JP6032806B2 - 燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置 - Google Patents

燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6032806B2
JP6032806B2 JP2012258616A JP2012258616A JP6032806B2 JP 6032806 B2 JP6032806 B2 JP 6032806B2 JP 2012258616 A JP2012258616 A JP 2012258616A JP 2012258616 A JP2012258616 A JP 2012258616A JP 6032806 B2 JP6032806 B2 JP 6032806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
membrane electrode
pinhole
fuel cell
test paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012258616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014025911A (ja
Inventor
智 研 朴
智 研 朴
普 基 洪
普 基 洪
商 悦 安
商 悦 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014025911A publication Critical patent/JP2014025911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6032806B2 publication Critical patent/JP6032806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/221Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating pH value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • G01N3/12Pressure testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

本発明は、燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置に係り、より詳しくは、燃料電池の膜電極接合体の部品を損傷または破壊することなく、ピンホールの有無及び位置を確認できる燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置に関する。
燃料電池は、燃料が持っている化学エネルギーを燃焼によって熱に変えるのではなく、電気化学的に反応させて電気エネルギーに変換させるエネルギー変換装置であって、産業用、家庭用及び車両駆動用電力を供給するだけでなく、小型の電気、電子製品、携帯機器の電力を供給することにも利用可能である。
現在、車両用燃料電池としては、高い電力密度を持つ高分子電解質膜燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell:以下、PEMFCと略す)が最も多く研究されている。
高分子電解質膜燃料電池は、作動温度が50〜100℃程度と比較的低温であり、早い始動時間と電力変換反応時間、高いエネルギー密度を持つ利点がある。
燃料電池スタックの構成は次の通りである。即ち、最も内側に主要構成部品である膜電極接合体(Membrane−Electrode Assembly:MEA)が位置し、この膜電極接合体は、水素イオンを移動させることができる固体高分子電解質膜と、電解質膜の両面でそれぞれ水素及び酸素が反応するように触媒が塗布された電極層であるカソード(Cathode)及びアノード(Anode)とからなっている。
また、膜電極接合体の外側部分、つまりカソード及びアノードが位置する外側部分にガス拡散層(Gas Diffusion Layer:GDL)、ガスケットなどが積層され、ガス拡散層の外側には反応ガス(燃料である水素及び酸化剤である酸素または空気)を供給する流路(Flow Field)、及び冷却水が通過する流路が形成された分離板(Bipolar Plate)が位置する。
このような構成を単位セル(Cell)として複数の単位セルを積層した後、最外側には単位セルを支持するためのエンドプレート(End Plate)を結合する。エンドプレートの間に単位セルを配列して締結することで、燃料電池スタックが完成する。
一方、燃料電池のコア部品である高分子電解質膜の劣化は、PEMFCの性能低下に大きな影響を与えるが、電解質膜の劣化は次の反応式(1)〜(3)のメカニズムで発生する。
反応式(1):R−CFCOOH+HO・→R−CF+CO+H
反応式(2):R−CF+HO・→R−CFOH→R−COF+HF
反応式(3):R−COF+HO→R−COOH+HF
上記反応式について説明すると、カソードで膜を通して拡散した酸素がPt触媒上で過酸化水素として生成されて電解質膜側に広がるが、この時、膜が金属イオンによって汚染される場合、過酸化水素と金属イオン反応によりヒドロキシルラジカル(HO・)、ヒドロペルオキシルラジカル(HOO・)が形成される。
