WO2014192124A1 - ルアー - Google Patents
ルアー Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014192124A1 WO2014192124A1 PCT/JP2013/065092 JP2013065092W WO2014192124A1 WO 2014192124 A1 WO2014192124 A1 WO 2014192124A1 JP 2013065092 W JP2013065092 W JP 2013065092W WO 2014192124 A1 WO2014192124 A1 WO 2014192124A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- convex curved
- curved portion
- lure
- downward
- upward
- Prior art date
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 11
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K85/00—Artificial bait for fishing
- A01K85/14—Artificial bait for fishing with flat, or substantially flat, undulating bodies, e.g. spoons
Definitions
- This invention is a lure used for fishing, and particularly relates to a lure that suppresses manufacturing costs and restricts unnecessary movement in water.
- the spoon-type lure was invented in 1830 by Julio T. Buell, who lives in Whitehall, New York, who dropped a spoonful of tableware on Lake Bomosin. In 1852, the roots were patented as a spoon-type lure in the United States. Since then, the basic shape has hardly changed until now. Many of the spoon-shaped lures are made of a substantially oval metal and are composed of three-dimensionally curved surfaces. In freefall underwater, the depression sinks upwards while fluttering upwards. This is because the convex water resistance is smaller than the concave surface. However, when the fishing line is pulled, the vertical movement changes to the horizontal movement.
- Patent Document 1 solves this problem.
- a fin serving as a vertical stabilizer is added to the underside of the conventional spoon-type lure. This brakes the movement of the roll in the direction of travel and regulates spin.
- the present invention rotates the main body in water while maintaining the basic element conditions when the artificial object functions as a lure while being in a shape suitable for press working or other production methods.
- the purpose is to provide a lure that restricts unnecessary movement such as.
- the lure of the present invention has an aspect ratio (total length / full width) of the total length and the total width greater than 1, and an upward convex curved portion in which the shape of the cross section perpendicular to the longitudinal direction is convex upward, and a downward convex that is convex downward
- a main body having at least a curved portion, and a part to which a fishing line is attached at one of the longitudinal ends of the main body, and a part to which a fishhook is attached at the other.
- the pitching is controlled by using the lift acting on the upper convex curved portion and the lower convex curved portion, the upper convex curved portion is set as a dihedral angle, and the lower convex curved portion is set as a dihedral angle. It is characterized by controlling rolling by functioning. Moreover, when the site
- the lure of the present invention has a simple shape including an upward convex curved portion and a downward convex curved portion in an elongated main body portion, mass production or production is easy by simple press processing, molding, or other production methods. Manufacturing costs can also be reduced. Further, the rectifying effect is obtained by the upward convex curved portion and the downward convex curved portion, and unnecessary movements such as pitching and rolling in water can be suppressed. In addition, by suppressing unnecessary movements, it is possible to prevent the occurrence of line troubles such as twisting of fishing lines even when the moving speed in the water is increased, and to ensure that the user has a sense of lure movement and fish eating. Can do. Further, the distance of the lure during casting is not shortened, and the reel can be smoothly wound on the reel.
- top view (a), side view (b), and front view (c) of a lure It is the top view (a), side view (b), and front view (c) of a lure. It is sectional drawing of an upward convex curved part. It is sectional drawing of a downward convex curved part. It is the figure which looked at the lure from diagonally upper left. It is the figure which looked at the lure from diagonally lower left. It is a figure which shows other embodiment of a lure. It is a figure which shows other embodiment of a lure.
- the lure 10 of the present invention is roughly constituted by a main body portion 20, a portion 30 for attaching a fishing line provided at one end thereof, and a portion 40 for attaching a fishing hook provided at the other end portion.
- the direction having the portion 30 to which the fishing line is attached is referred to as “front”
- the direction having the portion 40 to which the fishhook is attached is referred to as “rear”
- the direction orthogonal to the front-rear direction (longitudinal direction) in the horizontal plane is Direction.
- the main body 20 is a metal member having an aspect ratio (full length / full width) of the full length and the full width that is larger than 1, that is, long in the front-rear direction.
