JP6020301B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6020301B2 JP6020301B2 JP2013071803A JP2013071803A JP6020301B2 JP 6020301 B2 JP6020301 B2 JP 6020301B2 JP 2013071803 A JP2013071803 A JP 2013071803A JP 2013071803 A JP2013071803 A JP 2013071803A JP 6020301 B2 JP6020301 B2 JP 6020301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- engine
- combustion engine
- temperature
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
好ましくは、制御装置は、内燃機関の温度が基準温度を下回る場合には、内燃機関の温度が基準温度を上回る場合に比べて内燃機関の筒内圧縮比を増加させる。そして、制御装置は、筒内圧縮比が所定値まで増加するまでは内燃機関の始動を制限し、筒内圧縮比が所定値まで増加したことに応答して内燃機関の始動を許可する。
図1は、本実施の形態に従うハイブリッド車両100の概略ブロック図である。図1を参照して、車両100は、蓄電装置110と、コンバータ120と、インバータ130と、モータジェネレータ140,145と、動力伝達ギヤ150と、減速機160と、駆動輪170と、内燃機関であるエンジン200と、制御装置であるECU(Electronic Control Unit)300とを備える。
図2を参照して、エンジン200およびエンジン200に関連する周辺機器について説明する。このエンジン200においては、エアクリーナ(図示せず)から吸入される空気が、吸気管210を流通して、エンジン200の燃焼室202に導入される。スロットルバルブ214の作動量(スロットル開度)により、燃焼室202に導入される空気量が調整される。スロットル開度は、ECU300からの信号に基づいて作動するスロットルモータ212により制御される。
上述のように、本実施の形態の車両100は、間欠運転機能を有しているため、走行中あるいは停車中に、走行状態およびユーザ要求出力に応じてエンジン200が自動的に駆動と停止とを繰り返す。そのため、走行状態によっては、エンジン200が十分に暖機していない状態で運転される場合が起こり得る。
図3は、実施の形態1におけるエンジン駆動制御の概要を説明するための図である。図3においては、横軸に蓄電装置110の温度TBが示され、縦軸には蓄電装置110の放電電力上限値Woutが示されている。
エンジンの熱効率を向上させる手法として、エンジンの燃焼サイクルとしていわゆるアトキンソンサイクルが用いられる場合がある。アトキンソンサイクルとは、レシプロエンジンにおいて、圧縮比より膨張比を大きくすることによって燃焼ガス圧力が圧縮開始点と同等となるまで膨張できるようにし、排熱を少なくして熱効率を向上させる燃焼サイクルである。
実施の形態1においては、エンジン温度が低い場合のエンジン始動時に、モータジェネレータへのパワー分配量を増加することで、間接的にエンジンの要求出力を低減させて、排気ガスおよびスモークの発生を低減する構成について説明した。
Claims (7)
- 車両であって、
内燃機関と、
蓄電装置と、
前記蓄電装置からの電力を用いて車両の走行駆動力を発生する回転電機と、
ユーザからの要求出力に応じて前記内燃機関の始動および停止を自動的に行なう制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記内燃機関を始動する際に、前記内燃機関の温度が基準温度を下回る場合には、前記内燃機関の温度が前記基準温度を上回る場合に比べて、前記蓄電装置の出力可能電力上限値を大きく設定することによって前記回転電機への出力配分比率を増加させて、前記内燃機関の要求出力を低減する、車両。 - 前記制御装置は、前記内燃機関の温度が低いほど、前記出力可能電力上限値を大きく設定する、請求項1に記載の車両。
- 車両であって、
内燃機関と、
蓄電装置と、
前記蓄電装置からの電力を用いて車両の走行駆動力を発生する回転電機と、
ユーザからの要求出力に応じて前記内燃機関の始動および停止を自動的に行なう制御装置とを備え、
前記制御装置は、ユーザからの要求出力が所定のしきい値を超えたことに応答して前記内燃機関を始動し、前記内燃機関の温度が基準温度を下回る場合には、前記内燃機関の温度が前記基準温度を上回る場合に比べて前記しきい値を低下することによって、前記内燃機関の温度が前記基準温度を上回る場合よりも要求出力が低い状態で前記内燃機関を駆動して前記内燃機関の暖機を促進する、車両。 - 前記制御装置は、前記内燃機関の温度が低いほど、前記しきい値を低く設定する、請求項3に記載の車両。
- 前記制御装置は、前記内燃機関の温度が前記基準温度を下回る場合には、前記内燃機関の温度が前記基準温度を上回る場合に比べて前記内燃機関の筒内圧縮比を増加させ、前記筒内圧縮比が所定値まで増加するまでは前記内燃機関の始動を制限し、前記筒内圧縮比が所定値まで増加したことに応答して前記内燃機関の始動を許可する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両。
- 前記内燃機関は、前記内燃機関の回転角に対する筒内への吸気タイミングを変更可能な可変吸気バルブを含み、
前記制御装置は、前記可変吸気バルブの開放タイミングが所定の進角値に到達するまでは前記内燃機関の始動を制限し、前記所定の進角値に到達したことに応答して前記内燃機関の始動を許可する、請求項5に記載の車両。 - 前記内燃機関は、筒内に向けて燃料を直接噴射する筒内直噴用インジェクタを有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071803A JP6020301B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071803A JP6020301B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014196013A JP2014196013A (ja) | 2014-10-16 |
JP6020301B2 true JP6020301B2 (ja) | 2016-11-02 |
Family
ID=52357188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013071803A Active JP6020301B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6020301B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020084847A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | ヤンマー株式会社 | 副室式ディーゼル機関 |
JP2020143660A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005299469A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の暖機制御装置 |
JP4857685B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2012-01-18 | 日産自動車株式会社 | エンジンの始動方法及びエンジンの始動装置 |
JP4830970B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2011-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2010248965A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の始動制御システム |
JP2011068280A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2012219678A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Toyota Motor Corp | 内燃機関システム |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013071803A patent/JP6020301B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014196013A (ja) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9821795B2 (en) | Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle | |
JP6149841B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP4867687B2 (ja) | 内燃機関装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP2015202832A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2008238965A (ja) | ハイブリッド自動車およびその制御方法 | |
JP5929699B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2007224848A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6363366B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JP2017052388A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
KR20160067745A (ko) | 자동차 | |
JP2005273530A (ja) | 内燃機関の制御装置およびこれを備える自動車 | |
JP2014092066A (ja) | Egrバルブ故障検出装置 | |
JP2010168913A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2018127130A (ja) | ハイブリッド車 | |
JP6020301B2 (ja) | 車両 | |
JP6361684B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2013112101A (ja) | ハイブリッド車 | |
JP5692008B2 (ja) | ハイブリッド車 | |
JP2016113977A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP7439662B2 (ja) | プラグインハイブリッド車両およびプラグインハイブリッド車両の制御方法 | |
JP6028724B2 (ja) | ハイブリッド車制御装置 | |
JP6277972B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2012236548A (ja) | ハイブリッド車 | |
JP6009978B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
WO2022163410A1 (ja) | 駆動制御装置及び駆動制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160919 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6020301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |