JP6062454B2 - ストロビルリン配合物 - Google Patents

ストロビルリン配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6062454B2
JP6062454B2 JP2014548235A JP2014548235A JP6062454B2 JP 6062454 B2 JP6062454 B2 JP 6062454B2 JP 2014548235 A JP2014548235 A JP 2014548235A JP 2014548235 A JP2014548235 A JP 2014548235A JP 6062454 B2 JP6062454 B2 JP 6062454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
less
present disclosure
strobilurin
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014548235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500870A (ja
Inventor
リ,フガン
ホアン ファム,ハン
ホアン ファム,ハン
ゴン,レイチェル
ガラス,ヘンリー
アンダーソン,ダレン,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vive Crop Protection Inc
Original Assignee
Vive Crop Protection Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vive Crop Protection Inc filed Critical Vive Crop Protection Inc
Publication of JP2015500870A publication Critical patent/JP2015500870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6062454B2 publication Critical patent/JP6062454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • A01N25/14Powders or granules wettable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/60Biocides or preservatives, e.g. disinfectants, pesticides or herbicides; Pest repellants or attractants

Description

ストロビルリンは、農業において殺菌・殺カビ剤として広く用いられている。ストロビルリンは殺菌・殺カビ剤のQfamilyに属し、水生菌、べと病菌、ウドンコ病菌、葉斑形成および胴枯れ病真菌、果実腐敗菌、ならびに、さび病菌によって引き起こされる一連の真菌性病害の防除に用いられる。QI殺菌・殺カビ剤は、チトクロムbc1複合体のキノール外部結合部位に作用して、真菌性ミトコンドリア呼吸を阻害することにより真菌におけるエネルギー産生を停止させ、結果として死亡させる化学化合物である。ストロビルリンは、穀類、農作物、果実、高木堅果、野菜、芝草および観賞用植物を含む広く多様な作物に用いられる。大部分のストロビルリンは弱い浸透活性を示し、異なる程度で、保護剤、治効剤および移行性殺菌・殺カビ剤として有用である(参照:Balba,H.J.Envi.Sci.Heath.Part B.2007,42,441)。一例として、アゾキシストロビンは、弱い浸透特性により良好な保護性と温和な治効特性を示す。有用な配合物は、殺菌・殺カビ剤のこれらの欠点を軽減し、理想的には、優れた保護および治効特性をもたらし、従って、真菌性感染から作物を保護すると共に、定着した後に感染を根絶することが可能であるものとなる。ストロビルリンは真菌における一種の代謝経路のみを標的とするため、一定の種において生じる可能性のある突然変異によってストロビルリンに対する耐性が形成されてしまう場合がある。従って、ストロビルリン耐性菌株の拡散が最低限となるよう、他の作用形態を有する殺菌・殺カビ剤との混合が容易に可能であるストロビルリン配合物を形成することもまた有用である。
ストロビルリンは、非極性化合物であり、水溶性が比較的低く(μg/L〜g/Lの尺度)、揮発度が低く、および、土壌易動性が中程度〜低いものである。ストロビルリンは、化学的分解にpHおよび温度が関与する自然環境条件下での加水分解および光分解に対する安定性は様々であることが可能である。配合物の圃場への適用への前後において化学的な分解に対する感受性を低減させることにより、ストロビルリンおよび関連する化合物の実質的な耐用年数を延長することが可能である配合物の形成がさらに要求されている。
ストロビルリンは、アニオン性およびノニオン性乳化剤、安定化剤と共に、石油系溶剤もしくは非石油系溶剤を用いる乳化性濃縮物(EC)、液体濃縮物(SL)および懸濁液濃縮物(SC)などの種々の使用可能な形態に配合される。ストロビルリンはまた、有機キャリアまたは無機キャリアを用いる水分散性粉末または顆粒(WPまたはWG)および可溶性粉末(SP)としても配合されている。これらの配合物は、活性処方成分を様々な量(多いまたは少ない)で含有する固体または液体配合物として入手可能であり、そのまま、もしくは、水で希釈されて用いられることが可能である。以下に記載のとおり、これらの配合物によってストロビルリンに関連するいくつかの特有の課題が解決されているが、本技術分野においては、向上したストロビルリン配合物に対する必要性が未だ存在している。
本開示は、ストロビルリン化合物会合ポリマーのナノ粒子を種々の配合剤と共に含むストロビルリン化合物の配合物を提供する。本開示はまた、これらの配合物の製造方法および使用方法を提供する。
種々の実施形態において、本開示は、約1nm〜約500nmの平均直径を有するストロビルリン化合物会合ポリマーを含むナノ粒子(このポリマーは、高分子電解質である)と、分散剤または湿潤剤とを含む配合物を示す。
いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、約1nm〜約100nmの直径を有する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は約1nm〜約20nmの直径を有する。
いくつかの実施形態において、配合物は複数のナノ粒子を含み、ここで、ナノ粒子は凝集体であり、この凝集体は約10nm〜約5000nmの直径を有する。いくつかの実施形態において、配合物は複数のナノ粒子を含み、ここで、ナノ粒子は凝集体であり、凝集体は約100nm〜約2500nmの直径を有する。いくつかの実施形態において、配合物は複数のナノ粒子を含み、ここで、ナノ粒子は凝集体であり、凝集体は約100nm〜約1000nmの直径を有する。いくつかの実施形態において、配合物は複数のナノ粒子を含み、ここで、ナノ粒子は凝集体であり、凝集体は約100nm〜約300nmの直径を有する。
いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比はw/wで約10:1〜約1:10である。いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は約5:1〜約1:5である。いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は約2:1〜約1:2である。いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は約1:3である。いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は約3:2である。いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は約1:1である。いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は約4:1である。いくつかの実施形態において、ナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は約2:1である。
いくつかの実施形態において、ストロビルリン化合物はアゾキシストロビンである。いくつかの実施形態において、ストロビルリン化合物はピラクロストロビンである。いくつかの実施形態において、ストロビルリン化合物はトリフロキシストロビンである。
いくつかの実施形態において、ポリマーは、ポリ(メタクリル酸−コ−エチルアクリレート);ポリ(メタクリル酸−コ−スチレン);ポリ(メタクリル酸−コ−ブチルメタクリレート);ポリ[アクリル酸−コ−ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート];ポリ(n−ブチルメタクリレート−コ−メタクリル酸)からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、ポリマーはホモポリマーである。いくつかの実施形態において、ポリマーはコポリマーである。いくつかの実施形態において、ポリマーはランダムコポリマーである。
いくつかの実施形態において、分散剤および/または湿潤剤は、リグノスルホネート、有機シリコーン、メチル化またはエチル化種子油、エトキシレート、スルホン酸塩、硫酸塩、ならびに、これらの組み合わせからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、分散剤および/または湿潤剤はリグノスルホン酸ナトリウムである。いくつかの実施形態において、分散剤および/または湿潤剤はトリスチリルフェノールエトキシレートである。いくつかの実施形態において、湿潤剤および分散剤は同一の化合物である。いくつかの実施形態において、湿潤剤および分散剤は異なる化合物である。
いくつかの実施形態において、配合物には湿潤剤がまったく含まれていない。いくつかの実施形態において、配合物には分散剤がまったく含まれていない。いくつかの実施形態において、湿潤剤は配合物の約30重量%未満である。いくつかの実施形態において、湿潤剤は配合物の約5重量%未満である。いくつかの実施形態において、分散剤は配合物の約30重量%未満である。いくつかの実施形態において、分散剤は配合物の約5重量%未満である。
いくつかの実施形態において、配合物は高固形分液体懸濁液の形態である。
いくつかの実施形態において、配合物は、約0.05重量%〜約5重量%の増粘剤を含む。いくつかの実施形態において、増粘剤は配合物の約1重量%未満である。いくつかの実施形態において、増粘剤は、配合物の約0.5重量%未満である。いくつかの実施形態において、増粘剤は配合物の約0.1重量%未満である。いくつかの実施形態において、増粘剤は、グアーガム;ローカストビーンガム;キサンタンガム;カラゲーナン;アルギン酸塩;メチルセルロース;カルボキシメチルセルロースナトリウム;ヒドロキシエチルセルロース;改質デンプン;多糖および他の改質デンプン多糖;ポリビニルアルコール;グリセロールアルキド、ヒュームドシリカ、ならびに、これらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は、約0.01重量%〜約0.2重量%の防腐剤を含む。いくつかの実施形態において、防腐剤は配合物の約0.1重量%未満である。いくつかの実施形態において、防腐剤は配合物の約0.05重量%未満である。いくつかの実施形態において、防腐剤は、トコフェロール、アスコルビン酸パルミテート、没食子酸プロピル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、プロピオン酸およびそのナトリウム塩;ソルビン酸およびそのナトリウムもしくはカリウム塩;安息香酸およびそのナトリウム塩;p−ヒドロキシ安息香酸ナトリウム塩;メチルp−ヒドロキシ安息香酸塩;1,2−ベンズイソチアザリン−3−オン、ならびに、これらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は、約0.05重量%〜約10重量%の凍結防止剤を含む。いくつかの実施形態において、凍結防止剤は配合物の約5重量%未満である。いくつかの実施形態において、凍結防止剤は配合物の約1重量%未満である。いくつかの実施形態において、凍結防止剤は、エチレングリコール;プロピレングリコール;尿素およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は水またはPBS緩衝剤を含む。いくつかの実施形態において、水またはPBS緩衝剤は配合物の約50重量%未満である。いくつかの実施形態において、水またはPBS緩衝剤は配合物の約25重量%未満である。いくつかの実施形態において、水またはPBS緩衝剤は配合物の約10重量%未満である。
いくつかの実施形態において、ポリマーにより内包されたストロビルリン化合物は配合物の約80重量%未満である。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子は、配合物の約20重量%〜約80重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子は、配合物の約20重量%〜約60重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子は配合物の約20重量%および約50重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子は、配合物の約25重量%〜約50重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子は、配合物の約30重量%および約40重量%を構成する。
いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は配合物の約5重量%〜約40重量%である。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は配合物の約5重量%〜約25重量%である。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は配合物の約10重量%〜約25重量%である。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は配合物の約15重量%〜約25重量%である。
種々の実施形態において、本開示には、約1nm〜約500nmの平均直径を有するストロビルリン会合ポリマー化合物を含むナノ粒子(ポリマーは高分子電解質である)、分散剤または湿潤剤、増粘剤、防腐剤、結防止剤;および、水またはPBS緩衝剤を含む配合物が提示されている。
種々の実施形態において、本開示には、約1nm〜約500nmの平均直径を有するストロビルリン会合ポリマー化合物を含むナノ粒子(ポリマーは高分子電解質である)、約1重量%〜約30重量%の分散剤または湿潤剤、約0.05重量%〜約5重量%の増粘剤、約0.01重量%〜約0.2重量%の防腐剤、約0.05重量%〜約10重量%の凍結防止剤;および、水またはPBS緩衝剤を含む配合物が提示されている。
いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子は、上記の特定の配合物の約20重量%〜約80重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は、上記の特定の配合物の約5重量%〜約25重量%である。
いくつかの実施形態において、配合物は湿潤性顆粒の形態である。
いくつかの実施形態において、配合物は不活性充填材を含む。いくつかの実施形態において、不活性充填材は配合物の約90重量%未満を構成する。いくつかの実施形態において、不活性充填材は配合物の約40重量%未満を構成する。いくつかの実施形態において、不活性充填材は配合物の約5重量%未満を構成する。いくつかの実施形態において、不活性充填材は、サッカライド、セルロース、デンプン、炭水化物、植物油、タンパク質不活性充填材、ポリマーおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は水を含む。いくつかの実施形態において、水は配合物の約50重量%未満である。いくつかの実施形態において、水は配合物の約25重量%未満である。いくつかの実施形態において、水は配合物の約10重量%未満である。
いくつかの実施形態において、配合物は、約1重量%〜約20重量%の崩壊剤を含む。いくつかの実施形態において、崩壊剤は、ポリビニルピロリドン、改質デンプンセルロースガム、アルファ化デンプン、コーンスターチ、改質デンプンコーンデンプン、カルボキシメチルデンプンナトリウム、微結晶性セルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルデンプンナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、大豆多糖、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、アルギン酸塩、デキストランおよびポリ(アルキレンオキシド)、クエン酸または重炭酸塩の組み合わせ、アスコルビン酸および重炭酸塩の組み合わせ、ラクトース、無水第二リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ハイドロタルサイト、無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム、ならびに、これらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は、100℃未満の融点を有する。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は、80℃未満の融点を有する。いくつかの実施形態において、ストロビルリン会合ポリマー化合物は、以下のピコキシストロビン、ピラクロストロビン、オリザストロビン、メトミノストロビンおよびトリフロキシストロビンからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は、UV遮断薬を含まない。いくつかの実施形態において、配合物は増粘剤を含まない。
いくつかの実施形態において、配合物は、約1重量%〜約20重量%のノニオン性界面活性剤を含む。いくつかの実施形態において、ノニオン性界面活性剤は配合物の約1重量%未満である。いくつかの実施形態において、ノニオン性界面活性剤は配合物の約0.5重量%未満である。いくつかの実施形態において、ノニオン性界面活性剤は、アルキルフェノールエトキシレート、トリスチリルフェノールエトキシレート、脂肪族アルコールエトキシレート、脂肪族アルキルアミンエトキシレート、ソルビタンエステルおよびこれらのエトキシレート、ヒマシ油エトキシレート、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、高分子界面活性剤、ならびに、これらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は、約0.1重量%〜約90重量%の溶剤を含む。いくつかの実施形態において、溶剤は配合物の約20重量%未満である。いくつかの実施形態において、溶剤は配合物の約10重量%未満である。いくつかの実施形態において、溶剤は、アルコール、アルケン、アルカン、アルキン、フェノール、炭化水素、塩素化炭化水素、ケトン、水、エーテルおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は、約0.05重量%〜約5重量%の消泡剤を含む。いくつかの実施形態において、消泡剤は配合物の約1重量%未満である。いくつかの実施形態において、消泡剤は、リン酸ナトリウムまたはアンモニウム、炭酸または重炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、硫酸マグネシウムまたは亜鉛、水酸化マグネシウム、既述のいずれかのものの水和物、アルキルスルホコハク酸ナトリウム、ケイ質化合物、マグネシウム化合物、C10〜C22脂肪酸、多価金属塩化合物およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は、約0.05重量%〜約3重量%の凝結防止剤を含む。いくつかの実施形態において、凝結防止剤は配合物の約1重量%未満である。いくつかの実施形態において、凝結防止剤は、アタパルジャイトクレイ、キースラガー、シリカエアロゲル、シリカキセロゲル、パーライト、タルク、バーミキュライト、アルミノケイ酸ナトリウム、オキシ塩化ジルコニウム、デンプン、フタル酸ナトリウムまたはカリウム、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、窒化カルシウム、窒化アルミニウム、酸化銅、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、窒化マグネシウム、燐酸マグネシウム、酸化マグネシウム、硝酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、ならびに、C10〜C22脂肪酸のマグネシウムおよびアルミニウム塩、精製カオリンクレイ、アモルファス沈降二酸化シリカ、精製クレイ、ヒュームドシリカ、ならびに、これらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、配合物は、ストロビルリン化合物会合ポリマーの濃度が、約0.1〜約1000ppmであるよう希釈される。いくつかの実施形態において、配合物は、ストロビルリン化合物会合ポリマーの濃度が、約10〜約1000ppmであるよう希釈される。いくつかの実施形態において、配合物は、ストロビルリン化合物会合ポリマーの濃度が、約10〜約500ppmであるよう希釈される。いくつかの実施形態において、配合物は、ストロビルリン化合物会合ポリマーの濃度が、約10〜約100ppmであるよう希釈される。
いくつかの実施形態において、配合物は水性分散体である。いくつかの実施形態において、配合物は、分散体中のストロビルリンの濃度はストロビルリンの水中における溶解限度未満である。いくつかの実施形態において、ストロビルリンは、分散体においてポリマーと会合している。
いくつかの実施形態において、分散体の形成に用いられる水は、約0〜約8000ppmカルシウム+2当量のイオン強度を有する。いくつかの実施形態において、分散体の形成に用いられる水は、約100〜約2000ppmカルシウム+2当量のイオン強度を有する。いくつかの実施形態において、分散体の形成に用いられる水は、約100〜約400ppmカルシウム+2当量のイオン強度を有する。いくつかの実施形態において、分散体の形成に用いられる水は、約50〜約400ppmカルシウム+2当量のイオン強度を有する。いくつかの実施形態において、分散体の形成に用いられる水は、約1000〜約4000ppmカルシウム+2当量のイオン強度を有する。
いくつかの実施形態において、水性分散体は除草剤をさらに含有する。いくつかの実施形態において、除草剤はグリホサートである。
いくつかの実施形態において、配合物は肥料をさらに含む。いくつかの実施形態において、肥料は液体肥料である。いくつかの実施形態において、肥料は、以下の:ホウ素、銅、マンガン、鉄、塩素、モリブデン、亜鉛 硫黄、窒素、リンおよびカリウムからなる群から選択される要素の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態において、分散体は、約0.1重量%〜約20重量%のノニオン性界面活性剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、ノニオン性界面活性剤は配合物の約1重量%未満である。いくつかの実施形態において、ノニオン性界面活性剤は配合物の約0.5重量%未満である。いくつかの実施形態において、ノニオン性界面活性剤は、アルキルフェノールエトキシレート、トリスチリルフェノールエトキシレート、脂肪族アルコールエトキシレート、脂肪族アルキルアミンエトキシレート、ソルビタンエステルおよびこれらのエトキシレート、ヒマシ油エトキシレート、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、高分子界面活性剤およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
種々の態様において、本開示は、配合物を植物に適用することによる本明細書に記載の配合物のいずれかを用いる方法を提供する。
種々の実施形態において、本開示は、配合物を植物の根域に適用することによる上記の配合物のいずれかを用いる方法を提示する。
種々の実施形態において、本開示は、配合物を植物の一部に適用し、ストロビルリンを植物の未適用の部分に移行させることによる上記の配合物のいずれかを用いる方法を提示する。
いくつかの実施形態において、植物の未適用の部分は適用後に新たに成長した植物を含む。
種々の実施形態において、本開示は、上記の配合物のいずれかを植物の根に適用することにより真菌に対してストロビルリンを植物に接種する方法を提示する。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書に記載のいずれかの配合物を植物に適用することによる、植物の真菌性感染をストロビルリンで処置する方法を提供する。
種々の実施形態において、本開示は、上記の配合物のいずれかを植物の根に適用することによる植物の真菌抵抗を高める方法を提示する。
いくつかの実施形態において、植物は、マメ科、アブラナ科、バラ科、ナス科、ヒルガオ科、イネ科、ヒユ科、シソ科およびセリ科から選択される。
いくつかの実施形態において、植物は、油作物、穀類、牧草地、芝生、観賞用植物、果実、マメ科植物野菜、鱗茎野菜、アブラナ属作物、タバコ、ダイズ、綿、スイートコーン、飼料用トウモロコシ、ジャガイモおよび温室作物から選択される。
いくつかの実施形態において、真菌は、子嚢菌門、担子菌門、不完全菌門、コウマクキン門、ツボカビ門、グロムス門およびこれらの組み合わせから選択される。
種々の実施形態において、本開示は、ストロビルリンの濃度が約0.35グラム/ヘクタールであるよう、上記の配合物のいずれかを作物圃場に適用するステップを含む、上記の配合物のいずれかを用いる方法を提示する。
種々の実施形態において、本開示は、上記の配合物のいずれかを高木、低木または潅木に適用するステップを含む、上記の配合物のいずれかに係る方法を提示する。
いくつかの実施形態において、本開示は、配合物を高木、低木または潅木に適用することによる本明細書に記載の配合物のいずれかを用いる方法を提供する。
種々の態様において、本開示は、真菌性感染を治療または予防するために上記のいずれかの配合物を用いる方法を提供し、配合物は、1ヘクタール当たり約11〜約109グラムのストロビルリン化合物濃度でダイズ植物に適用され、ならびに、真菌は、ダイズ葉腐病菌(リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solani))、炭疽病菌(コレトトリクムトランカツム(Colletotrichum truncatum))、黒斑病菌(アルテルナリア属の一種(Alternaria spp.))、褐斑病菌(セプトリアグリシネス(Septoria glycines))、セルコスポラ葉枯病およびセルコスポラ斑点病菌(紫斑病菌(Cercospora kikuchii))、斑点病菌(Frogeye leaf spot)(ダイズ斑点病菌(Cercospora sojina))、さや枯れおよび茎枯病菌(ジアポルテファセオロルム(Diaporthe phaseolorum))からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、ストロビルリン化合物は、アゾキシストロビンまたはピラクロストロビンである。
種々の態様において、本開示は、真菌性感染を治療または予防するために上記のいずれかの配合物を用いる方法を提供し、配合物は、1ヘクタール当たり約11〜約109グラムのストロビルリン化合物濃度でコーン植物に適用され、ならびに、真菌は、サビ病菌(プッチニアソルギ(Puccinia sorghi))、葉枯炭疽病菌(コレトトリカム グラミニコラ(Colletotrichum graminicola))、灰斑病菌(セルコスポラソルギ(Cercospora sorghi))、すす斑病菌(セトファエリアツルシカ(Setosphaeria turcica))、トウモロコシ斑点病菌(コクリオボルスカルボヌム(Cochliobolus carbonum))、トウモロコシごま葉枯病菌(コクリオボルスヘテロストロファス(Cochliobolus heterostrophus))および眼点病菌(アウレオバシジウムゼアエ(Aureobasidium zeae))からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、ストロビルリン化合物はアゾキシストロビンまたはピラクロストロビンである。
種々の態様において、本開示は、真菌性感染を治療または予防するために上記のいずれかの配合物を用いる方法を提供し、配合物は、1ヘクタール当たり約22〜約228グラムのアゾキシストロビン濃度でイネ植物に適用され、ならびに、真菌は、凝集紋枯病菌(Aggregate sheath spot)(セラトバシジウムオリザエ(Ceratobasidium oryzae−sativae)、リゾクトニア オリザエ(Rhizoctonia oryzae−sativae))、黒色イネ葉しょう腐敗病菌(ゲーウマノミセスグラミニス(Gaeumannomyces graminis var.graminis))、紋枯病菌(リゾクトニア オリザエ(Rhizoctonia oryzae))、菌核病菌(マグナポルテサルビニイ(Magnaporthe salvinii)=シュレロチウムオリゼ(Sclerotium oryzae)=ナカテアエシグモイデア(Nakateae sigmoidea))、褐斑病菌(コクリオボルスミヤビヌス(Cochliobolus miyabeanus))、火ぶくれ病菌(エンティロマオリゼ(Entyloma oryzae))、赤葉枯病菌(Narrow brown leaf spot)(セルコスポラジャンセアナ(Cercospora janseana)=セルコスポラオリゼ(Cercospora oryzae))、裸黒穂病菌(チレチアバルクレイアナ(Tilletia barclayana)、ネオボッシアバルクレイアナ(Neovossia barclayana))および穂イモチ病菌(ピリクラリアグリセア(Pyricularia grisea))からなる群から選択される。
種々の態様において、本開示は、真菌性感染を治療または予防するために上記のいずれかの配合物を用いる方法を提供し、配合物は、1ヘクタール当たり約5〜約50グラムのアゾキシストロビン濃度でコムギ植物に適用され、ならびに、真菌は、ビポラリスソロキニアナ(Bipolaris sorokiniana)、コムギ黄班病菌(Drechslera tritici−repentis)およびコムギ赤さび病菌(Puccinia triticina)からなる群から選択される。
種々の態様において、本開示は、真菌性感染を治療または予防するために上記のいずれかの配合物を用いる方法を提供し、配合物は、1ヘクタール当たり約11〜約110グラムのピラクロストロビン濃度でコムギ植物に適用され、ならびに、真菌は、黒点病菌、葉さび病菌、ウドンコ病菌、セプトリア葉枯病およびふ枯病菌、斑点病(Spot Blotch)菌、黒さび病菌、黄さび病および黄班病(Tan spot)(黄班病(Yellow Leaf Spot))菌からなる群から選択される。
種々の態様において、本開示は、真菌性感染を治療または予防するために上記のいずれかの配合物を用いる方法を提供し、配合物は、1ヘクタール当たり約15〜約150グラムのピラクロストロビン濃度でコムギ植物に適用され、ならびに、真菌は、ドレケスレラトリティシ(Drecheslera tritici−repentis)、プッチニアトリティシナ(Pucciniatriticina)、ビポラリスソロキニアナ(Bipolaris sorokiniana)、レプトスファエリアノドルム(Leptosphaeria nodorum)およびセプトリア トリティシ(Septoria tritici)からなる群から選択される。
種々の態様において、本開示は、真菌性感染を治療または予防するために上記のいずれかの配合物を用いる方法を提供し、配合物は、イネ植物に1ヘクタール当たり約11〜約139グラムのトリフロキシストロビルリン濃度で適用され、真菌は紋枯病(リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solani))である。
種々の態様において、本開示は、ストロビルリン化合物会合ポリマーのナノ粒子を、分散剤および/または湿潤剤;ならびに、水と共に粉砕するステップを含む高固形分液体懸濁配合物を形成する方法を提供する。
種々の態様において、本開示は、高分子電解質ナノ粒子を、ストロビルリン化合物、分散剤および/または湿潤剤;ならびに、水と共に粉砕するステップを含む高固形分液体懸濁配合物を形成する方法を提供する。
種々の態様において、本開示は、乾燥したストロビルリン化合物会合ポリマーのナノ粒子を水と混合するステップ、オリフィスを通して混合物を押出すステップ;および前記押出した材料を顆粒に分けるステップを含む湿潤性顆粒配合物を形成する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるストロビルリン化合物は100℃未満の融点を有する。いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるストロビルリン化合物は80℃未満の融点を有する。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるストロビルリン化合物は、以下のピコキシストロビン、ピラクロストロビン、オリザストロビン、メトミノストロビンおよびトリフロキシストロビンからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるストロビルリン化合物は、配合物の約5重量%〜約25重量%である。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるストロビルリン化合物は、配合物の約10重量%〜約25重量%である。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるストロビルリン化合物は、配合物の約15重量%〜約25重量%である。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるポリマーナノ粒子およびストロビルリン化合物は、配合物の約20重量%〜約80重量%である。いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるポリマーナノ粒子およびストロビルリン化合物は、配合物の約20重量%〜約60重量%である。いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるポリマーナノ粒子およびストロビルリン化合物は、配合物の約20重量%〜約50重量%である。いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるポリマーナノ粒子およびストロビルリン化合物は、配合物の約30重量%〜約50重量%である。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法において用いられるナノ粒子中のストロビルリン化合物対ポリマーの比は、約5:1〜約1:5である。
いくつかの実施形態において、上記の形成方法は、以下の配合剤:凍結防止剤、消泡剤、増粘剤、防腐剤の1種または複数種を含む。
図1は、未配合のアゾキシストロビンおよびアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子の示差走査熱量計測(DSC)分析の結果を示す。
定義
本明細書において用いられるところ、「接種」という用語は、本開示の配合物を植物または真菌の標的領域に投与または適用するために用いられる方法を指す。接種方法は、特に限定されないが、エアロゾルスプレー、圧力噴霧、直接潅水および浸漬であることが可能である。植物の標的領域としては、これらに限定されないが、葉、根、茎、蕾、花、果実および種子を挙げることが可能である。真菌の標的領域としては、これらに限定されないが、菌糸および菌糸体、生殖性胞子(分生子または子嚢胞子)および寄生根への接種を挙げることが可能である。接種は、植物の一領域(例えば、根域または群葉)が処理されても、植物の他の領域も保護されることとなる(例えば、根域への適用の場合には群葉、または、群葉への適用の場合には新たに成長した部分)方法も含むことが可能である。接種は、植物が一領域(例えば、葉面)において処理されても、植物の内部における真菌性感染が治療される方法もまた含むことが可能である。
本明細書において用いられるところ、本明細書において「WG」、「湿潤性顆粒」および「可溶性顆粒」としても称される「湿潤性顆粒」という用語は、造粒プロセスによって調製されると共に、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子、(潜在的な、その凝集体)、湿潤剤および/または分散剤、ならびに、任意により不活性充填材を含有する固体顆粒状配合物を指す。湿潤性顆粒は配合物として保管可能であり、さらなる処理を必要とすることなく市場および/またはエンドユーザーに提供されることが可能である。いくつかの実施形態において、これらは、エンドユーザーによる使用を容易とするために水溶性の袋に入れられることが可能である。実際の用途のほとんどにおいて、湿潤性顆粒はエンドユーザーによる用途のために調製される。湿潤性顆粒は、エンドユーザーの噴霧タンク中において水と混合されて特定の用途のために適切に希釈される。希釈率は、他の要因のうち、作物、真菌、一年のうちの時期、地勢、地域的な規制および外寄生の程度により様々であることが可能である。一旦適当に希釈されてから、例えば、吹付けによる溶液の適用が可能である。
本明細書において用いられるところ、本明細書において「WP」、「水分散性粉末」および「可溶性粉末」としても称される「水和剤」という用語は、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(潜在的なその凝集体を含む)、ならびに、任意により1種または複数種の分散剤、湿潤剤および不活性充填材を含有する固体粉末化配合物を指す。水和剤は配合物として保管可能であり、さらなる処理を必要とすることなく市場および/またはエンドユーザーに提供されることが可能である。いくつかの実施形態において、これらは、エンドユーザーによる使用を容易とするために水溶性の袋に入れられることが可能である。実際の用途において、水和剤はエンドユーザーによる用途のために調製される。水和剤は、エンドユーザーの噴霧タンク中において水と混合されて特定の用途のために適切に希釈される。希釈率は、他の要因のうち、作物、真菌、一年のうちの時期、地勢、地域的な規制および外寄生の程度により様々であることが可能である。一旦適当に希釈されてから、例えば、吹付けによる溶液の適用が可能である。
本明細書において用いられるところ、本明細書において「HSLS」とも称される「高固形分液体懸濁液」という用語は、活性処方成分と会合したポリマーナノ粒子のナノ粒子(潜在的なその凝集体を含む)、湿潤剤および/または分散剤、凍結防止剤、任意により沈降防止剤または増粘剤、任意により防腐剤、ならびに、水を含有する液体配合物を指す。高固形分液体懸濁液は配合物として保管可能であり、さらなる処理を必要とすることなく市場および/またはエンドユーザーに提供されることが可能である。実際の用途のほとんどにおいて、高固形分液体懸濁液はエンドユーザーによる用途のために調製される。高固形分液体懸濁液は、エンドユーザーの噴霧タンク中において水と混合されて特定の用途のために適切に希釈される。希釈率は、他の要因のうち、作物、真菌、一年のうちの時期、地勢、地域的な規制および外寄生の程度により様々であることが可能である。一旦適当に希釈されてから、例えば、吹付けによる溶液の適用が可能である。
ストロビルリンは世界的にきわめて重要な種類の殺菌・殺カビ剤である。ストロビルリンの幅広いスペクトル活性、ならびに、(様々な程度での)子嚢菌、担子菌および不完全菌といった3種の主な植物病原性真菌群のすべてに対するストロビルリンの活性のために、ストロビルリンは、穀類、農作物、果実、高木堅果、野菜、芝草および観賞用植物などの作物を保護するために主に農業において用いられる。ストロビルリンに関して、農業以外の用途(ヒトおよび獣医学抗真菌性配合物など)における使用は限定的であることが分かっている。
化学的な分類としてのストロビルリンは、ストロビルルス属(Strobilurus)の木材腐朽キノコ真菌から単離された天然の物質に由来するものである。天然のストロビルリンは光とHOへの露出により急速に分解し、それ故、病害の防除に活用はできない。これらは、細菌性の分解により土壌中においても急速に分解する可能性がある(Biocatalysis and Biotransformation,V29(4),119−129)。天然ストロビルリンの合成類似体が開発されており、分解しにくい化合物がもたらされているが、未だ大部分の合成ストロビルリンが光分解され、太陽光および/または土壌への直接的な露出で分解されてしまう。ストロビルリンは、天然または合成に関わらず、殺菌・殺カビ剤としての使用が困難となってしまう数々の重大な問題を有する。特に、潜在的に水性条件下で分解されてしまうことに追加して、ストロビルリンは水溶解度が低いものでもあり、土壌易動性が低く、補助剤の添加を伴わない場合には植物における浸透および治効活性は弱いか中程度である。この文脈において、治効活性とは、植物において既に確立してしまった真菌性感染を処置するストロビルリンの能力を指す。このために、典型的には、ストロビルリンは、植物角皮および植物中の感染組織に浸透する必要があるために、少なくとも中程度には浸透であることが求められる。さらに、ストロビルリンきわめて特異的な作用機構を有するために、標的とされた真菌が耐性となってしまう可能性がある。従って、これらの欠点を解消する試みにおいて、異なる配合物技術が開発されている。理想的な配合物は、活性処方成分を十分に含んでおり、無臭であり、非凝結性であり、非発泡性であり、長期間にわたって極限条件下で安定であり、噴霧タンクに加えた際の分散が容易であり、噴霧タンクに加えられる一連の二次添加剤および他の農業用製品(肥料、有害生物防除剤、除草剤および他の配合物)と適合性であり、流しかけることが可能であるか、または、流動性であり、ならびに、固体配合物については、粉塵を伴わず(固体配合物に関して)、および、適用後における十分な/優れた耐雨特性を有するものであろう。
UV安定性
本ピレスロイドは、表1に示すとおり、太陽光に対する感受性が様々であり、広い範囲の半減期を示す。
Figure 0006062454
太陽光の下で分解するいく種かのストロビルリンの傾向のために、ほとんどのストロビルリン配合物が、亜鉛、錫もしくは酸化鉄のような無機UV−遮断剤、または、1,2−ジヒドロキシベンゾフェノンなどの有機UV遮断剤(欧州特許第1755841号明細書、国際特許出願第WO/2010/115720号パンフレット、欧州特許第1697578号明細書)を含んでいることが可能である。UV−遮断剤は生成物が配合されるマトリックス中に可溶性または分散性である必要があるために、UV−遮断剤を配合物に添加することにより配合が複雑化してしまう可能性がある。従って、UV−遮断剤が必要とされず、UV照射による分解から配合された活性成分をある程度で防止することが可能である配合物を提供することが望ましいであろう。
加水分解/安定性
ストロビルリンの異なる媒体中における安定性は幅広く様々である。大部分が中性〜弱塩基性/酸性条件においてかなり安定であるが、アルカリ条件下では、加水分解/分解に対してますます不安定となってしまう。いく種かのストロビルリンに係る安定性データが表2に提供されている(the e−pesticide manual,Ver.5.British Crop Protection Councilから引用)。大部分のストロビルリンが植物組織中で分解され、わずかに4種のストロビルリン(アゾキシストロビン、フルキサストロビン、ピコキシストロビン、ジモキシストロビン)のみが、植物において代謝的に十分に安定であり、明白な木部浸透性を示す(Zelenae V.,Veverka K.,2007,Plant Protect.Sci.V 43,151−156)。従って、水性条件における分解または加水分解から配合活性成分を保護する配合物が望ましいであろう。
Figure 0006062454
溶解度
ストロビルリンは典型的には水にきわめて難溶性であり、通常、溶解度は百万分率(ppm)以下のレベルである。アセトン、メタノールまたはアセトニトリルなどの極性有機溶剤においては、ストロビルリンはより高い溶解度を有する。典型的なストロビルリンおよび異なる一般的な溶剤におけるその溶解度のリストについては表3を参照のこと(the e−pesticide manual,Ver.5.British Crop Protection Councilから引用)。
Figure 0006062454
ストロビルリンの水溶解度がこのように低いために、ストロビルリンは、植物または真菌に適用可能とされる前には、水中に分散されて配合される必要がある。
土壌易動性
大部分のストロビルリンは土壌中において実質的に不動性であり、浸出を介した移動はありえない。いく種かのストロビルリンに関しては、数百ミリメートルの降雨後においても、殺菌・殺カビ剤の85%近くが実際には適用ゾーン自体に残留することが示されている(Pest.Manag.Sci.2009,65:1009−1014を参照のこと)。しかしながら、いく種かの分解生成物(加水分解、光分解または微生物性分解由来)が高い易動性を示しているが、真菌の防除におけるこれらの毒性または効果は典型的には親化合物よりも低い。いかなる理論にも束縛されることは望まないが、低い土壌易動性は、主にストロビルリンの非極性性質および水溶解度の不足によるものと考えられる。ストロビルリンが水中に分散されると、ストロビルリンは従って土壌中に見られる天然の有機物と結合する傾向を有し、一旦表層土の有機物と結合すると、周囲の土壌マトリックスにおける低い易動性を示す。
特定のストロビルリン土壌残存性および土壌易動性に関する一般的な情報は、文献中に見出すことが可能である(Pest.Manag.Sci(2009)65:1009−1014;Environ.Monit.Assess(2010)162:219−224)。この土壌易動性の不足により、ストロビルリンによって標的化が可能な真菌が限定されてしまう(特に、サトウダイコンに係るR.ソラニ(R.solanyi)(Journal of Sugar Beet Research,V41(1−2),17−36)、M.ポアエ(M.poae)などの表層土領域より下に生息し得るいく種かの土壌伝播性真菌、ならびに、L.コラエ(L.korrae)およびR.セレアリス(R.cerealis)などの他の芝生をまだらにしてしまう真菌(University of Guelph Pest Diagnostic Clinic Fact Sheet:Necrotic Ring Spot))。従って、活性成分が土壌マトリックスに浸透可能であるよう適度の土壌易動性を有するストロビルリン配合物を提供することが望ましいであろう。
植物摂取および弱い浸透効果
殺菌・殺カビ剤は、接触性、移行性または浸透性であることが可能である。接触殺菌・殺カビ剤は植物組織中には取り込まれず、噴霧され付着した植物のみが保護される。移行性殺菌・殺カビ剤は、殺菌・殺カビ剤を噴霧された葉面の上側から同じ葉の噴霧されていない下側の面に再分布される。浸透性殺菌・殺カビ剤は取り込まれ、木部管を介して植物の上部にまで再分布される。浸透活性は、殺菌・殺カビ剤に係る治効性能を提供するために必須である。大部分のストロビルリン化合物は浸透性が弱く、それ故、主に保護剤として用いられる。さらに、いく種かのストロビルリンは、弱移行性、ある程度、弱浸透性(例えば、治効性)の殺菌・殺カビ剤である。ストロビルリンは、胞子発芽および宿主の侵入早期では非常に効果的であることが知られており、例えば、良好な予防活性を示すが、真菌が葉組織の内部で増殖し始めてしまうと、ストロビルリンはほとんど(特に弱浸透性ストロビルリンについては)またはまったく効果を有さなくなってしまう。
ストロビルリンが植物に適用されると、大部分の活性処方成分は最初、植物表面のワックス状の角皮の上またはその中に保持される。ストロビルリンが弱い浸透活性を示す場合、これは、活性処方成分が下位の植物細胞に浸透し(移行性の移動)、また、摂取点より上方の局所的ゾーンに移動する(葉における木部を介した局所的な浸透)ためである。適用後の葉の細胞へのストロビルリンの摂取は、数々の要因に応じる:配合物タイプ、活性処方成分粒径、配合物において用いられる添加剤/補助剤、配合物において混合される他の活性処方成分、標的作物(葉タイプ、表面、天候および植物の加齢)、および、噴霧小滴の乾燥に影響する環境要因(Paul Vincelli,2002.QI(Strobilurin)Fungicides:Benefits and Risks.The Plant Health Instructor.DOI:10.1094/PHI−I−2002−089−02)。
ストロビルリンはまた根摂取からは非浸透性であり;すなわち、ストロビルリンは、根から取り込まれて植物組織全体に分布されることはない。これは、適用プロセス(典型的には噴霧)中において、ストロビルリン配合物による保護が必要とされるすべての植物組織を効率的に覆う必要があることを意味するために問題となる可能性がある。残念なことに、空中噴霧または葉面噴霧は度々不均一であり、植物の外面が完全にカバーされることはない(例えば、Henriet and Baur,Bayer CropScience Journal 62(2):243,2009を参照のこと)。加えて、植物が生長するに伴って、植物は新たな葉組織を伸ばし、これはストロビルリンで処理されておらず、従って、次の適用までの間真菌性感染から保護されることはない。浸透活性の程度は、治効活性に対するストロビルリンの性能を評価することにより実証可能であり;治効活性の向上は、浸透化の向上と関連させることが可能である。
配合物の改善を介してストロビルリンをより浸透性とすることが可能であれば、このような配合物に係る潜在的な施用量の低減および効力の増大のために、標的作物に対するストロビルリンの影響が劇的に改善されることとなる。
殺菌・殺カビ剤抵抗性
すべてのストロビルリンは部位特異的殺菌・殺カビ剤であり、チトクロムbc複合体におけるキノール酸化部位での電子移動を遮断する(最終的に真菌に死をもたらす真菌におけるATP形成の防止)のみである。ストロビルリンの作用機構は高度に特異性を含むため、すなわち、ストロビルリンは真菌における単一の代謝経路のみを標的とするため、一定の真菌性種においてストロビルリンに対して抵抗性となることが可能である突然変異が生じてしまうことが可能である場合がある。このような抵抗性の菌株が生じた場合、ストロビルリンの反復的な適用は、作物/農園全体におけるストロビルリン−抵抗性亜集団の蓄積をもたらしてしまう可能性がある。定量的および定性的の2種の殺菌・殺カビ剤抵抗性が存在している。定量的抵抗性病原体は野生種と比して殺菌・殺カビ剤に対する感受性は劣るが、なお、使用量の増大および/または適用頻度の増加により防除が可能である。他方で、定性的抵抗性の菌株は、殺菌・殺カビ剤に対して非感受性/非応答性であり、もはやラベル記載の圃場量では防除は不可能である。抵抗性の菌株の増殖速度を遅延させるためには、早期の真菌性感染に対するストロビルリン殺菌・殺カビ剤の連続的な適用を制限し、ならびに、他の作用機構を有する第二のタイプの殺菌・殺カビ剤を適用することが有用である。従って、抵抗性菌株のリスクの低減を補助するために、異なる作用機構を有する他のタイプの殺菌・殺カビ剤と容易に混合可能であるストロビルリン配合物を提供することが有用である。加えて、より少ない使用量でより効果的であり、長期にわたる活性を示し、または、浸透活性の向上により適用頻度を低減可能である改良された配合物もまた、適用間隔の短縮による抵抗性に係る問題を軽減させることが可能である。
植物の健康および隠れた病害
栽培者は、植物および作物の収穫量の増加および高品質化のために努力を惜しまない。このような目的のために、植え付け時から収穫まで植物の健康を維持し、最適化し、および、増進させるために農業戦略が利用される。説明上の用語としては、植物の健康とは、そのサイズ、屈強性、最適な成熟性、成長パターンの一貫性、および、生殖活動を含む植物の全体的な状態を指す。栽培者はまた、度々、作物収量の増大および生産コストに対する経済的な利益などの計測可能な生産高に関連して植物の健康を定義する。
真菌性病害の効果的な防除が植物の健康および作物収量の改善および最適化において最も重要であるため、ストロビルリン殺菌・殺カビ剤は、度々、これらの結果を達成するための体制の一部として適用される。ストロビルリンの植物の健康に係る適用は、病害の防除を最適化するための予防的接種、隠れた病害の駆除を目的とした接種、病害の進展に好ましい条件(例えば、好ましい天候条件)下での接種、保険的な適用、ならびに、作物収量および品質を改善するための他の適用を含み得る。例えば、アゾキシストロビンなどのストロビルリン殺菌・殺カビ剤の予防的適用は、度々、真菌性感染を予防するために条植作物に実施される。さらに、環境条件が栽培者によって密接におよび定期的に監視されて、真菌性感染に好ましい状況に向かう傾向において、ストロビルリン適用が行われる。
ストロビルリン殺菌・殺カビ剤の適用を介した植物の健康の改善に対して最も重要なのは、隠れた、または、診断されていない病害の駆除である。栽培者は、隠れた病害(すなわち、作物における真菌性感染が検出限界未満であるか、または、明らかではない場合)と、作物収量の低減および変化とを関連付けている。これに対して、ストロビルリン殺菌・殺カビ剤は、度々、特にダイズおよびコーンなどの可能性の高い作物に対する保険的適用(例えば、病害の圧力に関係なく行われる適用)などの植物の健康に係る適用において用いられる。多くの事例において、これらは、作物に対する隠れた病害の影響を逆行させるか減衰させ、および、収量を改善させることが見出されている。
しかしながら、隠れた病害を駆除することにより植物の健康を改善させるためにストロビルリンの使用に関連して継続的な試みがなされており、正しい適用時期、および、低いか不十分な治効活性レベルに関連するものが最も問題となっている。例えば、早期のストロビルリン適用(例えば、シーズンにおける最初の適用)よりも前に、度々、作物においてあるレベルの潜伏した感染または隠れた病害が存在している。このような場合において、予防活性を示すが、治効活性が低いか不十分なレベルである市販されている配合物は、隠れた病害の駆除による植物の健康の改善では効果がないであろう。低い治効活性を部分的に補うために、市販されている配合物は時々多量に適用される。さらに、植物生理学および病理学はきわめて複雑であり、隠れた病害の駆除により植物の健康を改善するために最適な殺菌・殺カビ剤の適用時期に関する疑問にはいまだ回答は存在していない。
それ故、潜伏した、および、隠れた真菌性病害の処置を含む、植物の健康に係る適用に対して高いレベルの治効活性を提供するストロビルリン配合物の開発が望まれているであろう。例えば、ストロビルリンに浸透特性を与えることにより、または、殺菌・殺カビ剤の浸透特性を向上させることにより高いレベルの治効活性を有するストロビルリン配合物を生成することが有用であろう。このような配合物は、植物の健康に係る適用においてより効果的となり、従って、現在入手可能である市販されている配合物より少ない有効量で用いられることが可能である。さらに、植物の健康の改善に向けた正しい殺菌・殺カビ剤の適用時期に付随する困難性を部分的に軽減させることが可能であるストロビルリン配合物を提供することが有用であろう。例えば、高い残存活性を示す配合物によって、適用時期の成功に係る確率が高められることとなる。
配合物−一般
現在では数々の合成ストロビルリン(アゾキシストロビン、トリフロキシストロビン、ピラクロストロビンおよびクレソキシム−メチルを含む)配合物が商業的に入手可能であり、農業用途において多量に用いられている。作用機構が共通しているにも関わらず、ストロビルリンは、例えば、植物における異なる易動性といった明確な実用上の違いを示す。一例として、アゾキシストロビンは弱浸透性であり;トリフロキシストロビンは浸透性ではないが、葉の反対側へ移動が可能であり、周囲の群葉にさえも影響を及ぼすことが可能である(すなわち、移行性である)。
殺菌・殺カビ剤として用いられる場合のストロビルリンおよびその配合物の前述の限定によって、(a)現在どのように植物に適用されるか、および、(b)どのようにして製造業者によって配合されるかが明らかとなる。一例として、ストロビルリンは分解されやすいため(光分解、加水分解または圃場条件への露出により)、エンドユーザー(例えば、農家またはゴルフ場維持管理マネージャ)は、持続性であった場合よりも頻繁にストロビルリンを適用する必要がある。他の例としては、ストロビルリンは(作物の新たに成長した部分の保護を補助するであろう)浸透活性に欠くため、エンドユーザーは、真菌性感染から作物を保護するためにストロビルリンを継続して再適用する必要がある。同様に、ストロビルリンはまた、いく種かのストロビルリン配合物は耐雨性ではないか、十分に耐雨性ではないために、一定の事例においては、再適用が必要となり、適用直後に激しい降雨があった場合には群葉から容易に洗い流されてしまう可能性がある。さらに、ストロビルリン耐性菌株が形成されてしまう内在する恐れのために、エンドユーザーは、他のタイプの配合殺菌・殺カビ剤と容易に混合可能であるストロビルリン配合物、ならびに、向上した残存活性(すなわち、必要とされる適用回数が減少することとなる)を有する配合物を必要としている。これらの制限は、より少ない種類の有害生物防除剤および/または殺菌・殺カビ剤をより少ない量で用いるという、ますます増加する規制および消費者圧力に直面するエンドユーザーに対する増加する圧力によって悪化してしまう。
これらの限定を解消するために、多様な複雑な配合技術および配合薬が、ストロビルリンのUV不安定性、不水溶性、非浸透性性質および低土壌易動性に対処するために開発されている。
ストロビルリンが植物または真菌に対して効果的に適用されるためには、ストロビルリン生成物は、水中に分散性である必要がある。これを達成するための2種の最も一般的な配合技術は、乳化性濃縮物(EC)または懸濁液濃縮物(SC)のいずれかを生成することである。ECは、活性処方成分が界面活性剤の存在下で好適な溶剤中における溶解された配合物である。ECが噴霧タンクに分散され、撹拌されると、界面活性剤によって溶剤が水中で乳化し、活性処方成分が溶剤相中で植物または真菌に送達される。SCは、水中の高固形分濃縮物である。活性処方成分は1〜10ミクロンの粒子に粉砕される(Alan Knowles,Agrow Reports:New Developments in Crop Protection Product Formulation.London:Agrow Reports May 2005)。次いで、これらの固体粒子が、界面活性剤を用いて高濃度で水中に分散される。SCを噴霧タンクに加えた後、界面活性剤によって安定化された粒子が水中に分散され、(固体粒子としてのままで)葉面に適用される。いく種かの作物保護活性処方成分に用いられる他の一般的な配合技術としては、マイクロカプセル化(CS)およびエマルジョン(EWまたはOW)が挙げられる。現在用いられる固体配合技術としては水分散性顆粒(WG)または粉末(WP)が挙げられ、ここで、活性処方成分は、農家に乾燥状態で提供される分散性キャリアに吸収されている。噴霧タンクに混合される場合、キャリアは活性処方成分を伴って水中に分散する。これらのキャリアの粒径は、1〜10ミクロンの範囲内であることが可能である(Alan Knowles,Agrow Reports:New Developments in Crop Protection Product Formulation.London:Agrow Reports May 2005)。
これらのアプローチに対する代替として、本発明者らは、新たな分類のストロビルリン配合物を開発した。実施例において実証されていると共に、以下において検討されているとおり、いくつかの実施形態において、これらの新規のストロビルリン配合物は、水中においてより分散性であり、UV遮断剤を有さず、高い安定性を有し(すなわち、より持続性であり)、耐雨性であり、および、土壌中において向上した易動性を有する。いくつかの実施形態において、これらの新規ストロビルリン配合物は、高い治効性(浸透性)および予防性能を有し、他の農業用生成物(界面活性剤、葉湿潤剤、肥料等)と適合性であり、ならびに、高塩分、極端なpH、硬水、高い温度等などの非理想的な溶液条件において安定である。配合物におけるこれらの増進/向上はまた、(1)二次殺菌・殺カビ剤と適合性であり、元の配合物とタンク混合または予混合され、および、(2)各適用において必要とされる殺菌・殺カビ剤が少ないことにより、いくつかの真菌の抵抗性の解消を補助することが可能である。概して、これらの新規ストロビルリン配合物は、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態)を種々の配合剤と共に含む。これらのナノ粒子および配合剤の化学的特長および物理的特徴の種々の実施形態をより詳細に検討する前に、本発明者らは、本発明者らによるストロビルリン配合物のいくつかの一般的な考慮事項を記載することにする。
第1に、本発明者らは、ストロビルリンの前述の適用の多くに関して、エンドユーザーは、ストロビルリンを含有する乾燥粉末または顆粒化された生成物を受け取ることを好むであろうことに注目した。固体生成物は安価であるのみならず保管および輸送が容易であるが、一般に、取り扱い性および環境リスク(例えば、こぼし)は液体配合物と比して劣っている。乾燥生成物は、典型的には、噴霧タンク中の水に加えられ、撹拌され、および、植物または真菌に適用される。乾燥生成物は噴霧タンク中で急速に分散されて、非分散性の画分(これは沈殿物またはケーキを形成する可能性があり、噴霧器具に問題を生じさせる可能性がある)が可能な限り存在しないか、まったく存在しないことが有用である。顆粒化配合物は技術分野において一般的であるが、個々の配合は必ずしも1種の活性成分から他のものに転用可能である必要性はないことに注意することが重要である。各活性成分および適用が異なる配合物を必要としてもよく、これは、他の要因のうち、標的真菌、適用される作物、適用される地勢、適用規制構造、および、外寄生の程度に従って様々であることが可能である。配合物の開発は、周知の活性成分が関与していても、複雑でおよび経験的なプロセスである。
第2に、ストロビルリンおよび活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子を用いる配合物の開発(例えば、顆粒化配合物)は自明的ではない。特に、従来からの造粒プロセスは、ストロビルリンおよび活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子には特に好適ではない。例えば、従来の不水溶性活性処方成分の顆粒化は、通常、最初に活性処方成分を水分散性または水溶性キャリアに吸収するステップ、これに続く、他の顆粒化処方成分を添加するステップ、および、造粒ステップを含む。本発明者らによる配合物では、本発明者らは従来のキャリアを用いていない。加えて、低融点の活性処方成分は、押出し成形の最中に加えられるか発生する熱が活性処方成分を溶融させて顆粒化の最中に分離を生じさせる傾向にあるために造粒が困難である。表3に示されているとおり、多くのストロビルリンは融点が低く、従って、この問題を被ってしまう可能性がある。ストロビルリン会合ポリマー化合物のナノ粒子を用いることで、(活性成分の溶融を防止するために)造粒器具の温度を下げる必要がなく、これらの本来造粒が困難である活性処方成分の顆粒化を促進させることが見出された。また、半固体、または、さらには液体活性処方成分の顆粒化が促進されることも見出された。驚くべきことに、顆粒化の最中に、これらの活性処方成分の相分離または明らかな溶融は生じなかった。実際には、顆粒を活性処方成分の融点を超えて加熱した場合においても、活性処方成分の相分離または明らかな溶融は生じなかった。理論に束縛されることは望まないが、これは、ポリマーナノ粒子が存在することで活性処方成分に対して安定な環境(配合物が活性成分の融点を超える温度とされた場合でさえも)がもたらされ、相分離が防止されるためと考えられる。
第3に、いくつかの実施形態においては、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子との水分散性顆粒化配合物を形成するためには、分散剤および湿潤剤を添加する必要があった。分散剤および湿潤剤などの配合剤は技術分野において公知のものであるが、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子に係る特定の化合物および量の選択は非明示的である。例えば、いくつかの分散剤は本発明者らによる配合物において悪影響を及ぼすことが見出されており、例えば、標準的な顆粒化配合物において粒径の低減を補助することで知られるSoprophor BSUのような分散剤は、本発明者らによる配合物においては、予想外に、より大型の凝集体をもたらした。さらに、一定の事例においては、配合物などの安定性を維持するために、塩(例えば、リン酸緩衝塩溶液)の添加が必要であった。通常塩の添加は活性処方成分の析出(塩析効果)を生じさせるため、これは意外であった。
第4に、本発明者らは、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子を用いて活性処方成分含有量が多い(例えば、20〜50重量%)固体配合物を製造することに成功した。これは、一般的に、特に活性処方成分の融点が低いか、または、室温で固体ではない場合には、従来の固体配合技術を用いて達成することはかなり困難である。従来においては、水中での急速な分散性、分散時の十分な安定性、長期保管安定性等などの許容可能な品質を有する、このような高活性成分含有量配合物を得るためには、懸濁液濃縮物が必要とされる。懸濁液濃縮物配合物はしかしながら、活性処方成分の加水分解、短い保管寿命、および、温度感応性にわたる数々の問題を有する。いく種かの活性処方成分は、活性処方成分の低い融点のために、懸濁液濃縮物として製造することができない。低融点活性処方成分は、長期にわたる保管において安定性が低い傾向にある。また、中程度または高い水溶解度を有する活性処方成分は、経時的に再結晶および粒径が増大して安定性問題を生じさせる傾向を有するために、懸濁液濃縮物として配合することが困難である。固体配合物は、水をほとんど含んでいないために加水分解の問題を有さない。実施例に示されているとおり、本発明者らによる固体配合物は温度サイクルに対して安定であり、反復的な温度サイクル後においてさえ、活性処方成分の再結晶または相分離を全く示さない。これらの結果から、本発明者らによる固体配合物は長い保管寿命を有することが予期される。
第5に、前述の固体配合物の代替として、本発明者らはまた、高濃度液体懸濁液(HSLS)を調製した。これらの高濃度液体懸濁液は、ポリマーナノ粒子と会合した顕著な量の活性処方成分を含有すると共に、噴霧タンク中の水に添加され、撹拌され、および、植物または真菌に適用される。これらの配合物は、上記において考察されており、多くの製造業者から入手可能である従来の懸濁液濃縮物と同様に見受けられる。しかしながら、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子のために、この配合物は、以下に記載されているとおり、従来の方法と比して異なる方法で調製される。従来の懸濁液濃縮物は、硬質の固体結晶性粒子の界面活性剤により安定化された配合物を粉砕したものである。本発明者らによる事例においては、ポリマーは圧縮性の溶剤−膨潤性固体であるために、従来の方法は機能しないであろう。代わりに、典型的には、本発明者らは先ず、ポリマーナノ粒子を製造し、活性処方成分を加え、および、添加したポリマーナノ粒子(必要に応じて配合剤と共に)を乾燥させ、所望の濃度で再懸濁させることにより高濃度液体懸濁液を形成する。あるいは、本発明者らによるポリマーナノ粒子を含む高濃度液体懸濁液は、添加プロセス中において水を溶剤として用い、添加したポリマーナノ粒子が所望の濃度となるまで水を除去することにより形成することが可能である。従来の懸濁液濃縮物ではまた、キサンタンガムなどの沈降防止剤または増粘剤が必要とされる。このガムは、活性処方成分のミクロンサイズの粒子の安定化、ならびに、沈降および合体の防止を助けるポリマーネットワークをもたらす。これは、本発明者らによる配合物においては、本発明者らによる粒径はより小さく(ナノサイズ対マイクロサイズ)、従って、沈降および合体の問題は重要ではないために不要である。加えて、いずれかの理論に限定されることは望まないが、水中に高濃度で分散された場合には、これらのポリマーナノ粒子自体が配合物の安定化を助けることが可能であると考えられている。
第6に、本発明者らによる配合物は活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子に基づいているため、本発明者らは、上記のいく種かのストロビルリンに係る皮膚感作または刺激作用問題の改善を補助することが可能である。実際のところ、本発明者らは、皮膚への接触が生じた場合であっても、EC配合物などの従来の配合物よりも効果的に洗い落とすことが可能であることを見出した。
第7に、本発明者らによる配合物は活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子に基づいているため、ある程度の高塩条件に対して安定である。高塩条件における安定性は、配合物が、濃縮肥料混合物などの他の副次的な農業用製品と混合される場合、高塩条件に露出される場合(例えば、硬水中でもしくは硬水と共に用いられる場合)、他の配合物(他の有害生物防除剤、殺菌・殺カビ剤および除草剤)と混合される場合、または、他のタンク混合補助剤と混合される場合に特に必要とされる。本発明者らによる配合物を他の生成物と混合することが可能であることで、一回の適用で複数の農業用製品を同時に適用することが可能であるため、エンドユーザーにとって有益であることが可能である。
第8に、本発明者らによる配合物は耐雨性である。理論に束縛されることは望まないが、活性処方成分会合ポリマーは、植物(および真菌)の標的領域に対して高い親和性を有する。配合物が植物/真菌に適用され、次いで、雨に曝された場合でも、高い親和性によって雨により洗い流されることを防止することが可能である。
配合物成分
種々の態様において、本開示は、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態)を種々の配合剤と共に含む配合物を提供する。
活性処方成分
本明細書において用いられるところ、「活性処方成分」(「ai」、「AI」)という用語は、ストロビルリン化合物(すなわち、ストロビルリン)を指す。ストロビルリンは主にストロビルルス属(Strobilurus)のキノコから単離された天然の物質である。構造的に、この科における基本的な共通機構は、(E)−β−メトキシアクリレート基の存在である。多くのストロビルリンが以下の一般構造を有する。
Figure 0006062454
式中、R、n、Y1およびY2はすべてストロビルリンに応じて様々である(Balba,H.J Envi.Sci.Heath.Part B.2007,42,441を参照のこと)。いくつかの合成ストロビルリン類似体は、以下に示すとおり、(E)−β−メトキシアクリレート基のメトキシイミノアセテート基での置換を特徴とする。
Figure 0006062454
式中、Xは、典型的には、様々な置換基を有するn芳香族環である(Balba,H.J Envi.Sci.Heath.Part B.2007,42,441を参照のこと)。
アゾキシストロビンは、以下の構造を有する。
Figure 0006062454
ストロビルリン化合物の非限定的な例は:フルオキサストロビン、(E)−{2−[6−(2−クロロフェノキシ)−5−フルオロピリミジン−4−イルオキシ]フェニル}(5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジン−3−イル)メタノンO−メチルオキシム;フェンアミドン、(S)−1−アニリノ−4−メチル−2−メチルチオ−4−フェニルイミダゾリン−5−オン;アゾキシストロビン、メチル(E)−2−{2−[6−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イルオキシ]フェニル}−3−メトキシアクリレート;ピコキシストロビン、メチル(E)−3−メトキシ−2−[2−(6−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシメチル)フェニル]アクリレート;エネストロビン、メチル2−{2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチルアリリデンアミノキシメチル]フェニル}−3−メトキシアクリレート;ピラクロストロビン、メチルN−{2−[1−(4−クロロフェニル)ピラゾール−3−イルオキシメチル]フェニル}(N−メトキシ)カルバメート;ファモキサドン、3−アニリノ−5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン;ジモキシストロビン、(E)−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−[α−(2,5−キシリルオキシ)−o−トリル]アセトアミド;メトミノストロビン、(E)−2−メトキシイミノ−N−メチル−2−(2−フェノキシフェニル)アセトアミド;オリザストロビン、2[(E)−メトキシイミノ]−2−[(3E,6E)−2−{5−[(E)−メトキシイミノ]−4,6−ジメチル−2,8−ジオキサ−3,7−ジアザノナ−3,6−ジエニル}フェニル]−N−メチルアセタミド;クレソキシム−メチル、メチル(E)−メトキシイミノ[2−(o−トリルオキシメチル)フェニル]アセテート;トリフロキシストロビンおよびメチル(E)−メトキシイミノ−{(E)−α−[1−(α,α,α−トリフルオロ−m−トリル)エチリデンアミノオキシ]−o−トリル}アセテートである。
活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子
本明細書において用いられるところ、「活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子」、「ストロビルリン化合物会合ポリマーのナノ粒子」または「活性処方成分が会合したポリマーナノ粒子」という用語は、活性処方成分と会合する1種または複数種の解離したポリマーを含むナノ粒子を指す。いくつかの実施形態において、解離したポリマーは架橋されている。以下に示されているとおり、いくつかの実施形態において、本発明者らによる配合物はナノ粒子の凝集体を含んでいてもよい。例示的なポリマー、および、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の調製方法が、以下により詳細に記載されている。
いくつかの実施形態において、活性処方成分は、予め形成されたポリマーナノ粒子に会合されている。会合ステップは、ポリマーナノ粒子を第1の溶剤中に分散させるステップ、次いで、活性処方成分を第1の溶剤と混和性もしくは部分的に混和性である第2の溶剤中に分散させるステップ、2つの分散体を混合するステップ、次いで、第2もしくは第1の溶剤のいずれかを最終混合物から除去するステップを含み得る。いくつかの実施形態においては、すべての溶剤が真空蒸発、凍結乾燥または噴霧乾燥によって除去される。会合ステップはまた、予め形成したポリマーナノ粒子および活性処方成分の両方を一般的な溶剤中に分散させるステップ、および、一般的な溶剤のすべてまたは一部を最終混合物から除去するステップを含み得る。
いくつかの実施形態において、会合ステップは、活性処方成分を予め形成したポリマーナノ粒子の存在下で粉砕するステップを含み得る。活性処方成分を単独でこれらの条件下で粉砕した場合、得られる粒径は、予め形成されたポリマーナノ粒子の存在下で粉砕する場合よりも顕著に大きいことは意外である。一般的に、粉砕などの小径化プロセスでは、本開示のナノ粒子の存在下における粉砕により得られる粒径は達成可能ではない。いずれかの理論に束縛されることは望まないが、粉砕プロセスの最中における活性処方成分とナノ粒子との間の相互作用が、ナノ粒子の不在下での粉砕により形成されるであろうものよりも小径の粒子の製造を促進させると考えられる。
会合ステップに用いられ得る粉砕方法の非限定的な例は米国特許第6,6046,98号明細書に見出すことが可能であり、これは、ボールミル、ビーズミル、ジェットミル、媒体ミルおよび均質化、ならびに、当業者に公知である他の粉砕方法を含む。会合ステップ用に可能であるミルの非限定的な例としては、アトライタミル、ボールミル、コロイドミル、高圧ホモジナイザ、水平ミル、ジェットミル、スイングミルおよび振動ミルが挙げられる。いくつかの実施形態において、会合ステップは、予め形成されたポリマーナノ粒子および水性相の存在下における活性処方成分の粉砕ステップを含み得る。いくつかの実施形態において、会合ステップは、予め形成したナノ粒子の存在下における活性処方成分の湿式または乾式粉砕ステップを含み得る。いくつかの実施形態において、会合ステップは、1種または複数種の配合剤の存在下における活性処方成分および予め形成されたポリマーナノ粒子の粉砕ステップを含み得る。
一般的にかつ非限定的に、活性処方成分は、活性処方成分との化学的または物理的相互作用を誘導するポリマーナノ粒子の領域と会合し得る。化学的相互作用としては、疎水性相互作用、親和性対相互作用、H結合およびファンデルワールス力を挙げることが可能である。物理的相互作用としては、ポリマー鎖における交錯および/またはポリマーナノ粒子構造内への封入を挙げることが可能である。いくつかの実施形態において、活性処方成分は、ポリマーナノ粒子の内部で、ポリマーナノ粒子の表面上で、または、ポリマーナノ粒子の表面および内部で会合することが可能である。しかも、活性処方成分とポリマーナノ粒子との間の会合相互作用の種類は、NMR、IR、UV−visおよび発光分光法などの分光技術を用いて調べることが可能である。例えば、ポリマーナノ粒子と会合していない場合にストロビルリン活性処方成分が通常結晶性である事例において、ストロビルリン化合物会合ポリマーのナノ粒子は、典型的には、示差熱分析(DTA)または示差走査熱量測定法(DSC)計測において見られる純粋な結晶性活性処方成分の溶融ピークを示さないか、または、小さい吸熱溶融ピークしか示さない(例えば、実施例において実証される図1を参照のこと)。
活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子は、例えば約1nm〜約500nmといった一連の平均直径で調製されることが可能である。ナノ粒子の大きさは、ナノ粒子に含まれるポリマーの大きさおよび数を一部変更することにより調整することが可能である。いくつかの実施形態において、平均直径は、約1nm〜約10nm、約1nm〜約20nm、約1nm〜約30nm、約1nm〜約50nm、約10nm〜約50nm、約10nm〜約100nm、約20nm〜約100nm、約20nm〜約100nm、約50nm〜約200nm、約50nm〜約250nm、約50nm〜約300nm、約100nm〜約250nm、約100nm〜約300nm、約200nm〜約300nm、約200nm〜約500nm、約250nm〜約500nmおよび約300nm〜約500nmの範囲である。本明細書に記載のこれらおよび他の平均直径は、Malvern Zetasizer ZSで、CIPAC D水(0.1M NaCl)または脱イオン水中の200ppmの活性成分濃度である溶液において動的光散乱により形成した体積平均粒径に基づく。原子間力顕微法(AFM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査電子顕微鏡検査(SEM)および光学顕微鏡法などの種々の形態の顕微鏡を用いてもナノ粒子の大きさを視認化することが可能である。
いくつかの実施形態において、これらの凝集体は、単純な物理的技術を用いては分離させることができない硬質の凝集体である。いくつかの実施形態において、凝集体は、ナノ粒子の表面に露出された活性処方成分間の相互作用により凝集される。いくつかの実施形態において、凝集体は、好適な条件下で水中に分散された場合、約10nm〜約5,000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約10nm〜約1,000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約10nm〜約500nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約10nm〜約300nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約10nm〜約200nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約50nm〜約5,000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約50nm〜約1,000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約50nm〜約500nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約50nm〜約300nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約50nm〜約200nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約100nm〜約5,000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約100nm〜約1,000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約100nm〜約500nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約100nm〜約300nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約100nm〜約200nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約500nm〜約5000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約500nm〜約1000nmの平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、凝集体は、約1000nm〜約5000nmの平均粒径を有する。粒径は上記の技術によって計測可能である。
実施例において詳細に記載されているとおり、いくつかの実施形態において、ナノ粒子を生成するために活性処方成分と会合された予め形成されたポリマーナノ粒子、または、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の凝集体(会合ナノ粒子)は、活性処方成分の抽出後に回収することが可能である。いくつかの実施形態において、活性処方成分は、ナノ粒子、または、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の凝集体から、活性処方成分を溶解させるが、未会合の予め形成したナノ粒子をほとんどもしくはまったく分散させないことが知られている溶剤中に会合ナノ粒子を分散させることにより抽出することが可能である。いくつかの実施形態においては、抽出および分離した後、回収される不溶性ナノ粒子は、DLSによる計測で、ナノ粒子または活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の凝集体よりも小さな大きさを有する。いくつかの実施形態においては、抽出および分離の後、回収される不溶性ナノ粒子は、DLSによる計測で、元の予め形成されたポリマーナノ粒子(会合前のもの)の大きさと同様か、もしくは、実質的に同一の大きさを有する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子はポリ(メタクリル酸−コ−エチルアクリレート)から調製される。いくつかの実施形態において、活性処方成分はアゾキシストロビンである。いくつかの実施形態において、抽出溶剤はアセトニトリルである。
活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子を生成するための会合ステップは、必ずしも、サンプル中の活性処方成分の全画分と予め形成されたポリマーナノ粒子との会合をもたらす必要はない(会合ステップ後に、サンプル中の活性処方成分のすべての分子がポリマーナノ粒子と会合していなければならないわけではない)ことが理解されるべきである。同様に、会合ステップは、必ずしも、サンプル中の予め形成したナノ粒子の全画分と活性処方成分との会合をもたらす必要はない(会合ステップ後に、サンプル中のすべてのナノ粒子分子が活性処方成分と会合していなければならないわけではない)。
同様に、活性処方会合ポリマーのナノ粒子を含む配合物において、配合物中の活性処方成分の全画分が予め形成されたポリマーナノ粒子と会合されている必要はない(サンプル中の活性処方成分のすべての分子が配合物中のポリマーナノ粒子と会合していなければならないわけではない)。同様に、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子を含む配合物において、配合物中の予め形成されたポリマーナノ粒子の全画分が活性処方成分と会合している必要はない(サンプル中のすべてのナノ粒子分子が配合物中の活性処方成分と会合していなければならないわけではない)。
いくつかの実施形態において、ナノ粒子は高分子電解質であるポリマーを用いて調製される。高分子電解質は、イオン化されているか、イオン化可能な官能基のモノマー単位を含有するポリマーであり、これらは、直鎖、分岐、多分岐もしくは樹状であることが可能であり、および、これらは、合成もしくは天然であることが可能である。可イオン化官能基は、溶液条件を調節することにより荷電されることが可能である官能基であり、一方で、イオン化された官能基とは、溶液条件に関わらず荷電された化学的官能基を指す。イオン化されたまたは可イオン化官能基はカチオン性またはアニオン性であることが可能であり、また、全ポリマー鎖に沿って連続的であることが可能であり(例えば、ホモポリマーにおいては)、または、コポリマー(例えば、ランダムコポリマー)の事例のとおり、ポリマー鎖に沿って分布された異なる官能基を有することが可能である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、アニオン性、カチオン性、アニオン性およびカチオン性の両方である官能基を含有するモノマー単位から形成されていることが可能であり、また、特定の望ましい特性をポリマーに付与する他のモノマー単位をも含んでいることが可能である。
いくつかの実施形態において、高分子電解質はホモポリマーである。ホモポリマー高分子電解質の非限定的な例は:ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(スチレンスルホネート)、ポリ(エチレンイミン)、キトサン、ポリ(塩化ジメチルアンモニウム)、ポリ(アリルアミンヒドロクロリド)およびカルボキシメチルセルロースを含む。
いくつかの実施形態において、高分子電解質はコポリマーである。コポリマー高分子電解質の非限定的な例としては:ポリ(メタクリル酸コ−エチルアクリレート);ポリ(メタクリル酸−コ−スチレン);ポリ(メタクリル酸−コ−ブチルメタクリレート);ポリ[アクリル酸−コ−ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート];または、ポリ(n−ブチルメタクリレート−コ−メタクリル酸)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、高分子電解質は、1種または複数種のモノマー単位から形成されて、以下のホモポリマー、コポリマーまたはグラフトコポリマーを形成することが可能である:エチレン;エチレングリコール;エチレンオキシド;アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸およびマレイン酸を含むカルボン酸;ポリオキシエチレンまたはポリエチレンオキシド;ならびに、不飽和エチレンモノまたはジカルボン酸;乳酸;アミノ酸;塩化ジメチルアンモニウム、塩酸アリルアミンを含むアミン;メタクリル酸;エチレンイミン;メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート(「BA」)、イソブチルアクリレート、2−エチルアクリレートおよびt−ブチルアクリレートを含むアクリレート;エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレートおよびイソブチルメタクリレートを含むメタクリレート;アクリロニトリル;メタクリロニトリル;酢酸ビニル、ビニルベルサテート、ビニルプロピオネート、ビニルベルサテート、ビニルアセタミド、ビニルピリジンおよびビニルイミダゾールを含むビニル;ビニルナフタレン、ビニルナフタレンスルホネート、ビニルピロリドン、ビニルアルコール;アミノアルキルアクリレート、アミノアルキルメタクリレートおよびアミノアルキル(メタ)アクリルアミドを含むアミノアルキル;スチレンスルホネートを含むスチレン;d−グルコサミン;グルクロン酸−N−アセチルグルコースアミン;N−イソプロピルアクリルアミド;ビニルアミン。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、デキストラン、ガム、セルロースまたはカルボキシメチルセルロースなどの多糖類に由来する基を含んでいることが可能である。
いくつかの実施形態において、高分子電解質はポリ(メタクリル酸−コ−エチルアクリレート)ポリマーを含む。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−エチルアクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対エチルアクリレートの質量比は約50:50〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−エチルアクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対エチルアクリレートの質量比は約70:30〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−エチルアクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対エチルアクリレートの質量比は約80:20〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−エチルアクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対エチルアクリレートの質量比は約85:15〜約95:5である。
いくつかの実施形態において、高分子電解質はポリ(メタクリル酸−コ−スチレン)ポリマーを含む。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸−コ−スチレン)ポリマー中のメタクリル酸対スチレンの質量比は約50:50〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸−コ−スチレン)ポリマー中のメタクリル酸対スチレンの質量比は約70:30〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸−コ−スチレン)ポリマー中のメタクリル酸対スチレンの質量比は約80:20〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸−コ−スチレン)ポリマー中のメタクリル酸対スチレンの質量比は約85:15〜約95:5である。
いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−ブチルメタクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対ブチルメタクリレートの質量比は約50:50〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−ブチルメタクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対ブチルメタクリレートの質量比は約70:30〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−ブチルメタクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対ブチルメタクリレートの質量比は約80:20〜約95:5である。いくつかの実施形態において、ポリ(メタクリル酸コ−ブチルメタクリレート)ポリマー中のメタクリル酸対ブチルメタクリレートの質量比は約85:15〜約95:5である。
いくつかの実施形態において、ホモまたはコポリマーはpH7で水溶性である。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約1重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約2重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約3重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約4重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約5重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約10重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約20重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約30重量%超の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約1〜約30重量%の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約1〜約10重量%の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約5〜約10重量%の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマーは、水中において、約10〜約30重量%の溶解度を有する。いくつかの実施形態において、水中におけるポリマーの溶解度はまた、水に係るpHまたは他の溶液条件を調節することにより調節されることが可能である。
いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約100,000〜約4,000,000ダルトンの重量平均(M)分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約100,000〜約2,000,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約100,000〜約1,000,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約100,000〜約750,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約100,000〜約500,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約100,000〜約200,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約200,000〜約2,000,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約200,000〜約1,000,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約200,000〜約500,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約300,000〜約2,000,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約300,000〜約1,000,000ダルトンの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーは、約300,000〜約500,000ダルトンの重量平均分子量を有する。
いくつかの実施形態において、高分子電解質ポリマーのみかけの分子量(例えば、サイズ排除クロマトグラフィまたはDLSなどの一定の分析的計測を介して測定された分子量)は、ポリマー中の架橋によりポリマーの実際の分子量よりも小さい。いくつかの実施形態において、本開示の架橋高分子電解質ポリマーは、実験的に測定されたみかけの分子量よりも大きい実際の分子量を有し得る。いくつかの実施形態において、本開示の架橋高分子電解質ポリマーは、小さいみかけの分子量を有するにも関わらず高分子量ポリマーであってもよい。
活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子および/またはこれらのナノ粒子の凝集体は、異なる量で配合物の一部であることが可能である。最終的な量は、配合物のタイプ(例えば、液体であるか固体であるか、顆粒であるか粉末であるか、濃縮されているかいないか等)を含む多くの要因に応じることとなる。いくつかの事例において、ナノ粒子(ポリマーおよび活性処方成分の両方を含む)は、配合物合計の約1〜約98重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約1〜約90重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約1〜約75重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約1〜約50重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約1〜約30重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約1〜約25重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約1〜約10重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約10〜約25重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約10〜約30重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約10〜約50重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約10〜約75重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約10〜約90重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約10〜約98重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約25〜約50重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約25〜約75重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約25〜約90重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約30〜約98重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約50〜約90重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約50〜約98重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約75〜約90重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、配合物合計の約75〜約98重量%を構成する。
いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子は、その内容すべてが参照により本明細書において援用されている米国特許出願第20100210465号明細書に開示されている方法に従って調製される。いくつかの実施形態において、活性処方成分を含まないポリマーナノ粒子は、解離剤による高分子電解質の解離、次いで、粒子内架橋による解離された配座の固定により形成される。次いで、活性処方成分はこの予め形成されたポリマーナノ粒子と会合される。いくつかの実施形態において、配合物は同量(重量基準)の活性処方成分およびポリマーを含有するが、一方で、他の実施形態においては、活性処方成分対ポリマーの比(重量基準)は、約1:10〜約10:1、約1:10〜約1:5、約1:5〜約1:4、約1:4〜約1:3、約1:3〜約1:2、約1:2〜約1:1、約1:5〜約1:1、約5:1〜約1:1、約2:1〜約1:1、約3:1〜約2:1、約4:1〜約3:1、約5:1〜約4:1、約10:1〜約5:1、約1:3〜約3:1、約5:1〜約1:1、約1:5〜約5:1または約1:2〜約2:1であることが可能である。
上記のとおり、いくつかの実施形態において、会合ステップは、ポリマーナノ粒子を第1の溶剤中に係る分散させるステップ、活性処方成分を第1の溶剤と混和性もしくは部分的に混和性である第2の溶剤中に分散させるステップ、これらの2種の分散体を混合するステップ、次いで、第2もしくは第1の溶剤のいずれかを最終混合物から除去するステップを含み得る。
あるいは、いくつかの実施形態において、会合ステップは、予め形成したポリマーナノ粒子および活性処方成分の両方を一般的な溶剤中に分散させるステップ、および、一般的な溶剤のすべてまたは一部を最終混合物から除去するステップを含み得る。活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の最終形態は、一般的な溶剤中の分散体または乾燥した固体のいずれかであることが可能である。一般的な溶剤は、典型的には、ポリマーナノ粒子を膨潤させ、ならびに、例えば少なくとも約20mg/mLといった少なくとも約10mg/mLの濃度で活性処方成分を溶解させることが可能であるものである。ポリマーナノ粒子は、典型的には、一般的な溶剤中に例えば少なくとも約20mg/mLといった少なくとも約10mg/mLの濃度で分散させられる。いくつかの実施形態において、一般的な溶剤は、好ましくはメタノールまたはエタノールであるアルコール(長鎖または短鎖)である。いくつかの実施形態において、一般的な溶剤は、アルケン、アルカン、アルキン、フェノール、炭化水素、塩素化炭化水素、ケトン、およびエーテルから選択される。いくつかの実施形態において、一般的な溶剤は、相互に混和性または部分的に混和性である2種以上の異なる溶剤の混合物である。一般的な溶剤のいく種かまたはすべてが、予め形成したポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体から直接的な蒸発または減圧下での蒸発により除去される。分散体は、活性処方成分が会合したポリマーのナノ粒子を得るための凍結乾燥(lyophilization)(凍結乾燥(freeze−drying))、噴霧乾燥、トレー乾燥、蒸発、ジェット乾燥または他の方法などの技術分野の専門家に公知である一連のプロセスによって乾燥されることが可能である。一般的に、上記の分散体から除去される溶剤の量は所望される最終的な配合物タイプに応じることとなる。これは、実施例および特定の配合物の概要においてさらに例示する。
いくつかの事例において、配合物の固形分含有量(ポリマーおよび活性処方成分の両方、ならびに、他の固体形態配合剤を含む)は、配合物合計の約1〜約98重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約1〜約90重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約1〜約75重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約1〜約50重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約1〜約30重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約1〜約25重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約1〜約10重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約10〜約25重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約10〜約30重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約10〜約50重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約10〜約75重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約10〜約90重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約10〜約98重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約25〜約50重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約25〜約75重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約25〜約90重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約30〜約98重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約50〜約90重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約50〜約98重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約75〜約90重量%である。いくつかの実施形態において、配合物の固形分含有量は、配合物合計の約75〜約98重量%である。
配合剤
本明細書において用いられるところ、「配合剤」という用語は、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子以外の配合物において用いられる任意の他の材料を指す。配合剤としては、これらに限定されないが、分散剤または湿潤剤、不活性充填材、溶剤、界面活性剤、凍結防止剤、沈降防止剤または増粘剤、崩壊剤、および、防腐剤として作用することが可能である化合物をあげることが可能である。
いくつかの実施形態において、配合物は、分散剤もしくは湿潤剤またはその両方を含んでいてもよい。いくつかの実施形態においては、同一の化合物が分散剤および湿潤剤の両方として作用してもよい。分散剤は、水中におけるナノ粒子(またはナノ粒子の凝集体)の分散を助ける化合物である。いずれかの理論に束縛されることは望まないが、分散剤は、ナノ粒子の表面への吸収、これによる再凝集の制限によりこの結果を達成していると考えられている。湿潤剤は、基材(例えば、葉)の上に置かれた際に液体の拡散または浸透力を高める。いずれかの理論に束縛されることは望まないが、湿潤剤は、液体と基材表面との間の界面張力を低減させることによりこの結果を達成していると考えられている。
同様に、いく種かの配合剤は複数の機能を示し得る。以下の特定の薬剤の分類および列挙は相互に排他的ではない。例えば、増粘剤/沈降防止剤および凝結防止剤の段落において以下に記載されているヒュームドシリカは、典型的には、これらの機能のために使用される。しかしながら、いくつかの実施形態において、ヒュームドシリカは湿潤剤および/または分散剤の機能を示す。以下に列挙されている特定の配合剤は主たる機能に基づいて分類されているが、しかしながら、特定の配合剤は複数の機能を示し得ることが理解されるべきである。一定の配合成分は、他の配合剤との相乗作用および複数の機能を示し、また、特定の配合物において優れた特性を示すが、他の配合物においてはそうではない場合がある。
いくつかの実施形態において、分散剤もしくは湿潤剤は、ポリアルキレンオキシド改質デンプンポリジメチルシロキサン(Union Carbide Corporation製のSILWET L7607)を含む有機シリコーン(例えば、Dow Corning Corporation製のSYLGARD 309またはUnion Carbide Corporation製のSILWET L77);メチル化種子油およびエチル化種子油(例えば、Agsco製のSCOILまたはWilfarm製のHASTEN);アルキルポリオキシエチレンエーテル(例えば、ACTIVATOR 90);アルキルアリールアロレート(例えば、APSA20);アルキルフェノールエトキシレートおよびアルコールアルコキシレート界面活性剤(例えば、Huntsmanにより販売されている製品);脂肪酸;脂肪族エステルおよび脂肪族アミンエトキシレート(例えば、Huntsmanにより販売されている製品);ソルビタンおよびエトキシル化ソルビタンエステルなどのCognisにより販売されている製品;エトキシル化植物油;アルキル;グリコールおよびグリセロールエステルおよびグリコールエーテル;トリスチリルフェノールエトキシレート;スルホコハク酸塩、スルホン酸アルキルアリール、スルホン酸アルキルナフタレン(例えば、Adjuvants Unlimitedにより販売されている製品)、スルホン酸カルシウムアルキルベンゼンなどのスルホン酸塩などのアニオン性界面活性剤;ならびに、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、マグネシウム、トリエタノールアミン(TEA)の塩としてのリン酸エステル(例えば、Huntsman ChemicalまたはBASFにより販売されている製品)等から選択される。
上記の硫酸塩の他の特定の例としては、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸マグネシウム、2−エチル−ヘキシル硫酸ナトリウム、アセチル硫酸ナトリウム、オレイル硫酸ナトリウム、トリデシル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、アンモニウム直鎖アルコール、硫酸エーテル、ノニルフェノールエーテル硫酸アンモニウムおよびモノキシノール−4−硫酸アンモニウムが挙げられる。分散剤および湿潤剤の他の例としては、スルホコハク酸、N−オクタデシルスルホ−コハク酸二ナトリウム;N−(1,2−ジカルボキシエチル)−N−オクタデシルスルホ−コハク酸四ナトリウム;ナトリウムスルホコハク酸のジアミルエステル;スルホコハク酸ナトリウムのジヘキシルエステル;および、スルホコハク酸ナトリウムのジオクチルエステル;スルホコハク酸ナトリウムのジヘキシルエステル;および、スルホコハク酸ナトリウムのジオクチルエステル;ヒマシ油、および、そのナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはアンモニウム塩を含む脂肪族アミンエトキシレートが挙げられる。分散剤および湿潤剤としてはまた、レシチン、脂肪酸(そのナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩を含む)、ならびに、ココナツジエタノールアミドおよびココナツモノおよびジグリセリドなどの脂肪酸のエタノールアミドおよびグリセリドなどの天然乳化剤が挙げられる。分散剤および湿潤剤としてはまた、ポリカルボン酸ナトリウム(Geropon TA/72として市販されている);ナフタレンスルホン酸縮合物のナトリウム塩(Morwet(D425、D809、D390、EFW)として市販されている);ナフタレンスルホン酸カルシウム(DAXAD 19LCADとして市販されている);リグノスルホン酸ナトリウムおよび改質デンプンリグノスルホン酸ナトリウム;脂肪族アルコールエトキシレート;エトキシル化トリデシルアルコール(Rhodasurf(BC420、BC610、BC720、BC840)として市販されている);エトキシル化トリスチリルフェノール(Soprophor BSU)として市販されている);メチルオレイルタウリンナトリウム(Geropon T77として市販されている);トリスチリルフェノールエトキシレートおよびエステル;エチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックコポリマー;ノニオン性ブロックコポリマー(Atlox(4912)として市販されている)が挙げられる。分散剤および湿潤剤の例としては、これらに限定されないが、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム;N−オレイルN−メチルタウリン;1,4−ジオクトキシ−1,4−ジオキソ−ブタン−2−スルホン酸;ラウリル硫酸ナトリウム;ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム;脂肪族アルコールエトキシレート;ノニルフェノールエトキシレートが挙げられる。分散剤および湿潤剤としてはまた、タウリンナトリウム;および、無水マレイン酸コポリマーのナトリウムもしくはアンモニウム塩、リグノスルホン酸配合物もしくは縮合スルホン酸ナトリウム、カリウム、マグネシウムもしくはアンモニウム塩、ポリビニルピロリドン(International Specialty ProductsからPOLYPLASDONE XL−10として、または、BASF CorporationからKOLLIDON C1 M−10として商業的に入手可能である)、ポリビニルアルコール、改質もしくは未改質デンプン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルもしくはヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルメチルセルロース、または、リグノスルホン酸配合物もしくは縮合スルホン酸ナトリウム、カリウム、マグネシウムもしくはアンモニウム塩とポリビニルピロリドン(PVP)との混合物などの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態において、分散剤および湿潤剤は、組み合わされて、配合物の約1〜約30重量%を構成していることが可能である。例えば、分散剤および湿潤剤は、配合物の約1〜約20重量%、約1および約10重量%、約1〜約5重量%、約1〜約3重量%、約2〜約30重量%、約2〜約20重量%、約2〜約10重量%、約3〜約30重量%、約3〜約20重量%、約3〜約10重量%、約3〜約5重量%、約5〜約30重量%、約5〜約20重量%、約5〜約10重量%を構成していることが可能である。いくつかの実施形態において、分散剤または湿潤剤は、配合物の約0.1〜1重量%を構成していることが可能である。
いくつかの実施形態において、配合物は、不活性充填材を含んでいてもよい。例えば、不活性充填材は、湿潤性顆粒配合物の形成において粘着性をもたらすか増大させるために含まれていてもよい。不活性充填材はまた、一定の活性成分の充填量、密度または他の同様の物理特性を配合物にもたらすために含まれていてもよい。配合物において用いられ得る不活性充填材の非限定的な例としては、ベントナイトクレイ、炭水化物、タンパク質、脂質合成ポリマー、糖脂質、糖タンパク質、リポタンパク質、リグニン、リグニン誘導体およびこれらの組み合わせが挙げられる。好ましい実施形態において、不活性充填材はリグニン誘導体であると共に、任意により、リグノスルホン酸カルシウムである。いくつかの実施形態において、不活性充填材は:単糖、二糖、オリゴ糖、多糖およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。特定の炭水化物不活性充填材としては、例示的に、グルコース、マンノース、フルクトース、ガラクトース、スクロース、ラクトース、マルトース、キシロース、アラビノース、トレハロース、および、コーンシロップなどのこれらの混合物;ソルビトール、キシリトール、リビトール、マンニトール、ガラクチトール、フシトール、イジトール、イノシトール、ボレミトール、イソマルト、マルチトール、ラクチトール、ポリグリシトールを含む糖質アルコール;カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ−メチルエチルセルロース、ヒドロキシエチルプロピルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロースなどのセルロース;アミロース、シーゲル(seagel)、酢酸デンプン、ヒドロキシエチルエーテルデンプン、イオン性デンプン、長鎖アルキルデンプン、デキストリン、アミンデンプン、リン酸デンプンおよびジアルデヒドデンプンなどのデンプン;コーンデンプンおよびジャガイモデンプンなどの植物性デンプン;ペクチン、アミロペクチン、キシラン、グリコーゲン、寒天、アルギン酸、藻膠質、キチン、アラビアゴム、グアーガム、ガムカラヤ、トラガカントゴムおよびローカストビーンガムなどの他の炭水化物;コーン、ダイズ、ピーナッツ、カノーラ、オリーヴおよび綿種子などの植物性油;リグニンおよびニトロリグニンなどの複雑な有機物質;リグノスルホン酸カルシウムおよびリグノスルホン酸ナトリウムを例示的に含むリグノスルホネート塩などのリグニンの誘導体、ならびに、糖蜜などの有機および無機成分を含有する複雑な炭水化物系配合物が挙げられる。好適なタンパク質不活性充填材としては、例示的に、ダイズ抽出物、ゼイン、プロタミン、コラーゲンおよびカゼインが挙げられる。本明細書において効果を有する不活性充填材としてはまた、粒子成分の粘着性をもたらすか増大させることが可能である合成有機ポリマーが挙げられ、および、このような不活性充填材としては、例示的に、エチレンオキシドポリマー、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルアクリレート、ポリ乳酸およびラテックスが挙げられる。
いくつかの実施形態において、配合物は、例えば、約1〜約80重量%、約1〜約60重量%、約1〜約40重量%、約1〜約25重量%、約1〜約10重量%、約10〜約90重量%、約10〜約80重量%、約10〜約60重量%、約10〜約40重量%、約10〜約25重量%、約25〜約90重量%、約25〜約80重量%、約25〜約60重量%、約25〜約40重量%、約40〜約90重量%、約40〜約80重量%または約60〜約90重量%といった、約1〜約90重量%の不活性充填材を含有する。
いくつかの実施形態において、配合物は、活性処方成分自体、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子または配合物の他の成分の溶解度の制御を補助するために用いられることが可能である溶剤または溶剤の混合物を含んでいてもよい。例えば、溶剤は、水、アルコール、アルケン、アルカン、アルキン、フェノール、炭化水素、塩素化炭化水素、ケトン、エーテルおよびこれらの混合物から選択されることが可能である。いくつかの実施形態において、配合物は、配合物の約0.1〜約90重量%を構成する溶剤または溶剤の混合物を含有する。いくつかの実施形態において、配合物は、例えば、約1〜約80重量%、約1〜約60重量%、約1〜約40重量%、約1〜約25重量%、約1〜約10重量%、約10〜約90重量%、約10〜約80重量%、約10〜約60重量%、約10〜約40重量%、約10〜約25重量%、約25〜約90重量%、約25〜約80重量%、約25〜約60重量%、約25〜約40重量%、約40〜約90重量%、約40〜約80重量%、約60〜約90重量%、約0.1〜約10重量%、約0.1〜約5重量%、約0.1〜約3重量%、約0.1〜約1重量%、約0.5〜約20重量%、約0.5〜約10重量%、約0.5〜約5重量%、約0.5〜約3重量%、約0.5〜約1重量%、約1〜約20重量%、約1〜約10重量%、約1〜約5重量%、約1〜約3重量%、約5〜約20重量%、約5〜約10重量%、約10または約20重量%といった、約0.1〜約90重量%の溶剤を含有する。
いくつかの実施形態において、配合物は界面活性剤を含んでいてもよい。配合物に含まれている場合、界面活性剤は、湿潤剤、分散剤、乳化剤、可溶化剤および生体増進剤(bioenhancing agent)として機能することが可能である。特に限定されないが、特定の界面活性剤は、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、シリコーン界面活性剤(例えば、Silwet L77)およびフッ素系界面活性剤であり得る。例示的なアニオン性界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩およびエトキシレート、スルホコハク酸塩、リン酸エステル、タウリン、アルキルナフタレンスルホン酸塩およびポリマーリグノスルホネートが挙げられる。例示的なノニオン性界面活性剤としては、アルキルフェノールエトキシレート、脂肪族アルコールエトキシレート、脂肪族アルキルアミンエトキシレート、アミンアルコキシレート、ソルビタンエステルおよびこれらのエトキシレート、ヒマシ油エトキシレート、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマーおよび高分子界面活性剤が挙げられる。いくつかの実施形態において、界面活性剤は、例えば、約1〜約15重量%、約1〜約10重量%、約1〜約8重量%、約1〜約6重量%、約1〜約4重量%、約3〜約20重量%、約3〜約15重量%、約3〜約10重量%、約3〜約8重量%、約3〜約6重量%、約5〜約15重量%、約5〜約10重量%、約5〜約8重量%または約10〜約15重量%といった、配合物の約1〜約20重量%を構成することが可能である。いくつかの実施形態において、界面活性剤(例えば、ノニオン性界面活性剤)は、エンドユーザーによって、例えば、噴霧タンク中で配合物に添加され得る。実際には、配合物が噴霧タンクに添加される場合、配合物は希釈され、いくつかの実施形態においては、ナノ粒子を分散形態に維持するために追加の界面活性剤を添加することが有利な場合がある。
いくつかの実施形態において、配合物は、液体配合物に対する安定性の付与、または、配合物のレオロジーの変性を補助することが可能である沈降防止剤もしくは増粘剤を含み得る。沈降防止剤または増粘剤の例としては、これらに限定されないが、グアーガム;ローカストビーンガム;キサンタンガム;カラゲーナン;アルギン酸塩;メチルセルロース;カルボキシメチルセルロースナトリウム;ヒドロキシエチルセルロース;改質デンプン;多糖および他の変性多糖;ポリビニルアルコール;Rohm & Haas Co.製のLatron B−1956、乳化剤を伴う植物油系材料(例えば、ココジタルミド(cocodithalymide))などのグリセロールアルキド樹脂;高分子テルペン;微結晶性セルロース;メタクリレート;ポリ(ビニルピロリドン)、シロップ、ポリエチレンオキシドおよびヒュームドシリカ(例えばAerosil 380)が挙げられる。いくつかの実施形態において、沈降防止剤または増粘剤は、例えば、約0.05〜約5重量%、約0.05〜約3重量%、約0.05〜約1重量%、約0.05〜約0.5重量%、約0.05〜約0.1重量%、約0.1〜約5重量%、約0.1〜約3重量%、約0.1〜約1重量%、約0.1〜約0.5重量%、約0.5〜約5重量%、約0.5〜約3重量%、約0.5〜約1重量%、約1〜約10重量%、約1〜約5重量%または約1〜約3重量%といった、配合物の約0.05〜約10重量%を構成することが可能である。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、沈降防止剤または増粘剤として作用することが主な機能である化合物を含まないことが明示的に予期される。いくつかの実施形態において、配合物に含まれる化合物は他の主な機能に追加していくらかの沈降防止または増粘機能を有していてもよく、従って、沈降防止または増粘機能は除外に係る必須条件ではないが、しかしながら、主に沈降防止剤もしくは増粘剤として、または、これらのためだけに用いられる配合剤は明白に本配合物から除外され得る。
いくつかの実施形態において、配合物は、保管の最中における生成物の微生物性または真菌性分解を防止する1種または複数種の防腐剤を含んでいてもよい。防腐剤の例としては、これらに限定されないが、トコフェロール、アスコルビン酸パルミテート、没食子酸プロピル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、プロピオン酸およびそのナトリウム塩;ソルビン酸およびそのナトリウムもしくはカリウム塩;安息香酸およびそのナトリウム塩;p−ヒドロキシ安息香酸ナトリウム塩;メチルp−ヒドロキシ安息香酸塩;1,2−ベンズイソチアザリン−3−オン、ならびに、これらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態において、防腐剤は、例えば、約0.01〜約0.1重量%、約0.01〜約0.05重量%、約0.01〜約0.02重量%、約0.02〜約0.2重量%、約0.02〜約0.1重量%、約0.02〜約0.05重量%、約0.05〜約0.2重量%、約0.05〜約0.1重量%または約0.1〜約0.2重量%といった、配合物の約0.01〜約0.2重量%を構成することが可能である。
いくつかの実施形態において、配合物は、保管の最中の凍結、使用中の発泡、または、保管の最中の凝結に対する配合物の安定化を補助する、凍結防止剤、消泡剤および/または凝結防止剤を含んでいてもよい。凍結防止剤の例としては、これらに限定されないが、エチレングリコール、プロピレングリコールおよび尿素が挙げられる。特定の実施形態において、配合物は、例えば、約0.5〜約5重量%、約0.5〜約3重量%、約0.5〜約2重量%、約0.5〜約1重量%、約1〜約10重量%、約1〜約5重量%、約1〜約3重量%、約1〜約2重量%、約2〜約10重量%、約3〜約10重量%または約5〜約10重量%といった、約0.5〜約10重量%の凍結防止剤を含んでいてもよい。
消泡剤の例としては、これらに限定されないが、シリコーン系消泡剤(例えば、ジメチルポリシロキサンDow−Corning(登録商標)製のFG−10、Trans−Chemo,Inc.製のTrans 10Aの水性乳化物)、ならびに、オクタノール、ノナノールおよびシリカなどの非シリコーン系消泡剤が挙げられる。いくつかの実施形態において配合物は、例えば、約0.05〜約0.5重量%、約0.05〜約1重量%、約0.05〜約0.2重量%、約0.1〜約0.2重量%、約0.1〜約0.5重量%、約0.1〜約1重量%または約0.2〜約1重量%といった約0.05〜約5重量%の消泡剤を含んでいてもよい。
凝結防止剤の例としては、リン酸ナトリウムまたはアンモニウム、炭酸または重炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、硫酸マグネシウムまたは亜鉛、水酸化マグネシウム(すべて任意により水和物として)、アルキルスルホコハク酸ナトリウム、ケイ質化合物、マグネシウム化合物、C10〜C22脂肪酸多価金属塩化合物等が挙げられる。凝結防止処方成分の例示は、アタパルジャイトクレイ、キースラガー、シリカエアロゲル、シリカキセロゲル、パーライト、タルク、バーミキュライト、アルミノケイ酸ナトリウム、オキシ塩化ジルコニウム、デンプン、フタル酸ナトリウムまたはカリウム、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、窒化カルシウム、窒化アルミニウム、酸化銅、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、窒化マグネシウム、燐酸マグネシウム、酸化マグネシウム、硝酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、ならびに、パルミチン酸、ステアリン酸およびオレイン酸などのC10〜C22脂肪酸のマグネシウムおよびアルミニウム塩である。凝結防止としてはまた、精製カオリンクレイ、PPG Industries製のHI SIL 233などのアモルファス沈降二酸化シリカ、Huber Chemical Companyから入手可能であるHUBERSILなどの精製クレイ、または、ヒュームドシリカ(例えば、Aerosil 380)が挙げられる。いくつかの実施形態において、配合物は、例えば、約0.05〜約5重量%、約0.05〜約3重量%、約0.05〜約2重量%、約0.05〜約1重量%、約0.05〜約0.5重量%、約0.05〜約0.1重量%、約0.1〜約5重量%、約0.1〜約3重量%、約0.1〜約2重量%、約0.1〜約1重量%、約0.1〜約0.5重量%、約0.5〜約5重量%、約0.5〜約3重量%、約0.5〜約2重量%、約0.5〜約1重量%、約1〜3重量%、約1〜10重量%、約1〜約5重量%といった、約0.05〜約10重量%の凝結防止剤を含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、配合物は、活性処方成分のUV照射による分解からの保護を補助することが可能であるUV−遮断化合物を含んでいてもよい。UV−遮断化合物の例としては、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、ホモサレート、アルキルシンナメート、オクチルサリチレートなどのサリチレート、ジベンゾイルメタン、アントラニレート、メチルベンジリデン、オクチルトリアゾン、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、オクトクリレン、トリアジン、シンナメート、シアノアクリレート、ジシアノエチレン、エトクリレン、ドロメトリゾールトリシロキサン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェノールトリアジン、ドロメトリゾール、ジオクチルブタミドトリアゾン、テレフタリリデンジカンファースルホン酸およびパラ−アミノベンゾエート、ならびに、これらのエステル誘導体、二酸化チタン、酸化亜鉛および酸化セリウムなどのUV−吸収性金属酸化物、および、ニッケルビス(オクチルフェノール)スルフィドなどのニッケル有機化合物等などの日焼け止め剤中に通例見出される成分が挙げられる。これらの分類のUV−遮断剤の各々の追加の例は、Kirk−Othmer,Encyclopedia of Chemical Technologyに見出され得る。いくつかの実施形態において、配合物は、例えば、約0.01〜約1重量%、約0.01〜約0.5重量%、約0.01〜約0.2重量%、約0.01〜約0.1重量%、約0.01〜約0.05重量%、約0.05重量%〜約1重量%、約0.05〜約0.5重量%、約0.05〜約0.2重量%、約0.05〜約0.1重量%、約0.1〜約1重量%、約0.1〜約0.5重量%、約0.1〜約0.2重量%、約0.2〜約1重量%、約0.2〜約0.5重量%または約0.5〜約1重量%といった、約0.01〜約2重量%のUV−遮断剤を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、UV−遮断剤として作用することが主な機能である化合物を含まないことが明示的に予期される。いくつかの実施形態において、配合物中に含まれる化合物は、他の主な機能に追加していくらかのUV−遮断機能を有していてもよく、従って、UV−遮断性は除外に係る必須条件ではないが、しかしながら、主にUV−遮断剤として、または、UV−遮断剤のためだけに用いられる配合剤は明白に本配合物から除外され得る。
いくつかの実施形態において、配合物は、水に添加された場合に固体配合物の崩壊を補助することが可能である崩壊剤を含んでいてもよい。好適な崩壊剤の例としては、架橋されたポリビニルピロリドン、変性セルロースガム、アルファ化デンプン、コーンスターチ、改質コーンデンプン(例えば、STARCH 1500)およびカルボキシメチルデンプンナトリウム(例えば、EXPLOTABまたはPRIMOJEL)、微結晶性セルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルデンプンナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、大豆多糖(例えば、EMCOSOY)、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、アルギン酸塩(例えば、SATIALGINE)、デキストランおよびポリ(アルキレンオキシド)および発泡性の組み合わせ(例えば、クエン酸またはアスコルビン酸+重炭酸塩)、ラクトース、無水第二リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ハイドロタルサイト、ケイ酸無水物および合成ケイ酸アルミニウムが挙げられる。いくつかの実施形態において、崩壊剤は、例えば、約1〜約15重量%、約1〜約10重量%、約1〜約8重量%、約1〜約6重量%、約1〜約4重量%、約3〜約20重量%、約3〜約15重量%、約3〜約10重量%、約3〜約8重量%、約3〜約6重量%、約5〜約15重量%、約5〜約10重量%、約5〜約8重量%または約10〜約15重量%といった、配合物の約1〜約20重量%を構成することが可能である。
配合物
上記のとおり、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子は、異なる用途のために異なるタイプの配合物に配合されることが可能である。例えば、配合物のタイプは、湿潤性顆粒、水和剤および高固体液体懸濁液を含むことが可能である。しかも、上記において検討されているとおり、配合剤は、これらに限定されないが、分散剤、湿潤剤、界面活性剤、沈降防止剤または増粘剤、防腐剤、凍結防止剤、消泡剤、凝結防止剤、不活性充填材およびUV−遮断剤を含んでいることが可能である。
いくつかの実施形態において、一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体は乾燥(例えば噴霧乾燥)されて、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含有する固体が形成される。次いで、噴霧乾燥された固体はそのまま用いられるか、または、湿潤性顆粒(WG)、水和剤(WP)もしくは高固形分液体懸濁液(HSLS)を形成するために他の配合剤を含有する配合物に組み込まれることが可能である。
いくつかの実施形態において、活性処方成分は予め形成されたポリマーナノ粒子の存在下で粉砕されて、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含有する固体が形成される。次いで、この固体はそのまま用いられるか、または、湿潤性顆粒(WG)、水和剤(WP)もしくは高固形分液体懸濁液(HSLS)を形成するために他の配合剤を含有する配合物に組み込まれることが可能である。いくつかの実施形態において、粉砕ステップは1種または複数種の配合剤の存在下で行われ得る。いくつかの実施形態において、粉砕ステップは水性相の存在下で行われ得る。
湿潤性顆粒(WG)
いくつかの実施形態において、乾燥した固体は、他の配合剤を添加することにより、および、配合物を押出して顆粒を形成することにより、湿潤性顆粒(WG)である配合物に形成することが可能である。いくつかの実施形態において、WG配合物は、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(または、その凝集体)を含む乾燥させた(例えば、噴霧乾燥、凍結乾燥等)または粉砕した固体、湿潤剤(例えば、Soprophor 4D 384またはBSUなどの界面活性剤)および/または分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)、ならびに、不活性充填材(例えばラクトース)を一緒に混合することにより形成され得る。いくつかの実施形態において、WGは、湿潤剤(例えば、Soprophor4D384またはBSUなどの界面活性剤)および分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)を用いて形成することが可能である。
いくつかの例示的な実施形態において、実施例の段落においてより詳細に記載するが、WG配合物の成分はすべて容器中で混合され、約30〜約50%当量質量の水で湿らされ、得られた半固体が押出されて顆粒が形成される。いくつかの実施形態において、最終的なWGの配合物は(重量基準で):0〜5%分散剤、0〜5%湿潤剤、5〜80%活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)、および、100%までの不活性充填材であることが可能である。いくつかの実施形態において、最終的なWGの配合物は(重量基準で):0.5〜5%分散剤、0.5%〜5%湿潤剤、5〜80%活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)、および、100%までの不活性充填材であることが可能である。配合剤および活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の段落において上記されているとおり、広く多様な配合剤および種々の濃度のナノ粒子(凝集体を含む)、湿潤剤、分散剤、充填材、ならびに、他の配合剤を用いて例えば湿潤性顆粒といった例示的な配合物を調製することが可能である。
いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むWG配合物は、好ましくはメタノールである一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体を用いることにより形成され得る。いくつかの実施形態において、WG配合物は、一般的な溶剤中の分散体を湿潤剤(例えば、Soprophor 4D 384またはBSUなどの界面活性剤)および/または分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)および不活性充填材(例えば、ラクトース)を含有する水溶液に加え、得られる混合物を乾燥(凍結乾燥、噴霧乾燥等)させて固体を形成し、次いで、固体を造粒して活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むWG配合物を得ることにより形成可能である。いくつかの実施形態において、WGは、湿潤剤(例えばSoprophorなどの界面活性剤)および分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)を用いることにより形成可能である。配合剤の段落において上記されているとおり、広く多様な配合剤および種々の濃度の湿潤剤、分散剤、充填材および他の配合剤を用いて例えば湿潤性顆粒といった例示的な配合物を調製することが可能である。
上記の種々のポリマーナノ粒子に追加して、例示的なポリマーナノ粒子は、90:10質量比のメタクリル酸およびエチルアクリレートのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、90:10質量比のメタクリル酸およびスチレンのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、75:25質量比のメタクリル酸およびブチルメタクリレートのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、75:25質量比のアクリル酸およびスチレンのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、90:10質量比のアクリル酸およびスチレンのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、一般的な溶剤中に、いくつかの場合においては、20mg/mL以上の濃度で分散される。活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子セクションにおいて上記されているとおり、コポリマー構成成分の多くの比を用いることが可能である。
いく種かの例示的な実施形態において、活性処方成分は、アゾキシストロビン、フェンアミドン、フルオキサストロビン、クレソキシムメチル、ピラクロストロビンおよびトリフロキシストロビンから選択される。いくつかの実施形態において、活性処方成分対ポリマーナノ粒子の比は、1:1、2:1、3:1、4:1もしくは5:1、これらの値間の範囲、または、上記に列挙されている他の範囲である。活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子セクションにおいて上記されているとおり、ストロビルリン対ポリマーの多くの比を用いることが可能である。
いくつかの実施形態において、一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体は、好ましくは水である第2の溶剤を含有する容器にゆっくりと加えられる。いくつかの実施形態において、第2の溶剤は、ポリマーナノ粒子および活性処方成分を含有する一般的な溶剤よりも体積が少なくとも20倍である。いくつかの実施形態において、第2の溶剤は、特にこれらに限定されないが、Reax 88Bなどのリグノスルホネートであることが好ましい分散剤、および/または、特にこれらに限定されないが、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤であることが好ましい湿潤剤、ならびに、特にこれらに限定されないが、ラクトースであることが好ましい不活性充填材を含有する。
いくつかの実施形態において、一般的な溶剤中の分散体が第2の溶剤と共に混合された後、溶剤が乾燥により除去される。いくつかの実施形態において、溶剤は凍結乾燥により除去される。いくつかの実施形態において、溶剤は噴霧乾燥により除去される。次いで、得られる固体配合物は約30〜約50%当量質量の水で湿らされ、次いで、押出されて顆粒が形成される。いくつかの例示的な実施形態において、顆粒は、皮下注射押出し成形により形成される。いくつかの実施形態において、顆粒は、押出し成形造粒、パン造粒、流動床造粒、噴霧乾燥造粒または高せん断造粒を介して形成される。
いくつかの実施形態において、顆粒は溶液中に30秒間以内に分散する。いくつかの場合において、WG配合物は破砕性が低い。いくつかの実施形態において、WG配合物は粉塵性が低い。いくつかの実施形態において、WG配合物が水中に分散される場合、分散体は、約100〜約500nm以内、または、いくつかの場合において、約100〜約200nm以内の平均粒径を有するナノ粒子をもたらす。いくつかの実施形態において、WG配合物が水中に分散される場合、分散体は、100nm未満の平均粒径を有する粒子をもたらす。いくつかの実施形態において、WG配合物の水中の分散体は、泡の形成が最低限である。いくつかの実施形態において、WG配合物は、−5℃〜45℃の間の1〜2ヶ月の連続的な温度サイクル後においても安定であり、視認可能な相分離の徴候を示さず、および、使用量で容易に水中に分散可能である。
いくつかの実施形態において、本開示は、顆粒の押出し成形を介して低融点活性成分を含むWGの製造方法を提供する。いくつかの実施形態において、活性成分は、約100℃未満、約90℃未満、約80℃未満、約70℃未満、約60℃未満、約50℃未満または約40℃未満の融点を有する。低融点活性成分の湿潤性顆粒を顆粒の押出し成形を介して調製可能であることは意外である。上記のとおり、一般的には、押出し成形の最中に発生する熱によって、活性処方成分の分離など複雑性が増してしまう。いくつかの実施形態において、本開示の湿潤性顆粒の活性処方成分は、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、オリザストロビン、メトミノストロビンまたはトリフロキシストロビンである。
水和剤(WP)
いくつかの実施形態において、乾燥された固体は、水和剤(WP)である配合物に形成可能である。いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むWP配合物は、乾燥(例えば、噴霧乾燥、凍結乾燥等)したポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体から形成可能である。いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むWP配合物は、活性処方成分のポリマーナノ粒子の粉砕された固体から形成可能である。いくつかの実施形態において、WPは、乾燥された固体を分散剤および/または湿潤剤と混合することにより形成される。いくつかの実施形態において、WPは、乾燥した固体または粉末化した固体を分散剤および/または湿潤剤と混合することにより形成される。いくつかの実施形態において、WPは、乾燥または粉末化した固体と、分散剤および湿潤剤とを混合することにより形成される。いくつかの実施形態において、最終的なWPの配合は(重量基準で):約98%以下の活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態である、活性処方成分およびポリマーの両方を含む)であることが可能である。いくつかの実施形態において、WP配合物は(重量基準で):0〜5%分散剤、0〜5%湿潤剤、5〜98%活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)、および、100%までの不活性充填材を含む。いくつかの実施形態において、最終的なWPの配合は(重量基準で):0.5〜5%分散剤、0.5%〜5%湿潤剤、5〜98%活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)、および100%までの不活性充填材であることが可能である。配合剤および活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の段落において上記されているとおり、広く多様な配合剤および種々の濃度のナノ粒子(凝集体を含む)、湿潤剤、分散剤、充填材、ならびに、他の配合剤を用いて、例えば水和剤といった例示的な配合物を調製することが可能である。
いくつかの実施形態において、最終的なWPの配合は(重量基準で):0.5〜5%分散剤、0.5%〜5%湿潤剤、0.1〜10%増粘剤(例えば、上記のとおり複数の機能を発揮し得るヒュームドシリカ、および/または、キサンタンガム)、5〜98%活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)であることが可能である。配合剤の段落において上記されているとおり、広く多様な配合剤および種々の濃度の湿潤剤、分散剤、充填材および他の配合剤を用いて、例えば水和剤といった例示的な配合物を調製することが可能である。
以下により詳細に記載されているいく種かの例示的な実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態)を含むWP配合物は、好ましくはメタノールといった一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体から形成され得る。いくつかの実施形態において、WP配合物は一般的な溶剤中の分散体を1×リン酸緩衝塩(PBS)溶液に加え、次いで、得られた混合物を乾燥(例えば、凍結乾燥、噴霧乾燥等)させて固体粉末を形成することにより形成可能である。いくつかの実施形態において、WP配合物は、一般的な溶剤中の分散体を湿潤剤(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤)および/または分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)、ならびに、任意により不活性充填材(例えば、ラクトース)を含む水溶液に添加し、次いで、得られる混合物を乾燥(例えば、凍結乾燥、噴霧乾燥等)して固体粉末を形成することにより形成可能である。いくつかの実施形態において、WPは、湿潤剤(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤)および分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)を用いて形成可能である。
以下においてまたより詳細に記載されているいくつかの例示的な実施形態において、ポリマーナノ粒子は、約90:10質量比のメタクリル酸とエチルアクリレートとのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、好ましくは20mg/mLの濃度で、一般的な溶剤中に分散される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、約75:25の質量比のメタクリル酸とスチレンとのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、約75:25質量比のアクリル酸とスチレンとのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、約90:10質量比のアクリル酸とスチレンとのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、活性処方成分はアゾキシストロビンであり、20mg/mLの濃度でポリマーナノ粒子分散体中に混合される。活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子セクションにおいて上記されているとおり、コポリマー構成成分の多くの比を用いることが可能である。
いくつかの実施形態においては、ポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体が、次いで、好ましくは水である第2の溶剤を含有する容器にゆっくりと加えられる。いくつかの実施形態において、第2の溶剤は、ポリマーナノ粒子および活性処方成分を含有する一般的な溶剤よりも体積が少なくとも20倍である。いくつかの実施形態において、第2の溶剤は、1X PBSを含む。いくつかの実施形態において、第2の溶剤は、Reax 88Bなどのリグノスルホネートであることが好ましい分散剤、および/または、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤であることが好ましい湿潤剤を含有する。いくつかの実施形態において、WPは、湿潤剤(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤)および分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)を用いて調製可能である。
いくつかの実施形態においては、一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体が分散剤および/または湿潤剤を含有する第2の溶剤と混合された後、最終混合物は乾燥(例えば、凍結乾燥)されて、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含有する固体粉末化配合物が得られる。
高固形分液体懸濁液(HSLS)
本開示に従って利用可能である一タイプの配合物は高固形分液体懸濁液である。既述のとおり、このような配合物は、活性処方成分が会合したポリマーナノ粒子の少なくともナノ粒子(潜在的に同じものの凝集体を含む)を含有する液体配合物であることにより一般に特徴付けられる。
いくつかの実施形態において、HSLSの配合は(重量基準で):約5〜約80%活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態である、活性処方成分およびポリマーの両方を含む)、0.5〜約5%湿潤剤および/または分散剤、約1〜約10%凍結防止剤、約0.2〜約10%沈降防止剤または増粘剤、約0.1〜約10%消泡剤、約0.01〜約0.1%防腐剤および100%までの水であることが可能である。配合剤および活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の段落において上記されているとおり、広く多様な配合剤および種々の濃度のナノ粒子(凝集体を含む)、湿潤剤、分散剤、充填材、ならびに、他の配合剤を用いて、例えばHSLSといった例示的な配合物を調製することが可能である。
以下により詳細に記載されているいく種かの例示的な実施形態において、ポリマーナノ粒子は、90:10質量比でメチルメタクリル酸およびエチルアクリレートのコポリマーから形成される。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、好ましくは20mg/mLの濃度で一般的な溶剤中に分散される。いくつかの実施形態において、活性処方成分は、アゾキシストロビン、フェンアミドン、フルオキサストロビン、クレソキシムメチル、ピコキシストロビン、ピラクロストロビンまたはトリフロキシストロビンであり、20mg/mLの濃度でナノ粒子分散体中に混合される。活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子セクションにおいて上記されているとおり、コポリマー構成成分の多くの比を用いることが可能である。
いくつかの実施形態において、一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体は、好ましくは水である第2の溶剤を含有する容器にゆっくりと加えられる。いくつかの実施形態において、第2の溶剤は、ポリマーナノ粒子および活性処方成分を含有する一般的な溶剤よりも体積が少なくとも20倍である。いくつかの実施形態において、第2の溶剤は、Reax 88Bなどのリグノスルホネートであることが好ましい分散剤、および/または、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤であることが好ましい湿潤剤を含有する。いくつかの実施形態において、HSLSは、湿潤剤(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤)および分散剤(例えば、Reax 88B等などのリグノスルホネート)を用いて形成可能である。
いくつかの実施形態において、本開示のHSLS配合物は、例えば、約5〜約40%、約5〜約35%、約5〜約30%、約5〜約25%、約5〜約20%、約5〜約15%、約5〜約10%、約10〜約40%、約10〜約35%、約10〜約30%、約10〜約25%、約10〜約20%、約10〜約15%、約15〜約40%、約15〜約35%、約15〜約30%、約15〜約25%、約15〜約20%、約20〜約40%、約20〜約35%、約20〜約30%、約20〜約25%、約25〜約40%、約25〜約35%、約25〜約30%、約30〜約40%または約35〜約40%といった、約5〜約40重量%の活性処方成分含有量を有する。活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の段落において上記されているとおり、ストロビルリン対ポリマーの多くの比を用いることが可能である。
いくつかの実施形態において、本開示のHSLS配合物は、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%または約40重量%の活性処方成分含有量を有する。
一般的なHSLSの形成方法
いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むHSLSは、一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体から、または、乾燥形態の分散体(例えば、噴霧乾燥されたもの)から形成可能である。いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むHSLS配合物は、活性処方成分のポリマーナノ粒子を含む粉砕された固体から形成可能である。
HSLS形成方法−粉砕法
いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むHSLS配合物は、粉砕を介して調製可能である。数々の例示的な方法および得られるHSLS配合物が、以下および実施例中に記載されている。いくつかの実施形態において、本開示に記載のとおり調製された(例えば、粉砕、噴霧乾燥等を介して)活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)の固体配合物は、1種または複数種の配合剤および水の存在下でさらに粉砕されてもよい。いくつかの実施形態において、HSLSは、固体配合物活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子を、水、および、1種または複数種の凍結防止剤、(任意により2種以上の)浸潤剤および/または分散剤、消泡剤、防腐剤、ならびに、増粘剤の存在下で粉砕することにより形成可能である。さらに、いくつかの実施形態においては、活性処方成分およびポリマーナノ粒子が一緒に粉砕されて活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子を含むものがもたらされ、これが、次いで、以下に記載のプロセスに従ってさらに粉砕されてもよい。
いくつかの実施形態において、粉砕プロセスは、別々のフェーズ(すなわち時間)で、粉砕フェーズの各々の間で任意により1種または複数種の配合剤を添加して行われる。技術分野における当業者は、各フェーズの長さを特定の事例について適切に調節することが可能である。いくつかの実施形態においては、粉砕容器の内容物が1つまたは複数の粉砕フェーズ間で冷却される(例えば、粉砕ジャーを氷浴中に置くことにより)。技術分野における当業者は、冷却時間の長さを特定の事例について適切に調節することが可能である。
いくつかの実施形態において、HSLSは、先ず、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の固体配合物を、(任意により2種以上の)浸潤剤および/または分散剤の存在下で、1つの粉砕容器の中で一定の時間の間(例えば、約30分間〜約1日)粉砕し、次いで、この混合物を水、および、任意により1種または複数種の凍結防止剤、追加の浸潤剤および/または分散剤、凍結防止剤、消泡剤、防腐剤、増粘剤を含有する他の粉砕容器に移し、成分を一緒に粉砕することにより形成可能である。薬剤の配合の段落において上記されているとおり、広く多様な追加の配合剤、ならびに、種々の濃度の湿潤剤、分散剤、充填材および他の配合剤を例示的な配合物の調製において用いることが可能である。
いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むHSLS配合物は、予め形成されたポリマーナノ粒子および活性処方成分を、1種または複数種の配合剤および水の存在下で粉砕することにより調製可能である。いくつかの実施形態において、HSLSは、予め形成されたポリマーナノ粒子および活性処方成分を、水および任意により1種または複数種の凍結防止剤、追加の浸潤剤および/または分散剤、凍結防止剤、消泡剤、防腐剤、ならびに、増粘剤の存在下で粉砕することにより形成可能である。繰り返すが、薬剤の配合の段落において上記されているとおり、広く多様な追加の配合剤、ならびに、種々の濃度の湿潤剤、分散剤、充填材および他の配合剤を、例示的な配合物の調製において用いることが可能である。
また、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子が二粉砕容器法で粉砕される上記の実施形態のとおり、このような手法を、予め形成されたポリマーナノ粒子からのHSLSの調製に用いることが可能である。いくつかの実施形態において、このようなHSLSは先ず、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の固体配合物を、一の粉砕容器中において、(任意により2種以上の)浸潤剤および/または分散剤の存在下で一定の時間(例えば、約30分間〜約1日)粉砕し、粉砕した成分を、水、および、任意により1種または複数種の凍結防止剤、追加の浸潤剤および/または分散剤、凍結防止剤、消泡剤、防腐剤、ならびに、増粘剤を含有する他の粉砕容器に移すことにより形成可能である。
上記のHSLS配合物を製造する粉砕法は、以下の実施例を含む本明細書におけるいずれかの他の部分において参照されているもののいずれかを含み得る。本明細書におけるいずれかの部分において記載されているいずれかのタイプのミルもまた、粉砕によるHSLS配合物の調製に用いられ得る。
HSLS形成方法−混合&乾燥法
いくつかの実施形態において、HSLS配合物は、粉砕を伴わないが、代わりに、配合物の成分を混合することにより調製される。これらの方法はまた、HSLSとして好適であるよう、配合物を乾燥させて配合物の固形分含有量を高めるステップを含み得る。これらの方法のすべては以下においてより詳細に記載されており、例示的な方法が実施例中に示されている。
いくつかの例示的な実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態で)を含むHSLS配合物は、一般的な溶剤(例えば、メタノール)中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体から形成可能である。いくつかの実施形態において、分散体は、湿潤剤および分散剤、凍結防止剤(ならびに、任意により沈降防止剤もしくは増粘剤および防腐剤)を含有する水溶液に添加される。次いで、混合物は、例えば乾燥させることによって、所望の高固形分配合物が達成されるまで溶剤を除去することにより濃縮される。
いくつかの実施形態においては、一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体が湿潤剤および/または分散剤、ならびに、凍結防止剤(任意により、沈降防止剤または増粘剤および防腐剤と共に)を含有する第2の溶剤と混合された後に、最終混合物が、標的とする固形分含有量(例えば、少なくとも60%固形分)を有する最終配合物が得られるまで一般的な溶剤および第2の溶剤のほとんどを除去することにより濃縮される。いくつかの実施形態において、溶液の濃縮に用いられる方法は真空蒸発である。いくつかの実施形態において、湿潤剤および/または分散剤、ならびに、凍結防止剤(任意により、沈降防止剤または増粘剤および防腐剤と共に)を含有する第2の溶剤は、混合物がすでに濃縮された後に添加される。活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子セクションにおいて上記されているとおり、多くの範囲の固形分含有量を達成可能である。
いくつかの実施形態において、一般的な溶剤中のポリマーナノ粒子および活性処方成分の分散体は、二次溶媒・溶剤に添加されて活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子(任意により凝集体形態)の溶液が形成される。二次溶媒・溶剤は典型的には一般的な溶剤と混和性であり、通常は水であるが、いくつかの実施形態において、二次溶媒・溶剤は、通常は、好ましくはメタノールまたはエタノールといったアルコールである三次溶剤と水との混合物であることも可能である。いくつかの実施形態において、二次溶媒・溶剤または溶剤の混合物は、一般的な溶剤と部分的にのみ混和性である。いくつかの実施形態において、二次溶媒・溶剤または溶剤の混合物は、一般的な溶剤と混和性ではない。いくつかの実施形態において、HSLS配合物は、−5℃〜45℃の間の1〜2ヶ月の連続的な温度サイクル後においても安定であり、視認可能な相分離の徴候を示さず、流動性が維持され、および、使用量で容易に水中に分散可能である。
いくつかの実施形態において、HSLSは、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の乾燥分散体(例えば、凍結乾燥されたもの)を水中で還元して、目標とされる固形分含有量(例えば、少なくとも60%固形分)を有する配合物を得、次いで、凍結防止剤(ならびに、任意により増粘剤および防腐剤)を最終混合物に添加することにより形成される。いくつかの実施形態において、HSLSは、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子を粉砕(例えば、ボールミル)した固体を水中で還元して、目標とされる固形分含有量(例えば、少なくとも60%固形分)を有する配合物を得、次いで、凍結防止剤(ならびに、任意により少なくとも1種の増粘剤(例えば、ヒュームドシリカおよび/またはキサンタンガム)、消泡剤および防腐剤)を最終混合物に添加することにより形成される。いくつかの実施形態において、HSLSは、すべての成分を一緒に均質化することにより形成される。いくつかの実施形態において、HSLSは、すべての成分を一緒に粉砕することにより形成される。
いくつかの実施形態において、HSLSは、乾燥された分散体(例えば、噴霧乾燥)を、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤であることが好ましい湿潤剤、特にこれらに限定されないが、水であることが好ましい溶剤、および/または、特にこれらに限定されないが、Reax 88Bなどのリグノスルホネートであることが好ましい分散剤、ならびに、特にこれらに限定されないが、エチレングリコールであることが好ましい凍結防止剤と、安定したHSLSが得られるまで高せん断ミキサ中で混合することにより形成される。いくつかの実施形態においては、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの界面活性剤であることが好ましい湿潤剤、特にこれらに限定されないが、水であることが好ましい溶剤、および、特にこれらに限定されないが、Reax 88Bなどのリグノスルホネートであることが好ましい分散剤が含まれる。いくつかの実施形態において、プロピオン酸であることが好ましい防腐剤および沈降防止剤、または、特にこれらに限定されないが、ヒュームドシリカおよび/もしくはキサンタンガムのような水分散性薬剤であることが好ましい増粘剤もまた含まれる。
HSLS配合物における低融点活性成分の使用
いくつかの実施形態において、本開示は、低融点活性成分を含むHSLS配合物の製造方法を提供する。いくつかの実施形態において、活性成分は、約100℃未満、約90℃未満、約80℃未満、約70℃未満、約60℃未満、約50℃未満または約40℃未満の融点を有する。低融点活性成分の従来の懸濁液濃縮物の調製は自明なプロセスではない。既述のとおり、典型的な懸濁液濃縮物の配合は、活性処方成分を粉砕して約1〜約10ミクロンの粒子を生成するステップ、これに続く、界面活性剤の存在下における水性相中へのこれらの粒子の分散を含む。標準的な顆粒化器具を使用すると低融点活性成分が溶融してしまい、小径化プロセスを複雑化するか、または、妨げてしまう。それ故、低融点活性成分のHSLS配合物が本開示に従って調製され得ることは有用である。いくつかの実施形態において、HSLS配合物が、予め形成されたポリマーナノ粒子の存在下における活性処方成分の粉砕により、本開示に従って調製可能であることも意外である。いくつかの実施形態において、本開示のHSLS配合物の活性処方成分は、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、オリザストロビン、メトミノストロビンまたはトリフロキシストロビンである。
効力および適用
一般的な適用および効力
既述のとおり、および、実施例において記載のとおり、いくつかの実施形態において、本開示は、向上した治効性、予防性、転流性および/または浸透性殺菌・殺カビ特性を有するストロビルリン化合物の配合物を提供する。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、活性処方成分が同一である市販されている配合物と比して向上した予防活性を示し、これは、このストロビルリン配合物が、予防的適用において、より少ない実質使用量で適用され得ることを示唆する。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、活性処方成分が同一である市販されている配合物と比して高い治効特性を示し、これは、ストロビルリン配合物が、治効的適用において、より少ない実質使用量で適用され得ることを示唆する。如何なる理論によっても限定されることは望まないが、高い治効特性は、市販されている配合物のストロビルリンと比して、本開示に従って配合されたストロビルリンの葉浸透または転流が高いことによると考えられる。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、真菌性植物病害の防除のために、市販されている配合物より少ない実質使用量で適用されることが可能である。いくつかの実施形態において、ストロビルリンはアゾキシストロビンである。
普通、異なるストロビルリンは典型的には、ストロビルリンの効力(例えば、活性成分の絶対的な作用強度、および、活性部位での保持)、ならびに、処理される作物、葉タイプ、環境条件、作物外寄生する種、外寄生レベル、および、他の要因に関連する条件に応じて、1ヘクタール当たり10〜400グラムの活性処方成分(例えばストロビルリン)の異なる実質使用量で適用される。上記において検討したとおり、高いUV安定性、作用部位における物理的保持、残存活性、浸透性吸収、または、高い治効性もしくは予防活性などの本開示に係る配合物における向上により、使用される量が低減可能である。いくつかの実施形態では典型的な市販されている配合物を越える向上が示されており、これは、効果的な適用に少ない使用量を用いることが可能であることを示唆する。いくつかの実施形態において、量は、約0.1〜約400g/ヘクタール、好ましくは約0.1〜約200g/ヘクタール、より好ましくは約0.1〜約100g/ヘクタール、より好ましくは約0.1〜約10g/ヘクタール、または、より好ましくは約0.1〜約1g/ヘクタールの範囲であり得る。いくつかの実施形態において、量は、約1g〜約400g/ヘクタール、好ましくは約1〜約200g/ヘクタール、より好ましくは約1〜約100g/ヘクタール、または、より好ましくは約1〜約10g/ヘクタールの範囲であり得る。いくつかの実施形態において、量は、本明細書における他の箇所のいずれかに記載の量または量の範囲のいずれかであり得る。
一般的な用途&現在の市販の配合物との比較
いくつかの実施形態において、本開示は、ストロビルリン会合ポリマーのナノ粒子の配合物を用いる方法を提供する。いくつかの実施形態において、配合物は、植物の標的領域への接種に用いられる。いくつかの実施形態において、配合物は、例えば、葉、茎、根、花、樹皮、蕾、苗条および/または新芽といった植物の一部または複数の部分への接種に用いられる。
いくつかの実施形態において、活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子および他の配合剤を含む配合物は、水(例えば、噴霧タンク中で)に添加されて、活性処方成分中で約10〜約2,000ppmである分散体が形成される。いくつかの実施形態において、分散体は、約10〜約1,000ppm、約10〜約500ppm、約10〜約300ppm、約10〜約200ppm、約10〜約100ppm、約10〜約50ppm、約10〜約20ppm、約20〜約2,000ppm、約20〜約1,000ppm、約20〜約500ppm、約20〜約300ppm、約20〜約200ppm、約20〜約100ppm、約20〜約50ppm、約50〜約2,000ppm、約50〜約1,000ppm、約50〜約500ppm、約50〜約300ppm、約50〜約200ppm、約50〜約100ppm、約100〜約2,000ppm、約100〜約1,000ppm、約100〜約500ppm、約100〜約300ppm、約100〜約200ppm、約200〜約2,000ppm、約200〜約1,000ppm、約200〜約500ppm、約200〜約300ppm、約300〜約2,000ppm、約300〜約1,000ppm、約300〜約500ppm、約500〜約2,000ppm、約500〜約1,000ppm、約1000〜約2,000ppmである。
本明細書中において用いられるところ、本開示の配合物による植物の接種とは、いくつかの実施形態において、上記のとおり本開示の配合物から調製した分散体(例えば、任意により補助剤、界面活性剤等などの他の添加剤をさらに含む水または水性媒体中のもの)による植物の接種を指し得る。配合物という用語はまた、上記の適用(例えば、植物の接種)のための分散体を含み得ると理解されるべきである。例えば、「植物に接種するための本開示の配合物の使用」、「真菌性病害を防除するための本開示の配合物の使用」等といった本開示のストロビルリン配合物の使用を記載する方法は、植物への接種を目的とする、水または水性媒体中の活性処方成分の分散体(任意により、補助剤、界面活性剤等などの他の添加剤をさらに含む)の調製を含むこともまた理解されるべきである。
いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の約75%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成され、用いられる。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の約60%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成される。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の約50%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成される。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の40%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成される。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の30%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成される。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の20%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成される。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の10%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成される。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である活性処方成分が同一である市販の製品のラベルに列挙された使用量の5%未満の活性処方成分で植物に接種されるよう生成される。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、現在入手可能である殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙された使用量の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%である活性処方成分使用量で植物に接種されるよう用いられる。殺菌・殺カビ剤ラベルは商業的な供給者において参照可能であり、アクセスおよび入手が容易である。
以下により詳細に記載されているとおり、市販されている配合物のラベルには、度々、真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲が提供されている。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、上下限値が、活性処方成分が同一である市販されている製品のラベルに列挙されている範囲の使用量上下限の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%である活性処方成分使用量の範囲で、真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示の配合物の使用量上下限は、共に、同じ割合で使用量上下限よりも少ない。
好ましい実施形態において、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている量の範囲の最低量よりも少ない活性処方成分使用量で、真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、または、約10%未満である活性処方成分使用量で、真菌性病害の防除に用いられ得る。
低濃度適用
いくつかの場合において、ストロビルリン配合物は、ストロビルリンの水への溶解限度未満の濃度で植物に適用される。活性処方成分はこれらの低濃度で水溶性であるが、ストロビルリンの活性はなお、配合方法によって左右される。これは、ストロビルリンは、溶解限度未満で適用された場合においてもなおポリマー粒子と会合することを示すため、これは意外である。溶解限度未満の濃度では、ストロビルリンは、配合に関わらず、特に上記の生物学的機能に関して、同じか、または、少なくともきわめて同様の挙動を有するであろうことが予想される。これは、ストロビルリンは未だ疎水性であり、それ故、未だ低土壌易動性を有し、浸透性効果に欠き、および、従来のストロビルリンおよび従来のストロビルリン配合物の形質を示すと考えられるからである。
いくつかの実施形態において、しかしながら、ストロビルリン化合物会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体を有する配合物は、溶解限度未満の使用量で適用された場合、ストロビルリンの市販されている懸濁液濃縮物よりも効果的(例えば、浸透性または治効性効果を有する)であると示されている。比較例が、実施例のセクションにおいて以下に記載されている。いくつかの実施形態において、ストロビルリンはアゾキシストロビンである。いくつかの実施形態において、ストロビルリン化合物と会合したポリマーナノ粒子は、約90:10(MAA:EA)のモル比のメタクリル酸およびエチルアクリレートのコポリマーから形成されるが、上記のとおり、他の比も適用可能である。いくつかの実施形態において、配合物は、湿潤剤、分散剤および充填材を含む。いくつかの実施形態においては、配合物に、葉面保持補助剤を適用して植物表面への付着性を高めた。いくつかの実施形態において、葉面保持補助剤は、Gohsenolの銘柄で市販されている製品などの部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)である。
活性成分の向上した転流性
いくつかの実施形態において、本開示は、例えば、活性処方成分が同一である市販されている濃縮物(例えば、Amistar(登録商標))と比して向上した転流特性を有するストロビルリン化合物の配合物を提供する。比較テストの詳細は以下の実施例に記載されているが、一般に、例示的な手法は以下のとおりである:コーン葉の根元部分に、市販のストロビルリン配合物または本開示の配合物から調製したストロビルリン化合物の分散体を接種した。例示的な実施形態においては、本開示に係るHSLS配合物中のアゾキシストロビンをAmistar(登録商標)と比較した。分散体は、0.25重量%誘起、誘起溶液(induce solution)中に、特定のストロビルリン濃度(例えば、200または500ppm)で調製した。葉の接種後に、コーン植物を栽培チャンバに入れた。転流性を、葉を適用から24時間後に収穫し、葉の先端(葉の未処理部分)をその先端部分から切り取ることにより評価した。評価および収穫は、適用から3日間または7日間後に行った。当業者は、特定の事例に適切であるよう、評価時間(ならびに、濃度および希釈率を含む他のパラメータ)を調節可能である。
葉の先端中の化合物の量を(例えば、有機溶剤での抽出およびHPLC定量化により)評価した。葉の先端(切片)中のストロビルリンの量を、葉の先端の乾燥質量の割合として表記する。本開示に従って調製した配合物を接種した葉は、市販されている配合物を接種した葉と比較して高い転流性を示した。いくつかの実施形態において、市販されている配合物を接種した葉より多量のストロビルリン化合物が本開示の配合物を接種した葉の先端中に存在していた。いくつかの実施形態において、本開示の配合物を接種した葉の先端は、市販されているストロビルリン配合物を接種した葉よりも多くのストロビルリン(葉の切断した先端部分の乾燥重量の割合として表記した)を含有していた。
如何なる理論によっても限定されることは望まないが、いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリンの高い転流特性は、部分的に高い葉浸透によると考えられる。如何なる理論によっても限定されることは望まないが、本開示の高い転流特性はまた、部分的に、向上した付着特性、より小さな粒径、および、向上した水分散性により得る。上記のとおり、多くのストロビルリン非浸透性(例えば、移行しない)であるために弱い治効活性が欠点とされている。再度、限定されることは望まないが、本開示の配合物の向上した治効活性は、向上した転流特性によるものであり得る。上記のとおり、高い治効活性は、実質的な活性処方成分使用量が低減された適用に対する可能性などの多数の利点を提供する。
耐雨性適用
いくつかの実施形態においては、ストロビルリン配合物が適用され、活性成分が同一である市販されている配合物と比して、活性処方成分(例えば、ストロビルリン)が降雨に伴って散逸しないという耐雨特性が示される。比較テストの詳細は以下の実施例に記載されているが、一般に、例示的な手法は以下のとおりである:アブラナ属の植物の葉(およそ7葉ステージのキャベツ)の1.7cmの切断片に、0.5%噴霧補助剤(Supercharge)と共に、市販のストロビルリン配合物または本開示に係るストロビルリン配合物を特定の使用量(例えば、50ppmストロビルリン)で含有する分散体に葉片を5秒間浸漬し、1〜2時間空気乾燥させることによりストロビルリンを接種した。例示的な実施形態において、配合物は本開示に係るHSLS配合物中のアゾキシストロビンを含む。耐雨性を、接種した葉片(以下の実施例に記載のとおり)を脱イオン水中に5秒間浸漬し、葉を2時間空気乾燥させることにより評価した。葉に残留するストロビルリンの量を定量化する。葉に残留するストロビルリンの量は、乾燥させた葉のバイオマス割合として表記されている。いくつかの実施形態において、ストロビルリンは、脱イオン水への浸漬(降雨処理)後に葉に残留する。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されている配合物を接種した葉と比して匹敵可能な、または、向上した耐雨特性を示す。
硬水/肥料適用
以下に記載のとおり、大部分の従来の配合物は、硬水または肥料溶液と混合されると固体粒子(フロック)または沈殿物をもたらす。驚くべきことに、本開示のストロビルリン(例えば、アゾキシストロビン)の分散された固体配合物は、濃縮/高塩溶液(例えば、硬水、緩衝剤、濃縮肥料配合物)と混合された場合に、少なくとも3時間にわたって安定であった(例えば、成分、アゾキシストロビンおよび塩は分散されたままであり、すなわち、沈殿またはフロックは視認されなかった)。これは、8000ppm Mg2+もの高いイオン強度を有する水(a.k.a.CIPAC「G」硬水)についてさえ当てはまった。このような混合物がエンドユーザーにとって有用であるためには、混合物は、典型的に混合物を植物に適用するために必要な時間である少なくとも約30〜40分間以内は、安定なまま(すなわち、堆積物および/またはフロックが形成されない)であるべきことに注目することが重要である。本開示の配合物がこのような高塩条件において安定であることは意外である。本開示のナノ粒子において用いられているポリマーが負に荷電されているため、技術分野の専門家は、このような大量の二価塩と混合されると本開示の配合物は凝結すると予想していた。理論に制限されることはないが、本開示の配合物の高い安定性は送達系としてナノ微粒子状ポリマーを使用していることに起因しており、標準的な非ナノ粒子ポリマーが用いられた場合は凝結が生じてしまうと考えられている。