- the thickness (length in the vertical direction) of the main body 20 can be adjusted as appropriate.
- the material of the main body 20 is not particularly limited, but the same kind as that used for the normal lure 10 such as iron, stainless steel, brass, copper, aluminum or the like, epoxy, urethane, acrylic, etc. It may be a resin, carbon fiber, or the like. Moreover, you may comprise the main-body part 20 with a one-piece or multi-piece joint.
- the main body portion 20 includes an upward convex curved portion 50 and a downward convex curved portion 60.
- the upward convex curved portion 50 is located in front of the main body portion 20.
- the upwardly convex curved portion 50 has a cross section orthogonal to the longitudinal direction by a first horizontal portion 51 and a pair of first wing-like portions 52 that hang diagonally downward from the left and right of the first horizontal portion 51.
- the shape is formed so as to protrude upward.
- the first wing-like portion 52 is formed such that an angle ⁇ 1 (anterior angle) formed with a horizontal plane decreases from the front toward the rear.
- the downward convex curved portion 60 is located behind the upward convex curved portion 50. As shown in FIG. 3, the downward convex curved portion 60 has a cross section orthogonal to the longitudinal direction by a second horizontal portion 61 and a pair of second wing-like portions 62 rising obliquely upward from the left and right of the second horizontal portion 61. The shape is formed so as to protrude downward.
- the second wing-like portion 62 is formed such that an angle ⁇ 2 (anterior angle) formed with the horizontal plane increases from the front to the rear.
- the rear end of the first horizontal part 51 and the front end of the second horizontal part 61 are integrally and continuously smoothly joined together, and the rear end of the left and right first wing parts 52 and the left and right second wing parts 62. Similarly, the front end of each is also smoothly joined integrally and continuously.
- the upward convex curved portion 50 and the downward convex curved portion 60 may be integrally formed with a press or the like.
- a hole 31 fishing line mounting hole that opens in the vertical direction is provided as a part 30 for attaching a fishing line at the front end of the main body 20.
- a fishing line 33 is attached.
- a hole 41 fishing hook mounting hole that opens in the vertical direction is provided at the rear end of the main body 20 as a portion 40 to which the fishing hook is attached, and the fishing hook 43 is attached via the attachment ring 42.
- the portion 30 to which the fishing line is attached and the portion 40 to which the fishing hook is attached are not necessarily holes, and may be a groove or a protrusion for connecting the fishing line.
- the lure 10 is slightly rolled by receiving a lateral external force or the like while the lure 10 is being pulled forward by the fishing line and moving forward in the water. Even when a rotational movement about the front-rear direction is generated, a force to return the same to the original horizontal state acts, so that it is possible to prevent the lure 10 from rolling more than necessary.
- the first wing-like portion 52 has a dihedral angle ⁇ 1 that decreases toward the rear, and an upper azimuth angle ⁇ 2 that increases the second wing-shape portion 62 as it moves rearward. (See FIG.
- the front convex curve portion 50 has a side surface 53 that swells downward
- the rear downward convex curve portion 60 has a side surface 63 that swells upward. become.
- the degree of rolling and pitching required for the lure 10 varies depending on the moving speed of the lure 10, the type of target fish, the flow rate of water, the water temperature, the time zone, and the like. What is necessary is just to respond
- the convex surface of the lower convex curved portion 60 faces downward due to the difference in resistance force acting on the upper convex curved portion 50 and the lower convex curved portion 60 when the lure 10 sinks in water due to its own weight. It will fall as it is. That is, since the lure 10 does not rotate around the axis in the front-rear direction, twisting of the fishing line can be prevented.
- the upward convex curved portion 50 and the downward convex curved portion 60 are integrally and continuously smoothly joined.
- the present invention is not limited to this, for example, as shown in FIG.
- the upward convex curved portion 50 and the downward convex curved portion 60 may be separated and each may be formed only in a part in the length direction.
- the upper convex curved portion 50 and the downward convex curved portion 60 may be divided into pieces, and the joint 70 may be used.
- the upward convex curved part 50 shall be arrange
- first wing-like portion 52 is smaller as the angle formed with the horizontal plane is rearward
- second wing-shaped portion 62 is larger as the angle formed with the horizontal plane is directed rearward.
- the length of the upward convex curved part 50 is shorter than the length of the downward convex curved part 60 (the downward convex curved part 60 is longer than the upward convex curved part 50), it is not limited to this. Instead, they may be substantially the same length, or the upward convex curved portion 50 may be longer than the downward convex curved portion 60. By doing so, the lure 10 is intentionally caused to move irregularly. You can also. In addition, by changing the aspect ratio of the lure 10, it is possible to determine the silhouette when stopped in the water and to adjust the characteristics of movement in the water. Further, the color and pattern of the surface of the lure 10 can be set as appropriate, and the fishing hook and fishing line attached to the lure 10 may be selected according to the type of the target fish and the surrounding situation.
- the present invention is an unnecessary movement such as rotation of the main body in water while maintaining the basic element conditions when the artificial object functions as a lure while being in a shape suitable for press working or other production methods. This is related to a lure that restricts and is industrially available.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Abstract
プレス加工、又はその他の制作方法に適した形状でありながら、人工物をルアーとして機能させる場合の基本となる要素の条件を維持しつつ、水中で本体の回転等の不要な動きを制限したルアーを提供する。 長手方向に直交する断面の形状が上方に凸になる上凸状湾曲部と下方に凸になる下凸状湾曲部を有する。上凸状湾曲部と下凸状湾曲部に作用する揚力を利用してピッチングを制御すると共に、上凸状湾曲部を下反角、下凸状湾曲部を上反角として機能させることでローリングを制御する。
Description
この発明は、魚釣りに用いるルアーであり、特に製造コストを抑えると共に水中での不要な動きを制限したルアーに関する。
ルアー、即ち生餌ではない人工物を魚釣りに用いた歴史は一般に考えられるより古い。日本国内の一例を挙げれば千葉県の房総半島の6~7世紀の遺跡から大量のカツオの骨と共に“鹿骨製の擬餌針”が見つかっている。
人工物をルアーとして機能させる場合の基本となる要素をいくつか示す。1)水中で止まっている時のシルエット、2)釣り糸を使って引いた時の水中又は水面の動きのパターン及び速度、3)その時水中に発せられる振動などである。これらの要素が釣ろうとする魚にその時、口、又はその他の体の部位を使ってルアーに触れなくてはならない何か(それは食物を求める行動とは限らない)と認識させることが必要である。
スプーン型ルアーは、1830年、ニューヨーク州ホワイトホール在住のジュリオ・T・ビューエル氏(Julio T. Buel)がボモシ-ン湖で食器のスプーンを落水させたことがきっかけで考案。そして1852年に合衆国でスプーン型ルアーとして特許を取得したのがルーツとされる。以後、基本形状は現在までほとんど変わらない。スプーン型ルアーの多くは略楕円形の金属製で、立体的に湾曲した面で構成されている。水中でのフリーフォールでは凹部を上向きにヒラヒラゆれながら沈む。これは、凸面の水の抵抗が凹面より小さくなるためである。ところが、釣り糸で引くと縦の動きから横の動きに変わる。この時、進行方向からの水流は凸面に揚力を発生させるため、移動速度が速くなるとある速度域で凸面が上になる。しかし重力の影響で凸面がまた下を向こうとする。この作用がサイクル運動となってルアーは回転してしまう。重力の影響を受けない方向、あるいはもっと高速ではルアー本体に発生するカルマン渦の影響で回転が一層激しくなる。この回転はライントラブルの原因となっており、また不自然な回転は魚を警戒させる場合も多い。このためスプーン型ルアーは湖などの止水域や動きの遅い釣りに制約されていた。
この問題を解決したのが、特許文献1に示す発明である。従来型のスプーン型ルアーの下側に垂直安定板の役割をするフィンを付加している。これで進行方向に対しロールの動きを制動しスピンを規制している。
特許第4354844号のルアーを量産しようとした場合、形状が複雑であるため単純なプレス加工、又はその他の制作方法に適さない。このため製造コストが高額になるという問題がある。
本発明は上記問題を考慮し、プレス加工、又はその他の制作方法に適した形状でありながら、人工物をルアーとして機能させる場合の基本となる要素の条件を維持しつつ、水中で本体の回転等の不要な動きを制限したルアーを提供することを目的とする。
本発明のルアーは、全長と全幅のアスペクト比(全長/全幅)が1より大きく、且つ長手方向に直交する断面の形状が上方に凸になる上凸状湾曲部と下方に凸になる下凸状湾曲部とを少なくとも有する本体部と、前記本体部の長手方向の両端のうち一方には釣り糸を取り付ける部位、他方には釣り針を取り付ける部位を備えることを特徴とする。
また、前記上凸状湾曲部と下凸状湾曲部に作用する揚力を利用してピッチングを制御すると共に、前記上凸状湾曲部を下反角、前記下凸状湾曲部を上反角として機能させることでローリングを制御することを特徴とする。
また、前記釣り糸を取り付ける部位を前方とした場合に、前記上凸状湾曲部が前記下凸状湾曲部よりも前方に配置されていることを特徴とする。
また、前記上凸状湾曲部の長さが前記下凸状湾曲部の長さよりも短いことを特徴とする。
また、前記上凸状湾曲部と下凸状湾曲部に作用する揚力を利用してピッチングを制御すると共に、前記上凸状湾曲部を下反角、前記下凸状湾曲部を上反角として機能させることでローリングを制御することを特徴とする。
また、前記釣り糸を取り付ける部位を前方とした場合に、前記上凸状湾曲部が前記下凸状湾曲部よりも前方に配置されていることを特徴とする。
また、前記上凸状湾曲部の長さが前記下凸状湾曲部の長さよりも短いことを特徴とする。
本発明のルアーは、細長い本体部に上凸状湾曲部と下凸状湾曲部を備えるシンプルな形状なため、簡単なプレス加工、成形、又はその他の制作方法によって量産又は制作が容易であり、製造コストも抑えることができる。
また、上凸状湾曲部と下凸状湾曲部によって整流効果が得られ、水中でのピッチング、ローリング等の不要な動きを抑えることができる。
また、不要な動きを抑えることで、水中での移動速度を高めた場合でも釣り糸のねじれ等のライントラブルの発生を防止でき、使用者がルアーの動きや魚が食いついた感覚を確実に得ることができる。また、キャスティング時のルアーの飛距離が短くならず、リールに円滑に巻き取ることができる。
また、上凸状湾曲部と下凸状湾曲部によって整流効果が得られ、水中でのピッチング、ローリング等の不要な動きを抑えることができる。
また、不要な動きを抑えることで、水中での移動速度を高めた場合でも釣り糸のねじれ等のライントラブルの発生を防止でき、使用者がルアーの動きや魚が食いついた感覚を確実に得ることができる。また、キャスティング時のルアーの飛距離が短くならず、リールに円滑に巻き取ることができる。
また、川等の水の流速が早い場所や動きの早い釣りにも対応可能となり、流水域でのフォールや流れを横切ってルアーを引くクロスストリーム、海水域の高速回遊魚に対しての高速リトリーブ(時速30km前後)、トローリング(時速30km以上)等にも使用することができる。
また、上凸状湾曲部を下凸状湾曲部よりも前方に配置することでピッチングをより効果的に防止することができる。
また、上凸状湾曲部の長さを下凸状湾曲部の長さよりも短くすることで、ルアーは下凸状湾曲部の凸面が下向きになった状態のまま落下していくので釣り糸のねじれを防止できる。
また、上凸状湾曲部を下凸状湾曲部よりも前方に配置することでピッチングをより効果的に防止することができる。
また、上凸状湾曲部の長さを下凸状湾曲部の長さよりも短くすることで、ルアーは下凸状湾曲部の凸面が下向きになった状態のまま落下していくので釣り糸のねじれを防止できる。
つぎに、本発明のルアー10の実施の形態について図を用いて説明する。
図1に示すように、本発明のルアー10は本体部20と、その一方の端部に設けた釣り糸を取り付ける部位30と、他方の端部に設けた釣り針を取り付ける部位40とによって概略構成されている。以下の説明においては釣り糸を取り付ける部位30がある方を「前方」、釣り針を取り付ける部位40がある方を「後方」とし、前後方向(長手方向)に対して水平面内で直交する方向を「左右方向」とする。
図1に示すように、本発明のルアー10は本体部20と、その一方の端部に設けた釣り糸を取り付ける部位30と、他方の端部に設けた釣り針を取り付ける部位40とによって概略構成されている。以下の説明においては釣り糸を取り付ける部位30がある方を「前方」、釣り針を取り付ける部位40がある方を「後方」とし、前後方向(長手方向)に対して水平面内で直交する方向を「左右方向」とする。
本体部20は全長と全幅のアスペクト比(全長/全幅)が1より大きい、すなわち前後方向に長い金属製の部材である。本体部20の厚み(上下方向の長さ)は適宜調節可能である。また、本体部20の材質は特に限定されるものではないが、通常のルアー10に使用されるものと同種の例えば鉄、ステンレス、真鍮、銅、アルミニウム等の金属やエポキシ、ウレタン、アクリル等の樹脂、炭素繊維等であってもよい。また、本体部20をワンピース又はマルチピースのジョイントで構成してもよい。
本体部20は上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60を備えている。
本実施の形態では上凸状湾曲部50は本体部20の前方に位置している。
図2に示すように、上凸状湾曲部50は第1水平部51と、第1水平部51の左右から斜め下方に垂れ下がる一対の第1翼状部52とによって、長手方向に直交する断面の形状が上方に凸になるように形成されている。
第1翼状部52は水平面と成す角θ1(下反角)が前方から後方に向かうにしたがって小さくなるように形成されている。
本実施の形態では上凸状湾曲部50は本体部20の前方に位置している。
図2に示すように、上凸状湾曲部50は第1水平部51と、第1水平部51の左右から斜め下方に垂れ下がる一対の第1翼状部52とによって、長手方向に直交する断面の形状が上方に凸になるように形成されている。
第1翼状部52は水平面と成す角θ1(下反角)が前方から後方に向かうにしたがって小さくなるように形成されている。
下凸状湾曲部60は上凸状湾曲部50の後方に位置している。
図3に示すように、下凸状湾曲部60は第2水平部61と、第2水平部61の左右から斜め上方に立ち上がる一対の第2翼状部62とによって、長手方向に直交する断面の形状が下方に凸になるように形成されている。
第2翼状部62は水平面と成す角θ2(上反角)が前方から後方に向かうにしたがって大きくなるように形成されている。
また、第1水平部51の後端と第2水平部61の前端は一体的且つ連続的に滑らかに接合されており、左右の第1翼状部52の後端と左右の第2翼状部62の前端も同様に一体的且つ連続的に滑らかに接合されている。実際の製造工程では上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60をプレス等で一体的に成形してもよい。
図3に示すように、下凸状湾曲部60は第2水平部61と、第2水平部61の左右から斜め上方に立ち上がる一対の第2翼状部62とによって、長手方向に直交する断面の形状が下方に凸になるように形成されている。
第2翼状部62は水平面と成す角θ2(上反角)が前方から後方に向かうにしたがって大きくなるように形成されている。
また、第1水平部51の後端と第2水平部61の前端は一体的且つ連続的に滑らかに接合されており、左右の第1翼状部52の後端と左右の第2翼状部62の前端も同様に一体的且つ連続的に滑らかに接合されている。実際の製造工程では上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60をプレス等で一体的に成形してもよい。
図4及び図5に示すように、本実施の形態では釣り糸を取り付ける部位30として本体部20の前端において上下方向に開口する穴31(釣り糸取付穴)を設けており、取付環32を介して釣り糸33が取り付けられる。
また、釣り針を取り付ける部位40として本体部20の後端において上下方向に開口する穴41(釣り針取付穴)を設けており、取付環42を介して釣り針43が取り付けられる。
釣り糸を取り付ける部位30及び釣り針を取り付ける部位40は必ずしも穴である必要はなく、釣り糸を結び付けるための溝や突起のようなものでもよい。
また、釣り針を取り付ける部位40として本体部20の後端において上下方向に開口する穴41(釣り針取付穴)を設けており、取付環42を介して釣り針43が取り付けられる。
釣り糸を取り付ける部位30及び釣り針を取り付ける部位40は必ずしも穴である必要はなく、釣り糸を結び付けるための溝や突起のようなものでもよい。
以上のように、下凸状湾曲部60を上反角θ2として機能させることで、ルアー10が釣り糸で引っ張られて水中を前進している際に横方向の外力等を受けて僅かにローリング(前後方向を軸とする回転運動)が生じた場合でも、これを元の水平状態に戻す力が作用するので、ルアー10が必要以上にローリングする事態を防止できる。
また、第1翼状部52の下反角θ1を後方に向かうにしたがって小さくし、第2翼状部62の上反角θ2を後方に向かうにしたがって大きくすることで、ルアー10を側面視した場合に(図1(b)参照)、前方の上凸状湾曲部50ではその側面53が下方に膨らんでおり、後方の下凸状湾曲部60ではその側面63が上方に膨らむS字カーブを描くことになる。
このような形状を備えるルアー10が水中を前進すると、上凸状湾曲部50には下向きの揚力が発生し、下凸状湾曲部60には上向きの揚力が発生する。したがって、ルアー10全体にはこれら揚力によって側面視した場合に反時計回りに回転させようとする力が生じるが、この回転力はルアー10の前端に取り付けられた釣り糸からルアー10の前端に作用する外力によってほぼ打ち消されるので、ルアー10のピッチングを効果的に抑制できる。
また、第1翼状部52の下反角θ1を後方に向かうにしたがって小さくし、第2翼状部62の上反角θ2を後方に向かうにしたがって大きくすることで、ルアー10を側面視した場合に(図1(b)参照)、前方の上凸状湾曲部50ではその側面53が下方に膨らんでおり、後方の下凸状湾曲部60ではその側面63が上方に膨らむS字カーブを描くことになる。
このような形状を備えるルアー10が水中を前進すると、上凸状湾曲部50には下向きの揚力が発生し、下凸状湾曲部60には上向きの揚力が発生する。したがって、ルアー10全体にはこれら揚力によって側面視した場合に反時計回りに回転させようとする力が生じるが、この回転力はルアー10の前端に取り付けられた釣り糸からルアー10の前端に作用する外力によってほぼ打ち消されるので、ルアー10のピッチングを効果的に抑制できる。
なお、ルアー10に必要とされるローリング及びピッチングの程度は、ルアー10の移動速度、対象とする魚の種類、水の流速、水温、時間帯等によって様々であるため、本体部20、上凸状湾曲部50及び下凸状湾曲部60の形状を適宜調節することで対応すればよい。
また、本体部20、上凸状湾曲部50及び下凸状湾曲部60の形状を適宜調節することで、ルアー10が水中を移動する際に生じるカルマン渦を制御し、ルアー10に生じる振動等を調節することも可能である。
また、本実施の形態では下凸状湾曲部60を上凸状湾曲部50よりも長くしている。このようにすると、ルアー10が自重により水中に沈んでいく際に上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60に作用する抵抗力の差異によって、下凸状湾曲部60の凸面が下向きになった状態のまま落下していく。すなわち、ルアー10が前後方向の軸回りに回転しないため、釣り糸のねじれを防止できる。
また、本体部20、上凸状湾曲部50及び下凸状湾曲部60の形状を適宜調節することで、ルアー10が水中を移動する際に生じるカルマン渦を制御し、ルアー10に生じる振動等を調節することも可能である。
また、本実施の形態では下凸状湾曲部60を上凸状湾曲部50よりも長くしている。このようにすると、ルアー10が自重により水中に沈んでいく際に上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60に作用する抵抗力の差異によって、下凸状湾曲部60の凸面が下向きになった状態のまま落下していく。すなわち、ルアー10が前後方向の軸回りに回転しないため、釣り糸のねじれを防止できる。
なお、上記実施の形態では上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60とが一体的且つ連続的に滑らかに接合されているものとしたが、これに限らず、例えば図6に示すように上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60を分離して、各々を長さ方向の一部にのみ形成することにしてもよい。
また、図7に示すように上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60を分割したピースとし、ジョイント70してもよい。
また、上凸状湾曲部50が前方に配置されるものとしたが、これに限らず、上凸状湾曲部50を後方、下凸状湾曲部60を前方に配置してもよい。
また、第1翼状部52は水平面と成す角が後方に向かうにしたがって小さくなり、第2翼状部62は水平面と成す角が後方に向かうにしたがって大きくなるものとしたが、これに限らず、後方に向かうにしたがって小さく(大きく)なるものの、ある地点から以降は角度が変化しない、又は角度が再び大きく(小さく)なることにしてもよい。
また、図7に示すように上凸状湾曲部50と下凸状湾曲部60を分割したピースとし、ジョイント70してもよい。
また、上凸状湾曲部50が前方に配置されるものとしたが、これに限らず、上凸状湾曲部50を後方、下凸状湾曲部60を前方に配置してもよい。
また、第1翼状部52は水平面と成す角が後方に向かうにしたがって小さくなり、第2翼状部62は水平面と成す角が後方に向かうにしたがって大きくなるものとしたが、これに限らず、後方に向かうにしたがって小さく(大きく)なるものの、ある地点から以降は角度が変化しない、又は角度が再び大きく(小さく)なることにしてもよい。
また、上凸状湾曲部50の長さが下凸状湾曲部60の長さよりも短い(下凸状湾曲部60の方が上凸状湾曲部50よりも長い)としたが、これに限らず、両者をほぼ同じ長さにしたり、上凸状湾曲部50を下凸状湾曲部60よりも長くしてもよく、このようにすることでルアー10に不規則な動きを敢えて生じさせることもできる。
また、ルアー10のアスペクト比を変更することで、水中で止まっている時のシルエットを確定したり、水中での動きの特性を調整できる。
また、ルアー10表面の色や模様も適宜設定することができ、ルアー10に取り付ける釣り針や釣り糸も対象となる魚の種類や周囲の状況に合わせて選択すればよい。
また、ルアー10のアスペクト比を変更することで、水中で止まっている時のシルエットを確定したり、水中での動きの特性を調整できる。
また、ルアー10表面の色や模様も適宜設定することができ、ルアー10に取り付ける釣り針や釣り糸も対象となる魚の種類や周囲の状況に合わせて選択すればよい。
本発明は、プレス加工、又はその他の制作方法に適した形状でありながら、人工物をルアーとして機能させる場合の基本となる要素の条件を維持しつつ、水中で本体の回転等の不要な動きを制限したルアーに関するものであり、産業上利用可能である。
θ1 下反角
θ2 上反角
10 ルアー
20 本体部
30 釣り糸を取り付ける部位
33 釣り糸
40 釣り針を取り付ける部位
50 上凸状湾曲部
51 第1水平部
52 第1翼状部
53 第1翼状部の側面
60 下凸状湾曲部
61 第2水平部
62 第2翼状部
63 第2翼状部の側面
θ2 上反角
10 ルアー
20 本体部
30 釣り糸を取り付ける部位
33 釣り糸
40 釣り針を取り付ける部位
50 上凸状湾曲部
51 第1水平部
52 第1翼状部
53 第1翼状部の側面
60 下凸状湾曲部
61 第2水平部
62 第2翼状部
63 第2翼状部の側面
Claims (4)
- 全長と全幅のアスペクト比(全長/全幅)が1より大きく、且つ長手方向に直交する断面の形状が上方に凸になる上凸状湾曲部と下方に凸になる下凸状湾曲部とを少なくとも有する本体部と、
前記本体部の長手方向の両端のうち一方には釣り糸を取り付ける部位、他方には釣り針を取り付ける部位を備えることを特徴とするルアー。 - 前記上凸状湾曲部と下凸状湾曲部に作用する揚力を利用してピッチングを制御すると共に、前記上凸状湾曲部を下反角、前記下凸状湾曲部を上反角として機能させることでローリングを制御することを特徴とする請求項1に記載のルアー。
- 前記釣り糸を取り付ける部位を前方とした場合に、前記上凸状湾曲部が前記下凸状湾曲部よりも前方に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のルアー。
- 前記上凸状湾曲部の長さが前記下凸状湾曲部の長さよりも短いことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のルアー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/065092 WO2014192124A1 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | ルアー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/065092 WO2014192124A1 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | ルアー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014192124A1 true WO2014192124A1 (ja) | 2014-12-04 |
Family
ID=51988196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/065092 WO2014192124A1 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | ルアー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2014192124A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6375462B1 (ja) * | 2018-02-23 | 2018-08-15 | マニフォールド有限会社 | ルアー |
CN112739205A (zh) * | 2018-09-28 | 2021-04-30 | 株式会社杰克逊 | 假饵 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10286045A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Aikawa Press Kogyo:Kk | 釣り用ルアー |
JP2002233271A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-20 | Toshihide Yoshizawa | キャスティング用具 |
JP2006158270A (ja) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Water Land:Kk | ルアー |
JP3168316U (ja) * | 2011-03-08 | 2011-06-09 | 利幸 福島 | ルアー |
JP3169323U (ja) * | 2011-05-02 | 2011-07-28 | 利幸 福島 | ルアー |
-
2013
- 2013-05-30 WO PCT/JP2013/065092 patent/WO2014192124A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10286045A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Aikawa Press Kogyo:Kk | 釣り用ルアー |
JP2002233271A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-20 | Toshihide Yoshizawa | キャスティング用具 |
JP2006158270A (ja) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Water Land:Kk | ルアー |
JP3168316U (ja) * | 2011-03-08 | 2011-06-09 | 利幸 福島 | ルアー |
JP3169323U (ja) * | 2011-05-02 | 2011-07-28 | 利幸 福島 | ルアー |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6375462B1 (ja) * | 2018-02-23 | 2018-08-15 | マニフォールド有限会社 | ルアー |
JP2019141004A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | マニフォールド有限会社 | ルアー |
CN112739205A (zh) * | 2018-09-28 | 2021-04-30 | 株式会社杰克逊 | 假饵 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10729114B2 (en) | Swimbaits with fluttering dual plane tail rotation | |
JP2008113629A (ja) | 釣り用ルアー | |
US20190208756A1 (en) | Fishing lure | |
JP2008182996A (ja) | ルアー | |
US20120167446A1 (en) | Artificial bait for amateur fishing | |
WO2014192124A1 (ja) | ルアー | |
US3032912A (en) | Devices for fish-tackles | |
JP3133699U (ja) | ルアー | |
WO2011135736A1 (ja) | 釣用ルアー | |
US9504238B2 (en) | Fishing lure | |
JP3185941U (ja) | 釣り用ルアー | |
JP2014000027A (ja) | エギ | |
JP7051097B2 (ja) | ルアー用テール | |
JP4707773B1 (ja) | 釣用ルアー | |
JP4842218B2 (ja) | 餌木 | |
JP5596599B2 (ja) | 疑似餌の姿勢状態変化制御方法及びそのための重量調整錘 | |
US20140196353A1 (en) | Fishing lure with blade arrangement | |
JP6320835B2 (ja) | ルアー | |
JP5530726B2 (ja) | エギ | |
JP5841746B2 (ja) | ルアー | |
JP2012147701A (ja) | 金属ブレイド付き釣用ルアー | |
JP2024101084A (ja) | ルアー | |
WO2010119178A1 (en) | Fishing device | |
JP5530666B2 (ja) | エギ | |
JP7032806B2 (ja) | ルアー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13885971 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13885971 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |