JP6034345B2 - セメント質組成物のスランプ維持方法 - Google Patents

セメント質組成物のスランプ維持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6034345B2
JP6034345B2 JP2014182180A JP2014182180A JP6034345B2 JP 6034345 B2 JP6034345 B2 JP 6034345B2 JP 2014182180 A JP2014182180 A JP 2014182180A JP 2014182180 A JP2014182180 A JP 2014182180A JP 6034345 B2 JP6034345 B2 JP 6034345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slump
mixture
composition
comb polymer
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014182180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014223813A (ja
Inventor
アラ・エイ・ジエクナボリアン
秀雄 小谷田
秀雄 小谷田
ダリク・ビー・マグアイア
イバナ・ジヨバノビク
Original Assignee
ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2014223813A publication Critical patent/JP2014223813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034345B2 publication Critical patent/JP6034345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/308Slump-loss preventing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、分散剤、例えば水和しうるセメント質組成物に対する超可塑剤関し、更に特にコンクリート及びモルタルのより長いスランプ寿命を、安定性を失うことなしに種々の程度で達成する方法に関する。これは2つの混合物系を用いて達成される。第1の混合物系組成物は初期スランプ向上、後期スランプ維持、及び初期スランプの制限を達成するための多成分を有する。第2の混合物は、後期スランプ向上成分を有する。他に、通常の減水剤または超可塑剤を初期に使用し、次いで後期スランプ向上混合物組成物を使用することができる。
セメント分散剤、例えば可塑剤及び超可塑剤をコンクリート及びモルタルに添加して、それをより流動化させ及び/または所望の流動性を得るために必要とされる混合水の量を減じて強度を高めることは普通に行なわれている。しかしながら、分散剤の投与割合を順次高めていくとき、セメント質混合物の初期ワーカビリティーまたは降伏応力(もしくは「スランプ」)の増加が見られることは十分認識されている。更にある種の分散剤を使用すれば、混合物のワーカビリティーの維持はある期間延長される。
コンクリートまたはモルタル混合物のワーカビリティーは、術語「スランプ(slump)」で言及される。これは平らな表面上に置かれた逆コーンから型を取ったまたは除去したときにフレッシュコンクリートまたはモルタルが流動する程度で定量的に測定される。
普通ある分散剤または超可塑剤の投与量をより長期のスランプ寿命を達成する過度な量まで増大させると、初期ワーカビリティーを、混合物が最早安定でなくなる程度に増大させてしまう。この安定性の消失は、砂及び/または小石骨材成分の、コンクリートまたはモルタル中の湿ったセメントペーストからの深刻な分離を明白に誘発する。更に分散剤のそのような過剰投与は、処理したセメント質混合物の固化時間を不本意に長引かせる。
かくして本発明の目的は、コンクリート混合物中の分散剤処方物の投与量を変えること
によって、コンクリートのスランプ寿命を延長させるコンクリート工程を可能にする方法及び組成物を提供することである。この結果、混合物の初期ワーカビリティーは、ある所望のスランプ範囲が達成されると、付随するスランプ維持に対してかなりはるかに小さい程度しか変動せず、かくしてコンクリート成分の分離問題は回避される。
本発明の他の目的は、コンクリート混合物の、後期(例えばセメント及び骨材を一緒に混合して水和しうるコンクリートまたはセメント質混合物を形成させた後30分ないし3時間)におけるワーカビリティーまたはスランプ維持を増大させる働きをする分散剤または超可塑剤を種々の量で添加することの可能性を提供することである。
発明の概略
本発明は、可変投与量の超可塑剤処方物、或いは水和しうるセメント質組成物、例えばコンクリート及びモルタルの初期混合開始後のある期間スランプを維持するのに単独で働く処方物のいずれかを用いて延長されたスランプ寿命を提供するための方法及び組成物に関する。本発明の可変投与量の超可塑剤は、即座のスランプ向上、または初期ワーカビリティー、初期ワーカビリティーの程度に対する上限、並びに延長されたスランプ寿命を提供し、一方で混合物成分の分離及び長引く固化時間の問題を回避する。セメント質組成物の初期混合中に添加されるスランプ維持添加剤は、約30分で始まる予め確立したワーカビリティー値を維持し、その添加後約3時間までの間それを延長せしめる。
本発明は、コンクリートまたはモルタル組成物における過度な固化遅延を招いたり、強度を低下させたりすることなしにある期間の間ワーカビリティーまたはスランプ維持を向上させる。
本発明の第1の具体例において、可変投与量の、種々のスランプ組成物は、本組成物の投与量を単に変えるだけで、コンクリートまたは石材業者がコンクリートまたは石の初期ワーカビリティーを有意に変えずに、即ちコンクリートまたは石成分の分離問題を回避して、コンクリートまたは石のスランプ寿命を延長せしめうる選択した成分から製造できる。
可変投与量の、種々のスランプ組成物は、3種の機能性物質、
(a)初期スランプ向上剤、
(b)初期スランプ向上剤と共用してセメント質混合物に添加したとき、その応答を緩和または制御する試剤、
(c)長期間スランプ維持剤、
を含む。
即ち初期スランプ向上剤及びスランプ緩和剤の組合せは、投与量を増加させたときにコンクリートがあるワーカビリティー値を達成するが、処方物投与量の増加でスランプの向上が見られないように選択される。更に処方物の投与量を増すにつれて、予測できるようにスランプ維持が向上する。
本発明の第2の具体例において、初期スランプまたはワーカビリティーに殆どまたは全然影響しない試剤は、種々の量でセメント質混合物に添加できて、固化時間に悪影響を及ぼさずにまたは分離を引き起こさないで、該試剤の添加量に依存して、混合物のワーカビリティーまたはスランプ維持をある期間保持し、「増幅(boost)」し、または向上させる。
発明の詳細な開示
本発明の、水和しうるセメント質組成物の長期にわたる比較的予測できるスランプ維持を達成するための典型的な方法は、次の混合物系を含んでなる:
(A)セメント質結合剤への水の添加前、中、または後に、可変投与量の、種々のスランプの超可塑剤(VDVSS)混合物組成物を該セメント質結合剤へ導入して、水和しうるセメント質混合物を生成させる。該VDVSS組成物は、該水和しうるセメント質混合物の、ある投与割合Sid1における初期スランプを達成し、ある時間T80,d1にわたって初
期スランプの少なくとも80%を維持する働きをする(図1を参照)。VDVSS組成物の投与割合をd2からdnまで増加させたとき、d1からdnまでの投与量と関連するSiは約3インチ(75mm)変化するにすぎない。しかしながらT80値は混合物成分の分離なしに3時間まで延長でき、固化時間はV DVSS混合物のないセメント質混合物に比べてただx分延長されたにすぎない。
(B)暑い大気条件、長い輸送時間、ゆとりのないスランプ指定のために、改良されたスランプ寿命が所望であるまたは必要である場合に、セメント質混合物のスランプ寿命を改良するまたは「増幅する」「ブースター(booster)」混合物パッケージ、例えば「レディー‐ミックス(ready−mix)」コンクリート。典型的にはこの混合物は、混合物の設計明細、スランプ寿命の必要条件、及び大気及びコンクリートの温度に依存して、約56.80−約170.4g(約2−約6オンス)/セメント重量の範囲で投与される。
図1は本発明の可変投与量の、種々のスランプの超可塑剤(VDVSS)活性を例示する。異なる混合物範囲を有する4つの異なる試料のスランプ挙動が分単位の時間関数として示されている。
典型的なVDVSS混合物組成物は少なくとも3種の異なる成分を含んでなる。即ち、(i)第1の成分SEは、セメントに固定するイオン化ペンダント基及び分散する非イオン性ペンダント基を有するポリカルボキシレート櫛形ポリマー超可塑剤を含んでなり、但し該セメントに固定するイオン化基の割合が該分散化非イオン性基に関して1:1−20:1である、セメント質混合物の初期スランプを迅速に向上させる働きをする、
(ii)第2成分SCは、該第1成分のスランプ向上効果を緩和する働きをして、メラミンスルホネートホルムアルデヒド縮合剤、ナフタレンスルホネートホルムアルデヒド縮合剤、リグノスルホネート、スルホン酸塩、炭酸塩、リン酸塩、ギ酸塩、亜硝酸塩、硝酸塩、硫酸塩、及びグルコン酸塩、糖、糖酸塩、及び炭水化物である、並びに
(iii)第3成分SRは、該水和しうるセメント質混合物のスランプを維持する働きをして、湿ったセメント質混合物に混合された後にSEに比べてより低くイオン化される初期非イオン化セメント固定基及び分散化非イオン性ペンダント基を有するポリカルボキシレート櫛形ポリマー超可塑剤を含んでなる、但し該初期非イオン化セメント固定基の割合が該分散化非イオン性基に関して1:1−20:1である。
3種の成分、SE、SC、及びSRは次の範囲で存在することができる。SR/SE比は9/1−1/9であり、SC成分はSE+SR合計の5−50%の範囲であってよい。本発明の混合物のある好適な具体例は、SR/SE比が5/1−1/5であり、SC成分はSE+SR合計の10−30%の範囲であってよいことが特徴である。好適な具体例はSR/SE比が2/1及びSC成分がSE+SR合計の20%である。
SEとして機能しうるポリカルボキシレート櫛形ポリマーには、花王からのマイティー(Mighty)21ES及び日本触媒からのHW−1Bが含まれる。SRとして使用するのに適当な所望のスランプ維持性を有するポリカルボキシレート櫛形ポリマーは、マイティー21RS(花王)及びHS(日本触媒)を含む。グルコン酸ナトリウムは好適なスランプ制御成分である。
