JP6055192B2 - 塗装基材及びその製造方法 - Google Patents
塗装基材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6055192B2 JP6055192B2 JP2012054418A JP2012054418A JP6055192B2 JP 6055192 B2 JP6055192 B2 JP 6055192B2 JP 2012054418 A JP2012054418 A JP 2012054418A JP 2012054418 A JP2012054418 A JP 2012054418A JP 6055192 B2 JP6055192 B2 JP 6055192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- coating
- resin
- base material
- coating composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
本発明に係る塗装基材の製造方法は、塗料組成物を用いる塗装基材の製造方法であって、前記塗料組成物は、透明顔料、高輝性顔料、樹脂成分を含有し、前記透明顔料として、粒度が0.01〜0.5μmである複合酸化物系顔料が用いられ、前記高輝性顔料として、チタンコートマイカ及び金属フレークからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、かつ粒度が20〜40μmであるものが用いられ、前記樹脂成分として、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アクリルシリコン樹脂及び珪素アルコキシド樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種が用いられ、前記透明顔料の添加量は顔料重量濃度で10〜20%であり、前記高輝性顔料の添加量は顔料重量濃度で1〜20%であり、前記塗料組成物で形成される塗膜の膜厚が10μmである場合の可視光線透過率と、前記塗膜の膜厚が20μmである場合の可視光線透過率との差が30%以上であり、表面に凹凸が形成された窯業系基材の表面に前記塗料組成物を1コート1ベーク方式で塗装することを特徴とする。
微粒子複合酸化物顔料である大日精化工業(株)製「ダイピロキサイドTMカラー」(Co−Al(ブルー)、Co−Ni−Zn−Ti(グリーン)、Ni−Ti−Sb(イエロー))を用いた。また、水酸化鉄、フタロシアニンブルーを用いた。
粒度の異なる2種のチタンコートマイカ(メルク社製パール顔料「イリオジン」)を用いた。
アクリル樹脂を用いた。
上記の樹脂成分に上記の透明顔料及び高輝性顔料を表1に示す添加量で添加して配合することによって、10種の塗料組成物1を調製した。
基材3として、表面に凹凸が形成された窯業系基材を用い、この基材3の表面に上記の各塗料組成物1を塗装し、焼き付けて乾燥させることによって、実施例1〜7及び比較例1〜3の塗装基材4を製造した。このように、1コート1ベーク方式の塗装で形成された各塗膜2(膜厚15μm)について、次のように意匠性及び耐候性を評価した。
グレースケールを用いて塗膜2の最も明るい部分と最も暗い部分との明度差(コントラスト)を目視観察により判定した。
サンシャインウェザーメーター(スガ試験機(株)製)による促進耐候性試験(2000時間)の前後の塗膜2の色差(△E)をコニカミノルタ社製色彩色差計「CR−300」を用いて測定した。
2 塗膜
3 基材
4 塗装基材
Claims (2)
- 表面に凹凸が形成された窯業系基材と、
前記窯業系基材の表面に形成された塗料組成物の塗膜とからなり、
前記塗料組成物は、透明顔料、高輝性顔料、樹脂成分を含有し、
前記透明顔料として、粒度が0.01〜0.5μmである複合酸化物系顔料が用いられ、
前記高輝性顔料として、チタンコートマイカ及び金属フレークからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、かつ粒度が20〜40μmであるものが用いられ、
前記樹脂成分として、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アクリルシリコン樹脂及び珪素アルコキシド樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種が用いられ、
前記透明顔料の添加量は顔料重量濃度で10〜20%であり、
前記高輝性顔料の添加量は顔料重量濃度で1〜20%であり、
前記塗料組成物で形成された塗膜の膜厚が10μmである場合の可視光線透過率と、前記塗膜の膜厚が20μmである場合の可視光線透過率との差が30%以上であることを特徴とする塗装基材。 - 塗料組成物を用いる塗装基材の製造方法であって、
前記塗料組成物は、透明顔料、高輝性顔料、樹脂成分を含有し、
前記透明顔料として、粒度が0.01〜0.5μmである複合酸化物系顔料が用いられ、
前記高輝性顔料として、チタンコートマイカ及び金属フレークからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、かつ粒度が20〜40μmであるものが用いられ、
前記樹脂成分として、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アクリルシリコン樹脂及び珪素アルコキシド樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種が用いられ、
前記透明顔料の添加量は顔料重量濃度で10〜20%であり、
前記高輝性顔料の添加量は顔料重量濃度で1〜20%であり、
前記塗料組成物で形成される塗膜の膜厚が10μmである場合の可視光線透過率と、前記塗膜の膜厚が20μmである場合の可視光線透過率との差が30%以上であり、
表面に凹凸が形成された窯業系基材の表面に前記塗料組成物を1コート1ベーク方式で塗装することを特徴とする塗装基材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012054418A JP6055192B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | 塗装基材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012054418A JP6055192B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | 塗装基材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013189488A JP2013189488A (ja) | 2013-09-26 |
JP6055192B2 true JP6055192B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=49390102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012054418A Expired - Fee Related JP6055192B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | 塗装基材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6055192B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6917225B2 (ja) * | 2017-07-12 | 2021-08-11 | 株式会社エーアンドエーマテリアル | 化粧板 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3435619B2 (ja) * | 1996-02-27 | 2003-08-11 | 日本油脂Basfコーティングス株式会社 | 着色メタリック塗料組成物および塗装物 |
JP2000086944A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性塗料組成物 |
JP3353062B2 (ja) * | 1998-11-25 | 2002-12-03 | 財務省印刷局長 | 色料被膜形成物 |
JP2001009363A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Nippon Paint Co Ltd | モノコートメタリック塗膜の形成方法 |
JP2002201425A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物 |
JP4234355B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2009-03-04 | 大日精化工業株式会社 | 微細化顔料の製造方法および着色用組成物 |
JP2007106925A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Kansai Paint Co Ltd | メタリック塗料組成物、塗膜形成方法、塗膜構造及び塗装物品 |
JP5547526B2 (ja) * | 2009-05-19 | 2014-07-16 | 関西ペイント株式会社 | 塗料組成物、塗膜形成方法および塗膜構造 |
JP5567297B2 (ja) * | 2009-07-14 | 2014-08-06 | 関西ペイント株式会社 | 塗膜形成方法 |
JP6132453B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2017-05-24 | 関西ペイント株式会社 | 塗料組成物及び塗膜形成方法 |
JP2012086505A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Nisshin Steel Co Ltd | 塗装鋼板 |
-
2012
- 2012-03-12 JP JP2012054418A patent/JP6055192B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013189488A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9683105B2 (en) | Photoluminescent pigment, and photoluminescent paint composition and automobile outer panel coating material containing same | |
JP5567297B2 (ja) | 塗膜形成方法 | |
CN105492553A (zh) | 涂料组合物和涂膜形成方法 | |
JP6156342B2 (ja) | 積層塗膜及び塗装物 | |
JPH0811219B2 (ja) | 塗装仕上げ方法 | |
JP2008521585A (ja) | 金属調光輝性塗膜形成方法および塗装物品 | |
JP6163058B2 (ja) | 複層塗膜の形成方法、それを用いて得られた複層塗膜 | |
JP2011162732A (ja) | メタリック塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
JP2010209167A (ja) | 塗料組成物、それを用いた塗膜形成方法及び塗膜 | |
JP2011173943A (ja) | 真珠光沢顔料を用いたインキ | |
JP2008237939A (ja) | 金属調光輝性塗膜形成方法および塗装物品 | |
JP6055192B2 (ja) | 塗装基材及びその製造方法 | |
US20210086228A1 (en) | Layered body | |
JP5368967B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP5867437B2 (ja) | 車両の内板部塗膜 | |
JP6647694B2 (ja) | 光輝性塗料組成物、光輝性塗装物、及び光輝性塗膜の形成方法 | |
JP4638771B2 (ja) | ホワイトパール塗膜形成方法及び積層塗膜 | |
JPH08170034A (ja) | メタリック塗料組成物および塗膜形成方法 | |
JP2011127026A (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
CN109535812A (zh) | 消光填料的制备方法以及消光填料 | |
JP2005177541A (ja) | 積層塗膜の形成方法、積層塗膜および塗装物 | |
JP2016059900A (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP2012017364A (ja) | メタリック塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
CN107667149A (zh) | 具有高颜色强度的金色颜料 | |
JP3685211B2 (ja) | 塗料組成物と塗膜形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161017 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20161021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6055192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |