JP6026016B2 - 亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、亜鉛めっき鋼板の表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、亜鉛めっき鋼板の表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP6026016B2
JP6026016B2 JP2015551039A JP2015551039A JP6026016B2 JP 6026016 B2 JP6026016 B2 JP 6026016B2 JP 2015551039 A JP2015551039 A JP 2015551039A JP 2015551039 A JP2015551039 A JP 2015551039A JP 6026016 B2 JP6026016 B2 JP 6026016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
galvanized steel
surface treatment
weight
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015551039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501989A (ja
Inventor
ヒュン−テ キム、
ヒュン−テ キム、
ヨン−ソル ジン、
ヨン−ソル ジン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2016501989A publication Critical patent/JP2016501989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026016B2 publication Critical patent/JP6026016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/122Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1241Metallic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • C23C22/42Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

本発明は、亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、亜鉛めっき鋼板の表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板に関し、より詳細には、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)を含有した亜鉛めっき層を有する鋼板の耐食性、耐黒変性を改善する表面処理組成物に関する。
赤錆に対する耐食性に優れた鋼材としての、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)を含有した亜鉛めっき層を有する鋼板は、露出面の大部分が亜鉛(Zn)または亜鉛合金(Zn alloy)からなっているため、一般の環境、特に湿潤雰囲気に露出するとき、表面に白錆が生じる発錆現象が起こる。また、めっき層に含まれているマグネシウムとアルミニウムは亜鉛より酸素親和力が高いため、亜鉛と結合する酸素が不足すると黒変現象が生じやすい。
従来は、防錆処理の一環として、金属の表面を5〜100mg/mのクロメートで前処理した後、有機被膜を形成した。しかし、前処理剤に含まれたクロムなどの重金属によって付加的な前処理設備及び工程が必要であるだけでなく、重金属の廃水によって作業者の安全性が問題になった。また、水洗水や廃水などで発生する6価クロム含有溶液は特殊な処理工程によって処理しなければならないため製造費用が上昇するという問題があり、クロメート処理されためっき鋼板も使用中または廃棄時にクロムイオンが溶出されるという問題があるため環境汚染の問題が深刻であった。
このような問題を解決しながら、耐食性を確保するために、従来技術では、クロムが含有されない耐食用金属コーティング剤のような表面処理剤を開発した。
一例として、特許文献1には、炭酸ジルコニウム、バナジルイオン、ジルコニウム化合物などで構成された表面処理剤が開示されている。しかし、これは耐食性は良好であるが、耐黒変性に弱いという問題点がある。
また、特許文献2には、チタン系、ジルコニウム系、リン酸系、モリブデン系化合物などで構成された表面処理剤が開示されているが、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)などが用いられた溶融亜鉛めっき鋼板では黒変を抑制することができなかった。なお、特許文献3には、モリブデン酸アンモニウム、水分散ウレタン樹脂、イソプロピルアミン、炭酸ジルコニウムアンモニウム、エポキシ系シランカップリング剤、シリカゾルで構成された表面処理剤が開示されているが、この場合、表面処理塗膜の厚さが増加して、伝導性及び溶接性が求められるところへの適用が困難であり、厚さを減少させる場合は耐食性を十分に付与できないという問題点がある。
日本公開特許公報2002−332574号 日本登録特許公報平7−096699号 日本公開特許公報2005−146340号
本発明の一側面は、耐食性、耐黒変性、耐温水性、伝導性などに優れた亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、これを用いた表面処理方法、及び表面処理された亜鉛めっき鋼板を提示する。
しかし、本発明が解決しようとする課題は以上で言及された課題に制限されず、言及されていないさらに他の課題は以下の記載から当業者にとって明確に理解されることができる。
上記のような目的を達成すべく、本発明の一側面は、全体溶液100重量部を基準に、シラン化合物3.0〜25.0重量部、モリブデン化合物0.5〜5.0重量部、バナジウム化合物0.5〜5.0重量部、ニッケル化合物0.1〜3.0重量部、銅化合物0.05〜1.0重量部、及び残部溶媒を含む、亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物を提供する。
本発明の他の側面は、亜鉛めっき鋼板の亜鉛めっき層の表面に上記表面処理組成物を塗布した後、50〜250℃の温度において焼付する段階を含む亜鉛めっき鋼板の表面処理方法を提供する。
本発明のさらに他の側面は、素地鋼板、上記素地鋼板上に形成された亜鉛めっき層、及び上記亜鉛めっき層上に形成されたコーティング層を含み、上記コーティング層は上記表面処理組成物で形成されている、亜鉛めっき鋼板を提供する。
本発明の一側面によると、クロムを処理するための付加設備の設置、製造費用の上昇、及び環境汚染の問題を憂慮することなく、耐食性、耐黒変性、耐温水性及び伝導性を確保した亜鉛めっき鋼板を提供することができる。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施することができるように、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、亜鉛めっき鋼板の表面処理方法、及び亜鉛めっき鋼板について具体的に説明する。
本発明は、金属材料、特に家電、建材、自動車などの用途として用いられる、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)を含有した亜鉛めっき鋼板用の表面処理組成物、これを用いて亜鉛めっき鋼板を表面処理する方法、及び表面処理された亜鉛めっき鋼板に関するもので、このように表面処理された亜鉛めっき鋼板は、優れた耐食性、耐黒変性、耐温水性、伝導性などを提供することができる。
このため、本発明は、全体溶液100重量部を基準に、シラン化合物3.0〜25.0重量部、モリブデン化合物0.5〜5.0重量部、バナジウム化合物0.5〜5.0重量部、ニッケル化合物0.1〜3.0重量部、銅化合物0.05〜1.0重量部、及び残部溶媒を含む、亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物を提供する。
本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、シラン化合物が含まれることができる。上記シラン化合物は、アミノ基を有する化合物及びエポキシ基を有する化合物を含み、上記アミノ基を有する化合物と上記エポキシ基を有する化合物の混合比率が1:1.5〜3.0であることができるが、これに制限されない。アミノ基を有する化合物とエポキシ基を有する化合物を混合して用いる場合、その比率が1.5未満では、耐食性向上の効果がわずかであるため白錆の流れ錆が発生しかねず、その比率が3.0を超過すると、耐食性が低下するおそれがあり、点状白錆が発生しかねない。
上記シラン化合物の例としては、ビニルエポキシシラン、ビニルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエポキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルエトキシシランを挙げることができる。上記シラン化合物は、全体溶液100重量部を基準に3〜25重量部添加されることが好ましく、5〜20重量部添加されることがより好ましい。3重量部未満である場合、耐食性が十分でなくなり、25重量部を超過すると、塗膜の硬度が増加し、加工性が低下し、クラックの発生で加工耐食性が減少する。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、モリブデン化合物が含まれることができる。上記モリブデン化合物は、モリブデンの酸素酸塩を形成して、酸素が被膜を通過することを抑制し、その結果、亜鉛の酸化または酸素欠乏不定形亜鉛酸化物を抑えることにより、耐黒変性を提供する。上記モリブデン化合物の例としては、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カルシウム、セレン化モリブデン、リチウムモリブデート、二硫化モリブデン、三酸化モリブデン、及びモリブデン酸のうちの1種以上であることができる。上記モリブデン化合物は、全体溶液100重量部を基準に0.5〜5.0重量部添加されることが好ましい。0.5重量部未満では酸素酸塩の発生が少なくて効果がなく、5重量部を超過すると耐食性が低い。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、バナジウム化合物が含まれることができる。上記バナジウム化合物を含ませることにより、めっき鋼板の表面に不動態被膜が形成されてめっき鋼板の耐食性を向上させることができる。なお、バナジウムを含有する被膜が存在することにより、被膜に損傷が発生した場合、例えば、隣接する被膜の4価バナジウムが溶出されて3価に還元され、露出しためっき表面に不動態被膜を形成して腐食を抑制する効果も期待することができる。上記バナジウム化合物は、酸化数が2〜5価であるバナジウム化合物、例えば、五酸化バナジウム、三酸化バナジウム、二酸化バナジウム、バナジウムオキシアセチルアセトネート、バナジウムアセチルアセトネート、三塩化バナジウム、及びメタバナジン酸アンモニウムのうちの1種以上であることが好ましい。上記バナジウム化合物は、全体溶液100重量部を基準に0.5〜5.0重量部添加されることが好ましい。0.5重量部未満では耐食性が十分でなくなるという問題があり、5重量部を超過すると密着性に問題がある。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、ニッケル化合物が含まれることができる。上記ニッケル化合物は、酢酸ニッケル、塩化ニッケル、フッ化ニッケル、硝酸ニッケル、スルファミン酸ニッケル、蟻酸ニッケル、水酸化ニッケル、硫酸ニッケルアンモニウム、及び炭酸ニッケルのうちの1種以上であることができる。上記ニッケル化合物は、全体溶液100重量部を基準に0.1〜3.0重量部添加されることが好ましい。0.1重量部未満では表面伝導性が向上せず、3重量部を超過すると塗膜にクラックを発生させて耐食性を減少させる。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、銅化合物が含まれることができる。上記銅化合物は、銅アセチルアセトネート、酢酸銅、炭酸銅、塩化銅、酸化第一銅、ピロリン酸銅、硝酸銅、硫酸銅、ヨウ化銅、酸化第一銅、テトラアンミン銅硫酸塩、及び銅ニナトリウムエチレンジアミン四酢酸のうちの1種以上であることができる。上記銅化合物は、全体溶液100重量部を基準に0.05〜1.0重量部添加されることが好ましい。0.05未満では加工後に耐食性の効果がなく、1.0重量部を超過すると耐黒変性が低い。
上記溶液内に含まれた銅及びニッケルの濃度はそれぞれCu:0.05〜0.5重量%、Ni:0.5〜3.0重量%で、上記CuとNiの重量比が0.1:1.0〜3.0であることが好ましい。これらの重量比が1.0未満では耐黒変性の向上効果が十分でなく、3.0を超過すると耐食性が低下するおそれがある。
上記化合物の他に、残部は溶媒で構成される。上記溶媒には、水とエタノールの混合物を用いることができるが、これに制限されない。
本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、上記化合物の他にも、全体溶液100重量部を基準に4A族金属化合物1〜20重量部、リン酸化合物0.5〜10重量部、カルボン酸1.0〜10重量部、カルシウム化合物0.1〜3.0重量部、及び有機酸3〜10重量部のうちの1種以上をさらに含むことができる。
上記4A族金属化合物としては、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物のうちの1種以上が用いられることができるが、これに制限されず、ハフニウム化合物、ラザホージウム化合物も用いられることができる。マグネシウム酸化物の濃化に起因する黒変現象は、4A族金属であるジルコニウム、チタニウムなどの酸素酸塩を形成させるようにすることで抑制できる。ジルコニウム、チタニウムなどの4A族金属の酸素酸塩は、エッチング反応によって溶出されたマグネシウムイオンと反応する4A族金属酸素酸イオンの供給源である。反応生成物は界面において緻密な酸化膜を形成して耐食性を向上させる。
上記ジルコニウム化合物としては、例えば、硝酸ジルコニル、酢酸ジルコニル、炭酸ジルコニウムアンモニウム、ジルコニウムアセチルアセトネートなどが好ましい。また、上記チタニウム化合物は、炭酸チタンアンモニウム、乳酸チタンキレート、チタンアセトネートなどが好ましい。
これらは、全体溶液100重量部を基準に1〜20重量部添加されることが好ましい。1重量部未満では耐食性が十分でなくなるという問題があり、20重量部を超過すると被膜の硬度が高すぎてクラックが容易に発生するという問題があり得る。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、リン酸化合物が含まれることができる。上記リン酸化合物は、リン酸類、リン酸類の金属塩、及びリン酸類のアンモニウム塩からなる群より選択される1種または2種以上の混合物であることができ、これらは耐食性向上に寄与する。上記リン酸類の例としては、具体的に、オルトリン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、メタリン酸、二リン酸、三リン酸、または四リン酸であることができるが、これに制限されない。上記リン酸類の金属塩の例としては、具体的に、リン酸亜鉛、リン酸ニッケル、リン酸マグネシウムなどであることができるが、これに制限されない。上記リン酸類のアンモニウム塩の例としては、具体的に、第1リン酸アンモニウム、第2リン酸アンモニウム、または第3リン酸アンモニウムであることができるが、これに制限されない。
これらは、0.5重量部未満では耐食性向上に効果がなく、10重量部を超過するとこれ以上の耐食効果がなく、黒変抵抗が減少するため、0.5〜10重量部含まれることが好ましい。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、カルボン酸が含まれることができる。上記カルボン酸は、カルボキシル官能基を有する酸のうち1種またはこれ以上の混合物であることができる。上記カルボン酸の例としては、アスコルビン酸、酒石酸、クエン酸、タンニン酸、安息香酸、グリコール酸、及びデヒドロ酢酸からなる群より選択される1種または2種以上の混合物であることができ、これらは主にキレート錯体の形成に起因するもので、密着性を良好にする。カルボン酸が1.0重量部未満含まれると、上記表面処理組成物に含有されている成分の鋼板表面に対する吸着がわずかであり、10重量部を超過すると、酸が多すぎて溶液の安定性に問題が生じる。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、カルシウム化合物が含まれることができる。上記カルシウム化合物は、カルシウムヒドロキシステアリン酸塩、炭酸カルシウム、酢酸カルシウム、塩化カルシウム、フッ化カルシウム、次亜リン酸カルシウム、水酸化カルシウム、グルコン酸カルシウム、硝酸カルシウム、過マンガン酸カルシウム、リン酸カルシウム、けい酸カルシウム、硫酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、及び蟻酸カルシウムのうちの1種以上であることができる。上記カルシウム化合物は、全体溶液100重量部を基準に0.1〜3.0重量部添加されることが好ましい。0.1重量部未満では黒変の抑制に効果がなく、3.0重量部を超過すると加工性が劣って加工後の耐食性及び伝導性が減少する。
また、本発明の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物には、有機酸が含まれることができる。上記有機酸は、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル、及びポリビニルクロリドのうちの1種以上であることができるが、これに制限されない。上記有機酸は、全体溶液100重量部を基準に3〜10重量部添加されることが好ましい。3重量部未満では加工後の耐食性向上の効果がなく、10重量部を超過すると溶液の貯蔵時に安定性が低い。
また、必要に応じて、選択的に上記亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物の表面加工時に潤滑を与えるために、ワックスなどの潤滑剤、作業時に現れる気泡を防止するための消泡剤、表面処理被膜の表面レベリングのためのレベリング剤、水溶性樹脂、及び水に既に分散された状態の不溶性樹脂のうちの1種以上をさらに含むことができる。
上記のような表面処理組成物を亜鉛めっき鋼板の亜鉛めっき層の表面に塗布することによる表面処理を実施するために、まず、亜鉛めっき鋼板を調製する。
上記亜鉛めっき鋼板の素地金属としては、炭素鋼、アルミニウム、アルミニウム合金鋼、ステンレス鋼、銅などを制限なく用いることができる。上記素地金属上には亜鉛めっき層が形成されるが、亜鉛めっき層は、重量%で、Mg:0.1%以上、Al:0.1%以上、及び残部Znを含み得る。好ましくは、上記亜鉛めっき層は、重量%で、Mg:0.1〜10%、Al:0.1〜10%、及び残部Znを含むことができる。Mg及びAlが0.1%以上含まれると、亜鉛めっき層に対して高耐食性を示すことができる。また、10%を超過すると、表面硬度が高いため脆弱(Brittle)で、加工が困難であり、耐食性も減少しかねない。
上記亜鉛めっき層は、Si、Be、Ni、及びZrからなる群より選択される1種以上をさらに含むことができる。
上記亜鉛めっき鋼板は、素地鋼板上に亜鉛めっき層が形成されたもので、主に溶融亜鉛めっき鋼板が用いられ、電気亜鉛めっき鋼板、乾式(真空蒸着やイオンプレーティングなど)亜鉛めっき鋼板も用いられることができる。
このように設けられた亜鉛めっき鋼板は、前処理工程として、必要に応じて、鋼板に付着された油、染みを除去するために、アルカリまたは酸性脱脂剤で洗浄したり、高温水中で洗浄し、溶剤洗浄などを行うことができる。その後、酸、アルカリなどによる表面調整をすることもできる。素材表面の洗浄においては、洗浄剤が素材表面にできる限り残留しないように洗浄後に水洗することが好ましい。素材金属の表面を洗浄した後、本発明の表面処理組成物を直接適用することができるが、リン酸塩系の化成処理をしてから適用することもできる。
亜鉛めっき鋼板の表面処理時に、特に制限されないが、一般に、素材表面にコーティング液をロール転写するロールコーター法、またはシャワーリングなどによってシャワーさせた後、ロールから処理剤を搾り出す方法、コーティング液中に浸漬させる方法、コーティング液をスプレーする方法などの通常の方法を用いることができる。
この時、コーティング温度は、主溶媒が水であるため0〜60℃が好ましく、5〜40℃がより好ましい。このように、コーティング液を亜鉛めっき鋼板に適用した後、50〜250℃の温度で焼付させる。また、焼付温度が50℃未満である場合、コーティング層が十分に乾燥されることができないため、塗膜の密着性及び耐食性が十分ではない。250℃を超過すると、乾燥後に鋼板の冷却が容易ではなく、高温の焼付処理がむしろ塗膜成分の劣化をもたらすため品質の性能が低下する可能性がある。
本発明の表面処理組成物が適用された鋼板の乾燥塗膜は、その厚さが0.1〜1.2g/m、より好ましくは、0.2〜1.0g/mになるように塗布し、0.1〜30秒間乾燥させることが好ましい。この時、乾燥塗膜の量が0.1g/m以下である場合は耐食性が十分でなくなるという問題があり、1.2g/m以上である場合は伝導性が減少するという問題がある。
以下、下記実施例を通じて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれに制限されない。
[実施例1]
1.鋼板の準備
本発明を実施するために、亜鉛めっき層が、重量%で、Mg:3%、Al:2.5%、及び残部Znを含む、溶融亜鉛めっき鋼板(めっき量は片面60g/m)を設けた。
2.鋼板の前処理
上記で設けられた溶融亜鉛めっき鋼板の表面に、中アルカリ脱脂剤(CLN−364S:大韓パーカライジング(株)の製品)を2%で希釈して60℃の温度で20秒間スプレー噴霧処理して、鋼板の表面を清潔にし、埃と表面に付いた油などの異物を除去した後、鋼板の表面に残っているアルカリ溶液を除去するために水道水で洗浄した。
3.表面処理組成物の製造
本発明の表面処理組成物を製造するために、全体溶液100重量部を基準に水(純水)10重量部とエタノール3重量部の混合物に下記表2に記載されているような化学物質を示された濃度で混合し、30分以上攪拌して、混合された化学物質が十分に混ざり、溶解するようにした。残りは全体溶液が100重量部になるように水で調節した。
用いられた化学物質は、具体的に、4A族金属化合物として炭酸ジルコニウムアンモニウムを、リン酸化合物としてリン酸アンモニウムを、カルボン酸化合物としてアスコルビン酸を、シラン化合物として3−グリドキシプロピルトリメトキシシランと3−アミノプロノプロピルリトエトキシシランが2:1で加水分解されたものを、モリブデン化合物としてモリブデン酸アンモニウムを、バナジウム化合物としてバナジルアセテートを、ニッケル化合物として硝酸ニッケルを、カルシウム化合物として硝酸カルシウムを、銅化合物として硝酸銅を、有機酸としては酢酸ビニルを用いた。
4.表面処理工程
下記表2の条件で製造された各組成物を溶融亜鉛めっき鋼板にバーコーター(Bar Coater)で塗布した後、150℃の温度で焼付して300〜600mg/mの厚さのコーティング層を有するようにした。
5.試験及び評価方法
前処理が完了した亜鉛めっき鋼板については、以下のような方法を通じて耐食性、耐黒変性、耐温水性、伝導性を測定した。
(1)耐食性
ASTM B117に基づいて塩水噴霧試験で白錆(White rust)の発生比率を確認した。評価は、平板部及びエリクセン6mmの押出加工部に対して実施した。評価基準は下記表1の通りである。
Figure 0006026016
(2)耐黒変性
95%の水分、55℃の湿潤雰囲気において120時間放置した後、白色度計X−Rite 8200で明度と彩度の違いを測定して、変色の程度によって耐黒変性を測定した。
Figure 0006026016
(△L:白色度の違い、△a:赤色度の違い、△b:黄色度の違い)
上記式によって計算された変色度が3以下は○、3〜5の間は△、5以上はXと示した。
(3)耐温水性
水の伝導度が200μsになるように維持した後、50℃で120時間沈積した際の明度と彩度の違いを、白色度計X−Rite 8200で測定して、変色の程度によって耐温水性を測定した。
Figure 0006026016
(△L:白色度の違い、△a:赤色度の違い、△b:黄色度の違い)
上記式によって計算された変色度が3以下は○、3〜5の間は△、5以上はXと示した。
(4)表面伝導性
塗膜処理された試片の伝導度において表面抵抗が0.5mΩ以下は○、0.5mΩ〜1.0mΩの間は△、1.0mΩ以上はXと示した。
6.試験結果
上記による試験結果を表2に要約した。表2に示されているように、本発明による表面処理組成物を用いた発明例の場合、耐食性、耐黒変性、耐温水性、伝導性にすべて優れていることが分かる。
Figure 0006026016
Figure 0006026016
[実施例2]
鋼板の準備、鋼板の前処理は実施例1と同一にした。
但し、表面処理組成物の製造は以下のように実施した。
全体溶液100重量部を基準に、水(純水)10重量部とエタノール3重量部の混合物に炭酸ジルコニウムアンモニウム10重量部、リン酸アンモニウム4重量部、アスコルビン酸5重量部、3−グリドキシプロピルトリメトキシシランと3−アミノプロノプロピルリトエトキシシランが2:1で加水分解されたもの7重量部、バナジルアセテート3重量部、モリブデン酸アンモニウム1.5重量部、硝酸ニッケル0.5重量部、硝酸カルシウム1.0重量部、硝酸銅0.5重量部、酢酸ビニル5重量部を混合し、30分以上攪拌して、混合された化学物質が十分に混ざり、溶解するようにした。残りは全体溶液が100重量部になるように水で調節して、表面処理組成物を製造した。
その後、表面処理工程、試験及び評価方法も実施例1と同一にした。
但し、コーティング層の乾燥塗膜の厚さを異ならせながら、厚さによる品質の変化を評価して表3に示した。
Figure 0006026016
上記表3から分かるように、乾燥塗膜の厚さが0.1〜1.2g/mである場合、耐食性、耐黒変性、耐温水性、伝導性にすべて優れることが確認できる。

Claims (20)

  1. 全体溶液100重量部を基準に、シラン化合物3.0〜25.0重量部、モリブデン化合物0.5〜5.0重量部、バナジウム化合物0.5〜5.0重量部、ニッケル化合物0.1〜3.0重量部、銅化合物0.05〜1.0重量部、及び残部溶媒を含み、
    前記溶液内の銅及びニッケルは、それぞれCu:0.05〜0.5重量%、Ni:0.5〜3.0重量%で、前記Cuと前記Niの重量比が0.1:1.0〜3.0である、亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  2. 前記表面処理組成物は、全体溶液100重量部を基準に、4A族金属化合物1〜20重量部、リン酸化合物0.5〜10重量部、カルボン酸1.0〜10重量部、カルシウム化合物0.1〜3.0重量部、及び有機酸3〜10重量部のうちの1種以上をさらに含む、請求項1に記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  3. 前記溶媒は水とエタノールの混合物である、請求項1または2に記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  4. 前記4A族金属化合物は、金属の表面において酸素酸塩を形成することができるジルコニウム化合物及びチタニウム化合物のうちの1種以上である、請求項2に記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  5. 前記リン酸化合物は、オルトリン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、メタリン酸、二リン酸、三リン酸、及び四リン酸、並びにこれらの金属塩及びこれらのアンモニウム塩からなる群より選択される1種または2種以上の混合物である、請求項2に記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  6. 前記カルボン酸は、アスコルビン酸、酒石酸、クエン酸、タンニン酸、安息香酸、グリコール酸、及びデヒドロ酢酸からなる群より選択される1種または2種以上の混合物である、請求項2に記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  7. 前記シラン化合物は、アミノ基を有する化合物及びエポキシ基を有する化合物を含み、前記アミノ基を有する化合物と前記エポキシ基を有する化合物の混合比率が1:1.5〜3.0である、請求項1から6のいずれか一つに記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  8. 前記モリブデン化合物は、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カルシウム、セレン化モリブデン、リチウムモリブデート、二硫化モリブデン、三酸化モリブデン、及びモリブデン酸のうちの1種以上である、請求項1から7のいずれか一つに記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  9. 前記バナジウム化合物は、五酸化バナジウム、三酸化バナジウム、二酸化バナジウム、バナジウムオキシアセチルアセトネート、バナジウムアセチルアセトネート、三塩化バナジウム、及びメタバナジン酸アンモニウムのうちの1種以上である、請求項1から8のいずれか一つに記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  10. 前記ニッケル化合物は、酢酸ニッケル、塩化ニッケル、フッ化ニッケル、硝酸ニッケル、スルファミン酸ニッケル、蟻酸ニッケル、水酸化ニッケル、硫酸ニッケルアンモニウム、及び炭酸ニッケルのうちの1種以上である、請求項1から9のいずれか一つに記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  11. 前記カルシウム化合物は、カルシウムヒドロキシステアリン酸塩、炭酸カルシウム、酢酸カルシウム、塩化カルシウム、フッ化カルシウム、次亜リン酸カルシウム、水酸化カルシウム、グルコン酸カルシウム、硝酸カルシウム、過マンガン酸カルシウム、リン酸カルシウム、けい酸カルシウム、硫酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、及び蟻酸カルシウムのうちの1種以上である、請求項2に記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  12. 前記銅化合物は、銅アセチルアセトネート、酢酸銅、炭酸銅、塩化銅、酸化第一銅、ピロリン酸銅、硝酸銅、硫酸銅、ヨウ化銅、酸化第一銅、テトラアンミン銅硫酸塩、及び銅ニナトリウムエチレンジアミン四酢酸のうちの1種以上である、請求項1から11のいずれか一つに記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  13. 前記有機酸は、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル、及びポリビニルクロリドのうちの1種以上である、請求項2に記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  14. 前記表面処理組成物は、ワックス、レベリング剤、消泡剤、水溶性樹脂、及び水に既に分散された状態の不溶性樹脂のうちの1種以上をさらに含む、請求項1から13のいずれか一つに記載の亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物。
  15. 素地鋼板と、
    前記素地鋼板上に形成された亜鉛めっき層と、
    前記亜鉛めっき層上に形成されたコーティング層と、を含み、
    前記コーティング層は、請求項1から14のいずれか一つに記載の表面処理組成物で形成され、優れた耐食性、耐黒変性、耐温水性、伝導性を有する、亜鉛めっき鋼板。
  16. 前記コーティング層の乾燥塗膜の厚さが0.1〜1.2g/mである、請求項15に記載の亜鉛めっき鋼板。
  17. 前記亜鉛めっき層は、重量%で、Mg0.1%以上、Al0.1%以上、及び残部Znからなる、請求項15または16に記載の亜鉛めっき鋼板。
  18. 前記亜鉛めっき層は、Si、Be、Ni、及びZrからなる群より選択される1種以上をさらに含む、請求項15から17のいずれか一つに記載の亜鉛めっき鋼板。
  19. 亜鉛めっき層を有する亜鉛めっき鋼板を準備する段階と、
    前記亜鉛めっき鋼板の表面に請求項1から14のいずれか一つに記載表面処理組成物をコーティングする段階と、
    前記コーティング後、焼付処理してコーティング層を形成する段階と、を含む、
    亜鉛めっき鋼板の表面処理方法。
  20. 前記焼付処理は、50〜250℃の温度で行う、請求項19に記載の亜鉛めっき鋼板の表面処理方法。
JP2015551039A 2012-12-26 2012-12-28 亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、亜鉛めっき鋼板の表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板 Active JP6026016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120153978A KR101439693B1 (ko) 2012-12-26 2012-12-26 아연도금강판용 표면처리 조성물, 아연도금강판의 표면처리 방법 및 아연도금강판
KR10-2012-0153978 2012-12-26
PCT/KR2012/011664 WO2014104428A1 (ko) 2012-12-26 2012-12-28 아연도금강판용 표면처리 조성물, 아연도금강판의 표면처리 방법 및 아연도금강판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501989A JP2016501989A (ja) 2016-01-21
JP6026016B2 true JP6026016B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=51021477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551039A Active JP6026016B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-28 亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、亜鉛めっき鋼板の表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9856380B2 (ja)
EP (1) EP2940186B1 (ja)
JP (1) JP6026016B2 (ja)
KR (1) KR101439693B1 (ja)
CN (1) CN104884671B (ja)
ES (1) ES2632424T3 (ja)
WO (1) WO2014104428A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101500049B1 (ko) 2012-12-27 2015-03-06 주식회사 포스코 아연 또는 아연계합금도금 강판용 인산염 용액 및 이를 이용한 아연 또는 아연계합금도금 강판
CN104775110A (zh) * 2015-04-17 2015-07-15 沈阳师范大学 使用于镀锌层表面的钼酸盐处理液恢复钝化性能的添加剂
KR101696115B1 (ko) 2015-12-22 2017-01-13 주식회사 포스코 후처리 피막이 형성된 아연계 도금강판 및 그 후처리 방법
CN105463367A (zh) * 2015-12-31 2016-04-06 芜湖市金宇石化设备有限公司 一种用于汽车手刹加工热处理的处理液的制备方法
CN105567029A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 芜湖市金宇石化设备有限公司 一种汽车刹车盘热处理用热处理液
CN105543774A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 芜湖市金宇石化设备有限公司 一种汽车刹车盘热处理用热处理液的制备方法
CN105648391A (zh) * 2015-12-31 2016-06-08 芜湖市金宇石化设备有限公司 一种汽车刹车盘热处理工艺
JP6443467B2 (ja) * 2016-02-18 2018-12-26 Jfeスチール株式会社 皮膜付溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板およびその製造方法
CN106282888A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 江苏实为半导体科技有限公司 一种增大金属材料表面粗糙度的方法
US10465292B2 (en) * 2016-10-07 2019-11-05 Goodrich Corporation Anti-corrosion and/or passivation composition for metal-containing substrates and methods for making, enhancing, and applying the same
CN107058996A (zh) * 2016-12-16 2017-08-18 安徽宝恒新材料科技有限公司 一种不锈钢表面钝化处理方法
CN106756952A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 巢湖云海镁业有限公司 一种用于镁合金表面处理的复混纳米硫化锌的锡钼酸盐转化液及其使用方法
JP6943232B2 (ja) * 2018-10-26 2021-09-29 Jfeスチール株式会社 表面処理液、表面処理鋼板の製造方法、および表面処理鋼板
CN109943837A (zh) * 2019-05-08 2019-06-28 兴化市华成镀锌管件有限公司 一种用于镀锌钢板的表面处理剂
CN110453232B (zh) * 2019-08-28 2021-07-06 安徽未来表面技术有限公司 一种无磷常温复合型金属表面脱脂剂
CN110863194A (zh) * 2019-12-06 2020-03-06 沈阳工程学院 一种磷化硅烷化复合处理液及其制备方法
CN111155077B (zh) * 2020-01-16 2022-04-01 广州三孚新材料科技股份有限公司 一种电镀锌用无铬钝化溶液及其钝化工艺
CN112521075A (zh) * 2020-12-14 2021-03-19 浙江波威新材料科技有限公司 一种超耐久混凝土配方及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796699B2 (ja) 1985-08-29 1995-10-18 日新製鋼株式会社 耐黒変性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板
JP3254847B2 (ja) 1993-09-30 2002-02-12 凸版印刷株式会社 無機系化粧板の製造方法
DE19754108A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Henkel Kgaa Chromfreies Korrosionsschutzmittel und Korrosionsschutzverfahren
JP2002129350A (ja) 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Steel Corp 耐食性、密着性に優れる金属製品、製造方法及びその化成処理液
JP3801463B2 (ja) 2001-05-11 2006-07-26 新日本製鐵株式会社 クロメートを含有しない処理皮膜を有する耐食性に優れためっき鋼材の製造方法
JP4167046B2 (ja) * 2002-11-29 2008-10-15 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤、金属表面処理方法及び表面処理金属材料
JP3927167B2 (ja) 2003-11-14 2007-06-06 日新製鋼株式会社 耐食性,耐黒変性に優れた溶融Mg含有亜鉛合金めっき鋼板
KR101060823B1 (ko) * 2003-12-29 2011-08-30 주식회사 포스코 박막수지피복 하지용 실란올 용액 처리 강판
US7524535B2 (en) 2004-02-25 2009-04-28 Posco Method of protecting metals from corrosion using thiol compounds
KR100685028B1 (ko) 2005-06-20 2007-02-20 주식회사 포스코 크롬 프리 저온 경화형 금속 표면처리조성물 및 이를이용한 표면처리강판
WO2007061011A1 (ja) 2005-11-22 2007-05-31 Nihon Parkerizing Co., Ltd. 化成処理金属板およびその製造方法
JP2007162098A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nippon Parkerizing Co Ltd 水系金属表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料
JP5088095B2 (ja) * 2006-12-13 2012-12-05 Jfeスチール株式会社 平板部耐食性、耐黒変性およびプレス成形後の外観と耐食性に優れた表面処理亜鉛系めっき鋼板、並びに亜鉛系めっき鋼板用水系表面処理液
JP4521010B2 (ja) 2007-04-09 2010-08-11 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤、金属表面処理方法及び表面処理金属材料
EP2240627A4 (en) * 2007-12-27 2011-06-01 Posco CHROME-FREE COATING COMPOSITIONS FOR THE SURFACE TREATMENT OF STEEL SHEETS, COMPRISING CARBON NANOTUBES, METHODS OF SURFACE TREATING STEEL SHEETS AND SURFACE-TREATED STEEL SHEETS USING THE SAME
WO2009091129A2 (en) 2007-12-27 2009-07-23 Posco Resin coated steel sheet, resin composition therefor and steel sheet treatment composition
KR100984935B1 (ko) 2008-05-23 2010-10-01 현대하이스코 주식회사 금속 표면처리 용액 및 이를 이용한 표면처리 강판의 제조방법
DE102010030115A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Evonik Degussa Gmbh Glycidyloxyalkylalkoxysilan-basierte wässrige Silansysteme für den Blankkorrosionsschutz und Korrosionsschutz von Metallen
JP5927787B2 (ja) 2010-06-24 2016-06-01 Jfeスチール株式会社 亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP5498634B2 (ja) 2012-06-08 2014-05-21 日本パーカライジング株式会社 水系金属表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016501989A (ja) 2016-01-21
US20150344702A1 (en) 2015-12-03
US9856380B2 (en) 2018-01-02
EP2940186A4 (en) 2016-01-27
WO2014104428A1 (ko) 2014-07-03
KR20140083833A (ko) 2014-07-04
CN104884671A (zh) 2015-09-02
EP2940186A1 (en) 2015-11-04
WO2014104428A8 (ko) 2014-12-11
ES2632424T3 (es) 2017-09-13
KR101439693B1 (ko) 2014-09-24
EP2940186B1 (en) 2017-04-05
CN104884671B (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6026016B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板用表面処理組成物、亜鉛めっき鋼板の表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板
JP5446057B2 (ja) 化成処理用亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法、並びに化成処理鋼板
AU2006260006B2 (en) Chrome-free composition of low temperature curing for treating a metal surface and a metal sheet using the same
TWI555881B (zh) A water-based metal surface treatment agent and a metal surface treatment method using the same
KR20080017318A (ko) 금속용 화성처리액 및 처리방법
TWI550099B (zh) Galvanized steel sheet containing aluminum and its manufacturing method
JP2011068996A (ja) 金属材料表面処理用組成物及び処理方法
JP2006255540A (ja) 金属材料の塗装方法
JPWO2006098359A1 (ja) 表面処理金属材料
JP6569194B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理溶融亜鉛めっき鋼板
JP2002332574A (ja) クロメートを含有しない処理皮膜を有する耐食性に優れためっき鋼材
JP3903594B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
CN107109659B (zh) 锌或锌合金基材用3价铬化成处理液和化成被膜
JPH11335864A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP5259168B2 (ja) 表面処理剤および鋼板
WO2009138022A1 (zh) 一种用于转化涂布含锌金属基底的组合物及其处理方法和该处理过的含锌金属基底及其用途
JP6594678B2 (ja) 表面処理剤、表面処理方法及び表面処理済み金属材料
CN106574372B (zh) 涂覆金属表面的方法、由此涂覆的基底及其用途
JP5222491B2 (ja) 表面処理鋼板
KR102301323B1 (ko) 아연-함유 금속 표면 상에서 핀홀을 방지하기 위해 금속성 표면을 코팅하는 방법
TW201734260A (zh) 水性金屬表面處理劑及使用其之金屬表面處理方法
TWI391529B (zh) Metal surface treatment agent and its use
JPH11335862A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
KR20040108110A (ko) 내식성 및 도막밀착성이 우수한 아연도금강판 제조방법
TWI541380B (zh) A metal surface treatment agent, a metal surface treatment method, and a metal material containing the metal surface treatment agent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250