JP6038670B2 - 釣り用錘 - Google Patents
釣り用錘 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6038670B2 JP6038670B2 JP2013017710A JP2013017710A JP6038670B2 JP 6038670 B2 JP6038670 B2 JP 6038670B2 JP 2013017710 A JP2013017710 A JP 2013017710A JP 2013017710 A JP2013017710 A JP 2013017710A JP 6038670 B2 JP6038670 B2 JP 6038670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- weight
- ring
- buoyancy
- buoyancy body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 5
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Description
釣りの種類によっては、水中での落下が早い錘が好まれる。そうした錘は、流線型や紡錘形が主流であり、幅寸法と水底側の端部および釣り竿側の端部の距離とを比べた場合には、幅寸法が小さい。
釣り竿側の端部には、釣り竿につながる道糸が縛り付けられている。
水底を引き回す場合に問題となるのは、「根掛かり」である。
また、天秤そのものが根掛かりの原因となる場合もある。
本願における第一の発明は、釣り糸(20)につなげられて用いる全体形状として紡錘形をなす複合錘(10)であって、 釣り糸(20)側に位置する浮力体(15)と、その浮力体(15)から反釣り糸(20)側に位置する金属製の錘体(11)とを備え、 前記の浮力体(15)は、釣り糸(20)側の端部付近が他の部位よりも比重が小さくなるように形成した複合錘に係る。
前記の浮力体(15)は、中空部分を備えるとともに、比重の小さな樹脂にて反釣り糸(20)側を均一な肉厚としつつ釣り糸(20)側の端部付近を前記の均一な肉厚よりも厚い肉厚として形成する。
「錘体(11)」は、SUS、タングステン、スズ、鉄合金、亜鉛合金、鉛合金などの金属から形成される。
「浮力体(15)」は、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの合成樹脂、発泡樹脂などが好ましく採用される。 単一の素材である必要は無く、たとえば、錘体10に近い側と遠い側とで異なる素材を採用することも可能である。その場合、遠い側の素材を近い側の素材よりも小さな比重の素材を採用する。
浮力体(15)において「釣り糸(20)側の端部付近が他の部位よりも比重が小さくなるように形成」する手段としては、他の請求項で限定する場合の他、素材の発泡率を変化させる、断面積を変化させる、などである。
本発明に係る複合錘(10)は、錘体(11)が水底へ付いた場合に、釣り糸(20)が弛んでいても浮力体(15)の比重が小さく、しかも釣り糸(20)側の端部付近が他の部位よりも比重が小さいので、釣り糸(20)側の端部が浮いて水底から離れる。その結果、水底の海草類などに引っ掛かる確率が低下し、結果として根掛かりする確率を低下させる。
釣り人は、リールを少々巻き取ることで釣り糸(20)の弛みをとり、釣り竿を手繰って錘体(11)が水底をはうように引き回したりする。この際にも、本発明に係る複合錘(10)は、全体形状として紡錘形をなしているので、釣り糸(20)側の端部付近が水底から離れていることと相まって、水底の海草類などに引っ掛かる確率が低下し、結果として根掛かりする確率が低下する。
前記の錘体における釣り糸(20)側には、釣り糸(20)を繋ぐためのリング(14)を固定しており、 そのリング(14)は、前記の浮力体(15)を貫通させて固定することとしてもよい。
前記のバリーション1については、以下のような形成してもよい。
すなわち、前記のリング(14)は、金属の線材にて形成するとともに、前記の浮力体(15)の軸方向の中空部分を貫通させ、 浮力体(15)におけるリング(14)側の端部は充填剤(16)にて塞ぐように形成してもよい。
錘体(11)が水底に接触した場合、その錘体(11)とリング(14)とは直接つながっており、そのリング(14)と釣り糸(20)とがつながっている。したがって、釣り竿(21)を手繰る釣り人としては、錘体(11)が水底に接触した感触を感じ取りやすい。
第一の発明は、以下のようなバリエーションを提供することもできる。
すなわち、浮力体(15)における釣り糸(20)側の端部には、釣り糸(20)側の端部付近が他の部位よりも比重を小さくするための浮力部材(18)を固定可能に形成してもよい。
浮力部材(18)を着脱することで、釣り人にとって好みの浮力や、水中での操作感を選択できる。
この複合錘10は、図2に示すように、釣り糸20につなげられて用いる全体形状として紡錘形をなす。
亜鉛合金などによる金属製の錘体11と、その錘体11における釣り糸20側に位置する樹脂製の浮力体15と、別体で形成してはめあわせて固定している。
リング14は、釣り糸20を固定するほか、天秤、仕掛け、疑似餌など、様々なツールを固定して用いることができる。
浮力体15は、その長手方向に沿ってリング14に向かうと、その長手方向に垂直な断面形状が小さくなるように先細り、リング14の直前で再び大径となり、最後に前述のリング14の部位となる。リング14の付近は、厚肉に形成しており、浮力体15の内方が浸水しても浮力が確保できるようになっている。
釣り人は、リールを少々巻き取ることで釣り糸20の弛みをとり、釣り竿を手繰って錘体11が水底をはうように引き回したりする。この際にも、本発明に係る複合錘10は、全体形状として紡錘形をなしているので、釣り糸20側の端部付近が水底から離れていることと相まって、水底の海草類などに引っ掛かる確率が低下し、結果として根掛かりする確率が低下する。
図4(a)に示すのは、浮力体15の先端に形成した矢印形状の被固定体17に対して、切り込み部分を備えたC字形の浮力部材18aを噛み合わせるものである。これで、浮力体15におけるリング14側の比重をより小さくする。
図4(c)は、雄ねじ部として形成した被固定体17に対して、ドーナツリング状をなした内径部分に雌ねじ部を有する浮力部材18cをねじ込んで固定するものである。これによって浮力体15におけるリング14側の比重をより小さくする。
いずれの浮力部材18も、材質やサイズを異ならせて複数種類を用意しておけば、釣り人が好みの操作感を選択できる。
14; リング
15; 浮力体 16; 充填剤
17; 被固定部
18; 浮力部材(18a、18b、18c、18d)
19; 浮力部材固定具(ナット)
20; 釣り糸(ライン) 21; 釣り竿
Claims (4)
- 釣り糸につなげられて用いる全体形状として紡錘形をなす複合錘であって、
釣り糸側に位置する浮力体と、その浮力体から反釣り糸側に位置する金属製の錘体とを備え、
前記の浮力体は、釣り糸側の端部付近が他の部位よりも比重が小さくなるように、中空部分を備えるとともに、比重の小さな樹脂にて反釣り糸側を均一な肉厚としつつ釣り糸側の端部付近を前記の均一な肉厚よりも厚い肉厚として形成した複合錘。 - 前記の錘体における釣り糸側には、釣り糸を繋ぐためのリングを固定しており、
そのリングは、前記の浮力体を貫通させて固定することとした請求項1に記載の複合錘。 - 前記のリングは、金属の線材にて形成するとともに、前記の浮力体の軸方向の中空部分を貫通させ、
浮力体におけるリング側の端部は充填剤にて塞ぐように形成した請求項2に記載の複合錘。 - 浮力体における釣り糸側の端部には、釣り糸側の端部付近が他の部位よりも比重を小さくするための浮力部材を固定可能に形成した請求項1から請求項3のいずれかに記載の複合錘。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017710A JP6038670B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 釣り用錘 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017710A JP6038670B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 釣り用錘 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014147334A JP2014147334A (ja) | 2014-08-21 |
JP6038670B2 true JP6038670B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=51570967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017710A Active JP6038670B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 釣り用錘 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6038670B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5018945Y2 (ja) * | 1971-11-27 | 1975-06-09 | ||
JPS5011178Y2 (ja) * | 1972-05-10 | 1975-04-08 | ||
JPS51118487U (ja) * | 1975-03-22 | 1976-09-25 | ||
JPS5392281A (en) * | 1977-10-27 | 1978-08-12 | Sato Eiji | Bullets with magnets for angling |
JPS5936973U (ja) * | 1982-09-02 | 1984-03-08 | 小林 康雄 | 投げ釣り用自己反撥オモリ |
JP3047531B2 (ja) * | 1991-08-02 | 2000-05-29 | 松下電器産業株式会社 | 縦型電気掃除機 |
JP3180673B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2001-06-25 | 東洋製罐株式会社 | 巻締装置における巻締寸法調整方法及びその装置 |
US7841129B2 (en) * | 2008-10-08 | 2010-11-30 | Blackshear Jr C Walter W | Snag-proof multi-purpose fishing tackle |
JP2011110041A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Kazuaki Nishio | ビギナー用魚釣り浮子 |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017710A patent/JP6038670B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014147334A (ja) | 2014-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140325890A1 (en) | Fishing Lure | |
JP2006325468A (ja) | 擬似餌仕掛けおよび擬似餌仕掛け用錘 | |
JP2017012154A (ja) | 釣用の仕掛け | |
US20090100741A1 (en) | Fishing sinker | |
JP5794272B2 (ja) | 自動アワセ機能が備えられた水中浮き | |
JP6038670B2 (ja) | 釣り用錘 | |
US8448375B1 (en) | Fishing apparatus | |
US20120111984A1 (en) | Fishing line control system | |
JP5813271B1 (ja) | 中通し浮き | |
JP4828660B2 (ja) | ジグヘッド | |
KR20120138024A (ko) | 봉돌 | |
JP2011092172A (ja) | 横方向に動く釣り用ルアー | |
JP3140557U (ja) | 根掛かり防止用のルアー用錘 | |
JP2007116943A (ja) | 投げ釣り用天秤および錘 | |
JP6707417B2 (ja) | ジョインテッドルアー | |
JP5436916B2 (ja) | 複合ルアー | |
JP3231859U (ja) | 中通し逆さ撒き餌籠 | |
WO2014192124A1 (ja) | ルアー | |
JP4828252B2 (ja) | ジグヘッド | |
KR20200144949A (ko) | 어신의 민감도를 세밀하게 조정가능한 낚시 채비 | |
JP2012152203A (ja) | コマセカゴ | |
JP3205185U (ja) | ルアー用ヘッド部材及びこれを構成する錘部材 | |
JP6320835B2 (ja) | ルアー | |
JP2009523441A (ja) | 浮き | |
JP3188883U (ja) | 誘導錘 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6038670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |