JP6034142B2 - 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム - Google Patents
情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6034142B2 JP6034142B2 JP2012243376A JP2012243376A JP6034142B2 JP 6034142 B2 JP6034142 B2 JP 6034142B2 JP 2012243376 A JP2012243376 A JP 2012243376A JP 2012243376 A JP2012243376 A JP 2012243376A JP 6034142 B2 JP6034142 B2 JP 6034142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- user
- image forming
- forming apparatus
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
上記特許文献1では、利用権限の低いユーザに対し、利用権限の高いユーザが利用を許可することで、利用権限の低いユーザであっても、一時的に利用権限が高い状態で複合機を利用できるようになる仕組みである。
第1の発明によれば、ユーザの画像形成装置の利用履歴に従って利用機能を制限し、セキュリティを高めて画像形成装置を利用させることができる。
これにより、利用頻度の少ない利用機能の機能情報に基づいて、ユーザの利用が制限された機能の機能一覧を表示することができる。
これにより、ユーザが利用できる機能とユーザが利用できない機能とを識別したうえで、利用頻度の少ない利用機能の機能情報に基づいて、ユーザの利用が制限された機能の機能一覧を表示することができる。
これにより、管理装置は、利用頻度が少ない利用機能を用いないように管理することができ、画像形成装置は、当該利用機能が選択された場合に、ユーザ識別情報を入力させることができる。
これにより、用いないように管理された機能情報に基づき、ユーザが利用できる機能とユーザが利用できない機能とを識別した機能一覧を表示することができる。
これにより、利用回数が少ない、又は、利用回数がない利用機能の機能情報に基づいて、ユーザの利用が制限された機能の機能一覧を表示することができる。
これにより、管理装置を認証サーバとし、画像形成装置とは別筐体で実現することができる。
前述した目的を達成するために第5の発明は、管理装置への要求に応じて、画像形成装置を利用するユーザの機能情報を取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段とを備える画像形成装置と通信可能な、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置の制御方法であって、前記画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得ステップと、ユーザ識別情報に対応する画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定ステップと、前記第1の取得ステップにより取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定ステップにより特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知ステップとを含むことを特徴とする管理装置の制御方法である。
前述した目的を達成するために第7の発明は、画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段と、ユーザ識別情報に対応する前記画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段と、前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段とを備え、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と通信可能な、画像形成装置であって、前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置である。
前述した目的を達成するために第9の発明は、画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段と、ユーザ識別情報に対応する前記画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段と、前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段とを備え、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と通信可能な、画像形成装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得手段、前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段として機能させるためのプログラムである。
図1は本発明の複合機300、ICカードリーダ500、ICカード認証サーバ200、クライアントPC100を用いた本情報処理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。尚、ICカード認証サーバ200によって、ユーザの権限を管理する本発明に係る情報処理装置の一例が構成されている。また、複合機300によって、本発明に係る画像形成装置の一例が構成されている。
図3において、コントローラユニット5000は、画像入力デバイスとして機能するスキャナ5015や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ5014と接続されるとともに、図1に示したLAN400のようなローカルエリアネットワークや、例えばPSTNまたはISDN等の公衆回線(WAN)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行なう。
RAM5006は、CPU5001が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記憶するための画像メモリである。
外部記憶装置(ハードディスクドライブHDD)5007は、システムを制御するための各種プログラム、画像データ等を格納する。
モデム(MODEM)5004は公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。
以上のデバイスがシステムバス上に配置される。
画像バス5017は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス5017上には以下のデバイスが配置される。
プリンタインタフェース(プリンタI/F)5011は、プリンタ5014とコントローラユニット5000を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
図4は、本発明の実施形態に係るシステムの機能ブロック図である。各機能の詳細な処理については後述するため、ここでは各機能の処理について説明する。
クライアントPC100上の印刷データ生成部150は、アプリケーションプログラムから受け取ったデータに基づいて印刷データ(ジョブ)を生成し、当該印刷データを複合機300等へ送信することができる。
ICカード認証サーバ200上の複合機通信部250は、複合機300との認証要求の送受信および、利用履歴情報の受信を行う。
ICカード認証サーバ200上の機能ロック設定部252は、複合機から送られた利用履歴情報をもとに、一定期間利用していない機能を一時的に利用不可にさせる機能を有する。
複合機300上のカードリーダ制御部350は、カードリーダ500にかざされたカード情報(例えば製造番号)を取得する。
複合機300上の認証サーバ通信部351は、ICカード認証サーバ200との認証要求の送受信および、利用履歴情報の送信を行う。
複合機300上の認証部352は、認証システム全般の制御及び、認証に成功した際には当該ユーザ情報を用いて複合機の利用を許可させるものとする。
複合機300上の利用履歴情報取得部354は、任意のタイミングで複合機本体よりユーザの利用履歴情報を取得する。
ステップS122では、複合機300の制御部5001が、認証部352により、ステップS121で受信した認証結果の成否を判断する。認証に成功していた場合、ステップS123へ進み、認証に失敗していた場合はステップS125へ進む。
ステップS124では、複合機300の制御部5001が、認証部352により、ステップS123で取得したユーザ情報を利用して、複合機へログインを行う。ログイン後の動作はステップS300へ進む。ログインの処理は、具体的には、取得したユーザ情報を複合機のログイン情報にセットすることで、複合機300の本体がログインとみなし、複合機が使用できる状態になる。
ステップS204では、複合機300の制御部5001が、認証部352により、キーボード認証画面上に入力されたパスワードを取得する。
ステップS214では、ICカード認証サーバ200の制御部2001が、複合機通信部250により、ステップS212またはステップS213で作成された認証結果を、複合機へ返す。
ステップS300では、複合機の制御部5001が、表示制御部353によりログインしたユーザの権限情報を取得し、権限情報に基づいて、複合機のメニュー画面を生成し、表示する(図17の1700を参照)。具体的には、許可されていない機能についてはグレーアウトし、押し下げできなくする(例えば図17の1700中の斜線部分の「ファクス」ボタンを参照)。また、ロック中の機能については機能ボタン上に鍵マーク等を設け、一時的に利用不可能であることを明示する(例えば図17の1700中の鍵マークの付いた「コピー」ボタンを参照)。
ここでロック解除用キーボード認証画面を表示させるのは、ICカードが拾われた場合など、普段使われない複合機で不要な機能が使用されることを防ぐためである。ここで正規のユーザのユーザ名とパスワードが入力されると、ICカードが不正に利用されていないと判定できるため、ロックを解除し、予め設定されている通常使用される権限情報で複合機が使用可能となる。
ステップS309では、複合機300の制御部5001が、認証部352により、ロック解除用キーボード認証画面上に入力されたパスワードを取得する。
ステップS312では、ICカード認証サーバ200の認証テーブル管理部251が、ICカード認証サーバ内で管理する認証テーブル(図10)を取得する。
図8は、本発明の実施形態における、複合機から利用履歴情報を取得し、ICカード認証サーバへ送信する処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS402では、ICカード認証サーバ200の制御部2001が、複合機通信部250により、ステップS401で送信された利用履歴情報を受信する。
ステップS501では、ICカード認証サーバ200の制御部2001が、機能ロック設定部252により、ステップS500で取得した設定ファイルから、「機能制限期限」情報を取得する。例えば、10days、即ち、10日間等の機能制限期限が取得される。
これにより、送受信された利用履歴情報に従って、ユーザの利用の少ない又は利用のない機能を適切に特定し、特定された機能を機能ロック情報として適切に記憶することができる。
なお、機能ロック情報の生成方法は一例を示したもので上記に限られる必要がない。
ICカード認証サーバ200、複合機300の機能ブロックについて説明する。
ICカード認証サーバ200は、ユーザの権限を管理する情報処理装置と置き換え、複合機300については、画像形成装置と置き換え説明する。
情報処理装置送信部1903は、認証要求に応じて認証されたユーザの権限情報とロック情報を含む機能制限情報を送信する機能部である。
画像形成装置受信部1905は、認証要求に応じて、機能制限情報を受信する機能部である。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
150 印刷データ部
200 ICカード認証サーバ
250 複合機通信部
251 認証テーブル管理部
252 機能ロック設定部
300 複合機
350 カードリーダ制御部
351 認証サーバ通信部
352 認証部
353 表示制御部
354 利用履歴情報取得部
400 LAN
500 ICカードリーダ
1901 記憶部
1902 情報処理装置受信部
1903 情報処理装置送信部
1904 画像形成装置送信部
1905 画像形成装置受信部
1906 表示制御部
Claims (15)
- ユーザの画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と画像形成装置とを含む情報処理システムであって、
前記管理装置は、
前記画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段と、
ユーザ識別情報に対応する画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段と、
前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段と
を備え、
前記画像形成装置は、
前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 前記通知手段により通知する機能情報は、前記特定手段により特定された利用機能の機能情報を含み、
前記表示制御手段は、前記機能情報に含まれる前記利用機能の機能情報に基づき、前記ユーザが利用できる機能のうち、ユーザの利用が制限された機能を識別した機能一覧を表示することを特徴とする請求項1の情報処理システム。 - 前記ユーザ識別情報に予め対応付いて記憶されているユーザ機能情報を取得する第3の取得手段と、
前記機能情報は、前記第3の取得手段により取得したユーザ機能情報を含み、
前記表示制御手段は、前記ユーザ機能情報に基づき、ユーザが利用できる機能とユーザが利用できない機能とを識別し、且つ、前記利用機能の機能情報に基づき、前記ユーザが利用できる機能のうち、ユーザの利用が制限された機能を識別した機能一覧を表示することを特徴とする請求項2の情報処理システム。 - 前記画像形成装置は、
前記ユーザが利用できる機能のうち、ユーザの利用が制限された機能が選択された場合に、前記制限された機能の制限を解除すべく、ユーザ識別情報の入力を受け付ける受付手段を更に備え、
前記管理装置は、
前記特定手段により特定されたユーザによる利用が所定内の利用機能の機能情報と前記ユーザ識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記画像形成装置で受け付けたユーザ識別情報を取得した場合に、前記記憶手段に記憶さている前記ユーザ識別情報に対応する機能情報を用いないように管理する管理手段と
を更に備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の情報処理システム。 - 前記通知手段は、前記管理手段により前記機能情報を用いないように管理されている場合に、前記取得したユーザ識別情報に対応するユーザ機能情報を前記画像形成装置に通知し、
前記表示制御手段は、前記ユーザ機能情報に基づき、ユーザが利用できる機能とユーザが利用できない機能とを識別した機能一覧を表示することを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。 - 前記特定手段により特定される利用頻度が少ない利用機能は、利用回数が少ない、又は、利用回数がない機能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 管理装置は認証サーバであって、前記画像形成装置と別筐体であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- ユーザの画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と画像形成装置とを含む情報処理システムの制御方法であって、