従来の固体または液体配合物は、高イオン(すなわち、高塩溶液)強度条件下では不安定である。高イオン強度源としては、例えば、配合物が分散されている水の中に存在する無機イオンを挙げることが可能である。例えば、多くの事例において、農業従事者が利用可能である水は、井戸または帯水層などの高塩(「硬水」)源から採取されている。養殖者が用いる水は様々な硬度であることが可能であり、通常、Ca2+当量として計測される。水の塩分の範囲は、約0ppm Ca2+当量(脱イオン水)〜8000ppmCa2+もしくはそれ以上であることが可能である。
他の高イオン強度源としては、例えば、殺菌・殺カビ剤配合物が添加される前もしくはその後に噴霧タンク水に分散される他の化学物質または材料を挙げることが可能である。この例としては、微量元素(これは、例えばB、Cu、Mn、Fe、Cl、Mo、Zn、Sを含んでいることが可能である)などの無機添加剤、または、窒素、リンもしくはカリウム源がイオン形態である従来のN−P−K肥料、ならびに、他の農業用化学物質(例えば、有害生物防除剤、除草剤等)が挙げられる。いくつかの実施形態において、肥料は、10−34−0(N−P−K)であることが可能であり、任意により、硫黄、ホウ素および他の微量元素の1種以上を含んでいることが可能である。いくつかの場合において、窒素源は尿素または農学的に許容可能な尿素塩の形態である。肥料は、例えばリン酸アンモニウムまたはチオ硫酸アンモニウムを含んでいることが可能である。
実施例において以下に記載されているいくつかの実施形態において、本開示の配合物を濃縮/高塩溶液と混合した。硬質テストの詳細は以下の実施例に記載されているが、一般に、例示的な手法は以下のとおりである:本明細書に記載の配合物を、各々異なるレベルの硬度(例えば、CIPAC H標準水(以下の実施例において:634ppm硬度、pH6.0〜7.0、Ca2+:Mg2+=2.5:1)、CIPAC J標準水(6.34ppm硬度、pH6.0〜7.0、Ca2+:Mg2+=2.5:1)、および、CIPAC G標準水(8000ppm硬度、pH6.0〜7.0、Mg2+))を有する異なる硬水標準と、200ppmの活性処方成分濃度で混合した。いくつかの実施形態において、配合物は良好に分散し、少なくとも1時間にわたって安定であり、フロックまたは沈殿物の形成の徴候は見られなかった。
いくつかの場合において、本開示の配合物は、微量元素溶液、肥料などの高塩溶液もしくは懸濁液、有害生物防除剤、除草剤溶液もしくは懸濁液(例えば畝間適用において)と同時に適用されることが可能である。作物圃場を往復しなければならない回数および適用のための物資の消費が低減されるため、ストロビルリンが液体肥料などの他の農業用処方成分と混合および適用可能であることは養殖者にとってきわめて有用である。いくつかの場合において、本開示の配合物は、高イオン強度の液体肥料と混合されてもよい。いくつかの場合において、肥料は、任意により硫黄、ホウ素および他の微量元素の1種以上を含む10−34−0肥料である。いくつかの場合において、窒素源は尿素または農学的に許容可能な尿素塩の形態である。いくつかの実施形態において、液体肥料は、グリホサート、または、グリホサートの農学的に許容可能な塩(例えば、アンモニウム、イソプロピルアミン、ジメチルアミンまたはカリウム塩)を含む。いくつかの実施形態において、液体肥料は、溶液または懸濁液の形態であり得る。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、増大されたまたは高イオン強度(例えば、以下に記載されるイオン強度のいずれかで)の液体肥料と混合された場合に安定である。いくつかの実施形態において、液体肥料と混合された場合に、本開示の配合物は堆積または凝結の徴候を示さない。いくつかの実施形態において、ストロビルリンはアゾキシストロビンである。
噴霧タンクに添加され得、荷電されており、および、農芸化学配合物の安定性を損なわせる可能性がある他の潜在的な添加剤としては、荷電界面活性剤もしくはポリマー;尿素、または、他の同様の処方成分などの不活性処方成分が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示は、高イオン強度の溶液中に再分散可能である活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の配合物の組成物を提供する。いくつかの実施形態において、本開示はまた、水中に再分散することができ、高塩溶液または固体塩が次いで添加され、かつ安定性が維持される活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の配合物の組成を提供する。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、分散されるか、または、水中に分散され、次いで、約0〜約1ppm、約0〜約10ppm、約0〜約100ppm、約0〜約342ppm、約0〜約500ppm、約0〜約1000ppm、約0〜約5000ppm、約0〜約8000ppm、約0〜約10000ppm、約1〜約10ppm、約1〜約100ppm、約1〜約342ppm、約1〜約500ppm、約1〜約1000ppm、約1〜約5000ppm、約1〜約8000ppm、約1〜約10000ppm、約10〜約100ppm、約10〜約342ppm、約10〜約500ppm、約10〜約1000ppm、約10〜約5000ppm、約10〜約8000ppm、約10〜約10000ppm、約100〜約342ppm、約100〜約500ppm、約100〜約1000ppm、約100〜約5000ppm、約100〜約8000ppm、約100〜約10000ppm、約342〜約500ppm、約342〜約1000ppm、約342〜約5000ppm、約342〜約8000ppm、約342〜約10000ppm、約500〜約1000ppm、約500〜約5000ppm、約500〜約8000ppm、約500〜約10000ppm、約1000〜約5000ppm、約1000〜約8000ppm、約1000〜約10000ppm、約5000〜約8000ppm、約5000〜約10000ppm、約8000〜約10000ppmのCa2+当量に相当するイオン強度の溶液と混合された場合でも安定である。
保護的使用
いくつかの実施形態において、本開示は、保護性殺菌・殺カビ剤(保護剤とも称される)として用いられ得るストロビルリンの配合物を提供する。普通、保護性殺菌・殺カビ剤は、植物または植物の一部における病原性真菌性感染の確立を予防するために用いられる。従って、植物または植物の一部が病原体と接触する前に保護剤殺菌・殺カビ剤が存在していることが望ましい。保護性殺菌・殺カビ剤として用いられる場合、本開示の配合物は、効力および適用または本開示の他の箇所における上記の値または範囲のいずれかに相当する活性処方成分濃度で、上記のとおり活性処方成分の分散体を形成するために用いられ得る。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙された使用量の約60%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約50%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙された使用量の約40%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約30%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の20%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約10%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されている保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の5%未満で保護性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、現在入手可能である保護性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%である活性処方成分使用量で、保護性殺菌・殺カビ剤として用いられる。
市販されている配合物のラベルには、度々、真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲が提供されている。上記のとおり保護剤殺菌・殺カビ剤として用いられる場合、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、または、約10%未満で活性処方成分使用量を植物に接種するために用いられ得る。
治効的使用
いくつかの実施形態において、本開示は、治効活性を有し、それ故、治効性殺菌・殺カビ剤として用いられ得るストロビルリンの配合物を提供する。普通、治効活性を有する殺菌・殺カビ剤は、視認可能な感染症状を未だ示していない植物における確立された真菌性感染を防除するために用いられ得る。このとおり、治効活性を有する殺菌・殺カビ剤は感染の確立後に植物に適用可能である。治効性殺菌・殺カビ剤として用いられる場合、本開示の配合物は、効力および適用または本開示の他の箇所における上記の値または範囲のいずれかに相当する活性処方成分濃度で、上記のとおり活性処方成分の分散体を形成するために用いられ得る。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販の殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満で治効性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販の殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約60%未満で治効性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販の殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約50%未満で治効性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販の殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約40%未満で治効性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販の殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約30%未満で治効性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販の殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約20%未満で治効性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。いくつかの実施形態において、分散体は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販の殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約10%未満で治効性殺菌・殺カビ剤を植物に接種するために調製および使用される。
市販されている配合物のラベルには、度々、真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲が提供されている。上記のとおり治効性殺菌・殺カビ剤として用いられる場合、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である活性処方成分使用量で植物に接種するために用いられ得る。
二重活性(保護&治効性使用)/植物健康適用
いくつかの実施形態において、本開示は、保護および治効活性の両方を有するストロビルリンの配合物を提供する。これらの配合物は、保護性殺菌・殺カビ剤、治効性殺菌・殺カビ剤、または、保護および治効的適用の両方における殺菌・殺カビ剤として用いられることが可能である。これらの配合物は、上記、または、効力および適用セクションの他の部分に記載の値または値の範囲のいずれかに相当する濃度および使用量で用いられることが可能である。
いくつかの実施形態において、本開示の配合物の本開示の植物(例えば、作物植物)への適用は、収量増加(例えば、増加した作物収量)をもたらす。いくつかの実施形態においては、未処理の作物と比した収量増加が達成される。いくつかの実施形態においては、活性処方成分が同一である市販されている配合物で処理された作物と比した増加が達成される。いくつかの実施形態においては、約2〜約100%、例えば、2〜3%、2〜5%、2〜10%、2〜30%、2〜50%、2〜100%、5〜7%、5〜10%、5〜20%、5〜30%、5〜40%、5〜50%、5〜60%、5〜70%、5〜80%、5〜90%、5〜100%、10〜20%、10〜30%、10〜40%、10〜50%、10〜60%、10〜70%、10〜80%、10〜90%、20〜40%、20〜60%、20〜80%、20〜100%、30〜50%、30〜60%、30〜80%、30〜100%、40〜60%、40〜80%、40〜100%、50〜80%、50〜100%、60〜80%、60〜100%、70〜90%、70〜100%または80〜100%の収量増加が達成される。
いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物の使用は、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%または約100%の収量増加をもたらす。いくつかの実施形態においては、約2%超、約5%超、約10%超、約20%超、約30%超、約40%超、約50%超、約60%超、約70%超、約80%超、約90%超または約100%超の収量増加が達成される。いくつかの実施形態において、植物の健康に係る適用における本開示のストロビルリン配合物の使用では、約10%超、約20%超、約30%超、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%または約100%の収量増加をもたらす。いくつかの実施形態においては、約10%超、約20%超、約30%超、約40%超、約50%超、約60%超、約70%超、約80%超、約90%超または約100%超の収量の増加が達成される。収量増加は、未処理の対照植物(例えば、本開示の配合物で処理されていない植物)、または、現在入手可能である市販の製品で処理された植物を基準としたものであり得る。
いくつかの実施形態において、本開示の配合物による植物の接種は、活性処方成分が同一である市販されている製品に列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、上記のとおり作物収量の増加をもたらす。いくつかの実施形態において、収量の増加は、上記の値または値の範囲のいずれかに相当していることが可能である。いくつかの実施形態において、収量の増加は、活性処方成分が同一である市販されている殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約75%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満または10%未満である活性処方成分使用量で観察される。いくつかの実施形態において、収量の増加は、活性処方成分が同一である市販されている殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%である活性処方成分使用量で確認される。市販されている配合物のラベルには、度々、植物に接種するための活性処方成分使用量の範囲が提供されている。いくつかの実施形態において、本開示の配合物による植物の接種は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で作物収量の増加をもたらす。いくつかの実施形態において、本開示の配合物による植物の接種は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で、作物収量の増加をもたらす。
如何なる理論によっても限定されることは望まないが、いくつかの実施形態において、収量の増加は、本開示の配合物で処理された植物の増進された植物の健康によると考えられる。本明細書において用いられるところ、植物の健康とは、そのサイズ、屈強性、最適な成熟性、成長パターンの一貫性および生殖活動を含む植物の全体的な状態を指す。上記のとおり、このような要因を最適化し増進することが植物育種家の目標である。本明細書において用いられるところ、高められ、または、増進された植物の健康とはまた、他のサンプルまたは一連の同一の作物(例えば、未処理の作物圃場)と比した、1種のサンプルまたは一連の作物(例えば、殺菌・殺カビ剤で処理された作物圃場)の収量の増加を指すことが可能である。
ストロビルリン殺菌・殺カビ剤の適用による植物の健康の増進は、上記のとおり、多数の要因によるものであると考えられる。これらは、隠れた、診断が未確定の病害の駆除、ならびに、植物成長調節剤の作動(ストロビルリン緑化効果、D.W.Bartlett,J.M.Clough,J.R.Godwin,A.A.Hall,M.Hamer、および、B.Parr−Dobrzanski.Pest Manag.Sci.2002,58.649を参照のこと)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、現在入手可能である市販の活性処方成分が同一である治効性殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙された量よりも少ない活性処方成分使用量で、植物の健康の増進のために用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、現在入手可能である殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である活性処方成分使用量で、植物への接種に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、現在入手可能である殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%である活性処方成分使用量で、植物への接種に用いられる。市販されている配合物のラベルには、度々、植物に接種するための活性処方成分使用量の範囲が提供されている。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、植物への接種に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で、植物への接種に用いられる。
如何なる理論によっても限定されることは望まないが、いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、高い治効および予防特性により、活性処方成分が同一である市販されている製品に列挙されている量よりも少ない活性処方成分使用量で、植物の健康を増進させるために用いられることが可能であると考えられている。如何なる理論によっても限定されることは望まないが、いくつかの実施形態において、高い治効特性は、高い葉浸透および/または転流性によるものであると考えられている。如何なる理論にも限定されることは望まれないが、いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、適用時期の成功に係る確率を高める高い残存活性のために、隠れた病害の駆除においてより効果的であると考えられる。
直接土壌&種子適用
いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、土壌への適用(土壌への接種)による植物(種子を含む)の真菌性病害の防除に用いられ得る。本開示の配合物は、植物が植え付けられることとなる土壌に対する植え付けに先行する適用(すなわち、植物組み込み前適用として)を介して、真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、種子の植え付け時の種子および土壌への接種を介した(例えば、畝間またはT−バンド適用を介して)真菌性病害の防除に用いられる。本開示の配合物は植え付け後であるが、植物の出現前(すなわち、出芽前適用として)に土壌に適用されてもよい。いくつかの実施形態において、土壌は、エアロゾル噴霧または注ぎかけを介して本開示の配合物で接種される。
いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、上記のとおり、活性処方成分が同一である市販されている配合物のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、前述の適用において、真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販されているストロビルリン生成物のラベルに列挙された使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、または、約10%未満である活性処方成分使用量で、真菌性病害の防除に用いられる。市販されている配合物のラベルが真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供している場合においては、いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、種子に適用される場合に、真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、種子に適用される場合に、活性処方成分が同一である市販されている配合物の使用量未満の活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、種子に適用される場合に、活性処方成分が同一である現在入手可能である市販のストロビルリン生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、または、約10%未満である活性処方成分使用量で、真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、種子に適用される場合に、活性処方成分が同一である現在入手可能であるストロビルリン生成物のラベルに列挙されている量の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%である活性処方成分使用量で、真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、市販されている製品は、種子に適用される場合に真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供する。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、種子に適用される場合に、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、種子に適用される場合に、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で、真菌性病害の防除に用いられる。
再適用間隔の延長
高い治効および予防特性のために、いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、活性処方成分が同一である現在入手可能である配合物よりも長い時間間隔(すなわち、別個の接種間の時間)で適用可能である。接種間隔は、現在入手可能である市販されている配合物のラベルに見出すことが可能であり、アクセスおよび入手が容易である。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、活性処方成分が同一である市販されている配合物よりも1日間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間または15日間長い間隔で適用される。いくつかの場合において、市販されている配合物は、範囲の間隔(例えば、7〜14日間)に対応する間隔で適用される。このような事例においては、本開示の配合物は、その最短の端点、最長の端点、または、最短、かつ、最長の端点が、現在入手可能である市販されている配合物の対応する端点よりも上記の値のいずれかだけ長い範囲の間隔で適用可能であることが予期される。いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリン配合物は、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間、15日間、16日間、17日間、18日間、19日間、20日間、21日間、22日間、23日間、24日間、25日間、26日間、27日間、28日間、29日間、30日間、31日間、32日間、33日間、34日間、35日間、36日間、37日間、38日間、39日間または40日間の間隔で適用可能である。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、最短の間隔および最長の間隔(端点)が前述の値のいずれかである範囲で適用可能である。
特定の適用(植物&真菌)
いくつかの実施形態において、接種方法は、個別の植物もしくは真菌、または、植物および真菌の大きな群に適用される。いくつかの実施形態において、配合物は、標的生体または生体の一部を配合物を含有する分散体に浸漬することにより、標的生体に接種される。いくつかの実施形態において、配合物は、エアロゾルスプレーにより標的の種(植物または真菌)に接種される。いくつかの実施形態において、配合物は、植物の葉、茎、蕾、苗条または花に分散体を直接吹付けることにより標的の種(植物)に接種される。いくつかの実施形態において、配合物は、植物の根域に分散体を直接注ぎかけることにより標的の種(植物)に接種される。いくつかの実施形態において、標的生体(例えば、真菌が防除されるべき植物、または、真菌)は、上記のとおり調製された活性処方成分の分散体に植物または標的植物の一部を浸漬することにより接種される。本発明の配合物は、潅漑システムと共に、および、潅漑用水と共に適用されることも可能である。
本開示のストロビルリン配合物は、多様な植物の真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、植物は、マメ科、アブラナ科、バラ科、ナス科、ヒルガオ科、イネ科、ヒユ科、シソ科およびセリ科から選択される。
いくつかの実施形態において、植物は、芝生、芝土、種子(例えば、種子のために栽培される草)、牧草地または観賞用植物のために栽培される植物から選択される。いくつかの実施形態において、植物は、特にこれらに限定されないが、穀類(例えば、コムギ、飼料用トウモロコシおよびスイートコーンを含むトウモロコシ、イネ、オオムギ、カラスムギ等)、ダイズ、アブラナ属作物、タバコ、油作物、綿、果実(例えば、特にこれらに限定されないが、リンゴおよびセイヨウナシなどの仁果)、つる作物(例えば、ウリ科植物)、マメ科野菜、鱗茎野菜、ナタネ、ジャガイモ、温室作物、ならびに、ストロビルリンによる真菌性病害の防除が公知であるすべての他の作物を含む作物である。真菌性病害が特定の市販されているストロビルリン配合物により防除される植物のリストは、アクセスおよび入手が容易であるそのラベルに見出されることが可能である(このような生成物の例が以下に記載されている)。
いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、芝生、観賞および非作物用途(使用)における真菌性病害の防除に用いられる。これらの用途の例は、本明細書の他の箇所において言及されているラベルなどの現在入手可能であるストロビルリン配合物のラベルに見出されることが可能である。本開示の配合物を用いることが可能である芝生、観賞および非作物用途の非限定的な例としては、居住地域、運動場、公園、および、ゴルフ場などのレクリエーションエリアにおける芝生(例えば、芝地および芝土)の真菌性病害の防除が挙げられる。本開示の配合物はまた、前述の領域のいずれか、ならびに、温室(例えば、観賞用植物の栽培に用いられるもの)の中もしくはその周囲における観賞用植物を含む観賞用植物(例えば、潅木、観賞用高木、群葉植物等)の真菌性病害の防除に用いられ得る。芝生、観賞および非作物用途において防除されることが可能である真菌の例としては、本明細書のいずれかの他の箇所において、または、芝生、観賞および非作物用途における真菌(本明細書の他の箇所において言及されているものなど)の防除に用いられる現在入手可能であるストロビルリン生成物のラベルのいずれかにおいて、芝生、観賞および非作物用途における真菌として列挙されたものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示の配合物によって防除されるべき真菌は、子嚢菌門、担子菌門、不完全菌門、コウマクキン門、ツボカビ門、グロムス門およびこれらの組み合わせから選択される。
本開示の配合物で防除可能である真菌性病害の例としては、これらに限定されないが、種々の胴枯れ病、斑点病およびさび病、腐朽、イモチ病およびすす病、ならびに、これらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示の配合物により真菌性病害の防除が可能である植物(例えば、作物)は、他の可変要素のうち、活性処方成分、配合物への他の成分の含有、および、特定の用途に応じ得る。一般的な市販されている配合物は頻繁に、活性成分の親和性、添加剤の含有、他の生成物(例えば、界面活性剤)とのタンク混合、標識真菌、特定の用途および使用に関する説明および制限、ならびに、他の情報が記載されたラベルおよび説明書を含む。本開示の配合物およびその適用に適切なこのようなラベルおよび説明書もまた本開示の一部として予期される。ラベルは、製造業者のウェブサイト、または、Greenbook(http://www.greenbook.net/)、または、Crop Data Management Systemsのウェブサイト(www.cdms.net)などの集中型インターネットデータベースを介して容易にアクセス可能である。
いくつかの実施形態において、本開示のストロビルリンは、アゾキシストロビン、トリフロキシストロビン、ピラクロストロビン、ピラクロストロビンまたはフルオキサストロビンである。
特定の商業的用途(作物、活性成分、用量、適用&配合物)
本明細書において用いられるところ、市販されている製品のラベルに列挙されている「量の範囲」とは、一定の用途(例えば作物)における有害生物の防除のために列挙されている量の範囲を指す。例えば、Quadrisによる綿におけるプッチニアソルギ(Puccinia sorghi)の防除のためにラベルに記載されている使用量は、「量の範囲」である109〜164g/haである。
アゾキシストロビン
種々の実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で、真菌性病害の防除に用いられ得る。
市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルは、度々、一定の植物における一定の真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供する(例えば、表4に示されているとおり、ダイズ葉腐病の防除について109〜282g/ha)。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
アゾキシストロビン−ダイズ
Quadris(登録商標)およびPriori(登録商標)(2種の市販されているアゾキシストロビン懸濁液濃縮物)によるダイズの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表4に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約75%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約60%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約50%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約40%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約30%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約20%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている量の約10%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82〜約212g/ha、約65〜約169g/ha、約54〜約141g/ha、約44〜約113g/ha、約33〜約85g/ha、約22〜約56g/haまたは約11〜約28g/haの活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約212g/ha未満、約169g/ha未満、約141g/ha未満、約113g/ha未満、約85g/ha未満、約82g/ha未満、約65g/ha未満、約56g/ha未満、約54g/ha未満、約44g/ha未満、約32g/ha未満、約28g/ha未満、約22g/ha未満または約11g/ha未満の活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約50g/ha未満、約37.5g/ha未満、約30g/ha未満、約25g/ha未満、約20g/ha未満、約15g/haまたは約10g/ha未満の活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
本開示の配合物で防除可能であるダイズの真菌性病害の非限定的な例は、ダイズ葉腐病(リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solani))、炭疽病(コレトトリクムトランカツム(Colletotrichum truncatum))、黒斑病(アルテルナリア属の一種(Alternaria spp.))、褐斑病(セプトリアグリシネス(Septoria glycines))、セルコスポラ葉枯病およびセルコスポラ斑点病(紫斑病菌(Cercospora kikuchii))、斑点病(Frogeye leaf spot)(ダイズ斑点病菌(Cercospora sojina))、さや枯れおよび茎枯病(ジアポルテファセオロルム(Diaporthe phaseolorum))、ならびに、サビ病菌(パコプソラ属の一種(Phakopsora spp.))である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの土壌性真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%である使用量でダイズの土壌性真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの土壌性真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でダイズの土壌性真菌性病害の防除に用いられる。
種々の実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約7.3〜約14.5g/1000畝メートル、約5.8〜約11.6g/1000畝メートル、約4.8〜約9.7g/1000畝メートル、約3.9〜約7.7g/1000畝メートル、約2.9〜約5.8g/1000畝メートル、約1.9〜約3.9g/1000畝メートルまたは約1.0〜約1.9g/1000畝メートルの活性処方成分使用量でダイズの土壌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約1.0g/1000畝メートル未満、約1.9g/1000畝メートル未満、約2.9g/1000畝メートル未満、約3.9g/1000畝メートル未満、約4.8g/1000畝メートル未満、約5.8g/1000畝メートル未満、約7.3g/1000畝メートル未満、約7.7g/1000畝メートル未満、約9.7g/1000畝メートル未満、約11.6g/1000畝メートル未満、または、約14.5g/1000畝メートル未満の活性処方成分使用量でダイズの土壌性病害の防除に用いられ得る。
種々の実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約7.3〜約14.5g/1000畝メートル、約5.8〜約11.6g/1000畝メートル、約4.8〜約9.7g/1000畝メートル、約3.9〜約7.7g/1000畝メートル、約2.9〜約5.8g/1000畝メートル、約1.9〜約3.9g/1000畝メートルまたは約1.0〜約1.9g/1000畝メートルの活性処方成分使用量でダイズの土壌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約1.0g/1000畝メートル未満、約1.9g/1000畝メートル未満、約2.9g/1000畝メートル未満、約3.9g/1000畝メートル未満、約4.8g/1000畝メートル未満、約5.8g/1000畝メートル未満、約7.3g/1000畝メートル未満、約7.7g/1000畝メートル未満、約9.7g/1000畝メートル未満、約11.6g/1000畝メートル未満、または、約14.5g/1000畝メートル未満の活性処方成分使用量でダイズの土壌性病害の防除に用いられ得る。
本開示のアゾキシストロビン配合物によって防除可能であるダイズの土壌性病害のタイプの非限定的な例は、リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solani)および白絹病(スクレロティウム ロルフィシ(Sclerotium rolfsii))である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにダイズに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにダイズに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、ダイズにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
いくつかの実施形態において、ダイズに対する植物の健康に係る適用における本開示のアゾキシストロビン配合物の使用は、収量増加(例えば、作物収量の増加)をもたらす。いくつかの実施形態において、収量増加は、植物の健康に係る適用による収量増加について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する。
アゾキシストロビン−穀類
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の75%、60%、50%、40%、30%、20%または10%である使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。
市販されているアゾキシストロビン配合物のラベルは、度々、穀類の真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供する。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。
穀類の真菌性病害の例およびその防除に係る対応する活性処方成分使用量は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物(例えば、Quadris(登録商標)およびPriori(登録商標))のラベルに見出されることが可能である。本開示の配合物で防除可能である穀類の真菌性病害の例としては、これらに限定されないが、種々の胴枯れ病、斑点病およびさび病、腐朽、イモチ病、ならびに、すす病が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のために穀類に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のために穀類に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、穀類における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
アゾキシストロビン−穀類−コーン
Quadris(市販されているアゾキシストロビン懸濁液濃縮物)によるコーンの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表5に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害(飼料用トウモロコシ、ポップコーンおよびスイートコーン、ならびに、種子の生産のために栽培されるコーンを含む)の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量の75%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満または10%未満である使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82〜約212g/ha、約65〜約169g/ha、約54〜約141g/ha、約44〜約113g/ha、約33〜約85g/ha、約22〜約56g/haまたは約11〜約28g/haの活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82〜約123g/ha、約65〜約98g/ha、約55〜約82g/ha、約44〜約66g/ha、約33〜約49g/ha、約22〜約33g/haまたは約11〜約16g/haの活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82g/ha未満、約65g/ha未満、約54g/ha未満、約44g/ha未満、約33g/ha未満、約22g/ha未満または約11g/ha未満の活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82g/ha未満、約65g/ha未満、約55g/ha未満、約44g/ha未満、約33g/ha未満、約22g/ha未満または約11g/ha未満の活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。
本開示の配合物で防除可能であるコーンの真菌性病害の非限定的な例は、葉枯炭疽病(コレトトリカム グラミニコラ(Colletotrichum graminicola)、灰斑病(セルコスポラソルギ(Cercospora sorghi))、すす斑病(セトファエリアツルシカ(Setosphaeria turcica))、トウモロコシ斑点病(コクリオボルスカルボヌム(Cochliobolus carbonum))、トウモロコシごま葉枯病(コクリオボルスヘテロストロファス(Cochliobolus heterostrophus))および眼点病(アウレオバシジウムゼアエ(Aureobasidium zeae))である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82〜約123g/ha、約65〜約98g/ha、約55〜約82g/ha、約44〜約66g/ha、約33〜約49g/ha、約22〜約33g/haまたは約11〜約16g/haの活性処方成分使用量でプッチニアソルギ(Puccinia sorghi)の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない(または、使用量の範囲の最低使用量よりも少ない)活性処方成分使用量でコーンの土壌性真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でコーンの土壌性真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でコーンの土壌性真菌性病害の防除に用いられる。
種々の実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約7.3〜約14.5g/1000畝メートル、約5.8〜約11.6g/1000畝メートル、約4.8〜約9.7g/1000畝メートル、約3.9〜約7.7g/1000畝メートル、約2.9〜約5.8g/1000畝メートル、約1.9〜約3.9g/1000畝メートルまたは約1.0〜約1.9g/1000畝メートルの活性処方成分使用量で、コーンの土壌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約1.0g/1000畝メートル未満、約1.9g/1000畝メートル未満、約2.9g/1000畝メートル未満、約3.9g/1000畝メートル未満、約4.8g/1000畝メートル未満、約5.8g/1000畝メートル未満、約7.3g/1000畝メートル未満、約7.7g/1000畝メートル未満、約9.7g/1000畝メートル未満、約11.6g/1000畝メートル未満、または、約14.5g/1000畝メートル未満の活性処方成分使用量で、コーンの土壌性病害の防除に用いられ得る。
本開示のアゾキシストロビン配合物によって防除可能であるコーンの土壌性病害のタイプの非限定的な例は、リゾクトニア根および茎腐病(リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solani))である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにコーンに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにコーンに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、コーンにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
アゾキシストロビン−穀類−コムギ
Amistar(登録商標)およびPriori(登録商標)(2種の市販されているアゾキシストロビン濃縮物)によるコムギの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表6に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコムギの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でコムギの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコムギの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約37.5〜約75g/ha、約30〜約60g/ha、約25〜約50g/ha、約20〜約40g/ha、約15〜約30g/ha、約10〜約20g/haまたは約5〜約10g/haの活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約37.5g/ha未満、約30g/ha未満、約25g/ha未満、約20g/ha未満、約15g/ha未満、約10g/ha未満、または、約5g/ha未満の活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約187.5g/ha未満、約150g/ha未満、約125g/ha未満、約100g/ha未満、約75g/ha未満、約50g/ha未満、または、約25g/ha未満の活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられ得る。
本開示の配合物で防除可能であるコムギの真菌性病害の非限定的な例は、ビポラリスソロキニアナ(Bipolaris sorokiniana)、黄班病(Tan spot)(コムギ黄班病菌(Drechslera tritici−repentis))およびコムギ葉さび病(コムギ赤さび病菌(Puccinia triticina))、ならびに、表Xに列挙されている他の真菌性病害である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにコーンに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量の75%、60%、50%、40%、30%、20%または10%である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、コーンにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分使用量で用いられることが可能である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにコムギに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにコムギに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、コムギにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
アゾキシストロビン−穀類−イネ
Quadris(登録商標)およびPriori(登録商標)(2種の市販されているアゾキシストロビン濃縮物)によるイネの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表7に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約171〜約212g/ha、約137〜約169g/ha、約114〜約141g/ha、約91〜約113g/ha、約68〜約85g/ha、約46〜約56g/haまたは約23〜約28g/haの活性処方成分使用量で、イネの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約123〜約171g/ha、約98〜約137g/ha、約82〜約114g/ha、約66〜約91g/ha、約49〜約68g/ha、約33〜約46g/haまたは約16〜約23g/haの活性処方成分使用量で、イネの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約171g/ha未満、約137g/ha未満、約114g/ha未満、約91g/ha未満、約68g/ha未満、約46g/ha未満、または、約23g/ha未満の活性処方成分使用量で、イネの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約123g/ha未満、約98g/ha未満、約82g/ha未満、約66g/ha未満、約49g/ha未満、約33g/ha未満、または、約16g/ha未満の活性処方成分使用量で、イネの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約123〜約171g/ha、約98〜約137g/ha、約82〜約114g/ha、約66〜約91g/ha、約49〜約68g/ha、約33〜約46g/haまたは約16〜約23g/haの活性処方成分使用量で、イネの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約123g/ha未満、約98g/ha未満、約82g/ha未満、約66g/ha未満、約49g/ha未満、約33g/ha未満、または、約16g/ha未満の活性処方成分使用量で、イネの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約75g/ha未満、約60g/ha未満、約50g/ha未満、約40g/ha未満、約30g/ha未満、約20g/ha未満、または、約10g/ha未満の活性処方成分使用量で、イネの真菌性病害の防除に用いられ得る。
本開示の配合物で防除可能であるイネの真菌性病害の非限定的な例は、凝集紋枯病菌(Aggregate sheath spot)(セラトバシジウムオリザエ(Ceratobasidium oryzae−sativae)=リゾクトニア オリザエ(Rhizoctonia oryzae−sativae))、黒色イネ葉しょう腐敗病(ゲーウマノミセスグラミニス(Gaeumannomyces graminis var.graminis))、紋枯病(リゾクトニア オリザエ(Rhizoctonia oryzae))、菌核病(マグナポルテサルビニイ(Magnaporthe salvinii)=シュレロチウムオリゼ(Sclerotium oryzae)=ナカテアエシグモイデア(Nakateae sigmoidea))、褐斑病(コクリオボルスミヤビヌス(Cochliobolus miyabeanus))、火ぶくれ病(エンティロマオリゼ(Entyloma oryzae))、赤葉枯病(Narrow brown leaf spot)(セルコスポラジャンセアナ(Cercospora janseana)=セルコスポラオリゼ(Cercospora oryzae))、裸黒穂病(チレチアバルクレイアナ(Tilletia barclayana)=ネオボッシアバルクレイアナ(Neovossia barclayana))穂イモチ病(ピリクラリアグリセア(Pyricularia grisea))およびビポラリスオリゼ(Bipolaris oryzae)である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにイネに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにイネに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、イネにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
アゾキシストロビン−ジャガイモ
Quadris(登録商標)(市販されているアゾキシストロビン懸濁液濃縮物)によるジャガイモの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表8に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でジャガイモの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でジャガイモの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でジャガイモの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82〜約212g/ha、約66〜約169g/ha、約55〜約141g/ha、約44〜約113g/ha、約33〜約85g/ha、約22〜約56g/haまたは約11〜約28g/haの活性処方成分使用量で、ジャガイモの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約82g/ha未満、約66g/ha未満、約55g/ha未満、約44g/ha未満、約33g/ha未満、約22g/ha未満、または、約11g/ha未満の活性処方成分使用量で、ジャガイモの真菌性病害の防除に用いられる。
本開示の配合物で防除可能であるジャガイモの真菌性病害の非限定的な例は、夏疫病(アルテルナリア ソラニ(Alternaria solani))、疫病(フィトフトラ インフェスタンス(Phytophthora infestans))、黒点病(コレトトリカムコッコデス(Colletotrichum coccodes))およびウドンコ病(エリシフェキコラセアルム(Erysiphe cichoracearum))である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低量)よりも少ない活性処方成分使用量でジャガイモの土壌性真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である使用量でジャガイモの土壌性真菌性病害の防除に用いられる。
種々の実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約7.3〜約14.5g/1000畝メートル、約5.8〜約11.6g/1000畝メートル、約4.8〜約9.7g/1000畝メートル、約3.9〜約7.7g/1000畝メートル、約2.9〜約5.8g/1000畝メートル、約1.9〜約3.9g/1000畝メートルまたは約1.0〜約1.9g/1000畝メートルの活性処方成分使用量でジャガイモの土壌性病害の防除に用いられ得る。種々の実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、約7.3g/1000畝メートル未満、約5.8g/1000畝メートル未満、約4.8g/1000畝メートル未満、約3.9g/1000畝メートル未満、約2.9g/1000畝メートル未満、約1.9g/1000畝メートル未満、または、約1.0g/1000畝メートル未満の活性処方成分使用量でジャガイモの土壌性病害の防除に用いられ得る。
本開示のアゾキシストロビン配合物によって防除可能であるジャガイモの土壌性病害のタイプの非限定的な例は、黒あざ病(リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solani))、銀か病(ヘルミントスポリウムソラニ(Helminthosporium solani))、黒点病(コレトトリカムコッコデス(Colletotrichum coccodes))である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにジャガイモに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにジャガイモに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、ジャガイモにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
アゾキシストロビン−芝生、観賞用植物および他の用途
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、芝生、観賞用植物および景観植物、芝土および種子用に栽培される芝草の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で前述の植物の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤に列挙されている使用量の約75%未満、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%、または約10%である使用量で、芝生、観賞用植物および景観植物の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、芝生、観賞用植物および景観植物、芝土および種子用に栽培される芝草の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で前述の植物の真菌性病害の防除に用いられる。
本開示の配合物によって真菌性病害を防除可能である前述の植物の例は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤(例えば、Heritage(登録商標)等)のラベルに見出されることが可能である。
いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物(例えば、Heritage(登録商標))のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)よりも少ない使用量で植物の健康に係る適用のために前述の植物に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のアゾキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のアゾキシストロビン配合物は、芝生、観賞用植物および景観植物、芝土および種子用に栽培される芝草の真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
ピラクロストロビン
種々の実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。
市販されているピラクロストロビン生成物のラベルは、度々、一定の植物(例えば作物)における一定の真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供する。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
ピラクロストロビン−穀類
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示の配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
穀類の真菌性病害の例およびその防除に係る対応する活性処方成分使用量は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物(例えば、Headline(登録商標))のラベルに見出されることが可能である。本開示の配合物で防除可能である穀類の真菌性病害の例としては、これらに限定されないが、種々の胴枯れ病、斑点病およびさび病、腐朽、イモチ病、ならびに、すす病が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で、穀類に対する植物の健康に係る適用に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で、穀類に対する植物の健康に係る適用に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のピラクロストロビン配合物は、穀類における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
ピラクロストロビン−穀類−コムギ
Headline(登録商標)、Comet(登録商標)およびComet 200(登録商標)(3種の市販されているピラクロストロビンエマルジョン濃縮物)によるコムギの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表9に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコムギの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でコムギの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコムギの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約82〜約124g/ha、約66〜約99g/ha、約55〜約82g/ha、約44〜約66g/ha、約33〜約49g/ha、約22〜約33g/haまたは約11〜約16g/haの活性処方成分使用量で、コムギの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約112.5〜約150g/ha、約90〜約120g/ha、約75〜約100g/ha、約60〜約80g/ha、約45〜約60g/ha、約30〜約40g/haまたは約15〜約20g/haの活性処方成分使用量で、コムギの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約82g/ha未満、約66g/ha未満、約55g/ha未満、約44g/ha未満、約33g/ha未満、約22g/ha未満、または、約11g/ha未満の活性処方成分使用量で、コムギの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約112.5 150g/ha未満、約90g/ha未満、約75g/ha未満、約60g/ha未満、約45g/ha未満、約30g/ha未満、または、約15g/ha未満の活性処方成分使用量で、コムギの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約187.5g/ha未満、約150g/ha未満、約125g/ha未満、約100g/ha未満、約75g/ha未満、約50g/ha未満または約25g/ha未満の活性処方成分使用量で、コムギの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
本開示の配合物で防除可能であるコムギの真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表9に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量でコムギに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量でコムギに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のピラクロストロビン配合物は、コムギにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
ピラクロストロビン−穀類−コーン
Headline(登録商標)、Comet(登録商標)およびComet 200(登録商標)(3種の市販されているピラクロストロビンエマルジョン濃縮物)によるコーンの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表10に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約82〜約165g/ha、約66〜約132g/ha、約55〜約110g/ha、約44〜約88g/ha、約33〜約66g/ha、約22〜約44g/haまたは約11〜約22g/haの活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約82g/ha未満、約66g/ha未満、約55g/ha未満、約44g/ha未満、約33g/ha未満、約22 44g/ha未満または約11g/ha未満の活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約112.5g/ha未満、約90g/ha未満、約75g/ha未満、約60g/ha未満、約45g/ha未満、約30g/ha未満または約15g/ha未満の活性処方成分使用量で、コーンの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
本開示のピラクロストロビン配合物で防除可能であるコーンの真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表10に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量でコーンに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量でコーンに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のピラクロストロビン配合物は、コーンにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
ピラクロストロビン−ダイズ
Headline(登録商標)およびComet(登録商標)(2種の市販されているピラクロストロビンエマルジョン濃縮物)によるダイズの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表11に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約82〜約165g/ha、約66〜約132g/ha、約55〜約110g/ha、約44〜約88g/ha、約33〜約66g/ha、約22〜約44g/haまたは約11〜約22g/haの活性処方成分使用量で、ダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約82g/ha未満、約66g/ha未満、約55g/ha未満、約44g/ha未満、約33g/ha未満、約22g/ha未満、または、約11g/ha未満の活性処方成分使用量で、ダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約165g/ha未満、約131g/ha未満、約110g/ha未満、約88g/ha未満、約66g/ha未満、約44g/ha未満または約22g/ha未満の活性処方成分使用量で、ダイズの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約56g/ha未満、約45g/ha未満、約37.5g/ha未満、約30g/ha未満、約22.5g/ha未満、約15g/ha未満または約7.5g/ha未満の活性処方成分使用量で、ダイズの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
本開示の配合物で防除可能であるダイズの真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表11に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量でダイズに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量でダイズに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のピラクロストロビン配合物は、ダイズにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
ピラクロストロビン−ウリ科植物
Cabrio(登録商標)およびComet(登録商標)(市販されているピラクロストロビン水分散性顆粒)によるウリ科植物(つる作物)の種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表12に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約84〜約126g/ha、約67〜約101g/ha、約56〜約84g/ha、約45〜約67g/ha、約34〜約50g/ha、約22〜約34g/haまたは約11〜約17g/haの活性処方成分使用量で、ウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約126〜約168g/ha、約101〜約135g/ha、約84〜約112g/ha、約67〜約90g/ha、約50〜約67g/ha、約34〜約45g/haまたは約17〜約22g/haの活性処方成分使用量で、ウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約84g/ha未満、約67g/ha未満、約56g/ha未満、約45g/ha未満、約34g/ha未満、約22g/ha未満、または、約11g/ha未満の活性処方成分使用量で、ウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約126g/ha未満、約101g/ha未満、約84g/ha未満、約67 90g/ha未満、約50g/ha未満、約34g/ha未満、または、約17g/ha未満の活性処方成分使用量で、ウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、約112.5g/ha未満、約90g/ha未満、約75g/ha未満、約60g/ha未満、約45g/ha未満、約30g/ha未満または約15g/ha未満の活性処方成分使用量で、ウリ科植物の真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
本開示の配合物で防除可能であるウリ科植物の真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表12に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量でウリ科植物に対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量でウリ科植物に対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピラクロストロビン配合物は、市販されているピラクロストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のピラクロストロビン配合物は、ウリ科植物における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
トリフロキシストロビン
種々の実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、または、約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。
市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルは、度々、一定の植物(例えば作物)における一定の真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供する。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
トリフロキシストロビン−穀類
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているアゾキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
穀類の真菌性病害の例およびその防除に係る対応する活性処方成分使用量は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに見出されることが可能である。本開示の配合物で防除可能である穀類の真菌性病害の例としては、これらに限定されないが、本明細書の他の箇所に記載されている穀類の種々の真菌性病害が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のために穀類に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のために穀類に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、穀類における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
トリフロキシストロビン−穀類−イネ
Gem(商標)(市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤)によるイネの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表13に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約104〜約129g/ha、約83〜約103g/ha、約69〜約86g/ha、約56〜約69g/ha、約42〜約51g/ha、約28〜約34g/haまたは約14〜約17g/haの活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約85〜約129g/ha、約68〜約103g/ha、約57〜約86g/ha、約45〜約69g/ha、約34〜約51g/ha、約23〜約34g/haまたは約11〜約17g/haの活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約104〜約129g/ha未満、約83g/ha未満、約69g/ha未満、約56g/ha未満、約42g/ha未満、約28g/ha未満、または、約14g/ha未満の活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約85g/ha未満、約68g/ha未満、約57g/ha未満、約45g/ha未満、約34g/ha未満、約23g/ha未満、または、約11g/ha未満の活性処方成分使用量でイネの真菌性病害の防除に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにイネに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにイネに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、イネにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
トリフロキシストロビン−穀類−コーン
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でコーンの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
本開示のトリフロキシストロビンで防除可能であるコーンの真菌性病害の例としては、これらに限定されないが、本明細書の他の箇所のいずれかに記載されているコーンの種々の真菌性病害が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにコーンに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにコーンに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、コーンにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
トリフロキシストロビン−ダイズ
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
ダイズの真菌性病害の例およびその防除に係る対応する活性処方成分使用量は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに見出されることが可能である。本開示の配合物で防除可能であるダイズの真菌性病害の例としては、これらに限定されないが、本明細書の他の箇所のいずれかに記載されているダイズの種々の真菌性病害が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにダイズに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにダイズに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、ダイズにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
トリフロキシストロビン−仁果
Flint(登録商標)およびFlint(登録商標)500 WG(2種の市販されているトリフロキシストロビン湿潤性顆粒生成物)による仁果の種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表14に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で仁果(特にこれらに限定されないが、リンゴ、野生リンゴ、セイヨウナシ、ビワ、サンザシ、マルメロを含む)の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で仁果の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で、仁果(特にこれらに限定されないが、リンゴ、野生リンゴ、セイヨウナシ、ビワ、サンザシ、マルメロを含む)の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約53〜約66g/ha、約42〜約53g/ha、約35〜約44g/ha、約28〜約35g/ha、約21〜約26g/ha、約14〜約18g/haまたは約7〜約9g/haの活性処方成分使用量で、仁果の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約28〜約45g/ha、約22.5〜約36g/ha、約19〜約30g/ha、約15〜約24g/ha、約11〜約18g/ha、約7.5〜約12g/haまたは約4〜約6g/haの活性処方成分使用量で、仁果の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約53g/ha未満、約42g/ha未満、約35g/ha未満、約28g/ha未満、約21g/ha未満、約14g/ha未満、または、約7g/ha未満の活性処方成分使用量で、仁果の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約28g/ha未満、約22.5g/ha未満、約19g/ha未満、約15 24g/ha未満、約11g/ha未満、約7.5g/ha未満、または、約4g/ha未満の活性処方成分使用量で、仁果の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約39g/ha未満、約32g/ha未満、約26g/ha未満、約21g/ha未満、約16g/ha未満、約11g/ha未満または約5g/ha未満の活性処方成分使用量で仁果の真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約52.5g/ha未満、約42g/ha未満、約35g/ha未満、約28g/ha未満、約21g/ha未満、約14g/ha未満または約7g/ha未満の活性処方成分使用量で仁果の真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約66g/ha未満、約53g/ha未満、約44g/ha未満、約35g/ha未満、約26g/ha未満、約18g/ha未満または約9g/ha未満の活性処方成分使用量で仁果の真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約78g/ha未満、約63g/ha未満、約53g/ha未満、約42g/ha未満、約32g/ha未満、約21g/ha未満または約11g/ha未満の活性処方成分使用量で仁果の真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
本開示のトリフロキシストロビン配合物で防除可能である仁果の真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表14に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のために仁果に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のために仁果に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、仁果における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
トリフロキシストロビン−つる植物の果実
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でつる植物の果実(例えば、イチゴ、ブドウ)の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でつる植物の果実の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でつる植物の果実(例えば、イチゴ、ブドウ)の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
つる植物の果実の真菌性病害の例およびその防除に係る活性処方成分使用量が、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに見出されることが可能である。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにつる植物の果実に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにつる植物の果実に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、つる植物の果実における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
トリフロキシストロビン−つる植物の果実−ブドウ
Flint(登録商標)およびFlint(登録商標)500 WG(市販されているトリフロキシストロビン湿潤性顆粒生成物)によるブドウの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表15に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でブドウの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でブドウの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でブドウの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約39g/ha未満、約32g/ha未満、約26g/ha未満、約21g/ha未満、約16g/ha未満、約11g/ha未満または約5g/ha未満の活性処方成分使用量でブドウの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約53g/ha未満、約42g/ha未満、約35g/ha未満、約28g/ha未満、約21g/ha未満、約14g/ha未満または約7g/ha未満の活性処方成分使用量でブドウの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約79g/ha未満、約63g/ha未満、約53g/ha未満、約42g/ha未満、約32g/ha未満、約21g/ha未満または約11g/ha未満の活性処方成分使用量でブドウの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、約105g/ha未満、約84g/ha未満、約70g/ha未満、約56g/ha未満、約42g/ha未満、約28g/ha未満または約14g/ha未満の活性処方成分使用量でブドウの真菌性病害の防除に用いられることが可能である。
本開示のトリフロキシストロビン配合物で防除可能である仁果の真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表15に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにブドウに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で植物の健康に係る適用のためにブドウに用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、市販されているトリフロキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のトリフロキシストロビン配合物は、ブドウにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
フルオキサストロビン
種々の実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。
市販されているフルオキサストロビン生成物のラベルは、度々、一定の植物(例えば作物)における一定の真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供する。いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
フルオキサストロビン−穀類
いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
穀類の真菌性病害の例およびその防除に係る対応する活性処方成分使用量は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに見出されることが可能である。本開示の配合物で防除可能である穀類の真菌性病害の例としては、これらに限定されないが、本明細書の他の箇所のいずれかに記載されている穀類の種々の真菌性病害が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で穀類に対する植物の健康に係る適用に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で、穀類に対する植物の健康に係る適用に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のフルオキサストロビン配合物は、市販されているフルオキサストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のフルオキサストロビン配合物は、穀類における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
ピコキシストロビン
種々の実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられ得る。
市販されているピコキシストロビン生成物のラベルは、度々、一定の植物(例えば作物)における一定の真菌性病害を防除するための活性処方成分使用量の範囲を提供する。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されている製品のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
ピコキシストロビン−ダイズ
Oranis(登録商標)(市販されているピコキシストロビン懸濁液濃縮物)によるダイズの種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表16に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量でダイズの真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、約37.5〜約50g/ha、約30〜約37.5g/ha、約25〜約31g/ha、約20〜約25g/ha、約15〜約19g/ha、約10〜約12.5g/haまたは約5〜約6g/haの活性処方成分使用量で、ダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、約37.5g/ha未満、約30g/ha未満、約25g/ha未満、約20g/ha未満、約15g/ha未満、約10g/ha未満、または、約5g/ha未満の活性処方成分使用量で、ダイズの真菌性病害の防除に用いられる。
