JP6035725B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6035725B2
JP6035725B2 JP2011239350A JP2011239350A JP6035725B2 JP 6035725 B2 JP6035725 B2 JP 6035725B2 JP 2011239350 A JP2011239350 A JP 2011239350A JP 2011239350 A JP2011239350 A JP 2011239350A JP 6035725 B2 JP6035725 B2 JP 6035725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
air
unit
housing
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011239350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013095041A (ja
Inventor
哲也 北嶋
哲也 北嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011239350A priority Critical patent/JP6035725B2/ja
Priority to US13/628,973 priority patent/US10065440B2/en
Priority to EP12186287.4A priority patent/EP2586619B1/en
Priority to CN201210375863.8A priority patent/CN103085505B/zh
Publication of JP2013095041A publication Critical patent/JP2013095041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6035725B2 publication Critical patent/JP6035725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、記録媒体を搬送する搬送経路と、電源部を冷却する空気が流れる冷却空気流路とを備える、画像記録装置に関する。
特許文献1には、シートを搬送する搬送路と、電源装置を冷却する空気が流れる流路とを備える画像形成装置が記載されている。この画像形成装置では、送風ファンが回転されることによって、第1の空気取込口から画像形成装置本体に外気が取り込まれ、外気によって電源装置が冷却される。そして、当該外気がシート搬送ガイドに形成された多数の通気穴を通して排気ファンに吸引され、排気ファンの下流側に設けられた空気排出口から外部に排出される。一方、給紙カセットに収容されたシートが、搬送路に導かれて光書込み装置で画像の形成が行われる領域に搬送される。そして、画像が形成されたシートが、多数の通気穴を有するシート搬送ガイドに導かれて排出部に排出される。したがって、この画像形成装置では、シートの搬送路と空気の流路とがシート搬送ガイドが設けられた領域において交差し、当該流路を流れる空気がシートの搬送に悪影響を及ぼすおそれがあった。
特開2004−341374号公報
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、電源部を冷却する空気が記録媒体の搬送に悪影響を及ぼすことを防止できる画像記録装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る画像記録装置は、所定の記録領域において記録媒体に画像を記録する記録部と、前記記録部により画像が記録される記録媒体を収容する第1収容部と、前記記録部により画像が記録された記録媒体が排出される排出部と、記録媒体を前記第1収容部から前記所定の記録領域を経由して前記排出部に搬送するための経路である第1搬送経路と、記録媒体を前記第1搬送経路で搬送させるための搬送力を記録媒体に付与する第1搬送力付与手段と、少なくとも前記第1搬送力付与手段に電力を供給する電源部と、前記電源部を冷却する空気が流れる第1冷却空気流路と、空気が前記第1冷却空気流路で流れるための風力を空気に付与する風力付与手段と、前記記録部、前記第1収容部、前記第1搬送経路、前記第1搬送力付与手段、前記電源部および前記第1冷却空気流路を収容する筐体とを備え、前記電源部および前記第1冷却空気流路は、前記第1収容部、前記第1搬送経路および前記記録部に対して鉛直方向下方の領域に配置され、前記記録部が、鉛直方向に関して前記第1収容部以上の位置に配置され、且つ、鉛直方向から見た場合に、前記電源部が前記第1収容部と重複する位置に配置されることを特徴とする。
この構成では、電源部および第1冷却空気流路が第1収容部、第1搬送経路および記録部の鉛直方向下方の領域に配置されており、第1冷却空気流路を流れる空気が第1搬送経路を通過する記録媒体に当たることがないので、当該空気が記録媒体の搬送に悪影響を及ぼすことを防止できる。また、電源部は、鉛直方向から見た場合に第1収容部と重なるように配置されるので、記録部から漏れ出た印字媒体(インクおよびトナー等)や、第1搬送力付与手段で発生した紙粉が電源部に降りかかることを第1収容部によって防止できる。
本発明によれば、上記の構成により、電源部を冷却する空気が記録媒体の搬送に悪影響を及ぼすことを防止できる。
実施形態に係るインクジェットプリンタの構成を示す概念図である。 中継経路および空気導入路を示す拡大図である。 第1空気導入口から第1冷却空気流路に導入された空気の流れを示す図1におけるIII-III線断面図である。 増設収納ユニットが装着されているインクジェットプリンタの構成を示す概念図である。 第2搬送経路、中継経路、空気導入路および空気流入切り替え手段を示す拡大図である。 第2空気導入口から第1冷却空気流路に導入された空気の流れを示す平面図である。 他の実施形態に係るインクジェットプリンタの構成を示す概念図である。 他の実施形態に係るインクジェットプリンタにおける図3に対応する断面図である。
以下に、本発明に係る画像記録装置の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、実施形態に係るインクジェットプリンタ10の構成を示す概念図であり、図2は、中継経路38および空気導入路52を示す拡大図である。図3は、第1空気導入口96から第1冷却空気流路30に導入された空気の流れを示す平面図である。そして、図4は、増設収納ユニット34が装着されているインクジェットプリンタ10の構成を示す概念図である。図1に示すように、本実施形態の「画像記録装置」はインクジェットプリンタ10であり、「記録部」としてインク吐出ヘッド14a〜14dが用いられており、「記録媒体」として用紙Pが用いられている。
図4に示すように、本実施形態に係るインクジェットプリンタ10は、付属装置として増設収納ユニット34を備えており、増設収納ユニット34を装着するか否かは、ユーザが用途に応じて適宜選択できるようになっている。そこで、以下では、まず、増設収納ユニット34が装着されていないインクジェットプリンタ10の構成について説明し、続いて、増設収納ユニット34が装着されているインクジェットプリンタ10の構成について説明する。なお、以下の説明において「上方」とは、鉛直方向の上方を意味し、「下方」とは、鉛直方向の下方を意味するものとする。また、前後左右の方向は、インクジェットプリンタ10を操作するユーザから見た方向を基準とし、「前」とは、ユーザから見て手前側を意味し、「後」とは、ユーザから見て奥側を意味するものとする。本実施例では、図1中の左側が「前」に対応している。
[増設収納ユニットが装着されていないインクジェットプリンタの構成]
図1に示すように、インクジェットプリンタ10は、所定の記録領域Qにおいて用紙Pに画像を記録するものであり、筐体12と、インク吐出ヘッド14a〜14dと、インクを収容するインクタンク16a〜16dと、用紙Pを収容する第1収容部18と、インク吐出ヘッド14a〜14dにより画像が記録された用紙Pが排出される排出部20と、用紙Pを第1収容部18から所定の記録領域Qを経由して排出部20に搬送するための経路である第1搬送経路22と、用紙Pを第1搬送経路22で搬送させるための搬送力を用紙Pに付与する第1搬送力付与手段24とを備えている。
また、図1に示すように、インクジェットプリンタ10は、少なくとも第1搬送力付与手段24に電力を供給する電源部26と、電源部26の熱を放散させるヒートシンク28と、電源部26を冷却する空気が流れる第1冷却空気流路30と、空気が第1冷却空気流路30で流れるための風力を空気に付与する風力付与手段32とを備えている。
さらに、図1に示すように、インクジェットプリンタ10は、第1搬送経路22と後述する増設収納ユニット34(図4)の第2搬送経路36(図4)とを連通させる中継経路38と、用紙Pを中継経路38で搬送させるための搬送力を用紙Pに付与する「搬送力付与手段」としての一対の搬送ローラ40と、第1空気導入口96および第2空気導入口58のいずれか一方から第1冷却空気流路30に空気を流入させる空気流入切り替え手段42と、各種の制御動作を実行する制御部44とを備えている。
図1に示すように、筐体12は、上記の各部品を収容するハウジングであり、前壁部50aと、後壁部50bと、底部50cと、天井部50dと、左壁部50e(図3)と、右壁部50f(図3)とによって前後方向に長尺な略直方体形状に構成されている。後述するように、所定の記録領域Qにおいて用紙Pは前方から後方に向けて搬送される。したがって、前壁部50aおよび後壁部50bは、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向に直交する方向に延在することになる。
図1に示すように、筐体12の前壁部50aには、筐体12の外部の空気を中継経路38が設けられた領域を通して第1冷却空気流路30に流入させるための空気導入路52の上流側開口部52aが設けられており、筐体12の後壁部50bには、第1冷却空気流路30を流れる空気の排気口54が設けられている。そして、図2に示すように、筐体12の底部50cには、中継経路38の入口部38aと、増設収納ユニット34(図4)の第2冷却空気流路56(図4)から供給される空気を第1冷却空気流路30に流入させるための第2空気導入口58と、増設収納ユニット34(図4)の操作ピン60(図5)が挿通される貫通孔62とが設けられている。さらに、図1に示すように、筐体12の天井部50dには、用紙Pを前方に向けて排出する用紙排出口64が設けられている。筐体12の上面における用紙排出口64より前方に位置する部分が、用紙Pが排出される排出部20となっている。
図1に示すように、筐体12の内部における上下方向中央部よりも下方に位置する領域には、略四角形の平面視形状(図3)を有する第1収容部18が略水平に配置されており、筐体12の内部空間は、第1収容部18に対して上方の第1領域G1と、第1収容部18に対して下方の第2領域G2とに区画されている。そして、第1領域G1には、インク吐出ヘッド14a〜14dと、インクタンク16a〜16dと、第1搬送経路22と、第1搬送力付与手段24と、制御部44とが配置されており、第2領域G2には、電源部26と、ヒートシンク28と、第1冷却空気流路30と、風力付与手段32と、中継経路38と、一対の搬送ローラ40と、空気流入切り替え手段42とが配置されている。
図1に示すように、第1収容部18は、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向と同じ方向に延びる長尺な形状を有する略トレイ状の容器であり、複数の用紙Pを重ねて収容する容器本体65と、容器本体65の内部において用紙Pを支持する支持プレート66と、支持プレート66の前部を押し上げるばね部材(図示省略)とを有している。そして、筐体12の前壁部50aにおける第1収容部18に対応する部分には、挿込口69が設けられており、挿込口69から筐体12の内部に第1収容部18が着脱自在に挿し込まれる構成となっている。第1収容部18を筐体12の内部に挿し込んだ状態において、挿込口69と第1収容部18との間には隙間が生じており、当該隙間が、空気導入路52の上流側開口部52aとなっている。
図1に示すように、第1搬送経路22は、所定の記録領域Qにおいて用紙Pを水平方向に搬送させるための水平経路22aと、第1収容部18に収容された用紙Pを水平経路22aに搬送させるための供給経路22bと、水平経路22aを通過した用紙Pを排出部20に搬送させるための排出経路22cとによって略S字状に構成されている。そして、第1搬送経路22に沿って、第1搬送力付与手段24を構成する各部品が配置されている。
図1に示すように、第1搬送力付与手段24は、用紙Pを水平経路22aで搬送させるための搬送力を用紙Pに付与する搬送装置24aと、搬送装置24aに用紙Pを所定のタイミングで供給する給紙ローラ24bと、用紙Pを供給経路22bで搬送させるための搬送力を用紙Pに付与する搬送ローラ24c,24dと、用紙Pを排出経路22cで搬送させるための搬送力を用紙Pに付与する搬送ローラ24e,24fと、第1収容部18の用紙Pを1枚ずつ取り出して供給経路22bに供給するピックアップローラ68とを有している。搬送装置24aは、駆動プーリ70と、従動プーリ72と、これらのプーリ70,72間に掛け渡された無端ベルト74と、駆動プーリ70の回転軸70aにギアユニット76を介して接続された駆動モータ78とを有している。そして、搬送装置24aの駆動モータ78と、給紙ローラ24bの駆動モータ(図示省略)と、搬送ローラ24c,24d,24e,24fのそれぞれの駆動モータ(図示省略)と、ピックアップローラ68の駆動モータ(図示省略)とが、電源部26および制御部44に対して電気的に接続されている。
図1において、駆動プーリ70および無端ベルト74の回転方向は時計回りであり、用紙Pは、所定の記録領域Qを前方から後方に向けて搬送される。つまり、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向は、挿込口69から第1収容部18を挿し込む方向および上流側開口部52aから空気を導入する方向と一致している。図1に示すように、本実施形態では、水平経路22aにおける前後方向の略中央部が所定の記録領域Qに配置されており、インク吐出ヘッド14a〜14dは、所定の記録領域Qの上方に配置されている。したがって、図3に示すように、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向が「副走査方向」であり、当該搬送方向に対して直交する方向が「主走査方向」である。
図1に示すように、インク吐出ヘッド14a〜14dのそれぞれは、主走査方向に延びる略直方体状のヘッドホルダ80(図3)と、ヘッドホルダ80の下面に主走査方向に延びて設けられたインク吐出ヘッド82とを有しており、インク吐出ヘッド14a〜14dのそれぞれに対して、異なる色(マゼンタ、シアン、イエロー、ブラック)のインクを収容するインクタンク16a〜16dが接続されている。つまり、本実施形態のインクジェットプリンタ10は、ライン式のカラープリンタである。図3に示すように、インク吐出ヘッド14a〜14dのそれぞれは、鉛直方向から見た場合に、第1収容部18と重なるように配置されており、インク吐出ヘッド14a〜14dから漏れ出たインクが、第1収容部18で受けられるようになっている。そして、インク吐出ヘッド14a〜14dのそれぞれのインク吐出ヘッド82が、電源部26および制御部44に対して電気的に接続されている。本実施形態のインク吐出ヘッド82は、駆動電圧で駆動される圧電アクチュエータを有している。
図3に示すように、電源部26は、各種の電気部品に電力を供給するものであり、基板(図示省略)と基板上に設けられた電源回路(図示省略)とを有している。本実施形態の電源部26は、略四角形の平面視形状を有しており、鉛直方向から見た場合に、第1収容部18と重複する位置に配置されている。そして、電源部26に対して、第1搬送力付与手段24、インク吐出ヘッド14a〜14d、搬送ローラ40、風力付与手段32および制御部44等の電気部品が電気的に接続されている。
図1および図3に示すように、ヒートシンク28は、電源部26で発生した熱を放散させるものであり、アルミニウム等の金属によって略四角形の平面視形状を有する略板状に形成されている。そして、図1に示すように、筐体12の底部50cの上面にヒートシンク28が配置されており、ヒートシンク28の上面に電源部26が配置されている。
図1に示すように、第1冷却空気流路30は、第1収容部18の下方において、電源部26を冷却するための空気を流す流路であり、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向と同じ方向(すなわち前後方向)に延びて配置されている。図3に示すように、第1冷却空気流路30は、筐体12の底部50cと、電源部26の前方に設けられた板状部90a,90bと、筐体12の後壁部50bと、電源部26の左方に設けられた板状部92と、電源部26の右方に設けられた板状部94と、第1収容部18とによって、略直方体形状に構成されており、第1収容部18の前後方向略中央部であって、且つ、左右方向略中央部に電源部26が配置されている。
図2に示すように、板状部90a,90bは、中継経路38の一部を構成するとともに、一対の搬送ローラ40を支持するものであり、板状部90a,90bのそれぞれには、空気導入路52を流れる空気を第1冷却空気流路30に流入させるための略スリット状の第1空気導入口96が左右方向の略全長にわたって形成されている。本実施形態では、筐体12内の領域であって所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向の上流端の領域である筐体12の前部に中継経路38と交差する空気導入路52が構成されており、空気導入路52の上流側端部に上流側開口部52aが設けられており、空気導入路52の下流側端部に第1空気導入口96が設けられている。したがって、上流側開口部52aから導入された空気は、空気導入路52を流れ、中継経路38が設けられた領域を通して、第1空気導入口96から第1冷却空気流路30に流入することになる。なお、第1空気導入口96は、第1冷却空気流路30の左右方向の略全長にわたる領域に空気を流入させるものであればよく、その形状および数は適宜変更されてもよい。
図3に示すように、筐体12の底部50cにおける第1冷却空気流路30の前端部に位置する部分には、第2冷却空気流路56(図4)の空気を第1冷却空気流路30に流入させるための略長方形の第2空気導入口58が左右方向に延びて形成されている。また、図3に示すように、筐体12の底部50cにおける第2空気導入口58の前方であって、且つ、板状部90bの後方に位置する部分には、第1空気導入口96および第2空気導入口58のいずれか一方から第1冷却空気流路30に空気を流入させるための空気流入切り替え手段42が設けられている。そして、図1および図3に示すように、筐体12の後壁部50bにおける第1冷却空気流路30に対応する部分には、空気の排気口98が設けられている。さらに、図1および図3に示すように、第1冷却空気流路30の左右方向略中央部における電源部26の後方に位置する部分には、第1冷却空気流路30の空気を電源部26の後方から吸引して排気口98から排出させる風力付与手段32が配置されている。図2に示すように、第2空気導入口58の全体の開口面積は、第1冷却空気流路30の壁面を構成する板状部90bに形成された第1空気導入口96の全体の開口面積より大きくされている。したがって、第2空気導入口58から第1冷却空気流路30に空気を流入させる場合(図4)の方が、第1空気導入口96から第1冷却空気流路30に空気を流入させる場合(図1)よりも、大量の空気を容易に流入させることができる。なお、後述する第2冷却空気流路56に連通する空気導入口122の全体の開口面積も第1空気導入口96の全体の開口面積より大きくされている。
図2に示すように、空気流入切り替え手段42は、第1空気導入口96および第2空気導入口58のいずれか一方から空気を流入させるために、いずれか他方からの空気の流入を遮断するものであり、遮断板部100と、支持部102と、ばね部103とを有している。遮断板部100は、第1空気導入口96および第2空気導入口58のいずれか一方を選択的に閉塞する略板状の部材であり、支持部102は、筐体12の底部50cにおいて遮断板部100を回動自在に支持するものであり、ばね部103は、遮断板部100を第2空気導入口58側に付勢するものである。図2に示すように、筐体12に対して増設収納ユニット34が装着されていない状態では、遮断板部100がばね部103で第2空気導入口58側に押圧されることによって、第2空気導入口58が閉塞され、且つ、第1空気導入口96が開かれる。
図3に示すように、風力付与手段32は、空気が第1冷却空気流路30で流れるための風力を空気に付与するものであり、本実施形態では、1つの送風ファンが風力付与手段32として用いられている。なお、風力付与手段32の数は、特に限定されるものではなく、他の実施形態では、複数の風力付与手段32を用いてもよい。
図3に示すように、本実施形態では、第1冷却空気流路30が、所定の記録領域Q(図1)における用紙Pの搬送方向と同じ方向に延びる略直方体形状に形成されており、第1冷却空気流路30の前部における左右方向の略全長にわたる領域に対して、第1空気導入口96または第2空気導入口58から空気が供給される。そして、第1冷却空気流路30の後部における左右方向略中央部に配置された風力付与手段32によって第1冷却空気流路30の空気が吸引される。したがって、図3中の矢印で示すように、第1冷却空気流路30においては、電源部26を冷却する空気が、電源部26の表面に沿って略扇形状に流れることとなり、風力付与手段32が1つだけであるにもかかわらず、電源部26の全体を効率よく冷却することができる。
[増設収納ユニットが装着されているインクジェットプリンタの構成]
図4は、増設収納ユニット34が装着されているインクジェットプリンタ10の構成を示す概念図であり、図5は、第2搬送経路36、中継経路38、空気導入路52および空気流入切り替え手段42を示す拡大図である。図6は、第2空気導入口58から第1冷却空気流路30に導入された空気の流れを示す平面図である。
図4に示すように、増設収納ユニット34は、筐体12の下部に装着され、且つ、筐体12の下方に配置される付属装置であり、増設筐体110と、「記録部」としてのインク吐出ヘッド14a〜14dにより画像が記録される用紙Pを収容する第2収容部112と、第2収容部112に収容された用紙Pを第1搬送経路22へ搬送するための経路である第2搬送経路36と、用紙Pを第2搬送経路36で搬送させるための搬送力を用紙Pに付与する第2搬送力付与手段85と、電源部26を冷却する空気が流れる第2冷却空気流路56とを有している。
図4に示すように、増設筐体110は、第2収容部112、第2搬送経路36および第2搬送力付与手段85等を収容するハウジングである。図5に示すように、増設筐体110における天井部114の下面には、第2搬送経路36を構成する2つの板状部116a,116bが形成されており、板状部116a,116bには、第2搬送力付与手段85を構成する一対の搬送ローラ86が取り付けられている。また、図4に示すように、増設筐体110の天井部114には、第2空気導入口58と連通する開口部118が左右方向に延びて形成されており、増設筐体110の側壁部120には、空気導入口122が形成されており、増設筐体110の内部には、空気導入口122から開口部118に至る第2冷却空気流路56が構成されている。つまり、第2冷却空気流路56は、第2搬送経路36および中継経路38と交わらない経路を通って第1冷却空気流路30に連通されるように構成されている。さらに、図5に示すように、増設筐体110における天井部114の上面には、貫通孔62に挿通される操作ピン60が設けられている。
図4に示すように、第2収容部112は、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向と同じ方向に延びる長尺な形状を有する略トレイ状の容器であり、複数の用紙Pを重ねて収容する容器本体123と、容器本体123の内部において用紙Pを支持する支持プレート124と、支持プレート124の前部を押し上げるばね部材(図示省略)とを有している。そして、第2収容部112の前部の上方には、第2搬送力付与手段85を構成するピックアップローラ84が配置されている。
図5に示すように、筐体12に対して増設収納ユニット34を装着すると、操作ピン60が貫通孔62に挿通され、操作ピン60によって遮断板部100がばね部103の付勢に抗して押し上げられる。これにより、第2空気導入口58が開かれるとともに、第1空気導入口96と第1冷却空気流路30の連通が遮断される。また、このとき、ピックアップローラ84および搬送ローラ86のそれぞれの駆動モータ(図示省略)が電源部26および制御部44に対して電気的に自動接続される。これにより、ピックアップローラ84および搬送ローラ86は、制御部44から供給される信号に基づいて動作可能な状態となる。
図6に示すように、インクジェットプリンタ10の電源スイッチ(図示省略)をONにすると、電源部26から供給される電力によって風力付与手段32が駆動され、第1冷却空気流路30の空気が吸引されて排気口98から排出される。このとき、空気流入切り替え手段42によって、第2空気導入口58が開かれ、且つ、第1空気導入口96(図5)と第1冷却空気流路30の連通が遮断されているので、第1冷却空気流路30には、第2冷却空気流路56(図5)の空気が第2空気導入口58から導入される。このとき、第1冷却空気流路30に導入される空気が空気導入路52を流れることはなく、当該空気が中継経路38を通過することはない。
図4に示すように、インクジェットプリンタ10の印刷動作が開始されると、ピックアップローラ68または84が所定のタイミングで駆動され、第1収容部18の用紙Pが第1搬送経路22に供給され、または、第2収容部112の用紙Pが第2搬送経路36および中継経路38を通して第1搬送経路22に供給される。そして、これらのいずれかの用紙Pが所定の記録領域Qに供給され、当該用紙Pの表面にインク吐出ヘッド14a〜14dから吐出されるインクによって画像が記録される。その後、画像が記録された用紙Pが第1搬送経路22の排出経路22cを経て用紙排出口64から排出部20に排出される。
図4に示すように、筐体12に対して増設収納ユニット34が装着された状態では、ピックアップローラ84および搬送ローラ86のそれぞれの駆動モータ(図示省略)が電源部26に電気的に接続され、ピックアップローラ84および搬送ローラ86のそれぞれに対して電源部26から電力が供給される。そのため、筐体12に対して増設収納ユニット34が装着されていない状態(図1)よりも、電源部26を流れる電流が大きくなり、電源部26の発熱量が大きくなる。そこで、増設収納ユニット34が筐体12に装着されている場合には、制御部44は、第1冷却空気流路30で空気が流れるための風力を大きくさせるように風力付与手段32を制御し、電源部26を十分に冷却できるようにする。
[本実施形態の効果]
図1に示すように、本実施形態では、電源部26および第1冷却空気流路30が第1収容部18、第1搬送経路22およびインク吐出ヘッド14a〜14dの鉛直方向下方の第2領域G2に配置されており、第1冷却空気流路30を流れる空気が第1搬送経路22を通過する用紙Pに当たることがないので、当該空気が用紙Pの搬送に悪影響を及ぼすことを防止できる。
図3に示すように、電源部26は、鉛直方向から見た場合に第1収容部18と重なるように配置されるので、インク吐出ヘッド14a〜14dから漏れ出たインクや、第1搬送力付与手段24で発生した紙粉が電源部26に降りかかることを第1収容部18によって防止できる。
図3に示すように、インク吐出ヘッド14a〜14dは、鉛直方向から見た場合に第1収容部18と重なるように配置されるので、装置の水平方向のサイズを小さくでき、且つ、インク吐出ヘッド14a〜14dから漏れ出たインクが電源部26に降りかかることを第1収容部18によって防止できる。
図1に示すように、水平経路22aと供給経路22bと排出経路22cとを有する第1搬送経路22を略S字状にコンパクトに構成することができるので、装置全体を小型化することができる。また、略S字状の第1搬送経路22は、筐体12の内部の広い領域に配置されるが、第1冷却空気流路30は、第1収容部18および第1搬送経路22の下方における電源部26が配置された領域を含む第2領域G2に構成されているので、第1冷却空気流路30を流れる空気が第1搬送経路22を通過する用紙Pに当たることはない。
図1に示すように、第1収容部18は、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向と同じ方向に延びる長尺な形状を有し、第1冷却空気流路30は、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向と同じ方向に延びて配置されているので、第1冷却空気流路30の配置の自由度が増す。例えば、電源部26に対して無理なく第1冷却空気流路30を配置することが可能であり、冷却効率の向上や風力付与手段32の小型化が図れる。
図1に示すように、風力付与手段32によって、第1冷却空気流路30の空気を、所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向と同じ方向に流すようにしているので、用紙Pの搬送により発生する空気の流れの方向(搬送方向)と、第1冷却空気流路30の空気の流れの方向(送風方向)とを同じ方向にすることができる。したがって、第1冷却空気流路30の空気が第1搬送経路22が配置された第1領域G1に漏れたとしても、当該空気は用紙Pの搬送に悪影響を及ぼし難い。
図4に示すように、インクジェットプリンタ10が増設収納ユニット34を備える場合であって、第2収容部112の用紙Pを、第2搬送経路36、中継経路38および第1搬送経路22を通して記録領域Qに供給する場合でも、電源部26を冷却する空気が第2搬送経路36および中継経路38を通過する用紙Pに当たることがないので、当該空気は用紙Pの搬送に悪影響を及ぼし難い。
図2に示すように、増設収納ユニット34(図4)が筐体12に装着されていない場合は、空気流入切り替え手段42によって第2空気導入口58が閉塞されるので、第2空気導入口58から第1冷却空気流路30に塵埃等が入り込み難い。
図5に示すように、第2空気導入口58の開口面積は、板状部90bに形成された第1空気導入口96の開口面積より大きくなっており、且つ、風力付与手段32(図4)は、増設収納ユニット34が筐体12に装着されている場合に、増設収納ユニット34が筐体12に装着されていない場合に比べて、第1冷却空気流路30で空気が流れるための風力を大きくさせるので、第2空気導入口58から空気を取り込む場合には、第1空気導入口96から空気を取り込む場合よりも大量の空気を取り込むことができる。したがって、電源部26の発熱量が大きくなったとしても、電源部26を効果的に冷却することができる。
図1に示すように、筐体12の壁部のうち所定の記録領域Qにおける用紙Pの搬送方向の上流側に位置する壁部を前壁部50aとし、当該搬送方向の下流側に位置する壁部を後壁部50bとした場合に、筐体12の前壁部50aには、第1収容部18が挿し込まれる挿込口69が設けられているので、筐体12に対して第1収容部18を着脱する作業を、筐体12の前方から簡単に行うことができる。また、筐体12の後部に設けられた用紙排出口64から前方に向けて用紙Pが排出されるので、排出部20に排出された用紙Pの取り出しを筐体12の前方から行うことができ、第1収容部18を筐体12の前方から着脱できることと相俟って、作業性を高めることができる。そして、図1に示すように、第1冷却空気流路30を流れる空気の排気口98が筐体12の後壁部50bに設けられているので、前方から作業するユーザに排気が当たることを防止できる。
図3に示すように、風力付与手段32は、第1冷却空気流路30における電源部26が設けられた領域より空気の流れる方向の下流側に配置されているので、筐体12の内部の空気を吸引して排出することができ、電源部26の熱で加熱された空気が筐体12の内部に拡散されることを防止できる。
[他の実施形態]
図1に示すように、上述の実施形態では、「記録部」としてのインク吐出ヘッド14a〜14dが、鉛直方向に関して第1収容部18より上方に配置されているが、図7に示すように、他の実施形態では、インク吐出ヘッド14が、鉛直方向に関して第1収容部18と同等の位置(すなわち略同じ高さ)に配置されてもよい。この場合でも、電源部26および第1冷却空気流路30が、第1収容部18、第1搬送経路130およびインク吐出ヘッド14の鉛直方向下方の第2領域G2に配置されており、第1冷却空気流路30を流れる空気が、第1搬送経路130を通過する用紙Pに当たることがないので、当該空気が用紙Pの搬送に悪影響を及ぼすことを防止できる。
図3に示すように、上述の実施形態では、電源部26と板状部92,94とが離れて配置されているが、図8に示すように、他の実施形態では、電源部26と板状部92,94とが近接して配置されてもよい。この場合には、第1冷却空気流路30を流れる空気のうち、第1冷却空気流路30の表面に沿って流れる空気の割合を増大させることができるので、電源部26の冷却促進を図ることができる。電源部26と板状部92,94とを近接させる方法としては、図8に示すように、電源部26の左右方向長さを長くする方法が用いられてもよいし、図示していないが、板状部92,94間の間隔を短くする方法が用いられてもよい。
図1に示すように、上述の実施形態では、本発明を、インクを吐出するインクジェットプリンタ10に適用しているが、他の実施形態では、本発明を、複写装置またはファクシミリ装置等のようなプリンタ以外の画像記録装置に適用してもよいし、トナー等のようなインク以外の印字媒体を用いる画像記録装置に適用してもよい。また、他の実施形態では、2つ以上の増設収納ユニット34を層状に重ねて用いてもよい。
P… 用紙(記録媒体)
Q… 所定の記録領域
10…インクジェットプリンタ(画像記録装置)
12… 筐体
14a〜14d… インク吐出ヘッド(記録部)
18… 第1収容部
20… 排出部
22… 第1搬送経路
24… 第1搬送力付与手段
26… 電源部
30… 第1冷却空気流路
32… 風力付与手段

Claims (10)

  1. 所定の記録領域において記録媒体に画像を記録する記録部と、
    前記記録部により画像が記録される記録媒体を収容する第1収容部と、
    前記記録部により画像が記録された記録媒体が排出される排出部と、
    記録媒体を前記第1収容部から前記所定の記録領域を経由して前記排出部に搬送するための経路である第1搬送経路と、
    記録媒体を前記第1搬送経路で搬送させるための搬送力を記録媒体に付与する第1搬送力付与手段と、
    少なくとも前記第1搬送力付与手段に電力を供給する電源部と、
    前記電源部を冷却する空気が流れる第1冷却空気流路と、
    空気が前記第1冷却空気流路で流れるための風力を空気に付与する風力付与手段と、
    前記記録部、前記第1収容部、前記第1搬送経路、前記第1搬送力付与手段、前記電源部および前記第1冷却空気流路を収容する筐体と
    前記記録部により画像が記録される記録媒体を収容する第2収容部と、前記第2収容部に収容された記録媒体を前記第1搬送経路へ搬送するための経路である第2搬送経路と、記録媒体を前記第2搬送経路で搬送させるための搬送力を記録媒体に付与する第2搬送力付与手段と、前記電源部を冷却する空気が流れる第2冷却空気流路とを有し、前記筐体の下部に装着され、且つ、前記筐体の下方に配置される増設収納ユニットとを備え、
    前記電源部および前記第1冷却空気流路は、前記第1収容部、前記第1搬送経路および前記記録部に対して鉛直方向下方の領域に配置され、
    前記記録部が、鉛直方向に関して前記第1収容部以上の位置に配置され、
    且つ、鉛直方向から見た場合に、前記電源部が前記第1収容部と重複する位置に配置され
    前記筐体の内部には、前記第1搬送経路と前記第2搬送経路とを連通させる中継経路が設けられ、
    前記第2冷却空気流路は、前記第2搬送経路および前記中継経路と交わらない経路を通って前記第1冷却空気流路に連通される、画像記録装置。
  2. 前記記録部は、鉛直方向から見た場合に前記第1収容部と重なるように配置される、請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記排出部は、前記筐体の鉛直方向上面に設けられ、
    前記第1搬送経路は、前記所定の記録領域において記録媒体を水平方向に搬送させるための水平経路と、前記第1収容部に収容された記録媒体を前記水平経路に搬送させるための供給経路と、前記水平経路を通過した記録媒体を前記排出部に搬送させるための排出経路とを有する、請求項1または2に記載の画像記録装置。
  4. 前記第1収容部は、前記所定の記録領域における記録媒体の搬送方向と同じ方向に延びる長尺な形状を有し、
    前記第1冷却空気流路は、前記所定の記録領域における記録媒体の搬送方向と同じ方向に延びて配置される、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  5. 前記風力付与手段は、第1冷却空気流路の空気が、前記所定の記録領域における記録媒体の搬送方向と同じ方向に流れるように風力を付与する、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  6. 前記筐体内の領域であって前記所定の記録領域における記録媒体の搬送方向の上流端の領域である前部に設けられ、前記筐体の外部の空気を前記中継経路が設けられた領域を通して前記第1冷却空気流路に導く空気導入路と、
    前記空気導入路の下流側端部に設けられ、前記空気導入路を流れる空気を前記第1冷却空気流路に流入させるための第1空気導入口と、
    前記筐体の鉛直方向下面を構成する底部に設けられ、前記第2冷却空気流路の空気を前記第1冷却空気流路に流入させるための第2空気導入口と、
    前記第1空気導入口および前記第2空気導入口のいずれか一方から前記第1冷却空気流路に空気を流入させる空気流入切り替え手段とを有し、
    前記空気流入切り替え手段は、
