JP6054431B2 - ホットスタート逆転写反応又はホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応用組成物 - Google Patents

ホットスタート逆転写反応又はホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6054431B2
JP6054431B2 JP2014560860A JP2014560860A JP6054431B2 JP 6054431 B2 JP6054431 B2 JP 6054431B2 JP 2014560860 A JP2014560860 A JP 2014560860A JP 2014560860 A JP2014560860 A JP 2014560860A JP 6054431 B2 JP6054431 B2 JP 6054431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse transcription
reaction
composition
hot start
pcr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014560860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513405A (ja
Inventor
ハノ パク
ハノ パク
ジュンヒ イ
ジュンヒ イ
ソラ チョイ
ソラ チョイ
ヒョンソ キム
ヒョンソ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bioneer Corp
Original Assignee
Bioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bioneer Corp filed Critical Bioneer Corp
Publication of JP2015513405A publication Critical patent/JP2015513405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054431B2 publication Critical patent/JP6054431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/42Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving phosphatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2549/00Reactions characterised by the features used to influence the efficiency or specificity
    • C12Q2549/10Reactions characterised by the features used to influence the efficiency or specificity the purpose being that of reducing false positive or false negative signals
    • C12Q2549/101Hot start

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

本発明は、ホットスタート(Hot Start)逆転写反応又はホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応用組成物に関する。
逆転写反応は、ランダムプライマーを用いる方法と標的特異的なプライマーを用いる方法に分けられる。RNAウイルスなどを検出する診断キットなどといった特定標的を検出する逆転写反応では、標的特異的なプライマーを用いることがより高い敏感度を示しており、一般的に利用されている。このような逆転写反応において、特異度(specificity)及び敏感度(sensitivity)は、標的RNA配列に選択的に結合するプライマーの高い選択性によって決定される。しかし、逆転写反応実行時に反応に必要な全ての成分は、室温で混合されるため、この条件で非特異的なプライミング(priming)により非特異逆転写反応が発生することになる。常温でも逆転写酵素の活性が高いため、非特異プライミングが発生して、これに伴う不特定多数のcDNAが生成されるため、非特異的な増幅反応を増加させる主な要因になる。このような非特異的逆転写反応によって、続くPCR反応に必要なプライマー及び制限された濃度の他の必要成分が消費されたため、結果的に競争的な阻害剤として作用することになる。非特異的逆転写反応は、低濃度のRNAを検出する際に問題となって、特に、細胞や体液から抽出した塩基配列複雑度が高いRNAを多量含んでいる溶液で相対的に極少量で存在する標的RNAの検出の妨げになる。これにより、低濃度で存在するウイルスや遺伝子を検出し難くする。また、種々のプライマーを同時に用いて多重逆転写反応を行うに当たっても、特異度を落として多重検出を難しくさせる原因になっている。このような非特異的な増幅は、標的核酸の絶対的な量よりも標的核酸と生体試料から由来した他の核酸との相対的な量に大きく影響される。それは、反応物内に所望の標的以外に多くのRNAが存在するようになると、プライマーの非特異的な混成化が増えることになって、非特異的な反応が起きるためである。
このような望まない非特異的逆転写反応と増幅を減らすために、様々な試みが行われている。プライマーをより標的に強く混成化させて、特定標的の検出限界を高めようと試みた。例えば、プライマーの5’末端をLNAに置き換えて、より強く標的に混成化されるようにすることによって、結果的に非特異増幅を減らせるようにする方法が報告された(Malgoyre A. et al., Biochem Biophys Res Commun. Mar 2, 2007; 354(1):246-52)。特殊なプライマー構造で問題を解決するための他の方法でプライマーダイマーを防ぐ方法も開発された。逆転写反応段階において、特に低い温度で逆転写反応を行う際にプライマーの間の部分的な混成化によって重合が進行されて、ダイマー形成が起きて、これは逆転写反応で敏感度を急激に落とす重要な原因中の一つになる。これを解決するために、プライマーが低温度で5’の塩基配列のうち五つの塩基がヘアピンを形成できるように相補的な塩基配列をもっと増やして形成させたプライマーを用いることが開発された(JiYoung Hong et al., Virol J. 2011; 8: 330. Published online 2011,韓国特許第10−0987352号)。しかし、このようなロックプライマー方法は、5’に追加的に入った塩基配列によって高い混成化温度を持つことになるため、続くPCR反応で塩基配列が類似する非特異的標的に対して非特異的な混成化が誘導でき、混成化段階でも内部のヘアピン構造によって効率性が落ちる問題を有している。
このような問題を解決するために、プライマーに部分的に相補的であって、3’末端がブロッキングされたブロッキングプライマーを用いる方法が開発された。このブロッキングプライマーは、3’がブロッキングされており、核酸重合反応にプライマーとして作用しないだけでなく長さが短くて常温でだけプライマーに混成化されて、プライマーダイマーの形成を妨げて、続く反応で温度が上がると、直ちに落ちて作動しないので、インスタント逆転写PCRを行える長所がある(韓国特許出願10−2011−0017226号)。
また、より標的RNAに特異的な混成化のために、高温で逆転写反応を実施する方法が開発された。高温で混成化されるプライマーを用いて高温でも作動する逆転写重合酵素を利用して70℃のような高温でcDNAを合成すると、より特異的に増幅できると発表された(Fuchs B, et al., Mol Biotechnol, 1999 Oct; 12(3):237-40)。
多重逆転写PCRでは特異度がより重要である。いくつかのプライマーが反応に用いられるため、逆転写反応段階での非特異的な反応によって、続くPCR反応でも非特異的な反応が起きうるからである。このような非特異反応を避けるために、多重逆転写PCRでは、一般的に逆転写反応とPCR反応を分離して、まず逆転写反応を行った後、PCRを行えばより特異的に反応させることができる。しかし、この場合、反応チューブを再び開けて、溶液を加えなければならないため、煩わしいだけでなく反応チューブを開けて操作する過程で汚染の可能性もさらに高く、一般的に一つのチューブ内で逆転写反応とPCRをひきつづき実施することが好まれる。これのために、あるチューブでチューブを開けずに逆転写PCRを行いながらも物理的にそれぞれの反応を分離する方法として、逆転写反応物は、チューブの底にあって、PCR反応物は、蓋にぶら下げて反応させる方法も開発された。チューブで逆転写反応をさせる間に、PCR反応物は、蓋にぶら下がって反応せずにいて、逆転写反応が終わってから、反応チューブを遠心分離機で遠心分離して、反応チューブの蓋にぶら下がっているPCR溶液を逆転写反応物と混ぜた後、PCRを行う方法である(Rodney Mark Ratcliff, et al., 2002 November; 40(11):40914099. doi: 10.1128/JCM.40.11.4091-4099.2002)。
一般的な逆転写反応で現れるこのような問題を解決するための努力の結果として、「ホットスタート逆転写反応」が開発された。ホットスタート逆転写反応は、極少量の標的RNAを検出するための方法であって、プライマーが正確に相補的な塩基配列のRNAに対してだけプライミングがおこりうる高温度条件で逆転写反応が開始できるようにして、室温で発生する非特異的プライミング及びそれによる非特異的なプライマーのオリゴマー化を防ぐことによって逆転写反応の特異性を増加させる効果的な方法である。これを実現するために、耐熱性重合酵素とアプタマーを用いる方法が開発されて常用化されている。ロッシュ社のLighCycler−RNA master Kitsは、Tth DNA重合酵素とアプタマーを用いる方法である。Tth DNA重合酵素は、RNAを鋳型としてDNAを重合する機能とDNAを鋳型としてDNAを重合する機能を兼ね備えた酵素である。ここに用いられたアプタマーは、Tth DNA重合酵素の反応部位に付着していて、常温では活性を持たない。反応溶液の温度を高温に上げると、アプタマーの3次構造が変形されて、Tth DNA重合酵素から離脱することによって活性を持つようになり、高温で特異的に標的RNAにプライミングされたものを対象に逆転写反応を行い、引き続きPCRを行うことができる。その他にも、GeneAmp AccuRT Hot Start RNA PCR kit(オプライドバイオシステム社)は、Thermus specie Z05から由来した耐熱性重合酵素であって、前記Tth DNA重合酵素のように逆転写反応とPCRを一つの酵素を利用して行うことができる。そして、ここに特異的なアプタマーを利用して反応を行う。このような製品は、アプタマーを利用して常温で酵素活性を阻害することによって非特異的な逆転写反応を減少させて、逆転写PCRの非特異的な増幅を減らすことができる。しかし、アプタマーは、高温になると3次構造が変形されるが、再び温度を下げると、本来の構造に戻ってDNA重合酵素を阻害する。すなわち、可逆的な阻害を行う問題点を有している。前記GeneAmp AccuRT Hot Start RNA PCR kitの場合、55℃でも依然としてアプタマーがDNA重合酵素に付着しており、65℃になって完全に離れると説明されている。このため、一般的に多く用いられるプライマーのアニール温度が55℃以下である反応では、DNA重合酵素の活性が阻害されてPCR効率を低下させる問題点がある。そこで、ここではTth DNA重合酵素のような逆転写機能を有した耐熱性DNA重合酵素を用いる。このような耐熱性DNA重合酵素は、酵素活性が維持される後続PCR過程の間、逆転写反応機能を有していて、持続的な非特異的逆転写反応を起こして、非特異的増幅を起こす問題点がある。
抗体を利用したホットスタートPCR反応法は、Taq DNA重合酵素にだけ適用可能な方法で(Enneth, G. et al., 1994, Biotechnology, 12; 506-509)、他の種類の逆転写重合酵素を利用してホットスタート逆転写反応をおこなうためには、高温で耐える耐熱性逆転写酵素がなければならなく、逆転写PCRの場合に低温で離れる逆転写酵素特異抗体と、高温で離れるDNA重合酵素に対する抗体がそれぞれ必要なため、それぞれの耐熱性重合酵素に対する特異的な抗体を開発しなければならないので、現実的に難しい技術的限界がある。
本発明者等は、ホットスタートPCRのために、ピロホスフェート(pyrophosphate、PPi)及び耐熱性ピロホスファターゼ(pyrophosphatase、PPase)を利用したホットスタートPCR方法を開発した(韓国特許登録第10−0292883号)。この方法は、DNA重合に必須のマグネシウムイオンと強く結合するPPiを添加して、常温で重合酵素反応を抑制した後、高温でPPaseを反応させてPPiを除去することによって反応を開始させるのが原理である。逆転写酵素は、低い活性温度によって、抗体によるホットスタート方法を適用することはできない。従来抗体によるホットスタートPCR方法は、低温では酵素と抗体の結合によって酵素の活性を抑制する方法で、高温に到達時に抗体の安定性低下によって、酵素との結合を失うことでPCR反応が実行されるものである。逆転写酵素は、DNA重合酵素とは異なって、高温での熱安定性を持たない。抗体の結合を失わせるために高温に到達すると、逆転写酵素の活性を抑制する要因になる。このような問題を解決するために、PPi及びPPaseを利用したホットスタート逆転写反応方法は、DNA重合酵素の種類と関係なく一般的に適用できて、PCR時dNTPから発生するPPiを持続的に除去することによって、持続的に反応性を維持させることができる長所がある。しかし、この方法を利用して、ホットスタートPCRマスターミックス(mastermix)溶液を作っておけば、低温でもPPaseがMg2+イオンから徐々にPPiを分解して、DNA重合酵素の活性が現れるようになり、望むホットスタートPCR反応効果を失う結果が発生する。また、PPaseは、非常に不安定であるため、逆転写反応マスターミックス溶液を作っておけば、常温又は、4℃でPPaseの活性が長くは続かない問題がある。そこで、安全性を高めるために乾燥された形態の混合物を開発した(韓国特許登録第10−1098764号)。したがって、前記のようなホットスタート逆転写反応の問題点を解決するために、より高感度のホットスタート逆転写及び逆転写PCRに対する技術が必要であるのが現状である。
本発明の目的は、ピロホスフェート(PPi)及びピロホスファターゼ(PPase)を用いたホットスタート逆転写反応又はホットスタート逆転写PCR用組成物を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明はMg2+イオン、4種のdNTP、逆転写酵素、PPi及びPPaseを含むホットスタート逆転写反応用組成物を提供する。
さらに本発明は、Mg2+イオン、4種のdNTP、逆転写酵素、ピロホスフェート及びピロホスファターゼを含み、DNA重合酵素をさらに含むホットスタート逆転写PCR用組成物を提供する。
さらに本発明は、前記ホットスタート逆転写反応用組成物を一つの反応チューブ内に提供する段階を含むホットスタート逆転写反応用組成物の製造方法を提供する。
さらに本発明は、前記ホットスタート逆転写反応用組成物を含むホットスタート逆転写反応用キットを提供する。
さらに本発明は、前記ホットスタート逆転写PCR用組成物に鋳型RNAを含有した試料を混合する段階と、前記反応混合物が増幅されるように反応を行う段階と、前記増幅産物を分析する段階と、を含む核酸増幅方法を提供する。
PPiによる逆転写反応抑制効果を示す図面。レーン1、2、3及び4:それぞれ逆転写反応実行時にRNA濃度を100ng、10ng、1ng及び100pgを用いたもの;A:陽性対照群で、PPiが添加されず逆転写反応後PCR反応を行ったもの;B、C、D、E及びF:PPiを各濃度毎に添加して逆転写反応後、PCR反応を異なったもの;及びレーンM:PCR産物の大きさを確認できる100bp DNA Ladder(バイオニア社製、韓国)。 PPiを二つのポスフェートで加水分解するPPaseを添加することによって逆転写反応が再活性化する効果を示す図面。レーン1、2、3及び4:それぞれ逆転写反応実行時RNA濃度を100ng、10ng、1ng及び100pgを用いたもの;A:陽性対照群で、PPiが添加されず逆転写反応後PCRを行ったもの;B、C、D、E及びF:PPiを各濃度毎に添加したもの;及びB−1、C−1、D−1、E−1及びF−1:PPaseを添加して逆転写反応後、PCR反応を行ったもの;レーンM:1kb DNA Laddder。 PPi及びPPaseの添加がリアルタイム逆転写PCRに及ぼす影響を示す図面。レーン1、2、3及び4:それぞれ100ng、10ng、1ng及び100pgのヒト総RNAを用いてリアルタイム逆転写PCRを行ったもの。 ホットスタート逆転写反応を介して、C型肝炎ウイルスRNAを検出した結果を示す図面。 図5Aは、リアルタイム逆転写PCRでPPi及びPPaseによる非特異的反応が抑制される効果を示す図面。A:ホットスタート逆転写機能がない反応物を用いたもの;B:Aの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの;C:PPi及びPPaseを用いたホットスタート逆転写機能が含まれた反応物;及びD:Cの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの。図5Bは、リアルタイム逆転写PCRを介して得られた産物を2%のアガロースゲルに電気泳動した結果を示す図面。レーン1、2、3、4、5及び6:10、10、10、10、10及び10コピー数の鋳型C型感染ウイルスRNAを用いて得られた産物;A:ホットスタート逆転写機能がない反応物を用いたもの;B:Aの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの;C:PPi及びPPaseを用いたホットスタート逆転写機能が含まれた反応物;及びD:Cの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの。 図6Aは、リアルタイム逆転写PCRでホットスタート逆転写反応を用いたものとTaq抗体を利用したものとの非特異的反応抑制効果を比較して示す図面。A:Taq抗体を用いたホットスタートPCR反応物にホットスタート逆転写機能がない反応物を用いたもの;B:Aの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの;C:PPi及びPPaseを用いてホットスタートPCR反応にホットスタート逆転写機能が含まれた反応物;及びD:Cの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの。図6Bは、リアルタイム逆転写PCRを介して得られた産物を2%のアガロースゲルに電気泳動した結果を示す図面。レーン1、2、3、4、5及び6:10、10、10、10、10及び10コピー数の鋳型C型感染ウイルスRNAを用いて得られた産物;A:Taq抗体を用いたホットスタートPCR反応物にホットスタート逆転写機能がない反応物を用いたもの;B:Aの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの;C:PPi及びPPaseを用いてホットスタートPCR反応にホットスタート逆転写機能が含まれた反応物;及びD:Cの反応物に1μgのヒト細胞総RNAを添加したもの。 図7A及び図7Cは、リアルタイム逆転写PCRにおいて逆転写反応及び逆転写PCR用組成物が溶液状態と乾燥状態で同等な性能を維持することをリアルタイム逆転写PCRのグラフとして示した図面(図7A:溶液状態、図7C:乾燥状態)。図7B及び図7Dは、リアルタイム逆転写PCRにおいて逆転写反応及び逆転写PCR用組成物が溶液状態と乾燥状態で同等な性能を維持することをリアルタイム逆転写PCRグラフの標準曲線で示す図面(図7B:溶液状態、図7D:乾燥状態)。 図8Aは、乾燥状態の逆転写反応及び逆転写PCR用組成物の保管期間に応じた安定性試験のために、液体状態の混合物である対照群を用いてリアルタイム逆転写PCRを行ったグラフを示す図面。図8Bは、乾燥状態の混合物の保管安定性試験のために乾燥した混合物を50℃に保管した後、一日間隔で計5日間の保管期間に対してリアルタイム逆転写PCRを行ったグラフを示す図面。1日から5日:50℃で総保管された日数。 図9Aは、5’側6個の塩基配列が不一致のプライマーを用いたリアルタイム逆転写重合酵素反応を行ったもの。図9Bは、中間6個の塩基配列が不一致のプライマーを用いたリアルタイム逆転写重合酵素反応を行ったもの。ホットスタート逆転写PCR反応物でテンプレートと非特異的なプライマーの結合を抑制することに対しリアルタイム逆転写PCRを行ったグラフを示す図面。 図10A及び図10Bは、ホットスタート逆転写PCR反応を介してRNA一塩基多型分析に対してリアルタイム逆転写PCRを行ったグラフを示す図面。Aは、正確に一致する塩基配列を持つプライマーを用いたものであり、Bは、単一塩基配列が不一致なプライマーを用いたものである。 ホットスタート逆転写反応がRNA−RNAセルフプライミングによる非特異的反応を抑制することに対してリアルタイム逆転写PCRを行ったグラフを示す図面。図11で、Aは、逆転写反応なしにRNAだけを添加してリアルタイム重合酵素反応を行ったものであり、Bは、逆転写反応時プライマーを添加して逆転写反応後リアルタイム重合酵素反応を行ったグラフを示す図面である。B−Aは、ホットスタート逆転写反応物で行ったものであり、B−Bは、ホットスタート逆転写機能がない反応物行ったグラフを示した図面である。Cは、ホットスタート逆転写機能がない反応液にRNAだけ入れて逆転写反応後、リアルタイム重合酵素反応を行ったグラフを示した図面である。Dは、ホットスタート逆転写反応物にRNAだけ入れて逆転写反応後、リアルタイム重合酵素反応を行ったグラフを示した図面である。 RNAターミネーションによって逆転写反応でRNA−RNAセルフプライミング反応を抑制することに対してリアルタイム逆転写PCRを行ったグラフを示した図面。AとBは、ターミネーションさせなかったRNAを用いたもので、CとDは、ターミネーション反応をしたRNAを用いたものである。AとCは、一般的な逆転写反応を行って、BとDはホットスタート逆転写反応を行ったグラフを示した図面である。 図13Aは、ヒーラ細胞で抽出したRNAを利用して癌マーカーであるケラチン8を検出したものであり、定量分析をするために抽出したRNAを順次10倍ずつ希釈してスタンダードカーブを作るためのリアルタイム逆転写PCR反応を行ったグラフを示す図面。図13B、図13C、図13D、及び図13Eは、RNAターミネーションとホットスタート逆転写PCR反応を介して癌マーカーに対する検出限界を向上させたことに対してリアルタイム逆転写PCRを行ったグラフを示した図面。
一観点において、本発明は、Mg2+イオン、4種のdNTP、逆転写酵素、PPi及びPPaseを含むホットスタート逆転写反応用組成物に関する。
前記逆転写酵素は、公示された任意の逆転写酵素を特に制限なく用いられ、商業的に市販されているAMV又はMMLVなどが通常用いられる。
前記PPaseは、市販される通常のPPaseが制限なく用いられ、B35(Thermus thermophilus B35)由来の無機ピロホスファターゼ遺伝子をクローン化した大腸菌から由来したティーティーイ(Tte)−無機ピロホスファターゼ(Sibzyme社)、又はフィクロピルストリダス(Picrophilus torridus、バイオニア社)由来の無機ピロホスファターゼ遺伝子をクローン化した大腸菌から由来したプト(Pto)−無機ピロホスファターゼを用いることが好ましい。前記プト(Pto)−無機ピロホスファターゼ酵素の1Uは1分間ピロホスフェートからポスフェート40nmoleを生成するのに必要な酵素の量で定義されて、Tris−HCl(pH7.5)、5mM MgCl、2.0mM PPiを用いて、反応体積を0.5にして、70℃で10分間の反応で確認する。
前記組成物に含まれるPPiは、最終反応液を基準に0.1mM〜5.0mMの濃度に加えられ、好ましくは0.2〜3.0mMである。PPi濃度が5.0mMより高い場合には、比例してPPaseの濃度も高く適用しなければならず、この場合逆転写反応産物の量が減少しうる。また、PPi濃度が0.1mMより低い場合には、逆転写反応組成物のうちのMg2+イオンを捕集する能力が落ちて、非特異的プライミング(mispriming)による非特異的産物の生成を抑制する効果が得られない。また、PPaseは、逆転写反応混合物にPPiが0.1mM〜5mMである時、0.005U〜0.25Uを含ませて用いることがより好ましい。PPase使用濃度は、PPi0.1mM当たり0.005Uを用い、それを超える場合には高いコピー数の鋳型の適用時では、低いコピー数の鋳型の適用時より高い濃度でその結果が確認されて、逆転写反応性が減少して反応産物が顕著に減少され、PPase処理濃度がPPi0.1mM当たり0.005U未満の場合には逆転写反応を阻害する問題点がある。
前記反応用緩衝溶液は、10mM TrisHCl、40mM KCl、pH9.0を用いることが好ましく、前記4種のdNTPは、dATP、dTTP、dGTP及びdCTPを示す。前記組成物は、必要に応じてプライマー、鋳型核酸など逆転写反応に必要な物質をさらに含んでもよい。前記プライマーは、ランダムプライマー又は鋳型核酸に特異的なプライマーであってもよく、前記鋳型核酸は、逆転写反応を必要とするRNAであることが好ましい。追加的に、前記組成物は、蛍光染料を包含してもよく、前記蛍光染料は、SyBr Green、EtBr及びHRdyeで構成された群から選択されてもよい。
本発明の逆転写反応用組成物は、逆転写プライマーをさらに包含してもよく、逆転写プライマーは、鋳型RNAにアニールして逆転写が行えるプライマーであれば、制限なく用いられ、ポリAプライマーや、鋳型RNAに特異的なプライマーなどを全部用いることができる。
一方、本発明の逆転写反応用組成物は、実験上の便宜、逆転写反応産物による汚染防止、逆転写反応酵素とdNTPの安定化及び反応性の向上のために核酸に対して非反応性である染料物質及び/又は、多価アルコール類を含んでもよい。
前記「非反応性染料物質」とは、逆転写反応に影響を及ぼさない物質から選択されるべきで、逆転写反応産物を利用したPCR反応分析や識別のために用いられることを目的とする。このような条件を満たす物質としては、ローダミン、TAMRA、ラックス(lax)、ブロモフェノールブルー(bromophenol blue)、キシレンシアノール(xylene cyanole)、ブロモクレゾールレッド(bromocresol red)、クレゾールレッド(cresol red)等の水溶性染料が挙げられ、この中でもキシレンシアノールを用いることが好ましい。前記非反応性染料物質は、全組成物に対して0.0001〜0.01重量%の含有量で含まれるし、0.001〜0.005重量%の含有量で含まれることが好ましく、0.001〜0.003重量%の含有量で含まれることがより好ましい。仮に、前記非反応性染料物質が、0.0001重量%未満の含有量で添加される場合には、逆転写反応後の分析のためのアガロースゲル電気泳動時染料の濃度が低く、試料の移動を目視で観測しにくい問題点があって、非反応性染料物質が0.01重量%超の含有量で添加される場合には、逆転写反応時に高濃度の水溶性染料が反応阻害剤として作用する問題点がある。また、アガロースゲルへの沈降された後、電気泳動時試料の移動を邪魔する問題点がある。
また、前記多価アルコール類は、本発明の組成物をより安定化させるための追加安定化物質として用いられ、グルコース、グリセロール、マンニトール、カラクシトール、クルシトール、ソルビトールの中の一つ以上の物質を用いることが好ましい。前記多価アルコール類は、10〜500mMの含有量で含まれ、50〜300mMの含有量で含まれることが好ましい。仮に、多価アルコール類が、500mMを超えることになれば、水溶性重合体自らの溶解度によって水溶液で溶解しにくく、高粘度によって十分混合され難く、体積が必要以上大きくなって、逆転写反応のために遺伝子溶液と滅菌された蒸溜水で溶解時に溶解し難い。また、逆転写反応時に高濃度の水溶性重合体が反応阻害剤として作用しうる問題点がある。そして、10mM未満なら、対象酵素と表面水分子を十分コーティングして保護できないので、効率的な酵素の安定化効果を期待するのが難しく、また、溶液の粘度が低すぎてチューブ底面全体に広く拡がるため、理想的な形態で乾燥できない問題点と酵素が十分保護できない問題点がある。本発明では、多価アルコール類の他にも安定化物質として、ゼラチン、牛血清アルブミン、Thesit、PEG−8000を用いることが可能である。
前記組成物は、安定性、保管の簡便性及び長期保管性を増加させるために、凍結したり乾燥された状態であることが好ましい。前記乾燥は一般的な常温乾燥、加温乾燥、例えば40℃〜60℃での加温乾燥、又は、凍結乾燥、減圧乾燥のような公示の乾燥方法によって実行され、組成物の成分が失われない限り、任意の乾燥方法はいずれも使用可能である。前記のような乾燥方法は、用いられる酵素の種類及び量によって異なるように適用され、本発明では、好ましくは凍結乾燥又は、真空遠心分離を利用した減圧乾燥方法が用いられる。
前記ホットスタート逆転写PCR用組成物は、前記反応混合物を一つの反応チューブ内に混合させた後、すぐに凍結したり乾燥させることによって安定化された状態で製造することができる。
前記反応混合物は、必要に応じてプライマー、プローブ、鋳型核酸、蛍光染料、非反応性の染料物質及び/又は多価アルコール類などをさらに含んでもよい。
前記DNA重合酵素は、公示された任意のDNA重合酵素を特に制限なく用いられ、この中でも5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素、3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素、及び5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性と3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性がない重合酵素を単独で用いるか、又は、前記DNA重合酵素を組み合わせて用いることができる。前記5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素の例は、Taq DNA重合酵素、3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素の例は、Pfu DNA重合酵素又はTLA DNA重合酵素(バイオニア社)、5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性と3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性がない重合酵素の例は、Top DNA重合酵素(バイオニア社)を含んでもよい。DNA重合酵素は、逆転写PCR用組成物に0.1〜10U(unit)、好ましくは0.5〜2U、最も好ましくは1Uの濃度で含ませて用いる。前記Taq、Pfu、Top及びTLA DNA重合酵素は下記表1のような特性を持つ。
また、前記逆転写PCR用組成物は通常の逆転写PCR反応以外にも多重逆転写PCR反応、リアルタイム逆転写PCR反応、リアルタイム定量的逆転写PCR反応、又は多重リアルタイム逆転写PCR反応といった任意の核酸増幅方法が制限されず用いられる。
本発明において、前記逆転写PCR用組成物は、DNA重合酵素と結合するか、DNA重合酵素の作用を調節して、ホットスタートPCR効果を持つ物質をさらに含むことを特徴とし、前記物質は、DNA重合酵素に結合する抗体、アプタマー及びアフィボディ(Affibody)で構成された群から選択されることを特徴とする。
本発明において、前記DNA重合酵素は、変形された形態で、このような重合酵素自体を用いることで、ホットスタートPCR効果を持つことができるようにすることを特徴とし、このような酵素の例は、Tth polymeraseがあり、これに対して限定されるものではない。
本発明に用いられるPPaseは、好ましくは70℃以上の高温でも熱に安定した熱安定性酵素であり、逆転写及びPCR過程の間、熱に安定して、特にPPaseは、逆転写重合酵素及びDNA重合酵素が反応する温度条件と類似して酵素活性を示す。そのため、混合過程で逆転写反応及びPCRを防止して、プライマーが特異的に混成化される温度以上で一定時間PPaseを反応させてPPiを分解させることによって、逆転写酵素が活性化しながら逆転写反応がプライマーの混成化温度から始まって非特異的なcDNA合成を取り除くことができるようにする。また、DNA重合酵素が混成化されると、非特異的な核酸増幅を防止する。結果的に、既存の逆転写及び逆転写PCRに比べて選択性が大きく増加するだけでなく、極微量の標的核酸を成功的に検出することができる。ここで、PPi及びPPaseを含む本発明のホットスタート逆転写反応及び逆転写PCR反応用組成物は、従来の逆転写反応が持っていた非特異的逆転写反応とその後に続く非特異的PCR増幅の問題点を解決したため、煩わしいことなく望む標的産物だけを選択的に増幅させて、正確な増幅結果を得ることができる安定した組成物である。
すなわち、本発明のホットスタート逆転写反応用組成物は、従来に報告されて常用化された種々の逆転写反応組成物と比較して下記のような利点がある:
1)本発明のホットスタート逆転写PCR反応用組成物は、標的RNAが反応液の全RNA中に極微量含まれている場合でも、選択的に標的RNAを逆転写反応させて、標的核酸に特異的にPCR増幅を行うことによって、極微量のRNAウイルス検出や癌関連RNA遺伝子分析を可能にする;
2)非特異的プライミングによる増幅産物の生成を防止するので、多様な標的に対する逆転写PCR反応を同時に行う多重逆転写PCR反応を行うことにおいて多様な標的を同時に検出することができる。
3)本発明に用いられる全ての逆転写PCR反応の反応混合物構成成分は、一つの混合物で製造して用いることによって、逆転写PCRの間に別途の混合過程が必要ないので、反応中混合による誤りを防止することができる。非特異的PCR産物の発生除去、実験上の便宜、逆転写PCR反応産物による汚染防止、逆転写重合酵素、DNA重合酵素及びdNTPの安定化及び反応性を向上させることができる。
4)核酸に安定化剤を一緒に混ぜて用いる場合、使用性及び安定性がより一層増加して保存し易い。
本発明の好ましい実現例において、本発明者等は、従来に非特異的に起きる逆転写反応の問題点を改善して、ホットスタート逆転写反応を標的特異的に行おうと、望むRNAだけをcDNAで合成して、このように合成されたcDNAに対して特異的なPCR反応を行うことによって望むRNAを高感度で増幅するために、PPi及びPPaseを逆転写反応に用いた。具体的に、逆転写重合酵素を含む逆転写反応混合物に0.5mM〜2.0mM濃度、好ましくは2.0mM濃度のPPi、及び0.005U〜0.25U濃度、好ましくは0.1U濃度のPPaseを添加した後、42℃で60分間逆転写反応を実施した。その結果、PPaseを添加しなかった場合には、PPiによって逆転写反応が抑制された(図1参照)、一方PPi及びPPaseを添加した場合、逆転写及びPCR反応が活性化して、反応産物の量が増加したことが分かった(図2及び図3参照)。また、PPi及びPPaseを用いてC型肝炎ウイルスの遺伝子を増幅した結果、鋳型RNAは、1010〜10のコピー数まで全検出が可能であって(図4参照)、前記C型肝炎ウイルスの鋳型RNA以外のヒト細胞から抽出した総RNAを混合した結果、前記ヒト由来RNAによる非特異的反応が抑制されることを確認し、標的以外のRNAによって反応効率減少、敏感度及び検出能力に変化がないことを確認した。一方、PPi及びPPaseがない場合には、添加したヒト由来RNAによって非特異的な反応が起きた(図5A及び5B参照)。また、本発明のホットスタート逆転写PCR方法は、既存のTaq抗体を用いたホットスタートPCR方法と比較して、非特異的な反応が顕著に減少することによって、10コピー数まで高感度で標的RNAだけを検出することを確認した(図6A及び6B参照)。それと共に、本発明のホットスタート逆転写PCR用組成物の安定性及び保管貯蔵性を高めるために、前記組成物を乾燥させて、乾燥された組成物は、乾燥しなかった組成物と比較して類似の反応性及び増幅結果を安定的に得られることが確認された(図7〜8参照)。
したがって、前記ホットスタート逆転写反応用組成物及びこれを利用した逆転写PCR用組成物を用いてRNAを対象に高感度の逆転写及び逆転写PCRを行うことが可能であるため、各種ウイルス検査及び癌遺伝子発現検査などRNA増幅を対象にする遺伝子増幅技術に有用に用いられる。
本発明では、ターゲット核酸を検出するためのPCR反応又はリアルタイム定量PCR反応など核酸増幅検査で、鋳型核酸自体が非特異的にセルフプライミングされて、主に増幅されることによって問題が発生するのを防止するために、鋳型核酸に重合反応を終結させる物質と核酸重合酵素を添加して、ターミネーション反応させることによって鋳型核酸がプライマーとして作用できなくして、ターゲット核酸だけを増幅して高感度で検出できる方法をさらに用いてもよい。
したがって、本発明はさらに、3’末端に核酸重合ターミネーターが結合されて、非特異核酸重合が防止された鋳型核酸を含むことを特徴とし、前記核酸重合ターミネーターは、核酸重合酵素に作用できるトリホスフェート形態で活性化して、3’に水酸基以外の他の残基を持つ核酸類似化合物であることを特徴とする。
本発明で用いられる核酸重合ターミネーターが結合されて、非特異核酸重合が防止された鋳型核酸は、次の核酸準備方法を経て製造される:1)核酸重合酵素、酵素反応緩衝溶液、及び核酸重合ターミネーターを含む反応混合物を利用して、鋳型核酸の3’末端をターミネーション(termination)させる段階;及び2)前記反応混合物から核酸重合ターミネーターを不活化又は除去させる段階。
前記核酸準備方法は、より詳細には、1)核酸を含む生物学的試料から核酸を分離精製する段階;2)核酸重合酵素、酵素反応緩衝溶液、及び核酸重合ターミネーターを含む反応混合物を利用して、前記1)段階の分離精製された鋳型核酸の3’末端をターミネーションさせる段階;及び3)前記3’末端がターミネーションされた核酸を含む反応混合物から核酸重合ターミネーターを不活化又は除去させる段階;を含む方法を介して準備することができる。
本発明に記載された核酸準備方法は、通常の公示された自動核酸抽出装置が用いられ、例えば、韓国登録特許10−0148239号、米国特許第5702590号、米国特許第5647994号、欧州特許第0691541号、米国特許第5336760号、米国特許第5897783号、米国特許第6187270号、韓国特許出願10−2008−0032904号に記載された装置が用いられる。またバイオニア社のExiPrep(商標) 16−fully Automated DNA/RNA/Proteins Purification Systemが本発明の自動核酸抽出装置として好ましく用いられる。
本発明において、試料は、ポリヌクレオチドである核酸を含む任意植物、動物、細菌又は、ウイルスから由来するサンプルで構成される。
本発明において、前記核酸は、RNA又はDNAで、前記核酸重合酵素は、DNA又はRNAの3’末端にそれ以上重合が進めららないようにターミネーターを付けることができるいずれの核酸重合酵素を含む。
より詳細には、本発明の核酸重合酵素は、3’→5’エキソヌクレアーゼ(exonuclease)活性を有していないので、ターミネーターを再び加水分解しないことが好ましく、より好ましくは90℃以上の高温で酵素力価を失った方が良い。前記核酸重合酵素は、RNA−依存性RNA−重合酵素、RNA−依存性DNA−重合酵素、DNA−重合酵素、及びRNA−重合酵素から選択される一つ以上を含んでもよい。
本発明で「核酸重合ターミネーター」とは、核酸がそれ以上増えないようにいずれの鋳型核酸切片の重合反応を終結させる物質のことをいい、鋳型核酸切片の末端に結合されてさらに多くの核酸鎖伸長(chain elongation)が起きることができなくする物質をいう。
本発明で「ターミネーション」とは「前記核酸重合ターミネーター」を核酸の3’末端に共有結合させ、それ以上核酸重合反応を行うことができないようにするを意味し、ここで用いられる物質をターミネーター(terminator)と定義する。
より詳細には、本発明で言及される「ターミネーション」とは、核酸の3’位置にヒドロキシ(hydroxy)基がないか、重合酵素による重合反応を進むことができない化学基を持つ物質を核酸の3’末端に共有結合されて、それ以上核酸重合反応を進められないようにすることを意味し、ここで用いられる物質をターミネーターと定義する。
本発明において、前記核酸重合ターミネーターは、核酸重合酵素に作用できるトリホスフェート形態で活性化した核酸類似化合物であり、核酸が連結される3’水酸基が欠如したか他のものに置き換えられた多種のヌクレオチドトリホスフェートが用いられ、それぞれの核酸重合酵素と反応性が良い核酸重合ターミネーターを選択して用いることができる。
本発明において、前記核酸類似化合物は、2’,3’−ジデオキシヌクレオシド5’−トリホスフェート(2’, 3’-dideoxynucleoside 5’-triphosphate)、3’−デオキシアデノシン5’−トリホスフェート(3’-deoxyadenosine 5’-triphosphate)、3’−アジド−3’デオキシチミジン5’−トリホスフェート(3’-azido-3’-deoxythymidine5’-triphosphate)、1−β−d−アラビノシルヌクレオシド5’−トリホスフェート(1-β-d-Arabinofuranosylnucleoside 5’-Triphosphate)、アシクログアノシントリホスフェート(acyclo-guanosine triphosphate)、3’−アミノ−3’デオキシヌクレオシド5’−トリホスフェート(3’-amino-2’-deoxynucleoside 5’-triphosphate)、及び3’−フルオロ−3’デオキシヌクレオシド5’−トリホスフェート(3’-fluoro-3’-deoxynucleoside 5’-triphosphate)から選択される一つ以上を用いることができる。
より詳細には、大腸菌や耐熱性細菌から由来したDNA−重合酵素は、サンガーによって開発されたdideoxy塩基配列決定法で多く用いられてきたジデオキシヌクレオチドトリホスフェート(2’, 3’-dideoxynuclreotide triphosphate、ddNTP)を用いることができる。
本発明において、前記ジデオキシヌクレオチドトリホスフェート(ddNTP)は、ジデオキシグアノシントリホスフェート(ddGTP)、ジデオキシアデノシントリホスフェート(ddATP)、ジデオキシチミジントリホスフェート(ddTTP)及びジデオキシシチジントリホスフェート(ddCTP)から選択される一つ以上を含んでも良い。
前記デオキシヌクレオシドトリホスフェート(dNTP)は、グアノシン、アデノシン、チミジン、ウリジン及びシチジンから選択される一つ以上を含んでも良い。
それの例示として、DNA−重合酵素を利用してターミネーション反応させるためには、多様な核酸重合ターミネーターが用いられる。哺乳動物由来のDNA−重合酵素を用いる場合、この酵素に反応性が高い5’−Triphosphate 1−β−d−Arabinofuranosylcytosineや5’−Triphosphate 9−β−d−Arabinofuranosyladenineが用いられる(Inhibition of Mammalian DNA Polymerase by the 5’-Triphosphate of 1-β-d-Arabinofuranosylcytosine and the 5’-Triphosphate of 9-β-d-Arabinofuranosyladenine, J. J. Furth, and Seymour S. Cohen, Cancer Res October 1968 28; 2061)。
また、ウイルス由来のDNA−重合酵素を阻害する抗ウイルス剤としてい多く用いられてきた非環式核酸(acyclonucleoside)のトリポスフェートも核酸重合ターミネーターとして用いられる(Inhibition of herpes simplex virus-induced DNA polymerase activity and viral DNA replication by 9-(2-hydroxyethoxymethyl)guanine and its triphosphate. P A Furman, M H St Clair, J A Fyfe, J L Rideout, P M Keller and G B Elion, J. Virol. October 1979 vol. 32 no. 1 72-77)。
さらに他の例示として、RNA重合酵素であるPoly A重合酵素は、RNAの3’末端にアデノシンを付ける酵素として、本発明の核酸重合ターミネーション反応によく合う酵素である。前記酵素を用いる場合には、poly A重合酵素の阻害剤として知られている3’−デオキシアデノシントリホスフェート(3’−dATP、cordycepin)が用いられる。
本発明において、前記2)の段階は、1)の段階後、未反応核酸重合ターミネーターを不活化又は除去する過程であり、前記核酸重合ターミネーターの不活化は、重合に用いられる各種核酸重合ターミネーターのトリホスフェート結合を加水分解できる多様な酵素をいずれも用いることができる。
より詳細には、核酸重合ターミネーターの不活化は、前記核酸重合ターミネーターを加水分解して不活化させた後、酵素の機能がなくなるべきであるため、熱によって簡単に活性を失った方が良い。これは、引き続く逆転写反応やPCR反応のヌクレオチドトリホスフェートを分解しないためである。
例えば、前記ポスホ結合加水分解酵素は、トリホスフェートを分解する気質特性を有しているアルカリラインホスファターゼとして、BAP(Bacterial Alkaline Phosphatase)とCIP(calf intestinal phosphatase)等が用いられ、より好ましくは熱によって簡単に不活化されるCIPを用いることが好ましい。
また、ピロホスフェートとATPなどを加水分解する多様な生物体、すなわち、大腸菌由来、牛の小腸由来、海老由来のアルカリ性ホスファターゼ、Autotaxin(Clair T, Lee HY, Liotta LA, Stracke ML (1997). “Autotaxin is an exoenzyme possessing 5’-nucleotide phosphodiesterase/ATP pyrophosphatase and ATPase activities”. J. Biol. Chem. 272(2): 996-1001. doi:10.1074/jbc.272.2.996. PMID 8995394.)も用いられる。ヌクレオシドトリホスフェートを非特異的に分解する黄色葡萄状球菌アデノシン合成酵素(Staphylococcus aureus adenosine synthase;AdsA)が用いられる。
本発明に係る核酸準備方法は、核酸分離精製過程を行って、連続して核酸重合酵素と核酸重合ターミネーターを抽出された核酸に加えることによって相補核酸の重合反応を終結させて、鋳型核酸による非特異プライミングを除去することができる。前記反応後、未反応核酸重合ターミネーターは、引き続く重合連鎖反応やPCR反応の阻害剤として作用するので、未反応核酸重合ターミネーターの除去段階が必要である。
前記核酸重合ターミネーターの除去は、gel filtration、又はcaotropic agent及びシルリカビーズを利用することができ、これに限定されるものではない。
本発明に係る核酸準備方法は、公示の自動核酸抽出装置及び遺伝子増幅装置を統合的に管理する公示の核酸分析統合装置が用いられ、好ましくは前記Exiprep 16 DX((株)バイオニア)製品が用いられるが、これに限定されるものではない。
より詳細には、核酸分離精製過程を行って、連続して核酸重合酵素と核酸重合ターミネーターを抽出された核酸に加えて核酸重合ターミネーション反応をさせて、いずれの核酸のプライミングの機能を不活化させることができる。反応後残っているターミネーターは、引き続く逆転写反応やPCR反応の阻害剤として作用するので、これを除去するためには二つの方法を用いることができる。
前記二つの方法は、前記Exiprep 16 DX((株)バイオニア)装備を用いて再びRNA精製を行う方法と、核酸重合ターミネーターを分解させてそれ以上反応ができないようにする方法である。
前記装備を用いて精製を行う方法は、カオトロピック試薬(caotropic agent)存在下にシリカ磁性粒子に付けて再び洗浄と溶出する方法であり、複数の段階を経るので時間がかかり、この過程で精製されたRNAの損失が発生する問題点がある。それに対して、活性化した核酸重合ターミネーターであるヌクレオチドトリホスフェートを加水分解酵素でジ又はモノトリヌクレオチドに分解して、不活化させる方法は、簡単かつ速く、収率を落とさないために長所が多い。
前記酵素を用いた不活化方法をより詳しく記述すると、Exiprep 16 DXの磁性粒子を捕集している溶出段階に用いられるウェルは、温度が調節可能なウェルであり、溶出バッファーで溶出させた後、ここにトリホスフェート加水分解酵素であるアルカリ性ホスファターゼ、オートタキシン、黄色葡萄状球菌アデノシン合成酵素(Staphylococcus aureus adenosine synthase;AdsA)を加えて37℃で反応させることによって簡単にターミネーター除去反応をさせることができる長所を有している。
他の観点において、本発明は、ホットスタート逆転写反応用組成物又はホットスタート逆転写PCR用組成物の製造方法に関する。
前記製造方法は具体的に、一つの反応チューブ内に反応用緩衝溶液、MgCl、4種のdNTP、逆転写重合酵素、PPi及びPPaseからなる反応混合物を提供する段階を含み、特にホットスタート逆転写PCR用組成物の製造においては前記反応混合物にDNA重合酵素をさらに含む。
前記DNA重合酵素は、5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素、3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素及び5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性と3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性がない重合酵素で構成された群から選択される一つ又はそれ以上であってもよい。
前記方法において、前記反応混合物の安定性及び長期保管性を増加させるために、凍結、又は乾燥させることによって、乾燥した状態の組成物を形成させる段階をさらに含むことが好ましいが、これに限定されない。
前記PPiは、最終反応液を基準に0.1mM〜5mMの濃度、好ましくは0.5mM〜2.0mMの濃度で含まれることがより好ましく、前記ピロホスファターゼはPPi0.1mM当たり0.005U〜0.25Uの量で含まれることがさらに好ましいがこれに限定されない。
加えて、前記反応混合物には一つ以上のプライマー又はプローブ、DNAに結合する蛍光染料、鋳型核酸、核酸に対して非反応性である染料物質、又は、多価アルコール、ゼラチン、牛血清アルブミン、Thesit及びPEG−8000で構成された群から選択される一つ以上の物質を含んでもよい。この時、前記蛍光染料は、SyBr Green、EtBr及びHRdyeからなる群で選択されて、前記染料物質は、ローダミン、TAMRA、ラックス、ブロモフェノールブルー、キシレンシアノール、ブロモクレゾールレッド、クレゾールレッドで構成された群から選択される一つ以上の物質であってもよい。
また、本発明は、前記ホットスタート逆転写反応用組成物を含むホットスタート逆転写反応用キットに関する。
また、本発明は、前記ホットスタート逆転写PCR用組成物を含むホットスタート逆転写PCR用キットに関する。
前記キットは、通常の逆転写反応用キット又は逆転写PCR用キットの製造方法により製造することができる。
また他の観点において、本発明は、前記ホットスタート逆転写反応用組成物に鋳型RNAを含有した試料を混合する段階と、前記反応混合物が逆転写されるように反応を行う段階と、を含む鋳型RNAの逆転写方法に関する。
また、本発明は、前記ホットスタート逆転写PCR用組成物に鋳型RNAを含有した試料を混合する段階と、前記反応混合物が増幅されるように反応を行う段階と、前記増幅産物を分析する段階と、を含む核酸増幅方法に関する。
この時、前記逆転写PCR反応は、多重逆転写PCR、リアルタイム逆転写PCR及びリアルタイム定量的逆転写PCR共に可能である。
本発明の好ましい実現例において、前記鋳型核酸は、逆転写及びPCRを介して核酸増幅が起きうるRNAであることが好ましい。
本発明のホットスタート逆転写反応用組成物及びこれを利用した逆転写PCR用組成物は、反応用緩衝溶液、MgCl、4種のdNTP及び逆転写重合酵素を含む逆転写反応混合物にPPi及びPPaseを追加することによって、常温の混合過程で逆転写反応を防止して、プライマーが特異的に混成化される温度以上で一定時間PPaseを反応させてPPiを分解させて、逆転写酵素を活性化させるので、逆転写反応がプライマーの混成化温度から始まって非特異的なcDNA合成を除去することができる。したがって、既存の逆転写反応に比べて選択性が顕著に増加するだけでなく、極微量の標的RNAも検出することができる効果がある。その上、前記組成物を凍結するか、安定化剤を添加して乾燥することによって、従来組成物に比べて安定的でかつ手軽に用いることできるため、より安定化されたホットスタート逆転写反応用組成物として有用に用いることができる。
本発明の一様態では、鋳型RNAと正確に一致した逆方向プライマーと鋳型RNAと不一致な塩基配列を持つプライマーを利用したPPi及びPPaseを添加したホットスタート逆転写反応を行い、その結果、鋳型RNAと正確に一致した逆方向プライマーでは増幅産物が検出されたが、不一致な塩基配列を持つ逆方向プライマーでは検出されなかった。それに対して、PPi及びPPaseがないホットスタート逆転写反応は、不一致な塩基配列を持つ逆方向プライマーでも検出されることが確認された。
本発明の他の様態では、本発明のホットスタート逆転写PCR反応を利用して、ターゲットRNAに対する一塩基多型を分析して、PPi及びPPaseを添加したホットスタート逆転写反応の場合、鋳型RNAと正確に一致するプライマーを用いた結果と単一塩基が不一致な逆方向プライマーを用いた結果でPCR効率差が現れた。それに対して、PPi及びPPaseがないホットスタート逆転写反応は、正確に一致する逆方向プライマーと単一塩基配列が異なる逆方向プライマーとの間にPCR効率差なしに同じサイクルで検出された。これは、リアルタイムPCR方法を利用した一塩基多型分析において、本発明に係るホットスタート逆転写反応は、一塩基多型分析が可能であるが、ホットスタート逆転写反応がない反応物では一塩基多型分析が難しいことが言える。
本発明のさらに他の様態では、本発明に係るホットスタート逆転写PCR反応を利用した抽出された核酸に含まれている単一螺旋核酸によるセルフプライミングによって現れる非特異的な反応を抑制する効果を確認した結果、ホットスタート逆転写反応は、ホットスタート機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)よりセルフプライミングによる非特異的反応に対して抑制になることが確認された。
本発明のさらに他の様態では、RNAターミネーションを介したRNAセルフプライミングによる非特異逆転写重合連鎖反応抑制効果を確認した。poly(A)polymeraseと3’−デオキシアデノシン5’−トリホスフェート(3’−dATP)を用いて抽出されたRNAの3’末端をターミネーションさせて鋳型として用いた場合、ターミネーションさせなかったRNAでは、あるプライマーを入れなくてもcDNAが作られることが確認された。これは、セルフプライミングによってcDNAが合成されたので、PCRで増幅されたのである。尚、ホットスタート逆転写重合連鎖反応でも非特異的なcDNA合成と引き続くPCR増幅を防ごうとしても、完ぺきに阻害できなくて部分的にだけRNAセルフプライミングによる逆転写重合連鎖反応を阻害させることができて、Ct値が約5程度遅らせて1/30程度で反応を阻害させることができた。
しかし、RNAの3’末端をターミネーションした試料でいずれの逆転写重合酵素連鎖反応で45cycleまで増幅されないことによって全くcDNAが合成されないことが確認された。前記結果は、逆転写重合酵素連鎖反応物混合時に多くの非特異逆転写重合酵素連鎖反応が起きて、これによって多くの非特異cDNAが作られることが分かる。尚、前記結果から望まない反応は、ホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応だけで抑制できないことが確認できて、結果的にこのようなRNAセルフプライミングによる非特異逆転写重合酵素連鎖反応は、本発明のターミネーション反応を利用して遮断することによって完ぺきに抑制させる可能性があることを確認することができた。
本発明のさらに他の様態では、本発明のホットスタートPCRを利用する場合、癌マーカー検出限界が向上することが確認された。
癌マーカーとしては、ホモサピエンスケラチン8(KRT8)で、National Center for Biotechnology information(NCBI、米国)を通じて塩基配列情報を確認し、ヒト細胞腫であるヒーラC細胞でRNAを抽出して、RNAターミネーション反応を行った。その結果、RNAターミネーション反応を行ったサンプルでは、ホットスタート逆転写反応はヒト血清1mLに10個のヒーラ細胞を添加したサンプルにまで検出された。ホットスタート逆転写反応機能がない反応液では、ヒーラ細胞100個を添加したサンプルでだけ検出された。RNAターミネーションさせなかったサンプルでは、ホットスタート逆転写反応液は、ヒーラ細胞100個を添加したサンプルにまで検出された。ホットスタート逆転写機能がない反応液では、ヒーラ細胞1,000個を添加したサンプルにまで検出された。
したがって、ホットスタート逆転写反応だけでも検出限界が向上したが、RNAターミネーションと共に行った時より良い効果を確認することができた。
以下、本発明を実施例によってより一層詳細に説明する。
但し、下記の実施例は、本発明を例示するだけのものであって、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
<実施例1>PPiによる逆転写反応抑制効果確認
PPiによって逆転写反応が抑制される条件を確認するために、マグネシウムイオンを1.5mMに固定して、PPiを種々の濃度で添加して逆転写反応した後、その産物を利用してPCRを行った。これのために、Accupower RT Premix((株)バイオニア、韓国)にPPiを0.5mM〜2mMの濃度で添加して、逆転写反応及びPCRを行った。逆転写反応はヒト細胞腫の中の一つであるヒーラ(Hela)細胞から抽出したRNAをそれぞれ100ng、10ng、1ng又は、100pgを添加し、PPi濃度を0、0.5、1、1.5、2又は2.5mMになるべくそれぞれ添加して、逆転写反応を行った。逆転写反応はAccupower RT Premix((株)バイオニア、韓国)の最適温度である42℃で60分間1回行って、逆転写酵素の不活性のために95℃で5分間1回行った。逆転写反応を介して得られた産物20μL中5μLをAccupower PCR Premix((株)バイオニア、韓国)に添加して、ヒトGAPDHプライマー塩基配列を標的にして、GAPDH正方向プライマー5’−GGAAGGTGAAGGTCGGAGTC−3’(配列番号1)及びGAPDH逆方向プライマー5’−GCCAAATTCGTTGTCATACC−3’(配列番号2)を設計及び合成して、PCR反応を行った。PCR反応は95℃で5分間予備変成した後、95℃で20秒、55℃で40秒、72℃で60秒の過程を1回にして、計30回を行って、最終伸長を72℃で5分間行った。PCR反応から収得された生成物をアガロースゲルにDNA分子量マーカーと共に電気泳動した後、エチジウムブロミド(ethidium bromide)で染色し、ポラロイドカメラでPCR反応によって増幅されたDNAバンドを撮影した。陽性対照群としてPPiが添加されなかったRT PreMix((株)バイオニア、韓国)を利用して生成された産物を利用してPCR反応を行った。
その結果、PPiが添加された対照群では0,5mMから逆転写反応が抑制されることが確認でき、2mMまでPPiを添加することによってよりはっきりと逆転写反応を抑制することが確認された(図1)。
<実施例2>PPiを二つのポスフェートに加水分解するPPaseによる逆転写反応の確認
前記<実施例1>に示された結果と同様に、PPiを添加することによって逆転写反応がなされないことが確認されたので、このように抑制された逆転写反応に対してPPiを二つのポスフェートに分解するピロリン酸加水分解酵素であるPPaseを添加して逆転写反応の活性化を確認しようと試みた。具体的に、前記<実施例1>と同様にPPiが添加された条件で、0.1UのPPaseを添加して42℃で60分間PPi酵素反応と逆転写反応を同時に行った後、逆転写酵素の不活性のために、95℃で5分間放置した後、引き続きPCRを行った。
その結果、PPaseを添加した場合、PCR活性化されてPCR産物の量が最も多いことが確認された(図2)。
<実施例3>PPi及びPPaseの添加によるリアルタイム逆転写PCRの確認
リアルタイム逆転写PCRでPPi及びPPaseが添加された組成物による反応を確認するために、2X PCR PreMix溶液(10mM Tris HCl pH9.0、50mM KCl、1.5mM MgCl、それぞれ250uMの4種類のdNTP、1U taq DNA重合酵素、200U逆転写重合酵素、1mM DTT、0.01%Tween20及び安定化剤を含む)に2mMのPPi及び0.1UのPPaseを添加して一つの反応に25μL体積で実施した。ヒトGAPDHを標的遺伝子にして、正方向プライマー5’−CGTGGAAGGACTCATGACCACA−3’(配列番号3)、逆方向プライマーGCCTTGGCAGCGCCAGTAGA−3’(配列番号4)及びGAPDHプローブ5’−CTGTGGATGGCCCCTCCGGGAAA−3’(配列番号5)をそれぞれ合成し、各10nMになるべく添加した。鋳型RNAとしては、ヒーラ細胞から抽出した総RNAを各100ng、10ng、1ng又は100pgの濃度で用いた。その次に、最終体積50μLになるべく蒸溜水を添加した。リアルタイム逆転写PCRは、Exicycler 96 Real−Time Quantitative Thermal Block((株)バイオニア、韓国)を利用して行って、反応条件は50℃で15分間逆転写反応した後、95℃で5分間予備変成段階を経て、95℃で5秒間の変成段階、60℃で5秒間のアニール段階及び72℃で6秒間の伸長段階、蛍光を検出するスキャン段階の同時反応を1サイクルにして計45サイクルを行った。
その結果、PPi及びPPaseによってリアルタイム逆転写PCRに影響を与えないことが確認され、標準グラフを作成した時、傾きは−3.1、直線性R値は0.9994であった(図3)。
<実施例4>ホットスタート逆転写反応を介したhepatitis C virus RNA検出
リアルタイム逆転写PCRを実施するために、先に鋳型RNAを製造した。
具体的に、C型肝炎ウイルス(Hepatitis C virus)部分を遺伝子合成法(Biochem. Biophys, Res. Commun 1998, 248, 200-203)で合成して、そのうちの一部をpGEM−T−Easy vector(Cat.A1360、Promega社製品、米国)にクローニングした。具体的に、2X Rapid ligation buffer(promega社製、米国)5μL、T−easy vector(promega社製、米国)1μL、T4 DNA ligase(promega社製、米国)1μL、合成された遺伝子3μL(8ng)を同じチューブに入れて混合した後、37℃で1時間定温配置した。その後、E.Coli万能細胞(Competent cell)50μLに前記定温配置した反応液5μLを添加して、氷上に40分間置いた後、42℃で40秒間培養して再び氷上に2分間置いた。アンピシリン(ampicillin)、イソプロピル1−チオ−β−D−カルクトシド(isopropyl1-thio-β-Dgalactoside;IPTG)及びX−galが含まれたLBプレートに前記反応液を接種した後37℃で16時間培養した。培養後、白色コロニーを取ってLB液体培地で16時間培養した後、遠心分離して、上澄液は捨てて、AccuPrep Plasmid Prep kit((株)バイオニア、韓国)を用いてペレットからプラスミドDNAを抽出した。プラスミドDNAは、UV分光計(Shimazu社製、日本)で濃度と純度を測定した後、純度が1.8〜2.0間であることを確認して、MAXIscript In vitro transcription kit(Ambion社製、米国)を用いてプラスミドDNAをRNAに転写させた。転写後、UV分光計で濃度と純度を測定して、純度が1.8〜2.0の間にあれば以後のリアルタイム逆転写PCRから鋳型RNAとして用いた。RNAコピー数(copy number)は、下記式(1)によって計算した。
数1
6.02×1023×濃度(UV分光計で測定された濃度g/mL)/(3015+150)×340 (1)
ここで、前記3015はT−vectorの大きさ(3015bp)、150はC型肝炎ウイルス鋳型RNAの大きさ(150bp)を示す。鋳型RNAのコピー数を計算した後、1×TE buffer(10mM Tris−HCl、pH8.0、0.1mM EDTA)で10倍希釈して使用時まで−70℃で保管した。作製されたRNAを鋳型にして、C型肝炎ウイルス正方向プライマー5’−ACCGGGTCCTTTCTTGGAT−3’(配列番号6)、逆方向プライマー5’−CCCTATCAGGCAGTACCACA−3’(配列番号7)及びプローブ[5’FAM]−CGTGCCCCCGCRAGACTGCT−[3’BHQ1](配列番号8)を30nMになるべく添加して、リアルタイム逆転写PCRを行った。リアルタイム逆転写PCRに用いた反応物は、前記<実施例3>と同様の条件とし、鋳型RNAは作製されたRNAにそれぞれ1010、10、10、10、10、10、10、10、10又は10コピー数で添加した。プライマー、プローブ及び鋳型RNAを除いては、前記<実施例3>と同様に反応した。
その結果、鋳型RNAは、コピー数1010〜10まで全部検出が可能であって、二回繰り返し行って標準鋳型リアルタイム逆転写PCRの標準グラフを作成した結果、傾きは−3.21〜−3.73、直線性R値は、0.995〜0.998を示した(図4)。ここで、RはリアルタイムPCRの標準グラフを描いた時、グラフの直線性を示す相関係数として1に近いほど(直線に近いほど)、PCRが正しく進行されたことを意味する。
<実施例5>リアルタイム逆転写PCRでPPi及びPPaseによる非特異的反応抑制効果確認
前記<実施例4>と同様のプライマー、プローブ及びリアルタイム逆転写PCR反応液に実際の臨床試料で精製されたRNAによる非特異的反応の影響を確認するために、標的鋳型RNAの他にヒーラ細胞から抽出した総RNAを1μg添加した。
対照群としては、ホットスタート逆転写反応機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)を用いた。非特異的反応抑制効果を確認するために、ホットスタート逆転写反応液とホットスタート逆転写機能がない反応液にヒト細胞から抽出した総RNAを1μg添加して反応させて比較した。抽出したRNAを添加する以外には前記<実施例4>と同様に行った。
その結果、PPi及びPPaseを添加することによって、ホットスタート逆転写反応を行った時、標的以外のRNAによる非特異的反応が抑制されることが確認され、標的以外のRNAによって反応効率減少及び敏感度、検出能力に変化がないことが確認された。それに対して、PPi及びPPaseがないホットスタート逆転写反応は、添加したヒト細胞RNAによって非特異的な反応が起きることが確認されて、反応効率減少及び検出能力、敏感度が顕著に落ちることが確認された(図5A)。リアルタイム逆転写PCRを介して得られた産物を2%のアガロースゲルで電気泳動下で確認した結果、ホットスタート逆転写反応されなかった産物でヒト細胞総RNAによって非特異的反応がより一層活発に起きたことが確認された(図5B)。したがって、逆転写PCR反応で非特異的な反応による反応効率減少などの問題点をPPi及びPPaseを添加したホットスタート逆転写反応で解決する可能性があることが確認された。
<実施例6>リアルタイム逆転写PCRでホットスタート逆転写反応を用いたものとホットスタートPCRとの非特異的反応抑制効果の比較
リアルタイム逆転写PCRでホットスタート逆転写反応とホットスタートPCR中どちらががさらに反応特異性とそれによる敏感度に効果的であるか調べてみるための実験を実施した。前記<実施例5>と同様のプライマー、プローブ及びリアルタイム逆転写PCR反応液に標的鋳型RNAとヒト細胞から抽出した総RNA1μgが添加されたものを用いた。Taq抗体を利用したホットスタートPCR反応物にホットスタート逆転写反応機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外される)を用いて、ホットスタート逆転写反応に対する非特異的反応抑制効果を確認するために、Taq抗体によるホットスタートPCR反応物にPPi及びPPaseを添加して、ホットスタート逆転写反応とホットスタートPCRを同時に行った。
その結果、逆転写及びPCRにおいて、ホットスタートPCR反応だけでは、非特異的反応を抑制できないことが確認され、PPi及びPPaseを添加してホットスタート逆転写反応を行った時、多量のRNAに対しても非特異的反応を抑制することができた。また、Taq抗体を利用したホットスタートPCR反応は、低温でPCR反応を抑制するだけであって、逆転写反応での非特異的反応は抑制できないことが確認されて、したがって、逆転写反応及びPCRで非特異的な反応を除去するためには、ホットスタート逆転写反応が必要であることが確認された。逆転写反応とPCR反応共にホットスタート機能がない(図5BのB)のに対して、Taq抗体を利用してホットスタートPCR反応を行った(図6BのB)もので非特異的な反応産物が減ったものの、依然として非特異的な反応が起きてヒト細胞から由来したヒトRNAが多量混ざっている試料では、100コピー数以下の標的C型肝炎ウイルスRNAといった疾病ウイルスを検出し難かった(図6AのB)。それに対して、PPi及びPPaseを含んだ反応では、ヒト細胞から由来したRNAによる非特異的反応が起きないので(図6BのD)、10コピーまで高感度で標的C型肝炎ウイルスRNAを検出することができた(図6AのD)。
<実施例7>乾燥タイプ逆転写及びPCR組成物を用いた標準鋳型リアルタイム逆転写PCRの確認
逆転写及びPCR混合液乾燥物に対する熱安定性性能を調べるために、前記<実施例4>と同様にPPi及びPPaseが添加されたPCR混合液を製造して乾燥した後、これを用いてExicycler Quantitative Thermal Block((株)バイオニア、韓国)でリアルタイム逆転写PCRを実施した。
具体的に、10×buffer 5μL、Taq DNA polymerase 3U、dNTP 20mM 5μL、PPi、PPase、安定化剤などを一つのチューブに入れて、蒸溜水を入れて総容量が25μLになるべく混合した後、Exicycler Quantitative Thermal Block((株)バイオニア、韓国)に用いられるチューブに分株して、SuperCentra((株)バイオニア、韓国)を利用して50〜60分間乾燥した。以後、前記<実施例4>で用いられたプライマー及びプローブを計5μLになるべく混合した後、1次乾燥物に追加分株して30分間乾燥した。乾燥した混合物に前記<実施例6>で用いた鋳型RNAを添加して、蒸溜水を添加して総容量が50μLになるべく分株して、乾燥物が解けやすいように完全混合した。Exicycler Quantitative Thermal Block((株)バイオニア、韓国)を利用して、陰性対照群(鋳型RNAがない球試料)を共に反応させた点及び鋳型RNAの使用コピー数を10、10、10、10、10又は10でそれぞれ用いた点以外は、前記<実施例4>と同様の条件及び成分でリアルタイム逆転写PCRを実施した。
その結果、前記<実施例4>の方法のように、鋳型RNAは最低10コピー数まで検出が可能であって、標準鋳型リアルタイム逆転写PCRの標準グラフを作成した時、傾き−0.2932、R値は0.9991であった。前記結果によって、乾燥された状態の混合物を用いたことは、リアルタイム逆転写PCRを行うことにおいて、溶液状態の混合物を用いたのと同等な性能が維持されることが分かった(図7)。
<実施例8>乾燥タイプの逆転写及びPCR反応組成物の保管期間に応じた安定性試験
前記<実施例7>と同様の組成と方法を利用して、PPi及びPPaseが添加されたPCR混合液を製造した後、50℃で1日間隔で8日間定温配置した。その次に、各保管期間毎乾燥タイプPCR組成物をExicycler96 Quantitative Thermal Blockを利用して、鋳型RNAの使用コピー数を10、10、10又は10にし、前記<実施例7>と同様の条件でリアルタイム逆転写PCRを実施した。これは、実際の保管推奨温度である−20℃で乾燥した組成物の性能維持期間を加速化実験を介して短期間に予測できる方法で、40℃で1日保管した場合−20℃で約128日保管したものと見なす。具体的に、乾燥タイプ組成物を同じ配置で6回テスト分量を一度に製造した後、乾燥直後の混合物の一部を前記<実施例7>と同様の条件で5回テスト分量を一度に製造した後、乾燥直後の混合物の一部を鋳型RNAの使用コピー数10、10、10又は10でそれぞれ用いた点以外には前記<実施例4>と同様の条件及び成分でリアルタイム逆転写PCRに用いて対照群結果を得た。その他の乾燥タイプ組成物をいずれも50℃の恒温器に同時に置いて、反応に必要な数量だけ一日間隔で取り出してそれぞれリアルタイム逆転写PCRを実施した。この時、最高10から最低10コピー数まで4種類の濃度を用いて反応を行った。Exicycler96 Quantitative Thermal Block(バイオニア社製、韓国)を利用して得た各保管日数毎乾燥混合物のリアルタイム逆転写重合酵素連鎖反応結果のうち傾き値とR値を対照群の結果と比較して、製造直後の乾燥混合物と50℃で保管した日数に応じた乾燥混合物の性能を比較した。
その結果、50℃で1日間隔で5日間定温配置した、液体状態の混合物である対照群で傾き−0.345、R値は0.9922であり、50℃で保管した乾燥された組成物は傾き−0.31〜−0.34、R値は0.995〜0.998と確認された。これは、50℃で定温配置5日後にも乾燥直後の結果と同等水準の結果値を得たことになり、−20℃での保管日数で換算すると、約640日間乾燥した直後とほぼ類似の結果を安定的に得ることができたことが示された(図8A及び8B)。
<実施例9>ホットスタート逆転写PCR反応を介したプライマーの非特異的結合抑制
プライマーの非特異的結合を誘導するために、前記<実施例4>に用いられたプライマーとプローブ中逆方向プライマーの塩基配列を下記の表2のように合成した。
逆方向プライマー5’−CCCTATCAGGCAGTACCACA−3’(配列番号7)
非特異的プライマーの反応による影響を確認するために、標的鋳型RNAと正確に一致する逆方向プライマーと5’側に6個の塩基配列が不一致な逆方向プライマー(配列番号9)、総逆方向プライマー塩基配列のうち6個の塩基配列が不一致なプライマー(配列番号10)を各々使用した。対照群としては。ホットスタート逆転写反応機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)を用いた。非特異的プライマーによる偽陽性の有無を確認するために、ホットスタート逆転写反応液とホットスタート逆転写機能がない反応液を用いて、各逆方向プライマーに対する非特異的反応の有無を確認した。不一致逆方向プライマーを用いたことと、鋳型RNAを10コピー濃度だけを用いことを除いては、前記<実施例4>と同様の方法で行った。
5’側6個の塩基配列が不一致なプライマーを用いてリアルタイム逆転写重合酵素反応を行った結果を図9Aに、中間6個の塩基配列が不一致なプライマーを用いた結果を図9Bに示した。図9において、Aはホットスタート逆転写機能がない反応物で反応を行った結果であり、Bはホットスタート逆転写PCR反応物で行った結果である。
その結果、PPi及びPPaseを添加したホットスタート逆転写反応の場合、鋳型RNAと正確に一致した逆方向プライマーでは、増幅産物が検出されたが、不一致な塩基配列を持つ逆方向プライマーでは検出されなかった。それに対して、PPi及びPPaseがないホットスタート逆転写反応は、不一致な塩基配列を持つ逆方向プライマーでも検出されることが確認された。これは、反応温度以下の低温で逆方向プライマーの非特異的な反応により逆転写酵素反応が起きることが確認された(図9A及び図9B)。したがって、逆転写PCR反応で非特異的な反応による偽陽性などの問題点をPPi及びPPaseを添加したホットスタート逆転写反応で解決する可能性があることが確認された。
<実施例10>ホットスタート逆転写PCR反応を介したRNA一塩基多型分析
本発明のホットスタート逆転写PCR反応を利用して、ターゲットRNAに対する一塩基多型を分析するために、逆方向プライマーにポイント突然変異塩基配列が含まれるようにデザインした。前記<実施例4>に用いたプライマーとプローブ中逆方向プライマーの塩基配列を下記の表3のように合成した。
一塩基多型分析のために、鋳型RNAと正確に一致する逆方向プライマーと単一塩基が不一致な逆方向プライマーを用いた。対照群としては、ホットスタート逆転写反応機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)を用いた。一塩基多型分析可能の有無を確認するために、ホットスタート逆転写反応液とホットスタート逆転写機能がない反応液を用いて、各逆方向プライマーに対する反応有無を確認した。単一塩基が不一致な逆方向プライマーを用いたことと、鋳型RNAを10コピー濃度だけを用いたことを除いては、前記<実施例4>と同様の方法で行った。ホットスタート逆転写PCR反応物を行った結果を図10Aに、ホットスタート機能がない反応物で行った結果を図10Bに示した。Aは、正確に一致する塩基配列を持つプライマーを用いたものであり、Bは単一塩基配列が不一致なプライマーを用いたものである。
その結果、PPi及びPPaseを添加したホットスタート逆転写反応の場合、鋳型RNAと正確に一致するプライマーを用いた結果と、単一塩基が不一致な逆方向プライマーを用いた結果とでPCR効率差が示された。それに対して、PPi及びPPaseがないホットスタート逆転写反応は、正確に一致する逆方向プライマーと、単一塩基配列が異なる逆方向プライマーとの間にPCR効率差がなく同じサイクルで検出された。これは、リアルタイムPCR方法を利用した一塩基多型分析において、ホットスタート逆転写反応は、一塩基多型分析が可能であるが、ホットスタート逆転写反応がない反応物では、一塩基多型分析が難しいことが言える(図10A及び図10B)。したがって、ホットスタート逆転写PCR反応は、鋳型RNAに対する単一塩基分析だけでなく多様な分野に応用する可能性があることが確認された。
<実施例11>ホットスタート逆転写反応を介したRNA−RNAセルフプライミング抑制
本発明に係るホットスタート逆転写PCR反応を利用した抽出された核酸に含まれている単一螺旋核酸によるセルフプライミングによって現れる非特異的な反応を抑制する効果を確認した。
Hela細胞10個からTotal RNA抽出は、AccuZole Total RNA Extraction solution((株)バイオニア、韓国)を利用して、DEPC−D.Wを用いて最終体積が50μLになるべく精製した。
抽出したRNAは、NanoDrop2000(Thermo Scientific、米国)装備を利用してRNA定量して2μgを用いた。逆転写反応は、対照群としてホットスタート逆転写反応機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)にした。リアルタイム重合連鎖反応は、AccuPower Dualstar qPCR Premix kitを用いて行った。<実施例3>で用いた正方向、逆方向プライマー、プローブを用いてリアルタイム重合連鎖反応を行った。逆転写反応には5’−TTTTTTTTTTTTTTTTTT−3’(塩基配列12)逆転写反応用プライマーを用いて行った。
抽出されたTotal RNAにGenomic DNAが含まれているのか否かは、対照群としてホットスタート機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)を用いて逆転写反応後実行して、抽出されたtotal RNAを逆転写反応なしに鋳型にしてAccuPower Dualstar qPCR Premix((株)バイオニア、韓国)を用いて実施した。
図11において、Aは逆転写反応なしにRNAだけを添加してリアルタイム重合酵素反応を行ったものであり、Bは逆転写反応時プライマーを添加して逆転写反応後、リアルタイム重合酵素反応を行ったものである。B−Aはホットスタート逆転写反応物を行ったものであり、B−Bはホットスタート逆転写機能がない反応物で行ったものである。
Cはホットスタート逆転写機能がない反応液にRNAだけ入れて、逆転写反応後、リアルタイム重合酵素反応を行った結果である。
Dは、ホットスタート逆転写反応物にRNAだけ入れて、逆転写反応後、リアルタイム重合酵素反応を行った結果である。
その結果、逆転写反応なしでは検出されないため、抽出したtotal RNAにGenomic DNAが含まれていないことが確認された。
対照群としてホットスタート機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)を用いて、プライマー添加なしにTotal RNAだけを添加して逆転写反応を行った。逆転写反応は、50℃で1時間、95℃で5分間行った。逆転写反応後生成された産物5μLをテンプレートにして、リアルタイム重合連鎖反応を行った。
その結果、ホットスタート機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)では、37C(t)でセルフプライミングによって検出されることが確認され、ホットスタート逆転写反応では41C(t)で検出されることが確認された(図11)。したがって、ホットスタート逆転写反応は、ホットスタート機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)よりセルフプライミングによる非特異的反応に対して抑制されることが確認された。
<実施例12>RNAターミネーションを介したRNAセルフプライミングによる非特異逆転写重合連鎖反応(PCR)抑制効果
(1)poly(A)polymeraseと3’−デオキシアデノシン5’−トリホスフェート(3’−dATP)によるRNA断片のターミネーション反応
前記<実施例11>と同様にRNA抽出キットを利用して、ヒト細胞HeLa C細胞からRNAを抽出した。poly(A)polymeraseと3’−デオキシアデノシン5’−トリホスフェート(3’−dATP)を用いて抽出されたRNAの3’末端をターミネーションさせた(C、D)。
残留3’−デオキシアデノシン5’−トリホスフェート(3’−dATP)を除去するために、ターミネーションされたRNAをAccuPrep PCR Purification kit((株)バイオニア、韓国)を利用して精製した。RNAの3’をターミネーションさせなかったRNA(A及びB)も同じ条件で比較するために前記と同じ方法で精製した。ホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応の影響を比較するために、ホットスタート機能がある逆転写重合酵素連鎖反応(B及びD)とホットスタート機能がない逆転写重合酵素連鎖反応(A及びC)で行った。
各々のRNA 5μgを各々用いて、一般重合連鎖反応は、AccuPower RocketScript RT Premix((株)バイオニア、韓国)を用いて、ホットスタート逆転写重合連鎖反応は、AccuPower RocketScript RT Premix((株)バイオニア、韓国)にピロホスフェートとホスファターゼを添加して、最終ボリュームが20μLになるべく蒸溜水を添加して、ホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応を行った。RNAセルフプライミングの効果を確認するために、逆転写重合酵素連鎖反応に必要ないかなる種類のプライマーも添加しなかった。
逆転写重合酵素連鎖反応は、Mygenie 96 Gradient Thermal Block((株)バイオニア、韓国)を利用して行って、反応混合過程上のRNAセルフプライミング効果をみるために、25℃で20分間インキュベーションを行った。
以後、RNAセルフプライミングによる逆転写重合酵素連鎖反応の進行の有無を確認するために、それぞれの逆転写重合酵素連鎖反応物を鋳型テンプレートとして用いて、AccuPower Dualstar qPCR Premix((株)バイオニア、韓国)を利用して、<実施例3>で用いたヒトGAPDHを標的遺伝子のプライマー及びプローブを用いて、リアルタイム重合連鎖反応を行った。
リアルタイムPCRは、Exicycler 96 Real−Time Quantitative Thermal Block((株)バイオニア、韓国)を利用して行って、反応条件は95℃、5分の間事前変成段階を経て、95℃で5秒間の変成段階、60℃で5秒間のアニール段階及び伸長段階、蛍光を検出するスキャン段階の同時反応を1回反応周期にして計45回反応周期を進めた。
その結果は、図12に示した。ターミネーションさせなかったRNA(A及びB)では、あるプライマーを入れなくても、cDNAが作られることをヒトGAPDH遺伝子が検出されることで確認することができた。前記結果は、セルフプライミングによってcDNAが合成されたので、PCRで増幅されたのである。
尚、ホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応でも非特異的なcDNA合成と引き続くPCR増幅を防ごうとしても、完ぺきに阻害できなくて、部分的にだけRNAセルフプライミングによる逆転写重合酵素連鎖反応を阻害させることができて、Ct値が約5程度遅らせて1/30程度で反応を阻害させることができた。
しかしRNAの3’末端をターミネーションした試料(C及びD)でいずれの逆転写重合酵素連鎖反応で45cycleまで増幅されないことによって、全くcDNAが合成されないことが確認された。
前記結果は、逆転写重合酵素連鎖反応物混合時に多くの非特異逆転写重合酵素連鎖反応が起きて、これによって多くの非特異cDNAが作られることが分かる。そして、前記結果から、望まない反応はホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応だけで抑制できないが確認できて、結果的にこのようなRNAセルフプライミングによる非特異逆転写重合連鎖反応は、本発明のターミネーション反応を利用して遮断することによって完ぺきに抑制させる可能性があることを確認することができた。
図12において、AとBはターミネーションさせなかったRNAを用いたもので、CとDはターミネーション反応を行ったRNAを用いたものである。AとCは、一般的な逆転写反応を行い、BとDはホットスタート逆転写反応を行った。
<実施例13>RNAターミネーションとホットスタート逆転写PCRを介した癌マーカー検出限界向上
癌マーカーとしては、ホモサピオンスケラチン8(KRT8)であり、National Center for Biotechnology information(NCBI、米国)を介して塩基配列情報を確認して、Accession番号はNM_00125693である。前記<実施例11>と同様のRNA抽出キットを利用して、ヒト細胞腫であるヒーラC細胞からRNAを抽出した。抽出されたRNAを850ng、85ng、8.5ng、0.85ng、0.085ngを各鋳型にして、ホットスタート逆転写PCR反応を用いて、定量分析するためのスタンダードカーブを確認しようと、正方向プライマー5’−GGAGCAGATCAAGACCCTCA−3’(配列番号13)、逆方向プライマー5’−TTGTCCATGTTGCTTCGAGC−3’(配列番号14)及びプローブ[5’FAM]−TGCTGCTCCAGGAACCGTACCTTGT−[3’BHQ1](配列番号15)を30nMになるべく添加して、リアルタイム逆転写PCRを行った。
その結果、下記の図13Aのような結果を確認した。
検出限界に対して確認しようとヒト血清1mLにヒーラ細胞を各10,000、1,000、100、10個を添加して、<実施例11>と同様にRNA抽出及び定量を行った。
その結果、各RNA濃度が、57.5ng/μL、53.8ng/μL、52.5ng/μL、52.1ng/μLと確認された。抽出された各RNA500ngを用いて、<実施例12>と同様の方法でRNAターミネーションを実行後、RNA定量を行った。RNAターミネーションによる検出限界を確認しようと対照群としてRNAターミネーションをしなかったRNAを用いた。各RNA100ngを用いてホットスタート逆転写反応機能がない反応液(PPi及びPPaseが除外された)とホットスタート逆転写PCR反応液を用いて、リアルタイム逆転写重合酵素連鎖反応を行った。リアルタイム逆転写PCRは、Exicycler 96 Real−Time Quantitative Thermal Block((株)バイオニア、韓国)を利用して行って、反応条件は50℃で15分間逆転写反応した後、95℃で5分間予備変成段階を経て、95℃で5秒間の変成段階、60℃で5秒間のアニール段階及び72℃で6秒間の伸長段階、蛍光を検出するスキャン段階の同時反応を1サイクルにして計45サイクルを進めた。
その結果、RNAターミネーション反応したサンプルではホットスタート逆転写反応はヒト血清1mLに10個のヒーラ細胞を添加したサンプルにまで検出された。(図13B参照)。ホットスタート逆転写反応機能がない反応液ではヒーラ細胞100個を添加したサンプルでだけ検出された(図13C)。RNAターミネーションさせなかったサンプルでは、ホットスタート逆転写反応液は、ヒーラ細胞100個を添加したサンプルにまで検出された(図13D)。ホットスタート逆転写機能がない反応液では、ヒーラ細胞1,000個を添加したサンプルにまで検出された(図13E)。
したがって、ホットスタート逆転写反応だけでも検出限界が向上したが、RNAターミネーションと共に行った時より良い効果を確認することができた。
本発明のホットスタート逆転写反応用組成物及びホットスタート逆転写PCR用組成物は、PPi及びPPaseを利用して逆転写反応を行うことによって、既存のホットスタート逆転写反応の様々な問題を解決して、標的核酸であるRNAを高感度でかつ特異的に検出することができるので、ホットスタート逆転写反応及びこれを含むホットスタート逆転写PCR技術に関連した安定化されたキットを提供して、高感度でRNAを検出する高感度RNA診断キットとして効果的に利用されることができる。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳細に記述したが、当業界の通常の知識を有する者にとっては、このような具体的な記術は単に望ましい実施様態であるだけであり、これによって本発明の範囲が制限されないことは明らかである。従って、本発明の実質的な範囲は添付された請求範囲及びその等価物によって定義される。

Claims (34)

  1. Mg2+イオン、4種のdNTP、RNAである鋳型核酸、逆転写酵素、ピロホスフェート及びピロホスファターゼを含む、標的RNAの非特異的逆転写防止のためのホットスタート逆転写反応用組成物。
  2. 前記ピロホスフェートは、0.1mM〜5mMの濃度で含まれていて、前記ピロホスファターゼは0.005U〜0.25Uの量で含まれることを特徴とする請求項1に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  3. 一つ以上の逆転写プライマーをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  4. 前記組成物は、凍結された状態又は乾燥された状態であることを特徴とする請求項1に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  5. 前記組成物は、核酸に対して非反応性である染料物質をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  6. 前記組成物は、多価アルコール、ゼラチン、牛血清アルブミン、Thesit及びPEG−8000で構成された群から選択される一つ以上の物質をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  7. 前記鋳型核酸は、3’末端に核酸重合ターミネーターが結合されて、非特異核酸重合が防止されたことを特徴とする請求項に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  8. 前記核酸重合ターミネーターは、核酸重合酵素に作用できるトリホスフェート形態で活性化して、3’末端に水酸基以外の他の残基を持つ核酸類似化合物であることを特徴とする請求項に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  9. 前記核酸類似化合物は、2’,3’−ジデオキシヌクレオシド5’−トリホスフェート、3’−デオキシアデノシン5’−トリホスフェート、3’−アジド−3’デオキシチミジン5’−トリホスフェート、1−β−d−アラビノシルヌクレオシド5’−トリホスフェート、アシクログアノシントリホスフェート、3’−アミノ−3’デオキシヌクレオシド5’−トリホスフェート、及び3’−フルオロ−3’デオキシヌクレオシド5’−トリホスフェートから選択される一つ以上であることを特徴とする請求項に記載のホットスタート逆転写反応用組成物。
  10. Mg2+イオン、4種のdNTP、RNAである鋳型核酸、逆転写酵素、ピロホスフェート及びピロホスファターゼを含み、DNA重合酵素をさらに含む、標的RNAの非特異的逆転写防止のためのホットスタート逆転写PCR用組成物。
  11. 前記ピロホスフェートは、最終反応液を基準に0.1mM〜5mMの濃度で含まれていて、前記ピロホスファターゼは0.005U〜0.25Uの量で含まれることを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  12. 一つ以上の逆転写プライマーをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  13. 前記組成物は、プローブをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  14. 前記組成物は、凍結された状態又は乾燥された状態であることを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  15. 前記組成物は、DNAに結合する蛍光染料をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  16. 前記DNA重合酵素は、5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素、3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性を持つ重合酵素、及び5’−>3’エキソヌクレアーゼ活性と3’−>5’エキソヌクレアーゼ活性がない重合酵素で構成された群から選択される一つ以上であることを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  17. 前記組成物は、核酸に対して非反応性である染料物質をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  18. 前記鋳型核酸は、3’末端に核酸重合ターミネーターが結合されて、非特異核酸重合が防止されたことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  19. 前記核酸重合ターミネーターは、核酸重合酵素に作用できるトリホスフェート形態で活性化して、3’末端に水酸基以外の他の残基を持つ核酸類似化合物であることを特徴とする請求項18に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  20. 前記核酸類似化合物は、2’,3’−ジデオキシヌクレオシド5’−トリホスフェート、3’−デオキシアデノシン5’−トリホスフェート、3’−アジド−3’デオキシチミジン5’−トリホスフェート、1−β−d−アラビノシルヌクレオシド5’−トリホスフェート、アシクログアノシントリホスフェート、3’−アミノ−3’デオキシヌクレオシド5’−トリホスフェート、及び3’−フルオロ−3’デオキシヌクレオシド5’−トリホスフェートから選択される一つ以上であることを特徴とする請求項19に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  21. 前記組成物は、多価アルコール、ゼラチン、牛血清アルブミン、Thesit及びPEG−8000で構成された群から選択される一つ以上の物質をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  22. 前記組成物は、DNA重合酵素と結合するか、DNA重合酵素の作用を調節して、ホットスタートPCR効果を持つ物質をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  23. 前記DNA重合酵素は、変形された形態で、ホットスタートPCR効果を持つことを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  24. 前記物質は、DNA重合酵素に結合する抗体、アプタマー及びアフィボディで構成された群から選択されることを特徴とする請求項23に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  25. 前記組成物は、多重(マルチプレックス)逆転写PCR反応、リアルタイム逆転写PCR反応、リアルタイム定量的逆転写PCR反応及びマルチプレックスリアルタイム逆転写PCR反応中いずれか一つの逆転写PCR反応に用いられることを特徴とする請求項10に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  26. 前記組成物は、癌診断のための組成物であることを特徴とする請求項1025のいずれか一項に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物。
  27. 請求項1〜のいずれか一項に記載のホットスタート逆転写反応用組成物を一つの反応チューブ内に提供する段階を含むホットスタート逆転写反応用組成物の製造方法。
  28. 請求項1025のいずれか一項に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物を一つの反応チューブ内に提供する段階を含むホットスタート逆転写PCR用組成物の製造方法。
  29. 請求項1〜のいずれか一項に記載のホットスタート逆転写反応用組成物を含むホットスタート逆転写反応用キット。
  30. 請求項1025のいずれか一項に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物を含むホットスタート逆転写PCR用キット。
  31. 請求項1〜のいずれか一項に記載のホットスタート逆転写反応用組成物に鋳型RNAを含有した試料を混合する段階と、
    前記反応混合物が逆転写されるように反応を行う段階と、を含む鋳型RNAの逆転写方法。
  32. 請求項1025のいずれか一項に記載のホットスタート逆転写PCR用組成物に鋳型RNAを含有した試料を混合する段階と、
    前記反応混合物が増幅されるように反応を行う段階と、
    前記増幅産物を分析する段階と、を含む核酸増幅方法。
  33. 前記PCRは、PCR、多重PCR、リアルタイムPCR、又はリアルタイム定量的PCR反応で構成された群から選択されることを特徴とする請求項32に記載の核酸増幅方法。
  34. 3’末端に核酸重合ターミネーターが結合されて、非特異核酸重合が防止された鋳型核酸、Mg2+イオン、4種のdNT、逆転写酵素、核酸、cDNA合成用プライマー、ピロホスフェート、ピロホスファターゼ及び癌診断用バイオマーカー増幅用プライマーを含む癌診断用逆転写PCR用組成物。
JP2014560860A 2012-03-09 2013-03-11 ホットスタート逆転写反応又はホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応用組成物 Active JP6054431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120024676 2012-03-09
KR10-2012-0024676 2012-03-09
PCT/KR2013/001935 WO2013133680A1 (ko) 2012-03-09 2013-03-11 핫스타트 역전사반응 또는 핫스타트 역전사 중합효소 연쇄반응용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513405A JP2015513405A (ja) 2015-05-14
JP6054431B2 true JP6054431B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=49117084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560860A Active JP6054431B2 (ja) 2012-03-09 2013-03-11 ホットスタート逆転写反応又はホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10144972B2 (ja)
EP (1) EP2824189B1 (ja)
JP (1) JP6054431B2 (ja)
KR (1) KR101870311B1 (ja)
CN (1) CN104245956A (ja)
AU (1) AU2013228077B2 (ja)
RU (1) RU2630999C2 (ja)
WO (1) WO2013133680A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9689031B2 (en) 2007-07-14 2017-06-27 Ionian Technologies, Inc. Nicking and extension amplification reaction for the exponential amplification of nucleic acids
ES2823551T3 (es) * 2012-06-08 2021-05-07 Ionian Tech Llc Amplificaciones de ácido nucleico
EP2861757B1 (en) 2012-06-14 2019-11-06 Life Technologies Corporation Novel compositions, methods and kits for polymerase chain reaction (pcr)
SG11201601890UA (en) * 2013-09-13 2016-04-28 Hoffmann La Roche Application of oligo-dt molecules to avoid generation of high molecular pcr products induced by polya-carrier
JP6402905B2 (ja) * 2014-08-08 2018-10-10 東洋紡株式会社 核酸増幅の非特異反応を抑制する新規の方法
EP3402880B1 (en) 2016-01-15 2024-01-03 Thermo Fisher Scientific Baltics UAB Thermophilic dna polymerase mutants
WO2019002178A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Thermo Fisher Scientific Baltics Uab DNA MUTANTS THERMOPHILIC POLYMERASES
JP7234598B2 (ja) * 2018-01-26 2023-03-08 東ソー株式会社 核酸増幅試薬および当該試薬を用いた核酸増幅制御方法
WO2020002598A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Curevac Ag Bioreactor for rna in vitro transcription
CN111349693A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 苏州英泽生物医药科技有限公司 彩色反转录预混液
WO2021120095A1 (zh) * 2019-12-19 2021-06-24 深圳华大生命科学研究院 抗聚合酶的单克隆抗体及其应用
US20220056510A1 (en) * 2020-08-20 2022-02-24 Detect, Inc. Enzymatic tablet and uses thereof
CN114075558B (zh) * 2020-08-21 2024-04-26 深圳华大生命科学研究院 一种wh54聚合酶及其在rt-pcr中的应用
CN113481180A (zh) * 2021-07-05 2021-10-08 吉林大学 碱性嗜热无机焦磷酸酶及其在增强聚合酶链式反应和合成udp-半乳糖反应中的应用
CN116004776A (zh) * 2022-08-30 2023-04-25 上海伯杰医疗科技股份有限公司 一管式RT-qPCR全预混反应试剂、应用及RT-qPCR方法
CN115717165A (zh) * 2022-12-01 2023-02-28 南京诺唯赞生物科技股份有限公司 一种降低qPCR非特异性扩增的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD298055A5 (de) 1989-09-14 1992-02-06 ����������@�����������@���Kk�� Methode und nuetzlicher apparat zur darstellung pharmazeutischer zusammensetzungen
US5897783A (en) 1992-09-24 1999-04-27 Amersham International Plc Magnetic separation method
FI932866A0 (fi) 1993-06-21 1993-06-21 Labsystems Oy Separeringsfoerfarande
BE1007049A3 (nl) 1993-05-05 1995-02-28 Dsm Nv Werkwijze voor het verwijderen van kwik.
JP3115501B2 (ja) 1994-06-15 2000-12-11 プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 分注機を利用した磁性体の脱着制御方法及びこの方法によって処理される各種装置
DE4423878A1 (de) 1994-07-07 1996-01-11 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden von magnetischen Mikropartikeln
US5556771A (en) 1995-02-10 1996-09-17 Gen-Probe Incorporated Stabilized compositions of reverse transcriptase and RNA polymerase for nucleic acid amplification
KR100292883B1 (ko) * 1999-02-09 2001-06-15 박한오 피로포스페이트와 피로포스파타제를 포함하는 핫 스타트 pcr 반응혼합물
GB0110501D0 (en) * 2001-04-30 2001-06-20 Secr Defence Brit Amplification process
US20050196782A1 (en) * 2003-12-23 2005-09-08 Kiefer Michael C. Universal amplification of fragmented RNA
KR20080032904A (ko) 2006-10-11 2008-04-16 삼성전자주식회사 표시패널
KR101098764B1 (ko) * 2007-10-29 2011-12-26 (주)바이오니아 안정화된 핫스타트 pcr용 건조 조성물
KR100987352B1 (ko) 2008-04-15 2010-10-12 주식회사 인트론바이오테크놀로지 비특이 증폭을 감소시킬 수 있는 pcr용 프라이머 및이를 이용한 pcr 방법
KR20100053011A (ko) 2008-11-12 2010-05-20 박용현 질소가스를 이용하여 중합효소연쇄반응 혼합물을 제조하는 방법 및 그러한 방법에 의하여 제조된 중합효소연쇄반응 혼합물
KR101092342B1 (ko) 2009-08-13 2011-12-09 주식회사 안철수연구소 파일 축약 정보 생성, 시그니쳐 생성 및 시그너쳐 패턴 검증 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2824189B1 (en) 2018-01-31
AU2013228077A1 (en) 2014-09-25
EP2824189A1 (en) 2015-01-14
RU2630999C2 (ru) 2017-09-15
KR101870311B1 (ko) 2018-06-25
AU2013228077B2 (en) 2016-07-14
EP2824189A4 (en) 2016-02-17
RU2014140811A (ru) 2016-04-27
KR20130103438A (ko) 2013-09-23
WO2013133680A1 (ko) 2013-09-12
JP2015513405A (ja) 2015-05-14
US10144972B2 (en) 2018-12-04
US20150044683A1 (en) 2015-02-12
CN104245956A (zh) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054431B2 (ja) ホットスタート逆転写反応又はホットスタート逆転写重合酵素連鎖反応用組成物
CN107429296B (zh) 捕获、检测和定量小rna的方法、组合物与试剂盒
JP6970205B2 (ja) Dnaおよびrnaの同時濃縮を含むプライマー伸長標的濃縮およびそれに対する向上
US20170253921A1 (en) Methods, kits & compositions for determining gene copy numbers
US9353409B2 (en) Compositions and methods for RT-PCR
US20130273547A1 (en) Method to determine and correct baseline and to characterize pcr amplification kinetics
KR101545848B1 (ko) 핵산중합효소로 핵산을 검출하는데 사용되는 고민감도 핵산준비방법
JP2004532615A (ja) 核酸の検出および識別のためのプライマーおよび方法
CN113832258A (zh) 使用衰减型探针的核糖核酸扩增和检测
CA2035471A1 (en) Techniques for the amplification of nucleic acid
US9856524B2 (en) Lyophilized integrated composition for storage and manipulation of pyrophosphorolysis activated polymerization
US20140303038A1 (en) 3' Biased Detection of Nucleic Acids
JP7160142B2 (ja) 核酸増幅用試薬及び核酸増幅法
JP6880034B2 (ja) 特異的rnaの安定化のための汎用法
CN116348614A (zh) 开关寡核苷酸
JP2013526273A (ja) キットおよび方法
BR102014029398A2 (pt) composição para reação de transcrição reversa hot-start, métodos de preparação, e kit para reação de transcrição reversa hot-start
JP6999645B2 (ja) 核酸の増幅及び検出/定量の効率を改良するためのヘルパーオリゴヌクレオチド
JP6300452B2 (ja) インターカレーティング色素及び界面活性剤を含むdna合成用組成物
JP2018029529A (ja) 標的核酸の検出法
JP2018033324A (ja) 標的核酸の検出法
JP2002223799A (ja) 核酸配列変異の検出方法
JP2011055787A (ja) プライマー固定化基板による標的核酸の特異的検出法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250