本開示のピコキシストロビン配合物で防除可能であるダイズの真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表16に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量でダイズに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量でダイズに対する植物の健康に係る適用のために用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のピコキシストロビン配合物は、ダイズにおける真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
ピコキシストロビン−穀類
Acanto(登録商標)(市販されているピコキシストロビン懸濁液濃縮物)による穀類の種々の真菌性病害の防除のためにラベルに記載された使用量が表17に提供されている。
Figure 0006062454
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤のラベルに列挙されている使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量よりも少ない活性処方成分使用量で穀類の真菌性病害の防除に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量の約75%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満または約10%未満である使用量で真菌性病害の防除に用いられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、約187.5g/ha未満、約150g/ha未満、約125g/ha未満、約100g/ha未満、約75g/ha未満、約50g/ha未満、または、約25g/ha未満の活性処方成分使用量で、穀類の真菌性病害の防除に用いられる。
本開示のピコキシストロビン配合物で防除可能である穀類の真菌性病害の非限定的な例としては、上記の表17に列挙されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量より少ない使用量で穀類に対する植物の健康に係る適用に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量の範囲の最低使用量より少ない使用量で、穀類に対する植物の健康に係る適用に用いられる。いくつかの実施形態において、本開示のピコキシストロビン配合物は、市販されているピコキシストロビン殺菌・殺カビ剤生成物のラベルに列挙されている使用量(または、使用量の範囲の最低使用量)の約75%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%または約10%未満である量で用いられる。植物の健康に係る適用のために用いられる場合、本開示のピコキシストロビン配合物は、穀類における真菌性病害の防除について上述されている値または値の範囲のいずれかに対応する活性処方成分量で用いられることが可能である。
I:活性処方成分会合ポリマーのナノ粒子の調製および固体形成
実施例1:ポリ(メタクリル酸−コ−エチルアクリレート)(P(MAA−コ−EA))からの1gのポリマーナノ粒子の調製。
P(MAA−コ−EA)由来の1gのポリマーナノ粒子を以下のとおり形成した。簡潔には、1gの固体P(MAA−コ−EA)(MAA:EA=90:10または80:20、MW450K−800K)を、3Lビーカ中の500mLの脱イオン水にオーバーヘッド攪拌機を用いて溶解させ、1M NaOHでpHを約7に維持した。この溶液を、一晩撹拌して固体を完全に溶解させた。次の日に、500mLの3M NaClを激しく攪拌しながら溶液に添加した。添加の後、溶液を500rpmでさらに1時間撹拌させた。この時点で、溶液の粘度は低下しており、解離したポリマーの形成が示されていた。次いで、この溶液を磁気攪拌棒を備えた3Lの再結晶化皿に移した。この溶液を、一定の攪拌下で2時間、4〜254nmのUV殺菌灯(G25T8)に露出させた。2時間後、溶液をUV源から取り出し、ダイアフィルトレーションを用いてイオンを除去した。次いで、得られた濃縮水を凍結乾燥してポリマーナノ粒子の粉末を得た。あるいは、濃縮水を噴霧乾燥させてポリマーナノ粒子の粉末を得ることも可能であった。20〜50nmの粒径を、0.1M NaCl溶液中に再分散させ、pHを約6.8に調節し、一晩撹拌した、回収した凍結乾燥した固体または噴霧乾燥した固体のいずれかの溶液の動的光散乱により計測した。
ナノ粒子の微環境の極性を、Photochem.Photobiol.1982,35:17に概説されている方法に従って調べた。簡潔には、CHCl中のピレンの0.1mg/mL溶液10μLを20mlシンチレーションバイアルに入れ、液体を旋回させてバイアルの底をコートした。溶剤をドラフト下で蒸発させた。脱イオン水(pHを約4.5に調節した)中のポリマーナノ粒子の10mlの1mg/mL分散体を乾燥させたピレン溶液を含むバイアルに加え、暗中で48時間撹拌した。次いで、放出スペクトルを、340nmの励起波長を用い、2.5nmの励起および放出の両方のスリット幅を有するPerkin Elmer LS 55 Luminescence Spectrometerで計測した。第1(I,約373nm)および第3(I,約384nm)の振電帯の放出強度を記録し、比(I/I)を算出したところ約1.18の比が得られ、これは、実施例1に従って調製したポリマーナノ粒子はメタノールの極性/疎水性と同様の微環境を有することを示すものである(I/Iの比の完全な集計および対応する微環境極性については、Photochem.Photobiol.1982,35:17中の表を参照のこと)。
同一の手法を用いて、異なる高分子電解質コポリマーおよび高分子電解質ホモポリマーからポリマーナノ粒子を形成した。他の高分子電解質コポリマーの例:ポリ(メタクリル酸(MAA)−コ−スチレン(S))(MAA:S=75:25、MW450K〜800K)、ポリ(アクリル酸(AA)−コ−スチレン(S))(AA:S=75:25、MW450K〜800K)。
実施例2:p(MAA−コ−EA)ナノ粒子を用いる一般的な溶剤からの直接的な噴霧乾燥を介したアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の形成。
5gのp(MAA−コ−EA)由来のポリマーナノ粒子を、実施例1に概要が記載されている手法に従って形成した。5gのポリマー粉末を、清透な溶液が形成されるまで500mLガラスビーカ中の250mLの工業銘柄メタノールに分散させ、次いで、粗めのろ紙でろ過して未分散の固形分をすべて除去した。5gの工業銘柄アゾキシストロビンをろ過した分散体に添加した。この得られた溶液は清透であり、攪拌機ホットプレート上の磁気攪拌棒を用いて1時間、500rpmで撹拌した。次いで、この溶液を、入り口温度を170℃に設定し、およそ35m/hのアスピレータガス流量、およそ7mL/minの供給量、および、601L/hrの空気流としたBuchi mini Spray dryer B290で噴霧乾燥させた。固体を噴霧乾燥機のコレクタレセプタクルから回収した。脱イオン水またはCIPAC D硬水中に400ppm(固形分)で再分散させた固体の体積平均動的光散乱(DLS)粒径を計測したところ約300nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例3:p(MAA−コ−EA)ポリマーナノ粒子を用いた水性分散体からのアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の形成。
500mgのp(MAA−コ−EA)由来のポリマーナノ粒子を実施例1に概要が記載されている手法に従って形成した。固体を、清透な溶液が形成されるまで50mLガラスビーカ中の25mLの工業銘柄メタノールに分散させ、次いで、粗めのろ紙でろ過して未分散の固形分をすべて除去した。500mgの工業銘柄アゾキシストロビンを次いでろ過した分散体に添加した。この得られた溶液は清透であり、攪拌機ホットプレート上の磁気攪拌棒を用いて1時間、500rpmで撹拌した。次いで、0.250Lの脱イオン水を1Lのガラスビーカに入れ、オーバーヘッドミキサを用いて500rpmで撹拌した。次いで、ナノ粒子およびアゾキシストロビンを含有するメタノール溶液を蠕動ポンプを用いて約1〜2mL/minの速度で撹拌した水にゆっくりと滴下した。すべてのメタノールを添加した後、次いで、得られた乳白状の溶液をさらに20分間混合させた。次いで、得られた溶液を凍結乾燥させて、アゾキシストロビンの固体配合物を得た。固体は、約200ppm活性処方成分の濃度で水中に再分散可能であった。400ppmの計測した分散体中の合計固形分で脱イオン水中に再分散させた固体を計測したところ体積平均DLS粒径は約300nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例4:1:3活性成分対ポリマー比での、p(MAA−コ−EA)ポリマーナノ粒子を用いた水性分散体からのアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の形成。
500mgのp(MAA−コ−EA)由来のポリマーナノ粒子を実施例1に概要が記載されている手法に従って形成した。固体を、清透な溶液が形成されるまで50mLガラスビーカ中の25mLの工業銘柄メタノールに分散させ、次いで、粗めのろ紙でろ過して未分散の固形分をすべて除去した。167mgの工業銘柄アゾキシストロビンを次いでろ過した分散体に添加した。この得られた溶液は清透であり、攪拌機ホットプレート上の磁気攪拌棒を用いて1時間、500rpmで撹拌した。次いで、0.250Lの脱イオン水を1Lのガラスビーカに入れ、オーバーヘッドミキサを用いて500rpmで撹拌した。次いで、ナノ粒子およびアゾキシストロビンを含有するメタノール溶液を蠕動ポンプを用いて約1〜2mL/minの速度で撹拌した水にゆっくりと滴下した。すべてのメタノールを添加した後、次いで、得られた乳白状の溶液をさらに20分間混合させた。次いで、得られた溶液を凍結乾燥させて、アゾキシストロビンの固体配合物を得た。固体は、約200ppm活性処方成分の濃度で水中に再分散可能であった。400ppmの計測した分散体中の合計固形分で脱イオン水中に再分散させた固体を計測したところ体積平均DLS粒径は約300nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例5:リン酸緩衝塩水(PBS)を含有する水性分散体からのアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の形成。
3%アゾキシストロビン固体配合物を以下のとおり形成した:ポリ(アクリル酸(AA)−コ−スチレン(S))(AA:S=75:25(質量基準)、MW450K〜800K)由来の300mgのポリマーナノ粒子を実施例1に概要が記載されている手法に従って形成した。固体を、清透な溶液が形成されるまで50mLガラスビーカ中の15mLの工業銘柄メタノールに分散させ、次いで、粗めのろ紙でろ過して未分散の固形分をすべて除去した。300mgの工業銘柄アゾキシストロビンを次いでろ過した分散体に添加した。この得られた溶液は清透であり、攪拌機ホットプレート上の磁気攪拌棒を用いて1時間、500rpmで撹拌した。次いで、1LのPBS緩衝剤(Invitrogen,1×,pH7.4)を2Lのガラスビーカに入れ、オーバーヘッドミキサを用いて500rpmで撹拌した。次いで、ナノ粒子およびアゾキシストロビンを含有するメタノール溶液を、蠕動ポンプを用いて約1〜2mL/minの速度で撹拌した緩衝剤にゆっくりと供給した。全添加プロセスの最中、供給チューブは緩衝剤中に沈めておいた。すべてのメタノールを添加した後、次いで、得られた乳白状の溶液をさらに20分間混合させた。次いで、溶液を、ロータリーエバポレータを用いて水/溶剤を除去して、その最初の体積の約半分に濃縮した。次いで、濃縮した溶液を凍結乾燥して、アゾキシストロビンの固体配合物を得た。固体は、約200ppm活性処方成分の濃度で水中に再分散可能であった。400ppmの計測した分散体中の合計固形分で脱イオン水中に再分散させた固体を計測したところ体積平均DLS粒径は約300nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。同様の固体配合物を、ポリ(メタクリル酸(MAA)−コ−スチレン(S))(MAA:S=75:25、MW450K〜800K)およびp(MAA−コ−EA)(MAA:EA=90:10または80:20、MW450K〜800K)に由来するポリマーナノ粒子を用いて形成した。
実施例6:リン酸緩衝塩水(PBS)を含有する分散体からのアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の形成。[ナノ粒子はp(AA−コ−S)由来;1:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
5.4%アゾキシストロビン固体配合物を以下のとおり形成した:ポリ(アクリル酸−コ−スチレン)(アクリル酸:スチレン=75:25(質量基準))由来のポリマーナノ粒子を実施例1に概要が記載されている手法に従って調製した。0.6gのポリマーナノ粒子および0.6gの工業銘柄アゾキシストロビンを、50mLビーカ中の30mLの工業銘柄メタノールに添加した。得られた清透なメタノール混合物を30分間撹拌した。次いで、混合物を、蠕動ポンプを用いて5mL/minの速度で、PBS溶液中に沈めた供給チューブを通して、1170gの1×PBS緩衝剤(リン酸緩衝塩水,1×,Gibco)に添加した。PBS溶液を、添加工程を通して500rpmで撹拌した。得られた混合物は外観が混濁/透光性であった。混合物を凍結乾燥して固体を得た。この固体をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで分散させたところ、Z−平均DLS粒径は416nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例7:3:2ポリマーナノ粒子:アゾキシストロビン比での、リン酸緩衝塩水(PBS)を含有する水性分散体からのアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の形成。
3%アゾキシストロビン固体配合物を以下のとおり形成した:ポリ(アクリル酸(AA)−コ−スチレン(S))(AA:S=75:25、MW450K〜800K)由来のポリマーナノ粒子450mgを実施例1に概要が記載されている手法に従って形成した。固体を、清透な溶液が形成されるまで50mLガラスビーカ中の15mLの工業銘柄メタノールに分散させ、次いで、粗めのろ紙でろ過して未分散の固形分をすべて除去した。300mgの工業銘柄アゾキシストロビンを次いでろ過した分散体に添加した。この得られた溶液は清透であり、攪拌機ホットプレート上の磁気攪拌棒を用いて1時間、500rpmで撹拌した。次いで、1LのPBS緩衝剤(Invitrogen,1×,pH7.4)を2Lのガラスビーカに入れ、オーバーヘッドミキサを用いて500rpmで撹拌した。次いで、ナノ粒子およびアゾキシストロビンを含有するメタノール溶液を、蠕動ポンプを用いて約1〜2mL/minの速度で撹拌した緩衝剤にゆっくりと供給した。全添加プロセスの最中、供給チューブは緩衝剤中に沈めておいた。すべてのメタノールを添加した後、次いで、得られた乳白状の溶液をさらに20分間混合させた。次いで、得られた溶液を凍結乾燥させて、アゾキシストロビンの固体配合物を得た。固体は、約200ppm活性処方成分の濃度で水中に再分散可能であった。400ppmの計測した分散体中の合計固形分で脱イオン水中に再分散させた固体を計測したところ体積平均DLS粒径は約300nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例8:0.05M NaCl溶液および分散剤を含有する水性分散体からのアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の形成。
40%アゾキシストロビン固体配合物を以下のとおり形成した:ポリ(メタクリル酸(MAA)−コ−スチレン(S))(MAA:S=75:25、MW450K〜800K)由来のポリマーナノ粒子300mgを実施例1に概要が記載されている手法に従って形成した。固体を、清透な溶液が形成されるまで50mLガラスビーカ中の15mLの工業銘柄メタノールに分散させ、次いで、粗めのろ紙でろ過して未分散の固形分をすべて除去した。300mgの工業銘柄アゾキシストロビンを次いでろ過した分散体に添加した。この得られた溶液は清透であり、攪拌機ホットプレート上の磁気攪拌棒を用いて1時間、500rpmで撹拌した。次いで、1Lの脱イオン水を2Lのガラスビーカに入れ、オーバーヘッドミキサを用いて500rpmで撹拌した。これに、40mgのSoprophor BSUおよび120mgのNaClを添加した。次いで、ナノ粒子およびアゾキシストロビンを含有するメタノール溶液を、蠕動ポンプを用いて約1〜2mL/minの速度で撹拌した緩衝剤にゆっくりと供給した。添加プロセス全体にわたって、供給チューブは緩衝剤中に沈めておいた。すべてのメタノールを添加した後、次いで、得られた乳白状の溶液をさらに20分間混合させた。次いで、得られた溶液を凍結乾燥させて、アゾキシストロビンの固体配合物を得た。固体は、約200ppm活性処方成分の濃度で水中に再分散可能であった。400ppmの計測した分散体中の合計固形分で脱イオン水中に再分散させた固体を計測したところ体積平均DLS粒径は約300nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。同様の固体配合物を、ポリ(アクリル酸(AA)−コ−スチレン(S))(AA:S=75:25、MW450K〜800K)およびp(MAA−コ−EA)(MAA:EA=90:10または80:20、MW450K〜800K)に由来するポリマーナノ粒子を用いて形成した。
実施例9:アゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物の示差走査熱量計測(DSC)分析。
Perkin Elmer Diamond Differential Scanning CalorimeterをN雰囲気で用いて熱分析(DSC)を行った。6.05mgのアゾキシストロビンの熱挙動を、5℃/minの昇温速度でH2から160℃にわたってアルミニウムサンプルパン中で分析した。同様に、実施例4に従って調製した5.3mgの固体配合物の熱挙動を、5℃/minの昇温速度で25℃から160℃にわたってアルミニウムパン中で分析した。両方のサンプルに係る熱流(mW/℃)が図1に示されている。121℃で吸熱(溶融)ピークを有する純粋な未配合のアゾキシストロビンと比較して、実施例4に従って調製したアゾキシストロビンの固体配合物について融点は観察されなかった。
II:配合物
実施例10:アゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の水性分散体からのWP配合物の形成。
24%アゾキシストロビン固体配合物を以下のとおり形成した:500mgのp(MAA−コ−EA)由来のポリマーナノ粒子を実施例1に概要が記載されている手法に従って形成した。固体を、清透な溶液が形成されるまで50mLガラスビーカ中の25mLの工業銘柄メタノールに分散させ、次いで、粗めのろ紙でろ過して未分散の固形分をすべて除去した。500mgの工業銘柄アゾキシストロビンを次いでろ過した分散体に添加した。この得られた溶液は清透であり、攪拌機ホットプレート上の磁気攪拌棒を用いて1時間、500rpmで撹拌した。次いで、250mLの脱イオン水を500mLのガラスビーカに入れ、オーバーヘッドミキサを用いて500rpmで撹拌した。これに、1.0gのラクトース、30mgのReax88Bおよび30mgのSoprophor 4D 384を添加した。次いで、ポリマーナノ粒子およびアゾキシストロビンを含有するメタノール溶液を、蠕動ポンプを用いて約1〜5mL/minの速度で水中にゆっくりと滴下した。すべてのメタノール溶液を添加した後、次いで、得られた乳白状の溶液をさらに20分間混合させた。次いで、溶液を、ロータリーエバポレータを用いて溶剤(水およびメタノールの両方)を除去することにより、元の体積の約30〜40%が残されることとなるまで濃縮した。濃縮した混合物を凍結乾燥して乾燥粉末を得た。固体において、数回の凍結融解サイクル(−5℃〜45℃)後に視認可能な相分離は観察されなかった。このサイクルを経たWPはCIPAC−D硬水中に再分散可能であり、200ppmの活性成分濃度、5.6の固有の溶液pHで300nmの分散粒径を有していた。同一の粉末を、アクリル酸のホモポリマー(MW345K)由来のナノ粒子を用いて形成した。
実施例11:アゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の水性分散体からのWP配合物の形成。[p(MAA−コ−S)由来のナノ粒子;1:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
24%アゾキシストロビン固体配合物を以下のとおり形成した:p(MAA−コ−S)(MAA:S=75:25(質量基準))由来のポリマーナノ粒子を実施例1に概要が記載されている手法に従って調製した。1.5gのポリマーナノ粒子および1.5gの工業銘柄アゾキシストロビンを、150mLビーカ中の75mLの工業銘柄メタノールに添加した。得られた清透な黄色の混合物を30分間撹拌した。750gのRO水、3000mgのラクトース、90mgのReax 88Bおよび90mgのSoprophor 4D384を1Lのビーカに加え、得られた水溶液を500rpmで30分間撹拌した。次いで、メタノール混合物を、撹拌した水溶液中に沈めた供給チューブを通して、蠕動ポンプにより5mL/minの速度で水溶液に加えた。添加プロセス全体にわたって、水性混合物を500rpmで撹拌した。添加した後、得られた混合物は、混濁/透光性で黄色の外観であった。次いで、得られた混合物を凍結乾燥して固体を得た。スパチュラを用いて2.01gの凍結乾燥した固体を81mgのD−ソルビトールと混合して、均質な粉末を形成した。固体混合物を2ドラムのガラスバイアルに入れ、10分間ボルテックスに供した。この固体をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで分散させたところ、Z−平均DLS粒子は186nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizerを用いて計測した。
実施例12:アゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体のWP配合物の形成。高塩溶液中の[p(MAA−コ−S)由来のナノ粒子;1:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
28%アゾキシストロビン固体配合物を以下のとおり形成した:p(MAA−コ−S)(MAA:S=75:25(質量基準))由来のポリマーナノ粒子を実施例1に概要が記載されている手法に従って調製した。1.5gのポリマーナノ粒子および1.5gの工業銘柄アゾキシストロビンを、150mLビーカ中の75mLの工業銘柄メタノールに添加した。得られた清透な黄色の混合物を30分間撹拌した。750gのRO水、90mgのReax 88Bおよび12.5mLのNaCl(3M溶液)を1Lビーカに加え、得られた水溶液を500RPMで30分間撹拌した。次いで、メタノール混合物を、撹拌した水性混合物中に沈めた供給チューブを通して、蠕動ポンプにより5mL/minの速度で水性混合物に添加した。水性混合物を添加プロセス全体を通して500rpmで撹拌した。得られた混合物は混濁/透光性で黄色の外観であった。次いで、得られた混合物を凍結乾燥して固体を得た。この固体をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで分散させたところ、Z−平均DLS粒子は274nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例13:アゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の液体分散体からのWG配合物の形成。
10gの固体配合物を、p(MAA−コ−EA)を用いて実施例3に従って調製した。次いで、10gの凍結乾燥した粉末をビーカの中に入れた。この固体に、約2.5〜3.0の水を、得られた混合物がパン生地様の粘性を有するまで、一定の混合下にゆっくりと添加した。次いで、パン生地様の混合物を、5mLの皮下注射用の使い捨て注射器のオリフィスを通して15cmのストリップに押し出した。押し出したストリップを1時間乾燥させ、次いで、2〜5mmの顆粒に切断した。WG配合物の粉塵性は最低限であり、固体において、数回の凍結融解サイクル(−5℃〜45℃)後に視認可能な相分離が観察された。このサイクルを経たWPはCIPAC−D硬水中に再分散可能であり、200ppmの活性成分濃度で300nmの分散粒径を有していた。25℃〜54℃の温度サイクル数回後には活性処方成分の相分離は生じなかった。
実施例14:ボールミルを介したアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物からのHSLS配合物の調製[p(MAA−コ−EA)由来のナノ粒子;3:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
アゾキシストロビンの15%HSLSを以下のとおり調製した。ポリ(MAA−コ−EA)[質量基準で、MAA:EA=75:25;実施例1に従って調製]由来の1gのポリマーナノ粒子および3gの工業銘柄アゾキシストロビンを200mlのメタノール中に添加し、得られた分散体を、実施例2に概要が記載されている手法に従って噴霧乾燥した。1.5gの得られた噴霧乾燥した粉末を、0.075gのGeropon T77、0.375gのGeropon TA/72および10gのステンレス鋼ビーズ(20〜30メッシュ)と共に、茶色の16mLガラスバイアル(バイアル1)に入れた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。0.5025gのプロピレングリコール、0.3gのFG−10(DOW(登録商標)Corning、10%活性消泡性処方成分シリコーンエマルジョン)、0.02gのProxel BD−20(殺生剤、Industrial Microbiostat、19.3%活性殺生剤処方成分、Arch Chemicals Inc.)、ならびに、4.69gのRO水を別の16mLバイアル(バイアル2)に加えた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。バイアル2の内容物をバイアル1に注ぎ入れた。得られた混合物をボルテックス(Vortex)に固定し、80%の出力で5日間振盪した。得られた配合物をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで希釈したところ、Z−平均DLS粒径は306nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例15:ボールミルを介したアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物からのHSLS配合物の調製[p(MAA−コ−S)由来のナノ粒子;3:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
アゾキシストロビンの15.7%HSLSを以下のとおり調製した。ポリ(MAA−コ−S)[MAA:S=75:25(重量基準)]由来の1gのポリマーナノ粒子および3gの工業銘柄アゾキシストロビンを200mLのメタノールに添加し、得られた分散体を実施例2に概要が記載されている手法に従って噴霧乾燥した。1.5gの得られた噴霧乾燥した粉末を、0.075gのGeropon T77、0.375gのGeropon TA/72および10gのステンレス鋼ビーズ(20〜30メッシュ)と共に、茶色の16mLガラスバイアル(バイアル1)に入れた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。0.5025gプロピレングリコール、0.3gのFG−10(DOW(登録商標)Corning、10%活性消泡性処方成分シリコーンエマルジョン)、0.02gのProxel BD−20(殺生剤、Industrial Microbiostat、19.3%活性殺生剤処方成分、Arch Chemicals Inc.)、および4.69gのRO水を別の16mLバイアル(バイアル2)に加えた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。バイアル2の内容物をバイアル1に注ぎ入れた。得られた混合物をボルテックス(Vortex)に固定し、80%の出力で5日間振盪した。得られた配合物をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで希釈したところ、Z−平均DLS粒径は351nmである。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例16:ボールミルを介したアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物からのHSLS配合物の調製[p(MAA−コ−BUMA)由来のナノ粒子;2:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
アゾキシストロビンの16%HSLSを以下のとおり調製した。ポリ(MAA−コ−BUMA)[MAA:BUMA=75:25(重量基準);BUMA=ブチルメタクリレート]由来の1gのポリマーナノ粒子および2gの工業銘柄アゾキシストロビンを200mLのメタノールに添加し、得られた分散体を実施例2に概要が記載されている手法に従って噴霧乾燥した。2gの得られた噴霧乾燥した粉末を、0.089gのGeropon T77、0.445gのGeropon TA/72および10gのステンレス鋼ビーズ(20〜30メッシュ)と共に、茶色の36mLガラスバイアル(バイアル1)に入れた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。0.608gのプロピレングリコール、0.362gのFG−10(DOW(登録商標)Corning、10%活性消泡性処方成分シリコーンエマルジョン)、0.023gのProxel BD−20(殺生剤、Industrial Microbiostat、19.3%活性殺生剤処方成分、Arch Chemicals Inc.)、0.356gのキサンタンガム溶液(Kelzan(登録商標)M,CP Kelco U.S.,Inc.から調製した5%水性キサンタンガム)、および、3.77gのRO(逆浸透精製)を別の36mLバイアル(バイアル2)に加えた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。バイアル2の内容物をバイアル1に注ぎ入れた。得られた混合物をボルテックス(Vortex)に固定し、80%の出力で2日間振盪した。得られた配合物をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで希釈したところ、Z−平均DLS粒径は243nmである。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例17:ボールミルを介したアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物からのHSLS配合物の調製[p(MAA−コ−EA)由来のナノ粒子;2:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
アゾキシストロビンの15%HSLSを以下のとおり調製した。ポリ(MAA−コ−EA)[MAA:EA=90:10(重量基準)]由来の1gのポリマーナノ粒子および2gの工業銘柄アゾキシストロビンを200mLのメタノールに添加し、得られた分散体を実施例2に概要が記載されている手法に従って噴霧乾燥した。2gの得られた噴霧乾燥した粉末を、0.089gのGeropon T77、0.445gのGeropon TA/72、1.482gのPVA(ポリビニルアルコール13〜23KのMW、Gohsenol)および10gのステンレス鋼ビーズ(20〜30メッシュ)と共に、茶色の36mLガラスバイアル(バイアル1)に入れた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。0.596gのプロピレングリコール、0.356gのFG−10(DOW(登録商標)Corning、10%活性消泡性処方成分シリコーンエマルジョン)、0.023gのProxel BD−20(殺生剤、Industrial Microbiostat、19.3%活性殺生剤処方成分、Arch Chemicals Inc.)、および、3.0gのRO(逆浸透精製)水を別の36mLバイアル(バイアル2)に加えた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。バイアル2の内容物をバイアル1に注ぎ入れた。得られた混合物をボルテックス(Vortex)に固定し、80%の出力で3日間振盪した。得られた配合物をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで希釈したところ、Z−平均DLS粒径は257nmである。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
実施例18:ボールミルを介したアゾキシストロビン会合ポリマーのナノ粒子もしくはナノ粒子の凝集体の固体配合物からのHSLS配合物の調製[p(MAA−コ−EA)由来のナノ粒子;4:1のアゾキシストロビン:ナノ粒子比]
アゾキシストロビンの17%HSLSを以下のとおり調製した。ポリ(MAA−コ−EA)[MAA:EA=90:10(重量基準)、実施例1に従って調製]由来の1gのポリマーナノ粒子および4gの工業銘柄アゾキシストロビンを200mLのメタノールに添加し、得られた分散体を実施例2に概要が記載されている手法に従って噴霧乾燥した。2gの得られた噴霧乾燥した粉末を、0.107gのGeropon T77、0.533gのGeropon TA/72、2.133gのSilwet L−77溶液(10%水溶液)、および、10gのステンレス鋼ビーズ(20〜30メッシュ)と共に、茶色の36mLガラスバイアル(バイアル1)に入れた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。0.715gプロピレングリコール、0.427gのFG−10(DOW(登録商標)Corning、10%活性消泡性処方成分シリコーンエマルジョン)、0.031gのProxel BD−20(殺生剤、Industrial Microbiostat、19.3%活性殺生剤処方成分、Arch Chemicals Inc.)、0.436gのキサンタンガム溶液(Kelzan(登録商標)M,CP Kelco U.S.,Inc.から調製した5%水性キサンタンガム)、および、4.5gのRO(逆浸透精製)水を別の36mLバイアル(バイアル2)に加えた。バイアルを覆い、ボルテックス(Vortex)に固定し、および、80%の出力でおよそ30分間振盪した。バイアル2の内容物をバイアル1に注ぎ入れた。得られた混合物をボルテックス(Vortex)に固定し、80%の出力で4日間振盪した。得られた配合物をRO水中に200ppmの濃度のアゾキシストロビンで希釈したところ、Z−平均DLS粒径は225nmであった。DLS粒径は、Malvern Zetasizer ZSを用いて計測した。
III配合物テスト
実施例19:コーンにおける本開示のアゾキシストロビン配合物および市販されているアゾキシストロビン配合物の転流特性を評価するための実験室規模試験
本開示に従って調製した配合物中のアゾキシストロビンの転流を、市販されているアゾキシストロビン配合物Amistar(登録商標)と比較した。Amistar(登録商標)の分散体と本開示の種々の配合物を、0.25重量%増強溶液(RO水中に調製した)中に200または500ppmのアゾキシストロビン濃度で調製した。
単一の転流実験に係る手法が以下にアウトラインされている。
コーン植物(コーン変種:Sunnyvee)を植え付け、グロースチャンバ内に置いた。植え付けから12〜16日間後、最も新しいコーン植物の完全に出現した葉の根元領域をアゾキシストロビン分散体で処理した。処理に先立って、葉の根元処理領域の境界を赤色のマーカーペンで画定した。次いで、アゾキシストロビン配合物の0.5μLの液滴10滴を根元処理領域の上面(中央の葉脈を除く)にピペットで落とした。次いで、液滴を乾燥させ(乾燥は1時間以内で完了した)、植物をグロースチャンバに戻した。処理した葉を、その基部を切断することにより24時間後に収穫した。葉の先端を先端部分(処理境界線よりもおよそ1.5cm上)から切り取り、乾燥させ、および、ガラスバイアル中に入れた。乾燥させた葉の先端を計量し、葉の先端中のアゾキシストロビンの量を、先端を4mLのアセトンで抽出し、HPLCにより抽出した活性成分の量を定量化することにより判定した。
調べた分散体の各々について、3回の反復処理を行った(報告値は平均に相当する)。脱イオン水および脱イオン水+増強剤(0.25%)の対照葉処理もまた行った。
表18および表19に、それぞれ200および500ppmアゾキシストロビンでの種々の配合物の分散体の転流特性が実証されている。
Figure 0006062454
Figure 0006062454
実施例20:本開示に従って調製した配合物の高塩安定性/親和性。
本開示のアゾキシストロビン配合物の再分散性を、実施例15および実施例17に従って調製した配合物をCIPAC H硬水(634ppm硬度)中に200ppmの活性処方成分濃度で分散させることによりテストした。配合物は良好に分散され、フロック形成の徴候を伴わずに安定であった。CIPAC H硬水中にこれらの条件下で分散させたところ、実施例15の配合物のZ−平均DLS粒径は237nmであり、および、実施例17の配合物のZ−平均DLS粒径は450nmであった。他の実施例において記載されているとおり、本開示の他の配合物は、様々な硬度の再分散可能な溶液である(例えば、他のCIPAC標準水)。
実施例21:本開示の配合物の安定性テスト
実施例15および実施例17に従って調製した本開示の配合物の安定性を、2組の条件下で評価した。簡潔に表記すると、配合物を、環境チャンバ(Thermotron S−1.2C)中で、温度を交互に−5℃および45℃としながら2週間保持した。各温度を24時間のサイクルプロセスでプログラムした。2週間の温度サイクルプロセスが完了した後、配合物をCIPAC H硬水(634ppm硬度)中に200ppmの活性処方成分濃度で再分散させ、Z−平均粒径をDLSにより計測した。配合物は良好に懸濁し、サイクル前に計測した粒径と比して粒径がわずかに大きくなっていた。配合物をまた、オーブン中において54℃の一定の温度で1週間保持し、次いで、上記のとおりCIPAC H水中に分散させた。配合物は良好に懸濁し、54℃でのインキュベーション前の粒径と比してZ−平均粒径がわずかに大きくなっていた。他の実施例において記載されているとおり、本開示の他の配合物は、多様なテスト条件下(例えば、温度サイクル)で安定である。
実施例22:本開示に従って調製したアゾキシストロビン配合物の耐雨性をテストするための葉浸漬バイオアッセイ
本開示に従って調製したアゾキシストロビンの配合物および市販されているAmistar(登録商標)の耐雨性を葉浸漬アッセイにより評価した。
1.7cm葉片を有機栽培したキャベツ(およそ7葉ステージ)の葉から切り取り、本開示の配合物またはAmistarから調製した分散体を接種した。接種分散体を、50ppmアゾキシストロビンで、0.5%Supercharge噴霧補助剤を含有する水溶液中に調製した。次いで、葉を接種分散体中に5秒間浸漬し、次いで、ラック上に置いて完全に空気乾燥させた(1〜2時間)(降雨無し)。耐雨性をテストするために、いくつかの接種した葉を、次いで、脱イオン水に5秒間浸漬し、さらに2時間空気乾燥させた(降雨処理)。乾燥させた葉の先端を計量し、表面上のアゾキシストロビンの量を、葉を3mLのアセトンで抽出し、HPLCにより抽出した活性成分の量を定量化することにより判定した。
研究対象の各々について、3回の反復処理を行った(報告値は平均に相当する)。結果が表20に提示されており、ここで、アゾキシストロビンの量は、乾燥させた葉の乾燥バイオマス割合として報告されている。脱イオン水および脱イオン水+Supercharge(0.5%)の対照葉処もまた行った。
本開示の配合物は十分な耐雨性を有しており、「降雨」条件に供した後においてもアゾキシストロビンが葉の上に残留していた。
Figure 0006062454
実施例23:CIPAC G、HおよびJ標準水におけるHSLS配合物の安定性および分散性。
実施例14、実施例15、実施例16、実施例17および実施例18に従って調製したHSLS配合物を、CIPAC G標準水(8000ppm硬度、pH6.0〜7.0、Mg2+)中に、200ppmの濃度のアゾキシストロビンで分散させた。得られた分散体は、少なくとも1時間の間は安定(視認可能な凝集/凝結は無し)であった。CIPAC H標準水(634ppm硬度、pH6.0〜7.0、Ca2+:Mg2+=2.5:1)およびCIPAC J標準水(634ppm硬度、pH6.0〜7.0、Ca2+:Mg2+=2.5:1)を用いて調製した分散体はまた、少なくとも1時間は安定(視認可能な凝集/凝結は無し)であった分散体をもたらした。

Claims (21)

  1. 約1nm〜約500nmの平均直径を有する、ポリマーおよびストロビルリン化合物を含むナノ粒子において;前記ポリマーは、約50重量パーセント〜約95重量パーセントのメタクリル酸のモノマーと、約50重量パーセント〜約5重量パーセントのエチレンオキシド、アクリレート、またはスチレンのモノマーからなる高分子電解質コポリマーであり;
    約0.5重量パーセント〜約5重量パーセントのナフタレンスルホネート縮合物分散剤;
    約0.5重量パーセント〜約5重量パーセントのドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム湿潤剤;
    約0.1重量パーセント〜約1重量パーセントの消泡剤;
    約0.01重量パーセント〜約0.1重量パーセントの防腐剤;および

    を含む配合物において
    記ナノ粒子が、前記配合物の約1重量パーセント〜約50重量パーセントを構成することを特徴とする配合物。
  2. 前記ストロビルリン化合物が、前記配合物の約5重量パーセント〜約30重量パーセントを構成することを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  3. 前記ストロビルリン化合物の重量パーセント対前記ポリマーの重量パーセントの比が、約1:1〜6:1であることを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  4. 前記ストロビルリン化合物が80℃未満の融点を有することを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  5. 前記ストロビルリン化合物が、アゾキシストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、オリザストロビン、メトミノストロビン フルオキサストロビンおよびトリフロキシストロビンからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  6. 増粘剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  7. 凍結防止剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  8. 追加の有害生物防除化合物をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  9. 前記追加の有害生物防除化合物が殺虫剤であることを特徴とする、請求項8に記載の配合物。
  10. 前記殺虫剤がピレスロイドであることを特徴とする、請求項9に記載の配合物。
  11. 前記高分子電解質ポリマーが、ポリ(メタクリル酸−コ−エチルアクリレート)ポリマーであることを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  12. 前記増粘剤が、前記配合物の約0.05重量パーセント〜約2重量パーセントを構成することを特徴とする、請求項6に記載の配合物。
  13. 前記凍結防止剤が、前記配合物の約1重量パーセント〜約10重量パーセントを構成することを特徴とする、請求項7に記載の配合物。
  14. 前記追加の有害生物防除剤が、前記配合物の約5重量パーセント〜約30重量パーセントを構成することを特徴とする、請求項8に記載の配合物。
  15. 液体肥料をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の配合物。
  16. 前記液体肥料が、以下の:ホウ素、銅、マンガン、鉄、塩素、モリブデン、亜鉛硫黄、窒素、リンおよびカリウムからなる群から選択される要素の少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項15に記載の配合物。
  17. 請求項1に記載の配合物を、植物、植物に近接する場所、種子が植えられているか植えられることとなる土壌に適用するステップを含むことを特徴とする真菌を防除する方法。
  18. 前記適用するステップに先行して、前記ストロビルリン会合ポリマー化合物の濃度が、約0.1〜約1000ppm、約10〜約1000ppm、約10〜約500ppm、または、約10〜約100ppmとなるよう請求項1に記載の配合物を希釈することを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 前記適用が真菌性感染を治療または予防するためのものであり、前記配合物が、1ヘクタール当たり約11〜約109グラムのストロビルリン化合物の濃度でコーン植物に適用され、および、前記真菌が、サビ病菌(プッチニアソルギ(Puccinia sorghi))、葉枯炭疽病菌(コレトトリカム グラミニコラ(Colletotrichum graminicola))、灰斑病菌(セルコスポラソルギ(Cercospora sorghi))、すす斑病菌(セトファエリアツルシカ(Setosphaeria turcica))、トウモロコシ斑点病菌(コクリオボルスカルボヌム(Cochliobolus carbonum))、トウモロコシごま葉枯病菌(コクリオボルスヘテロストロファス(Cochliobolus heterostrophus))、および、眼点病菌(アウレオバシジウムゼアエ(Aureobasidium zeae))からなる群から選択されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  20. 前記適用が真菌性感染を治療または予防するためのものであり、前記配合物が、1ヘクタール当たり約11〜約109グラムのアゾキシストロビンの濃度でダイズ植物に適用され、および、前記真菌が、ダイズ葉腐病菌(リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solani))、炭疽病菌(コレトトリクムトランカツム(Colletotrichum truncatum))、黒斑病菌(アルテルナリア属の一種(Alternaria spp.))、褐斑病菌(セプトリアグリシネス(Septoria glycines))、セルコスポラ葉枯病およびセルコスポラ斑点病菌(紫斑病菌(Cercospora kikuchii))、斑点病菌(Frogeye leaf spot)(ダイズ斑点病菌(Cercospora sojina))、さや枯れおよび茎枯病菌(ジアポルテファセオロルム(Diaporthe phaseolorum))からなる群から選択されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  21. 請求項1に記載の配合物において、前記高分子電解質コポリマーが架橋されていることを特徴とする配合物。
JP2014548235A 2011-12-22 2012-08-23 ストロビルリン配合物 Active JP6062454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161578983P 2011-12-22 2011-12-22
US61/578,983 2011-12-22
PCT/IB2012/002118 WO2013093578A1 (en) 2011-12-22 2012-08-23 Strobilurin formulations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500870A JP2015500870A (ja) 2015-01-08
JP6062454B2 true JP6062454B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48667847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548235A Active JP6062454B2 (ja) 2011-12-22 2012-08-23 ストロビルリン配合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10206391B2 (ja)
EP (1) EP2793574A4 (ja)
JP (1) JP6062454B2 (ja)
CN (1) CN104080333B (ja)
AU (1) AU2012356330B2 (ja)
BR (1) BR112014014832A2 (ja)
CA (1) CA2882679C (ja)
MX (1) MX2014007492A (ja)
WO (1) WO2013093578A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012311247B2 (en) 2011-08-23 2016-10-13 Vive Crop Protection Inc. Pyrethroid formulations
EP2793574A4 (en) 2011-12-22 2015-09-02 Vive Crop Prot Inc STROBILURINFORMULIERUNGEN
WO2013186695A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Vive Crop Protection Inc. Herbicide formulations
WO2014013743A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 日本曹達株式会社 植物へのストレスを軽減する薬剤組成物
JP2014037407A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Shizuoka Prefecture ストレスに対する抵抗性を植物に付与する方法
GB201403599D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Croda Int Plc Micronutrient compositions
WO2016140906A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 Graphene 3D Lab Inc. Thermoplastic composites comprising water-soluble peo graft polymers useful for 3-dimensional additive manufacturing
US20160270402A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 Ag Precision Formulators Emulsifiable concentrate liquid compositions and methods
BR112017027868A2 (pt) * 2015-07-08 2018-08-28 Rhodia Operations auxiliar de compatibilidade para pesticidas em composições fertilizantes
BR122022001868B1 (pt) * 2015-12-10 2022-09-13 Adama Makhteshim Ltd. Composição de material agrícola, método de controle e prevenção de peste e de aperfeiçoamento do crescimento de planta, processo de preparo da composição de material agrícola e uso de um copolímero em bloco
WO2017134308A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Max-Planck-Gesellschaft Zur Förderung Der Wissenschaften Ev Lignin biomaterial as agricultural drug carrier
AR112169A1 (es) * 2017-06-19 2019-09-25 Agrinos AS Composiciones y métodos para aumentar el rendimiento del cultivo
US11517013B2 (en) 2017-08-25 2022-12-06 Vive Crop Protection Inc. Multi-component, soil-applied, pesticidal compositions
AR114185A1 (es) 2018-01-23 2020-07-29 Adama Makhteshim Ltd Síntesis de 5-cloro-2-[(3,4,4-trifluoro-3-buten-1-il)tio]-tiazol
CN108477293B (zh) * 2018-03-30 2021-11-05 山东省农药检定所 一种蒜薹保鲜烟剂
EP3594194A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-15 Casale Sa Urea granulation process
JP2021535224A (ja) * 2018-09-04 2021-12-16 バイブ クロップ プロテクション, インコーポレイテッド 農業用製剤における結晶化阻害剤

Family Cites Families (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512969A (en) 1974-09-17 1985-04-23 Eastman Kodak Company Compositions containing hydrophobic addenda uniformly loaded in latex polymer particles
US4670246A (en) 1984-11-05 1987-06-02 Pennwalt Corporation Microencapsulated pyrethroids
US4983389A (en) 1987-04-01 1991-01-08 Lee County Mosquito Control District Herbicidal delivery compositions and methods for controlling plant populations in aquatic and wetland environments
US5374600A (en) 1990-01-29 1994-12-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Oil-absorbent polymer and use therefor
US5292828A (en) 1992-05-29 1994-03-08 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymers containing complex hydrophobic groups
US6197394B1 (en) 1995-06-07 2001-03-06 Allied Tube & Conduit Corporation In-line coating and curing a continuously moving welded tube with an organic polymer
DE19617633A1 (de) 1996-05-02 1997-11-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von im alkalischen löslichen Copolymerisaten auf (Meth)acrylatbasis
EP0907666A1 (en) 1996-06-27 1999-04-14 G.D. Searle & Co. Particles comprising amphiphilic copolymers, having a cross-linked shell domain and an interior core domain, useful for pharmaceutical and other applications
US6344271B1 (en) 1998-11-06 2002-02-05 Nanoenergy Corporation Materials and products using nanostructured non-stoichiometric substances
DE69815565T2 (de) 1997-03-03 2003-12-24 Rohm & Haas Pestizide Zusammensetzungen
JPH10287506A (ja) 1997-04-14 1998-10-27 Kansai Shin Gijutsu Kenkyusho:Kk 抗菌剤、抗菌性樹脂組成物およびその製造方法
AU751267B2 (en) 1997-06-30 2002-08-08 Monsanto Technology Llc Microparticles containing agricultural active ingredients
JPH11222402A (ja) 1998-02-04 1999-08-17 Osaka Gas Co Ltd 抗菌性ポリマー粒子およびその製造方法
US7101575B2 (en) 1998-03-19 2006-09-05 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Production of nanocapsules and microcapsules by layer-wise polyelectrolyte self-assembly
US5952232A (en) 1998-09-17 1999-09-14 Rothman; James Edward Expandible microparticle intracellular delivery system
US6262152B1 (en) 1998-10-06 2001-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Particles dispersed w/polymer dispersant having liquid soluble and cross-linkable insoluble segments
US6383984B1 (en) 1999-01-29 2002-05-07 Basf Aktiengesellschaft Aqueous suspension concentrate
FR2791992B1 (fr) 1999-04-12 2003-06-13 Rhodia Chimie Sa Systeme multi-particulaire vecteur de matiere(s) active(s), sa preparation et ses utilisations
US7939601B1 (en) 1999-05-26 2011-05-10 Rhodia Inc. Polymers, compositions and methods of use for foams, laundry detergents, shower rinses, and coagulants
EP1183948A4 (en) * 1999-06-04 2002-10-16 Shionogi & Co STROBILURIN-BASED FUNGICIDE COMPOSITION WITH REDUCED CHEMICAL DAMAGE
US6713077B1 (en) 1999-07-28 2004-03-30 Monsanto Technology, Llc Control of shoot/foliar feeding pests with pesticide seed treatments
US6610772B1 (en) 1999-08-10 2003-08-26 Eastman Chemical Company Platelet particle polymer composite with oxygen scavenging organic cations
ATE427743T1 (de) 1999-11-15 2009-04-15 Biocure Inc Auf aussere bedingungen ansprechende polymere hohle partikel
AU1931801A (en) 1999-11-29 2001-06-04 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Sustained percutaneous delivery of a biologically active substance
EA005271B1 (ru) 2000-03-13 2004-12-30 Басф Акциенгезельшафт Агротехническая композиция
US6683129B1 (en) 2000-03-31 2004-01-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Salt sensitive aqueous emulsions
US6635702B1 (en) 2000-04-11 2003-10-21 Noveon Ip Holdings Corp. Stable aqueous surfactant compositions
NZ522896A (en) 2000-05-10 2004-05-28 Skyepharma Canada Inc Media milling
CA2628834A1 (en) 2000-05-26 2001-11-29 G-Nano Llc Cross-linked polymeric nanoparticles and metal nanoparticles derived therefrom
CA2309575A1 (en) 2000-05-26 2001-11-26 James E. Guillet Internally cross-linked macromolecules
US6596292B2 (en) 2000-06-22 2003-07-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Solid pesticidal formulation
GR1003725B (el) 2000-07-12 2001-11-27 Νεες ενωσεις με συνδυασμενη αντιοξειδωτικη και αντιαρρυθμικη δραση
JP4145004B2 (ja) 2000-07-31 2008-09-03 三洋電機株式会社 冷却貯蔵庫
US20020134012A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Monsanto Technology, L.L.C. Method of controlling the release of agricultural active ingredients from treated plant seeds
US8137699B2 (en) 2002-03-29 2012-03-20 Trustees Of Princeton University Process and apparatuses for preparing nanoparticle compositions with amphiphilic copolymers and their use
WO2002078674A1 (en) 2001-03-30 2002-10-10 Trustees Of Princeton University A process and apparatuses for preparing nanoparticle compositions with amphiphilic copolymers and their use
FR2824563B1 (fr) 2001-05-10 2004-12-03 Bio Merieux Particules composites, conjugues derives, procede de preparation et applications
US7063895B2 (en) 2001-08-01 2006-06-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrophobically modified solution polymers and their use in surface protecting formulations
ES2295451T3 (es) 2001-09-28 2008-04-16 Basf Se Preparacion solida biodegradable de un plaguicida con liberacion retardada de principios activos.
EP1465485B1 (en) 2001-11-07 2006-04-26 Basf Aktiengesellschaft Nanoparticles comprising a crop protection agent
CN1200030C (zh) 2002-02-05 2005-05-04 复旦大学 一步法制备结构稳定、高浓度且具有核-壳结构的聚合物纳米胶束
DE10237461A1 (de) 2002-08-16 2004-02-26 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide Mittel enthaltend Benzoylpyrazole und Safener
JP2004082803A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd 衝突物保護装置
JP4500509B2 (ja) 2002-09-10 2010-07-14 富士フイルム株式会社 アゾ化合物の製造方法
KR20050121719A (ko) 2003-04-11 2005-12-27 데이진 가부시키가이샤 촉매 담지 섬유 구조체 및 그 제조 방법
JP2004331625A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Nof Corp 水分散型のフェロモン徐放製剤およびその製造方法
CN1491541A (zh) 2003-09-24 2004-04-28 河北科技大学 农药水悬纳米胶囊剂及其制备方法
EP1670516A2 (en) 2003-09-30 2006-06-21 Solubest Ltd Water soluble nanoparticles inclusion complexes
DE10351004A1 (de) 2003-10-30 2005-05-25 Basf Ag Nanopartikuläre Wirkstoffformulierungen
PL1737907T3 (pl) 2003-12-15 2019-07-31 Vjs Investments Limited Superchłonny produkt polimerowy zawierający bioaktywny dodatek promujący wzrost
DE502004005402D1 (de) 2004-01-27 2007-12-13 Merck Patent Gmbh Nanopartikel
BRPI0508721A (pt) 2004-03-31 2007-08-14 Basf Ag óxido metálico nanoparticulado modificado na superfìcie, processo para produzir o mesmo, uso de óxidos metálicos nanoparticulados modificados na superfìcie, e, preparações cosméticas
JP4732442B2 (ja) 2004-04-26 2011-07-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水性殺菌剤組成物および有害微生物の防除におけるその使用
DE102004020767A1 (de) 2004-04-27 2005-11-24 Basf Ag Oberflächenmodifizierte Metalloxide, Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
WO2006052285A2 (en) 2004-05-13 2006-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Polymeric nanoparticles and nanogels for extraction and release of compounds
DE102004026745B4 (de) 2004-05-28 2013-06-20 Justus-Liebig-Universität Giessen Verfahren und Vorrichtung zur Ausbringung von nanoskaligen Polymerfasern als Träger für landwirtschaftliche Wirkstoffe
US20080299205A1 (en) 2004-07-19 2008-12-04 Mayer Lawrence D Particulate Constructs For Release of Active Agents
WO2006015791A2 (de) 2004-08-04 2006-02-16 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung wässriger wirkstoffzusammensetzungen von in wasser schwer löslichen wirkstoffen
DE102004038983A1 (de) 2004-08-10 2006-02-23 Basf Ag Wässrige Dispersionen von wasserlöslichen und/oder in Wasser quellbaren anionischen Polymerisaten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102004051541A1 (de) 2004-10-22 2006-05-04 Basf Ag Amphotere Ethylmethacrylat-Copolymere und deren Verwendung
EP1816907A4 (en) 2004-12-01 2008-06-11 Fmc Corp METHOD FOR CONTROLLING FLOOR PEPPERS OF IMPROPER PLANTS
EP1860938B1 (de) 2005-03-09 2015-05-13 Basf Se Wässrige insektizid-zusammensetzung und deren verwendung zum schutz lignocellulosehaltiger materialien
WO2006094978A2 (de) 2005-03-10 2006-09-14 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von pestizide enthaltenden wässrigen polymerdispersionen und ihre verwendung
ES2435012T3 (es) 2005-04-18 2013-12-18 Basf Se Copolímeros CP para la producción de preparaciones que contienen por lo menos un fungicida de conazol
US20090053272A1 (en) 2005-05-10 2009-02-26 Basf Se Method for producing polymer nanoparticles
KR101421916B1 (ko) 2005-05-19 2014-07-22 에프엠씨 코포레이션 살충용 액체 비료의 제조에 사용하기 적합한 살충제 조성물
AU2006254392A1 (en) 2005-05-31 2006-12-07 Syngenta Participations Ag Method of mollusc control
DE102005025972A1 (de) 2005-06-03 2006-12-07 Basf Ag Oberflächenmodifizierte Metalloxide, Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
US7625835B2 (en) 2005-06-10 2009-12-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Photocatalyst and use thereof
KR100666477B1 (ko) 2005-06-16 2007-01-11 한국과학기술연구원 산화티타늄 나노로드 및 그의 제조방법
US20060293430A1 (en) 2005-06-20 2006-12-28 Eastman Kodak Company Exfoliated clay nanocomposites
US20070290410A1 (en) 2005-07-29 2007-12-20 Koo Joseph H Fire retardant polymer nanocomposites for laser sintering
KR101370664B1 (ko) 2005-10-14 2014-03-04 비브 나노, 인코포레이티드 복합 나노입자, 나노입자 및 이의 제조방법
US20080227646A1 (en) 2005-10-27 2008-09-18 Basf Se Nanoparticulate Active Ingredient Formulations
WO2007082802A1 (de) 2006-01-12 2007-07-26 Basf Se Agrochemische formulierungen auf basis molekular geprägter acrylate
US20070224135A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Xianbin Liu Stable aqueous suspension concentrate for delivery of UV-labile water-insoluble biocides
GB0613925D0 (en) 2006-07-13 2006-08-23 Unilever Plc Improvements relating to nanodispersions
US8183184B2 (en) 2006-09-05 2012-05-22 University Of Kansas Polyelectrolyte complexes for oil and gas applications
AR063704A1 (es) 2006-09-14 2009-02-11 Makhteshim Chem Works Ltd Nanoparticulas de pesticida obtenida obtenidas a partir de microemulsiones y nanoemulsiones
AR064330A1 (es) 2006-12-13 2009-04-01 Innovaform Technologies Llc Agregados plaguicidas
CA2824842C (en) 2007-02-01 2016-10-11 Sol-Gel Technologies Ltd. Method for preparing particles comprising metal oxide coating and particles with metal oxide coating
US20080193766A1 (en) 2007-02-13 2008-08-14 Northern Nanotechnologies Control of Transport to and from Nanoparticle Surfaces
KR101538176B1 (ko) 2007-03-16 2015-07-20 구미아이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 제초제 조성물
CA2681153A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Basf Se Methods of producing surface-modified nanoparticulate metal oxides, metal hydroxides and/or metal oxide hydroxides
US8287810B2 (en) 2007-06-20 2012-10-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Electrically-active ferromagnetic particle conductimetric biosensor test kit
AU2008274352B2 (en) 2007-07-06 2014-01-16 Basf Se Use of homo- and copolymers for stabilizing active ingredient formulations
WO2009009469A1 (en) 2007-07-06 2009-01-15 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Ultra-small chitosan nanoparticles useful as bioimaging agents and methods of making same
EP2529927B1 (en) 2007-07-20 2016-09-21 Imaflex, Inc. Polymer composite material with biocide functionality
CN101518235B (zh) * 2008-02-28 2012-08-15 北京绿色农华植保科技有限责任公司 一种嘧菌酯水分散粒剂及其制备方法
CN100592871C (zh) 2008-03-14 2010-03-03 浙江林学院 一种杀虫剂组合物及其加工方法
EP2258192A4 (en) 2008-03-24 2012-12-19 Nippon Soda Co PLANT DISEASE CONTROL AGENT
TWI524844B (zh) 2008-05-12 2016-03-11 先正達合夥公司 除害組成物
JP2012503642A (ja) 2008-09-25 2012-02-09 バイブ ナノ, インコーポレイテッド ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
EP2181594A1 (en) 2008-10-28 2010-05-05 Cognis IP Management GmbH Agricultural compositions
BRPI0900019A2 (pt) 2009-01-12 2010-10-19 Rotam Agrochem Int Co Ltd suspoemulsões com base aquosa, processo de preparação e uso desta e método de tratamento de pragas indesejadas em um local
JP5906181B2 (ja) * 2009-04-24 2016-04-20 イシューティカ ピーティーワイ リミテッド 商業的ナノ粒子及びマイクロ粒子粉末の生産方法
US8309489B2 (en) 2009-06-18 2012-11-13 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Thermally stable nanoparticles on supports
UA107670C2 (en) 2009-08-07 2015-02-10 Dow Agrosciences Llc Meso-sized capsules useful for the delivery of agricultural chemicals
MX2012003018A (es) 2009-09-29 2012-04-19 Basf Se Mezclas pesticidas.
AR079413A1 (es) 2009-10-07 2012-01-25 Basf Se Uso de particulas polimericas que comprenden insecticida para mejorar la movilidad en el suelo de insecticidas, formulaciones insecticidas, particulas polimericas que comprenden insecticida, y metodos para controlar plagas
WO2011060210A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Syngenta Participations Ag Methods for generating high aspect ratio polymeric particles comprising an active ingredient
CN101731223A (zh) 2010-02-25 2010-06-16 北京颖泰嘉和科技股份有限公司 一种含有嘧菌酯、乙嘧酚的杀菌剂组合物及其应用
JP5957437B2 (ja) 2010-03-24 2016-07-27 ヴァイヴ クロップ プロテクション インコーポレイテッドVive Crop Protection Inc. 中性有機化合物とポリマーナノ粒子とを配合する方法
CN102939010B (zh) 2010-06-16 2014-06-11 巴斯夫欧洲公司 含水活性成分组合物
US9044011B2 (en) 2010-07-02 2015-06-02 Bayer Cropsciece Lp Pesticidal compositions
UA111167C2 (uk) 2010-08-05 2016-04-11 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі Пестицидні композиції мезорозмірних частинок з підсиленою дією
BR112013008465A2 (pt) 2010-10-08 2016-08-09 Crop Enhancement Llc formulação,formulação para liberação sustentada ou controlada de um ingrediente biologicamente ativo,método para ligar ou reter um ingrediente ativo agricola sobre um substrato agricola e método para controlar a liberação de um ingrediente biologicamente ativo
BR112013013900B1 (pt) 2010-12-16 2018-12-11 Akzo Nobel Chemicals International B.V. composição, uso de um éter polissacarídeo linear hidroxílico de alquila inferior hidrofobicamente modificado não iônico solúvel em água, método para o tratamento de uma planta e método para melhorar a deposição, sobre uma planta, de uma composição aquosa
BR112013029595B1 (pt) 2011-05-27 2019-01-08 Basf Se composição, método de preparação da composição, uso do copolímero e método de controle de fungos fitopatogênicos
GB201111438D0 (en) 2011-07-04 2011-08-17 Syngenta Ltd Formulation
EP2550863A1 (de) 2011-07-27 2013-01-30 Bayer Intellectual Property GmbH Aktivstoffhaltige Partikel auf Polyacrylat-Basis
AU2012311247B2 (en) 2011-08-23 2016-10-13 Vive Crop Protection Inc. Pyrethroid formulations
EP2793574A4 (en) 2011-12-22 2015-09-02 Vive Crop Prot Inc STROBILURINFORMULIERUNGEN
WO2013186695A1 (en) 2012-06-11 2013-12-19 Vive Crop Protection Inc. Herbicide formulations
JP5665802B2 (ja) 2012-07-05 2015-02-04 ミネベア株式会社 遠心式ファン
US20150359221A1 (en) 2013-01-31 2015-12-17 Vive Crop Protection Inc. Triazole formulations
US9392786B2 (en) 2013-02-05 2016-07-19 Vive Crop Protection, Inc. Mectin and milbemycin polyelectrolyte nanoparticle formulations
AR097021A1 (es) 2013-07-22 2016-02-10 Adama Makhteshim Ltd Composiciones insecticidas compatibles con fertilizantes
BR112017027868A2 (pt) 2015-07-08 2018-08-28 Rhodia Operations auxiliar de compatibilidade para pesticidas em composições fertilizantes
US11517013B2 (en) 2017-08-25 2022-12-06 Vive Crop Protection Inc. Multi-component, soil-applied, pesticidal compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2882679C (en) 2019-10-15
CN104080333A (zh) 2014-10-01
EP2793574A1 (en) 2014-10-29
AU2012356330B2 (en) 2016-09-29
US20190269127A1 (en) 2019-09-05
BR112014014832A2 (pt) 2017-06-13
CN104080333B (zh) 2017-06-23
WO2013093578A1 (en) 2013-06-27
US20140364310A1 (en) 2014-12-11
US11344028B2 (en) 2022-05-31
MX2014007492A (es) 2015-08-12
CA2882679A1 (en) 2013-06-27
JP2015500870A (ja) 2015-01-08
AU2012356330A1 (en) 2014-06-26
US10206391B2 (en) 2019-02-19
EP2793574A4 (en) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062454B2 (ja) ストロビルリン配合物
US20200245626A1 (en) Triazole formulations
JP6172718B2 (ja) ピレスロイド配合物
WO2020021506A1 (en) An agrochemical composition
UA124753C2 (uk) Композиція для укріплення рослин, живлення та захисту рослин
CN105961399B (zh) 杀菌组合物及其应用
WO2017121019A1 (zh) 一种杀菌剂组合物
CN106922703A (zh) 一种杀菌组合物
WO2015135422A1 (zh) 一种保护植物免于植物病害的方法
WO2018006462A1 (zh) 一种杀菌剂组合物
CN101584324B (zh) 一种含氰烯菌酯与氟环唑的杀菌组合物
CN103719125A (zh) 一种杀菌剂组合物及其用途
CN104488897B (zh) 含甲磺酰菌唑和氨基甲酸酯类杀菌剂的复配组合物及制剂
AU2013200500A1 (en) Strobilurin formulations
CN104542648A (zh) 杀菌组合物及其应用
RU2812851C1 (ru) Пестицидная композиция, содержащая элементарную серу и флупирадифурон
CN1377579A (zh) 一种复合型植物抗逆诱导剂
WO2023058011A2 (en) Synergistic fungicidal composition comprising strobilurin and triazole fungicides with sulphur
CN103875689B (zh) 一种杀菌组合物及其制剂
CN104872151A (zh) 环氧虫啶与酰胺类杀虫剂的组合物
CN117956902A (en) Novel pesticide composition
JP2023542805A (ja) 硫黄元素及びペラルゴン酸のコリン塩を含む有害生物駆除組成物
CN106305742A (zh) 杀菌组合物及其应用
CN107372507A (zh) 一种含有天名精内酯酮的杀菌组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250