JP6062463B2 - 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 - Google Patents
排ガス処理方法及び排ガス処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6062463B2 JP6062463B2 JP2015027712A JP2015027712A JP6062463B2 JP 6062463 B2 JP6062463 B2 JP 6062463B2 JP 2015027712 A JP2015027712 A JP 2015027712A JP 2015027712 A JP2015027712 A JP 2015027712A JP 6062463 B2 JP6062463 B2 JP 6062463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- ozone
- mist
- powder
- alkaline agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 294
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 98
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 91
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 80
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims description 71
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 50
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 33
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 22
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 21
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 20
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 18
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 10
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 6
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 5
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 claims description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 claims 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 29
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 6
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 3
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/54—Nitrogen compounds
- B01D53/56—Nitrogen oxides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
また、排ガスをオゾン処理することにより排ガス中のNOをNO2に酸化し、その後湿式スクラバーで排ガスを還元剤水溶液で洗浄することによりNOxを除去する方法が知られている(例えば、特許文献4参照)。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、排ガス中のNOxを効率よく除去することができる排ガス処理方法を提供する。
本発明によれば、NOxを含む排ガス中にアルカリ剤を含む粉末を供給するため、アルカリ剤又はその熱分解生成物と、オゾンによる酸化によりNOx中の割合を大きくなったNO2とを気固反応させ排ガス中のNO2を除去することができる。このことにより、排ガス中のNOxを効率よく除去することができる。
本発明の排ガス処理方法において、アルカリ剤は、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム及び炭酸カルシウムのうち少なくとも1つを含むことが好ましい。
このような構成によれば、アルカリ剤又はその熱分解生成物と、NO2とを効率よく気固反応させることができる。
オゾンを150℃以上の排ガス中に供給すると、オゾンの酸化力の低下又は熱分解によりNOをNO2に酸化することが難しくなる。しかし、150℃以上の排ガス中に水又は水溶液を噴霧しミストを形成すると、水の気化熱によりミスト中に150℃以下の局所冷却域を形成することができる。この局所冷却域にオゾンを供給するとオゾンの酸化力の低下又は熱分解を抑制することができ、局所冷却域の排ガスに含まれるNOをNO2に酸化することができる。従って、排ガス温度が150℃以上であっても、局所冷却域を形成することによりNOをNO2に変換することができる。
アルカリ性水溶液を排ガス中に噴霧すると、アルカリ性水溶液の水滴が排ガス中に浮遊するミストを形成することができる。このミスト内の局所冷却域においてオゾンによりNOをNO2に酸化することができ、生成したNO2を水滴に溶解させることができる。一方、排ガスにSO2が含まれる場合、SO2は水滴に溶解しアルカリと中和反応する。そして、この中和反応の反応生成物と水滴に溶解させたNO2を反応させることができ、排ガス中のNO2を除去することができる。
還元剤水溶液を排ガス中に噴霧すると、還元剤水溶液の水滴が排ガス中に浮遊するミストを形成することができる。このミスト内の局所冷却域においてオゾンによりNOをNO2に酸化することができ、生成したNO2を水滴に溶解させることができる。このNO2を水滴に溶解した還元剤によりN2に還元することができ、排ガス中のNO2を除去することができる。
本発明の排ガス処理方法において、第1ミストを形成した後の排ガス中に、アルカリ性水溶液又は還元剤水溶液を噴霧することにより第2ミストを形成することが好ましい。
このような構成によれば、オゾンにより還元剤が消費されることを抑制することができる。
本発明の排ガス処理方法において、前記粉末は前記ミストに含まれる水が蒸発した後の排ガス中に供給されることが好ましい。
このような構成によれば、オゾンによりNOがNO2に変換された後のNOxとアルカリ剤とを反応させることができ、排ガスから効率よくNOxを除去することができる。また、ミストを構成する水滴が粉末に吸収されることを抑制することができ、粉末が排ガス流路の内壁に付着することを抑制することができる。
本発明の排ガス処理装置によれば、排ガス流路を流れるNOxを含む排ガス中にオゾンを供給するオゾン供給部を備えるため、オゾンにより、NOxの大部分を占めるNOをNO2に変換することができる。このことにより、排ガスに含まれるNOx中のNO2の割合を大きくすることができる。
本発明の排ガス処理装置によれば、排ガス流路を流れるNOxを含む排ガス中にアルカリ剤を含む粉末を供給するアルカリ剤供給部を備えるため、アルカリ剤又はその熱分解生成物と、オゾンによる酸化によりNOx中の割合を大きくなったNO2とを気固反応させ排ガス中のNO2を除去することができる。このことにより、排ガス中のNOxを効率よく除去することができる。
このような構成によれば、排ガス温度が150℃以上であっても、局所冷却域を形成することによりNOをNO2に変換することができる。
本発明の排ガス処理装置において、前記噴霧部は、前記排ガス流路を流れる排ガス中にアルカリ性水溶液または還元剤水溶液を噴霧し第1ミストを形成するように設けられたことが好ましい。
このような構成によれば、排ガス中のNO2と水滴に溶解した還元剤などと反応させることができ、排ガス中のNO2を除去することができる。
本発明の排ガス処理装置において、第2噴霧部をさらに備え、第2噴霧部は、第1ミストを形成した後の排ガス中にアルカリ性水溶液または還元剤水溶液を噴霧し第2ミストを形成するように設けられたことが好ましい。
このような構成によれば、オゾン供給部が供給したオゾンにより還元剤が消費されることを抑制することができる。
このような構成によれば、オゾンによりNOがNO2に変換された後のNOxとアルカリ剤とを反応させることができ、排ガスから効率よくNOxを除去することができる。
本発明の排ガス処理装置において、前記アルカリ剤供給部により供給された前記粉末を含む排ガスをろ過する集塵器をさらに備えることが好ましい。
このような構成によれば、集塵器のフィルター上に粉末の堆積層を形成することができ、排ガスをこの堆積層を通過させることができる。このことにより、排ガスに含まれるNO2とアルカリ剤とを効率よく気固反応させることができ、排ガス中のNOxを効率よく除去することができる。
図1は、本実施形態の排ガス処理装置の構成を示す概略図である。図2は、図1の点線で囲んだ範囲Aの拡大図で有り、ろ過集塵器における排ガスの流れの説明図である。
本実施形態の排ガス処理方法は、NOxを含む排ガス中にアルカリ剤を含む粉末とオゾンとを供給し排ガスを処理する工程を含み、オゾンによりNOガスをNO2ガスに酸化させ、前記アルカリ剤又はその熱分解生成物と、NO2ガスとを気固反応させることを特徴とする。
また、本実施形態の排ガス処理装置30は、NOxを含む排ガスが流れる排ガス流路1と、排ガス流路1を流れる排ガス中にオゾンを供給するオゾン供給部4と、排ガス流路1を流れる排ガス中にアルカリ剤を含む粉末35を供給するアルカリ剤供給部7とを備え、オゾン供給部4は、供給したオゾンにより前記排ガス中のNOガスをNO2ガスに酸化するように設けられ、アルカリ剤供給部7は、供給した粉末35に含まれるアルカリ剤又はその熱分解生成物とNO2ガスとを気固反応させるように設けられたことを特徴とする。
以下、本実施形態の排ガス処理方法及び排ガス処理装置30について説明する。
排ガスは、本実施形態の排ガス処理方法および排ガス処理装置30の被処理ガスであり、NOxを含むものであれば特に限定されないが、燃焼排ガスであってもよい。例えば、排ガスは、ガラス原料をバーナーにより溶解する溶解炉から排出される燃焼排ガスであってもよく、ガラス原料を電気溶融させる溶解炉から排出される排ガスであってもよく、ボイラーの燃焼室から排出される燃焼排ガスであってもよく、エンジンから排出される燃焼排ガスであってもよく、ガスタービンから排出される燃焼排ガスであってもよく、焼却炉から排出される燃焼排ガスであってもよい。なお、燃焼排ガスに含まれるNOxのうち約95%がNOであり約5%がNO2である。また、NOは水への溶解性を有さないが、NO2は水への溶解性を有する。
燃焼などにより発生した排ガスには、NO、NO2などのNOxの他にSOx、CO2、CO、H2O、O2、煤塵などが含まれてもよい。この排ガスは、排ガス流路1に流入する。
排ガス流路1は、排ガスが発生してから大気中に放出されるまでの流路である。例えば、図1に示した排ガス処理装置30では、排ガス流路1は、反応塔20、電気集塵器22、ろ過集塵器15、煙突27及び配管などから構成される。なお、図1に示した電気集塵器22は省略可能である。
オゾン供給部4は、排ガス流路1を流れる排ガス中にオゾンを供給するように設けられる。このことにより、排ガスに含まれるNOをNO2に酸化することができ、排ガス中のNOxのNO2割合を高くすることができる。なお、NO2はNOに比べアルカリ剤と反応しやすいと考えられる。
オゾン供給部4は、酸素含有気体中でのプラズマ放電を行うオゾン発生装置3(オゾナイザ)により発生させたオゾン含有気体を排ガス中に供給する部分であってもよい。
噴霧部10により排ガス中にミスト12を形成するとミスト12に含まれる浮遊水滴32の水分は気体になるため、気化熱により排ガスの熱が奪われる。このため、ミスト12中には周囲の排ガスよりも温度が低い局所冷却域13が生じる。この局所冷却域13の温度が150℃以下となるようにミスト12を形成し、この局所冷却域13にオゾンを供給することにより局所冷却域13におけるオゾンの酸化力の低下や熱分解を抑制することができる。この結果、局所冷却域13においてオゾンによりNOをNO2に効率よく酸化させることができる。このようにミスト12中の局所冷却域13において排ガスをオゾン処理することにより、ミスト12の周囲の排ガス温度が150℃以上であってもNOガスをNO2ガスに効率よく酸化することができる。また、ミスト12の周囲の排ガス温度は、170℃以上であってもよく、200℃以上であってもよい。
噴霧部10は、噴霧した水滴32の大部分が排ガスの流れに乗って移動しこれらの水滴32の水分が実質的にすべて蒸発するように設けることができる。このことにより、局所冷却域13を有するミスト12を排ガス中に形成することができる。
なお、噴霧部10は、第1噴霧部と第2噴霧部とを有してもよい。この場合、第1及び第2噴霧部は、第1噴霧部により排ガス流路1を流れる排ガス中に水を噴霧し第1ミストを形成し、第1噴霧部よりも下流側の排ガス流路1を流れる排ガス中に第2噴霧部によりアルカリ性水溶液または還元剤水溶液を噴霧し第2ミストを形成するように設けることができる。また、オゾン供給部4は、第1ミスト中の局所冷却域にオゾンを供給するように設けることができる。このことにより、第1ミスト中の局所冷却域において排ガス中のNOガスをNO2ガスに効率よく酸化することができ、第2ミスト中において排ガスをアルカリ又は還元剤で処理することができる。また、第2噴霧部は、第1ミストを構成する水滴32の水分が実質的にすべて蒸発した後の排ガス中にアルカリ性水溶液または還元剤水溶液を噴霧するように設けられてもよい。このことにより、第1ミストと第2ミストを分離することができ、オゾン供給部4が供給したオゾンにより還元剤が消費されることを抑制することができる。また、第2噴霧部は、150℃以上の排ガス中に水溶液を噴霧するように設けられてもよい。
なお、この場合、Na2SO3と未反応のNO2が後述のアルカリ剤と反応する。
なお、噴霧部10により噴霧する水溶液が還元剤とアルカリの両方を含む場合、上記の反応が並行して進行すると考えられる。
アルカリ剤供給部7は、排ガス流路1を流れる排ガス中にアルカリ剤を含む粉末35を供給するように設けられる。このことにより、排ガス中にアルカリ剤を含む粉末35を浮遊させ気固接触させることができ、排ガスに含まれるNO2とアルカリ剤とを反応させることができる。この反応により排ガス中のNO2を消費することができ、排ガス中のNO2を除去することができる。また、オゾン供給部4より排ガス中に供給されたオゾンにより排ガスに含まれるNOxのNO2割合は大きくなっているため、アルカリ剤との反応によりNO2を消費させることにより、排ガス中のNOxの多くを除去することができる。従って、処理後の排ガスのNOx濃度を低くすることができる。なお、粉末35を供給した箇所よりも下流の排ガス流路1にフィルター17を設け、フィルター17上において排ガスと粉末35を気固接触させてもよい。
また、粉末35に含まれるアルカリ剤とSOxとを反応させることができ、排ガス中のSOxも除去することができる。
アルカリ剤供給部7は、150℃以上の排ガス中に粉末35を供給するように設けられてもよく、180℃以上の排ガス中に粉末35を供給するように設けられてもよく、200℃以上の排ガス中に粉末35を供給するように設けられてもよい。このことにより、アルカリ剤とNO2との反応速度を速くすることができ効率よくNO2を除去することができる。また、アルカリ剤を熱分解させる場合、効率よくアルカリ剤を熱分解することができる。