図2は「ブースター」混合物パッケージを使用した場合の、本発明の第2の具体例の活性を例示する。
以下の限定を意味しない実施例は本発明を更に例示する。
下記の組成を有するVDVSS組成物を調製し、下記の組成を有するコンクリートミックスに添加した。
ミックスの構成:
‐セメント:普通のポルトランドセメント422.7 kg/m 3 (708 lbs/yd 3
‐水:176.1 kg/m 3 (295 lbs/yd 3
‐砂利:1074.6 kg/m 3 (1800 lbs/yd 3
‐砂:847.7 kg/m 3 (1420 lbs/yd 3
混合物:VDVSSを215.84、244.24及び284.0g(7.6、8.6、及び10.0oz)/cwtで投与。
図3は、本発明の好適な具体例の、但し前述した3種の成分SE/SR/SCが1:2:0.6の重量比存在する可変投与量の、種々のスランプの維持性能を概念的に例示する。本具体例において、「SE」は日本触媒から「HW−1B PC」の商品名で市販されているポリカルボキシレート「櫛形」ポリマー超可塑剤である。これはポリアクリレートまたはポリメタクリレート主鎖及びペンダントのポリエーテル基(「櫛」)と多分ペンダントのスルホン酸塩基を有する。「SR」も、「HS1−PC」の名で販売される日本触媒の商品である。これは、主鎖中のカルボキシレート固定基とペンダント基の比がより低い以外、「HW−1B PC」と一般的に同一である。「SC」はグルコン酸ナトリウムである。
図3に示すように、初期スランプは約2.54cm(約1インチ)範囲内に見られた。しかしながら、スランプが17.8cm(7インチ)以下に低下すまでの時間に関して、スランプ維持は45分間から丁度2時間以上までで変化した。
下記の組成を有する「ブースター」混合物パッケージを調製し、下記の成分を有するコンクリートミックスに2つの投与量で添加した。このコンクリートミックスは、「ADVATM170」ASTM C 494型F超可塑剤(ADVATMブランドの超可塑剤は、W.R.グレース社(Grace and Co.−Conn, 米国マサチューセッツ州、ケンブリッジ市)から市販されている)の30%水溶液198.8g(7オンス)も予め添加して有した。2つの投与量の成果を、ADVATMブランド超可塑剤だけが存在する同一のコンクリートミックスの構成である「対照」の成果と比較する。
ミックスの構成:
‐普通のポルトランドセメント:422.7 kg/m 3 (708 lbs/yd 3
‐水:180.9 kg/m 3 (303 lbs/yd 3
‐砂利:1074.6 kg/m 3 (1800 lbs/yd 3
‐砂:834.6 kg/m 3 (1398 lbs/yd 3
ブースター混合物:
「マイティー21RS」超可塑剤の30%水溶液及び消泡剤。「マイティー21RS」は、花王からの市販品であり、SEに比べて低くしかまたは全然初期イオン化されてないが、湿ったセメント質混合物中へ混合された後長期にわたってイオン化される、セメント固定基と分散化非イオン性ペンダント基を有する、但し該初期の非イオン化セメント固定基の該分散化非イオン性基に対する割合が1:1−20:1である、ポリカルボキシレート櫛形超可塑剤を含んでなる。
図4は、3種の得られるコンクリートの性能を例示する。ブースター混合物の投与量の変化は、固定時間に影響しないで、スランプ維持を延長することができることがわかる。
本明細書に使用するような「ポリカルボキシレート櫛形超可塑剤」とは、ポリカルボキシレート主鎖及びペンダントのアルキレンオキシド基、たとえばエチレンオキシド、プロピレンオキシドなど、及びこれらの混合物を有するセメント分散化ポリマー及びコポリマーを意味する。これらの一般の種類のポリマーは、例えば本明細書に参考文献として引用される米国特許第6139623号に記述されているように、不飽和(アルコキシ)ポリアルキレングリコールモノ(メト)アクリル酸またはエステル種のモノマーを(メト)アクリル酸種のモノマーと共重合させることによって製造される。
本明細書に使用するような「セメント質組成物」とは、ペースト(またはスラリー)、モルタル、及びグラウト、例えば油性セメント化グラウト、ショトクリート(shotcrete)、及び水硬セメント結合剤を含んでなるコンクリート組成物を含む。術語、「ペースト」、「モルタル」、及び「コンクリート」は技術的用語である。ペーストは水和しうる(または水硬性の)セメント結合剤(他を排除するものではないが、普通ポルトランドセメント、レンガセメント、モルタルセメント、及び/または石膏からなる混合物であり、石灰石、水和された石灰、フライアッシュ、粒状ブラスト炉スラグ、及びシリカヒュームまたはそのようなセメントに通常含まれる他の物質)及び水からなる混合物であり、「モルタル」は細かい骨材(例えば砂)を更に含んでなるペーストであり、そして「コンクリート」は粗い骨材(例えば砕石または小石)を更に含んでなるモルタルである。本発明に記述されるセメント組成物は、特別なセメント質組成物を製造するのに必要とされるように、必要量の材料、例えば水硬性セメント、水、及び細かい及び/または粗い骨材を混合することによって製造される。
本発明による添加物処方物は、上述したものの他に、更に随意の、例えば消泡剤、抗菌剤などを含むことができる。
本発明の更なる典型的な具体例において、粘度改変剤(「VCM」)は前述したスランプ制御(SC)成分の代わりにまたはその一部として添加剤処方物に混入される。即ちこの具体例は、SE成分及び前述したSR成分、及びSC成分としてまたはSC成分の一部としてVMA成分を含んでなるであろう。SC成分の代替物として単独で使用する場合、VMAの使用量はSE及びSR成分の全使用量の0.1−25%である。粘度改変剤(VMA)は、セメント質混合物に添加したとき、混合物全体に不均一組成をもたらすかもしれない混合物成分の分離傾向を更に最小にするものである。典型的な粘度改変剤は、多糖類に由来するバイオポリマーを含む。好適な例は、S−657(米国特許第6,110,271号を参照)として同定される、更にデュータン(Diutan)ガムとして同定される微生物多糖類である。S−657及びデュータンガムはCPケルコ(Kelco)社から入手できる。
粘度剤(viscosifying agent)の濃度範囲はSE+SRの0.1−25重量%であってよい。好適な範囲は2−3%である。粘度改変剤の本発明の混合物への混入とともに、(今や粘度改変剤を含む)混合物のセメント質混合物への添加は、投与量の変化で種々のスランプ応答を可能にするばかりでなく、混合物の初期混合、継続混合、輸送、施工、及び硬化工程中の混合物成分に対して異なる程度の耐分離性及び安定性も可能にする。以下はVMAをSC成分として使用する本発明の混合物の例である。これを「EXP593」として示す。
本発明の典型的な混合物を、粘度改変剤、式EXP593を用いて調製した。図5はス
ランプまたはワーカビリティー維持の向上を投与割合の関数として例示する。このコンクリート混合物は、ポルトランドセメント358.2 kg/m 3 (600 lbs/yd 3 及びフライアッシュ89.6 kg/m 3 (150 lbs/yd 3 を含む。3つの同定されるコンクリート混合物を、3つの異なる投与量で本発明の混合物により処理した。
図6において、コンクリートスランプ‐流動性を種々の含水コンクリートミックスの関数として示す。スランプ流動性維持は、混合物への水24.9 L/m 3 (5ガロン/yd 3 の変化に拘らず全く不変であることが示される。バッチからバッチへ水量を変えることはコンクリートの繰り返し製造バッチにとって異常なことではない。本発明の混合物を使用しないと、スランプ流動性の変化は、コンクリートの品質を保証するのに許容される図6に示される5.08cm(2インチ)範囲の変化の少なくとも2倍になるであろう。
図7において、順次視覚安定性指数(VSI)を与える視覚検査で示されるようなコンクリート混合物の安定性は、水の添加にも拘らず維持される。2以下のVSI値は、コンクリート混合物が許容できる耐分離性を有し、または混合物の性質の僅かな調整しか必要としないことを示す。このVSI試験はASTM 1611に記述されている。
前述した典型的な具体例は、例示の目的だけで示したものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の典型的な可変投与量の、種々のスランプ超可塑剤(VDVSS)の、コンクリート混合物におけるスランプ活性の経時的変化を示すグラフ。 本発明の他の典型的な具体例の、例えば「ブースター」混合物パッケージを使用したコンクリート混合物におけるその活性を示すグラフ。 本発明の好適なVDVSSのコンクリート混合物、但し3種の成分、即ち第1が迅速スランプ向上成分、第2が初期スランプ向上緩和剤、そして第3がスランプ維持成分の使用されている混合物における効果を示すグラフ。 ブースター混合物の投与量を変えることにより、固化時間に影響しないでスランプ維持が延長される3種のコンクリート混合物試料を示すグラフ。 本発明の典型的なVDVSSを3種の異なる投与量で用いたスランプの向上またはワーカビリティー維持を投与割合の関数として示すグラフ。 付加水を含むコンクリート混合物のスランプ性能を示すグラフ。 水を付加したコンクリートの例示的グラフ。

Claims (2)

  1. 水和しうるセメント質組成物のスランプ維持を、その初期ワーカビリティーの有意な変化なしに、長い期間にわたって達成する方法であって、
    (A)水和しうるセメント質組成物を形成するために水和しうるセメント質結合剤に水を添加する前、添加中、又は添加後に、該水和しうるセメント質結合剤に可変投与量の種々のスランプ制御混合組成物を導入し、そして
    (B)該可変投与量の種々のスランプ制御混合組成物の該水和しうるセメント質組成物への投与量を変化させることにより、投与量と関連する初期スランプを75mm(3インチ)以下に向上させ、同時に、向上されたスランプの少なくとも80%を、該セメント質組成物中の成分の分離なしに、少なくとも3時間のあいだ維持させる、
    ことから成り、
    該可変投与量の種々のスランプ制御混合組成物は、第一及び第二のポリカルボキシレートポリエーテル櫛形ポリマー超可塑剤を含んで成り、該櫛形ポリマーの各々はセメント粒子に固定するためのイオン化性ポリカルボキシレート基を持ったポリアクリレート又はポリメタクリレート基を有しており、かつ、水和しうるセメント質組成物に水を添加して水和したときにセメントを分散させるための非イオン化性ペンダント(ポリ)オキシアルキレン基を更に有しており、ここで、セメントに固定するイオン化性基と分散する非イオン化性基との割合は1:1−20:1であり、該第一及び第二の櫛形ポリマー超可塑剤は9:1−1:9の割合で存在し、該第一の櫛形ポリマー超可塑剤は迅速スランプ向上成分であり、該第二の櫛形ポリマー超可塑剤は第一の櫛形ポリマーよりもイオン化性の低いセメント固定基を有するスランプ維持成分であり、該混合組成物は、更に、グルコン酸ナトリウムから成る緩和剤及びデュータン(Diutan)ガムから成る粘度改変剤を含んでおり、混合組成物中のデュータンガムの濃度は第一及び第二の櫛形ポリマー超可塑剤の重量に基づいて2−3%の範囲であり、緩和剤の量は第一及び第二の櫛形ポリマー超可塑剤の重量に基づいて10−30%である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 該可変投与量の種々のスランプ制御混合組成物が、更に、メラミンスルホネートホルムアルデヒド縮合物を含有している、請求項1に記載の方法。
JP2014182180A 2005-10-14 2014-09-08 セメント質組成物のスランプ維持方法 Active JP6034345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72654005P 2005-10-14 2005-10-14
US60/726,540 2005-10-14
US72971205P 2005-10-24 2005-10-24
US60/729,712 2005-10-24
US76502106P 2006-02-03 2006-02-03
US60/765,021 2006-02-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535691A Division JP2009517308A (ja) 2005-10-14 2006-10-12 セメント質組成物のスランプ維持

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014223813A JP2014223813A (ja) 2014-12-04
JP6034345B2 true JP6034345B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=37963100

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535691A Pending JP2009517308A (ja) 2005-10-14 2006-10-12 セメント質組成物のスランプ維持
JP2014182180A Active JP6034345B2 (ja) 2005-10-14 2014-09-08 セメント質組成物のスランプ維持方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535691A Pending JP2009517308A (ja) 2005-10-14 2006-10-12 セメント質組成物のスランプ維持

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8070875B2 (ja)
EP (1) EP1948725A4 (ja)
JP (2) JP2009517308A (ja)
KR (1) KR101289749B1 (ja)
CN (1) CN101287782B (ja)
AU (1) AU2006304216B2 (ja)
BR (1) BRPI0617209A2 (ja)
CA (1) CA2625836C (ja)
HK (1) HK1125121A1 (ja)
MY (1) MY147648A (ja)
NZ (1) NZ566940A (ja)
WO (1) WO2007047407A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2090596A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-19 Construction Research and Technology GmbH Copolymer mit Polyetherseitenketten und Hydroxyalkyl- und Säurebausteinen
US7973110B2 (en) * 2008-06-16 2011-07-05 Construction Research & Technology Gmbh Copolymer synthesis process
JP5713524B2 (ja) * 2008-07-11 2015-05-07 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット コンクリートにおける粘土活性を改善するためのスランプ保持混和剤
FR2939128B1 (fr) * 2008-12-03 2010-11-12 Coatex Sas Utilisation d'une combinaison de polymeres peignes comme agent ameliorant la maniabilite d'une formulation aqueuse a base de liants hydrauliques.
FR2939428B1 (fr) 2008-12-08 2010-11-19 Coatex Sas Utilisation comme agent ameliorant la maniabilite d'une formulation aqueuse a base de liants hydrauliques, d'un copolymere (meth) acrylique peigne et d'un epaississant acrylique associatif
KR101023489B1 (ko) * 2009-03-20 2011-03-21 롯데건설 주식회사 시멘트 혼합물의 점성 저감용 화학 혼화제 조성물 및 이를 포함하는 고강도 콘크리트 조성물
FR2958284B1 (fr) * 2010-04-02 2012-03-16 Lafarge Sa Melange fluidifiant pour composition hydraulique
FR2958931B1 (fr) 2010-04-20 2012-05-18 Lafarge Sa Liant hydraulique rapide pour pieces et ouvrages en beton
US8311678B2 (en) * 2010-06-23 2012-11-13 Verifi Llc Method for adjusting concrete rheology based upon nominal dose-response profile
US9789629B2 (en) 2010-06-23 2017-10-17 Verifi Llc Method for adjusting concrete rheology based upon nominal dose-response profile
FR2961807B1 (fr) 2010-06-24 2013-11-01 Lafarge Sa Procede de transport d'une composition hydraulique
FR2961805B1 (fr) 2010-06-24 2013-11-01 Lafarge Sa Composition hydraulique retardee a prise declenchee par un accelerateur
FR2961804B1 (fr) 2010-06-24 2013-11-01 Lafarge Sa Composition hydraulique
CN102372467B (zh) * 2010-08-24 2013-09-11 上海台界化工有限公司 使用聚羧酸减水剂配制低强度等级混凝土的方法
FR3013350B1 (fr) 2013-11-15 2016-09-02 Coatex Sas Agent retenteur de fluidite pour composition hydraulique compatible avec agent reducteur d'eau de type polymere peigne
US9546110B2 (en) 2015-06-15 2017-01-17 Gcp Applied Technologies Inc. Superplasticizing admixture for cementitious compositions
US9624130B2 (en) 2015-06-15 2017-04-18 Gcp Applied Technologies Inc. Optimizing polycarboxylate admixtures for cementitious compositions
SG11201903284SA (en) 2016-10-14 2019-05-30 Gcp Applied Tech Inc Controllable high flow concrete
CA3068583A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Gcp Applied Technologies Inc. Early strength enhancing concrete admixure
CN113929342B (zh) 2020-06-29 2022-11-25 南京博特新材料有限公司 一种微胶囊型聚羧酸超塑化剂及其制备方法
WO2022072779A1 (en) 2020-10-02 2022-04-07 Gcp Applied Technologies Inc. Early strength slag-based cementitious binder

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460720A (en) * 1982-02-17 1984-07-17 W. R. Grace & Co. Multicomponent concrete superplasticizer
JPS6016851A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 花王株式会社 セメント混和剤
JPS60161365A (ja) 1984-01-26 1985-08-23 花王株式会社 セメント分散剤
JPS61183157A (ja) 1985-02-08 1986-08-15 花王株式会社 セメント添加剤
AT394199B (de) 1989-11-10 1992-02-10 Lang Chem Tech Prod Gefrierschutz- und eisloesemittel enthaltend polycarbonsaeuren
JP2696647B2 (ja) 1992-08-31 1998-01-14 鹿島建設株式会社 フローイングコンクリートを製造する方法
JP2879642B2 (ja) * 1994-06-02 1999-04-05 鹿島建設株式会社 高流動性コンクリートの製法
JPH0812395A (ja) * 1994-07-06 1996-01-16 Kao Corp 水硬性組成物
ES2145509T3 (es) * 1995-12-15 2000-07-01 Monsanto Co Procedimientos para mejorar el control reologico en sistemas cementosos.
JP2003146717A (ja) * 1996-02-22 2003-05-21 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤およびセメント組成物
JPH09309755A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Kawasaki Steel Corp ノロの低減が可能なコンクリート混和剤
JPH10167796A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Denka Grace Kk モルタル又はコンクリートの製造方法
US6139623A (en) * 1997-01-21 2000-10-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Emulsified comb polymer and defoaming agent composition and method of making same
JPH10324551A (ja) * 1997-05-21 1998-12-08 Chichibu Onoda Cement Corp グラウト組成物
US6294015B1 (en) * 1998-01-22 2001-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
JP2000185958A (ja) 1998-12-21 2000-07-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 高性能減水剤含有セメントコンクリートの流動性調整方法
JP2000185951A (ja) 1998-12-21 2000-07-04 Shinji Uno コンクリート混和用フライアッシュの使用方法
JP4283940B2 (ja) * 1999-07-06 2009-06-24 株式会社日本触媒 セメント混和剤
JP4459488B2 (ja) * 2000-09-19 2010-04-28 花王株式会社 セメント分散剤
JP4459492B2 (ja) * 2000-10-02 2010-04-28 花王株式会社 セメント分散剤
JP2002274909A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Taiheiyo Cement Corp セメントの品質に対して分散性能が安定なセメント分散剤
US6527850B2 (en) * 2001-04-11 2003-03-04 Arco Chemical Technology L.P. Use of comb-branched copolymers in gypsum compositions
CN101054274B (zh) * 2001-05-28 2011-04-20 株式会社日本触媒 水泥掺合料和水泥组合物
JP2003221266A (ja) * 2002-01-30 2003-08-05 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤
NO20031074D0 (no) * 2002-03-11 2003-03-07 Kao Corp Fremgangsmåte for å forbedre fluiditetsretensjon av en hydraulisk blandingsamt tilsetning derfor
JP2003313069A (ja) 2002-04-22 2003-11-06 Nippon Kasei Kk 床面施工用高流動モルタル組成物
JP4290387B2 (ja) * 2002-05-27 2009-07-01 花王株式会社 セメント分散剤
JP2004196624A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Taiheiyo Cement Corp 水硬性組成物
US6800129B2 (en) * 2003-01-30 2004-10-05 W. R. Grace & Co.-Conn. High solids pumpable cement additives
WO2004076376A2 (en) * 2003-02-26 2004-09-10 Construction Research & Technology Gmbh Strength improvement admixture
JP4486314B2 (ja) * 2003-04-03 2010-06-23 Basfポゾリス株式会社 セメント添加剤
EP1466930A3 (en) * 2003-04-10 2006-07-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polycarboxylic acid cement dispersant and method for producing concrete secondary product
US20040211342A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Mbt Holding Ag Rheology stabilizer for cementitious compositions
TWI293066B (en) * 2003-11-05 2008-02-01 Nippon Catalytic Chem Ind Cement admixture
JP4666344B2 (ja) * 2003-11-05 2011-04-06 株式会社日本触媒 セメント混和剤
WO2005054149A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 W. R. Grace & Co.-Conn Gluconate broth for cement and concrete admixture

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007047407A3 (en) 2007-08-16
CN101287782A (zh) 2008-10-15
CA2625836C (en) 2013-12-31
US8070875B2 (en) 2011-12-06
JP2014223813A (ja) 2014-12-04
EP1948725A2 (en) 2008-07-30
EP1948725A4 (en) 2014-07-02
AU2006304216A1 (en) 2007-04-26
US20080295741A1 (en) 2008-12-04
HK1125121A1 (en) 2009-07-31
CA2625836A1 (en) 2007-04-26
NZ566940A (en) 2011-07-29
WO2007047407A2 (en) 2007-04-26
MY147648A (en) 2012-12-31
KR20080067622A (ko) 2008-07-21
AU2006304216B2 (en) 2011-06-23
JP2009517308A (ja) 2009-04-30
BRPI0617209A2 (pt) 2011-07-19
KR101289749B1 (ko) 2013-07-26
CN101287782B (zh) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034345B2 (ja) セメント質組成物のスランプ維持方法
EP3247686B1 (fr) Liant a base de compose minéral solide riche en oxyde alcalino-terreux avec activateurs phosphatés
JP2634936B2 (ja) 腐食を抑制する水硬セメント添加剤類およびそれらを含有する組成物類
KR102578150B1 (ko) 최적화된 시멘트 조성물용 폴리카르복실레이트 혼화제
WO1986000291A1 (en) Improvements in or relating to organic compounds for cement mixes
JP2008189526A (ja) グラウト用混和材及びグラウト用のセメント組成物
JP5004294B2 (ja) 高流動モルタル
JP2002226245A (ja) コンクリート混合材及びコンクリート組成物
JPS5826061A (ja) セメント混練物の作業性低下防止方法
JPS63129052A (ja) セメント系セルフレベリング材組成物
JP2008297140A (ja) 高流動軽量モルタル
JPH07187745A (ja) セメント系セルフレベリング材
JP2003063847A (ja) 膨張材
JPH08277154A (ja) コンクリート組成物
JP2001163655A (ja) 水硬性組成物
JPH09241058A (ja) セメント添加剤
JP3203505B2 (ja) 流動性改善方法およびその混和材とセメント組成物
JP4814518B2 (ja) 急硬性混和剤及び水硬性組成物。
JP2000302518A (ja) 高流動性水硬性組成物
JP2009234896A (ja) セメント組成物、セメントペースト、セメントモルタル、コンクリート、及びセメント硬化体の製造方法
JP2007022913A (ja) 高流動性水硬性組成物
JP2006111493A (ja) コンクリート組成物
JPH08283056A (ja) セメント系セルフレベリング材
JP2001146458A (ja) 急硬性高流動セメント組成物
JPH10273353A (ja) 水硬性セメント組成物、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160531

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250