    前記増設収納ユニットが前記筐体に装着されていない場合は、前記第1空気導入口より空気を流入させ、前記増設収納ユニットが前記筐体に装着されている場合は、前記第2空気導入口より空気を流入させる、請求項に記載の画像記録装置。
  7. 前記電源部は、前記第1搬送力付与手段、前記第2搬送力付与手段および前記風力付与手段に電力を供給し、
    前記第2空気導入口の開口面積は、前記第1空気導入口の開口面積より大きくされており、
    前記風力付与手段は、前記増設収納ユニットが前記筐体に装着されている場合に、前記増設収納ユニットが前記筐体に装着されていない場合に比べて、前記第1冷却空気流路で空気が流れるための風力を大きくさせる、請求項に記載の画像記録装置。
  8. 前記筐体は、前記所定の記録領域における記録媒体の搬送方向に直交する方向に延在する2つの壁部を有し、前記2つの壁部のうち前記所定の記録領域における記録媒体の搬送方向の上流側に位置する壁部を前壁部とし、当該搬送方向の下流側に位置する壁部を後壁部とした場合に、
    前記前壁部には、前記第1収容部が挿し込まれる挿込口が設けられる、請求項1ないしのいずれか1項に記載の画像記録装置。
  9. 前記後壁部には、前記第1冷却空気流路を流れる空気の排気口が設けられる、請求項に記載の画像記録装置。
  10. 前記風力付与手段は、前記第1冷却空気流路における前記電源部が設けられた領域より空気の流れる方向の下流側に配置される、請求項1ないしのいずれか1項に記載の画像記録装置。
JP2011239350A 2011-10-31 2011-10-31 画像記録装置 Active JP6035725B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239350A JP6035725B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 画像記録装置
US13/628,973 US10065440B2 (en) 2011-10-31 2012-09-27 Image recording apparatus and additional cassette device
EP12186287.4A EP2586619B1 (en) 2011-10-31 2012-09-27 Image recording apparatus and additional cassette device
CN201210375863.8A CN103085505B (zh) 2011-10-31 2012-09-29 图像记录设备和附加的盒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239350A JP6035725B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013095041A JP2013095041A (ja) 2013-05-20
JP6035725B2 true JP6035725B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=47323843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011239350A Active JP6035725B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 画像記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10065440B2 (ja)
EP (1) EP2586619B1 (ja)
JP (1) JP6035725B2 (ja)
CN (1) CN103085505B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105122149B (zh) * 2013-08-26 2019-08-13 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP6704222B2 (ja) * 2014-12-18 2020-06-03 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP6766634B2 (ja) * 2016-12-21 2020-10-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
DE102017129524A1 (de) * 2017-12-12 2019-06-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Herstellen eines semitransparenten Displays sowie ein semitransparentes Display
JP2019081384A (ja) * 2019-02-28 2019-05-30 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP2022094206A (ja) * 2020-12-14 2022-06-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN114683693B (zh) * 2020-12-25 2024-03-15 精工爱普生株式会社 液体喷出装置
JP2023075739A (ja) * 2021-11-19 2023-05-31 株式会社リコー 流路切替装置、画像形成装置および液体を吐出する装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4309445B4 (de) * 1992-03-24 2005-01-27 Pentax Corp. Elektrofotografisches Gerät
JPH07140818A (ja) * 1993-06-18 1995-06-02 Canon Inc 画像形成装置
JPH07134534A (ja) * 1993-11-12 1995-05-23 Minolta Co Ltd 作像装置
JP3313930B2 (ja) * 1994-04-28 2002-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6000870A (en) * 1996-10-14 1999-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device having dual sheet feed trays
EP0860287B1 (en) 1997-02-05 2001-07-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct thermal printer, direct thermal printing method and conveyor for recording material
JPH11161116A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Konica Corp 画像形成装置
JPH11305637A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Canon Inc 画像形成装置
JP3895055B2 (ja) 1998-08-24 2007-03-22 株式会社リコー 定着装置
JP2000275923A (ja) 1999-01-22 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000211209A (ja) 1999-01-25 2000-08-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2000307253A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Canon Inc 画像記録装置及び載置台
US6415118B1 (en) 1999-09-28 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with inclined guide for sheet material
JP2001337499A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Ricoh Co Ltd 排紙ユニット及び画像形成装置
JP2001353899A (ja) 2000-06-14 2001-12-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2002344163A (ja) 2001-05-18 2002-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 開閉カバーラッチ装置
JP2004093708A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2004272089A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4320777B2 (ja) 2003-05-19 2009-08-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2006154462A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置における冷却装置
JP5012431B2 (ja) * 2007-11-07 2012-08-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5408884B2 (ja) * 2008-02-20 2014-02-05 キヤノン株式会社 画像形成装置および電子装置
JP4968356B2 (ja) 2010-03-31 2012-07-04 ブラザー工業株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130107456A1 (en) 2013-05-02
US10065440B2 (en) 2018-09-04
EP2586619A1 (en) 2013-05-01
JP2013095041A (ja) 2013-05-20
EP2586619B1 (en) 2016-12-14
CN103085505B (zh) 2015-09-16
CN103085505A (zh) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6035725B2 (ja) 画像記録装置
JP4635426B2 (ja) 画像形成装置
JP5906622B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4726156B2 (ja) 画像形成装置
JP2015199264A (ja) 液体吐出装置
US11679592B2 (en) Recording apparatus
JP5545058B2 (ja) 画像記録装置
JP6627934B2 (ja) 記録装置
JP2013095042A (ja) 画像記録装置
JP4941334B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2011048253A (ja) 画像形成装置
JP2015051552A (ja) 記録装置
JP2011065038A (ja) 複合画像形成装置
JP2009035010A (ja) 記録装置
JP5098673B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7283179B2 (ja) 画像形成装置
JP2021011082A (ja) 印刷装置
JP7375851B2 (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
JP6379560B2 (ja) 画像形成装置
JP7443921B2 (ja) 画像記録装置
JP4706793B2 (ja) 記録装置
JP2017149586A (ja) 画像記録装置
JP2021044817A (ja) 印刷装置
JP2023115786A (ja) インクジェットプリンタ
JP4241782B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6035725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150