JP2020084847A - 副室式ディーゼル機関 - Google Patents

副室式ディーゼル機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2020084847A
JP2020084847A JP2018217399A JP2018217399A JP2020084847A JP 2020084847 A JP2020084847 A JP 2020084847A JP 2018217399 A JP2018217399 A JP 2018217399A JP 2018217399 A JP2018217399 A JP 2018217399A JP 2020084847 A JP2020084847 A JP 2020084847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
combustion chamber
injection
injector
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018217399A
Other languages
English (en)
Inventor
豪 朝井
Takeshi Asai
豪 朝井
銀 森田
Gin MORITA
銀 森田
和也 松木
Kazuya MATSUKI
和也 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2018217399A priority Critical patent/JP2020084847A/ja
Priority to EP19888114.6A priority patent/EP3885547A1/en
Priority to PCT/JP2019/041622 priority patent/WO2020105354A1/ja
Priority to US17/295,259 priority patent/US20220010721A1/en
Publication of JP2020084847A publication Critical patent/JP2020084847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/10Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/16Chamber shapes or constructions not specific to sub-groups F02B19/02 - F02B19/10
    • F02B19/165The shape or construction of the pre-combustion chambers is specially adapted to be formed, at least in part, of ceramic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/08Engines characterised by precombustion chambers the chamber being of air-swirl type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/14Engines characterised by precombustion chambers with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】インジェクタから噴射された燃料が副燃焼室内で空気と良好に混合される副室式ディーゼル機関を提供すること。【解決手段】連絡孔22の延長線と副燃焼室20の壁面との間の所定位置に、ピストン12の圧縮行程において主燃焼室14から連絡孔22を通って副燃焼室20内に進入した空気流によって強制渦が形成される隅空間部32を設ける。【選択図】図2

Description

本発明は、連絡孔によって連通された主燃焼室及び副燃焼室を備えた副室式ディーゼル機関に関する。
例えば特許文献1に示すような、連絡孔によって連通された主燃焼室及び副燃焼室と、副燃焼室内に燃料を噴射するインジェクタとを備えた副室式ディーゼル機関が広く普及している。上記副室式ディーゼル機関では、ピストンの圧縮行程において、主燃焼室から連絡孔を通って副燃焼室内に空気が流入することで副燃焼室内には空気の渦流が形成され、ピストンが圧縮上死点付近に到達した際に、上記渦流に向かってインジェクタから燃料が噴射される。噴射された燃料は上記渦流によって副燃焼室内で空気と混合されて圧縮自己着火し、これに伴うガス膨張によってピストンを押し下げ仕事を得る。
このとき、エミッションの観点からは、上記着火後に生じた燃焼ガスに含まれるスモークやHCを低減させるため、インジェクタから噴射された燃料は副燃焼室内で空気と均一に混合されるのが好ましい。
特許第3851727号公報
上記特許文献1で開示された副室式ディーゼル機関にあっては、副燃焼室は全体的に球形状であるため、ピストンの圧縮行程において主燃焼室から連絡孔を通って副燃焼室内に進入した空気流は、副燃焼室の内壁面に沿って自由渦(渦流)のみを形成する。そのため、副燃焼室内での空気の流れは一定であり、インジェクタから噴射された燃料は上記自由渦に沿って流されるだけで、副燃焼室内において空気と充分に混合されない。
本発明は、上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、インジェクタから噴射された燃料が副燃焼室内で空気と良好に混合される新規且つ改良された副室式ディーゼル機関を提供することである。
本発明者は、鋭意検討の結果、連絡孔の延長線と副燃焼室の壁面との間の所定位置に、ピストンの圧縮行程において主燃焼室から連絡孔を通って副燃焼室内に進入した空気流によって強制渦が形成される特異な空間部を設けることによって、上記主たる技術的課題が達成されることを見出した。
即ち、本発明によれば、上記主たる技術的課題を解決する副室式ディーゼル機関として、連絡孔によって連通された主燃焼室及び副燃焼室と、前記副燃焼室内に燃料を噴射するインジェクタとを備えた副室式ディーゼル機関において、
前記連絡孔はピストンの往復運動方向に対して傾斜して延出し、前記連絡孔の延長線と前記副燃焼室の壁面との間には、ピストンの圧縮行程において前記主燃焼室から前記連絡孔を通って前記副燃焼室内に進入した空気流によって強制渦が形成される隅空間部が設けられている、ことを特徴とする副室式ディーゼル機関が提供される。
好ましくは、前記副燃焼室は、半球形状の主部と、前記主部の環状開放端縁に接続された逆円錐台形状部とから構成され、前記連絡孔の前記副燃焼室側の開口は、前記逆円錐台形状部の内側側面から内側にオフセットして設けられている。好適には、前記インジェクタは前記隅空間部に向かって燃料を噴射する。このとき、前記インジェクタから噴射される燃料の噴射中央軸線は、該連通孔を通過する縦断面図において、ピストンの圧縮運動方向に対して20度乃至45度傾斜するのがよい。前記インジェクタの噴射孔は、間隔をおいて形成された複数の噴射小孔から構成されるのが良い。前記インジェクタの噴射孔はスリット形状であってもよい。前記インジェクタからの燃料の噴射圧は8乃至40MPaであるのが好ましい。
機関運転状態を検出する機関運転状態検出手段と、制御手段とを備え、前記インジェクタは前記制御手段からの電気信号によって任意のタイミングで燃料を噴射可能であり、前記制御手段は、前記機関運転状態検出手段によって検出されたクランク角がピストンの圧縮上死点前180度乃至60度の間に、前記インジェクタが複数回の予備噴射を行うよう制御することができる。その際には、前記制御手段は、前記予備噴射の噴射量がこれと主噴射の噴射量との合算である総噴射量の25乃至50%になるように制御すると共に、前記予備噴射として前記インジェクタから噴射された燃料が前記副燃焼室の壁面に到達しないように1サイクルあたりの前記予備噴射の回数を制御するのが良い。また、前記制御手段は、エンジン回転速度が所定値以下のとき、又は、前記予備噴射の噴射量と主噴射の噴射量の合算である総噴射量が所定値以上のとき、或いは、冷却水温が所定値以下のときには、前記機関運転状態検出手段によって検出されたクランク角がピストンの圧縮上死点前180度乃至60度の間であっても、前記インジェクタが前記予備噴射を行わないよう制御するのが好ましい。
本発明の副室式ディーゼル機関においては、連絡孔はピストンの往復運動方向に対して傾斜して延出し、連絡孔の延長線と副燃焼室の壁面との間には、隅空間部が設けられている。そのため、副燃焼室内には、主燃焼室から連絡孔を通って副燃焼室内に進入した空気流である自由渦が形成されると共に、この自由渦によって強制渦が少なくとも隅空間部に副次的に形成され、インジェクタから噴射された燃料は自由渦によってこれに沿って流されると共に強制渦によって攪拌されるため、副燃焼室内において燃料が空気と良好に混合される。
本発明に従って構成されたディーゼル機関の好適実施形態についての概略図。 図1に示すディーゼル機関における副燃焼室の空気の流れ及びインジェクタから噴射された燃料について説明するための図。 図1に示すディーゼル機関が備えるインジェクタの噴射孔を示す図。
以下、本発明に従って構成された副室式ディーゼル機関の好適実施形態について、添付した図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、連絡孔によって連通された主燃焼室及び副燃焼室を備えた副室式のディーゼル機関2の構成の一部を断面で示す概略図が示されている。ディーゼル機関2は、シリンダブロック4及びシリンダヘッド6を備えている。
シリンダブロック4の内側には、端面が開放された円筒形状のシリンダ8が形成されており、このシリンダ8内には、クランク10によって往復動させられるピストン12が配置されている。図示の実施形態においては、シリンダヘッド6はシリンダブロック4の上方に載置されており、ピストン12は上下方向に往復動させられる。そして、シリンダブロック4の内側には、シリンダ8の内周面と、ピストン12の頂面と、シリンダヘッド6とによって主燃焼室14が画成される。
シリンダヘッド6には、これがシリンダブロック4と組み合わされたとき、主燃焼室14に新規の空気を送り込むための吸気ポート16及び燃焼室内で生成された燃焼ガスを排出する排気ポート(図示せず)が形成されている。吸気ポート16の出口(つまり主燃焼室14への入口)及び排気ポートの入口(つまり主燃焼室14からの出口)には夫々、所定のタイミングで開閉動するバルブ18が設けられている。シリンダヘッド6には更に、副燃焼室20、及びこれに連通する連絡孔22も設けられている。図1と共に図2(a)乃至(c)も参照して説明すると、図示の実施形態においては、副燃焼室20は、半球形状の主部24と、この主部24の下端に位置する環状開放端縁に接続された逆円錐台形状部26とから構成されており、シリンダヘッド6がシリンダブロック4と組み合わされると、主部24の中心cは主燃焼室14の中心軸oに対して偏心して配置される。逆円錐台形状部26の側面は、主燃焼室14の中心軸oに沿って下方に向かって径方向内側に10度乃至20度傾斜するのが好ましい。連絡孔22は上方に向かって径方向外側に傾斜して直線状に延びている。連絡孔22は、主燃焼室14の中心軸oに沿って上方に向かって径方向外側に55度乃至70度傾斜するのが好ましい。連絡孔22における、副燃焼室20に形成された開口(副燃焼室側開口ともいう)28ではない方の開口(主燃焼室側開口ともいう)30は、シリンダヘッド6の端面に形成されており、シリンダヘッド6がシリンダブロック4と組み合わされると、主燃焼室側開口30は主燃焼室14の上面の外周縁部に臨み、副燃焼室20と主燃焼室14とが連絡孔22を介して連通される。一方、副燃焼室側開口28は、図2(a)に示すとおり逆円錐台形状部30の下端面の径方向中間部に形成されている。従って、副燃焼室側開口28は、逆円錐台形状部26の内側側面から径方向内側に距離dだけオフセットして設けられており、連絡孔22の延長線と副燃焼室20の壁面との間には、隅空間部32が設けられる。隅空間部32にあっては、ピストン12の圧縮行程において主燃焼室14から連絡孔22を通って副燃焼室20内に進入した空気流(これを自由渦といい、番号34を付した太矢印で示す)によって強制渦36(これを細矢印で示す)が形成される。なお、強制渦36は隅空間部32以外にも副燃焼室20内に複数形成される。
本発明の副室式ディーゼル機関2においては、連絡孔22はピストン12の往復運動方向に対して傾斜して延出し、連絡孔22の延長線と副燃焼室20の壁面との間には、隅空間部32が設けられている。そのため、副燃焼室20内には主燃焼室14から連絡孔22を通って副燃焼室20内に進入した空気流である自由渦34が形成されると共に、この自由渦34によって強制渦36が少なくとも隅空間部32に副次的に形成され、後述するとおりインジェクタ38から噴射される燃料は、自由渦34によってこれに沿って流されると共に強制渦36によって攪拌されるため、副燃焼室20内において燃料が空気と良好に混合される。
図1を参照して説明を続けると、シリンダヘッド6には更に、副燃焼室20内に燃料を噴射するインジェクタ38が設けられている。インジェクタ38は、所謂内開弁式のインジェクタであり、全体的に軸状であって、その内部には軸方向に延びる燃料流路(図示せず)が形成されている。インジェクタ38の軸方向片端面(図示の実施形態においては、下端面)には上記燃料流路から燃料を噴射する噴射孔40が設けられていると共に、軸方向他端部(図示の実施形態においては、上端部)には上記燃料流路に燃料を供給するための口部42が形成されている。インジェクタ38の内部には、図示しないニードル弁が内蔵されており、このニードル弁は、図示しない電磁ソレノイドによりその作動が制御され、後述するエンジンECUから送られてくる電気信号に基づいて所望の噴射時期で噴射孔40を開閉する。図示の実施形態においては、インジェクタ38の噴射孔40は、図3(a)に示すとおり、スリットにより構成されている。所望ならば、噴射孔は、図3(b)において番号40´で示すとおり、間隔をおいて形成された複数の噴射小孔から形成されるようにしてもよい。また、インジェクタ38からの燃料の噴射圧は8乃至40MPaと比較的低圧であってよい。本発明にかかるディーゼル機関においては副室式を採用していることから、直噴式のように高圧(例えば200MPa)で燃料を噴射する必要が無い。そのため、インジェクタ、図示しない燃料ポンプ、後述する燃料通路管、及び図示しない燃料配管等の構造を過剰に堅牢にする必要はなく、噴射装置の製造コストを低く抑えることができる。
インジェクタ38はシリンダヘッド6に挿通され、噴射孔40が副燃焼室20内に露出されると共に、少なくとも口部42を含むインジェクタ38の軸方向他端部がシリンダヘッド6の外側に露出される。そして、口部42には、図示しない固定手段によってシリンダヘッド6に固定された燃料通路管44が接続される。ここで、図1等においては、シリンダ8はシリンダブロック4に一つしか示されていないが、実際には複数個のシリンダ8がシリンダブロック4に形成されており、シリンダ8の数と同数の燃焼室(主燃焼室14及び副燃焼室20)が存在している。つまり、インジェクタ38もシリンダ8の数と同数設置されており、図示しない燃料ポンプにより加圧された燃料は共通の燃料通路管44を介して夫々のインジェクタ38に分配される。
次に、図2を参照して、インジェクタ38からの燃料の噴射について説明する。
図示の実施形態においては、インジェクタ38は副燃焼室20内の隅空間部32に向かって燃料を噴射する。このとき、インジェクタ38から噴射される燃料の噴射中央軸線soは、連通孔を通過する縦断面において、ピストンの圧縮運動方向に対して20乃至45度傾斜するのが良い(つまり、図2(a)において、燃料の噴射中央軸線soが主燃焼室14の中心軸oに対して20乃至45度傾斜するのが良い)。インジェクタ38から噴射された燃料は、図2(a)に示すとおり比較的流速の大きい自由渦34と交差し、これによって自由渦34の下流方向に流されると共に強制渦36によって攪拌される。このとき、インジェクタ38から噴射された燃料の一部は自由渦34を貫通して隅空間部32に到達し、隅空間部32でも強制渦によって攪拌される。従って、インジェクタ38から噴射された燃料は副燃焼室20内において空気と充分良好に混合されることとなる。
インジェクタ38は副燃焼室20内の隅空間部32ではなく副燃焼室側開口28に向かって燃料を噴射しても上記効果と同様の効果が得られるとも思われる。しかしながら、インジェクタ38が副燃焼室側開口28に向かって燃料を噴射した場合、特に、インジェクタ38が後述する予備噴射をする場合には、予備噴射はピストンの圧縮行程前半に行われることからシリンダ10内圧が充分でなく、インジェクタ38から噴射された燃料が未燃のまま連絡孔22を通過して直接主燃焼室14に到達してしまうことがある。インジェクタ38から噴射された燃料が未燃のまま主燃焼室14に到達してしまうと、かかる未燃燃料がシリンダ8の壁面に付着して所謂オイル希釈の問題を生じる恐れがある。これを回避するため、インジェクタ38が副燃焼室側開口28よりも図2(a)において径方向外側に向かって燃料を噴射した場合には、副燃焼室側開口28が副燃焼室20の内側側面からオフセットしていないと(換言すると、副燃焼室20の内側側面が副燃焼室側開口28からセットバックしていないと)、インジェクタ38から噴射された燃料が副燃焼室20の内側側面に到達してこれに付着してしまい、燃焼が悪化してしまう恐れがある。また、インジェクタ38が副燃焼室側開口28よりも図2(a)において径方向外側に向かって燃料を噴射した場合には、インジェクタ38から噴射された燃料は、自由渦34の上流に向かって噴射されることからこれに衝突して拡散され、副燃焼室20内において空気と良好に混合されやすい。一方、インジェクタ38が副燃焼室側開口28よりも図2(a)において径方向内側に向かって燃料を噴射した場合には、インジェクタ38から噴射された燃料は、自由渦34の下流に向かって噴射されることからこれに沿って流されるだけで、必ずしも副燃焼室20内において燃料が空気と良好に混合されるとは限らない。
図示の実施形態においては、機関運転状態を検出する機関運転状態検出手段、及び制御手段を備えている。機関運転状態検出手段は少なくともクランク角センサ46及びエンジン水温センサ48を含む図示しない各種センサによって構成されている。制御手段はコンピューターの如きエンジンECU50によって構成され、これは制御プログラムに従って演算処理する中央演算処理装置(CPU)と、制御プログラム等を格納するリードオンメモリ(ROM)と、検出した検出値、演算結果等を一時的に格納するための読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)と、入力インターフェース、及び出力インターフェースとを備えている(詳細についての図示は省略)。
本実施形態のディーゼル機関2は機関運転状態検出手段及び制御手段を備えていることから、インジェクタ38はエンジンECU50(制御手段)からの電気信号によって任意のタイミングで燃料を噴射することができる。このとき、エンジンECU50(制御手段)は、クランク角センサ46(機関運転状態検出手段)によって検出されたクランク角がピストン12の圧縮上死点前180度乃至60度の間に、インジェクタ38が複数回の予備噴射を行うよう制御する。このとき更に、エンジンECU50(制御手段)によって、予備噴射の噴射量がこれと主噴射の噴射量との合算である総噴射量の25乃至50%になるようにすると共に、予備噴射としてインジェクタ38から噴射された燃料が副燃焼室20の壁面に到達しないように1サイクルあたりの予備噴射の回数を制御するのが好ましい。予備噴射においてインジェクタ38が燃料を多量に噴射した場合には、シリンダ8内圧が充分ではないため、噴射された燃料の全部は着火せず、その一部が副燃焼室20の内壁面に付着してしまい、燃焼効率が悪化してしまうためである。
また、エンジンECU50(制御手段)は、クランク角センサ46によって検出されたエンジン回転速度が所定値以下のとき、又は、予備噴射の噴射量と主噴射の噴射量の合算である総噴射量が所定値以上のとき、或いは、エンジン水温センサ48によって検出された冷却水温が所定値以下のときには、クランク角がピストン12の圧縮上死点前180度乃至60度の間であっても、インジェクタ38が上記予備噴射を行わないよう制御する。かような条件下でインジェクタ38が予備噴射を行うと、燃焼効率が悪化してしまうためである。
以上本発明のディーゼル機関について添付図面を参照して詳述したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形乃至修正が可能である。例えば、本実施形態においては、シリンダヘッドはシリンダブロックの上面に載置されてピストンは上下方向に往復動しているが、これに替えて、シリンダヘッドをシリンダブロックの横面に載置してピストンが横(水平)方向に往復動するようにしてもよい。