前記管理装置は、
前記画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得ステップと、
ユーザ識別情報に対応する画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定ステップと、
前記第1の取得ステップにより取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定ステップにより特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知ステップと
を含み、
前記画像形成装置は、
前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得ステップと、
前記第2の取得ステップにより取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御ステップと
を含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法。 - ユーザの画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と画像形成装置とを含む情報処理システムのプログラムであって、
前記管理装置であるコンピュータを、
前記画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段、
ユーザ識別情報に対応する画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段、
前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段
として機能させ、
前記画像形成装置であるコンピュータを、
前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得手段、
前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段
として機能させるためのプログラム。 - 管理装置への要求に応じて、画像形成装置を利用するユーザの機能情報を取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段とを備える画像形成装置と通信可能な、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置であって、
前記画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段と、
ユーザ識別情報に対応する画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段と、
前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段と
を備えることを特徴とする管理装置。 - 管理装置への要求に応じて、画像形成装置を利用するユーザの機能情報を取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段とを備える画像形成装置と通信可能な、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置の制御方法であって、
前記画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得ステップと、
ユーザ識別情報に対応する画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定ステップと、
前記第1の取得ステップにより取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定ステップにより特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知ステップと
を含むことを特徴とする管理装置の制御方法。 - 管理装置への要求に応じて、画像形成装置を利用するユーザの機能情報を取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段とを備える画像形成装置と通信可能な、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段、
ユーザ識別情報に対応する画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段、
前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段
として機能させるためのプログラム。 - 画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段と、ユーザ識別情報に対応する前記画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段と、前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段とを備え、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と通信可能な、画像形成装置であって、
前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段と、ユーザ識別情報に対応する前記画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段と、前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段とを備え、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と通信可能な、画像形成装置の制御方法であって、
前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得ステップと、
前記第2の取得ステップにより取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御ステップと
を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 画像形成装置からの要求により得られる、ユーザを識別可能なユーザ識別情報を取得する第1の取得手段と、ユーザ識別情報に対応する前記画像形成装置の機能の利用履歴に従って、ユーザによる利用頻度が少ない利用機能を特定する特定手段と、前記第1の取得手段により取得したユーザ識別情報に対応し、前記特定手段により特定された利用機能に基づき生成された機能制限するための機能情報を前記画像形成装置に通知する通知手段とを備え、ユーザの前記画像形成装置の機能の利用履歴を管理する管理装置と通信可能な、画像形成装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記管理装置への要求に応じて、当該画像形成装置を利用するユーザの前記機能情報を取得する第2の取得手段、
前記第2の取得手段により取得した機能情報に基づいて、ユーザが利用できる機能一覧を表示する表示制御手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243376A JP6034142B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243376A JP6034142B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016210261A Division JP6216859B2 (ja) | 2016-10-27 | 2016-10-27 | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014092957A JP2014092957A (ja) | 2014-05-19 |
JP2014092957A5 JP2014092957A5 (ja) | 2015-12-03 |
JP6034142B2 true JP6034142B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=50936984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012243376A Active JP6034142B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6034142B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6662050B2 (ja) * | 2016-01-14 | 2020-03-11 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
JP2018124652A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | システムおよびログインシステム |
JP6903934B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2021-07-14 | 株式会社リコー | 画像処理装置、認証方法、およびプログラム |
JP6872415B2 (ja) * | 2017-05-08 | 2021-05-19 | 東芝テック株式会社 | 店舗システム |
JP6731887B2 (ja) * | 2017-06-27 | 2020-07-29 | Kddi株式会社 | 保守システム及び保守方法 |
JP7152935B2 (ja) * | 2018-10-23 | 2022-10-13 | シャープ株式会社 | ユーザー認証装置および画像形成装置 |
JP7524639B2 (ja) | 2020-07-06 | 2024-07-30 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249846A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-17 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の管理方法、記憶媒体 |
JP2006235757A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Canon Inc | データ処理装置及びデータ処理方法並びにプログラム |
JP2007048035A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 制御装置、プログラム及び操作インターフェイス |
JP4801468B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-10-26 | 株式会社リコー | 管理装置及び画像形成装置管理システム |
US20090070446A1 (en) * | 2007-09-06 | 2009-03-12 | Amir Shahindoust | System and method for securing of document processing devices in accordance with use patterns |
JP5170415B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2013-03-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置および情報処理プログラム |
JP4891372B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2012-03-07 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-11-05 JP JP2012243376A patent/JP6034142B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014092957A (ja) | 2014-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6034142B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム | |
JP5205578B2 (ja) | 画像形成装置とプリントシステムと、その処理方法およびプログラム | |
JP4958118B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP6361788B2 (ja) | 認証情報管理システムと画像形成装置と、その処理方法及びプログラム | |
JP5499681B2 (ja) | 画像形成装置、認証処理システム、認証方法、及びプログラム | |
JP4961535B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、プログラム | |
JP5630101B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム | |
JP2013004035A (ja) | 認証システム、画像形成装置、認証サーバ、認証システムの処理方法及びプログラム | |
JP4998965B2 (ja) | 画像形成装置および情報処理方法、プログラム | |
JP2010134797A (ja) | 認証サーバ、方法、プログラム、並びに、認証システム | |
JP6473791B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6216859B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム | |
JP2015007845A (ja) | 情報処理装置とその処理方法及びプログラム | |
JP5659731B2 (ja) | 認証システム、管理装置、情報処理装置とその処理方法およびプログラム | |
JP2013123805A (ja) | 画像形成装置、プリントサーバ、印刷管理システム、制御方法およびプログラム。 | |
JP6394345B2 (ja) | 情報処理装置とその処理方法とプログラム | |
JP2014102543A (ja) | 印刷システム、画像形成装置と、それらの処理方法及びプログラム | |
JP5376546B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP5565284B2 (ja) | 画像形成装置および情報処理方法、プログラム | |
JP5131704B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システムとその処理方法およびプログラム | |
JP5375884B2 (ja) | 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5692120B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、プログラム | |
JP2015049624A (ja) | 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム | |
JP5216074B2 (ja) | 情報処理システム及び管理サーバ並びにそれらの制御方法、及び、プログラム | |
JP5706458B2 (ja) | 情報処理システム及びサーバ装置並びにそれらの制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150525 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6034142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |