JP2012503642A - ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方 - Google Patents

ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503642A
JP2012503642A JP2011528443A JP2011528443A JP2012503642A JP 2012503642 A JP2012503642 A JP 2012503642A JP 2011528443 A JP2011528443 A JP 2011528443A JP 2011528443 A JP2011528443 A JP 2011528443A JP 2012503642 A JP2012503642 A JP 2012503642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
active ingredient
solvent
nanoparticles
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011528443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503642A5 (ja
Inventor
フーグアン リ,
ハン ファム,
ダレン ジェイ. アンダーソン,
Original Assignee
バイブ ナノ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイブ ナノ, インコーポレイテッド filed Critical バイブ ナノ, インコーポレイテッド
Publication of JP2012503642A publication Critical patent/JP2012503642A/ja
Publication of JP2012503642A5 publication Critical patent/JP2012503642A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • A01N39/04Aryloxy-acetic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • A01N43/70Diamino—1,3,5—triazines with only one oxygen, sulfur or halogen atom or only one cyano, thiocyano (—SCN), cyanato (—OCN) or azido (—N3) group directly attached to a ring carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0058Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/02Homopolymers or copolymers of vinylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D105/00Coating compositions based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09D101/00 or C09D103/00
    • C09D105/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2339/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2339/02Homopolymers or copolymers of vinylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

本発明は、ポリマーナノ粒子、および該ナノ粒子と合体された少なくとも1種の農業用活性化合物を含む組成物であって、該ナノ粒子の直径が100nm未満であり、かつ該ポリマーは高分子電解質を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、農業用活性化合物は、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、抗生物質、抗微生物剤、殺線虫剤、殺鼠剤、昆虫病原体、フェロモン、化学不妊剤、ウイルス、誘引剤、植物生長調節物質、昆虫成長調節物質、忌避剤、植物栄養素、摂食刺激物質、消毒剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される。

Description

関連出願
本願は、2008年9月25日に出願された米国仮特許出願第61/100,068号および2009年3月9日に出願された米国仮特許出願第61/158,483号に対する優先権を主張し、これらそれぞれの全内容は、参照により本明細書により援用される。
ナノ粒子は、それらの小さなサイズのため、しばしば独特の特徴を所持することのできるナノメートルの大きさの材料、例えば、金属、半導体、ポリマー、有機物などである。医薬用または作物保護用活性成分(AI)のポリマーナノ粒子は、製剤助剤の使用低減、バイオアベイラビリティーの向上、移動の調節、または放出特性の制御に対する潜在能力のため、とりわけ興味がある。内部が中空のポリマーナノ粒子は、医薬の薬物、農業、化粧および食品における活性成分(AI)の制御放出などの多くの応用分野で広範な用途を見出している。それらは、また、生物学的活性種を分解から保護することが見出されており、環境から汚染物質を除去するのに使用できる。
本発明は、農業用活性成分をポリマーナノ粒子と会合させて、該活性成分の性能を改善できるという発見を包含する。本発明は、数ある中でも、改善された活性成分の製造および使用のためのいくつかの方法を提供する。
種々の態様において、本発明は、ポリマーナノ粒子、および該ナノ粒子中と合体された少なくとも1種の農業用活性化合物を含む組成物を提供する。一部の実施形態において、ナノ粒子の直径は、100nm未満である。一部の実施形態において、ポリマーは、高分子電解質からなる。一部の実施形態において、農業用活性化合物は有機化合物である。
一部の実施形態において、農業用活性化合物は、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、抗生物質、抗微生物剤、殺線虫剤、殺鼠剤、昆虫病原体、フェロモン、化学不妊剤、ウイルス、誘引剤、植物生長調節物質、昆虫成長調節物質、忌避剤、植物栄養素、摂食刺激物質、消毒剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される。一部の実施形態において、活性成分は、アゾキシストロビン、エマメクチンおよびその塩、アベルメクチンおよびその塩、チアメトキサム、グリホサート、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、アトラジン、ピクロラム、イマゼタピル、またはチフェンスルフロン−メチル、およびこれらの組合せからなる群から選択される。一部の実施形態において、活性成分は、アトラジン、ネオニコチノイド(neonicitinoids)、光合成阻害剤、アミノ酸合成阻害剤、成長調節物質、ピレスリン、アベルメクチン、およびストロビルリンからなる群から選択される。
一部の実施形態において、ナノ粒子の大きさは50nm未満である。一部の実施形態において、ナノ粒子の大きさは20nm未満である。一部の実施形態において、ポリマーは、多様なポリマー分子を含む。一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子は、架橋されている。一部の実施形態において、架橋形成ステップは、電磁放射線誘導架橋、化学誘導架橋、または熱誘導架橋の中の1つによって完遂される。
種々の実施形態において、本発明は、ポリマーナノ粒子、および該ナノ粒子と合体された少なくとも1種の農業用活性化合物を含む分散液を提供し、ここで、該活性成分は、ポリマーナノ粒子の不在下におけるその溶解度よりも高い濃度で分散される。
一部の実施形態において、ポリマーは、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(スチレンスルホネート)、キトサン、ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、ポリ(アリルアミン塩酸塩)、またはこれらのコポリマーもしくはグラフトポリマー、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される。
一部の実施形態において、活性成分の少なくとも一部は、ポリマーナノ粒子の内部に存在する。一部の実施形態において、活性成分の少なくとも一部は、ポリマーナノ粒子の表面上に存在する。一部の実施形態において、活性成分は、溶媒に暴露された後に、ポリマーナノ粒子と会合したままである。
種々の実施形態において、本発明は、適用後に、長期または持続放出を提供する。一部の実施形態において、放出のためのトリガーは、pH変化、温度変化、気圧変化、浸透圧変化、水への暴露、溶媒への暴露、剪断力の変化、製剤の適用、細菌への暴露、酵素への暴露、電磁放射線への暴露、およびフリーラジカルへの暴露からなる群から選択される。一部の実施形態において、活性成分は、トリガー放出を介して放出される。一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子は空洞を有する。一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子は網状構造を有する。一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子と会合した活性成分は、それがポリマーナノ粒子と会合していない場合に有するものと比べて、相違する土壌中における移動性を有する。一部の実施形態において、ポリマーは、親水性および疎水性領域を有する。一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子を、乾燥された形態で回収し、かつ適切な溶媒中に再分散することができる。
一部の実施形態において、活性成分は、アゾキシストロビン、エマメクチンおよびその塩、アベルメクチンおよびその塩、チアメトキサム、グリホサート、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、アトラジン、ピクロラム、イマゼタピル、またはチフェンスルフロン−メチル、およびこれらの組合せである。一部の実施形態において、活性成分は、アトラジン、ネオニコチノイド、光合成阻害剤、アミノ酸合成阻害剤、成長調節物質、ピレスリン、アベルメクチン、およびストロビルリンである。
種々の実施形態において、本発明は、高分子電解質を、それを帯電状態にする溶液条件下で溶解して水溶液にするステップ、これらの条件下で逆帯電される種を添加してポリマーに折り畳みを引き起こすステップ、およびポリマーを架橋するステップを含む、ポリマーナノ粒子の作製方法を提供する。一部の実施形態において、架橋形成ステップは、電磁放射線誘導架橋、化学誘導架橋、または熱誘導架橋の中の1つによって完遂される。
一部の実施形態において、逆帯電される種は、活性成分である。
一部の実施形態において、逆帯電される種は、ポリマーナノ粒子から除去される。一部の実施形態において、逆帯電される種は、pH調整、濾過、透析、またはこれらの組合せによって、ポリマーナノ粒子から除去される。
一部の実施形態において、該方法は、活性成分をポリマーナノ粒子と会合させるステップをさらに含む。
一部の実施形態において、該方法は、溶媒を除去するステップを含む。一部の実施形態において、該溶媒は、凍結乾燥、蒸留、抽出、選択的溶媒除去、濾過、透析、または蒸発によって除去される。一部の実施形態において、該方法は、ナノ粒子を適切な溶媒に再分散させるステップを含む。
一部の実施形態において、該方法は、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、抗生物質、抗微生物剤、殺線虫剤、殺鼠剤、昆虫病原体、フェロモン、化学不妊剤、ウイルス、誘引剤、植物生長調節物質、昆虫成長調節物質、忌避剤、植物栄養素、摂食刺激物質、消毒剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される農業用活性化合物を含む。
一部の実施形態において、該方法は、大きさが50nm未満であるナノ粒子を含む。一部の実施形態において、該方法は、大きさが20nm未満であるナノ粒子を含む。一部の実施形態において、該方法は、多様なポリマー分子を含む。一部の実施形態において、該方法は、架橋されるポリマーナノ粒子を含む。
一部の実施形態において、該方法は、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(スチレンスルホネート)、キトサン、ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、ポリ(アリルアミン塩酸塩)、またはこれらのコポリマーもしくはグラフトポリマー、ならびにこれらの組合せからなる群から選択されるポリマーを含む。一部の実施形態において、該方法は、ポリマーナノ粒子の表面上に存在する一部の活性成分を含む。
一部の実施形態において、該方法は、ポリマーナノ粒子を適切な第1溶媒に溶解するステップ、活性成分を含む第2溶媒を添加することによって該ポリマーナノ粒子を膨潤させるステップ、および第2溶媒を除去するステップをそれ自体で含む会合形成ステップを含む。
一部の実施形態において、該方法は、ポリマーナノ粒子および活性成分を適切な第1溶媒に溶解するステップ、第2溶媒を添加するステップ、および第1溶媒を除去するステップをそれ自体で含む会合形成ステップを含む。
一部の実施形態において、該方法は、ポリマーナノ粒子および活性成分を適切な溶媒に溶解するステップ、および該溶媒を除去するステップをそれ自体で含む会合形成ステップを含む。
種々の態様において、本発明は、ポリマーナノ粒子を適切な第1溶媒に溶解するステップ、活性成分を含む第2溶媒を添加することによって該ポリマーナノ粒子を膨潤させるステップ、および第2溶媒を除去するステップを含む、活性成分をポリマーナノ粒子と会合させる方法を提供する。
種々の態様において、本発明は、ポリマーナノ粒子および活性成分を適切な第1溶媒に溶解するステップ、第2溶媒を添加するステップ、および第1溶媒を除去するステップを含む、活性成分をポリマーナノ粒子と会合させる方法を提供する。
種々の態様において、本発明は、ポリマーナノ粒子および活性成分を適切な溶媒に溶解するステップ、および該溶媒を除去するステップを含む、活性成分をポリマーナノ粒子と会合させる方法を提供する。
該方法の一部の実施形態において、第1溶媒は水である。該方法の一部の実施形態において、第2溶媒は第1溶媒と混和性でない。該方法の一部の実施形態において、第2溶媒は第1溶媒と部分混和性である。
種々の態様において、本発明は、高分子電解質を適切な溶媒に溶解するステップ、活性成分を該高分子電解質と会合させるステップ、および該高分子電解質を折り畳むステップを含む、活性成分を含むポリマーナノ粒子の作製方法を提供する。
一部の実施形態において、活性成分の高分子電解質との会合は、高分子電解質の折り畳みを引き起こす。一部の実施形態において、該折り畳みは、溶媒条件の変化によって、温度の変化によって、pHの変化によって引き起こされる。
一部の実施形態において、活性成分を含むポリマーナノ粒子は、架橋される。一部の実施形態において、活性成分は、化学的に修飾される。
種々の態様において、本発明は、ポリマーナノ粒子、および該ナノ粒子と合体された少なくとも1種の農業用活性化合物を含む組成物の、該組成物を植物、種子、または土壌に適用することによる使用方法を提供する。一部の実施形態において、該組成物は、エアゾールとして作物上に噴霧される。一部の実施形態において、該組成物は、他の成分を含む溶液状製剤の一部である。一部の実施形態において、該処理方法は、追加の界面活性剤を本質的に含まない。
図1は、活性成分を含む例示的なポリマーナノ粒子の図解である。活性成分をナノ粒子と、表面の内側または表面上で会合させることができる。 図2は、活性成分の周囲での高分子電解質の直接的折り畳みの例示的図解である。A:伸張された配置の高分子電解質。B:活性成分の添加および活性成分の周囲での高分子電解質の折り畳み。C:架橋形成。 図3は、修飾型高分子電解質からのポリマーナノ粒子の形成を図解する。A:疎水性基を有する伸張された配置の高分子電解質。B:修飾型高分子電解質の折り畳み。C:架橋形成。 図4は、無機金属イオンからのポリマーナノ粒子の形成を図解する。A:伸張された配置の高分子電解質。B:金属塩を用いる高分子電解質の折り畳み。C:折り畳まれた高分子電解質の架橋形成。D:金属イオンの除去。E:ポリマーナノ粒子。 図5は、水酸化金属ナノ粒子からのポリマーナノ粒子の形成を図解する。A:伸張された配置の高分子電解質。B:水酸化金属前駆体イオンを用いる高分子電解質の折り畳み。C:折り畳まれた高分子電解質の架橋形成。D:水酸化金属の形成。E:水酸化金属の除去。F:ポリマーナノ粒子。 図6は、水酸化金属ナノ粒子からのポリマーナノ粒子の形成を図解する。A:伸張された配置の高分子電解質。B:酸化金属前駆体イオンを用いる高分子電解質の折り畳み。C:折り畳まれた高分子電解質の架橋形成。D:酸化金属の形成。E:水酸化金属の除去。F:ポリマーナノ粒子。 図7は、活性成分を中空ナノ粒子中に装填する方法を例示する。A:活性成分(AI)の存在下で適切な溶媒を使用してナノ粒子を膨潤させる。B:混和性溶媒系を使用してAIをナノカプセル中に分配する。C:AIの存在下で非混和性溶媒を使用してナノカプセルを膨潤させる。 図8は、例示的な制御放出試験装置および試験結果を示す。A:制御放出実験の構成。B:TMXの制御放出特性。 図9は、Hostasol Yellow装填型ポリマーナノ粒子の例示的な土壌中における移動性を示す。A:Hostasol Yellow装填型中空ポリマーナノ粒子に関する溶離液のUV−visスペクトル。B:中空ポリマーナノ粒子を用いないHastasol Yellowに関する溶離液のUVスペクトル。 図10は、水酸化アルミニウムを含む高分子電解質粒子(A)、および水酸化アルミニウムを除去した後(B、C)の原子間力顕微鏡画像(A、B)および透過型電子顕微鏡(TEM)画像(C)を示す。
種々の態様において、本発明は、高分子電解質を使用して、平均の大きさが1nm〜800nmの範囲のポリマー粒子およびポリマーゲル粒子の製造方法を説明する。これらの粒子は、一般に、膨潤したまたは膨潤していない球形状(例えば、楕円、長円など)であり、中心が中空でよく、あるいは空洞を含むことができる。該粒子は、活性成分を含むことができる。
本発明をさらに説明するに先立って、本明細書における用語の使用法に関する一般的考察を提供することは有用であろう。
本明細書中で使用する場合、用語「活性成分」は、農薬製剤中の1つの活性化合物または活性化合物の混合物、あるいは活性医薬成分または活性医薬成分の混合物を指す。それは、また、香料、風味化合物、ホルモン、ホモ、オリゴもしくはポリ核酸またはペプチドなどの、活性成分であると一般には考えられない生物学的活性を有する物質を包含することができる。
本発明のための活性成分の例示的なクラスには、殺ダニ剤、殺藻剤、殺鳥剤、殺菌剤、殺真菌剤、除草剤、殺虫剤、ダニ駆除剤、ナメクジ駆除剤、殺線虫剤、殺鼠剤、殺ウイルス剤、殺藻剤、鳥忌避剤、交尾攪乱物質、植物活性化剤、摂食阻害剤、昆虫誘引剤および忌避剤が含まれる。
除草剤の活性成分は、アミノ酸合成阻害剤、細胞膜攪乱物質、脂質合成阻害剤、色素形成阻害剤、発芽成長阻害剤、成長調節物質、光合成阻害剤として機能することができる。
アミノ酸合成阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、イマゼタピル(2−[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(1−メチルエチル)−5−オキソ−1H−イミダゾール−2−イル]−5−エチル−3−ピリジンカルボン酸)、チフェンスルフロン(3−[[[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ]カルボニル]アミノ]スルホニル]−2−チオフェンカルボン酸)、チフェンスルフロン−メチル(3−[[[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ]カルボニル]アミノ]スルホニル]−2−チオフェンカルボン酸メチル)、グリホサート(N−(ホスホノメチル)グリシン)が含まれる。
細胞膜攪乱物質としての活性成分の例には、限定はされないが、ジコート(6,7−ジヒドロジピリド[1,2−a:2’,1’−c]ピラジンジイウム)、パラコート(1,1’−ジメチル−4,4’−ビピリジニウム)が含まれる。
脂質合成阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、クロジナフォッププロパルギル(2−プロピニル(2R)−2−[4−[(5−クロロ−3−フルオロ−2−ピリジニル)オキシ]フェノキシ]プロパン酸2−プロピニル)、トラルコキシジム(2−[1−(エトキシイミノ)プロピル]−3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−シクロヘキセン−1−オン)が含まれる。
色素形成阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、メソトリオン(2−[4−(メチルスルホニル)−2−ニトロベンゾイル]−1,3−シクロヘキサンジオン)、クロマゾン(2−[(2−クロロフェニル)メチル]−4,4−ジメチル−3−イソキサゾリジノン)が含まれる。
発芽成長阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、メトラクロル(2−クロロ−N−(2−エチル−6−メチルフェニル)−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)アセトアミド)、トリフルアリン(2,6−ジニトロ−N,N−ジプロピル−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミン)、ジフルフェンゾピル(2−[1−[[[(3,5−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル]ヒドラゾノ]エチル]−3−ピリジンカルボン酸)が含まれる。
成長調節物質としての活性成分の例には、限定はされないが、2,4−D(2,4−ジクロロフェノキシ酢酸)、ジカンバ(3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸)、MCPA((4−クロロ−2−メチルフェノキシ)酢酸)、ピクロラム(4−アミノ−3,5,6−トリクロロ−2−ピリジンカルボン酸)、トリクロピル([(3,5,6−トリクロロ−2−ピリジニル)オキシ]酢酸)が含まれる。
光合成阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、アトラジン(6−クロロ−N−エチル−N’−(1−メチルエチル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン)、メトリブジン(4−アミノ−6−(1,1−ジメチルエチル)−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン)、ブロマシル(5−ブロモ−6−メチル−3−(1−メチルプロピル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン)、テブチウロン(N−[5−(1,1−ジメチルエチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−N,N’−ジメチル尿素)、プロパニル(N−(3,4−ジクロロフェニル)プロパンアミド)、ベンタゾン(3−(1−メチルエチル)−1H−2,1,3−ベンゾチアジアジン−4(3H)−オン2,2−ジオキシド)、ブロモキシニル(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンゾニトリル)、ピリデート(O−(6−クロロ−3−フェニル−4−ピリダジニル)S−オクチルカルボノチオエート)が含まれる。
殺虫剤の活性成分は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、GABA作動性塩素イオンチャネルアンタゴニスト、ナトリウムチャネルモジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニスト、塩素イオンチャネル賦活剤、幼若ホルモン模擬体、非特異的(多部位)阻害剤、選択的同翅類摂食遮断剤、ダニ成長阻害剤、ミトコンドリアATPシンターゼの阻害剤、プロトン勾配の攪乱を介する酸化的リン酸化のアンカップラー、ニコチン性アセチルコリン受容体チャネル遮断剤、キチン生合成(0および1型)の阻害剤、脱皮攪乱物質、エクジソン受容体アゴニスト、オクトパミン受容体アゴニスト、ミトコンドリア複合体I電子伝達阻害剤、ミトコンドリア複合体II電子伝達阻害剤、ミトコンドリア複合体IV電子伝達阻害剤、電圧依存性ナトリウムチャネル遮断剤、アセチルCoAカルボキシラーゼの阻害剤、リアノジン受容体モジュレーターとして機能することができる。
アセチルコリンエステラーゼ阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、カルバメート(例えば、カルボフラン(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾフラニルメチルカルバメート)、カルボスルファン(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾフラニル[(ジブチルアミノ)チオ]メチルカルバメート))、および有機リン酸エステル物質(例えば、クロルピリホス−メチル(O,O−ジメチルO−(3,5,6−トリクロロ−2−ピリジニル)ホスホロチオエート))が含まれる。
GABA作動性塩素イオンチャネルアンタゴニストとしての活性成分の例には、限定はされないが、クロルダン(1,2,4,5,6,7,8,8−オクタクロロ−2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデン)、エンドスルファン(6,7,8,9,10,10−ヘキサクロロ−1,5,5a,6,9,9a−ヘキサヒドロ−6,9−メタノ−2,4,3−ベンゾジオキサチエピン3−オキシド)、エチプロール(5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−(エチルスルフィニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル)、フィプロニル(5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル)が含まれる。
ナトリウムチャネルモジュレーターとしての活性成分の例には、限定はされないが、DDT(1,1’−(2,2,2−トリクロロエチリデン)ビス[4−クロロベンゼン])、メトキシクロール(1,1’−(2,2,2−トリクロロエチリデン)ビス[4−メトキシベンゼン])、ピレスリン化合物(例えば、ビフェントリン((1R,3R)−rel−3−[(1Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(2−メチル[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)、ラムダ−シハロトリン((1S,3S)−rel−3−[(1Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(R)−シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル)、ピレスリン((1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロペ−1−エニル)シクロプロパンカルボン酸(RS)−3−アリル−2−メチル−4−オキシシクロペンテ−2−エニル)、テトラメスリン(2,2−ジメチル−3−(2−メチル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(1,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール−2−イル)メチル)が含まれる。
ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストとしての活性成分の例には、限定はされないが、ニコチンおよびネオニコチノイド(例えば、アセタミプリド、イミダクロプリド、チアメトキサム)が含まれる。
塩素イオンチャネル賦活剤としての活性成分の例には、限定はされないが、ミルベマイシン(例えば、ミルベメクチン((6R,25R)−5−O−デメチル−28−デオキシ−6,28−エポキシ−25−エチルミルベマイシンBと(6R,25R)−5−O−デメチル−28−デオキシ−6,28−エポキシ−25−メチルミルベマイシンBとの混合物)、およびアベルメクチン(例えば、アバメクチン(80%の(2aE,4E,8E)−(5’S,6S,6’R,7S,11R,13S,15S,17aR,20R,20aR、20bS)−6’−[(S)−sec−ブチル]−5’,6,6’,7,10,11,14,15,17a,20,20a,20b−ドデカヒドロ−20,20b−ジヒドロ−5’,6,8,19−テトラメチル−17−オキソスピロ[11,15−メタノ−2H,13H,17H−フロ[4,3,2−pq][2,6]ベンゾジオキサシクロオクタデシン−13,2’−[2H]ピラン]−7−イル2,6−ジデオキシ−4−O−(2,6−ジデオキシ−3−O−メチル−α−L−アラビノ−ヘキソピラノシル)−3−O−メチル−α−L−アラビノ−ヘキソピラノシドと、20%の(2aE,4E,8E)−(5’S,6S,6’R,7S,11R,13S,15S,17aR,20R,20aR、20bS)−5’,6,6’,7,10,11,14,15,17a,20,20a,20b−ドデカヒドロ−20,20b−ジヒドロキシ−6’−イソプロピル−5’,6,8,19−テトラメチル−17−オキソスピロ[11,15−メタノ−2H,13H,17H−フロ[4,3,2−pq][2,6]ベンゾジオキサシクロオクタデシン−13,2’−[2H]ピラン]−7−イル2,6−ジデオキシ−4−O−(2,6−ジデオキシ−3−O−メチル−α−L−アラビノ−ヘキソピラノシル)−3−O−メチル−α−L−アラビノ−ヘキソピラノシドとの混合物、またはアベルメクチンB1)、アマメクチン安息香酸塩((4’R)−4’−デオキシ−4’−(メチルアミノ)アベルメクチンB1安息香酸塩(塩))が含まれる。
ミトコンドリアATPシンターゼ阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、ジアフェンチウロン(N−[2,6−ビス(1−メチルエチル)−4−フェノキシフェニル]−N’−(1,1−ジメチルエチル)チオウレア)、プロパルギット(2−[4−(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]シクロヘキシル2−プロピニルスルフィット)、テトラジフォン(1,2,4−トリクロロ−5−[(4−クロロフェニル)スルホニル]ベンゼン)が含まれる。
キチン生合成(0型)阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、ベンゾイルウレア(例えば、ビストリフルロン(N−[[[2−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニル]−2,6−ジフルオロベンズアミド)、ジフルベンズロン(N−[[(4−クロロフェニル)アミノ]カルボニル]−2,6−ジフルオロベンズアミド)、テフルベンズロン(N−[[(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル]−2,6−ジフルオロベンズアミド)が含まれる。
アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤としての活性成分の例には、限定はされないが、テトロン酸およびテトラム酸誘導体(例えば、スピロジクロフェン(2,2−ジメチル酪酸3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−オキソ−1−オキサスピロ[4,5]デセ−3−エン−4−イル)が含まれる。
殺真菌剤の活性成分は、核酸合成、有糸分裂および細胞分裂、呼吸、タンパク質合成、シグナル伝達、脂質および膜の合成、膜中でのステロール合成、グルカン合成、宿主植物防御誘導、多部位接触活性、ならびにその他の未知の作用方式を標的とすることができる。
核酸合成を標的とした活性成分の例には、限定はされないが、アシルアラニン(例えば、メタラキシル(metalxyl)−M(メチルN−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(メトキシアセチル)−D−アラニネート))、イソチアゾロン(例えば、オクチリノン(2−オクチル−3(2H)−イソチアゾロン))が含まれる。
有糸分裂および細胞分裂を標的とした活性成分の例には、限定はされないが、ベンズイミダゾール(例えば、チアベンダゾール(2−(4−チアゾリル)−1H−ベンズイミダゾール))、チオファネート(例えば、チオファネート−メチル(ジメチル[1,2−フェニレンビス(イミノカルボノチオニル)]ビス[カルバメート]))、トルアミド(例えば、ゾキサミド(3,5−ジクロロ−N−(3−クロロ−1−エチル−1−メチル−2−オキソプロピル)−4−メチルベンズアミド))、ピリジニルメチル−ベンズアミド(例えば、フルオピコリド(2,6−ジクロロ−N−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル]メチル]ベンズアミド))が含まれる。
呼吸を標的とする活性成分の例には、限定はされないが、カルボキサミド化合物(例えば、フルトラニル(N−[3−(1−メチルエトキシ)フェニル]−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)、カルボキシン(5,6−ジヒドロ−2−メチル−N−フェニル−1,4−オキサチイン−3−カルボキサミド))、ストロビルリン化合物(例えば、アゾキシストロビン(メチル(αE)−2−[[6−(2−シアノフェノキシ)−4−ピリミジニル]オキシ]−α−(メトキシメチレン)ベンゼンアセテート)、ピラクロストロビン(メチル[2−[[[1−(4−クロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]オキシ]メチル]フェニル]メトキシカルバメート)、トリフロキシストロビン(メチル(αE)−α−(メトキシイミノ)−2−[[[[(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]メチル]ベンゼンアセテート)、フルオキサストロビン((1E)−[2−[[6−(2−クロロフェノキシ)−5−フルオロ−4−ピリミジニル]オキシ]フェニル](5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジン−3−イル)メタノンO−メチルオキシム))が含まれる。
多部位接触活性を標的にした活性成分の例には、限定はされないが、ジチオカルバメート化合物(例えば、チラム(テトラメチルチオペルオキシ二炭酸ジアミド))、フタルイミド化合物(例えば、キャプタン(3a,4,7,7a−テトラヒドロ−2−[(トリクロロメチル)チオ]−1H−イソインドール−1,3−(2H)−ジオン))、クロロニトリル化合物(例えば、クロロタノニル(2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−ベンゼンジカルボニトリル))が含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「高分子電解質」は、イオン化されたまたはイオン化可能な基を含むポリマーを指す。イオン化されたまたはイオン化可能な基は、カチオン、アニオンまたは双性イオン性のいずれかでよい。好ましいカチオン基は、アミノまたは第四級アンモニウム基であり、一方、好ましいアニオン基は、カルボン酸、スルホン酸およびリン酸基である。高分子電解質は、ホモポリマー、コポリマー(ランダム、交互、グラフトまたはブロック)でよい。それらは、合成することができ、あるいは天然に存在することがあり、線形、分枝、超分枝、または樹状でよい。カチオンポリマーの場合、例には、限定はされないが、ポリ(アリルアミン)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(PDDA)、ポリ(リシン)、キトサン、またはポリカチオンポリマーの任意の混合物が含まれる。アニオンポリマーの場合、例には、限定はされないが、ポリ(アクリル酸)(PAA)、ポリ(メタクリル酸)(PMA)、ポリ(スチレンスルホン酸)(PSS)、ポリ(グルタミン酸)、アルギン酸、カルボキシメチルセルロース(CMC)、フミン酸、またはポリアニオンポリマーの混合物が含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「媒質」は、ポリマー溶液を形成するのに使用される溶媒(または溶媒混合物)を指す。溶媒は、均一または不均一でよく、限定はされないが、数ある中でも、水、有機、過フッ化、イオン性液体、または液状二酸化炭素(CO)、あるいは溶媒混合物でよい。種々の実施形態において、溶媒は水である。
(組成物)
一態様において、本発明は、活性成分を含むポリマーナノ粒子を提供する。図1は、例示的なナノ粒子−活性成分の組成物を図解する。ポリマーナノ粒子−活性成分複合体は、構成成分単独では見出されない改善された物理的および化学的特性を有することができる。例えば、ポリマーナノ粒子は、活性成分の有効性に影響を及ぼさないで活性成分の水溶性を改善することができる。一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子は、活性成分単独と比較して、または典型的な活性成分製剤中でのように、活性成分の土壌中における移動性を増減することができる。一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子を使用して、土壌の標的化領域に向けて土壌中における移動性を制御できる。いくつかの活性成分は、一般にそれらの示された用途に対して有効であるが、低い水溶性、葉面拡散(または葉表面での湿潤性)、クチクラ浸透性、または植物を通る一般には貧弱な移動のため、使用における非能率性を経験する。このことが、製剤中でのさらなる化合物の使用、および活性成分のより高い濃度を要求する。活性成分製剤は、典型的には、これらの諸問題を克服するために界面活性剤(例えば、アミンエトキシレート)および有機溶媒を利用するが、これらの界面活性剤および有機溶媒は、毒物学、環境上の、またはその他の否定的な結果を有することがある。本発明中の活性成分を含むポリマーナノ粒子は、界面活性剤、有機溶媒に対する必要性を低減、またはさらには排除し、同様の有効性レベルを保ちながら活性成分の濃度要件を低下させることができる。
ポリマーナノ粒子は、高分子電解質を含むことができ、かつ本発明の方法により調製することができる。ポリマーナノ粒子は、同一タイプのポリマーまたは異なるポリマーでよい1種または複数のポリマー分子を含むことができる。ポリマーナノ粒子中のポリマーまたはポリマー群の分子量は、ほぼ100,000〜250,000ダルトン、ほぼ250,000ダルトン超、ほぼ5,000〜100,000ダルトン、またはほぼ5,000ダルトン未満でよい。複数種のポリマーを使用する場合、それらは、実施例のように、分子量を異にすることができ、ポリマーナノ粒子は、高分子量および低分子量のポリ(アクリル酸)ポリマーを含むことができる。
分子量の相違は、低分子量ポリマーおよび高分子量ポリマーが相補的な官能基、すなわち、例えば、後に記載のような「クリック」ケミストリーに関与する能力を有するなら、効果的であり得る。この場合、低分子量ポリマーは、ナノ粒子中で高分子量ポリマーの架橋剤として作用している。
ポリマーナノ粒子は、化学的に、または光を用いて、または粒子放射腺(例えば、ガンマー放射線)を用いて架橋することができる。架橋密度を調節して、ポリマーナノ粒子の内部からナノ粒子の周囲を取り巻く環境への材料の輸送を制御することができる。ポリマーナノ粒子は、その内部に分離した空洞を含むことができ、あるいは多孔性網状組織であってもよい。種々の実施形態において、ナノ粒子は、約1nm〜約10nm、約10nm〜約30nm、約15nm〜約50nm、約50nm〜約100nm、および約100nm〜約300nmの1つまたは複数の範囲の平均直径を有する。用語「平均直径」は、複合ナノ粒子のいずれかの種類の特定の対称性(球、楕円体など)を暗示することを意味しないことを理解されたい。むしろ、ナノ粒子は、高度に不規則的で、かつ非対称性であり得る。
ポリマーナノ粒子は、親水性(イオン化された、イオン化可能な、または極性非帯電の)および疎水性領域を含むことができる。ポリマーナノ粒子が、極性または親水性溶媒中の高分子電解質からなる場合、該高分子電解質は、その表面がイオン化されたまたはイオン化可能な基で富化され、かつその内部が疎水性基で富化されるようにそれ自身を構成する。このことは、比較的親水性または極性の溶媒中で起こり得る。疎水性溶媒中では、逆の作用が起こり得る、すなわち、高分子電解質は、その表面が疎水性基で富化され、かつその内部がイオン化されたまたはイオン化可能な基で富化されるようにそれ自身を構成する。この効果は、親水性および疎水性領域を有する高分子電解質の適切な選択によって高めることができる。すなわち、その効果は、例えば、高分子電解質に疎水性領域を付加して該高分子電解質を修飾することによって増強することもできる。
ポリマーの修飾は、コンジュゲーション、共重合、グラフト化、および重合を含む種々の方法によって、またはフリーラジカルに暴露することによって実施できる。修飾は、ポリマーナノ粒子の調製前、調製中、調製後に予定することができる。ポリマーナノ粒子の調製中でのポリマー修飾の例は、ポリ(アクリル酸)に関連する。適切な条件下で、UVに暴露されるポリ(アクリル酸)は、その酸基の一部を脱炭酸し、それによって、系の疎水性を増大させる。同様の処理は、その他のタイプのポリマーで使用することができる。ポリマーの修飾は、適切な条件下で、滴定、分光法または核磁気共鳴(NMR)を利用して観察することができる。ポリマー修飾は、また、サイズ排除または親和性クロマトグラフィーを使用して観察することができる。ポリマーナノ粒子の疎水性および親水性領域は、溶媒効果を利用して観察することができる。ナノ粒子が水などの第1極性溶媒に分散可能である場合、それは、暴露された表面親水性を有するに違いないことは明白である。このことは、また、ゼータ電位測定などの表面電荷分析を利用して確かめることができる。また、第1極性溶媒に比べてより疎水性である混和性、部分混和性または非混和性の第2溶媒を添加することによりポリマーを膨潤させることが可能の場合、このことは、ナノ粒子内部に疎水性が存在することを立証している。膨潤は、光散乱を利用して観察される粒径の変化を介して、または溶媒のナノ粒子中への分配による非混和性第2溶媒相の消失によって観察することができる。疎水性第1溶媒および親水性第2溶媒を用いる逆の実験を利用して、ナノ粒子表面での疎水性基の富化、およびナノ粒子内部での親水性基の富化を観察することができる。
本発明のポリマーナノ粒子は、活性成分を含む。該活性成分は、共有結合でポリマーに結合されるか、あるいはポリマーと物理的に会合されることができる。化学的にポリマーに結合された活性成分を含むポリマーナノ粒子を製造するための典型的方法は、本明細書中の他の箇所に記載される。活性成分は、また、非共有結合の方式でポリマーナノ粒子のポリマーと物理的または化学的に会合することができる。ポリマーナノ粒子が、複数種のポリマーを含む場合、活性成分は、該ポリマーナノ粒子中の1種または複数種のポリマーと物理的または化学的に会合することができる。物理的会合は、電荷−電荷相互作用、疎水性相互作用、ポリマー鎖のもつれ、親和性対の相互作用、水素結合、ファンデルワールス力、またはイオン性相互作用などの非共有結合性相互作用によって説明される。
別法として、活性成分とポリマーナノ粒子との間に相互作用はほとんど存在できないが、活性成分は、ポリマーナノ粒子から離脱することを物理的に(例えば、立体的に)妨げられるので、ポリマーナノ粒子内に閉じ込められるか、あるいはポリマーナノ粒子と会合することができる。活性成分は、主として、ポリマーナノ粒子の内部に、ポリマーナノ粒子の表面に、またはポリマー粒子のいたるところに存在することができる。ポリマーナノ粒子が空洞を有する場合、活性成分は、主として空洞内部に存在できる。ポリマーナノ粒子が疎水性領域を有する場合、活性成分は、活性成分の化学的個性に応じて、疎水性領域または非疎水性領域と会合することができる。
本発明は、また、活性成分を含むポリマーナノ粒子の製剤を提供する。本発明の活性成分を含むポリマーナノ粒子は、様々な方法で製剤化することができる。一部の例で、それらの製剤は、凍結乾燥、噴霧乾燥、棚段乾燥、空気乾燥、真空乾燥、またはその他の乾燥方法によって乾燥して固体にすることができる。一旦乾燥したら、それらを、若干の時間貯蔵し、次いで、それらを使用する必要がある場合に適切な溶媒中に再懸濁することができる。いくつかの実施形態において、乾燥された固体を、取扱いのために、造粒し、錠剤にすることができる。
一部の実施形態において、溶媒中の活性成分含有ポリマーナノ粒子を、ゲルに製剤化することができる。これは、ゲル化が起こるまで溶媒を除去することによって行うことができる。一部の実施形態において、この溶媒は水性である。一旦ゲル化が起こったら、得られるゲルを、貯蔵し、直接的に送達するか、あるいは溶媒を添加して溶媒中に再分散することができる。一部の実施形態において、活性成分を含むポリマーナノ粒子を、懸濁液、分散液、または乳液に製剤化することができる。これは、当技術分野で公知の標準的な製剤化技術を使用して行うことができる。
一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子は、それと会合した活性成分に、高められた溶解性、分散性、安定性、またはその他の機能性を提供することができる。この一例が、高分子電解質をベースにした活性成分含有ポリマーナノ粒子を水性溶媒中に分散させる場合である。活性成分が高分子電解質よりも低い溶解性を有する場合、高分子電解質ナノ粒子と活性成分との会合は、溶媒中に溶解または分散される活性成分の能力を増大させることができる。このことは、製剤化または使用が、増大された水溶性または分散性を必要とする、貧水溶性の活性成分にとってとりわけ有益である。いくつかの事例において、ポリマーナノ粒子は、活性成分に対して追加的な溶解性、分散性、安定性、またはその他の機能性を提供するので、製剤助剤、界面活性剤、分散剤、または補助剤などのいくつかの製剤助剤の使用を低減または排除することが可能である。種々の実施形態において、得られる系は、追加の界面活性剤を必要としない。活性成分と会合するポリマーナノ粒子は、アニオンおよび非イオン性界面活性剤の双方の要素を有することができる。このことは、ナノ粒子が、葉のクチクラを通る優れた浸透力を有することができることを意味する。調整可能なポリ(エチレンオキシド)部分をもつ界面活性剤は、雑草制御に必要なグリホサートの量を実質的に減少させることができる。この増強された有効性は、植物のいたるところでの増大した水和および増大した運動(移動)による、改善されたクチクラ浸透力から生じることができる。
さらに、硬水での適用、とりわけグリホサートなどの帯電した活性成分の場合には、適用される活性成分の量を増加させる場合がある。これは、活性成分が、硬水中のイオンにより失活される場合があり、その結果、同一の有効性を有するためには、より多くの活性成分を適用される必要があるためである。ポリマーナノ粒子がイオン化されたまたはイオン化可能な基を有する場合、それは、天然の硬水イオン捕捉剤である。種々の実施形態において、700ppmの硬水で、それらの基は、典型的な適用率で硬水イオンの本質的にすべてを捕捉する。
一部の実施形態において、活性成分を含むポリマーナノ粒子は、例えば、土壌中における移動性および水溶性を含む、活性物の物理的および化学的特性を増強する。いくつかの実施形態において、活性成分を含むポリマーナノ粒子は、活性物の土壌中における移動性を増大する。活性物の貧弱な土壌中における移動性は、活性成分を土壌表面もしくは有機物に結合することによって、または貧水溶性による活性成分の貧弱な拡散によって引き起こされる場合がある。活性成分を含むポリマーナノ粒子を提供することによって、土壌中における移動性を増強することができる。活性成分を含むポリマーナノ粒子が水溶性または分散性である場合、該ナノ粒子は、土壌カラムを通る増強された拡散を提供することができる。このことは、ポリマーナノ粒子が安定であり、かつ土壌中の土壌粒子または有機物の表面に固着しない場合、増強され得る。この効果は、ポリマーナノ粒子なしの活性成分に比較して増大した水溶性または分散性、土壌中の細孔に比較して小さな粒径による土壌カラムを通る増大した拡散を含む、いくつかの現象によって引き起こされる場合がある。
いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子の結合も、調整または修飾することができる。これは、ポリマーの表面化学を修飾することによって完遂できる。土壌は、土壌に応じて、負または正の部分を含むことのできる種々の帯電部分を含む。ポリマーナノ粒子と土壌表面との相互作用は、種々の高分子電解質またはポリマーのブレンド物を使用することによって仕立てることができる。ナノ粒子のポリマー組成を変更することによって、土壌表面に対するその親和性を変更し、それによりナノ粒子の移動性を変更する。例として、ポリマーが土壌表面に対して高い親和性を有する基を含む場合、それらの基を、例えば、土壌表面に対するそれらの親和性を減少するのに役立つ非イオン性界面活性剤型のポリマーで修飾することができる。別法として、ポリマーが土壌表面に対して高い親和性を有する基を含まず、土壌中でナノ粒子を固定化することが望ましい場合、それらのポリマーを、土壌表面に対して高い親和性を有する基で修飾することができる。このような基としては、限定はされないが、アミン、アミド、第四級アンモニウム、または特定の条件ではカルボキシルを挙げることができる。これは、また、土壌表面に対して高い親和性をもつ化学基を既に有する活性成分を含むポリマーナノ粒子を提供することによって完遂できる。
活性成分を含むポリマーナノ粒子を、活性成分のトリガーされた緩慢なまたは制御された放出を有するように操作することもできる。ポリマーナノ粒子を適切な溶媒中で製剤化する場合、ポリマーナノ粒子からの活性成分の放出は、いくつかの経路で起こり得る。先ず、放出は拡散介在性でよい。拡散介在性放出の割合は、ポリマーナノ粒子の架橋密度を増減することによって変更することができる。割合は、また、ポリマーナノ粒子中での活性成分の位置、すなわち、活性成分が、主としてポリマーナノ粒子の内部に、主としてポリマーナノ粒子の表面に、またはポリマーナノ粒子のいたるところに分散されて存在するかどうかに応じて、変更することができる。
いくつかの実施形態において、活性成分がポリマーナノ粒子の表面、およびポリマーナノ粒子の内部に存在する場合、放出は、2つの段階、すなわち、ポリマーナノ粒子の表面での活性成分の放出に付随する「バースト」放出、それに続くナノ粒子の内部からの活性成分のより緩慢な拡散介在性放出を有することができる。放出速度は、また、活性成分が、ポリマーナノ粒子を構成するポリマーまたはポリマー群に対して化学親和性または会合を有するかどうかに依存している。活性成分とポリマーナノ粒子との間のより強い化学親和性または会合は、ポリマーナノ粒子からの活性成分のより緩慢な放出を示し、逆もまた同じである。したがって、様々な疎水性を有するポリマーナノ粒子は、化学修飾によって、「似たもの同士は溶けあう」の原理に基づいて様々な疎水性を有する活性成分を装填する要件に合致するように仕立てることができる。
一部の事例において、ナノ粒子の放出をトリガーすることができる。トリガーする機構としては、限定はされないが、pHの変化、溶媒条件、塩の添加もしくは除去、温度の変化、浸透圧もしくは気圧の変化、光の存在、または酵素、細菌およびフリーラジカルのようなポリマー分解剤の添加を挙げることができる。例として、ポリマーナノ粒子がポリ酸からなり、ナノ粒子の周囲の環境のpHが変化する場合、ポリ酸は、そのプロトンの付加された状態からプロトンの付加されていない状態に変化することができ、その逆も同じである。このことは、ポリマーナノ粒子と会合した活性成分の該ポリマーとの親和性を変更することができる。親和性が低下する場合、このことは、活性成分のトリガー放出につながる可能性がある。取り囲んでいる塩またはイオン濃度の変化、および取り囲んでいる温度および圧力の変化は、ナノ粒子を構成しているポリマーの再構成を引き起こす場合がある。ポリマーの再構成は、会合していた活性成分をナノ粒子の外部に向かって追い払う場合がある。ナノ粒子の光(例えば、UV放射線)または酵素およびフリーラジカルのようなその他のポリマー分解剤に対する暴露は、ポリマー分解による活性成分の放出を開始する場合がある。ナノ粒子からの活性成分の放出は、ナノ粒子と会合した活性成分の量を測定すること、およびそれをナノ粒子の周囲の環境中の「遊離」活性成分の量と比較することによって観察することができる。これは、ナノ粒子およびそれらの周囲の環境を別個にサンプリングすること、すなわち、例えばメンブラン濾過でナノ粒子を分離し、続いて各分画の活性成分をHPLCまたはUV分光法で測定することによって実施することができる。これを行うための1つの方法は、実施例に記載のような接線流濾過カプセルの使用を含む。一部の事例において、ナノ粒子と会合した活性成分は、溶媒を添加して抽出することを必要とする。
(ポリマーの折り畳み)
溶液中でのポリマーの立体配座は、その溶媒との相互作用、その濃度、および存在する可能性のあるその他の種の濃度を含む、溶液の種々の条件によって規定される。ポリマーは、pH、イオン強度、架橋剤、温度および濃度に応じて、立体配置が変化することがある。高分子電解質の場合、高い帯電密度で、例えば、ポリマーの「モノマー」単位が完全に帯電される場合には、同様に帯電したモノマー単位間での静電反発により、伸張した立体配置が採用される。塩の添加またはpHの変化によりポリマーの電荷密度を低下させることは、伸張したポリマー鎖のより密集して詰められた球形の、すなわち折り畳まれた立体配置への遷移をもたらすことができる。折り畳み遷移は、十分に小さい電荷密度における静電反発力に優越する、ポリマーセグメント間の引力相互作用によって駆動される。同様の遷移は、ポリマーの溶媒環境を変化させることによって誘導することができる。この折り畳まれたポリマーは、それ自体ナノスケールの寸法を有し、それ自体ナノ粒子である。同様の折り畳み遷移は、未帯電のポリマーの場合、例えば、ポリ−(n−イソプロピルアクリルアミド)(「NIPAM」)などの低い臨界溶液温度を有するポリマーの場合には、溶液条件の変化を使用して駆動されることがある。別法として、未帯電ポリマーの折り畳みは、適切な条件下で非溶媒を添加することによって引き起こされることがある。本明細書および特許請求の範囲において、用語「折り畳まれたポリマー」は、一般にはナノメートルの寸法を有する、回転楕円体のような、また、細長いまたは多葉の立体配置の折り畳まれたポリマーのような、ほぼ球状の形態を指す。この折り畳まれた立体配置を、粒子内架橋形成によって永久的にすることができる。架橋形成の化学には、水素結合の形成、新たな結合を形成するための化学反応、または多価イオンとの配位が含まれる。架橋剤は、ポリマーが折り畳まれた後に添加することができる。
(コンジュゲーション)
高分子電解質などのポリマーの官能基の小部分は、コンジュゲーションのために使用することができるか、あるいは、その他の官能基へ転換することができる。これらの官能基は、多くの用途の中でも、例えば、架橋形成、結合部位、重合、粒子内および粒子間安定化のために利用することができる。例えば、アルコール基および潜在的なメタクリル酸基を含む二官能性分子であるメタクリル酸2−ヒドロキシエチル(HEMA)は、ポリ(アクリル酸)(PAA)のカルボン酸基と、エステル結合の形成を介して反応させて、カルボン酸基をメタクリレート基に転換することができる。該メタクリレート基を、UV放射線または高められた温度に暴露すると、架橋することができる。結果として、PAA鎖に沿って結合された若干のメタクリレート基を設計することができ、かくして、架橋度を制御することができる。別の例で、酸クロリドおよび潜在的なメタクリル酸基を含むメタクリロイルクロリドは、キトサンのアミン基とアミド結合の形成を介して反応して、アミン基をメタクリレート基に転換することができる。メタクリレート基は、UV放射線または高められた温度に暴露されると、架橋剤であり得る。結果として、キトサン骨格に沿って結合された若干のメタクリレート基を設計することができ、かくして架橋度を制御することができる。
別の例として、末端アルコール基を含むメトキシ末端型ポリ(エチレングリコール)(mPEG)は、ポリ(アクリル酸)のカルボン酸基と反応してエステル結合を形成し、PAAポリマーにmPEGを結合することができる。結果として、ポリマー鎖に沿って結合された若干のmPEG基を設計し制御することができる。mPEG修飾型PAAなどのポリマーはいくつかの特徴を有する。
mPEG修飾型ポリマーから形成されるナノ粒子は、カルボン酸基からの静電相互作用、またはPEG基からの立体的反発、または双方の組合せによって安定化され得る。別の例として、アリル、ビニル、スチリル、アクリレートおよびメタクリレート基を、高分子電解質にコンジュゲートして、重合可能部分として役立てることができる。アニオン性ポリマー中のカルボン酸部分と反応する能力を有し、かつ架橋形成のための重合可能な基を残す二官能性分子の例には、限定はされないが、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(「HEMA」)、アクリル酸2−ヒドロキシエチル(「HEA」)、N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド、N−(2−アミノプロピル)メタクリルアミド塩酸塩、N−(2−アミノエチル)メタクリルアミド塩酸塩、メタクリル酸2−アミノエチル塩酸塩、アリルアミン、アリルアルコール、1,1,1−トリメチロールプロパンモノアリルエーテルが含まれる。薬物分子、活性成分化合物、または生体分子も、標的化送達のために、高分子電解質にコンジュゲートすることができる。蛍光分子も、蛍光プローブとして役立てるために、高分子電解質に組み込むことができる。短鎖アルキルなどの単純な疎水性基を、ポリマーのpH感受性を高めるために、またはその他の理由のために、高分子電解質に結合することができる。相補的な反応性基も、架橋形成を高めるために、同一ポリマー鎖または異なるポリマー分子に組み込むことができる。これらの分子の組合せも、異なる目的に役立つ個々の分子と共に、同一ポリマー鎖または異なる分子に組み込むことができる。例えば、重合可能な基、HEMA、および活性成分分子を修飾して、同一ポリマー鎖に結合することができ、ここで、HEMA基は、架橋形成のために使用され、活性成分は、活性成分の装填量を増大するために、または活性を提供するために使用される。
コンジュゲーションは、ポリマーナノ粒子を調製する前または後に実施することができる。
(架橋形成)
いくつかの実施形態において、本発明のポリマー粒子を架橋することが望ましい。架橋形成は、光、温度、化学量論的試薬、または触媒の存在によって誘発される。架橋形成は、折り畳まれたナノ粒子の表面層または特定の場所、あるいは該粒子の全域で起こる可能性がある。光誘発架橋形成は、空気中または不活性環境下で、光開始剤を使用してまたは使用しないで、種々の波長のUVおよび可視光によってトリガーすることができる。UV波長領域で活性化する光開始剤の例には、限定はされないが、フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド(IRGACURE819、Ciba社)、アセトフェノン、および2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノンなどのベンゾフェノンが含まれる。可視波長領域で活性化する光開始剤の例には、限定はされないが、ベンジルおよびベンゾイン化合物、ならびにカンファーキノンが含まれる。架橋形成反応は、また、触媒の存在を伴うまたは伴わない、外部架橋剤の添加によって誘発することができる。PAAを架橋するのに使用される外部架橋剤の例には、例えば、限定はされないが、二官能性または多官能性アルコール(例えば、エチレングリコール、エチレンジオキシ−ビス(エチルアミン)、グリセロール、ポリエチレングリコール)、二官能性または多官能性アミン(例えば、エチレンジアミン、JEFFAMINE(登録商標)ポリエーテルアミン(Huntsman社)、ポリ(エチレンイミン))が含まれる。この反応には、触媒が要求されることが多い。このような触媒には、限定はされないが、カルボジイミド化合物、例えば、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩)(「EDC」)が含まれる。化学架橋剤のその他の例には、限定はされないが、二官能性または多官能性アジリジン(例えば、XAMA−7、Bayer MaterialScience LLC社)、二官能性または多官能性エポキシ、あるいは二価または多価イオンが含まれる。
光または熱によって開始される架橋形成反応を増強するために、重合可能な基を、高分子電解質の鎖に沿って共有結合で結合することができる。高分子電解質の鎖に重合可能な基を結合する方法は周知である。このような反応の例には、限定はされないが、例えば、エステル化、アミド化、付加、または縮合反応が含まれる。重合可能な基の例には、限定はされないが、アリル、ビニル、スチリル、アクリレート、およびメタクリレート部分が含まれる。アニオン性ポリマー中のカルボン酸部分と反応する能力を有し、かつ架橋形成のための重合可能な基を残す分子の例には、限定はされないが、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド、N−(2−アミノプロピル)メタクリルアミド塩酸塩、N−(2−アミノエチル)メタクリルアミド塩酸塩、メタクリル酸2−アミノエチル塩酸塩、アリルアミン、アリルアルコール、1,1,1−トリメチロールプロパンモノアリルエーテルが含まれる。
一部の実施形態において、相補的反応対を組み込んだ高分子電解質が使用される。これらの反応基は、特定の条件下で活性化され、かつ制御され得る。ポリマー粒子を形成した後、これらの反応基は、触媒を添加するまで反応しない。アジドとアルキン基との間の典型的な反応は、「クリック反応」として公知であり、この反応のための一般的な触媒系は、CuSO/アスコルビン酸ナトリウムである。いくつかの実施形態において、このタイプの反応は、化学的架橋形成に使用することができる。
いくつかの実施形態において、カルボン酸基またはアミンを含む高分子電解質は、適切なジ−アミンまたはジカルボキシ官能性架橋剤および活性化剤を使用するカルボジイミド化学により架橋することができる。カルボキシ基をアミド形成に向けて活性化するのに使用される典型的な薬剤には、限定はされないが、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミドが含まれる。ジ−アミン官能性架橋剤には、限定はされないが、エチレンジアミン、O,O’−ビス(2−アミノエチル)オクタデカエチレングリコール、PEG−ジアミン、1,3−ジアミノプロパン、2,2’(エチレンジオキシ)ビス(エチルアミン)、JEFFAMINE(登録商標)ポリエーテルアミン(Huntsman社)、ポリ(エチレンイミン)が含まれる。
(ポリマーの折り畳みによるポリマー粒子の形成)
種々の態様において、本発明は、活性成分を含むポリマーナノ粒子の製造方法を説明する。一実施形態において、ポリマーは高分子電解質を含み、ナノ粒子は高分子電解質ナノ粒子と呼ばれる。活性成分を含む高分子電解質ナノ粒子は、種々の経路で製造することができる。例として、高分子電解質を、例えば、ミセル、コアセルベーション、または活性成分を含む高分子電解質ナノ粒子を製造するためのその他の類似の製剤化技術を使用して、活性成分に吸着することができる。
種々の実施形態において、高分子電解質ナノ粒子は、また、活性成分の周囲での高分子電解質の折り畳みを利用して製造することができる。このことは、図2に示される。高分子電解質の場合、高い電荷密度で、例えばポリマーの「モノマー」単位が完全に帯電されていると、同様に帯電したモノマー単位間での静電反発のため、伸張された立体配置が採用される。塩を添加することによってポリマーの帯電密度を低下させることは、伸張されたポリマー鎖のより密集して詰められた球状の、すなわち折り畳まれた立体配置への遷移をもたらすことができる。折り畳み遷移は、十分に小さな電荷密度での静電反発力に優越するポリマーセグメント間での引力相互作用によって駆動される。所望なら、一部の実施形態において、折り畳まれた立体配置を、ポリマーの架橋形成によって永久的にすることができる。一実施形態において、活性成分を含むポリマーナノ粒子は、(a)高分子電解質を、それを帯電させる溶液条件下で溶解して水性溶液にするステップ、および(b)これらの条件下で逆帯電される活性成分を添加するステップを含む方法を使用して製造することができる。所望なら、活性成分と会合して得られるポリマーナノ粒子を、粒子内架橋を形成するように誘導して、ナノ粒子と会合した活性成分を安定化することができる。架橋度を利用して、ナノ粒子の周囲の環境中への活性成分の放出を制御することができる。一部の実施形態において、水を部分的に除去して濃厚分散液を得るか、あるいは完全に除去して乾燥固体を作り出すことができる。一部の実施形態において、得られた分散液に第2溶媒を添加して、活性成分を含むナノ粒子を沈殿させることができる。一部の事例で、第2溶媒は、ナノ粒子に対して非溶媒である。
高分子電解質から他の方法でポリマー粒子を製造することも可能である。一部の実施形態において、この方法は、(a)ポリマーを溶解して水性溶液にするステップ、(b)活性成分をポリマーと会合させるステップ、および(c)ポリマーに折り畳みを引き起こすステップを含む。所望なら、活性成分に代わって金属イオンまたはその他の種を使用することができる。例として、折り畳みに先立ってポリマーに対して親和性を有する活性成分を添加する場合、得られる材料は、活性成分を含むポリマーナノ粒子である。さらなる実施形態において、水を部分的に除去して濃厚分散液を得ること、あるいは完全に除去して乾燥固体を作り出すことができる。さらなる実施形態において、得られた分散液に第2溶媒を添加して、活性成分を含むナノ粒子を沈殿させることができる。一部の実施形態において、第2溶媒は、ナノ粒子に対して非溶媒である。
ポリマーと該ポリマーと会合した種との間の潜在的親和性としては、相互に親和性を有することが見出されている任意の化学基を挙げることができる。これらの親和性には、特異的または非特異的相互作用が含まれる。非特異的相互作用には、静電相互作用、水素結合形成、ファンデルワールス相互作用、疎水性−疎水性会合、π−πスタッキングが含まれる。特異的相互作用としては、ヌクレオチド−ヌクレオチド、抗体−抗原、ビオチン−ストレプタビジン、または糖−糖相互作用を挙げることができ、ここで、ポリマーは、親和性対の片方の官能基を有し、かつポリマーと会合される種(例えば活性成分)は残りの片方を有する。
ポリマーと会合した、または会合するはずの活性成分(例えば、活性成分)の周囲でポリマーに折り畳みを引き起こす潜在的方法としては、溶媒へのポリマーの溶解度を低下させることを挙げることができる。一部の実施形態において、これは、ポリマーに対する非溶媒を添加することによって行うことができる。例として、ポリマーがポリアクリル酸であり、かつ溶媒が水である場合、高塩分エタノール溶液を添加して、ポリマーに、折り畳まれた立体配置への圧縮、および溶液からの沈殿をもたらすことができる。生じた生成物を回収し、水に再懸濁することができる。ポリマーに折り畳みを引き起こすその他の方法には、例えば、ポリ−(n−イソプロピルアクリルアミド)(「NIPAM」などの低い臨界溶液温度を有する系の場合の、溶液温度を変更することによる溶解度の変更が含まれる。ポリマーが高分子電解質である場合、活性成分とポリマーとの間の会合が起こった後に、塩の添加またはpHの変更によって、該ポリマーを折り畳むように誘導することができる。
種々の実施形態において、同様の方法を、高められた温度で水に限定された程度まで溶解できるが、室温で比較的不溶性である疎水性活性成分に対して使用することができる。一実施形態において、該方法は、(a)活性成分を、ポリマーおよび塩の存在下に高められた温度で水に飽和させるステップ、(b)混合物を冷却するステップを含む。混合物を冷却した後、活性成分は沈殿し、ポリマーは、活性成分とポリマーとの間での特異的または非特異的相互作用のため、活性成分の周囲で折り畳まれる。例えば、ポリ(スルホン酸ナトリウム)および飽和クロロタノニル(殺真菌剤)溶液を、NaClの存在下に高められた温度で混合することができる。混合物をより低い温度まで冷却すると、双方の種は沈殿するが、ポリ(スルホン酸ナトリウム)は、クロロタノニルの周囲で沈殿することができる。所望なら、ポリマー封入型活性成分のナノ粒子を、粒子内架橋を形成するように誘導して、ナノ粒子内の活性成分を安定化することができる。架橋度を利用して、活性成分のナノ粒子周囲の環境中への放出を制御することができる。
一部の実施形態において、修飾型高分子電解質からポリマー粒子を製造するための方法は、(a)高分子電解質鎖に沿って疎水性基をコンジュゲートするステップ、(b)疎水性修飾型高分子電解質を、それを帯電させる溶液条件下で溶解して水性溶液にし、疎水性基に分子内での会合を引き起こさせるステップ、および(c)ポリマーを架橋するステップを含む。高分子電解質を疎水性基で修飾すると、折り畳み遷移は、図3に示すように、塩の不在下での疎水性相互作用によって駆動される。
折り畳みは、例えば、粘度法を使用して観察することができる。典型的には、ポリマー溶液は、該ポリマーを溶解する溶媒のそれよりも高い粘度を示す。とりわけ高分子電解質の場合、折り畳み前のポリマー溶液は、シロップ様粘稠度の極めて高い粘度を有する。折り畳みを利用して活性成分のポリマー封入型ナノ粒子を形成した後に、十分に分散されたナノ粒子サンプルは、極めて低い粘度を示す可能性がある。折り畳み後の、さらには折り畳み中のこの低下した粘度は、振動式粘度計または例えばオストワルド粘度計、あるいはその他の当技術分野で公知の方法のいずれかを用いて適切な条件下で測定することができる。
ナノ粒子の形成は、動的光散乱法(DLS)、原子間力顕微鏡法(AFM)または透過型電子顕微鏡法(TEM)を使用して立証することができる。DLSにおいて、ナノ粒子の形成は、同一濃度の活性成分溶液中の粒径または同一濃度のポリマー性カプセル材料溶液中の粒径のどちらかに関する平均粒径の減少によって立証される。TEMまたはAFMでは、ナノ粒子を直接的に可視化することができる。
所望なら、ポリマーナノ粒子を、前記のように粒子内または粒子間架橋を形成するように誘導することができる。いくつかの実施形態において、この架橋形成を実施して、ポリマーナノ粒子と会合した活性成分または逆帯電した種を安定化することができる。架橋度を利用して、活性成分または逆帯電した種のナノ粒子周囲の環境への放出を制御することができる。
本発明により調製される再分散可能な固体は、特定の条件下で活性成分の溶解度よりも高い濃度で再分散することができる。ポリマー封入型ナノ粒子の再分散性は、ポリマー性カプセル材料の溶解度によって判定することができる。例として、ポリマー性カプセル材料が、高度に水溶性である場合、そのポリマーで封じ込められた活性成分のナノ粒子は、たとえ該活性成分それ自体が、高度に水溶性でないとしても、水に高い濃度で分散され得る。このことは、その溶解度限界を超えて再分散された場合の活性成分の沈殿の欠如によって観察することができる。より高い濃度で再分散するこの能力は、種々の製剤で実用性を有することができる。
(無機金属塩からのポリマー粒子の形成)
一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子は、会合される活性成分を含めないで形成される。活性成分は、ナノ粒子を完全に形成した後に、該ナノ粒子と会合させる。会合ステップは、それぞれいくつかの異なるステップを含むいくつかの異なる方法で完遂できる。
一実施形態において、ポリマーナノ粒子を製造する方法は、(a)高分子電解質を、それを帯電させる溶液条件下で溶解して水性溶液にするステップ、(b)これらの条件下で逆帯電される種を添加して、ポリマーに折り畳みを引き起こすステップ、(c)架橋を形成するステップ、および(d)逆帯電した種を除去するステップを含む。この方法の一実施形態の概略的説明を図4に示す。得られるポリマーナノ粒子は、中空構造、空洞を有することができるか、あるいは多孔性網状構造であることができる。該ポリマーナノ粒子は、活性成分を装填する能力がある。いくつかの実施形態において、逆帯電される種は、例えば金属塩に由来する金属イオンである。得られるポリマーナノ粒子を、前記方法のいずれかにより架橋することができる。
無機金属塩の例には、限定はされないが、NaCl、KCl、KI、NaF、LiCl、LiBr、LiI、CsCl、CsI、MgCl、MgBr、CaClのようなアルカリおよびアルカリ土類金属塩が含まれる。いくつかの実施形態において、金属塩は、遷移金属系列の硝酸塩または塩酸塩でよい。遷移金属塩の例が、Zn(NO、ZnCl、FeCl、FeCl、Cu(NOであるが、それに限定されるものではない。なお、硝酸アルミニウム、硝酸ビスマス、硝酸セリウム、硝酸鉛のようなその他の金属塩も使用できる。他の実施形態において、塩は、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、臭化アンモニウム、またはフッ化アンモニウムでよい。
逆帯電した種の除去は、pHを調整することによって完遂できる。例えば、高分子電解質がそのイオン化可能な基としてカルボン酸を有する場合、逆帯電した種は、無機または有機酸を添加して系を酸性化することによって除去することができる。これは、逆帯電した種を退去させ、カルボン酸にプロトンを与える。同様の方法を、強いまたは弱い酸、あるいは強いまたは弱い塩基であるイオン化可能な種に対して使用することができる。
透析または類似の膜分離法を使用して、帯電した種を、活性成分の交換または装填に敏感に反応する可能性のある異なる帯電種で置き換えることができる。置き換えの度合いは、逆帯電した種とイオン化可能な基との間の親和性に依存し、また、イオン化可能な基のイオン化の容易さ(例えば、酸または塩基の強度または弱さ)に依存する。
置き換えの度合いは、また、溶液を調整するpHに依存する。例えば、ポリマーが高分子量のポリ(アクリル酸)である場合、逆帯電した種は、水中でpHが約0.1〜約3.5、いくつかの実施形態において、約1.5〜約2.0である場合に、十分に除去することができ、また、類似のpH値で水に対して透析することによって除去することができる。いくつかの実施形態において、逆帯電した種を、除去、またはポリマー粒子に活性成分を装填することを妨げないより温和な帯電種で代替することができる。例として、折り畳み剤としてFe(III)を使用する場合、Naに対する透析は、Fe(III)を退去させ、それをNaで代替する。
一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子を製造する方法は、(a)高分子電解質を、それを帯電させる溶液条件下で溶解して水溶液にするステップ、(b)これらの条件下で逆帯電される種を添加して、ポリマーに折り畳みを引き起こすステップ、(c)溶液条件を変更して、逆帯電された種から不溶性ナノ粒子を形成するステップ、(d)架橋を形成するステップ、および(e)溶液条件を変更して、ナノ粒子を除去するステップを含む。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、水酸化物、酸化物、炭酸塩、またはオキシ水酸化物である。
いくつかの実施形態において、逆帯電される種は、例えば、金属塩に由来する金属イオンであり、かつ水酸化物は水酸化金属であり、この場合、ステップ(c)は、pH調整により完遂される。逆帯電される種が金属イオンである場合、それは、pH調整によって水酸化物に転換される。分散液のpHは、金属イオンを水酸化金属に転換する上で決定的な役割を演じる。金属イオンは、典型的には、溶液を、約7〜約14(例えば、約7.5〜約8.5、約8.5〜約10、約10〜約14)の範囲のpHで塩基性にすることによって水酸化金属に転換することができる。水酸化金属の酸化金属への転換は、例えば水酸化物を脱水して酸化物を形成するための加熱を含む種々の方法で実施することができる。脱水が部分的である場合、オキシ水酸化物と呼ばれる酸化物/水酸化物混合体をもたらす場合がある。加熱が溶液中で実施される場合、温度は、25〜100℃、50〜100℃、または70〜90℃の範囲でよい。一部の実施形態において、酸化物を、ポリマー粒子および水酸化物を含む溶液から乾燥固体を回収すること、および加熱することによって水酸化物から形成することができる。加熱温度は、ポリマーに有害な影響(例えば、ポリマーを分解すること)を及ぼさないで、水酸化物の酸化物への転換をもたらすのに十分な高さでなければならない。温度範囲は、金属およびポリマー、ならびに所望される結果に依存する。一部の実施形態において、水酸化金属、酸化金属、またはオキシ水酸化金属は、錯体の分解によって形成することができる。例として、チタン(IV)ビス(アンモニウムラクタト)ジヒドロキシド(TALH)は、水性溶液中でTiOを形成するための前駆体として使用することができる。酸性(pH3)または塩基性(pH10)下でのTALHの分解は、TiOの形成につながる。酸化金属ナノ粒子からのポリマーナノ粒子の形成を例示する例を図6に示す。不溶性ナノ粒子が炭酸塩である場合、それは、ステップ(c)で炭酸塩を添加することによって形成することができ、類似の技術を使用して除去することができる。
ステップ(e)のナノ粒子の除去は、pHを、ナノ粒子の溶液への溶解につながる条件に調整することによって完遂できる。分散液のpHも、ナノ粒子を除去する上で重要な役割を演じる。水酸化金属は、典型的には、約0.1〜約2.5、約1.5〜約2.0、約1〜約6、約2〜約5、または約2〜約4の範囲を含むことができる酸性pHで水に溶解する。水酸化金属は、また、類似pH値で水に対して透析することによって除去することができる。酸化物、オキシ水酸化物、または炭酸塩も類似の方式で除去することができる。
(修飾型高分子電解質を使用するポリマー粒子の形成)
修飾型高分子電解質は、前記のように、同一のポリマー骨格に沿って1種を超える官能基、例えば重合可能な基(HEMA)および活性成分分子、または2種の官能基の反応対(クリック反応のためのアルキンおよびアジド)を含むことができる。加えて、それぞれ反応対の一方の反応基を含む2種の高分子電解質の混合物も、ポリマー粒子、例えば、アルキン修飾型PAAおよびアジド修飾型PAAを作り出すことができる。一実施形態において、修飾型高分子電解質は、ポリマー粒子を作り出すことができる。図3は、これらの粒子を作り出すためのステップを図解している。これらのステップは、(a)前に記載の方法に従ってPAAを例えばHEMAで修飾して、pHに敏感なポリマーを作り出すステップ、(b)HEMA修飾型PAAをpH>6で水に溶解するステップ、(c)溶液のpHを下げる(pH<6)ステップ、および(d)架橋を形成するステップを含む。この方法から製造されるポリマー粒子の平均的な大きさは、50〜1000nmの範囲である。一部の実施形態において、粒径を、pH値で制御することができる。大きなサイズは、pH値が約5〜約6の範囲である場合に生じ、小さなサイズは、pH値が約3〜約5の範囲である場合に生じる。
(活性成分の装填)
本発明に記載のポリマー粒子は、活性成分を運搬するのに使用することができる。一実施形態において、活性成分をポリマー粒子と会合させる方法は、(a)活性成分および高分子電解質を適切な溶媒に溶解するステップ、(b)該溶媒を除去するステップを含む。活性成分と会合して生じたポリマー粒子は、(c)該粒子を適切な条件下で所望の溶媒に再懸濁するステップ、および任意選択で(d)溶媒から活性成分を含む乾燥粒子を回収するステップを含む方法によってさらに処理することができる。一部の実施形態において、活性成分とナノ粒子との間の会合を促進することができる薬剤を添加することができる。この薬剤は、架橋形成剤、配位形成剤、あるいは活性成分またはナノ粒子の電荷またはプロトン付加状態を変更するpH変化を含む、活性成分またはナノ粒子のどちらかの化学官能性を修飾する薬剤でよい。
いくつかの実施形態において、ステップ(a)の適切な溶媒は、高分子電解質粒子および活性成分の双方を溶解できる有機溶媒である。適切な溶媒の例には、メタノール、エタノール、およびその他の極性親水性溶媒が含まれる。活性成分を水に懸濁することが所望されるいくつかの適用において、ステップ(c)の溶媒は、水性溶媒または共溶媒である。ステップ(c)に適した条件としては、温度、pH、イオン強度、または活性成分と会合したポリマー粒子の再懸濁を実施するためのその他の溶液条件を調整することが挙げられる。
カルボキシをベースにした活性成分含有ポリマー粒子の場合、pHは、約7.1〜約11、一部の事例では約7〜約8に調整すればよい。その他の高分子電解質の場合、それらを水性溶媒に再懸濁するのに適した条件には、しばしば、ポリマー上のイオン化可能基が十分にイオン化されて溶媒への再懸濁が可能になるようにpHを調整することが含まれる。ステップ(d)は、生じる粒子を乾燥粒子として回収することを必要とする場合、任意選択で使用され、凍結または噴霧乾燥、空気乾燥、真空乾燥、またはその他の方法を使用して実施することができる。
ポリマー粒子は、未修飾型、または修飾型高分子電解質から得ることができ、記載の方法により調製することができる。それらは、金属イオン、水酸化金属、または酸化金属を含むことができる。それらの大きさは、約5〜約300nmの範囲でよい。それらは、内部が空のポリマー粒子だけを含むことができ、あるいは絶えず変化してもよい空洞を含むことができる。それらは、また、多孔性ではあるが分離した空洞を有さなくてもよい。代わりに、それらは、比較的密に詰め込まれていてもよいが、膨潤することができるか、あるいは活性成分を捕縛することができる。
一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子を活性成分と会合させるために、(a)ポリマーナノ粒子を適切な第1溶媒に溶解するステップ、(b)活性成分を含む第2溶媒を添加することによって該ポリマーナノ粒子を膨潤させるステップ、(c)第2溶媒を除去するステップを含む、異なる方法が使用される。代替方法は、(a)ポリマーナノ粒子を適切な第1溶媒に溶解するステップ、(b)第2溶媒を添加することによって該ポリマーナノ粒子を膨潤させるステップ、(c)活性成分を添加する、または代わりに活性成分を含むさらなる第2溶媒を添加するステップ、および(d)第2溶媒を除去するステップを含む。いくつかの実施形態において、第1溶媒は親水性でよく、第2溶媒は、第1溶媒に比べてより疎水性でよい。いくつかの実施形態において、第1溶媒の特性(温度、pHなど)を、ポリマーナノ粒子を多かれ少なかれ親水性に、あるいはより伸展されたまたは折り畳まれた立体配置にするように修飾することができる。いくつかの実施形態において、第1溶媒は水性でよい。いくつかの実施形態において、イオン化可能な基を有するポリマーナノ粒子がイオン化されるように、水性溶媒のpHを調整することができる。いくつかの実施形態において、イオン化可能な基を有するポリマーナノ粒子がイオン化されないように、水性溶媒のpHを調整することができる。この例として、カルボキシル基を有するポリマーナノ粒子は、酸形態のカルボキシル基を有するpH条件下でより膨潤しやすい可能性がある。いくつかの実施形態において、ポリマーナノ粒子は、第1溶媒に分散することができるか、あるいは単に部分的に溶解できる。いくつかの実施形態において、第2溶媒を、蒸発、蒸留、抽出、選択的溶媒除去、または透析を使用して除去することができる。いくつかの実施形態において、第2溶媒は、第1溶媒よりも高い蒸気圧を有する。ポリマーの膨潤量は、ポリマーナノ粒子の種類に依存する可能性がある。例えば、親水性ポリマーナノ粒子が膨潤する傾向は、第2溶媒の特性に依存する可能性がある。いくつかの実施形態において、親水性ポリマーナノ粒子は、極性第2溶媒でより膨潤可能である。いくつかの実施形態において、疎水性ポリマーナノ粒子は、疎水性溶媒でより膨潤可能である。また、溶媒およびポリマーナノ粒子中に、互いに親和性を有する化学基、例えば、カルボキシとアミン、酸と塩基などを含めることによって膨潤を増強することが可能である。ポリマーナノ粒子の膨潤は、光散乱、クロマトグラフィー、極低温透過型顕微鏡法、溶液をベースにした原子間力顕微鏡法によって測定されるような、粒子の大きさの変化で観察できる。別法として、非混和性第2溶媒によるポリマーナノ粒子の膨潤は、溶媒のポリマーナノ粒子中への分配による観察可能な第2溶媒相の消失によって観察することができる。膨潤は、また、粘度の変化で観察することができる。膨潤は、また、分光法で観察することができる。例示的な実施形態として、活性成分を運搬する溶媒が、活性成分に対してスペクトルサインを付与し、かつそのスペクトルサインがポリマーナノ粒子の合体で変更される場合、これによって、膨潤および活性成分の合体を立証することができる。これらの特性を示す分子が、そのミクロ環境の疎水性または親水性に応じてその放射特性を変えるピレンである。
適切な第2有機溶媒の例には、限定はされないが、メタノール、エタノール、酢酸エチル、イソプロパノール、メトキシプロパノール、ブタノール、DMSO、ジオキサン、DMF、NMP、THF、アセトン、ジクロロメタン、トルエン、または該溶媒の2種またはそれ以上の混合物が含まれる。これらの溶媒の一部は、蒸発により除去することができる。一部の実施形態において、第1溶媒は、第2溶媒と混和性である。一部の実施形態において、第1溶媒および第2溶媒は、部分混和性である。一部の実施形態において、第1溶媒と第2溶媒とは、非混和性である。
一部の実施形態において、ポリマーナノ粒子を活性成分と会合させるために、(a)ポリマーナノ粒子および活性成分を適切な第1溶媒に溶解するステップ、(b)第2溶媒を添加するステップ、(c)第1溶媒を除去するステップを含む、別の方法が使用される。
適切な第1溶媒の例には、限定はされないが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、メトキシプロパノール、ブタノール、DMSO、ジオキサン、DMF、NMP、THF、アセトン、または該溶媒の2種またはそれ以上の混合物が含まれる。これらの溶媒は、蒸発によって除去することができる。これらの実施形態において、第2溶媒は、第1溶媒に混和性であるが、活性成分に対して貧溶媒である。第2溶媒は水性でよい。
ポリマーナノ粒子と会合した活性成分は、ポリマー分子のいたるところに分散され得る。それらは、また、ポリマーナノ粒子の表面に主に存在するか、あるいはポリマーナノ粒子内に主に封じ込められて、ポリマーナノ粒子の領域中で富化される。ポリマーナノ粒子が1つまたは複数の分離した空洞を有する場合、活性成分を該空洞内に封じ込めることができる。活性成分を装填するのに使用される様々な方法を説明する図解を図7に示す。
(活性成分を含んだ界面活性剤の形成)
種々の態様において、本発明は、また、活性成分を含んだ界面活性剤(例えば、界面活性のある活性成分)の製造方法を提供する。これらの界面活性のある活性成分は、種々の手段で製造することができる。一実施形態において、これは、(a)官能基を含む非水溶性活性成分を、相補的反応基を含む水溶性試薬と混合するステップ、(b)室温または高められた温度で必要なら副生成物を除去しながら反応を完結するまで進行させるステップ、および任意選択で(c)利用する場合、有機溶媒を除去するステップを含む。所望なら、反応のための触媒を使用できる。いくつかの条件下で、活性成分を含んだ界面活性剤は、製造された場合に活性特性を有する。他の条件下で、活性成分を含んだ界面活性剤は、活性成分を含んだ界面活性剤からの活性成分の遊離を引き起こすことができるpHなどの溶液条件において機会が存在する場合にのみ活性化される。
活性成分を含んだ界面活性剤は、多くの機能を提供することができる。それらは、所定の製剤中に装填できる活性成分の量を増加させるのを助けることができる。それらは、それらの活性薬剤の特性により、所定の製剤に安定性を付加することもできる。それらは、活性成分が装填されているポリマー粒子を製造するための前駆体またはモノマーとして使用することもできる。それらは、製剤中に複数種の活性成分を装填するのに使用することができ、ここで、活性成分群の一方または双方は、界面活性のある活性成分として提供される。
種々の態様において、本発明は、活性成分を含んだ界面活性剤の製造方法を提供する。これらの界面活性のある活性成分は、水溶性試薬と非水溶性活性成分との間の化学反応を含む、種々の手段で製造することができる。種々の実施形態において、非水溶性活性成分の官能基と水溶性薬剤の相補的基との間の化学反応を利用できる。種々の実施形態において、化学反応は、限定はされないが、エステル化でよい。
エステル化反応は、アルコール基とカルボン酸基とを結合して、エステル結合を形成する。エステル化反応の条件は、室温または高められた温度、有機溶媒の存在または不在下、触媒の存在または不在下でよい。一実施形態において、エステル化反応は、カルボン酸部分を含む非水溶性活性成分とアルコール部分を含む水溶性薬剤との間で行うことができる。逆に、エステル化反応は、カルボン酸部分を含む水溶性活性成分とアルコール部分を含む非水溶性薬剤との間で行うことができる。
カルボン酸基を含む適切な活性成分には、限定はされないが、安息香酸、アリールオキシフェノキシプロピオン酸、フェノキシ酢酸、フェノキシプロピオン酸、フェノキシ酪酸、ピコリン酸、およびキノロン薬を含む除草剤の酸基が含まれ、また、限定はされないが、シノキサシン、ナリジクス酸、ピペミジン酸、オフロキサシン、レボフロキサシン、スパルフロキサシン、トスフロキサシン、クリナフロキサシン、ゲミフロキサシン、モキシフロキサシン、ガチフロキサシンが含まれる。
適切な水溶性薬剤には、限定はされないが、適切に終結されたポリ(エチレングリコール)またはポリ(プロピレングリコール)が含まれる。一実施形態において、エステル化反応は、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(「2,4−D」)のカルボン酸とメトキシ終結型ポリ(エチレングリコール)の末端アルコール基との間で行われ、エステル結合の形成により疎水性2,4−D分子を親水性ポリ(エチレングリコール)と結合し、2,4−Dを含んだ界面活性剤を作り出す。一実施形態において、エステル化反応を、トルエン中、濃HSOの存在下に還流温度で実施した。一実施形態において、エステル化反応を、有機溶媒の不在下でシリカゲル触媒下に、150℃で実施した。
(活性成分を含んだ界面活性剤と活性成分を含むポリマーナノ粒子との組合せ)
種々の態様において、界面活性のある活性成分および活性成分を含むポリマーナノ粒子を、一緒に使用して、増大した装填量の活性成分を含み、かつ分散液としてより安定であるナノ粒子を製造することができる。界面活性のある活性成分は、ナノ粒子上に吸着され得る。種々の実施形態において、これは、(a)界面活性のある活性成分を合成するステップ、(b)本発明により活性成分を含むポリマーナノ粒子を調製するステップ、(c)界面活性のある成分と活性成分を含むポリマーナノ粒子の分散液とを混合するステップを含むことができる。ステップ(c)は、種々の方法で実施することができる。界面活性のある成分は、ナノ粒子分散液に直接的に添加することができる。種々の実施形態において、界面活性のある成分は、最初にナノ粒子分散液のそれに類似したpHを有する水に溶解され、次いで、ナノ粒子分散液に添加される。一部の実施形態において、順序が逆の添加を実施することができる。一部の実施形態において、分散液および活性成分溶液のpHは、5〜9でよい。界面活性のある成分の添加量は、ナノ粒子に結合されない界面活性成分からなる分離されたミセルを形成するのに必要な濃度未満でよい。種々の実施形態において、界面活性成分は、ナノ粒子分散液に生で添加することができる。一部の実施形態において、界面活性のある成分は、活性成分を含むポリマーナノ粒子を調製する際に添加することができる。
(活性成分から形成されるポリマー)
種々の態様において、本発明は、活性成分を含むナノ構造体を含む水性ポリマー溶液の製造方法を提供する。活性成分を含むナノ構造体を含む水性ポリマー溶液は、種々の方法で製造することができる。例には、限定はされないが、活性成分を存在する水溶性モノマーにグラフトすること、および活性成分を含むモノマーを、水溶性部分を含むモノマーとランダムにまたは制御的に共重合することが含まれる。一実施形態において、活性成分を存在するポリマーにグラフトすることは、(a)活性成分を存在する水溶性ポリマーにグラフトするステップ、および(b)グラフトされたポリマーを溶媒に溶解するステップを含む。一部の実施形態において、これは、(a)活性成分を官能化するステップ、(b)活性成分を存在する水溶性ポリマーにグラフトするステップ、および(c)グラフトされたポリマーを溶媒に溶解するステップを含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは、折り畳みの能力があってもなくてもよい高分子電解質である。
ナノ構造体の形成を支える駆動力は、グラフトされた活性成分で遮られている水分子間での水素結合の形成、および/または活性成分群間での会合性相互作用の中の1つまたは複数によってもたらされる。低いポリマー濃度において、同一ポリマー鎖上にグラフトされた活性成分群間での分子内相互作用は、ポリマーに折り畳みを引き起こし、ナノ粒子を形成する。ポリマー濃度が増大するにつれて、1つの折り畳まれたポリマーから隣接したそれへの活性成分群の分子間相互作用は、2つの折り畳まれたポリマー間での架橋形成を開始することができる。ポリマー濃度がさらに増大するにつれて、ポリマー鎖は、互いにより近くに移動することができ、かくして、1つのポリマー鎖から隣接したそれへの活性成分の分子間相互作用が、支配的になろう。
一部の実施形態において、ナノ粒子は、前に記載の技術を使用してポリマーに折り畳みを引き起こすことによって形成することができる。一部の実施形態において、ポリマーは、ポリ(n−イソプロピルアクリルアミド)(NIPAM)などの、折り畳みの能力を有する非帯電ポリマーを含むことができる。活性成分群中での会合性相互作用は、ポリマー濃度に応じて分子内または分子間、あるいは双方の組合せでよい。
一部の実施形態において、活性成分を存在するポリマーにグラフトすることは、(a)活性成分を官能化する、すなわち2,4−Dをエチレングリコールでモノエステル化し、2,4−D分子をジオール分子の一端に結合するステップ、(b)アルコール基を含む合成済みの活性成分を、エステル化反応を介してカルボキシ含有ポリマーにグラフトするステップ、および(c)活性成分(AI)をグラフトしたポリマーを水に溶解し、活性成分を含むナノ構造体を形成するステップを含む。
種々の実施形態において、活性成分を含むナノ構造体を含む水性ポリマー溶液は、活性成分を含むモノマーを、水溶性部分を含むモノマーと共重合することによって製造することができる。水溶性部分を含むモノマーの例には、限定はされないが、N−イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)、アクリレート終結型PEG、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、スチレンスルホン酸塩、ビニルピリジン、アリルアミン、アクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル、メタクリル酸N,N−ジメチルアミノエチルが含まれる。
一部の実施形態において、活性成分を含むランダムコポリマーの水性溶液は、(a)活性成分を含むモノマーを合成するステップ、(b)合成したモノマーを、水溶性部分を含むモノマーまたはモノマー群の混合物と共重合するステップ、および(c)コポリマーを水に溶解するステップを含む方法を使用して製造することができる。ステップ(b)の共重合の条件は、有機溶媒中、開始剤の存在下に高められた温度でよい。一部の実施形態において、活性成分を含むランダムコポリマーの水性溶液は、(a)活性成分を含むモノマーを合成するステップ、(b)活性成分を含むモノマーをNIPAMとポリ(NIPAM)の低い臨界溶液温度を超える温度で乳化重合し、活性成分を含むコポリマー粒子を形成するステップ、(c)反応物の温度を室温まで冷却するステップを含む方法を使用して製造することができる。冷却後に、ミクロンスケールのポリマー−活性成分粒子は、折り畳まれ、コポリマーは水に溶解し、同一または隣接ポリマー上の活性成分は会合してナノ構造体を形成する。
一部の実施形態において、活性成分を含むランダムコポリマーの水性溶液は、(a)活性成分を含むモノマーを合成するステップ、(b)活性成分を含むモノマーをメタクリル酸またはアクリル酸と低いpHで乳化重合して活性成分を含むコポリマー粒子を形成するステップ、および(c)カルボン酸基をイオン化するステップを含む方法を使用して製造することができる。ステップ(c)は、代わりにまたは付加的に系を冷却することを含む。冷却またはイオン化のステップは、ミクロスケールのポリマー−活性成分粒子に折り畳みを、コポリマーに水への溶解を、かつ同一または隣接ポリマー鎖上の活性成分にナノ構造体を形成するための会合を引き起こす。
一部の実施形態において、活性成分を含むブロックコポリマーの水性溶液は、(a)活性成分を含むモノマーを合成するステップ、(b)水溶性マクロ開始剤を添加するステップ、(c)合成されたモノマーを、水溶性マクロ開始剤を使用して重合して、1つの親水性および1つの疎水性ブロックを含むブロックコポリマーを形成するステップを含む方法を使用して製造することができる。水性溶液中で、個々のコポリマーの疎水性ブロックは、会合して活性成分を含むナノ構造体を形成する。
(ポリマー粒子の製造における活性成分を含んだ界面活性剤の使用)
種々の態様において、活性成分を含んだ界面活性剤を使用して、活性成分のナノ構造体を含むポリマー溶液における活性成分の装填量を増大させることができる。別法として、活性成分を含んだ界面活性剤を使用して、ポリマー粒子を調製する際に、平均ポリマー直径を縮小することができる。結局、活性成分を含んだ界面活性剤を使用して、ポリマー溶液の粘度を低下させることができる。
一実施形態において、これは、(a)活性成分を含むモノマーを合成するステップ、(b)活性成分を含んだ界面活性剤を合成するステップ、(b)活性成分を含むモノマーを、イオン性基を含むモノマーと共重合するステップを含む。該共重合は、乳化重合でよい。いくつかの実施形態において、共該重合は、低いpHの水中での乳化重合でよい。生じるポリマー粒子を、次いで、イオン化し、水に分散させて、同一または隣接ポリマー上で会合した活性成分を含むナノ構造体を含むポリマー粒子を含む水性ポリマー溶液を得ることができる。
粒径および粒径分布は、動的光散乱法(DLS)を使用して測定した。粒径は、少なくとも25の測定値の平均から報告し、容積パーセントで示した。
粘度は、オストワルド粘度計を使用して21℃で測定した。個々の溶液または分散液の粘度は、溶液または分散液が粘度計上の2つのマークの間を移動するのに費やす時間で報告した。
UVランプは254nmとした。
命名M/PAAは、ポリ(アクリル酸)と会合したMナノ粒子を指すことに留意されたい。Mは、また、イオン、例えば、Zn2+/PAAでよく、この場合、それは、Zn2+を含むポリ(アクリル酸)ナノ粒子を指す。
A.一般的な塩(NaCl)とUV処理の組合せを使用するポリマーナノ粒子の形成
(実施例1):ポリ(アクリル酸)(PAA)溶液をNaClで処理することによるポリマーナノ粒子の製造:
磁気撹拌子を備えた250mLビーカー中に、固形PAA(0.100g、Mw=450,000ダルトン)および脱イオン水(100g)を秤量した。溶液を、PAAが完全に溶解するまで磁気撹拌し、次いで、1N NaOH水を使用してpHを9.63に調整した。
磁気撹拌子を備えたセパレートビーカーに、50gのPAA水溶液(0.1wt%)を移送した。撹拌しながら、5mLの3M NaClを滴加した。溶液は透明のままであった。
それぞれ磁気バーを備えた2つのセパレートビーカーに、25gのPAA水溶液およびNaClを含む25gのPAA水溶液を移送した。撹拌しながら、溶液群をUVランプに5分間暴露した。
Figure 2012503642
(実施例2):HEMA修飾型PAAの溶液をNaClで処理することによるポリマーナノ粒子の製造
HEMA修飾型PAA(軽度のHEMAグラフト化度)の合成:250mLの丸底フラスコに、固形PAA(3.0g、Mw=450,000ダルトン)および液状DMSO(100g)を移送した。フラスコを、PAAが完全に溶解するまで磁気撹拌した。反応フラスコに、固形の4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP、0.34g)および液状メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(HEMA、10.8g)を移送した。反応混合物を、すべてのDMAPが完全に溶解するまで撹拌し、次いで、固形のN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミド塩酸塩(EDC、0.53g)を移送した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。16時間後に、混合物を、700mLの2−プロパノールを含む1Lビーカー中に滴下し、沈殿物を得た。上清液を廃棄し、沈殿物を2−プロパノール(それぞれ100mL)で2回洗浄した。残留する2−プロパノールを真空下で一夜除去して、固形のHEMA修飾型PAAを得た。
HEMA修飾PAAの水溶液(0.83wt%)の調製:磁気撹拌子を備えた100mLビーカー中に、固形のHEMA修飾型PAA(0.332g、Mw=450,000ダルトン)および脱イオン水(40g)を秤量した。混合物を撹拌しながら、溶液のpHを、1N NaOH溶液を添加して約8.0で一定に保持した。塩基性のpHは、固形のHEMA修飾型PAAをより急速に溶解する。固形ポリマーを完全に溶解した後に、溶液は透明であり、溶液のpHは7.9と測定された。
HEMA修飾型PAAの上記溶液に、PAA粉末(16.6mg、Mw=1800ダルトン)および133mLの脱イオン水を添加し、溶液が透明になるまで撹拌した。pHは7.3であった。磁気撹拌子で撹拌しながら、NaCl溶液(12.4mL、3M)を徐々に添加した。次いで、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオフェノン(1.8mg、97%)を添加し、3時間撹拌した。溶液を、1時間UV照射した。UV照射の前および後の溶液を、表2に示す粘度および粒径で特徴付けた。
次いで、上記溶液のpHを2に調整し、ポリマー粒子を溶液から沈殿させた。沈殿をpH2のDI水ですすぎ、遠心分離して上清液を除去した。これを3回繰り返し、最終的に沈殿を水に溶解し、pHを6.5に調整した。
Figure 2012503642
B.無機金属塩および架橋形成、それに続く生成酸化金属/水酸化物のエッチングを利用する、中空構造および空洞を有するポリマーナノ粒子の形成
(実施例3):ポリ(アクリル酸)溶液をAl(NOで処理することによる中空構造および空洞を有するポリマーナノ粒子の製造(図1)
水酸化アルミニウム封入型PAAナノ粒子の調製:Al(NO水溶液(25mM、300mL)を、磁気撹拌撹拌子を備えた1Lのビーカー(A)に仕込み、該ビーカーに、供給ポンプでNaOH水溶液(100mM、145mL)を徐々に添加した。別の1Lビーカー(B)にポリアクリル酸水溶液(Mw=450kD)pH7、4mg/mL、300mL)を仕込み、磁気撹拌子で撹拌した。ビーカー(A)からの溶液を、供給ポンプで3時間にわたってビーカー(B)中に徐々に添加した。その間に、ビーカー(B)中の溶液のpHは、NaOH水溶液(100mM)を連続的に添加することによって7に維持した。得られた溶液を、撹拌しながらUVランプ(252nm)の下で2時間UV照射した。溶液を、VirSonic超音波発生機(50%の出力で)を使用して10分間超音波処理し、次いで、NaOH水溶液(100mM)を添加することによってpH8.5に調整した。上記溶液を、ロータリーエバポレーター(「rotovap」)で10分の1に濃縮した。形成されたPAAに封入されたAl(OH)粒子を、NaCl/エタノール溶液を添加することによって沈殿させた。沈殿を、遠心分離し、70%エタノールで3回洗浄した。沈殿を脱イオン水に再懸濁し、凍結乾燥して乾燥粉末を得た。PAAに封入されたAl(OH)粒子は、DLSで特徴付けられ、かつ平均径は20nmであることが判った。
EDCによる架橋形成反応:磁気撹拌子を備えた2LビーカーにPAA/Al(OH)水溶液(5mg/mL、500mL)を仕込んだ。撹拌された上記溶液に、2,2’−(エチレンジオキシ)ビス(エチルアミン)溶液(2.5mmol、50mLの脱イオン水中に0.3705g)を0.5mL/分の供給速度で徐々に添加した。溶液を室温でさらに2時間撹拌したままにした。次いで、この混合物に、1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩溶液(500mLの脱イオン水中に0.985g)を12時間にわたって徐々に添加した。反応混合物を一夜撹拌したままにした。架橋されたポリマー/無機粒子を、NaCl/エタノール溶液を添加することによって沈殿させた。沈殿物を、遠心分離し、70%エタノールで3回すすいだ。沈殿物を脱イオン水に再懸濁した。
水酸化アルミニウム粒子の除去:架橋されたポリマー/無機粒子の撹拌された水溶液(15mL/mL)に、pHが1.5に到達するまで、HCl溶液(2N)を添加した。得られた透明溶液を、透析チューブ(Spectra/Pまたは透析膜、MWCO12〜14,000))中に移し、水を1日に3回交換して3日間、1.5のpHで脱イオン水に対して透析した。透析された溶液を、NaOH(0.5N)を添加することによって8.5のpHに調整し、次いで、水を3回交換して1日間、脱イオン水に対して透析した。得られた溶液を凍結乾燥して、ポリマーカプセルの乾燥粉末を得た。ポリマーカプセルは、DLSで特徴付けられ、平均径は20nmであることが判った。
図10は、(A)水酸化アルミニウムのナノ粒子を含むPAAポリマー粒子の、および(B)水酸化アルミニウムを除去した後の(A)のポリマー粒子のAFM画像を示す。水酸化アルミニウム粒子を含むPAAは、水酸化アルミニウムを除去した後のものに比べて、より大きくより硬いように見える。図10Cは、また、水酸化アルミニウム粒子を除去した後のPAA粒子のTEM画像を示す。
C.酸性化とUV/可視光処理との組合せによるポリマー粒子の形成:
(実施例4):HEMA修飾型ポリ(アクリル酸)を酸で処理することによるポリマー粒子の製造
HEMA修飾型PAA(高度のHEMAグラフト化度)の合成:250mLの丸底フラスコに、固形PAA(2.0g、Mw=450,000ダルトン)および液状DMSO(100g)を添加した。フラスコを、PAAが完全に溶解するまで磁気撹拌した。該反応フラスコに、固形4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP、0.34g)および液状メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(HEMA、21.7g)を添加した。反応混合物を、すべてのDMAPが完全に溶解するまで撹拌し、次いで、固形N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC、2.67g)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。16時間後に、混合物を、900mLの脱イオン水を含む1Lビーカー中に滴加して、沈殿物を得た。上清液を廃棄し、沈殿物を脱イオン水(それぞれ500mL)で2回洗浄した。沈殿物を、規定の0.100N NaOH(118mL)の助けで脱イオン水(400mL)に再溶解し、0.73wt%の固体含有量および9.75のpHを有する透明溶液を得た。これらの結果から、HEMAグラフト化度を計算し、27mol%の値が得られた。
HEMA修飾型PAA水溶液の調製(0.2wt%):磁気撹拌子を備えた250mLのビーカー中に、27.4gのHEMA修飾型PAA溶液(0.73wt%)および脱イオン水(72.6g)を秤量した。得られる混合物は見たところ透明であり、8.90のpHを有した。混合物を撹拌しながら、HCl水(0.1N)を滴加した。透明溶液は、約6.5のpHで半透明に、次いで6.03で不透明となった。不透明な状態は、大きなサイズのポリマー粒子が形成されていることを示した。ポリマー粒子は、DLSで特徴付けられ、平均径は、211nm(100%体積強度)であることが判った。
UVおよび可視光によるHEMA修飾型PAA粒子の架橋形成:不透明混合物の部分(5mL)を4つのバイアル瓶に移送した。1つのバイアル瓶には、少量のUV光開始剤(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、HMPP、0.00088g)を添加した。第2および第3のバイアル瓶には、可視光開始剤であるベンジル(0.00137g)およびカンファーキノン(0.0021g)を添加した。第4のバイアル瓶には、いかなる光開始剤も含めなかった。4つのバイアル瓶すべてに蓋をし、アルミニウムホイルで覆い、室温で16時間にわたって撹拌した。光開始剤を含まないバイアル瓶、およびUV光開始剤を含むバイアル瓶の蓋を取り外し、UVランプに5分間暴露した。他の2つのバイアル瓶は、窒素ガスで5分間パージし、太陽光ランプに10分間暴露した。
Figure 2012503642
(実施例5):アジド修飾型PAAとアルキン修飾型PAAとの混合物を酸で処理することによるポリマー粒子の製造
3−アジドプロパノールの合成:100mLの丸底フラスコ中で、液状3−クロロプロパノール(10.0g、1.0当量)、固形アジ化ナトリウム(17.19g、2.5当量)をDMF中、100℃で40時間反応した。反応混合物を、室温まで冷却し、分液ロートに注ぎ、ジエチルエーテル(300mL)および食塩水溶液(500mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSO上で乾燥した。ロータリーエバポレーションにより、室温でジエチルエーテル溶媒を除去し、粗の3−アジドプロパノール(12.5g)を得た。
H−NMR(δ,ppm)CDCl:3.76−3.73(t,2H,HOC CHCH),3.46−3.43(t,2H,HOCHCH ),2.09(br−s,1H,OH),1.86−1.80(m,2H,HOCH CH). IR非希釈(cm−1): 2100(N=N=N)。
−修飾型PAAの合成:250mLの丸底フラスコに、固形PAA(2.0g、Mw=450,000ダルトン)および液状DMSO(100g)を添加した。フラスコを、PAAが完全に溶解するまで磁気撹拌した。該反応フラスコに、固形4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP、0.34g)および粗の液状3−アジドプロパノール(12.5g)を添加した。反応混合物を、DMAPが完全に溶解するまで撹拌し、次いで、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC、2.67g)を添加した。反応混合物を、室温で16時間撹拌した。16時間後に、混合物を、900mLの脱イオン水を含む1Lのビーカー中に滴加し、沈殿物を得た。上清液を廃棄し、沈殿物を脱イオン水(それぞれ500mL)で2回洗浄した。沈殿物を、0.1N NaOHの助けで脱イオン水(400mL)に再溶解し、0.78wt%の固体含有量および9.70のpHを有する透明溶液を得た。
アルキン修飾型PAAの合成: 250mLの丸底フラスコに、固形PAA(2.0g、Mw=450,000ダルトン)および液状DMSO(100g)を添加した。フラスコを、PAAが完全に溶解するまで磁気撹拌した。該反応フラスコに、固形4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP、0.34g)および液状プロパルギルアルコール(9.34g)を添加した。反応混合物を、DMAPが完全に溶解するまで撹拌し、次いで、固形N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC、2.67g)を添加した。反応混合物を、室温で16時間撹拌した。16時間後に、混合物を、900mLの脱イオン水を含む1Lのビーカー中に滴加し、沈殿物を得た。上清液を廃棄し、沈殿物を脱イオン水(それぞれ500mL)で2回洗浄した。沈殿物を、0.1N NaOHの助けで脱イオン水(600mL)に再溶解し、0.50wt%の固体含有量および9.75pHの透明溶液を得た。
修飾型PAA/アルキン修飾型PAAの混合物からのポリマー粒子の調製、ならびに触媒としてCuSO/アスコルビン酸ナトリウムを使用する架橋形成反応:撹拌子を備えた250mLビーカーに、N修飾型PAA水溶液(0.78wt%のものを12.85g)、アルキン修飾型PAA水溶液(0.50wt%のものを20.04g)、および脱イオン水(167.11g)を秤量した。得られた混合物は、0.1wt%のポリマーを含み、pH値は8.03、粘度は359秒である。50mLの混合物を、撹拌子を備えた100mLビーカーに移送した。撹拌し、かつpHメーターでpHを監視しながら、ビーカーにHCl水(1N)を滴加した。透明溶液は、約pH6.2で半透明に、次いで、約5.7で不透明になった。酸性化を止め、分散液の粘度および粒径を測定した。DLS測定により、平均粒径が128nm(100%体積強度)であることが判り、粘度は22℃で68秒であった。
不透明混合物(25g)を撹拌子と一緒に50mLビーカーに移送した。混合物に、新たに調製したCuSO(0.063Mを0.050g)およびアスコルビン酸ナトリウム(0.16Mを0.050g)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物のDLS測定値は、平均粒径が142nm(100%体積強度)であることを示した。分散液のpHを10に高めると、不透明混合物は不透明なままであったが、平均粒径は222nmに(100%体積強度)増大した。CuSO/アスコルビン酸ナトリウムで処理していないサンプルと異なり、分散液のpHが6.5を超えて高まると、不透明混合物は透明になった。結果は、CuSO/アスコルビン酸ナトリウム試薬の存在が、アジドとアルキン基との間での架橋形成反応を触媒し、かくしてポリマー粒子の構造を固定したことを示している。
D.活性成分と会合したポリマーナノ粒子の製剤
(実施例6):ポリマー粒子を使用するピクロラムの装填
2.5mLのメタノール、実施例3により調製された8.9mgのポリマー粒子、および20.64mgのピクロラム(4−アミノ−3,5,6−トリクロロ−2−ピリジンカルボン酸)を10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHを、2N HCl溶液を添加することによって2に維持した。上記溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。メタノールを蒸発で除去した。乾燥した混合物に2mLの脱イオン水を添加し、溶液のpHを、0.5N NaOH溶液を添加することによって8に維持した。溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。この溶液を凍結乾燥して、ピクロラム装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで保持されるピクロラムの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例7):ポリマー粒子を使用するイマゼタピルの装填
1mLのメタノール、実施例3により調製された6.8mgのポリマー粒子、および10mgのイマゼタピル(2−[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(1−メチルエチル)−5−オキソ−1H−イミダゾール−2−イル]−5−エチル−3−ピリジンカルボン酸)を5mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHを、2N HCl溶液を添加することによって2に維持した。上記溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。メタノールを蒸発で除去した。乾燥した混合物に1mLの脱イオン水を添加し、溶液のpHを、0.5N NaOH溶液を添加することによって8に維持した。溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。この溶液を凍結乾燥して、イマゼタピル装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで保持されるイマゼタピルの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例8):ポリマー粒子を使用するチフェンスルフロン−メチルの装填
8mLのメタノール、実施例3により調製された2.1mgのポリマー粒子、および18.2mgのチフェンスルフロン−メチル(3−[[[[4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル]アミノ]カルボニル]アミノ]スルホニル)−2−チオフェンカルボン酸メチル)を10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHを、2N HCl溶液を添加することによって2に維持した。上記溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。メタノールを蒸発で除去した。乾燥した混合物に1mLの脱イオン水を添加し、溶液のpHを、0.5N NaOH溶液を添加することによって8に維持した。溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。この溶液を凍結乾燥して、チフェンスルフロン−メチル装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで保持されるチフェンスルフロン−メチルの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例9):ポリマー粒子を使用するチアメトキサムの装填
4mLのメタノール、実施例3により調製された3.1mgのポリマー粒子、および28.5mgのチアメトキサムを10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHを、2N HCl溶液を添加することによって2に維持した。上記溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。メタノールを蒸発で除去した。乾燥した混合物に1mLの脱イオン水を添加し、溶液のpHを、0.5N NaOH溶液を添加することによって8に維持した。溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。この溶液を凍結乾燥して、チアメトキサム装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで保持されるチアメトキサムの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例10):ポリマー粒子を使用するチアメトキサムの装填
4mLのメタノール、実施例1により調製された3.1mgのポリマー粒子、および28.5mgのチアメトキサム(3−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]テトラヒドロ−5−メチル−N−ニトロ−4H−1,3,5−オキサジアジン−4−イミン)を10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHを、2N HCl溶液を添加することによって2に維持した。上記溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。メタノールを蒸発で除去した。乾燥した混合物に1mLの脱イオン水を添加し、溶液のpHを、0.5N NaOH溶液を添加することによって8に維持した。溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。この溶液を凍結乾燥して、チアメトキサム装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで保持されるチアメトキサムの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例11):HEMA修飾型PAA(NaClおよびUVで処理された)を使用するチアメトキサムの装填
4mLのメタノール、実施例4により調製された3.2mgのHEMA修飾型PAA、および28.4mgのチアメトキサム(3−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]テトラヒドロ−5−メチル−N−ニトロ−4H−1,3,5−オキサジアジン−4−イミン)を10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。HEMA修飾型PAAをNaClの存在下にUV放射線で処理した。溶液のpHを、2N HCl溶液を添加することによって2に維持した。上記溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。メタノールを蒸発で除去した。乾燥した混合物に2mLの脱イオン水を添加し、溶液のpHを、0.5N NaOH溶液を添加することによって8に維持した。溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。この溶液を凍結乾燥して、チアメトキサム装填型のHEMA修飾型PAAの乾燥粉末を得た。各ステップで保持されるチアメトキサムの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例12):ポリマーナノ粒子からのチアメトキサム(「TMX」)の徐放出
実施例9から調製された10mgの固形ナノカプセル製剤、および20mLの脱イオン水を、50mLのガラスバイアル瓶(密封キャップ付き)に添加した。徐放出試験は、脱イオン水を添加すると同時に開始された。次いで、上記溶液をMinimate接線流濾過カプセル(TFF、3K、Omegaメンブレン、PALL社)を通して連続的にポンプで送液した。試験装置を後記の図8Aに示す。放出媒質からのサンプルを、必要とされる時間間隔で0.2mLを浸透液から捕集し、浸透液の残りは、直ちにガラスバイアル瓶に戻した。
採取したすべてのサンプルを脱イオン水で適切なTMX濃度まで希釈し、次いで、UV−visで分析して、そのTMX濃度を水中でのTMXの較正曲線から定量した。特定の試験時点での徐放出速度は、試験中に採取されたサンプル中のTMXの定量に基づいて計算され、それは、それぞれの時点の関数として%放出をプロットすることによって明らかにされた。典型的な徐放出特性を図8Bに示した。
(実施例13):HEMA修飾型PAA粒子を使用するアトラジンの装填
50μLの酢酸エチル、実施例2により調製された1.2mgのポリマー粒子、および1mLの脱イオン水を5mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHは3と測定された。上記溶液を、油相が消失するまで撹拌した。次いで、アトラジン(6−クロロ−N−エチル−N’−(1−メチルエチル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン、溶液中のアトラジン濃度:22mg/mL)の酢酸エチル溶液120μLを添加し、油相が消失するまで撹拌した。酢酸エチルを蒸発により除去して、懸濁液を形成した。この溶液を凍結乾燥してアトラジン装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで維持されるアトラジンの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例14):HEMA修飾型PAA粒子を使用するチアメトキサムの装填
100μLの酢酸エチル、実施例2により調製された1.2mgのポリマー粒子、および1mLの脱イオン水を5mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHは3と測定された。上記溶液を、油相が消失するまで撹拌した。次いで、6.5mgのチアメトキサム(TMX、95%)を添加し、TMXが消失するまで撹拌した。酢酸エチルを蒸発により除去して、懸濁液を形成した。この溶液を凍結乾燥してTMX装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで維持されるTMXの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例15):HEMA修飾型PAA粒子を使用するアゾキシストロビンの装填
実施例2により調製された11.32mgのポリマー粒子、5.9mgのアゾキシストロビン((αE)−2−[[6−(2−シアノフェノキシ)−4ピリミジニル]オキシ]−α−(メトキシメチレン)ベンゼン酢酸メチル)、および4mLのメタノールを10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHは3であった。8.15gの水を撹拌状態下で徐々に(0.119mL/分)添加した。メタノールを蒸発により除去して、懸濁液を形成した。この溶液を凍結乾燥してアゾキシストロビン装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで維持されるアゾキシストロビンの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例16):PAA粒子を使用するアゾキシストロビンの装填
3mLのメタノール、実施例3により調製された11.0mgのポリマー粒子、および5.3mgのアゾキシストロビンを10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。上記溶液を、それが透明になるまで渦撹拌した。メタノールを、蒸発によって除去した。乾燥混合物に5mLの脱イオン水を添加し、溶液のpHを、0.5N NaOH溶液を添加することによって7に調整した。溶液を撹拌して、懸濁液を形成した。この溶液を凍結乾燥して、アゾキシストロビン装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで維持されるアゾキシストロビンの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
(実施例17):PAA粒子を使用するアゾキシストロビンの装填
実施例3により調製された12.8mgのポリマー粒子、6.0mgのアゾキシストロビン、および4mLのメタノールを10mLのガラスバイアル瓶中で混合した。溶液のpHは3と測定された。6.0gの水を、撹拌状態下で徐々に(0.119mL/分)添加した。メタノールを蒸発によって除去して、懸濁液を形成した。この溶液を凍結乾燥して、アゾキシストロビン装填型ポリマー粒子の乾燥粉末を得た。各ステップで維持されるアゾキシストロビンの量は、UV−Vis分光法を使用して測定した。
E.活性成分を含んで折り畳まれた高分子電解質
(実施例18):2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)のカチオン性ポリ(アリルアミン)被覆型ナノ粒子の製造
100mLのガラスビーカーに、撹拌子と一緒に固形の2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)(0.158g、0.72mmol)および新たな脱イオン水(50mL)を添加した。媒質をpHメーターに連接すると、読みは2.76であった。撹拌された分散液にNaOH水(10N)を滴加した。pHが上昇するにつれて、より多くの固形2,4−Dが溶解し、分散液はより透明になった。結局、固形2,4−Dのすべてが完全に溶解し、溶液は、見たところ透明であった。溶液のpHおよび粘度は、25.4℃で10.76および0.93cPと測定された。参照のため、同一装置を使用して純水の粘度を測定すると、26.4℃で0.92cPの値を示した。
磁気撹拌子を備えた別のビーカー(250mL)中に、固形ポリ(アリルアミン)(PAH、Mw=70,000)(0.5g、5.5mmol)および50mLの脱イオン水を添加し、1wt%のPAH水溶液を得た。溶液は、見たところ澄明であり、26.0℃でpH値は3.47、粘度は3.00cPであった。次いで、2,4−D水溶液を、撹拌されたPAH溶液に供給ポンプを介して供給し、PAHで被覆された活性成分のナノ粒子を製造した。添加を完結するのに約15分を要した。ナノ粒子の分散液は、見たところ淡黄色透明であった。分散液のpHおよび粘度を測定し、25.1℃で4.79および1.69cPの値を有することが判った。ナノ粒子分散液におけるPAHの最終濃度は、最初の溶液の半分であることに留意されたい。比較のため、この濃度で調製されたPAHの粘度を測定し、折り畳まれたナノ粒子の粘度(25.1℃で1.69cP)よりも高い値である24.6℃で2.25cPの値が得られた。粘度測定の結果は、帯電された2,4−Dを添加すると、PAHポリマーが、伸張した配置から折り畳まれることを示した。加えて、体積強度分布によって分析された動的光散乱(DLS)は、折り畳まれた粒子の平均直径が約7nmであることを示した。
(実施例19):2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)のカチオン性ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(PDDA)被覆型ナノ粒子の製造
固形の2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)(16.0g、72.4mmol)を、微細粉末に粉砕した後、2Lガラスビーカーに移送した。新たな脱イオン水(1L)を、1Lのメスシリンダーで測定し、撹拌子と一緒にビーカーに移送した。媒質をpHメーターに連接すると読みは2.60であった。撹拌された分散液に10NのNaOH水を滴加した。pHが上昇するにつれて、より多くの固形2,4−Dが溶解し、分散液はより透明になった。結局、固形2,4−Dのすべてが完全に溶解し(約7mLの10N NaOHを添加した)、溶液は、見たところ透明であった。溶液のpHは、7.44であった。
磁気撹拌子を備えた別のビーカー(4L)中に、カチオン性ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(PDDA)(20wt%PDDAを146.3g、29.26gの固形PDDA、181.0mmol)および854mLの脱イオン水を移送した。溶液は、見たところ澄明であった。pHは、4.74と測定された。次いで、2,4−D水溶液を、撹拌されたPDDA溶液に供給ポンプを介して供給した。添加を完結するのに約3.5時間を要した。混合物は、見たところ透明であり、8.0g/Lの活性成分(2,4−D)を含んでいた。pHは6.35と測定され、粘度は、26.0℃で6.75cPであった。ナノ粒子分散液におけるPDDAの最終濃度は、最初の溶液の半分であることに留意されたい。比較のため、この濃度に調製されたPDDAの粘度を測定し、折り畳まれたナノ粒子の粘度(26.0℃で6.75cP)よりも高い値である25.3℃で9.32cPの値が得られた。粘度測定の結果は、帯電した2,4−Dを添加すると、PDDAポリマーが、伸張した配置から折り畳まれることを示唆した。加えて、体積強度分布によって分析された動的光散乱(DLS)は、折り畳まれた粒子の平均直径が約7nmであることを示した。
(実施例20):2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)のカチオン性低分子量キトサンポリマー被覆型ナノ粒子の製造
固形の2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)(18.0g、81.4mmol)を、微細粉末に粉砕した後、2Lガラスビーカーに移送した。新たな脱イオン水(1062mL)を、1Lのメスシリンダーで測定し、撹拌子と一緒にビーカーに移送した。媒質をpHメーターに連接するとpHは2.56であった。撹拌された分散液に、10NのNaOH水を滴加した。pHが上昇するにつれて、より多くの固形2,4−Dが溶解し、分散液はより透明になった。結局、固形2,4−Dのすべてが完全に溶解し(約8mLの10N NaOHを添加した)、溶液は、見たところ透明であった。溶液のpHは、7.60と測定された。
磁気撹拌子を備えた別のビーカー(4L)中に、固形キトサン(低分子量、32.9g、204mmol)および1062mLの脱イオン水を移送した。溶液は、見たところ淡黄色であり、キトサンの溶解が不完全であるため、低い粘度であった。キトサン分散液に液状酢酸(11.0g、183mmol)を滴加した。酢酸を添加するにつれ、分散液の粘度は、劇的に増大した。すべての固形キトサンが完全に溶解するまで、分散液を約1時間撹拌し続けた。次いで、2,4−D水溶液を、撹拌されたキトサン溶液に供給ポンプを介して供給した。添加中に、溶液は発泡し始めた。2,4−D溶液の添加は約3.5時間で完結した。混合物は、見たところ淡黄色透明であった。泡が表面に移行できるように、溶液を室温で一夜そのままにした。翌日、泡は消失した。pHおよび粘度は、23.4℃でそれぞれ5.16および17.4cPであった。比較として、この濃度での低分子量キトサン単独での粘度は、折り畳まれたナノ粒子の粘度(23.4℃で17.4cP)よりも高い値である24.0℃で23.3cPであった。粘度測定の結果は、2,4−Dを添加すると、キトサンポリマーが、伸張した配置から折り畳まれることを示した。体積強度分布によって分析された動的光散乱(DLS)は、折り畳まれた粒子の平均直径が約4nmであることを示した。
(実施例21):ポリマーナノ粒子と会合した活性成分を使用する植物処理
実施例20で調製された、2,4−Dを含む水性ポリマーナノ粒子を、植物処理に直接的に使用した。この製剤中での2,4−D濃度は8g/Lである。植物に対して試験するために、2種の活性剤濃度(8g/Lおよび4g/L)を使用した。植物は、処理に先立ってトレー中で2週間生育され、処理中、乱塊法で配置された。1つのトレーは、各種の穀物および雑草種を代表する6種の植物(大麦、イヌビエ、シロザ、アオビユ、ハハコグサ、およびハッカ)からなる。処理は、1ヘクタールあたり200リットルに相当する比率で噴霧するように較正された噴霧瓶を用いて植物に噴霧することによって適用された。処理後、4、8、12および15日目の時点で、眼で見た光毒性(%植物傷害)等級を調べた。等級を、統計ソフトウェアプログラムに入力し、データ上で分散分析を実行した。平均差(mean separation)は、分散分析が処置間での有意差を示唆した場合に、実施した。
同量の2,4−D(8g/Lおよび4g/L)を含み、キトサンポリマーなしで調製された2種の水溶液を比較用対照として使用した。
結果は、2,4−Dによって折り畳まれたキトサンナノ粒子を含む製剤は、対照に比較してわずかに増大したレベルの植物傷害を提供したことを示している。
(実施例22):2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)のカチオン性高分子量キトサンポリマー被覆型ナノ粒子の製造
固形の2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)(8.0g、36.2mmol)を、微細粉末に粉砕した後、それを2Lガラスビーカーに移送した。新たな脱イオン水(1L)を、1Lのメスシリンダーで測定し、撹拌子と一緒にビーカーに移送した。媒質をpHメーターに連接すると、読みは2.76であった。撹拌された分散液に、10NのNaOH水を滴加した。pHが上昇するにつれて、より多くの固形2,4−Dが溶解し、分散液はより透明になった。結局、固形2,4−Dのすべてが完全に溶解し、溶液は、見たところ透明であった。溶液のpHは、8.50であった。
磁気撹拌子を備えた別のビーカー(4L)中に、固形キトサン(高分子量、14.6g、90.5mmol)および1Lの脱イオン水を添加した。溶液は、見たところ淡黄色であり、キトサンの溶解が不完全であるため、低い粘度であった。キトサン分散液に液状酢酸(4.89g、81.4mmol)を滴加した。酢酸を添加するにつれ、分散液の粘度は、劇的に増大した。すべての固形キトサンが完全に溶解するまで、分散液を約2時間撹拌し続けた。次いで、2,4−D水溶液を、撹拌されたキトサン溶液に供給ポンプを介して供給した。添加中に、溶液は発泡し始めた。2,4−D溶液の添加は約3.5時間で完結した。混合物は、見たところ淡黄色透明であった。泡が表面に移行するのを可能にするように、溶液を室温で一夜そのままにした。翌日、泡は消失した。pHおよび粘度は、23.3℃でそれぞれ5.16および46.3cPであった。比較として、この濃度での高分子量キトサン単独での粘度は、折り畳まれたナノ粒子の粘度(23.3℃で46.3cP)よりも高い値である23.4℃で64.3cPであった。粘度測定は、帯電した2,4−Dを添加すると、キトサンポリマーが、それらの伸張した配置から折り畳まれることを示唆した。加えて、体積強度分布によって分析された動的光散乱は、折り畳まれた粒子の平均直径が約4nmであることを示した。
(実施例23):グリホサートのカチオン性PDDA被覆型ナノ粒子の製造
固形グリホサート(N−(ホスホノメチル)グリシン)(8.0g、94.6mmol)および新たな脱イオン水(1L)を撹拌子と一緒に2Lビーカーに添加した。媒質をpHメーターに連接すると読みは2.20であった。撹拌された分散液に、NaOH水(50wt%)を滴加した。pHが3まで上昇すると、固形グリホサートのすべてが完全に溶解し、分散液は澄明になった。媒質のpHが7.2に到達するまで、NaOH水(50wt%)を添加した。
磁気撹拌子を備えた別のビーカー(4L)中に、カチオン性ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(PDDA)(20wt%PDDA水を191g、237mmol)および819mLの脱イオン水を移送した。溶液は、見たところ透明であった。pHは4.74であった。グリホサート水溶液を、撹拌されたPDDA溶液に供給ポンプを介して供給した。2,4−D溶液の添加は約3.5時間で完結した。混合物は、見たところ透明であり、4.0g/Lの活性成分(グリホサート)を含み、24.0℃でpHは6.75、粘度は7.42cPであった。加えて、体積強度分布によって分析された動的光散乱(DLS)は、折り畳まれた粒子の平均直径が2nm(67%)および8nm(33%)の2つの分布を示した。
F.活性成分を含んだ界面活性剤の合成、それらの製剤、および活性成分によって折り畳まれたナノ粒子中の活性成分の装填量を増大させる上でのそれらの使用
(実施例24):溶媒としてトルエンを、触媒として濃HSOを使用する、2,4−DとカーボワックスMPEG350(Dow社から供給される、メトキシ終結型ポリ(エチレングリコール)、Mn=350)とのエステル化
固形2,4−D(3.0g、13.6mmol)、液状カーボワックスMPEG350(5.0g、14.3mmol)、トルエン(150mL)を、撹拌子と一緒に250mL丸底フラスコに添加した。反応フラスコにディーンスターク分水器および冷却器を連結した。反応混合物を24時間還流し、次いで、室温まで冷却した。移動溶媒として酢酸エチルとトルエンとの混合物(50/50、v/v)を使用する薄層クロマトグラフィーを使用して、反応の完結についてチェックした。トルエンをロータリーエバポレーターで除去し、2,4−D活性成分を含んだ界面活性剤の微黄色液体を得た。残留トルエンを真空ポンプでさらに除去した。H−NMR(300MHz,DO):δ3.38(s,3H,C −(OCHCH−OCHCH−O(O)C−),3.36−3.73(m,PEG,−(CH−(OC −OC CH−O(O)C−),4.36(t,2H,CH−(OCHCH−OCH −O(O)C−),6.81(d,1H,芳香族−H),7.18(dd,1H,芳香族−H),7.38(d,1H,芳香族H)。
(実施例25):150℃で有機溶媒の不在下で触媒としてシリカゲルを使用する2,4−DとカーボワックスMPEG750(Dow社から供給される、メトキシ終結型ポリ(エチレングリコール)、実際のMn=756)とのエステル化
固形2,4−D(20.0g、90.5mmol)、液状カーボワックスMPEG750(68.4g、90.5mmol)、シリカゲル60Å(200〜400メッシュ)を撹拌子と一緒に250mL丸底フラスコに添加した。反応フラスコにディーンスターク分水器および冷却器を連結した。反応混合物を、穏やかな窒素ガス流の下に150℃で加熱した。反応中、エステル化反応の副生物である水を凝縮し、ディーンスターク分水器に捕集した。薄層クロマトグラフィーを使用して、反応の完結を監視した。反応は3時間で完結した。粗生成物を濾過してシリカゲルを除去し、2,4−D活性成分を含んだ界面活性剤の微黄色液体を得た。H−NMR(300MHz,DO):δ3.38(s,3H,C −(OCHCH−OCHCH−O(O)C−),3.36−3.73(m,PEG,−(CH−(OC −OC CH−O(O)C−),4.36(t,2H,CH−(OCHCH−OCH −O(O)C−),6.81(d,1H,芳香族−H),7.18(dd,1H,芳香族−H),7.38(d,1H,芳香族H)。
(実施例26):2,4−Dを含んだ界面活性剤の製剤
実施例24により製造された液状2,4−D界面活性剤(34.72g、2,4−Dそれ自体で4.0gに相当)および2Lの脱イオン水を、撹拌子と一緒に3Lのプラスチック製ビーカーに移送した。2,4−D界面活性剤は完全に溶解し、溶液は、見たところ微黄色であるが透明であり、pH値は2.76であった。溶液に数滴のNaOH水(10N)を添加して、pHを6.65に上昇させた。このpHで、溶液の粘度は24.0℃で1.08cPであり、体積分布分析で得られた動的光散乱の結果は、252nmの平均直径での単分布を示した。
G.活性成分を含んだ界面活性剤と活性成分のポリマー封入型ナノ粒子との組合せ
(実施例27):増大された装填量の2,4−Dを含むナノ粒子の製造
固形の2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)(4.0g、18.1mmol)を、微細粉末に粉砕した後、2Lガラスビーカーに移送した。新たな脱イオン水(1L)を、1Lのメスシリンダーで測定し、撹拌子と一緒にビーカーに移送した。媒質をpHメーターに連接した。撹拌された分散液にNaOH水(10N)を滴加した。pHが上昇するにつれて、より多くの固形2,4−Dが溶解し、分散液はより透明になった。結局、固形2,4−Dのすべてが完全に溶解し、溶液は、見たところ透明であった。溶液のpHは、9.20と測定された。
磁気撹拌子を備えた別のビーカー(4L)中に、カチオン性ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)(PDDA)(20wt%PDDA水を36.57g、45.2mmol)および900mLの脱イオン水を移送した。溶液は、見たところ透明であった。2,4−D水溶液を、撹拌されたPDDA溶液に供給ポンプを介して供給した。2,4−D溶液の添加は、約3.5時間で完結した。混合物は、見たところ透明であり、2.0g/Lの活性成分(2,4−D)を含んでいた。ナノ粒子分散液のpHおよび粘度は、それぞれ24.1℃で7.06および3.18cPであった。体積強度分布によって分析された動的光散乱(DLS)は、折り畳まれた粒子の平均直径が約3nmであることを示した。撹拌子を備えた250mLビーカー中に、活性成分を含んだ界面活性剤の液体(実施例24により調製された)(17.35g)および脱イオン水(64mL)を移送した。混合物を、活性成分を含んだ界面活性剤が完全に溶解するまで撹拌した。活性成分を含んだ界面活性剤のpHを測定すると、2.64の値を示した。NaOH水(10N)を使用して、活性成分を含んだ界面活性剤のpHを5.98まで上昇させた。次いで、活性成分を含んだ界面活性剤の溶液を、活性成分のPDDA封入型ナノ粒子の分散液に滴加した。得られた混合物は、見たところ淡黄色透明であり、23.1℃で6.23のpH値および2.51cPの粘度を有した。このポリマー溶液に関するDLSの結果は、平均直径が4nmの単分布を示した。
N.土壌中における移動性
この実施例は、PAAカプセルに、オタワ砂を通って移動する活性成分を装填することができることを立証した。疎水性蛍光染料(改質型Hostasol Yellow)を活性成分のモデルとして使用した。
(実施例28):
標準オタワ砂(VWR、CAS番号14808−60−7)を、使用に先立って、脱イオン水で2回洗浄し、空気中で乾燥した。乾燥した砂を、カラム中の固定相として、かつカラムにPAAカプセルを用いてまたは用いないで染料を負荷するために使用した。
PAAカプセルを用いた、または用いないサンプルの調製:20mLのバイアル瓶中に、改質型Hostasol Yellow染料(0.0035g)、乾燥オタワ砂(2.0g)、およびメタノール(10g)を秤量した。混合物を、すべての染料が完全に溶解するまで撹拌した。メタノールをロータリーエバポレーターで完全に除去した。この処理により、染料が砂粒子に吸着されることを可能にした。
別の20mLバイアル瓶中に、改質型Hostasol Yellow染料(0.0035g)、実施例1により調製されたPAAカプセル(0.010g)、およびメタノール(10g)を秤量した。混合物を、すべての染料が完全に溶解するまで撹拌した。メタノールをロータリーエバポレーターで部分的に除去した。溶液に乾燥サンド(2.0g)を添加し、次いで、メタノールを完全に除去した。
カラムの調製:2本のガラスピペットをカラムとして使用した。乾燥砂(1.8g)を、各カラムに2インチの高さまで充填した。各カラムを10mLの脱イオン水で洗浄した。溶出水を、UV分析用に収集した。2種の乾燥サンプル(それぞれ0.5g)をカラム上部へ充填し、脱イオン水(10g)で溶出した。PAAカプセルを含むサンプルからの溶出液は、見たところ黄色であったが、カプセルなしのサンプルからの溶出液は、見たところ澄明であった。加えて、PAAカプセルなしのサンプルを入れたカラムを、PAAカプセルの水分散液(10gの脱イオン水、0.010gのPAAカプセル)を用いて溶出した。この実験からの溶出液は、見たところ澄明であった。この結果は、改質型Hostasol Yellowは、カラムからカプセルに移行されなかったことを示している。
図9A:AのUVスペクトル)PAAカプセル装填型サンプルを入れたカラムから収集された溶出液。改質型Hostasol Yellowは、480nmで最大である吸収ピークを示した。9B)PAAカプセルなしの装填型サンプルを入れたカラムから収集された溶出液。このカラムでは、溶出試験後に、このカラムを、空のPAAカプセルを含む水分散液でフラッシュ洗浄したことに留意されたい。
等値形態
これまで、本発明のいくつかの非限定的実施形態に関して説明してきた。当業者は、定型的を超えない実験法を使用して、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態に対する多くの等価形態を認識するか、あるいは等価形態を確かめることができるであろう。当業者は、本説明に対する種々の変更および修正は、以下の特許請求の範囲中で規定されるような本発明の精神および範囲から逸脱することなしになし得ることを認識するであろう。
特許請求の範囲中で、不定冠詞および定冠詞などの冠詞は、文脈から明白に相容れない、またはそうではないことが指摘されない限り、1つまたは1つ以上を意味することができる。群の中の1つまたはそれ以上の要素の間に「または」を含むクレームもしくは説明は、文脈から明白に相容れない、またはそうではないことが指摘されない限り、群の要素の中の1つ、1つ以上、もしくはすべてが、所定の生成物または処理の中に存在する、採用される、あるいはそうでなければ関連するなら、満足されると見なされる。本発明は、群の正確に1つの要素が、所定の生成物または処理の中に存在する、採用される、あるいはそうでなければ関連する実施形態を包含する。本発明は、また、群の要素の中の1つ以上もしくはすべてが、所定の生成物または処理の中に存在する、採用される、あるいはそうでなければ関連する実施形態を包含する。さらに、本発明は、1つまたは複数のクレームからの、または説明の関連部分からの1つまたは複数の限定、構成要素、条項、説明用語などが、別のクレーム中に導入されるすべての変型形態、組合せ形態、および順列置換形態を包含すると理解すべきである。例えば、別のクレームに従属している任意のクレームは、同一の基本クレームに従属している任意の他のクレーム中で見出される1つまたは複数の限定を含むように修正され得る。さらに、クレームが、組成物を説明する場合、本明細書中で開示される目的のいずれかのための該組成物の使用方法が包含され、かつ、そうでないことを指摘しない限り、または否定もしくは矛盾が発生することが当業者にとって明白でない限り、本明細書中で開示される作製方法のいずれかによる組成物の作製方法、あるいは当技術分野で公知のその他の方法が包含されると理解すべきである。加えて、本発明は、本明細書中で開示の組成物の調製方法のいずれかにより作製される組成物を包含する。
構成要素が、リストとして、例えばマーカッシュ群の形式で呈示される場合、構成要素の各下位群も開示されており、かつ、任意の構成要素(群)を群から取り去ることができると理解すべきである。また、用語「含む(comprising)」は、限定するものではないと解釈され、さらなる構成要素またはステップの組入れを許容することに留意されたい。一般に、本発明、または本発明の態様が、特定の構成要素、特徴、ステップなどを含むと言及される場合、本発明の特定の実施形態または本発明の態様は、このような構成要素、特徴、ステップなどからなるか、本質的にはそれらからなると理解すべきである。簡明化の目的で、それらの実施形態は、本明細書中のこれらの言葉中で具体的に示されていない。したがって、1つまたは複数の構成要素、特徴、ステップなどを含む本発明の各実施形態に対して、本発明は、また、それらの構成要素、特徴、ステップなどからなる、または本質的にはそれらからなる実施形態を提供する。
範囲が与えられる場合、端点を包含する。さらに、そうでないこと、あるいは文脈および/または当業者の理解から明らかにそうでないことが示されない限り、範囲として表現される値は、文脈が明白にそうでないことを規定しない限り、該範囲の下限の10分の1の単位までの、本発明の種々の実施形態中に示した範囲内の任意の特定値を取ることができることを理解されたい。また、そうでないこと、あるいは文脈および/または当業者の理解から明らかにそうでないことが示されない限り、範囲として表現される値は、与えられた範囲内の任意の下位範囲を取ることができ、ここで、下位範囲の端点は、該範囲の下限の10分の1の単位のような同じ程度の正確性で表現されることを理解されたい。
加えて、本発明の任意の特定の実施形態は、クレームのいずれか1つまたは複数から明白に除外され得ることを理解されたい。任意の実施形態、構成要素、特徴、応用、あるいは組成物および/または本発明の方法の態様は、任意の1つまたは複数のクレームから除外され得る。簡潔さのために、1つまたは複数の構成要素、特徴、目的、または態様が排除される実施形態のすべては、本明細書中に明確には示されていない。
参考文献の組入れ
本出願中で引用されるすべての刊行物および特許文献は、すべての目的のために参照によりそれら全体で、あたかも各個々の刊行物または特許文献の内容が本明細書中に組み込まれると同様な程度まで組み込まれる。

Claims (78)

  1. ポリマーナノ粒子、および該ナノ粒子と会合した少なくとも1種の農業用活性化合物を含む組成物であって、該ナノ粒子の直径が100nm未満であり、かつ該ポリマーが高分子電解質を含む組成物。
  2. 前記農業用活性化合物が、有機化合物である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記農業用活性化合物が、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、抗生物質、抗微生物剤、殺線虫剤、殺鼠剤、昆虫病原体、フェロモン、化学不妊剤、ウイルス、誘引剤、植物生長調節物質、昆虫成長調節物質、忌避剤、植物栄養素、摂食刺激物質、消毒剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記ナノ粒子の大きさが、50nm未満である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記ナノ粒子の大きさが、20nm未満である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記ポリマーが、複数種のポリマー分子を含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記ポリマーナノ粒子が、架橋される、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記架橋ステップが、電磁放射線誘発架橋、化学誘発架橋、または熱誘発架橋の中の1つによって完遂される、請求項6に記載の方法。
  9. 活性成分が、前記ポリマーナノ粒子の不在下でのその溶解度よりも高い濃度で分散される、請求項1に記載の組成物を含む分散液。
  10. 前記ポリマーが、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(スチレンスルホネート)、キトサン、ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、ポリ(アリルアミン塩酸塩)、またはこれらのコポリマーもしくはグラフトポリマー、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載のナノ粒子。
  11. 活性成分の少なくとも一部が、前記ポリマーナノ粒子の内部に存在する、請求項1に記載のナノ粒子。
  12. 活性成分の少なくとも一部が、前記ポリマーナノ粒子の表面上に存在する、請求項1に記載のナノ粒子。
  13. 活性成分が、溶媒に暴露された後に、前記ポリマーナノ粒子と会合したままである、請求項1に記載のナノ粒子。
  14. 適用後に長期または持続放出を提供する、請求項1に記載の組成物。
  15. 活性成分が、トリガー放出を介して放出される、請求項1に記載のナノ粒子。
  16. 放出のためのトリガーが、pH変化、温度変化、気圧変化、浸透圧変化、水への暴露、溶媒への暴露、剪断力変化、製剤の適用、細菌への暴露、酵素への暴露、電磁放射線への暴露、およびフリーラジカルへの暴露からなる群から選択される、請求項15に記載のナノ粒子。
  17. 前記ポリマーナノ粒子が、空洞を有する、請求項1に記載のナノ粒子。
  18. 前記ポリマーナノ粒子が、網状構造を有する、請求項1に記載のナノ粒子。
  19. 前記ポリマーナノ粒子と会合した活性成分が、前記活性成分がポリマーナノ粒子と会合していない場合と相違する土壌中における移動性を有する、請求項1に記載のナノ粒子。
  20. 前記ポリマーナノ粒子が、乾燥形態で回収され、かつ適切な溶媒に再分散され得る、請求項1に記載のナノ粒子。
  21. 活性成分が、アトラジン、ネオニコチノイド、光合成阻害剤、アミノ酸合成阻害剤、成長調節物質、ピレスリン、アベルメクチン、およびストロビルリンからなる群から選択される、請求項1に記載のナノ粒子。
  22. 前記ポリマーが、親水性領域および疎水性領域を有する、請求項1に記載の組成物。
  23. (a)高分子電解質を、それを帯電させる溶液条件下で溶解して水溶液にするステップ、
    (b)これらの条件下で逆帯電される種を添加してポリマーに折り畳みを引き起こすステップ、および
    (c)前記ポリマーを架橋するステップ
    を含む、ポリマーナノ粒子の作製方法。
  24. 前記逆帯電される種が、活性成分である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記逆帯電される種が、前記ポリマーナノ粒子から除去される、請求項23に記載の方法。
  26. 前記逆帯電される種が、pH調整、濾過、透析、またはこれらの組合せによって前記ポリマーナノ粒子から除去される、請求項25に記載の方法。
  27. 活性成分を前記ポリマーナノ粒子と会合させるステップをさらに含む、請求項25に記載の方法。
  28. 前記架橋ステップが、電磁放射線誘発架橋、化学誘発架橋、または熱誘発架橋の中の1つによって完遂される、請求項24または27に記載の方法。
  29. 溶媒を除去するステップをさらに含む、請求項24または27に記載の方法。
  30. 前記溶媒が、凍結乾燥、蒸留、濾過、抽出、選択的溶媒除去、透析、または蒸発によって除去される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ナノ粒子を適切な溶媒に再分散させるステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. 農業用活性化合物が、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、抗生物質、抗微生物剤、殺線虫剤、殺鼠剤、昆虫病原体、フェロモン、化学不妊剤、ウイルス、誘引剤、植物生長調節物質、昆虫成長調節物質、忌避剤、植物栄養素、摂食刺激物質、消毒剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項24または27に記載の方法。
  33. 前記ナノ粒子の大きさが、50nm未満である、請求項24または27に記載の方法。
  34. 前記ナノ粒子の大きさが、20nm未満である、請求項24または27に記載の方法。
  35. 前記ポリマーが、複数種のポリマー分子を含む、請求項24または27に記載の方法。
  36. 前記ポリマーナノ粒子が、架橋される、請求項24または27に記載の方法。
  37. 前記ポリマーが、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(スチレンスルホネート)、キトサン、ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、ポリ(アリルアミン塩酸塩)、またはこれらのコポリマーもしくはグラフトポリマー、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項24または27に記載の方法。
  38. 前記活性成分の少なくとも一部が、前記ポリマーナノ粒子の表面上に存在する、請求項24または27に記載の方法。
  39. 前記会合させるステップが、
    (a)前記ポリマーナノ粒子を適切な第1溶媒に溶解するステップ、
    (b)活性成分を含む第2溶媒を添加することによって前記ポリマーナノ粒子を膨潤させるステップ、および
    (c)前記第2溶媒を除去するステップ
    を含む、請求項27に記載の方法。
  40. 前記会合させるステップが、
    (a)前記ポリマーナノ粒子および活性成分を適切な第1溶媒に溶解するステップ、
    (b)第2溶媒を添加するステップ、および
    (c)前記第1溶媒を除去するステップ
    を含む、請求項27に記載の方法。
  41. 前記会合させるステップが、
    (a)前記ポリマーナノ粒子および活性成分を適切な溶媒に溶解するステップ、および
    (b)前記溶媒を除去するステップ
    を含む、請求項27に記載の方法。
  42. 活性成分をポリマーナノ粒子と会合させる方法であって、
    (a)該ポリマーナノ粒子を適切な第1溶媒に溶解するステップ、
    (b)該活性成分を含む第2溶媒を添加することによって該ポリマーナノ粒子を膨潤させるステップ、および
    (c)該第2溶媒を除去するステップ
    を含む、方法。
  43. 活性成分をポリマーナノ粒子と会合させる方法であって、
    (a)該ポリマーナノ粒子および該活性成分を適切な第1溶媒に溶解するステップ、
    (b)第2溶媒を添加するステップ、および
    (c)該第1溶媒を除去するステップ
    を含む、方法。
  44. 活性成分をポリマーナノ粒子と会合させる方法であって、
    (a)該ポリマーナノ粒子および該活性成分を適切な溶媒に溶解するステップ、および
    (b)該溶媒を除去するステップ
    を含む、方法。
  45. 前記第1溶媒が、水である、請求項42、43または44に記載の方法。
  46. 前記第2溶媒が、前記第1溶媒と混和性でない、請求項42、43または44に記載の方法。
  47. 前記第2溶媒が、前記第1溶媒と部分混和性である、請求項42、43または44に記載の方法。
  48. 残留溶媒を除去するステップをさらに含む、請求項42、43または44に記載の方法。
  49. 前記溶媒が、凍結乾燥、蒸留、抽出、選択的溶媒除去、濾過、透析、または蒸発によって除去される、請求項42、43または44に記載の方法。
  50. 前記ナノ粒子を適切な溶媒に再分散させるステップをさらに含む、請求項49に記載の方法。
  51. 農業用活性化合物が、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、抗生物質、抗微生物剤、殺線虫剤、殺鼠剤、昆虫病原体、フェロモン、化学不妊剤、ウイルス、誘引剤、植物生長調節物質、昆虫成長調節物質、忌避剤、植物栄養素、摂食刺激物質、消毒剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項42、43または44に記載の方法。
  52. 前記ナノ粒子の大きさが、50nm未満である、請求項42、43または44に記載の方法。
  53. 前記ナノ粒子の大きさが、20nm未満である、請求項42、43または44に記載の方法。
  54. ポリマーが、複数種のポリマー分子を含む、請求項42、43または44に記載の方法。
  55. 前記ポリマーナノ粒子が、架橋される、請求項42、43または44に記載の方法。
  56. ポリマーが、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(スチレンスルホネート)、キトサン、ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、ポリ(アリルアミン塩酸塩)、またはこれらのコポリマーもしくはグラフトポリマー、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項42、43または44に記載の方法。
  57. 前記活性成分の少なくとも一部が、前記ポリマーナノ粒子の表面上に存在する、請求項42、43または44に記載の方法。
  58. (a)高分子電解質を適切な溶媒に溶解するステップ、
    (b)活性成分を前記高分子電解質と会合させるステップ、および
    (c)前記高分子電解質を折り畳むステップ
    を含む、活性成分を含むポリマーナノ粒子の作製方法。
  59. 前記活性成分の前記高分子電解質との会合が、前記高分子電解質の折り畳みを引き起こす、請求項58に記載の方法。
  60. 活性成分を含む前記ポリマーナノ粒子が、架橋される、請求項58に記載の方法。
  61. 前記架橋ステップが、電磁放射線誘発架橋、化学誘発架橋、または熱誘発架橋の中の1つによって完遂される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記折り畳みが、溶媒条件の変化によって引き起こされる、請求項58に記載の方法。
  63. 前記折り畳みが、温度の変化によって引き起こされる、請求項58に記載の方法。
  64. 前記折り畳みが、pHの変化によって引き起こされる、請求項58に記載の方法。
  65. 前記活性成分が、化学的に修飾される、請求項58に記載の方法。
  66. 農業用活性化合物が、殺ダニ剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、抗生物質、抗微生物剤、殺線虫剤、殺鼠剤、昆虫病原体、フェロモン、化学不妊剤、ウイルス、誘引剤、植物生長調節物質、昆虫成長調節物質、忌避剤、植物栄養素、摂食刺激物質、消毒剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項58に記載の方法。
  67. 前記ナノ粒子の大きさが、50nm未満である、請求項58に記載の方法。
  68. 前記ナノ粒子の大きさが、20nm未満である、請求項58に記載の方法。
  69. ポリマーが、複数種のポリマー分子を含む、請求項58に記載の方法。
  70. ポリマーが、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(スチレンスルホネート)、キトサン、ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、ポリ(アリルアミン塩酸塩)、またはこれらのコポリマーもしくはグラフトポリマー、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項58に記載の方法。
  71. 前記活性成分の少なくとも一部が、前記ポリマーナノ粒子の表面上に存在する、請求項58に記載の方法。
  72. 前記溶媒を除去するステップを含む、請求項58に記載の方法。
  73. 前記溶媒が、凍結乾燥または蒸発によって除去される、請求項58に記載の方法。
  74. 前記ナノ粒子を適切な溶媒に再分散させるステップをさらに含む、請求項73に記載の方法。
  75. 前記組成物を植物、種子、または土壌に適用することによる、請求項1に記載の組成物の使用方法。
  76. 前記組成物が、エアゾールとして噴霧されることによって適用される、請求項75に記載の方法。
  77. 前記組成物が、他の成分を含む溶液状製剤の一部である、請求項75に記載の方法。
  78. 前記製剤が、界面活性剤を実質的に含まない、請求項77に記載の方法。
JP2011528443A 2008-09-25 2009-09-25 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方 Withdrawn JP2012503642A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10006808P 2008-09-25 2008-09-25
US61/100,068 2008-09-25
US15848309P 2009-03-09 2009-03-09
US61/158,483 2009-03-09
PCT/IB2009/006947 WO2010035118A1 (en) 2008-09-25 2009-09-25 Methods to produce polymer nanoparticles and formulations of active ingredients

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083675A Division JP2014132041A (ja) 2008-09-25 2014-04-15 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2016147138A Division JP2016210790A (ja) 2008-09-25 2016-07-27 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2017204516A Division JP2018009039A (ja) 2008-09-25 2017-10-23 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503642A true JP2012503642A (ja) 2012-02-09
JP2012503642A5 JP2012503642A5 (ja) 2012-11-08

Family

ID=42059309

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528443A Withdrawn JP2012503642A (ja) 2008-09-25 2009-09-25 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2014083675A Pending JP2014132041A (ja) 2008-09-25 2014-04-15 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2016147138A Withdrawn JP2016210790A (ja) 2008-09-25 2016-07-27 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2017204516A Withdrawn JP2018009039A (ja) 2008-09-25 2017-10-23 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2018138433A Pending JP2018165275A (ja) 2008-09-25 2018-07-24 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2019010271A Pending JP2019059794A (ja) 2008-09-25 2019-01-24 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083675A Pending JP2014132041A (ja) 2008-09-25 2014-04-15 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2016147138A Withdrawn JP2016210790A (ja) 2008-09-25 2016-07-27 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2017204516A Withdrawn JP2018009039A (ja) 2008-09-25 2017-10-23 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2018138433A Pending JP2018165275A (ja) 2008-09-25 2018-07-24 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
JP2019010271A Pending JP2019059794A (ja) 2008-09-25 2019-01-24 ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方

Country Status (12)

Country Link
US (8) US8084397B2 (ja)
EP (2) EP2348834B1 (ja)
JP (6) JP2012503642A (ja)
KR (1) KR20110066952A (ja)
CN (2) CN102223790B (ja)
AU (1) AU2009295586B2 (ja)
BR (1) BRPI0920515B1 (ja)
CA (1) CA2737452C (ja)
ES (1) ES2891027T3 (ja)
MX (2) MX342439B (ja)
WO (1) WO2010035118A1 (ja)
ZA (1) ZA201102180B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510928A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー組成物並びにその製造方法及び物品
JP2014533658A (ja) * 2012-10-04 2014-12-15 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 農薬製剤及びその製造方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX342439B (es) 2008-09-25 2016-09-29 Vive Nano Inc * Metodos para producir nanoparticulas polimericas y formulaciones de ingredientes activos.
JP2011020993A (ja) * 2009-06-16 2011-02-03 Sekisui Chem Co Ltd Rnaウイルス感染阻止成形用組成物及びrnaウイルス感染阻止成形品
EP2550337B1 (en) * 2010-03-24 2018-03-21 Vive Crop Protection Inc. Methods to formulate neutral organic compounds with polymer nanoparticles
US8207290B2 (en) 2010-03-26 2012-06-26 Cerulean Pharma Inc. Methods and systems for generating nanoparticles
EP2563744A4 (en) * 2010-04-28 2017-06-28 Syngenta Participations AG Stabilized agrochemical composition
BR112013008465A2 (pt) * 2010-10-08 2016-08-09 Crop Enhancement Llc formulação,formulação para liberação sustentada ou controlada de um ingrediente biologicamente ativo,método para ligar ou reter um ingrediente ativo agricola sobre um substrato agricola e método para controlar a liberação de um ingrediente biologicamente ativo
WO2012118537A2 (en) 2010-11-10 2012-09-07 Battele Memorial Institute Self-assembling polymer particle release system
NO3034079T3 (ja) 2010-11-15 2018-06-09
WO2012103182A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Cerulean Pharma Inc. Method for fabricating nanoparticles
CN102172247A (zh) * 2011-03-03 2011-09-07 广西田园生化股份有限公司 一种防治作物病毒病的组合物
EP2706845B1 (en) * 2011-05-10 2021-06-23 Next Science IP Holdings Pty Ltd Antimicrobial solid and methods of making and using same
EP2524690A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-21 ETH Zurich Method for making customised nanoparticles, nanoparticles and use thereof
PL221411B1 (pl) * 2011-05-24 2016-04-29 Univ Jagielloński Hybrydowy materiał zawierający nanocząstki srebra, sposób wytwarzania materiału hybrydowego oraz jego zastosowanie
MX2014002087A (es) 2011-08-23 2015-09-07 Vive Crop Prot Inc Formulaciones piretroides.
CN104080333B (zh) * 2011-12-22 2017-06-23 维弗作物保护公司 嗜球果伞素配制品
WO2013133705A1 (en) 2012-03-05 2013-09-12 Ceradis B.V. Polyelectrolyte complexes for biocide enhancement
US20150033418A1 (en) * 2012-04-16 2015-01-29 North Carolina State University Nanotechnology system for agricultural applications
CN102657198B (zh) * 2012-05-08 2014-03-19 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含苯肽胺酸的杀菌增产组合物
WO2013186695A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Vive Crop Protection Inc. Herbicide formulations
US9145340B2 (en) 2012-08-13 2015-09-29 Verdesian Life Sciences, Llc Method of reducing atmospheric ammonia in livestock and poultry containment facilities
US9961922B2 (en) 2012-10-15 2018-05-08 Verdesian Life Sciences, Llc Animal feed and/or water amendments for lowering ammonia concentrations in animal excrement
CA2936966C (en) * 2013-01-31 2021-09-14 Vive Crop Protection Inc. Triazole formulations
WO2014122598A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Vive Crop Protection Inc. Mectin and milbemycin formulations
LT3003327T (lt) 2013-06-05 2017-12-27 Tricida Inc. Protonus surišantys polimerai, skirti geriamajam vartojimui
US11254620B2 (en) 2013-08-05 2022-02-22 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Micronutrient-enhanced polymeric seed coatings
TW201522390A (zh) 2013-08-27 2015-06-16 特級肥料產品公司 聚陰離子聚合物
US20160192643A1 (en) * 2013-09-04 2016-07-07 Ceradis B.V. New antifungal composition for treatment of soil
US20160213051A1 (en) 2013-09-04 2016-07-28 Ceradis B.V. Processed edible product comprising a polyelectrolyte complex and an antimicrobial compound
WO2015035031A1 (en) 2013-09-05 2015-03-12 Verdesian Life Sciences, Llc Polymer-boric acid compositions
KR101432090B1 (ko) * 2013-10-10 2014-08-22 한양대학교 산학협력단 코팅나노입자 및 이를 이용한 라디칼 정량화방법
MX2016007808A (es) 2013-12-20 2016-09-07 Agenebio Inc Derivados de benzodiazepina, composiciones, y metodos para tratar el deterioro congnitivo.
WO2015116716A1 (en) * 2014-01-29 2015-08-06 Verdesian Life Sciences, Llc Adjuvants for plant growth regulators
WO2015179687A1 (en) 2014-05-21 2015-11-26 Verdesian Life Sciences, Llc Polymer soil treatment compositions including humic acids
US10822487B2 (en) 2014-05-22 2020-11-03 Verdesian Life Sciences Llc Polymeric compositions
US20160106676A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Mcmaster University Method for the preparation of degradable microgel particles, and microgel compositions thereof
MX2017007497A (es) 2014-12-10 2017-10-04 Tricida Inc Polimeros de union a protones para administracion oral.
CN113264939A (zh) 2015-06-19 2021-08-17 艾吉因生物股份有限公司 用于治疗认知损害的苯并二氮杂环庚三烯衍生物、组合物和方法
CN105237177A (zh) * 2015-09-18 2016-01-13 朱上翔 一种加入纳米肥的活化离子水作为无公害农作物栽培营养液
EP3386299B1 (en) 2015-12-10 2024-04-24 Adama Makhteshim Ltd. Polyelectrolyte-layer forming block copolymers and compositions and uses thereof
US10604636B2 (en) * 2015-12-17 2020-03-31 Case Western Reserve University Elastomeric and viscoelastic materials formed from poly(acrylic acid) gels
RU2018142943A (ru) 2016-05-06 2020-06-08 Трисида, Инк. Композиции для лечения нарушений кислотно-основного равновесия
US20180170941A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
US11505555B2 (en) 2016-12-19 2022-11-22 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
WO2018144022A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Farokhzad Omid C Particles as delivery systems
WO2018162618A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Rhodia Operations Low volatility herbicidal compositions
US11517013B2 (en) 2017-08-25 2022-12-06 Vive Crop Protection Inc. Multi-component, soil-applied, pesticidal compositions
US11266684B2 (en) 2017-11-03 2022-03-08 Tricida, Inc. Compositions for and method of treating acid-base disorders
CN109769803A (zh) * 2017-11-14 2019-05-21 北京纳威克生物科技开发有限公司 一种农药聚电解质纳米胶束及其制备方法
AR114185A1 (es) 2018-01-23 2020-07-29 Adama Makhteshim Ltd Síntesis de 5-cloro-2-[(3,4,4-trifluoro-3-buten-1-il)tio]-tiazol
WO2019246300A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
CN112822943A (zh) * 2018-09-04 2021-05-18 维乌作物保护有限公司 农业制剂中的结晶抑制剂
EP3975721A1 (en) 2019-05-28 2022-04-06 Adama Makhteshim Ltd. Dithiocarbamate fungicide macromolecular complexes
CN111149797A (zh) * 2020-01-07 2020-05-15 仲恺农业工程学院 一种农药水剂的制备方法
JP7454387B2 (ja) 2020-01-27 2024-03-22 三菱鉛筆株式会社 防蟻粒子水分散体
WO2022036010A1 (en) * 2020-08-11 2022-02-17 Cellacure Llc Green closed loop bio-waste refining process for producing smart active extracts and delivery systems for their application
CN112155010B (zh) * 2020-08-26 2023-04-07 三门峡中科植茂生安科技有限公司 一种生物防治制剂及其制备方法
EP4250924A1 (en) 2020-11-24 2023-10-04 Ceradis Patent B.V. Bioactive complexes
WO2024039886A1 (en) 2022-08-19 2024-02-22 Agenebio, Inc. Benzazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287506A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Kansai Shin Gijutsu Kenkyusho:Kk 抗菌剤、抗菌性樹脂組成物およびその製造方法
JPH11222402A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Osaka Gas Co Ltd 抗菌性ポリマー粒子およびその製造方法
JP2004331625A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Nof Corp 水分散型のフェロモン徐放製剤およびその製造方法
JP2005504103A (ja) * 2001-09-28 2005-02-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 生分解性徐放性作物保護製剤
JP2005507427A (ja) * 2001-11-07 2005-03-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 作物保護剤を含有するナノ粒子
WO2007041862A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Goh Cynthia M Composite nanoparticles, nanoparticles and methods for producing same
WO2007082802A1 (de) * 2006-01-12 2007-07-26 Basf Se Agrochemische formulierungen auf basis molekular geprägter acrylate
JP2007526198A (ja) * 2003-12-15 2007-09-13 アブソーベント・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 生物活性生長促進添加剤を含む超吸収性ポリマー生成物の製造法および使用
WO2007104750A2 (de) * 2006-03-13 2007-09-20 Basf Se Verfahren zur herstellung von polymeren nanopartikeln
WO2008099285A2 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Vive Nano, Inc. Control of transport properties to and from nanoparticle surfaces

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512969A (en) * 1974-09-17 1985-04-23 Eastman Kodak Company Compositions containing hydrophobic addenda uniformly loaded in latex polymer particles
US4983389A (en) 1987-04-01 1991-01-08 Lee County Mosquito Control District Herbicidal delivery compositions and methods for controlling plant populations in aquatic and wetland environments
JPH0482803A (ja) 1990-06-20 1992-03-16 Nippon Shokubai Co Ltd 水中薬剤徐放用基材
US5374600A (en) 1990-01-29 1994-12-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Oil-absorbent polymer and use therefor
US6197394B1 (en) 1995-06-07 2001-03-06 Allied Tube & Conduit Corporation In-line coating and curing a continuously moving welded tube with an organic polymer
WO1997049387A1 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 G.D. Searle And Co. Particles comprising amphiphilic copolymers, having a cross-linked shell domain and an interior core domain, useful for pharmaceutical and other applications
US6344271B1 (en) 1998-11-06 2002-02-05 Nanoenergy Corporation Materials and products using nanostructured non-stoichiometric substances
PL195763B1 (pl) 1997-06-30 2007-10-31 Monsanto Technology Llc Kompozycja do kontrolowanego uwalniania zapewniająca środek grzybobójczy roślinie i sposób wytwarzania kompozycji
US7101575B2 (en) 1998-03-19 2006-09-05 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Production of nanocapsules and microcapsules by layer-wise polyelectrolyte self-assembly
US5952232A (en) 1998-09-17 1999-09-14 Rothman; James Edward Expandible microparticle intracellular delivery system
US6262152B1 (en) 1998-10-06 2001-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Particles dispersed w/polymer dispersant having liquid soluble and cross-linkable insoluble segments
WO2001037803A2 (en) 1999-11-15 2001-05-31 Biocure, Inc. Responsive polymeric hollow particles
CA2309575A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-26 James E. Guillet Internally cross-linked macromolecules
CA2628834A1 (en) 2000-05-26 2001-11-29 G-Nano Llc Cross-linked polymeric nanoparticles and metal nanoparticles derived therefrom
JP4145004B2 (ja) 2000-07-31 2008-09-03 三洋電機株式会社 冷却貯蔵庫
US8137699B2 (en) * 2002-03-29 2012-03-20 Trustees Of Princeton University Process and apparatuses for preparing nanoparticle compositions with amphiphilic copolymers and their use
EP1372385A1 (en) 2001-03-30 2004-01-02 Rhodia Inc. Aqeuous suspension of nanoparticles comprising an agrochemical active ingredient
US7063895B2 (en) 2001-08-01 2006-06-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrophobically modified solution polymers and their use in surface protecting formulations
US6794630B2 (en) 2001-12-17 2004-09-21 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting the threshold of a CMOS radiation-measuring circuit
CN1200030C (zh) 2002-02-05 2005-05-04 复旦大学 一步法制备结构稳定、高浓度且具有核-壳结构的聚合物纳米胶束
JP4500509B2 (ja) 2002-09-10 2010-07-14 富士フイルム株式会社 アゾ化合物の製造方法
CA2540104A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 Solubest Ltd. Water soluble nanoparticles comprising inclusion complexes
WO2005070820A1 (de) 2004-01-27 2005-08-04 Merck Patent Gmbh Nanopartikel
BRPI0508721A (pt) 2004-03-31 2007-08-14 Basf Ag óxido metálico nanoparticulado modificado na superfìcie, processo para produzir o mesmo, uso de óxidos metálicos nanoparticulados modificados na superfìcie, e, preparações cosméticas
DE102004020767A1 (de) 2004-04-27 2005-11-24 Basf Ag Oberflächenmodifizierte Metalloxide, Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
WO2006052285A2 (en) 2004-05-13 2006-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Polymeric nanoparticles and nanogels for extraction and release of compounds
DE102004026745B4 (de) 2004-05-28 2013-06-20 Justus-Liebig-Universität Giessen Verfahren und Vorrichtung zur Ausbringung von nanoskaligen Polymerfasern als Träger für landwirtschaftliche Wirkstoffe
WO2006014626A2 (en) 2004-07-19 2006-02-09 Celator Pharmaceuticals, Inc. Partuculate constructs for release of active agents
CN100521938C (zh) 2004-08-04 2009-08-05 巴斯福股份公司 生产难溶于水中的活性物质的活性物质含水组合物的方法
DE102005025972A1 (de) 2005-06-03 2006-12-07 Basf Ag Oberflächenmodifizierte Metalloxide, Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
JP2009513597A (ja) 2005-10-27 2009-04-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ナノ粒子活性成分製剤
GB0613925D0 (en) 2006-07-13 2006-08-23 Unilever Plc Improvements relating to nanodispersions
US8183184B2 (en) 2006-09-05 2012-05-22 University Of Kansas Polyelectrolyte complexes for oil and gas applications
AR063704A1 (es) * 2006-09-14 2009-02-11 Makhteshim Chem Works Ltd Nanoparticulas de pesticida obtenida obtenidas a partir de microemulsiones y nanoemulsiones
EP2091323A2 (en) * 2006-12-13 2009-08-26 Innovaform Technologies, LLC Pesticidal aggregates
US20100016443A1 (en) 2007-02-01 2010-01-21 Sol-Gel Technologies Ltd. Method for preparing particles comprising metal oxide coating and particles with metal oxide coating
CA2681153A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Basf Se Methods of producing surface-modified nanoparticulate metal oxides, metal hydroxides and/or metal oxide hydroxides
US20110021745A1 (en) 2007-07-06 2011-01-27 Swadeshmukul Santra Ultra-small chitosan nanoparticles useful as bioimaging agents and methods of making same
MX342439B (es) 2008-09-25 2016-09-29 Vive Nano Inc * Metodos para producir nanoparticulas polimericas y formulaciones de ingredientes activos.
BRPI0900019A2 (pt) 2009-01-12 2010-10-19 Rotam Agrochem Int Co Ltd suspoemulsões com base aquosa, processo de preparação e uso desta e método de tratamento de pragas indesejadas em um local
EP2550337B1 (en) 2010-03-24 2018-03-21 Vive Crop Protection Inc. Methods to formulate neutral organic compounds with polymer nanoparticles
JP5665802B2 (ja) 2012-07-05 2015-02-04 ミネベア株式会社 遠心式ファン

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287506A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Kansai Shin Gijutsu Kenkyusho:Kk 抗菌剤、抗菌性樹脂組成物およびその製造方法
JPH11222402A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Osaka Gas Co Ltd 抗菌性ポリマー粒子およびその製造方法
JP2005504103A (ja) * 2001-09-28 2005-02-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 生分解性徐放性作物保護製剤
JP2005507427A (ja) * 2001-11-07 2005-03-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 作物保護剤を含有するナノ粒子
JP2004331625A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Nof Corp 水分散型のフェロモン徐放製剤およびその製造方法
JP2007526198A (ja) * 2003-12-15 2007-09-13 アブソーベント・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 生物活性生長促進添加剤を含む超吸収性ポリマー生成物の製造法および使用
WO2007041862A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Goh Cynthia M Composite nanoparticles, nanoparticles and methods for producing same
WO2007082802A1 (de) * 2006-01-12 2007-07-26 Basf Se Agrochemische formulierungen auf basis molekular geprägter acrylate
WO2007104750A2 (de) * 2006-03-13 2007-09-20 Basf Se Verfahren zur herstellung von polymeren nanopartikeln
WO2008099285A2 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Vive Nano, Inc. Control of transport properties to and from nanoparticle surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510928A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー組成物並びにその製造方法及び物品
JP2014533658A (ja) * 2012-10-04 2014-12-15 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 農薬製剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140287010A1 (en) 2014-09-25
CN105309424A (zh) 2016-02-10
US20170202223A1 (en) 2017-07-20
EP2348834A4 (en) 2015-03-18
EP3378310A1 (en) 2018-09-26
MX342439B (es) 2016-09-29
EP3378310B1 (en) 2021-08-04
US10070650B2 (en) 2018-09-11
US9648871B2 (en) 2017-05-16
ES2891027T3 (es) 2022-01-25
US20130130904A1 (en) 2013-05-23
JP2016210790A (ja) 2016-12-15
AU2009295586A1 (en) 2010-04-01
BRPI0920515B1 (pt) 2018-03-20
US20180343869A1 (en) 2018-12-06
CA2737452A1 (en) 2010-04-01
ZA201102180B (en) 2011-11-30
US9363994B2 (en) 2016-06-14
CN102223790A (zh) 2011-10-19
US20100210465A1 (en) 2010-08-19
JP2014132041A (ja) 2014-07-17
MX2011002915A (es) 2011-04-21
JP2019059794A (ja) 2019-04-18
US20120065071A1 (en) 2012-03-15
US8084397B2 (en) 2011-12-27
US20160255831A1 (en) 2016-09-08
CA2737452C (en) 2018-05-22
EP2348834A1 (en) 2011-08-03
KR20110066952A (ko) 2011-06-17
JP2018165275A (ja) 2018-10-25
JP2018009039A (ja) 2018-01-18
EP2348834B1 (en) 2018-04-18
CN102223790B (zh) 2015-11-25
US20190307129A1 (en) 2019-10-10
AU2009295586B2 (en) 2014-01-09
BRPI0920515A2 (pt) 2015-08-04
WO2010035118A1 (en) 2010-04-01
US8741808B2 (en) 2014-06-03
CN105309424B (zh) 2022-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018165275A (ja) ポリマーナノ粒子を製造する方法および活性成分の処方
US20220211035A1 (en) Methods to formulate neutral organic compounds with polymer nanoparticles
AU2016200413B2 (en) Methods to produce polymer nanoparticles and formulations of active ingredients
AU2014201945B2 (en) Methods to produce polymer nanoparticles and formulations of active ingredients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170616

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171106