2:ディーゼル機関
12:ピストン
14:主燃焼室
20:副燃焼室
22:連絡孔
24:主部
26:逆円錐台形状部
28:副燃焼室側開口
30:主燃焼室側開口
32:隅空間部
34:自由渦
36:強制渦
38:インジェクタ
40:噴射孔

Claims (10)

  1. 連絡孔によって連通された主燃焼室及び副燃焼室と、前記副燃焼室内に燃料を噴射するインジェクタとを備えた副室式ディーゼル機関において、
    前記連絡孔はピストンの往復運動方向に対して傾斜して延出し、前記連絡孔の延長線と前記副燃焼室の壁面との間には、ピストンの圧縮行程において前記主燃焼室から前記連絡孔を通って前記副燃焼室内に進入した空気流によって強制渦が形成される隅空間部が設けられている、ことを特徴とする副室式ディーゼル機関。
  2. 前記副燃焼室は、半球形状の主部と、前記主部の環状開放端縁に接続された逆円錐台形状部とから構成され、前記連絡孔の前記副燃焼室側の開口は、前記逆円錐台形状部の内側側面から内側にオフセットして設けられている、請求項1に記載の副室式ディーゼル機関。
  3. 前記インジェクタは前記隅空間部に向かって燃料を噴射する、請求項1又は2に記載の副室式ディーゼル機関。
  4. 前記インジェクタから噴射される燃料の噴射中央軸線は、該連通孔を通過する縦断面図において、ピストンの圧縮運動方向に対して20度乃至45度傾斜する、請求項3に記載の副室式ディーゼル機関。
  5. 前記インジェクタの噴射孔は、間隔をおいて形成された複数の噴射小孔から構成される、請求項1乃至4のいずれかに記載の副室式ディーゼル機関。
  6. 前記インジェクタの噴射孔はスリット形状である、請求項1乃至4のいずれかに記載の副室式ディーゼル機関。
  7. 前記インジェクタからの燃料の噴射圧は8乃至40MPaである、請求項1乃至6のいずれかに記載の副室式ディーゼル機関。
  8. 機関運転状態を検出する機関運転状態検出手段と、制御手段とを備え、前記インジェクタは前記制御手段からの電気信号によって任意のタイミングで燃料を噴射可能であり、
    前記制御手段は、前記機関運転状態検出手段によって検出されたクランク角がピストンの圧縮上死点前180度乃至60度の間に、前記インジェクタが複数回の予備噴射を行うよう制御する、請求項1乃至7のいずれかに記載の副室式ディーゼル機関。
  9. 前記制御手段は、前記予備噴射の噴射量がこれと主噴射の噴射量との合算である総噴射量の25乃至50%になるように制御すると共に、前記予備噴射として前記インジェクタから噴射された燃料が前記副燃焼室の壁面に到達しないように1サイクルあたりの前記予備噴射の回数を制御する、請求項8に記載の副室式ディーゼル機関。
  10. 前記制御手段は、エンジン回転速度が所定値以下のとき、又は、前記予備噴射の噴射量と主噴射の噴射量の合算である総噴射量が所定値以上のとき、或いは、冷却水温が所定値以下のときには、前記機関運転状態検出手段によって検出されたクランク角がピストンの圧縮上死点前180度乃至60度の間であっても、前記インジェクタが前記予備噴射を行わないよう制御する、請求項8又は9に記載の副室式ディーゼル機関。
JP2018217399A 2018-11-20 2018-11-20 副室式ディーゼル機関 Pending JP2020084847A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018217399A JP2020084847A (ja) 2018-11-20 2018-11-20 副室式ディーゼル機関
EP19888114.6A EP3885547A1 (en) 2018-11-20 2019-10-24 Pre-chamber type diesel engine
PCT/JP2019/041622 WO2020105354A1 (ja) 2018-11-20 2019-10-24 副室式ディーゼル機関
US17/295,259 US20220010721A1 (en) 2018-11-20 2019-10-24 Pre-chamber type diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018217399A JP2020084847A (ja) 2018-11-20 2018-11-20 副室式ディーゼル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020084847A true JP2020084847A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70774103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018217399A Pending JP2020084847A (ja) 2018-11-20 2018-11-20 副室式ディーゼル機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220010721A1 (ja)
EP (1) EP3885547A1 (ja)
JP (1) JP2020084847A (ja)
WO (1) WO2020105354A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814253B2 (ja) * 1987-12-24 1996-02-14 三菱重工業株式会社 副室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH08319832A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ディーゼルエンジンの渦流室構造
JP3851727B2 (ja) 1998-08-11 2006-11-29 株式会社クボタ ディーゼルエンジンの副室式燃焼室
JP2000248940A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Yamaha Motor Co Ltd 副燃焼室付きエンジン
JP2000297682A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射式内燃機関
JP2002030979A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの制御装置
JP2002188474A (ja) * 2000-12-15 2002-07-05 Mazda Motor Corp ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置
JP4461617B2 (ja) * 2000-12-15 2010-05-12 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP2006138307A (ja) * 2004-10-15 2006-06-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の潤滑装置
JP6020301B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020105354A1 (ja) 2020-05-28
EP3885547A1 (en) 2021-09-29
US20220010721A1 (en) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215943B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室構造
US9803536B2 (en) Auxiliary chamber type internal combustion engine
JP6115045B2 (ja) ユニフロー掃気式2サイクルエンジン
EP2511505B1 (en) Combustion control device
US20170241368A1 (en) Ducted combustion system
JP2003534486A (ja) 燃料噴射システム及び噴射方法
WO2020105351A1 (ja) 副室式ディーゼル機関
JP6232767B2 (ja) 排気ガス再循環装置を備えた内燃機関
CN109973202B (zh) 内燃机的控制装置
JP4506844B2 (ja) 内燃機関
WO2020105354A1 (ja) 副室式ディーゼル機関
JP2017025929A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室構造
EP1316697B1 (en) Cylinder injection type spark ignition engine
US20190107041A1 (en) Internal Combustion Engine Control Device
JP2010007584A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2012057566A (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
KR101912910B1 (ko) 왕복 엔진
JP2002371852A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2009085012A (ja) 内燃機関
JP2018021457A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2018115583A (ja) エンジンの制御装置
JP5216696B2 (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置
JP2009144530A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008303803A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2009185689A (ja) 圧縮着火エンジン及びその制御方法