JP6027196B1 - 中間育成籠の重ね口構造 - Google Patents

中間育成籠の重ね口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6027196B1
JP6027196B1 JP2015138341A JP2015138341A JP6027196B1 JP 6027196 B1 JP6027196 B1 JP 6027196B1 JP 2015138341 A JP2015138341 A JP 2015138341A JP 2015138341 A JP2015138341 A JP 2015138341A JP 6027196 B1 JP6027196 B1 JP 6027196B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge line
mouth
quadrangular pyramid
housing
line portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015138341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017018030A (ja
Inventor
慶太 神
慶太 神
Original Assignee
金八神漁網株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金八神漁網株式会社 filed Critical 金八神漁網株式会社
Priority to JP2015138341A priority Critical patent/JP6027196B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027196B1 publication Critical patent/JP6027196B1/ja
Publication of JP2017018030A publication Critical patent/JP2017018030A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、貝の入れ替え作業と出荷時に開口部の下部に貝が挟まることがなく、作業時間短縮ができる中間育成籠の重ね口構造を提供する。【解決手段】蓋片4は、四角錐状部2の稜線部3に設けた口部を解放可能に閉塞し得る重なり片であり、前記四角錐状部2の頂部から重なりの幅を徐々に狭くし底部1の傾斜立上がり稜線部9で終わり、前記頂部から適宜長さ部分を縫合して閉塞部10を形成し、残り部分は縫合せず解放した解放部11とする。前記四角錐状部2の稜線部3に設けた口部を下向きにして篭体5を傾けると、前記蓋片4の解放部11が外向きに開き自然に口部が開き、前記篭体5を振ることで、底部1の傾斜立上がり稜線部9に沿って貝が流れるように放出される。【選択図】図2

Description

本発明は、開口部の縫合・解糸作業をなくし作業時間の短縮を図ることができる中間育成籠の重ね口構造に関するものである。
従来、養殖篭導入期、開口部は縫い糸で閉じることで篭内の貝類の脱落を防止し、出荷時あるいは入れ替え作業時にこの縫い糸を外して広がった開口部から貝類を出し入れしていた。
開口部を縫合する篭の場合、出荷時あるいは入れ替え作業時に縫い糸を外し、篭を振ることで開口部下部から貝を放出させていた方法は、長年の作業の中で手馴れた方法であり、この放出方法で作業できることが作業時間の短縮と人件費の圧縮になっている。
しかし、篭の洗浄等の作業終了後、改めて開口部を縫合する作業を要し、その分人件費が掛かっていた。また開口部を縫合する篭では縫合のために時間を要するため、開口部の重ね口の開発が望まれていた。近年、この経費を軽減するため、開口部の重ね口を発明し、作業と経費を軽減することができるようになった。
これまでに開発された開口部の重ね口は、ホタテ養殖篭に形成されている出し入れ口にベルクロファスナーを用いたもの(特許文献1を参照)、中間育成籠の垂下展張に係る張力で収納口を圧着接合するもの(特許文献2を参照)、中間育成籠に蓋片を設けるもの(特許文献3を参照)、中間育成籠の蓋片を起立重ね合わせるもの(特許文献4を参照)、中間育成籠の蓋片を内方に潜らせるもの(特許文献5を参照)、中間育成籠の蓋片に形状保持用芯材を設けるもの(特許文献6を参照)、養殖篭の左右蓋片の口縁部が互いに反対側で交叉して重なり合うもの(特許文献7を参照)、養殖篭の開口部の左右両開口縁にエッジ部を立ち上げたもの(特許文献8を参照)が公知となっている。
このような従来の開口部の重ね口は、開口部下部まで重なりがあるため海中での貝の脱落は防止できていた。しかしながら、この重ね口も貝の入れ替え作業と出荷時に開口部の下部に貝が挟まるため、更に作業時間短縮ができる重ね口の改善が求められていた。
実公平6−46298号公報 特開平11−220971号公報 特開2000−32866号公報 特開2000−32868号公報 特許第3222107号公報 特開2001−238562号公報 特許第3310933号公報 特許第4385041号公報
本発明は、貝の入れ替え作業と出荷時に開口部の下部に貝が挟まることがなく、作業時間短縮ができる中間育成籠の重ね口構造を提供することを目的とする。
本発明の中間育成籠の重ね口構造は、四四角形の底面部の外縁部より上方に至るに従い次第に外方に傾斜するように起こされて皿状に形成された底部と、該底部の上方から一体に続く四角錐状部と、該四角錐状部の稜線部に設けた口部を解放可能に閉塞し得る蓋片と、を設けてなる網目状の篭体と、正方形状の外枠を有し、前記篭体の皿状の底部内側における底面部上に設けられ、前記篭体の底面部と連結される正方形枠体と、前記篭体を吊下げることができる吊ロープとを備えた中間育成籠において、
前記蓋片は、前記四角錐状部の稜線部に設けた口部を解放可能に閉塞し得る重なり片であり、前記四角錐状部の稜線部の頂部から重なりの幅を徐々に狭くし前記底部の傾斜立上がり稜線部で終わり、前記頂部から適宜長さ部分を縫合して閉塞部を形成し、残り部分は縫合せず解放した解放部とする。
前記解放部を5〜25cmとする。
本発明の中間育成籠の重ね口構造は、中間育成籠において、蓋片が、前記四角錐状部の稜線部の頂部から重なりの幅を徐々に狭くし前記底部の傾斜立上がり稜線部で終わり、前記頂部から適宜長さ部分を縫合して閉塞部を形成し、残り部分は縫合せず解放した解放部とするため、貝の入れ替え作業と出荷時に開口部の下部に貝が挟まることがなく、作業時間を短縮することが可能となる。
本発明の中間育成籠の斜視図である。 本発明の中間育成籠の重ね口構造の拡大斜視図である。
本発明の中間育成籠の重ね口構造の一実施例を添付図面に基づいて、以下に説明する。
図1の斜視図に示すように、本発明の中間育成籠は、四角形の底面部の外縁部より上方に至るに従い次第に外方に傾斜するように起こされて皿状に形成された底部1と、該底部1の上方に一体に続く四角錐状部2と、該四角錐状部2の稜線部3に設けた口部を解放可能に閉塞し得る蓋片4と、を設けてなる網目状の篭体5と、正方形状の外枠6を有し、前記篭体5の皿状の底部内側における底面部上に設けられ、前記篭体5の底面部と連結される正方形枠体7と、前記篭体5を吊下げることができる吊ロープ8とを備えている。
前記篭体5は、四角形の底面部の外縁部より上方に至るに従い次第に外方に傾斜するように起こされて皿状に形成された底部1を備え、該底部1の隅角部には外方に傾斜する傾斜立上がり稜線部9が形成される。そして、前記底部1の上方から一体に続く四角錐状部2が形成され、該四角錐状部2の稜線部3のいずれか一つに沿って貝の出し入れを行う口部を形成し、該口部を解放可能に閉塞し得る蓋片4を設ける。
前記蓋片4は、前記四角錐状部2の稜線部3に設けた口部を解放可能に閉塞し得る重なり片であり、前記四角錐状部2の稜線部3の頂部15から重なりの幅を徐々に狭くし前記底部1の傾斜立上がり稜線部9で終わり、図2の拡大斜視図に示すように、前記頂部15から適宜長さ部分を縫合して閉塞部10を形成し、残り部分は縫合せず解放した解放部11とする。中間育成する貝類の成長に合わせて前記解放部11を5〜25cmとする。
前記正方形枠体7は、正方形状の外枠6を有し、該外枠6の中央に補強材12を十字状に交叉させて補強する。前記正方形枠体7は、前記篭体5の皿状の底部内側における底面部上に設けられ、前記篭体5の底面部と前記外枠6の補強材12とが連結される。
前記吊ロープ8は、前記四角錐状部2の頂部を集束縫合して固定させるためのループ状結節部13を設けると共に、他の中間育成籠と連結させるための延長部14が形成される。前記ループ状結節部13を持って吊下げると、他の中間育成籠の重量により引張されて前記篭体5の四角錐状の形状が確保される。
次に、本発明の中間育成籠の重ね口構造の操作動作を添付図面に基づいて、以下に説明する。
貝の入れ替え作業と出荷時には、図2に示すように、本発明の中間育成籠を吊ロープ8からの引張力を弱めると、前記篭体5の四角錐状の形状が緩み、前記蓋片4も緩む。
そこで、前記四角錐状部2の稜線部3に設けた解放11を下向きにして篭体5を傾けると、前記蓋片4の閉塞部10が縫合の矩形状となっていると共に重なりの幅を徐々に狭くし前記底部1の傾斜立上がり稜線部9で重なりをなくしているため、解放部11が前記閉塞部10に押されて外向きに開き自然に口部が開き、前記篭体5を振ることで、底部1の傾斜立上がり稜線部9に沿って貝が流れるように放出される。
このように、貝の入れ替え作業と出荷時に、開口部の下部に貝が挟まることがなく、作業時間を短縮することが可能となる。
なお、前記底部1の傾斜立上がり稜線部9があるため、海中での貝の脱落は防止できる。
1 底部
2 四角錐状部
3 稜線部
4 蓋片
5 篭体
6 外枠
7 正方形枠体
8 吊ロープ
9 傾斜立上がり稜線部
10 閉塞部
11 解放部
12 補強材
13 ループ状結節部
14 延長部
15 頂部

Claims (2)

  1. 四角形の底面部の外縁部より上方に至るに従い次第に外方に傾斜するように起こされて皿状に形成された底部と、該底部の上方から一体に続く四角錐状部と、該四角錐状部の稜線部に設けた口部を解放可能に閉塞し得る蓋片と、を設けてなる網目状の篭体と、正方形状の外枠を有し、前記篭体の皿状の底部内側における底面部上に設けられ、前記篭体の底面部と連結される正方形枠体と、前記篭体を吊下げることができる吊ロープとを備えた中間育成籠において、
    前記蓋片は、前記四角錐状部の稜線部に設けた口部を解放可能に閉塞し得る重なり片であり、前記四角錐状部の稜線部の頂部から重なりの幅を徐々に狭くし前記底部の傾斜立上がり稜線部で終わり、前記頂部から適宜長さ部分を縫合して閉塞部を形成し、残り部分は縫合せず解放した解放部とすることを特徴とする中間育成籠の重ね口構造。
  2. 前記解放部を5〜25cmとすることを特徴とする請求項1記載の中間育成籠の重ね口構造。
JP2015138341A 2015-07-10 2015-07-10 中間育成籠の重ね口構造 Active JP6027196B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138341A JP6027196B1 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 中間育成籠の重ね口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138341A JP6027196B1 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 中間育成籠の重ね口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6027196B1 true JP6027196B1 (ja) 2016-11-16
JP2017018030A JP2017018030A (ja) 2017-01-26

Family

ID=57326639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015138341A Active JP6027196B1 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 中間育成籠の重ね口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6027196B1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6953731B2 (ja) * 2017-02-03 2021-10-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP6953732B2 (ja) * 2017-02-03 2021-10-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP7098876B2 (ja) * 2017-02-03 2022-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039840B2 (ja) * 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039841B2 (ja) * 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP6988099B2 (ja) * 2017-02-03 2022-01-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039839B2 (ja) * 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP6938930B2 (ja) * 2017-02-03 2021-09-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP7069546B2 (ja) * 2017-02-03 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7308501B2 (ja) * 2017-02-03 2023-07-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7069544B2 (ja) * 2017-02-03 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP6988098B2 (ja) * 2017-02-03 2022-01-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039837B2 (ja) * 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP6938931B2 (ja) * 2017-02-03 2021-09-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP7069545B2 (ja) * 2017-02-03 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122005A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7151059B2 (ja) * 2017-02-03 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7308502B2 (ja) * 2017-02-03 2023-07-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7151058B2 (ja) * 2017-02-03 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7098877B2 (ja) * 2017-02-03 2022-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP6953733B2 (ja) * 2017-02-03 2021-10-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039838B2 (ja) * 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP6988097B2 (ja) * 2017-02-03 2022-01-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039836B2 (ja) * 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP7151057B2 (ja) * 2017-02-03 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP6938932B2 (ja) * 2017-02-03 2021-09-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP6571223B2 (ja) * 2018-02-05 2019-09-04 佐々木商工株式会社 貝類の養殖籠

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155387A (ja) * 1997-11-27 1998-06-16 Hiroaki Sugiyama 貝類養殖用海草植生シート
JP2000032866A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Morishita Kk 貝類中間育成篭の製造方法
JP3197020B2 (ja) * 1991-04-11 2001-08-13 健治 橋本 分子ふるい炭素の製造方法
JP3222107B2 (ja) * 1998-07-16 2001-10-22 森下株式会社 貝類中間育成篭
JP3310933B2 (ja) * 1998-07-10 2002-08-05 有限会社 ヤマタケ商事 貝類養殖籠
JP4385041B2 (ja) * 2006-07-20 2009-12-16 佐々木商工株式会社 貝類の養殖篭

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3197020B2 (ja) * 1991-04-11 2001-08-13 健治 橋本 分子ふるい炭素の製造方法
JPH10155387A (ja) * 1997-11-27 1998-06-16 Hiroaki Sugiyama 貝類養殖用海草植生シート
JP3310933B2 (ja) * 1998-07-10 2002-08-05 有限会社 ヤマタケ商事 貝類養殖籠
JP2000032866A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Morishita Kk 貝類中間育成篭の製造方法
JP3222107B2 (ja) * 1998-07-16 2001-10-22 森下株式会社 貝類中間育成篭
JP4385041B2 (ja) * 2006-07-20 2009-12-16 佐々木商工株式会社 貝類の養殖篭

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017018030A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027196B1 (ja) 中間育成籠の重ね口構造
JP4385041B2 (ja) 貝類の養殖篭
JP4686554B2 (ja) 貝類の養殖篭
JP3405688B2 (ja) 貝の養殖方法とこの養殖方法に用いる貝の養殖具
JP5016694B2 (ja) 貝類養殖篭
JP5931278B2 (ja) テンションクリップを有する果実袋
JP3157283U (ja) 魚介藻類育成用収容体
JP4962579B2 (ja) 干しかご
JP2009044968A (ja) 貝類の養殖篭
JP3111273U (ja) 貝類養殖篭
CN207100225U (zh) 一种捕鱼钓具
JP4242236B2 (ja) 連段養殖かご
JP2001120105A (ja) 連段養殖かご
JP3197020U (ja) 口を縫わずに貝の出し入れを容易にした貝類の円筒状養殖篭
JP2011000398A (ja) 交換しやすい布団カバー
JP3140890U (ja) ネット網式漁礁
JP2005087179A (ja) 養殖かご
US8863950B2 (en) Hanging diaper pail
JP3121419U (ja) 貝類養殖篭
JP3053799B2 (ja) 貝類中間育成篭の製造方法
JP3527428B2 (ja) 帆立貝の育成篭
JP3122428U (ja) キャラクター付き洗濯袋
JP4387449B1 (ja) 丸篭
JP7185907B2 (ja) 海苔養殖用種付け袋、及びそれに使用する開口枠体
JPH11220971A (ja) 帆立貝の中間育成篭

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250