このラジカルが膜の末端基を攻撃して膜の高分子鎖を切断(Chain Scission)することにより、高分子電解質膜の劣化が進行する。
上記の化学的劣化により高分子鎖の切断が繰り返し行われると、弾性体高分子の問題点である薄膜化(membrane thinning)現象や、局部的なピンホールまたはクラックの発生が起き、これはスタックの性能低下につながる。
したがって、スタックの性能低下を防止するために、高分子電解質膜におけるピンホールの発生有無及び発生位置などを確認する必要がある。
高分子電解質膜のピンホール発生の有無及び発生位置を確認するための従来技術は次の通りである。
図1は、従来技術による水素センサを示す概略図であり、従来の第1の方法を示した。特許文献1には、水素吸蔵合金の粉末粒子を金属膜で被膜するマイクロカプセル(microcapsule)1と、熱電対2による温度検出端手段と、マイクロカプセル1で被膜した水素吸蔵合金の粉末と温度検出端手段の熱電対2とをキャップ3内(end cap of a fuse)に収納させた一体化手段と、電源を含む電子制御部(electronic control unit)4による電子制御手段とで構成された水素センサ(sensor)5が開示されている。
しかし、特許文献1に記載された水素センサを用いて膜電極接合体のピンホールを検査する場合、ピンホールを通過した水素ガスの量(濃度)は確認できるものの、ピンホールの位置や大きさの測定は不可能である。
図2は、従来技術によるアンモニアを用いた高分子電解質膜のピンホール測定方法を示す概略図であって、非特許文献1に開示された従来の第2の方法を示した。非特許文献1では、図2に示したとおり、高分子電解質膜11の片面に、希釈したアンモニアガス(diluted Ammonia(NH)gas)をガス流路12を介して加えた後、反対側面に設置したpHインジケーター13(Filter Paper with Congo Red)により高分子電解質膜11のピンホールを検出する方法を提案している。
しかし、アンモニアガスは、人の目、鼻及び喉への刺激性が強く、長時間アンモニアガスに暴露された状態では呼吸困難などの重篤な症状が現れるため、この方法でピンホールを検査する場合、長時間の検査が不可能であり、また、検査した後に高分子電解質膜電極接合体のリサイクルが困難である。
図3は、従来技術による高分子電解質膜のピンホールの位置確認装置を説明するための概略図であり、従来の第3の方法を示した。
第3の方法として、本願出願人が出願した特許文献2には、相異なるpH溶液が各内部に貯蔵される上部ブロック20及び下部ブロック21と、上部ブロック20の上部に貫通形成された指示薬注入口22と、上部ブロック20及び下部ブロック21の間に配列される一対の中間板23a,23bと、一対の中間板23a,23bの中央部分に支持網設置口24に付着された格子型支持網27と、一対の中間板23a,23bの間に縁端が固定されると共にその中央部は支持網に載置される高分子電解質膜25と、を含み、相異なるpHを有する溶液を高分子電解質膜25の一面及び他面に接触させた後、高分子電解質膜25の一面に指示薬26を注入接触させることで、劣化現象によって高分子電解質膜25に発生したピンホールの位置を容易に確認できる高分子電解質膜のピンホール位置の確認装置及び方法が開示されている。
特許文献2に記載された方法を用いて高分子電解質膜25のピンホールの有無を検査する場合、酸または塩基性のpH溶液が使用されるため、検査した後にリサイクルが不可能となり、廃液処理の負担と環境汚染を誘発する虞がある。
図4は、従来技術による赤外線カメラを用いた高分子電解質膜のピンホールの確認方法を説明するための概略図であり、従来の第4の方法を示した。
特許文献3には、第4方法として、赤外線カメラ30を用いて高分子電解質膜のピンホール31の確認方法が開示されている。図4に示したとおり、試料固定枠に高分子電解質膜電極接合体を固定させ、一側に空気を流入させ、他側に水素を流入させる。高分子電解質膜電極接合体にピンホールが存在する場合、ピンホールを通して2つの気体が混合し、白金触媒により燃焼反応を起こす。これを、赤外線カメラ30で温度分布を測定し、局部的に温度が上がる地点をピンホール31の発生位置と判断する。
図中の符号「32」はピンホール感知モニター、「33」は電気的信号分析器である。
しかし、赤外線カメラ30を用いた方法は、限定された空間に水素気体を注入して加圧するため、膜が裂けることもあり、加圧条件で水素と空気の燃焼反応時に瞬間的に高温発熱して高分子電解質膜が燃える危険性がある。
また、検査した後に高分子電解質膜のリサイクルが不可能となる問題がある。
特開第2004−233097号公報 韓国公開特許第10−2009−0107610号 米国特許US5763765
Ammonia(NH3)Gas Method(Shinji Kinoshita、Fuel Cell Testing Workshop 2007
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、ピンホールの位置を容易に検査でき、検査した後にリサイクル可能な燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置を提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた本発明の燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置は、膜電極接合体を支持するための下部治具と、膜電極接合体の上部面に均一に分散供給される水と、膜電極接合体と下部治具との間に挿入され、膜電極接合体にピンホールが存在する場合にピンホールを通過した水との接触により変色してピンホールの有無及び位置を確認するpH試験紙と、を含んで構成されたことを特徴とする。
特に、膜電極接合体の上部を押圧する上部治具をさらに含み、水がピンホールを通してpH試験紙に容易に吸収させるようにしたことを特徴とする。
膜電極接合体の上部を覆うように設置される間紙をさらに含み、下部治具と膜電極接合体のリサイクルのために清潔度を維持するように形成されたことを特徴とする。
水は、スポイトまたは流路を介して膜電極接合体の電極面に供給されることを特徴とする。
pH試験紙は、水に触れて変色し、pH7の条件でのpH試験紙の色から変化するため、これを標準変色表と比較して区分するように形成されたことを特徴とする。
本発明による燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置の利点は次の通りである。
第1に、水がピンホールを通してpH試験紙に触れることにより試験紙が変色するか否かを確認してピンホールの有無及び位置を、部品を損傷または破壊することなく迅速かつ容易に確認することができる。
第2に、事前検査と事後劣化分析が可能であり、装置、構造及び使用方法が簡単で、作業性及び作業効率に優れる効果がある。
第3に、膜電極接合体上に間紙を敷いて上部治具で押圧することにより、膜電極接合体の初期清潔度を維持し、別途の試片製作などの追加工程が不要で、スタック製作用のものをそのまま使用可能である。
第4に、水を用いてピンホールが発生したか否か及び位置などを判断し、従来の検査方法で使用した人の眼、鼻及び喉などに強い刺激を与えるアンモニアガスを用いないため、検査時に作業者に被害を与えることを防止できる。また、従来方法で使用した水素を用いないため、触媒反応により電解質膜が燃える問題を解決することができる。
第5に、ピンホールの検査時に従来使用した酸または塩基性のpH溶液を用いないため、検査後にリサイクル可能となるだけでなく、廃液処理の負担及び環境汚染の問題を解決することができる。
従来技術による水素センサを示す概略図である。 従来技術によるアンモニアを用いた高分子電解質膜のピンホールの測定方法を示す概略図である。 従来技術による高分子電解質膜のピンホールの位置確認装置を説明するための概略図である。 従来技術による赤外線カメラを用いた高分子電解質膜のピンホールの確認方法を説明するための概略図である。 本発明の一実施例による燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置を説明するための断面図である。 本発明の他の実施例による燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置を説明するための断面図である。 本発明によるピンホール検査装置を用いてピンホールの有無及び位置を測定した代表例を示すイメージ図である。
以下、添付した図面を基に、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図5は、本発明の一実施例による燃料電池用膜電極接合体55のピンホール検査装置を説明するための断面図である。
本発明は、膜電極接合体55の部品を損傷または破壊することなく、ピンホール57が形成された位置を容易に確認でき、事前検査と事後劣化分析が可能であり、検査後にリサイクル可能な燃料電池用高分子膜電極接合体55のピンホール検査装置及び検査方法に関する。
ピンホール検査装置は、脱イオン水56(Deionized Water)とpH試験紙53を用いて膜電極接合体55の高分子電解質膜に形成されたピンホール57の有無、その位置及び大きさなどを簡単に確認することができる。
先ず、ピンホール検査装置の主要構成を説明すると、高分子膜電極接合体55(以下、膜電極接合体55と略す)を支持及び固定するための下部治具52と、膜電極接合体55のピンホール57の位置を確認するためのpH試験紙53及び膜電極接合体55の上部面に脱イオン水56を均一にするように膜電極接合体55を押圧するための上部治具50と、で構成される。
下部治具52は、膜電極接合体55を支持する役割をし、平板状に形成されて平板の上に膜電極接合体55を載置することにより安定的に支持することができる。
pH試験紙53は、リトマス試験紙などの濾過紙上に酸・塩基の指示薬で染色してテープ状に形成したもので、pHの測定に使われる紙である。
pH試験紙53の大きさは、ピンホール57の位置を把握するために膜電極接合体55の実際の大きさと同じ大きさにすることが好ましい。
pH試験紙53に膜電極接合体55が載置され、膜電極接合体55にピンホール57が形成された場合、脱イオン水56がピンホール57を通過してpH試験紙53の指示薬に触れて変色し、その結果により、ピンホール57が発生したか否か及びその位置などを確認することができる。
上部治具50は、平板状に形成され、膜電極接合体55の上部面を押圧することにより、膜電極接合体55の上部面に供給された脱イオン水56を均一にし、脱イオン水56(蒸留水)がピンホール57を通してpH試験紙53に早く吸収されるようにする。
上部治具50の上部に取っ手部51を突出形成することができる。取っ手部51は上部治具50を捉えて運ぶ、又は、上部治具50を用いて上部に加圧力を伝達する手段として使用することができる。
膜電極接合体55と上部治具50との間には間紙54を挿入する。間紙54は上部治具50で膜電極接合体55を押圧する時、上部治具50が膜電極接合体55に直接接触しないようにすることにより、上部治具50の接触面についている異物が膜電極接合体55に移動することを防止する。膜電極接合体55の清潔度を維持するため、膜電極接合体55は、ピンホール57の位置を確認した後にもリサイクル可能である。
このような構成からなる本発明のピンホール検査方法を説明する。
下部治具52の上に膜電極接合体55と同じ大きさのpH試験紙53を載置し、pH試験紙53の上に膜電極接合体55を載置する。
次に、スポイトを用いて脱イオン水56を膜電極接合体55の電極面に均一に滴下する。
引続き、脱イオン水56が滴下された膜電極接合体55の上に間紙54を載置した後、上部治具50を押圧する。
膜電極接合体55にピンホール57が存在する場合、脱イオン水56がピンホール57を通過してpH試験紙53に触れ、pH試験紙53の色はpH7の反応色(例えば、本実施例では赤色)に変色する。
変色により膜電極接合体55のピンホール57の有無及び位置を把握することができる。
この時、上部治具50を長時間、例えば1分以上押圧すると、高分子電解質膜を通して脱イオン水56が広がってpH試験紙53の全体面積が変色することにより、ピンホール57の発生位置を把握できなくなる問題があるため、1分以内の短い時間で押圧することが好ましい。
本発明によるピンホール検査装置は、脱イオン水56などの水を用いてピンホール57があるか否かを確認できるが、水は、実際に燃料電池における電気化学反応による生成物であるため、脱イオン水56に代えて、燃料電池の生成物の水を用いてもよい。
したがって、本発明の作用及び効果を説明すると、第1に、水がピンホール57を通してpH試験紙53に触れることにより試験紙が変色するか否かを確認してピンホール57の有無及び位置を、部品を損傷または破壊することなく迅速かつ容易に確認することができる。
第2に、事前検査と事後劣化分析が可能であり、装置、構造及び使用方法が簡単で、作業性及び作業効率に優れる効果がある。
第3に、膜電極接合体55上に間紙54を敷いて上部治具50で押圧することにより、膜電極接合体55の初期清潔度を維持し、別途の試片製作など追加工程が不要で、スタック製作用のものをそのまま使用可能である。
第4に、水を用いてピンホール57が発生したか否か及び位置などを判断し、従来の検査方法で使用した人の眼、鼻、及び喉などに強い刺激を与えるアンモニアガスを用いないため、検査時に作業者に被害を与えることを防止することができる。また、従来の検査方法で使用した水素を用いないため、触媒反応により電解質膜が燃える問題を解決することができる。
第5に、ピンホールの検査時に従来使用した酸または塩基性のpH溶液を用いないため、検査後にリサイクル可能となるだけでなく、廃液処理の負担及び環境汚染の問題を解決することができる。
図6は、本発明の他の実施例による燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置を説明するための断面図であり、図7は、本発明によるピンホール検査装置を用いてピンホールの有無及び位置を測定した代表例を示すイメージ図である。
本発明の他の実施例では、実際の燃料電池の評価時に用いられる治具形状と同じ構造からなるピンホール検査装置を提供する。
内部面に脱イオン水67が流れる流路を有する上部治具60と、膜電極接合体64とpH試験紙62を支持する下部治具61と、で構成され、膜の厚さに応じてガスケット63を交換することにより、様々な厚さを有する膜のピンホール検査が可能となる。
この時、流路66は一側端部から反対側端部まで入口66a、中間流路66b、及び出口66cで構成され、膜電極接合体64の全体面にわたって均一に広がるようにする。
他の実施例による検査方法は、上述した一実施例の検査方法と類似している。
下部治具61上に検査しようとするサンプルと同じ大きさのpH試験紙62を載置し、その上に膜電極接合体64を載置した後、上部治具60と下部治具61をボルト65で締結する。
上部治具60の流路66を介して脱イオン水67が注入され、膜電極接合体64にピンホール68が存在する場合、脱イオン水67がpH試験紙62に触れてpH試験紙62の色はpH7の反応色に変色する。
変色部位は、膜電極接合体64のピンホール68の存在を意味するので、ピンホール68の有無及び位置を確認することができる。
1 マイクロカプセル(microcapsule)
2 熱電対
3 キャップ(end cap of a fuse)
4 電子制御部(electronic control unit)
5 水素センサ(sensor)
11,25 高分子電解質膜
12 ガス流路
13 pHインジケーター(Filter Paper with Congo Red)
20 上部ブロック
21 下部ブロック
22 指示薬注入口
23a,23b 中間板
24 支持網設置口
26 指示薬
27 格子型支持網
30 赤外線カメラ
31,57,68 ピンホール
32 ピンホール感知モニター
33 電気的信号分析器
50,60 上部治具
51 取っ手部
52,61 下部治具
53,62 pH試験紙
54 間紙
55,64 膜電極接合体
56,67 脱イオン水
63 ガスケット
65 ボルト
66 流路
66a 入口
66b 中間流路
66c 出口

Claims (5)

  1. 膜電極接合体を支持するための下部治具と、
    前記膜電極接合体の上部面に均一に分散供給される水と、
    前記膜電極接合体と前記下部治具との間に挿入され、前記膜電極接合体にピンホールが存在する場合に前記ピンホールを通過した水との接触により変色して前記ピンホールの有無及び位置を確認するpH試験紙と、
    を含んで構成されたことを特徴とする燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置。
  2. 前記膜電極接合体の上部を押圧する上部治具をさらに含み、前記水が前記ピンホールを通して前記pH試験紙に容易に吸収させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置。
  3. 前記膜電極接合体の上部を覆うように設置された間紙をさらに含み、前記下部治具と前記膜電極接合体のリサイクルのために清潔度を維持するように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置。
  4. 前記水は、スポイトまたは流路を介して前記膜電極接合体の電極面に供給されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置。
  5. 前記pH試験紙は、前記水に触れて変色し、pH7の条件での前記pH試験紙の色から変化するため、これを標準変色表と比較して区分するように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置。
JP2012258616A 2012-07-30 2012-11-27 燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置 Active JP6032806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120083253A KR101926867B1 (ko) 2012-07-30 2012-07-30 연료전지용 막전극접합체의 핀홀 검사 장치
KR10-2012-0083253 2012-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025911A JP2014025911A (ja) 2014-02-06
JP6032806B2 true JP6032806B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=49912287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258616A Active JP6032806B2 (ja) 2012-07-30 2012-11-27 燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9470666B2 (ja)
JP (1) JP6032806B2 (ja)
KR (1) KR101926867B1 (ja)
CN (1) CN103575736B (ja)
DE (1) DE102012222024B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101673346B1 (ko) 2015-03-18 2016-11-07 현대자동차 주식회사 전해질 막 검사 장치
KR101927166B1 (ko) * 2015-05-04 2018-12-10 현대자동차 주식회사 연료전지의 막-전극 어셈블리 품질검사시스템 및 품질검사방법
JP6631142B2 (ja) * 2015-10-05 2020-01-15 日産自動車株式会社 検査方法及び検査装置
CN105372261B (zh) * 2015-12-18 2018-05-08 山东九章膜技术有限公司 一种实现反渗透膜元件不良品漏点检测的分析仪以及检测方法
CN105716806A (zh) * 2016-04-28 2016-06-29 温州龙铸钢铁阀门有限公司 阀体测试结构
CN106353315A (zh) * 2016-08-31 2017-01-25 西安法士特汽车传动有限公司 一种判断清洗后零件是否干燥的方法
CN106989877A (zh) * 2017-04-24 2017-07-28 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 电池箱密封性检测试验方法
CN107966248A (zh) * 2017-12-29 2018-04-27 国网北京市电力公司 设备密封性测试方法、系统及装置
CN107991030A (zh) * 2018-01-02 2018-05-04 北京亿华通科技股份有限公司 燃料电池膜电极串漏检测装置
CN109253850B (zh) * 2018-11-27 2023-09-19 安徽明天氢能科技股份有限公司 一种燃料电池双极板水腔密封性检测装置
CN113008483B (zh) * 2021-03-03 2023-03-28 浙江捷众科技股份有限公司 一种电机盖用气密性高精度测试台
WO2023133270A1 (en) * 2022-01-06 2023-07-13 Electric Hydrogen Co. Mitigation of electric short circuit in a polymer electrolyte membrane water electrolyzer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562649B2 (ja) * 1973-04-25 1981-01-21
JPS57101737A (en) * 1980-12-18 1982-06-24 Taihoo Kogyo Kk Method for checking leakage
JPS58154658A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Mitsubishi Electric Corp 金めつき膜のピンホ−ル検出方法
JPH0721455B2 (ja) * 1988-12-01 1995-03-08 株式会社京都第一科学 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法
CA2015782C (en) * 1990-04-30 1993-10-26 Danny G. Epp Membrane electrode assembly
JPH09159611A (ja) * 1995-10-06 1997-06-20 Kdk Corp 液体試料中の成分を定量するための試験片
US5763765A (en) 1996-09-25 1998-06-09 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for detecting and locating perforations in membranes employed in electrochemical cells
JP2004233097A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Ip Trading Japan Co Ltd 水素センサーおよび水素濃度計測方法
JP2005123101A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Toyota Motor Corp 燃料電池内ガス流れ計測方法とその装置
JP4386705B2 (ja) 2003-10-29 2009-12-16 パナソニック株式会社 ピンホール検出方法及びピンホール検出装置
JP2005142062A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池の検査装置および検査方法
JP2005181013A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用高分子膜のピンホール検査装置及びピンホール検査方法
JP2005292050A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Toyota Motor Corp 穴状欠陥の検出方法
EP1601037B1 (de) * 2004-05-28 2015-09-30 Umicore AG & Co. KG Membran-Elektroden-Einheit für Direkt-Methanol-Brennstoffzellen (DMFC)
JP5150144B2 (ja) 2007-06-14 2013-02-20 株式会社アツミテック イオン伝導性電解質膜の検査方法
US7915047B2 (en) * 2007-11-19 2011-03-29 Los Alamos National Security, Llc Coating for leak detection and method
JPWO2009113523A1 (ja) * 2008-03-12 2011-07-21 日本電気株式会社 アルカリ型燃料電池
KR101021121B1 (ko) 2008-04-10 2011-03-14 순천대학교 산학협력단 고분자 전해질 막의 핀홀 위치 확인 방법 및 장치
DE112010004052T5 (de) * 2009-10-16 2012-12-06 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymerelektrolytmembran, Membran-Elektroden-Anordnung und Festkörperpolymer-Brennstoffzelle
JP5045735B2 (ja) * 2009-11-26 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140016076A (ko) 2014-02-07
US20140030815A1 (en) 2014-01-30
US9470666B2 (en) 2016-10-18
KR101926867B1 (ko) 2018-12-07
DE102012222024A1 (de) 2014-01-30
JP2014025911A (ja) 2014-02-06
CN103575736B (zh) 2017-09-12
DE102012222024B4 (de) 2022-03-17
CN103575736A (zh) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032806B2 (ja) 燃料電池用膜電極接合体のピンホール検査装置
De Moor et al. Understanding membrane failure in PEMFC: comparison of diagnostic tools at different observation scales
JP5325110B2 (ja) 燃料電池製造方法
Schonvogel et al. Impact of accelerated stress tests on high temperature PEMFC degradation
Zhai et al. Analysis of the SO2 contamination effect on the oxygen reduction reaction in PEMFCs by electrochemical impedance spectroscopy
US20140239962A1 (en) Fuel cell inspection method and inspection device
JP4993196B2 (ja) 捲回電極体の検査方法、および、捲回電極体の検査装置
Bender et al. Detecting and localizing failure points in proton exchange membrane fuel cells using IR thermography
CN110061270A (zh) 燃料电池双极板与碳纸界面接触电阻的无损测量方法
Ulsh et al. The development of a through-plane reactive excitation technique for detection of pinholes in membrane-containing MEA sub-assemblies
Petrone et al. Characterization of an H2/O2 PEMFC short‐stack performance aimed to health‐state monitoring and diagnosis
Shen et al. Metal-supported solid oxide electrolysis cell test standard operating procedure
Stoll et al. Impacts of bubble defects in proton exchange membranes on fuel cell performance and durability
Ngo et al. Investigation of in-situ catalytic combustion in polymer-electrolyte-membrane fuel cell during combined chemical and mechanical stress test
US20050237067A1 (en) Arrangement and method for detection and localization of short circuits in membrane electrode arrangements
Wan Durability study of direct methanol fuel cell under accelerated stress test
JP2008311060A (ja) イオン伝導性電解質膜の検査方法
JP5125414B2 (ja) 燃料電池におけるシール性状の検査方法
KR101493112B1 (ko) 이온 전도성 전해질막의 검사방법 및 장치
JP2008108519A (ja) 燃料電池用膜電極接合体評価装置
KR101418180B1 (ko) 연료전지 스택 고장 진단 방법
JP2005038694A (ja) 高分子電解質型燃料電池用meaの検査方法
CN109904496A (zh) 一种在燃料电池膜电极生产线上定量催化剂担量的方法
KR101294182B1 (ko) 연료전지용 전해질막 검사장치 및 방법
Arkhat Investigation and Propagation of Defects in the Membrane Electrode Assembly of Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cells: Quality Control Analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6032806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250