。反応後、
塩化メチレン層を水洗し、Nationで乾燥した後、
塩化メチレンを留去する。
残渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(ト
ルエン:酢酸エチル=3:1v/v)に付し、目的物7
−オキソ−3−tart−ブチルオキシカルボニル−3
−アザビシクロ[3,3,0]オクタン41.5 g 
(収率:82%)を得る。
’ HN M R(CDCIm )δ:1.45 (s
、 9)1); 1.75〜1.96 (m、 IH)
; 2.07〜2.28(m、 LH); 2.32〜
2.43 (m、 2H); 2.68〜2.79 (
m。
18); 2.94〜3.20 (m、 2H); 3
.44−4.74 (m、 3H)(2)ケトン体4 
1.5 g (6,7mmol)のエタノール15m1
溶液にNaBH,504mg(13、3mmol)を加
え、室温下で1時間撹拌する。反応液に、酢酸、水を加
え、エーテルで抽出する。エーテル層を水洗し、Mg5
Oaで乾燥し、減圧下でエーテルを留去する。残渣をシ
リカゲルによるカラムクロマトクラフィー(トルエン:
酢酸エチルW1:1v/v)に付して、目的物互1.5
1g(100%)を得る。
’HNMR(CDC1,)δ: 1.46 (s、 9H); 1.53〜2.18 (
m、 4N>: 1.65 (s。
IH,OH); 2.48〜2.90 (m、 2H)
; 3.10〜3.68 (m。
48) 4.05〜4.15 (m、 0.2H”)i
 4.22−4.33 (m、 0.8H82) 申’  :  CH−Oof  (x −isomer
傘’  :  CH−Oof  β−isomer(3
)アルコール体5 1.51 g (6,6mmol)
の無水ピリジン15m1rlI液にp−トルエンスルホ
ニルクロリド1.39 g (7,3mmol)を加え
、室温下で66時間放置する0反応液から減圧下でピリ
ジンを留去し、残渣に氷水および炭酸水素ナトリウム水
溶液を加え、塩化メチレンで抽出する。
塩化メチレン層を水洗し、Na * So aで乾燥し
、減圧下で塩化メチレンを留去する。残渣をシリカゲル
によるカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチ
ル−4:1v/v)により精製し、トシル体6 2.1
8g(94%)を得る。
IHNMR(CDC1,) S : 1.43 (s、 1.8H”); 1.45 (s、
 7.2H”)i 1.50(,66(m、 IH);
 1.70〜2.15 (m、 3H); 2.45 
(s、 31)i2.50〜2.84 (m、 2H)
; 3.00−3.5g (m、 4H); 4.64
〜4.72 (m、 o、zn*s>: 4.82〜4
.96 (m、 0.88”)ニア、34 (d、 2
H); 7.79 (d、 2H)” : t−But
yl protons of a −tosyl is
omar” : t−Butyl protons o
f J −tosyl isomer*S: Cl−0
of a −isomar” : CH−Oofβ−4
somar(4)トシル体重2.18 g (6,2m
mol)の無水0M8022ml溶液に、t−ブトキシ
カリウム770mg(6,9mmol)を加え、室温下
で1時間攪拌する6反応液に氷水を加え、エーテルで抽
出rる。エーテル層を水洗し、Mg5Oaで乾燥後、減
圧下エーテルを留去する。得られた残渣をシリカケルに
よるカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル
−10: 1 v/v)に付し、目的物ヱ885mg(
68%)および副生成物8 163IQg(12%)お
よび原料トシル体177mg(4%)を得る。
化合物ヱ ’HNMR(CDC1,)S: 1.20〜1.66 (m、 IH); 1.46 (
q、 9H); 2.05〜2.26(m、   LH
);  2.47〜2.80  (m、  3H); 
 3.04〜3.28  (m。
LH); 3.72−3.98 (m、 3H)i 5
.45〜5.56 (m、 IH)(5)水冷下、オレ
フィン体重870mg(4,2mmol)のクロロホル
ム溶液30ff11に、80%メタクロロ過安息香酸9
47mg(4,4mmol)を加え、さらに水冷下で2
時間攪拌する0反応液を、NaHCOs水溶液で洗浄し
、水洗し、NatSOaで乾燥した後、減圧下でクロロ
ホルムを留去する。得られた残渣をシリカゲルによるカ
ラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル= l
 7 : 3V/V)に付し、エポキシ体(II−2)
433mg(46%)および(11−3)459mg(
49%)を得る。
化合物(I[−2): ’HNMR(CDCII)δ ; 1.47  (s、  9H);  1.52〜2.1
4  (m、  4M);  2.45〜2.68(m
、  IH);  2.88 (q、  IH,J=1
1.0Hz):  3.37−3.88(m、4H) 化合物(I[−3): ’HNMR(CDC1,> 8  : 1.07−1.28  (m、  IH);  1.4
0−1.58  (m、  IH);  1.46(s
、9H);  1.76−1.94  (m、  LH
);  2.18−2.40  (m。
2H);  3.04  (dd、IH,J=10.1
1.4Hz);  3.45  (dd。
LH,J=10.2,12.2Hz);  3.64〜
3.88  (m、3H)参考例3 (以下余白) (1)水冷下、トリフルオロ酢酸20m1にケトン体(
W −1) 10.2 g (27,8mmol)を加
え、次いで水20m1を加え、室温下で5分間攪拌する
0反応液に過剰の水を加え、水層を酢酸エチルで洗浄す
る。得られた水層に炭酸ナトリウム20g (189m
mol)、クロロ炭酸ベンジル5.2g(30,5mm
ol)を加え、室温下で30分間攪拌する0反応液をエ
ーテルで抽出し、エーテル層を水洗し、Mg5Oaで乾
燥し、減圧下エーテルを留去し、目的物15.66g(
79%)を得る。
(2)窒素雰囲気下、ケトン体重4.28g(15,5
mmol)の無水THF43ml溶液に、−78〜−7
0℃でL−セレクトライド(商標)(IMin THF
、  25ml、 25mmol)を加える。同温度で
10分間攪拌後、室温下で16時間攪拌する。反応液に
水冷下で水3mlを加え、次いで31%過酸化水素水1
1m1を40℃以下で加え、室温下30分間攪拌する。
反応液に氷水を加え、エーテル抽出したのちに、エーテ
ル層を水洗し、Mg5Oaで乾燥した後、減圧下エーテ
ルを留去し、目的物のアルコール体13.92g(91
%)を得る。
(3)アルコール体重 3.90 g(14,9mmo
l)とトリフェニルホスフィン5.87 g (22,
4mmol)の四塩化炭素25m1溶液を1.5時間加
熱還流する0反応液をシリカゲルによるクロマトグラフ
ィー(トルエン:酢酸エチル= 5 : 1 v/v)
に付し、目的化合物(I[−4)3.43g(82%)
を得る。
参考例4 クロ 3.3.0  オクタン(I[−5)(1)窒素
雰囲気下、オレフィン体ユ500mg(2、1mmol
 )のTHF溶液10m1に9−ボラビ/クロC3,3
,1]ノナン(0,5MT)IF溶液4.5m1.2.
3mmol)を加えて、1時間加熱還流する1反応液を
室温まで冷却し、エタノール1゜2ml、6N−NaO
)10.4ml、次いで30%過酸化水素水0 、8 
mlを加え、30分間50℃で加熱攪拌した。これに戻
酸カリウム過剰量を加えて、このヒ澄みをMg5O4で
乾燥した後、減圧下で溶媒を留去する。残渣をシリカゲ
ルによるカラムクロマトクラフィー(トルエン;酢酸エ
チルミ1:1v / v )に付し、アルコール体上ユ
、12−の混合物525mg(98%)を得られる。
(2)このアルコール体を分離することなく、塩化メチ
レン20m1に溶解し、トリエチルアミ〉・224mg
(2,2mmol)、メタンスルホニルクロリド253
mg(2,2mmol)を加え、この溶液を室温下で1
時間攪拌する0反応後反応溶液を水洗し、Ha、SOa
で乾燥し、減圧下で塩化メチレンを留去する。残渣をシ
リカゲルによるカラムクロマトグラフィー(トルエン:
酢酸エチル= 4 : I V/V)に付し、目的化合
物(ll−5) 20 B+ng(収率、31%)およ
び化合物上1465mg(収率:68%)を得る。
化合物(I[’−5): IHNMR(CDCL、)& : 1.50〜1.92 (m、 4H): 2.22〜2
.40 (m、 2H); 2.79〜3.05 <m
、 2H); 3.00 (s、 38); 3.23
−3.38 (m。
2H): 3.52−3.68 (m、 28); 5
.12 (s、 2H): 5.21=5.32 (m
、 LH); 7.28〜7.45 (m、 5B)オ
クタン(ll−6) 化合物(m −1) 1 g (2,7mmol)、ト
リフェニルホスフィン710mg(2,7mmol)、
フタルイミド3.98 g (2,7mmol)のTH
F溶液10m1にアゾレカルボン酸ジエチル471mg
(2゜7mmol)を加え、室温下で1.5時間攪拌す
る。
反応液から減圧下でTHFを留去し、残渣をエーテルお
よびトルエンで抽出し、これを合わせて減圧上溶媒を留
去する。残渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラフ
ィー(n・ヘキサン:酢酸エチル−5;lv/v)によ
り精製し、目的化合物(II−6)953mg(71%
)を得る。
’ HNM R(CDCl5 ) S :1.411〜
2.95 (+n、 l0H)i 4.76〜4.93
 (m、 IH): 7.11−7.89 (m、 1
9B) 参考例6 (以下余白) (1)2−シクロペンテンカルボン酸メチルエステル[
J、 Org、 Chem、 35 (1970) 3
352コニま4.5gと3−(トリフェニルメチル)−
5−才キt V ’J ’; /ン2 11.8gを乾
燥トルエン100m1に溶解し、油浴土45時間還流を
行う。トルエンを留去し、残渣をシリカゲルによるカラ
ムクロマトクラフィー(塩化メチレン:n・ヘキサン−
1; 2v/v)に付し、油状物として化合物上13.
9gを得る。
I RCfilm) : 1720.1595 cm−
’’HNMR(CDCI、)ε: t4o〜3.oo (m、 IIH); 3.67 (
s、 3H);7.00〜7.60(m、 15H) C2)20%NaOH水溶?&11m1とメタノール4
6m1中にエステル体工互223gを加え、2時間還流
する。メタノールを留去し、水冷下にて酢酸で中和する
。塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na、SO,で乾燥
し、溶媒を留去する。残渣をイソプロピルエーテルで結
晶化すると、融点221〜222°C(分解)の化合物
上6 1.8gを得る。
I R(Nujol) : 3100〜2500.16
85 cm−’’HNMR(CDC1j)ε: 1.20=3.05 (m、 IIH); 7.00”
7.55 (m、 15H);10.9(br、 LH
) (3)乾燥塩化メチレン10m1にカルボン酸上互1g
を溶かし、Et、N790 mg、 CIC0OEt4
30 mgを加え、05時間還流する。冷却後、氷水を
加え、塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na*SO−で
乾燥し、溶媒を減圧下に留去し、目的物上11,12g
を油状物として得る。
I R(film) : 1805.1745 cm”
’HNMR(CDC1,)ε: 1.35 (t、 J=7.5Hz、 3H)i 1.
20〜2.30 (m、 81);2.60=3.20
 (m、 3H); 4.34 (q、 J=7.5H
z、 28);7.05〜7.60 (m、 15H)
i(4)化合物上11.12gを乾燥THF13mlに
溶かした溶液に、NH,を導入する。室温で10分間還
流した後、THFを留去する。残渣をシリカゲルによる
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n・ヘキサン
−1: lv/v)に付し、油状物として85(1mg
の化合物(I−7)を得る。
I R(film) : 3300.3160.167
0 cm”IHNMR(CDC1,) S : 1.00−2.40 (m、 88); 2.60−3
.20 (m、 3n>: 5.92(brs、  I
H):  6.45 (brs、  LH);  7.
10〜7.60 (m。
15H) 婁21乳ヱ (以下余白) Tr    (II−8) (1) 乾燥塩化メチレン100m1に1−シクロヘキ
センカルボン酸メチルエステル ジル−N−(メトキシメチル)トリメチルシリルアミン
1 0.2 gを溶かす.この溶液にCF.COOH 
410mg−塩化メチレン10mlの混液を滴下し、−
夜攪拌下に反応させる。冷却下にNaHCOsを加え、
塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na*SOaで乾燥し
、塩化メチレンを留去し、残渣をシリカゲルによるカラ
ムクロマトグラフィーに付す.酢酸エチル:n・ヘキサ
ン=1:5v/vで溶出し、目的物1旦を含むフラクシ
ョンを集めると、油状物として化合物上1 1。88g
を得る。
I R ( film) : 1720. 1238 
cm−’五HNMR(CDC1.)  S : 1、20〜2.OO (m. 8H)i 2.60−2
.95 (m. 5H); 3.60〜3、73 (m
. 2H); 3.68 (s. 3)1); 7.2
0=7.32 (m。
5H) (2)N−ベンジル体上互をメタノールに溶かしHC1
ガスを導入した後に、過剰のHCIを留去し、残渣にメ
タノール40mlと10%Pd−C1.8gを加え5気
圧接触還元を行う.触媒を濾去し、濾液を減圧下にて濃
縮すると、目的物上1を油状物として定量的に得る。
I R ( film) : 3370. 1718 
cm−’’HNMR(CD.OD)l; : 1、20−2.20 (m. 8H); 2.50〜3
.00 (m. 18): 3.00”5、00 (m
. 4H); 3.75 (s. 3H)(3)乾燥塩
化メチレン34mlに油状)1cI塩191、7gを溶
かし、Et.N3 、 9 gを加える.さらにトリチ
ルクロライド3.3gを加え、室温で16時間反応させ
る, NaHCOsを加え、塩化メチレン抽出後、水洗
し、Na * So aで乾燥し、溶媒を減圧下に留去
する.残渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィ
ーに付し、酢酸エチル:n・ヘキサン=1:5v/vで
溶出し、目的物20  2.2gを油状物として得る。
I R ( film) : 1730 am−宜’H
NMR(CDCIs) l; : 0、90〜1.80 <m, 88);2.35=2.
95 (m. 5H): 3.67(s, 3H); 
7.10〜7.52 (m. 15H)(4)油状物2
0  2.2gに10%NaOH 2 0 mlとメタ
ノール60mlを加え、3時間還流を行う.メタノール
を留去し、残渣に水冷下にて酢酸3息を徐々に加える.
塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na*SOsで乾燥し
、溶媒を減圧下で留去し、残渣をシリカゲルによるカラ
ムクロマトグラフィー(3%メタノール−塩化メチレン
)に付し、目的物lユを単離する.n・ヘキサンで再結
晶を行うと、融点104 〜106℃の結晶21  1
.03gを得る。
I R ( Nujol) : 3300〜2500.
 1690 am−’’HNMR(CDC1.) l;
 : 0、70〜0.90 (m. 1)1); 1.20−
1.60 (m. 61); 1.80〜1、95 (
m. IH); 2.25〜2.52 (m. zu>
: 2.63〜2.70(m, il);3.02−3
.16 (m. 2H): 7.15〜7.55 (m
151); 10.0 (br. 18)(5)乾燥塩
化メチレン22mlに化合物111。
1gとEt.N 8 1 0 mgを加える. CIC
OOEt4 4 0 mgを加え、15分間還流する.
反応液に、NaHCOsを加え、塩化メチレンで抽出し
、水洗し、Na.so.で乾燥し、塩化メチレンを留去
すると、油状物として化合物22 1.18gを得る。
I R(film) : 1795.1742.107
0.1010 am−’IHNMR(CDC1,): 0.70〜0.90 (m、 18); 1.20〜1
.88 (m、 7H); 1.45(t、 J=7.
5)1z、 3H): 2.35−2.70 (m、 
3H); 3.00〜3.20 (m、 2H); 4
.40 (q、 J=7.5Hz、 2H); 7.1
0−7.60  (m、15H) (6)化合物22 1.18gをTHF15mlに溶か
し、水冷下にてメチルアミンを導入する。15分間室温
で攪拌下に反応させた後、THFを留去し、残渣を塩化
メチレンに溶かし、水洗し、Ha、SO4で乾燥し、溶
媒を留去する。残渣をシリカゲルによるカラムクロマト
グラフィー(酢酸エチル:n・ヘキサン−1: lv/
v)に付し、油状物として目的化合物(n  8)50
0mgを得る。
I R(film) : 3325.1700 cm−
’ニルアジドー3−アザビシクロ 3.3.0  オク
タン(I[−9) DMFlomlに化合物上7 2.12gを溶かし、水
1mlとNaN、 910 mgを加え、10分間室温
で反応させる。氷水を加え、酢酸エチルで抽出し、水洗
し、Na、SO+で乾燥し、溶媒を減圧下で留去すると
、目的物(II−9)1.71gを得る。
I R(film) : 2120.1700cm”’
HNMR(CDC1,) 8 : 1.00〜3.05 (m、 118); 7.00−
7.60 (m、 15)1)参考例9 0コオクタン(n−10) Tr                   Tr旦 
       (If−10> THF24mlに化合物上ユ2.36 gを溶かし、エ
チルアミンを吹き込み室温で15分間攪拌する。THF
を留去し残渣にNaHCO−水溶液を加え、塩化メチレ
ンで抽出し、水洗し、 Na、SO,で乾燥し溶媒を減
圧下に留去する。残渣をシリカゲルによるカラムクロマ
トグラフィー(2%メタノール−塩化メチレン)に付し
、油状物として化合物(II−10)2gを得る。
I R(film) : 3320.1700.164
0 cm−’ヱヱ」ニニ11) 2−シクロヘキセン−1−オン4.5gを乾燥トルエン
155m1に溶かし、3−トリフェニルメチル−5−オ
キサシリジノン15.5 gを加え、64時間加熱還流
する。トルエンを留去し、その残渣をシリカゲルによる
カラムクロマトグラフィー (n・ヘキサン:酢酸エチ
ル= 5 : lv/v)にて分離して化合物(I[−
tl)a、sgを得る。
’HNMR(CDC1,)S: 1.20〜2.05 (m、 4H); 2.20〜2
.70 (m、 7H); 2.9(1〜3.07 (
m、 IH); 7.08〜7.53 (m、 15)
1)I R(CHCl5 ) : 1710.910 
am”1λ±11 (IH率、28本、6H本 −2−アジド−8−ヘンシ
ルオキシカルボニル−8−アザビンクロ[(1)乾燥T
HF20mlにケトン体(II−11)1gを加え、ア
セトン−ドライアイス浴にて一78℃まで冷却する。同
温度でL−セレクトライド(商標)を滴下する。滴下後
、寒剤を取り除き、攪拌する。2時間後、T)IFを減
圧下に留去し、残渣に水を加え、酢酸酸性とする。室温
で15分間攪拌後、NaHCOs水溶液でアルカリ性と
して、塩化メチレンで抽出し、水洗し、Nal5o、で
乾燥する。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルによるカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル二〇・ヘキサン−1
: 5v/v)に付し、化合物23920mgを油状と
して得る。
’HNMR(CDCII)S: 0.80〜3.0 (m、 138); 4.00 (
br、 IH): 6.90−7.60(m、 15H
) (2) CFsCOOH7mlと水7mlの混液にアル
コール体lユ 17色を加え、水浴上加温する。冷却後
、酢酸エチルで洗滌してトリチルアルコールを除き、水
層をNalSO4でアルカリ性とした後に、クロロ炭酸
ベンジル830rngとジオキサン10m1を加え、室
温で45分間反応させる。塩化メチレン抽出後、水洗し
、NalSO4で乾燥し、濃縮する。残渣をシリカゲル
によるカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し
、目的化合物241gを油状として得られる。
r R(film) : 3410.1680.142
0.1355’HNMR(CDC1,) S : 1.10〜1.80 (m、 7H); 2.09−2
.22 (m、 IH); 2.50−2.70 (m
、 IH); 3.30〜3.60 (m、 4H);
 3.90〜4.OO(m、  LH); 5.08 
(d、 J=10Hz、 18): 5.L9 (d、
 J=10Hz、 IH); 7.30−7.40 (
m、 58)(3)乾燥塩化メチレン20m1にアルコ
ール体24 1gを溶かし、EtsNl 、 1 gを
加えた後に、メタンスルホニルクロライド630mgを
徐々に加える。室温で15分間攪拌し、NaHCO3水
溶液を加え、塩化メチレンで抽出し、水洗し、NalS
O4で乾燥後、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルによ
るカラムクロマトグラフィー(3%メタノール−塩化メ
チレン溶出)に付し、融点100〜104℃の化合物1
玉1.2gを得る。
I R(Nujol) : 1700.1420.13
50 cm−’’HNMR(CDC1,) : 1.05−2.00  (m、  6H);  2.2
0〜2.30  (m、  1)l):  2.75−
2.90  (m、  LH):  2.99  (s
、  3H);  3.30〜3.65  (m。
4H);  4.90〜5.08  (m、  LH)
;  5.14  (s、  2H);  7.03−
7.40  (m、  5H) (4) DMF 9.4mlに化合物25940mgを
溶かし、水0.94m1とNaN5260 mgを加え
、120℃で45分間加熱反応きせる。DMFを留去し
、残渣にNaHCOs水溶液を加え、塩化メチレンで抽
出し、水洗し、NalSO4で乾燥し、塩化メチレンを
留去する。残渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル二〇・ヘキサン=1:4v/v)に
付し、油状物として化合物(■−12)369mgを得
る。
I R(film) : 2090.1695.141
0 cm−’’HNMR(CDC1,) S : 1.40−1.70 (m、 5H); 1.90〜2
.10 (m、 21); 2.4(1〜2.55 <
m、 LH): 3.15〜3.65 (m、 5H)
; 5.09 (d、 J=10Hz、 18); 5
.18 (d、 J=lOHz、 18); 7.30
−7.40(+++、 58) 参考例12 (IH傘、29*  7R*  −2−オキソ−N−(
I[−13) r 2−シクロへブテン−1−才ン4.Ogを乾燥トルエン
120m1に溶かし、3−トリフェニルメチル−5−才
キサシリジノン11.96 gを加え、43時間加熱還
流する。トルエンを留去し、残渣をシリカゲルによるカ
ラムクロマトグラフィー (n・ヘキサン:酢酸エチル
−5: lv/v)に付し、化合物(II−13)8.
4gを得る。
’HNMR(CDC1m)ε: 1.10〜1.35 (m、 IH); 1.40−2
.05 (m、 6H); 2.30−2.59 (m
、 4H); 2.61〜2.75 (m、 2H);
 3.50〜3.30(m、  18);  7.00
−7.60 (m、  15H)I R(CHCl5 
) : 1695. 900 cm−’5.3.0  
デカン(I[−14) z  (II−14) (1)化合物(I[−13)7gをCFsCOOH20
mlに溶かし、水20m1を加え、室温で10分間攪拌
した後、酢酸エチルで抽出し、水洗する。水着を集め、
Na * Co−水溶液を加え、クロロ炭酸ヘンシル3
.3gとジオキサン100m1を加え、室温で2時間攪
拌する。塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na*SO4
で乾燥し濃縮する。残渣をシリカゲルによるカラムクロ
マトグラフィー(酢酸エチル二〇・ヘキサン−1: l
v/v)に付し、化合物l互 1゜56gを得る。
’HNMR(CDC1,) S : 1.28−1.50 (m、 28): 1.60−2
.20 (m、 58)i 2.38〜2.75 (m
、 2H); 2.95−3.20 (m、 2N)i
 3.4B=3.90(m、 38): 5.12 (
s、 2)t)i 7.32〜7.38 (rll、 
5H)I R(CHCl−) : 1690.1100
 cm−’(2)化合物26 1.56gを乾燥THF
16mlに溶かして、L−セレクトライド(商標)8.
1mlを一78°Cで加え、室温で2時間攪拌する。水
冷下にて水1ml、30%H*0* 4 mlを加えた
後、氷水を加え、エチルエーテル抽出する。エーテル層
を水洗し、MglSO4で乾燥し、濃縮し、化合物lヱ
 1.65gを得る。
’HNMR(CDC1,) S : 1.10−2.20 (m、 IIH); 2.25−
2.55 (m、 LH)i 2.89〜’3.05 
(m、 LH); 3.44〜3.85 (m、 2H
); 4.05 (bs。
18); 5.12 (s、 2)1); 7.32〜
7.38 (+n、 5H)I R(film) : 
3400.1670.1130.1090 cm−’(
3)化合物lヱ1.65 gを乾燥塩化メチレン33m
1に溶かし、EtsN864mgを加え、水冷下にてC
HsS(1*c1780 mgを加え、室温で30分間
攪拌する。 Na1(Co、を加え、塩化メチレンで抽
出し、水洗し、Na+SOaで乾燥し、塩化メチレンを
留去して、その残渣をシリカゲルによるカラムクロマト
グラフィー(酢酸エチル:n@ヘキサン!1:1v/v
)に付し、化合物l互1,7gを得る。
’ HN M R(CDCl5 )ε:1.2(1−1
,40(m、 IH); 1.45−2.00 (m、
 7H); 2.06〜2.50 (m、 38); 
2.95=3.05 (m、 LH); 3.02 (
s。
3H): 3.62〜3.85 (m、 21); 5
.03=5.07(m、 18);5.11 (s、 
2B); 7.32〜7.38 (m、 5H)I R
(film) : 1690. 1160. 1095
. 880 cm−’(4)化合物28 1.7gをD
MF20mlに溶かし、水20m1とNaN5903 
mgを加え、120℃で2時間加熱する。氷水を加えて
エチルエーテル抽出し、水洗し、Mg5Oaで乾燥し、
濃縮する。残渣をシリカゲルによるカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル:n・ヘキサン−1:4v/v)に
付し、目的化合物(If−14)1.2gを得る。
’ HN M R(CDCl5 )ε:1.2(1〜2
.13 (m、 108); 2.90〜3.30 (
m、 3H): 3.65〜3.98(m、   2H
);  5.12  (s、   28);   7.
32〜7.38  (m。
5B) I R(Nujol) : 2075.1690.11
25.1095 cm−’参考例14 (以下余白) (1)乾燥ジメチルホルムアミド25m1に4−才キソ
ー4.5,6.7−チトラヒドロインドールL9 (J
、 Org、 Chem、 Vol、 43. No、
 18 (1978) 3541〉5gを溶かし、氷冷
下60%NaH1,8g(油分数基)を加え、5分間攪
拌する。続いてベンゾイルクロライド6.2gを滴下し
、室温で10分間反応させる。氷水中にあけて、エーテ
ル抽出を行い、水洗し、Na*SO−で乾燥し、溶媒を
留去する。
残渣を酢酸エチル/イソプロピルエーテルで洗滌し、融
点121〜122℃の結晶として化合物10 6.5g
(73%)を得る。
I R(Nujol) : 1690.1650 cm
”’HNMR(CDCI、) : 1.90−2.60  <m、  4I();  3.
15〜3.27  <m、  2U;  6.58(d
、 J=4.5Hz、 LH); 6.87 (d、 
J=4.5)1z、 IH); 7.40=7.80 
(m、 5H) (2)化合物1旦5gを酢酸50m1に溶かし、ptO
*・H*01 gを加え、5気圧で接触還元を、行う、
触媒を濾過し、酢酸を減圧留去する。残渣にNaHCO
=を加え、塩化メチレンで抽出し、水洗し、Na*S0
4で乾燥する。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルに
よるカラムクロマトグラフィーにイ寸す。酢酸エチル−
5%メタノール−酢酸エチルで。
溶出し、目的物を含むフラクションを集めて、溶媒を留
去すると、油状物として目的化合物116.3gを得る
I R(film) : 3370.1650.143
5.790 cm”’HNMR(CDC1,) E : 0.90−2.70 (m、 9H); 3.20〜4
.50 (m、 5)1); 7.30〜7.50 (
m、 5H) (3)化合物115.5gを乾燥塩化メチレン40m1
に溶かし、EtsN 3 、3 gを加え、きらに水冷
下にてMeSOtCl 3 、76 gを加え、15分
間反応させる。 Mal(COsaqを加え、塩化メチ
レンで抽出する。有機層を水洗し、Na、sOaで乾燥
し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルによるカラムク
ロマトグラフィーに付し、塩化メチリ2〜3%メタノー
ル−塩化メチレン混液で溶出し、目的化合物115.9
gが油状物として得られる。
I R(film) : 1620.1420.134
5.1170.790co+” ’HNMR(CDC1,) 8 : 0.90−2.40  (m、  9H):  2.6
0〜2.90  (m、  LH):  3.04(s
、  3H):  3.3(1〜3.80 (m、  
2H):4.80〜5.05 (m。
IH);  7.35〜7.50 (m、  5H)(
4)化合物32 5.9gをDMF59mlに溶かし、
水5 、9 mlとNaN51.75gを加え、120
℃で20分間加熱反応させる。DMFを留去し、残渣に
氷水を加え、エーテル抽出し、水洗し、NatSo、で
乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルによるカラ
ムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−n・ヘキサ
ン−1: 2 (v/v)〜酢酸エテルーn・ヘキサン
−1: 1 (v/v)で溶出し、油状物として目的化
合物(It−14)1.3gを得る。
r R(film) : 2075.1620.141
0.780 am−’’HNMR(CDC1,) 8 
: 1.20−2.40 (m、 9H); 3.30〜4
.OO(m、 48); 7.30〜7.50  (m
、  5H) 特許出願人:塩野義製薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1およびR^2はそれぞれ独立して、水素
    、ヒドロキシ、アルコキシ、オキソ、ハロゲン、アジド
    またはそれぞれ保護されていてもよいアルキルアミノ、
    アミノもしくはアミノメチル;Aは水素、アミノ保護基
    、それぞれ置換されていてもよいアルキルまたはアリー
    ル;nは1〜3の整数;pおよびqはそれぞれ0〜3の
    整数(ただし、p+q=1〜4)をそれぞれ表わす。)
    で示される化合物またはその塩。
JP63227697A 1988-09-12 1988-09-12 アザビシクロアルカン類化合物 Pending JPH0278659A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227697A JPH0278659A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 アザビシクロアルカン類化合物
US07/404,449 US5017708A (en) 1988-09-12 1989-09-08 Azabicycloalkanes
EP89116765A EP0359172A1 (en) 1988-09-12 1989-09-11 Azabicycloalkanes
KR1019890013305A KR0130467B1 (ko) 1988-09-12 1989-09-12 아자비시클로알칸류

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227697A JPH0278659A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 アザビシクロアルカン類化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278659A true JPH0278659A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16864933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227697A Pending JPH0278659A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 アザビシクロアルカン類化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5017708A (ja)
EP (1) EP0359172A1 (ja)
JP (1) JPH0278659A (ja)
KR (1) KR0130467B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100337037B1 (ko) * 1995-06-22 2002-10-31 제일제당주식회사 피리돈카르복실산유도체의중간체제조방법
JP2009535316A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ 二環式テトラヒドロピロール化合物
JP2015500845A (ja) * 2011-12-21 2015-01-08 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676443B1 (fr) * 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole et leur preparation.
FR2676447B1 (fr) * 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives du thiopyranopyrrole et leur preparation.
KR940001770B1 (ko) * 1991-10-15 1994-03-05 재단법인 한국화학연구소 불포화 아자비시클로아민 화합물과 그의 제조방법
US6562844B2 (en) 1998-01-23 2003-05-13 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
CA2318969A1 (en) 1998-01-23 1999-07-29 Mikhail F. Gordeev Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
US7002020B1 (en) 1998-01-23 2006-02-21 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
US6727277B1 (en) 2002-11-12 2004-04-27 Kansas State University Research Foundation Compounds affecting cholesterol absorption
MY162052A (en) * 2007-01-05 2017-05-31 Daiichi Sankyo Co Ltd Fused substitute aminopyrrolidine derivative
MX2011005537A (es) 2008-11-26 2011-06-21 Abbott Lab Nuevas octahidrociclopenta[c]pirrol-4-aminas sustituidas como bloqueadores del canal de calcio.
WO2011149995A1 (en) 2010-05-25 2011-12-01 Abbott Laboratories Novel substituted octahydrocyclopenta [c]pyrrol-4-amines as calcium channel blockers
WO2011149993A2 (en) 2010-05-25 2011-12-01 Abbott Laboratories SUBSTITUTED OCTAHYDROCYCLOPENTA[c]PYRROLES AS CALCIUM CHANNEL MODULATORS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522240A (en) * 1959-11-10 1970-07-28 Ciba Geigy Corp (n,n-bicycloalkyleneimino)-lower alkyl-cyanides and -amines
JPS5029730A (ja) * 1973-03-30 1975-03-25
JPS5093966A (ja) * 1973-12-14 1975-07-26
JPS58177967A (ja) * 1982-03-30 1983-10-18 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト シクロアルカ〔c〕ピロ−ルカルボン酸の新規な誘導体およびそれらの製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2858314A (en) * 1954-06-07 1958-10-28 Georgian Vlasios Hydrocarbazolenines
US3252972A (en) * 1959-11-10 1966-05-24 Ciba Geigy Corp (n, n-bicycloalkylene-imino)-lower alkyl-guanidines
CA1187882A (en) * 1981-11-27 1985-05-28 Kazumasa Yokoyama Perfluoro compound and emulsion thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522240A (en) * 1959-11-10 1970-07-28 Ciba Geigy Corp (n,n-bicycloalkyleneimino)-lower alkyl-cyanides and -amines
JPS5029730A (ja) * 1973-03-30 1975-03-25
JPS5093966A (ja) * 1973-12-14 1975-07-26
JPS58177967A (ja) * 1982-03-30 1983-10-18 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト シクロアルカ〔c〕ピロ−ルカルボン酸の新規な誘導体およびそれらの製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100337037B1 (ko) * 1995-06-22 2002-10-31 제일제당주식회사 피리돈카르복실산유도체의중간체제조방법
JP2009535316A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ 二環式テトラヒドロピロール化合物
JP2015500845A (ja) * 2011-12-21 2015-01-08 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR0130467B1 (ko) 1998-04-09
KR900004688A (ko) 1990-04-12
EP0359172A1 (en) 1990-03-21
US5017708A (en) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0278659A (ja) アザビシクロアルカン類化合物
KR900003495B1 (ko) 항균성 카복실 산류
CA2109415C (en) Substituted 3-aminoquinuclidines
US5242930A (en) Azabicyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
JP2022120159A (ja) αvβ6インテグリン阻害剤
ES2565384T3 (es) Compuestos de cromenona como inhibidores de PI 3-quinasa para el tratamiento del cáncer
CN101379029A (zh) 一种拆分外消旋混合物的方法以及拆分剂和目标对映体的非对映异构体复合物
ES2274275T3 (es) Derivados azabiciclo utilizados como antagonistas de los receptores muscarinicos.
JP2019510768A (ja) (2r,6r)−ヒドロキシノルケタミンおよび(2s,6s)−ヒドロキシノルケタミンの結晶形態および合成方法
CA2662538A1 (en) Azabicyclic compounds as inhibitors of monoamines reuptake
US20080262075A1 (en) Pyrrolidine Derivatives as Muscarinic Receptor Antagonists
CA3037406A1 (en) 6-membered cyclic amines or lactames substituted with urea and phenyl
Magnus et al. Synthesis of the vinblastine-like antitumor bis-indole alkaloid navelbine analog desethyldihydronavelbine
HRP970509A2 (en) Pyrrolidinyl and pyrrolinylethylamine compounds as kappa agonists
Bailey et al. Spiro cyclisations of N-acyliminium ions involving an aromatic π-nucleophile
JP5199087B2 (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
TW202039494A (zh) 巨環化合物及其用途
EP1824852A1 (en) 1,2,3,3a,8,8a-hexahydro-2,7a-diaza-cyclopenta[a]inden-7-one derivatives which bind to neuronal nicotinic acetylcholine specific receptor sites and are useful in modulating cholinergic function and in the treatment of addictive disorders
Wu et al. Generation of cyclopenta [c] piperidines and pyrrolo [3, 4-c] piperidines—potential substance P antagonists—from adducts of cyclic dienophiles and 5-chloro-6-methyl-3-phenyl-2H-1, 4-oxazin-2-one
CA2376452A1 (en) Synthetic routes for the preparation of rhinovirus protease inhibitors and key intermediates
CA2529513A1 (en) Process for the preparation of nonpeptide substituted spirobenzoazepine derivatives
Bland et al. Perhydropyrrolo [1, 2-a] indole synthesis: Diastereoselection in an intramolecular conjugate addition of an amine to a 1, 4-cyclohexadienone
Drew et al. Photoinduced addition of methanol to 5 (S)-5-triisopropylsiloxymethyl-N-boc-dihydropyrrole-2 (5H)-one: A new route to 4 (S), 5 (S)-disubstituted pyrrolidin-2-ones
MXPA06012380A (es) Compuestos como antagonistas de receptor de quimiocina 1 (ccr-1).
WO2009109608A1 (en) Novel compounds