粉末35に含まれるアルカリ剤は、排ガス中のNO2と気固反応するものであれば特に限定されないが、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)、炭酸ナトリウム(Na2CO3)、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)及び炭酸カルシウム(CaCO3)のうち少なくとも1つを含むことができる。これらのアルカリ剤は、NO2と反応することができる。また、これらのアルカリ剤は、SO2とも反応することができる。また、アルカリ剤はNO2と中和反応するものであってもよい。
また、排ガスがSO2を含む場合、NaHCO3が熱分解して生成したNa2CO3がSO2と気固反応し、亜硫酸ナトリウム(Na2SO3)又は硫酸ナトリウム(Na2SO4)が生成すると考えられる。従って、排ガス中のSO2も除去することができる。
また、排ガスがSO2を含む場合、Na2CO3がSO2と反応し、Na2SO3又はNa2SO4が生成すると考えられる。従って、排ガス中のSO2も除去することができる。
また、排ガスがSO2を含む場合、CaO、Ca(OH)2又はCaCO3がSO2と反応し、亜硫酸カルシウム(CaSO3)又は硫酸カルシウム(CaSO4)が生成すると考えられる。従って、排ガス中のSO2も除去することができる。
図5に示したような実験装置を用いて、NaHCO3粉末35により流通ガス中のNO2を除去する実験及びNa2CO3粉末35により流通ガス中のNO2を除去する実験を行った。反応器37には内径が約160mmのステンレスパイプを用い、NaHCO3粉末35又はNa2CO3粉末35の堆積層をフィルター17上に形成したものを反応器37中に設置した。フィルター17には、ガラス二重織PTFEラミネート膜ガラス生地を用いた。そして、100ppmNO2ガス(バランスガス:90%N2、10%O2)を反応器37にガス流量10L/minで導入し、粉末35の堆積層及びフィルター17を通過させ、NaHCO3粉末35又はNa2CO3粉末35とNO2とを反応させた。なお、導入ガスの温度及び反応器37の温度は、室温とした。また、反応器37に導入する前のガスのNOx濃度、反応器37から排出されたガスのNOx濃度・NO濃度を測定し、濃度の経時変化を調べた。
Claims (7)
- NOxを含む排ガス中にアルカリ剤を含む粉末とオゾンとを供給し排ガスを処理する工程を含み、
前記排ガス中に還元剤水溶液を噴霧し第1ミストを形成し、第1ミスト内の局所冷却域においてオゾンによりNOをNO2に酸化し還元剤によりNO 2 をN 2 に還元した後、排ガス流路中に供給した前記アルカリ剤又はその熱分解生成物をバグフィルターに含まれるフィルター上に堆積させ堆積層を形成し、前記堆積層において前記アルカリ剤又はその熱分解生成物と、NO2とを気固反応させることを特徴とする排ガス処理方法。 - NOx及びSOxを含む排ガス中にアルカリ剤を含む粉末とオゾンとを供給し排ガスを処理する工程を含み、
前記排ガス中にアルカリ性水溶液を噴霧し第1ミストを形成し、第1ミスト内の局所冷却域においてオゾンによりNOをNO 2 に酸化し、SOxとアルカリ性水溶液とが反応して生成した還元性物質によりNO 2 をN 2 に還元した後、排ガス流路中に供給した前記アルカリ剤又はその熱分解生成物をバグフィルターに含まれるフィルター上に堆積させ堆積層を形成し、前記堆積層において前記アルカリ剤又はその熱分解生成物と、NO 2 とを気固反応させることを特徴とする排ガス処理方法。 - 前記アルカリ剤は、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム及び炭酸カルシウムのうち少なくとも1つを含む請求項1又は2に記載の排ガス処理方法。
- 前記粉末は、第1ミストに含まれる水が蒸発した後の排ガス中に供給される請求項1〜3のいずれか1つに記載の排ガス処理方法。
- NOxを含む排ガスが流れる排ガス流路と、前記排ガス流路を流れる排ガス中にオゾンを供給するオゾン供給部と、前記排ガス流路を流れる排ガス中に還元剤水溶液を噴霧し第1ミストを形成する第1噴霧部と、前記排ガス流路を流れる排ガス中にアルカリ剤を含む粉末を供給するアルカリ剤供給部と、前記アルカリ剤供給部により供給された前記粉末を含む排ガスをろ過するフィルターを含む集塵器とを備え、
前記オゾン供給部及び第1噴霧部は、第1ミスト内の局所冷却域に供給したオゾンにより前記排ガス中のNOをNO2に酸化し還元剤によりNO 2 をN 2 に還元するように設けられ、
前記集塵器は、バグフィルターであり、
前記アルカリ剤供給部及び前記バグフィルターは、排ガス流路に供給した粉末に含まれるアルカリ剤又はその熱分解生成物をバグフィルターに含まれるフィルター上に堆積させ堆積層を形成し、前記堆積層において前記アルカリ剤又はその熱分解生成物とNO2とを気固反応させるように設けられた排ガス処理装置。 - NOx及びSOxを含む排ガスが流れる排ガス流路と、前記排ガス流路を流れる排ガス中にオゾンを供給するオゾン供給部と、前記排ガス流路を流れる排ガス中にアルカリ性水溶液を噴霧し第1ミストを形成する第1噴霧部と、前記排ガス流路を流れる排ガス中にアルカリ剤を含む粉末を供給するアルカリ剤供給部と、前記アルカリ剤供給部により供給された前記粉末を含む排ガスをろ過するフィルターを含む集塵器とを備え、
前記オゾン供給部及び第1噴霧部は、第1ミスト内の局所冷却域に供給したオゾンにより前記排ガス中のNOをNO 2 に酸化し、SOxとアルカリ性水溶液とが反応して生成した還元性物質によりNO 2 をN 2 に還元するように設けられ、
前記集塵器は、バグフィルターであり、
前記アルカリ剤供給部及び前記バグフィルターは、排ガス流路に供給した粉末に含まれるアルカリ剤又はその熱分解生成物をバグフィルターに含まれるフィルター上に堆積させ堆積層を形成し、前記堆積層において前記アルカリ剤又はその熱分解生成物とNO 2 とを気固反応させるように設けられた排ガス処理装置。 - 前記アルカリ剤供給部は、前記オゾン供給部によりオゾンが供給された後の排ガス中に前記粉末を供給するように設けられた請求項5又は6に記載の排ガス処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015027712A JP6062463B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
CN201680009154.4A CN107206314B (zh) | 2015-02-16 | 2016-01-18 | 废气处理方法和废气处理装置 |
KR1020177020424A KR102489252B1 (ko) | 2015-02-16 | 2016-01-18 | 배기가스 처리방법 및 배기가스 처리장치 |
PCT/JP2016/051261 WO2016132789A1 (ja) | 2015-02-16 | 2016-01-18 | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015027712A JP6062463B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016150274A JP2016150274A (ja) | 2016-08-22 |
JP6062463B2 true JP6062463B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=56692642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015027712A Active JP6062463B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6062463B2 (ja) |
KR (1) | KR102489252B1 (ja) |
CN (1) | CN107206314B (ja) |
WO (1) | WO2016132789A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106215657A (zh) * | 2016-09-19 | 2016-12-14 | 成都华西堂环保科技有限公司 | 一种烟气污染物净化方法 |
JP6854663B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2021-04-07 | 公立大学法人大阪 | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
CN109173662B (zh) * | 2018-09-26 | 2020-09-15 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种分区氧化的臭氧分布器及其布置方式和用途 |
KR102698441B1 (ko) * | 2021-07-20 | 2024-08-27 | 한국기계연구원 | 탈황 및 탈질을 포함하는 배기가스 처리 시스템 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61111127A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-05-29 | Ebara Infilco Co Ltd | 排ガスの処理方法 |
JPH07103980B2 (ja) * | 1991-09-12 | 1995-11-08 | 株式会社荏原製作所 | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
JP3233802B2 (ja) * | 1994-12-15 | 2001-12-04 | 関西電力株式会社 | 燃焼排ガス中の炭酸ガスと窒素酸化物を除去する方法 |
JP3980226B2 (ja) * | 1998-10-15 | 2007-09-26 | 三菱電機株式会社 | 排ガス処理方法および装置 |
JP3840858B2 (ja) | 1998-11-26 | 2006-11-01 | 旭硝子株式会社 | 酸性成分除去剤及び酸性成分除去方法 |
JP5279991B2 (ja) | 2006-07-10 | 2013-09-04 | 株式会社タクマ | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 |
JP5441029B2 (ja) | 2009-05-14 | 2014-03-12 | 公立大学法人大阪府立大学 | 排気ガスの処理方法および処理装置 |
WO2012036012A1 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | 旭硝子株式会社 | 酸性成分除去剤の製造方法および気体中の酸性成分除去方法 |
CN103585864A (zh) * | 2013-07-06 | 2014-02-19 | 蒋克旭 | 一种同时脱硫脱硝的烟气净化方法 |
JP6178141B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-08-09 | 公立大学法人大阪府立大学 | 排ガス処理方法および排ガス処理装置 |
CN204073818U (zh) * | 2014-06-09 | 2015-01-07 | 宁夏亿达泰环保设备有限公司 | 一种臭氧液相氧化同时脱硫脱硝系统 |
-
2015
- 2015-02-16 JP JP2015027712A patent/JP6062463B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-18 CN CN201680009154.4A patent/CN107206314B/zh active Active
- 2016-01-18 KR KR1020177020424A patent/KR102489252B1/ko active IP Right Grant
- 2016-01-18 WO PCT/JP2016/051261 patent/WO2016132789A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102489252B1 (ko) | 2023-01-16 |
JP2016150274A (ja) | 2016-08-22 |
CN107206314B (zh) | 2021-09-10 |
WO2016132789A1 (ja) | 2016-08-25 |
CN107206314A (zh) | 2017-09-26 |
KR20170117032A (ko) | 2017-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8048392B2 (en) | Method for the cleaning of off-gas | |
JP4920993B2 (ja) | 排ガス処理装置および排ガス処理方法 | |
JP6062463B2 (ja) | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 | |
JP4854270B2 (ja) | ガス浄化装置及び方法 | |
JP6212401B2 (ja) | 排ガス処理装置 | |
JP6230818B2 (ja) | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 | |
JP5961514B2 (ja) | 飛灰循環型排ガス処理方法 | |
JP5024735B2 (ja) | 排ガス処理方法 | |
JP2013039511A (ja) | 湿式排煙脱硫装置およびそれを備えた火力発電プラント | |
WO2015005066A1 (ja) | 排ガス処理方法および排ガス処理装置 | |
JP4841065B2 (ja) | 排煙のso3分除去装置 | |
JP2007203290A (ja) | 排ガスの処理方法 | |
RU2698835C2 (ru) | Способ и устройство для частичного удаления загрязнений из технологического газового потока | |
JP2016120438A (ja) | 湿式脱硫装置及び湿式脱硫方法 | |
JP6020305B2 (ja) | 排ガス処理方法 | |
JP2012213744A (ja) | 排ガス処理装置及び処理方法、石炭改質プロセス設備 | |
JP6178141B2 (ja) | 排ガス処理方法および排ガス処理装置 | |
CN106512611A (zh) | 火电厂锅炉烟气脱硫处理方法 | |
JP2000262854A (ja) | 排ガス処理方法および装置 | |
JP2018130672A (ja) | 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 | |
KR100521398B1 (ko) | 산성가스를 처리하기 위한 스크러버 시스템 | |
JP2000262853A (ja) | 排ガス処理方法および装置 | |
JP4583880B2 (ja) | 排ガスの処理方法および処理装置 | |
JP2003171122A (ja) | 排煙脱硫装置 | |
JPH0445311A (ja) | 燃焼排ガスの処理設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160617 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160617 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6062463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |