JP6060895B2 - 緩衝機能を有する包装用箱 - Google Patents
緩衝機能を有する包装用箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6060895B2 JP6060895B2 JP2013505967A JP2013505967A JP6060895B2 JP 6060895 B2 JP6060895 B2 JP 6060895B2 JP 2013505967 A JP2013505967 A JP 2013505967A JP 2013505967 A JP2013505967 A JP 2013505967A JP 6060895 B2 JP6060895 B2 JP 6060895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buffer
- plate
- packaging box
- support plate
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 title claims description 267
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 198
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 30
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 92
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000012464 large buffer Substances 0.000 description 3
- 239000006191 orally-disintegrating tablet Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/02—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
- B65D5/0254—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end closures formed by inward folding of flaps and securing them by means of a tongue integral with one of the flaps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/02—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
- B65D5/10—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end closures formed by inward-folding of self-locking flaps hinged to tubular body
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/44—Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
- B65D5/50—Internal supporting or protecting elements for contents
- B65D5/5002—Integral elements for containers having tubular body walls
- B65D5/5011—Integral elements for containers having tubular body walls formed by folding inwardly of extensions hinged to the upper or lower edges of the body
- B65D5/5014—Integral elements for containers having tubular body walls formed by folding inwardly of extensions hinged to the upper or lower edges of the body and with an integral end closure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/04—Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cartons (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
- Packages (AREA)
Description
そこで、包装箱の内周面に沿って緩衝二重構造を設けた紙製の包装箱が知られている。(例えば、特許文献1〜5参照)。
そして、上記構成の特許文献3及び4の包装箱は、緩衝材によって外部からの衝撃を吸収し、薬剤キット、ガラス製品等の衝撃により破損する虞のあるものを衝撃から保護する。
したがって、包装用箱において、緩衝板43′,44′の大きさを任意に設定することができ、外部衝撃に対して壊れやすい錠剤に対し、十分に高い緩衝能を備えることが可能な技術が望まれていた。
また、本発明の他の目的は、構成が簡単であり、製造工程の簡易化が可能な緩衝機能を有する包装用箱を提供することにある。
このような構成により、本発明では、側面側に設けられた緩衝板が側板に対して離間して配設されている。したがって、緩衝板が側板に対して支持板と貼着板とによってのみ支持される構成である(すなわち、二点においてのみ支持される)ため、緩衝板は十分な可撓性を備えている。
さらに、緩衝板は、サイドフラップの一部を切って形成する構成ではなく、サイドフラップの側板と所定間隔で離間して略平行に支持板から延設された可撓性を有し、折曲可能に連設された構成であるため、サイドフラップの大きさに依存せず、緩衝板を任意の大きさに形成することができる。その結果、緩衝板を十分に大きくすることが可能となり、緩衝板がより高い可撓性を備えることができる。
また、十分な可撓性を備えた緩衝板を有するため、本発明の包装用箱は、錠剤が収納されたPTPシートに対し、十分な緩衝機能が得られる緩衝空間を備えている。
そして、本発明の包装用箱は、1枚の箱形成基板を折り曲げて形成するため、構成が簡単であり、製造工程が極めて簡易化されている。したがって、本発明の包装用箱は、廉価に製造することができる。
さらに、サイドフラップと緩衝板の大きさを互いに独立に設定することができるため、緩衝板を大きく形成しても、サイドフラップを十分に大きく形成することができる。したがって、蓋部と胴部との間をサイドフラップによって覆うことができるため、蓋部と胴部との間から箱内へ異物が侵入するのを効果的に防ぐことができる。
このように、緩衝板は上方に開口した切り欠き部を備えているため、より緩衝板が撓みやすく、その結果、緩衝能の高い緩衝部を備えた包装用箱とすることができる。
このように、本発明の包装用箱は、緩衝能が極めて高い緩衝部を備えているため、上記のように破損しやすい錠剤の包装用途に対して、特に好適に用いられる。
このように、本発明の包装用箱は、緩衝能が高い緩衝部を備えているため、硬度が所定数値以下の壊れやすい錠剤の包装用として、特に好適である。
PTP包装に適用可能な錠剤の強度、すなわち、通常のPTP包装のカバーシートから製剤を押し出して取り出すことが可能な錠剤の強度の目安として、錠剤の縦方向の硬度が挙げられる。その硬度は錠剤の大きさ、形状により異なるが、例えば直径約8.0mmの時、約9.8N、また、直径約10.0mmの時、約14.7N、さらに、直径約12.0mmの時、約19.6N以上が好適である。
また、本発明の包装用箱は、1枚の箱形成基板を折り曲げ組み立てることにより、側板の内側に緩衝構造を有する包装用箱を形成することができる。したがって、外部からの衝撃に対して十分な緩衝効果が得られる包装用箱を、低コストで、かつ、簡易な製造工程により提供することができる。
a〜e,a′〜d′ 接続部
f,f′ 折れ線
1,1′ 箱形成基板
2 ピロー
3 PTP包装シート
4 錠剤
10,110 蓋部
11,111 蓋板
12,112 差込みフラップ
20,120 胴部
21,22,23,24,121,122,123,124 側板
25,31a,33a,47,48,125,131a,133a,147,148 貼着片
24a,32a,32b,34a,34b,41a,42a,47a,48a,121a,122a,124a,132a,134a,141a,142a,147a,148a, 貼着部
30,130 底部
31,32,33,34,131,132,133,134 底フラップ
40a,40b,140a,140b,240a,240b 緩衝部
41′,42′,41,42,141,142 サイドフラップ
43′,44′,43,44,143,144,243,244 緩衝板
45a′,46a′,45a,46a,145a,146a 第1の支持板(支持板)
45a1,46a1 エンボス部
45b,46b,145b,146b 第2の支持板
45c,46c 第3の支持板
45d,46d 切り欠き部
50,150 切取線
51 シート
図1〜図7は本発明の一実施形態に係るものであり、図1は包装用箱の開封前の外観を示す斜視図、図2は包装用箱に物品を収納した状態の斜視図、図3は包装用箱のサイドフラップを開いた状態の斜視図、図4は包装用箱のサイドフラップを閉じた状態の斜視図、図5は包装用箱の断面図(図2のI−I断面図)、図6は包装用箱の箱形成基板の展開図、図7は包装用箱を折り畳んだ状態の正面図である。
また、図8〜図10は本発明の他の実施形態に係るものであり、図8は包装用箱のサイドフラップを開いた状態の斜視図、図9は包装用箱のサイドフラップを閉じた状態の斜視図、図10は包装用箱の断面図((a)図8のi−i断面図、(b)は図9のii−ii断面図)、図11は包装用箱の箱形成基板の展開図である。
さらに図12は、本発明のさらに他の実施形態に係るものであり、包装用箱のサイドフラップを開いた状態の斜視図である。
(包装用箱S1の構成)
本例の包装用箱S1は、物品を収納するための直方体状の箱であり、図1に示すように、蓋部10と、4枚の側板21,22,23,24からなる略中空矩形状の胴部20と、底部30と、を備えている。
この包装用箱S1は、蓋部10を開封することにより上面から物品を出し入れすることができるように構成されている。
また、包装用箱S1の対向する一対の側面内側には包装用箱S1に収納する物品への衝撃を緩和するための緩衝空間が形成された緩衝部40a,40bが設けられている(図4参照)。
蓋板11は、略長方形状に形成され、側板21の上部側に屈曲可能に連接されている。また、図2、図3に示すように、側板21に接続された側とは逆側の端部側には差込みフラップ12が屈曲可能に連接されている。閉箱状態では、この差込みフラップ12を側板23の内側に差込むことによって蓋部10が図1の状態に固定される。
底部30は、胴部20を構成する側板21,22,23,24の下部側に連結された底フラップ31,32,33,34を互いに組み合わせることにより形成される。
側板21は、左右の両側で側板22と側板24に接続されており、上部側には蓋板11が、下部側には底フラップ31がそれぞれ屈曲可能に連結されている。
側板23は、所定の間隔を有して側板21と略平行に配設され、左右の両側で側板22と側板24に接続されている。側板23の下部側には底フラップ33がそれぞれ屈曲可能に連結されている。
側板22と側板24は、所定の間隔を有して略平行に配設され、左右両側でそれぞれ側板21と側板23に接続されている。側板22と側板24の上部側には、緩衝部40a,40bと連結されたサイドフラップ41,42が、下部側には底フラップ32,34がそれぞれ屈曲可能に連結されている。そして、側板22と側板24の内側に緩衝部40a,40bが形成される。
2箇所に形成された緩衝部40a,40bは互いに対称であるので、便宜上、側板22の内側に形成された一方側の緩衝部40a側を代表として説明する。
図4に示すように、緩衝部40aは、サイドフラップ41と、サイドフラップ41から連設されてサイドフラップ41に貼着された支持板としての第1の支持板45aと、支持板45aから第2の支持板45b及び第3の支持板45cを介して延設された緩衝板43と、緩衝板43から延設されて底板32に貼着された貼着片47を備えている。
なお、切り欠き部45dの面積を小さくすると緩衝部40aの強度が向上し、切り欠き部45dの面積を大きくすると、内容物の取り出し性が向上するため、切り欠き部45dの面積は、必要な緩衝能力(緩衝部40aの強度)と作業性に依存して適宜変更可能である。
したがって、包装用箱S1は、緩衝板43の大きさ、及び切り欠き部45dの大きさを任意に制御可能であり、内部に収納される錠剤4の硬度(壊れやすさ)・重量に依存して、適切な緩衝能を備えることができる。
また、接続部aは、折り返しやすくするため、半切掛(ハーフカット)加工が施されており、接続部b〜eにはそれぞれ屈曲させやすいように、ミシン目が形成されている。
次に、緩衝部40a,40bの作用効果について説明する。図5には図2のI−I断面図を示した。2箇所に形成された緩衝部40a,40bは互いに対称であるので、便宜上、側板22の内側に形成された一方側の緩衝部40a側を代表として説明する。
このように、貼着片47は底フラップ32に貼着されて一体に動くことから、底フラップ32の折曲動作にしたがって緩衝板43は胴部の内方に膨縮させることができる。これは、底フラップ32の角度の変化にしたがって貼着片47の角度が変化し、緩衝板43を胴部20の内外方向に移動するためである。
さらに、口腔内崩壊錠のように、硬度が低く壊れやすい性質を有する錠剤にも好適である。
また、さらに緩衝効果を高めるため、ピロー2の間には、図2に示すように、注意書きや広告等のシート51を挿入してもよい。
側面側に設けられた緩衝板43,44が底フラップ32,34の折曲動作にしたがって膨縮して、内部の物品を衝撃から保護する緩衝空間を側板22,24との間にそれぞれ形成するため、緩衝板43,44を膨出させた状態で初めて緩衝空間が構成される。そして、このように、緩衝板43,44を膨出させた状態では外部からの衝撃に対して緩衝効果を得ることができる。具体的には、緩衝板43,44及び側板22,24の弾性変形及び塑性変形によって衝撃エネルギーを吸収して物品の破損を効果的に防止することができる。
緩衝板43,44の膨縮を底フラップ32,34の折曲動作に従わせることができるため、包装作業や物品の出し入れ作業が容易となる。よって、作業効率が上昇し、包装コストを低減化させることができる。
また、包装用箱S1を折り畳んだ際、図7のように、平面状に折り畳むことができるため、包装用箱S1の収納時や運搬時、必要なスペースを小さく抑えることができる。
次に、本例の包装用箱S1を組み立てるための基板の構成について説明する。図6に包装用箱S1を組み立てるための箱形成基板1の展開図を示す。本例に示す包装用箱S1は空白紙(ブランクシート)を打ち抜いて形成した一枚紙からなる箱形成基板1を折り曲げ組み立てることにより形成されている。なお、箱形成基板1は、適度な可撓性を備えると共に、筺体を形成するために適度な強度を備えた紙材から形成されている。
箱形成基板1は、胴部20を構成する4枚の側板21,22,23,24が胴回り方向に一連に接続され、各側板の縁端部分に他の蓋部10、底部30や緩衝部40a,40bを形成する構成片が接続されている。
側板21は、長手方向の一端側で側板22と、他端側では貼着片25と接続されている。また、高さ方向の一端側で蓋板11と、他端側では底フラップ31と接続されている。蓋板11には差込みフラップ12が、底フラップ31には貼着片31aが接続されている。
側板22の一端側に接続された側板23は、他端側に側板24が接続され、高さ方向の一端側を切り欠くように切取線50が形成されており、高さ方向の他端側には底フラップ33が接続されている。切取線50は、包装用箱S1の蓋板11を閉めたときに、蓋板11と接着テープ等により固定される開封口部分を区画するものであり、細かいミシン目によって形成されている。また、底フラップ33には貼着片33aが接続されている。
なお、上記各構成片はそれぞれ、折れ線fを介して接続されている。
緩衝部40aを形成する一連の構成片は、側板22側からサイドフラップ41、第1の支持板45a、第2の支持板45b、第3の支持板45c、緩衝板43、貼着片47と接続されており、これらの接続部a〜eにはそれぞれミシン目(またはハーフカット加工)が施され折曲げが容易に構成されている。そして、接続部a,d,eが内側に向かって山折り、接続部b,cが谷折りになるように折曲され、貼着片47が底フラップ32の内面に貼着される。
また、第2の支持板45b、第3の支持板45c、緩衝板43には、中央部付近に形成された切り欠き部45dを形成するための切り込み線が形成されている。この切り欠き部45dの大きさを調整することにより、緩衝部40aの緩衝面強度や緩衝効果を調整することができる。
そして、底部30は、底フラップ31,32,33,34を組み立てることにより構成される。
刃型によって空白紙(ブランクシート)から切り抜かれた箱形成基板1は、まず、緩衝部40a,40bが組み立てられる。
接続部aを折り曲げ、次いで、接続部aを折り曲げた状態でサイドフラップ41の貼着部41aと第1の支持板45aとを貼着(糊付け)する。このとき、第1の支持板45aの一部が、表面から見て若干凹んだ状態となるようにエンボス加工を施してエンボス部45a1を設け、そのエンボス部45a1に糊付けすると、サイドフラップ41に貼着しやすく、好適である。なお、緩衝部40b側についても同様である。
また、底部30が形成された状態とした後、側板21に連結された貼着片25が側板24の貼着部24aに貼着される。また、上述した工程は組み立て機械にて行うことができる。
このように組み立てられた製箱前の包装用箱S1は、貼着されて内側に折り畳まれた底部30を外側へ押し込むことによって極めて容易に製箱状態とすることができる。
例えば、緩衝部40a,40bを、切り欠き部45d,46dを介して複数に分割して構成してもよい。この場合、例えば、側板22の内側に形成した緩衝部40aを高さの異なる2つの緩衝部に分割するように構成とすれば、段差のある形状を有する物品を収納した場合にも間隙をなくすことができる。具体的には、緩衝部40a,40bの高さは、緩衝板43,44及び第2の支持板45b,46bの長さ(緩衝板43,44の高さ)で決定されるため、緩衝板43,44の高さの異なる2つの緩衝部40a,40bを側板22,24に形成すればよい。
(包装用箱S2の構成)
次に、他の実施形態(実施形態2)に係る包装用箱S2の構成について、図8、図9を参照して説明する。
本例の包装用箱S2は、上記実施形態の包装用箱S1とは異なる緩衝部140a,140bを備えている点を特徴とする。なお、その他の構成は、上記実施形態の包装用箱S1と共通するため、その説明を省略する。
また、接続部a′は、折り返しやすくするため、半切掛(ハーフカット)加工が施されており、接続部b′〜d′にはそれぞれ屈曲させやすいように、ミシン目または、山型の切り込みが形成されている。
次に、緩衝部140a,140bの作用効果について説明する。図10(a)には図8のi−i断面図、図10(b)には図9のii−ii断面図を示した。なお、図10には、説明のため、ピロー2が収納された状態を示す。2箇所に形成された緩衝部140a,140bは互いに対称であるので、便宜上、側板122の内側に形成された一方側の緩衝部140a側を代表として説明する。
そして、サイドフラップ141を折り曲げ、閉じた状態で初めて緩衝部140aの緩衝空間が構成されるため、サイドフラップ141を立てた状態(開いた状態)では取り出し口が広くピロー2の箱詰め作業が容易である。
側面側に設けられた緩衝板143,144がサイドフラップ141,142の折曲動作にしたがって膨縮して、内部の物品を衝撃から保護する緩衝空間を側板122,124との間にそれぞれ形成するため、緩衝板143,144を膨出させた状態で初めて緩衝空間が構成される。緩衝板143,144を収縮させた状態では取り出し口が広く箱詰め作業が容易となり、緩衝板143,144を膨出させた状態では外部からの衝撃に対して緩衝効果が得られる。具体的には、緩衝板143,144及び側板122,124の弾性変形及び塑性変形によって衝撃エネルギーを吸収して物品の破損を効果的に防止することができる。
さらに、緩衝板143,144の膨縮をサイドフラップ141,142の折曲動作に従わせることができるため、物品の出し入れ時に緩衝部140a,140bが引っ掛かりにくく、包装作業や物品の出し入れ作業が容易となる。よって、歩留まり及び作業効率が上昇し、包装コストを低減化させることができる。また、機械での包装にも適している。
次に、本例の包装用箱S2を組み立てるための基板の構成について説明する。図11に包装用箱S2を組み立てるための箱形成基板1′の展開図を示す。本例に示す包装用箱S2は空白紙(ブランクシート)を打ち抜いて形成した一枚紙からなる箱形成基板1′を折り曲げ組み立てることにより形成されている。なお、箱形成基板1′は、適度な可撓性を備えると共に、筺体を形成するために適度な強度を備えた紙材から形成されている。
緩衝部140aを形成する一連の構成片は、側板122側からサイドフラップ141、第1の支持板145a、緩衝板143、第2の支持板145b、貼着片147と接続されており、これらの接続部a′〜d′にはそれぞれミシン目(またはハーフカット加工)が施され折曲げが容易に構成されている。そして、接続部a′,c′,d′が内側に向かって山折り、接続部b′が谷折りに折曲され、貼着片147が側板122の内面に貼着される。
刃型によって空白紙(ブランクシート)から切り抜かれた箱形成基板1′は、まず、緩衝部140a,140bが組み立てられる。
接続部a′を折り曲げ、次いで、接続部a′を折り曲げた状態でサイドフラップ141の貼着部141aと第1の支持板145aとを貼着(糊付け)する。なお、緩衝部140b側についても同様である。
このように組み立てられた製箱前の包装用箱S2は、貼着されて内側に折り畳まれた底部130を外側へ押し込むことによって極めて容易に製箱状態とすることができる。
また、組み立て工程は、折れ線f′に沿っての折り曲げ工程と、貼着工程によって構成され、折り曲げ、貼着する構成片の構成や回数も平易であることから機械での組み立てに適している。
さらに、製箱前の状態においても隆起部分のない偏平な状態となることから保存の際の省スペース化を図ることができる。
例えば、緩衝部140a,140bを、複数に分割して構成してもよい。この場合、例えば、側板122の内側に形成した緩衝部140aを高さの異なる2つの緩衝部に分割するように構成とすれば、段差のある形状を有する物品を収納した場合にも間隙をなくすことができる。具体的には、緩衝部140a,140bの高さは、緩衝板143,144の大きさに依存して決定されるため、緩衝板143,144の高さの異なる2つの緩衝部140a,140bを側板122,124に形成すればよい。
(包装用箱S3の構成)
次に、さらに他の実施形態(実施形態3)に係る包装用箱S3の構成について、図12を参照して説明する。
本例の包装用箱S3は、上記実施形態の包装用箱S1とは異なる緩衝部240a,240bを備えている点を特徴とする。なお、その他の構成は、上記実施形態の包装用箱S1と共通するため、その説明を省略する。
このように、切り欠き部を設けず、緩衝板243,244を連続した板材によって構成することにより、緩衝能の大きな緩衝部240a,240bとすることができる。
本願出願人は、上述した実施例の構成による本発明の包装用箱S3(本発明の実施例)と、比較例1としての図13に示す特許文献5の包装用箱S′(サイドフラップの一部を切ることによって緩衝部を形成した包装用箱:比較品1)と、比較例2としての特許文献4の包装用箱(緩衝材の中間部に切り込みを形成し、この切り込み部をL字状に折り曲げて切り起こし片とし、その先端を側面板に連結固着することにより、緩衝材の中間部を支持する構成の包装用箱:比較品2)とを用いて緩衝効果確認試験を行い、内容物の破損状況について確認した。以下に試験内容及び試験結果を示す。
以下に示す試験体A(比較例1),B(比較例2),C(実施例)の3種類を用いた。PTP包装シートに保持された錠剤及び乾燥剤(粉末の乾燥剤が袋状に包装されたもの)が封入されたピローを収納する物品として、各試験体A,B,Cの内部に収め、所定の高さからそれぞれ落下させて、錠剤の破損した数を調べた。
・試験体A:緩衝構造が小さい包装用箱(比較例1)
・試験体B:緩衝構造において中間支持部を備えた包装用箱(比較例2)
・試験体C:緩衝構造が大きい包装用箱(実施例)
・PTP包装シート
シートサイズ:54×147.5mm、包装錠剤数:7錠×2列/枚
・錠剤
錠剤重量:約655mg/錠、硬度:約110N(シュロイニゲル社製錠剤硬度計による)
なお、本試験に用いた錠剤の落下試験(落下高さ150cmとし、PTP包装シート1枚に14錠包装された状態として、PTP包装シートを10枚落下させた場合の破損数)の結果は、薬剤収納部(ポケット)を上にして落下させた場合の錠剤破損数が29錠、ポケットを下にして落下させた場合の錠剤破損数が118錠であった。
上記PTP包装シートを2枚ずつピローに封入し、ピロー20個を試験体A,B,Cにそれぞれ収納し(計560錠の錠剤を試験体A,B,Cにそれぞれ収納し)、このサンプルについて、落下試験を行った。
落下試験の方法として、落下試験機DT−202(吉田精機製)を用いて包装用箱の左側の緩衝部を下方になるように(ピロー内の乾燥剤が上方となるように)固定治具で保持して所定高さまで持ち上げ、上述した物品の収納状態でそれぞれ鉄板上に落下させて、ピローに封入された錠剤の破損の有無(破損数)を確認した。このとき、同じ試験体(試験体A,B,C)について、それぞれのサンプル数を3として、試験を行った。なお、落下高さは200cmとした。
表1に試験体A,B,Cについての落下試験での破損錠剤数を示す。
上記結果によれば、本発明品は比較例と比較して外部衝撃に対する緩衝能が極めて高いと言える。したがって、比較例の構成と比較して本発明品は、バイアル等の比較的重量が大きい物品ではなく、軽量な錠剤を包装した際、緩衝部において十分な可撓性を備えることから、高い緩衝能を備えている。そして、他の一般的な錠剤と比較して、特に、錠剤の中でも硬度が高く、一般的な錠剤と比較して、比較的重量の大きな錠剤に関し、外部からの衝撃に対してより確実に破損を防止することができるという効果を奏することが確認された。
本発明の包装用箱S1〜S3は、上記確認試験で用いた錠剤の他、錠剤の強度に関し、1枚のPTP包装シートにつき、錠剤を包装したPTP包装シートを、高さ150cmの高さから10枚落下させたとき、錠剤の破損数が1錠以上となる強度である錠剤(すなわち、外部衝撃に対して脆弱性を有する錠剤)に対しても、本発明の包装用箱S1〜S3は、高い緩衝能を有する。
また、硬度が9.8N以上、110N(シュロイニゲル社製錠剤硬度計による)以下の錠剤に対しても高い緩衝能を有する。したがって、上記錠剤に対して本発明の包装用箔S1〜S3は特に好適に用いられる。
包装用箱において、内部の錠剤が破損しない程度の十分な緩衝能を備えていれば、上記実施形態1〜3のように、緩衝部40a,40b(または緩衝部140a,140b及び緩衝部240a,240b)のように、2箇所に対称となるように緩衝部を備えていなくとも良い。たとえば、包装用箱の内容物であるピローにおいて、乾燥剤を封入する場合等は、緩衝部を二箇所に設けなくても良い。より詳細には、PTP包装シートによって区画される一方側に乾燥剤を封入することにより、一方側に十分な緩衝効果をピロー2が備えている場合は、包装用箱において緩衝部を片側だけに設けた構成としても良い。
Claims (2)
- 1枚の箱形成基板を折り曲げ組み立てて形成されると共に、錠剤が収納されたPTP包装シートを包装する包装用箱であって、
一連の側板を所定位置で折り曲げて略中空矩形状に連結して形成された胴部と、
該胴部に連結されて上部に形成された蓋部と、
前記胴部に連結されて下部に形成された底部と、
互いに対向する一対の前記側板の内側の少なくとも一方に形成された緩衝部と、
を備え、
前記緩衝部は、
前記胴部の内側に向けて前記側板の前記蓋部側に連結されたサイドフラップと、
該サイドフラップの前記側板が連結された側と逆側に連結されると共に前記サイドフラップに貼着された第1の支持板と、
該第1の支持板の下側に連結される第2の支持板と、
該第2の支持板の下側に連結されると共に、前記底部に対し略平行に配設された第3の支持板と、
前記第3の支持板に連結されると共に、前記第3の支持板から前記側板に対し略平行に延設された緩衝板と、
前記緩衝板から延設され、前記胴部または前記底部に貼着された貼着片と、
を備え、
前記緩衝板は、前記緩衝板の上端に連結される前記第3の支持板と、前記緩衝板の下端に連結される前記貼着片のみに支持されることを特徴とする緩衝機能を有する包装用箱。 - 前記緩衝板は、上方に開口した切り欠き部が形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の緩衝機能を有する包装用箱。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011065016 | 2011-03-23 | ||
JP2011065016 | 2011-03-23 | ||
PCT/JP2012/057022 WO2012128253A1 (ja) | 2011-03-23 | 2012-03-19 | 緩衝機能を有する包装用箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012128253A1 JPWO2012128253A1 (ja) | 2014-07-24 |
JP6060895B2 true JP6060895B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=46879400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013505967A Expired - Fee Related JP6060895B2 (ja) | 2011-03-23 | 2012-03-19 | 緩衝機能を有する包装用箱 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6060895B2 (ja) |
WO (1) | WO2012128253A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180002621U (ko) * | 2017-02-24 | 2018-09-03 | 씨제이제일제당 (주) | 상품 포장용 상자 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3002031B1 (fr) | 2013-02-13 | 2017-06-09 | Cedrem | Paroi anti-intrusion |
JP6445233B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2018-12-26 | マクセルホールディングス株式会社 | 電池トレイ及び梱包セット |
JP6419505B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2018-11-07 | ノーベルファーマ株式会社 | 携行用薬剤セット |
JP6895723B2 (ja) * | 2016-07-25 | 2021-06-30 | 株式会社クラウン・パッケージ | 包装箱の製造方法 |
KR101840937B1 (ko) * | 2016-07-27 | 2018-03-21 | 주식회사 삼보테크 | 안경렌즈 포장상자 |
KR200491502Y1 (ko) * | 2018-07-27 | 2020-04-17 | (주)신원인팩 | 제품 고정이 가능한 포장용 상자 |
JP6449517B1 (ja) * | 2018-10-09 | 2019-01-09 | ノーベルファーマ株式会社 | 携行用薬剤セット |
CN109606890B (zh) * | 2018-11-19 | 2020-04-24 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种家用电器用纸卡包装箱 |
CN111874400B (zh) * | 2020-07-20 | 2022-02-11 | 珠海格力电器股份有限公司 | 用于包装盒的缓冲件及包装盒 |
GB2607600A (en) * | 2021-06-07 | 2022-12-14 | Reckitt Benckiser Vanish Bv | A box |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513710Y2 (ja) * | 1989-02-16 | 1993-04-12 | ||
JPH09323722A (ja) * | 1996-06-05 | 1997-12-16 | Takeda Chem Ind Ltd | 緩衝材付き組立式包装箱 |
WO2009072557A1 (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-11 | Astellas Pharma Inc. | 緩衝機能を有する包装用箱 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000006956A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Mita Ind Co Ltd | 包装容器 |
-
2012
- 2012-03-19 WO PCT/JP2012/057022 patent/WO2012128253A1/ja active Application Filing
- 2012-03-19 JP JP2013505967A patent/JP6060895B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513710Y2 (ja) * | 1989-02-16 | 1993-04-12 | ||
JPH09323722A (ja) * | 1996-06-05 | 1997-12-16 | Takeda Chem Ind Ltd | 緩衝材付き組立式包装箱 |
WO2009072557A1 (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-11 | Astellas Pharma Inc. | 緩衝機能を有する包装用箱 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180002621U (ko) * | 2017-02-24 | 2018-09-03 | 씨제이제일제당 (주) | 상품 포장용 상자 |
KR200489029Y1 (ko) | 2017-02-24 | 2019-04-18 | 씨제이제일제당 주식회사 | 상품 포장용 상자 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2012128253A1 (ja) | 2014-07-24 |
WO2012128253A1 (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6060895B2 (ja) | 緩衝機能を有する包装用箱 | |
JP5122977B2 (ja) | パッケージ | |
JPWO2020100915A1 (ja) | 包装袋 | |
RU2600918C2 (ru) | Емкость с шарнирной крышкой | |
JP5263172B2 (ja) | 緩衝機能を有する包装用箱 | |
JP4600179B2 (ja) | 贈答箱 | |
JP5827459B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2012012026A (ja) | 緩衝仕切り付包装用箱 | |
JP3879773B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP5593155B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2013049473A (ja) | 簡易仕切付き紙箱 | |
JP4001186B2 (ja) | 補強フラップを折り曲げ重ねた緩衝面を有する包装用箱 | |
JP5641209B2 (ja) | 中仕切り付き包装箱 | |
JP4294658B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2006225011A (ja) | 包装箱 | |
JP7474019B2 (ja) | 包装容器およびブランクセット | |
KR20070119038A (ko) | 포장용 상자 | |
JP5522603B2 (ja) | 中仕切りおよびこの中仕切り付き収納箱 | |
WO2022219707A1 (ja) | パッケージ | |
JP5619491B2 (ja) | 緩衝機能付包装用箱 | |
JP2008143565A (ja) | 緩衝機能付包装用箱 | |
JP2018016373A (ja) | 包装用箱 | |
JPH0858772A (ja) | 瓶等の破損仕易い被包装物を収容する包装用箱 | |
JP2017527497A (ja) | 深さのある内側フレームを備えた消費者物品用の容器 | |
JP6147381B1 (ja) | 紙箱、梱包体、紙組立体、及び収納体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6060895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |