JP6019741B2 - 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法 - Google Patents

弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6019741B2
JP6019741B2 JP2012113643A JP2012113643A JP6019741B2 JP 6019741 B2 JP6019741 B2 JP 6019741B2 JP 2012113643 A JP2012113643 A JP 2012113643A JP 2012113643 A JP2012113643 A JP 2012113643A JP 6019741 B2 JP6019741 B2 JP 6019741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
valve
fuel
pressure
gas fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012113643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013241950A (ja
Inventor
徳丸 武志
武志 徳丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2012113643A priority Critical patent/JP6019741B2/ja
Priority to US14/396,760 priority patent/US20150075623A1/en
Priority to EP13790027.0A priority patent/EP2851594B1/en
Priority to PCT/JP2013/063502 priority patent/WO2013172366A1/ja
Priority to CN201380025033.5A priority patent/CN104285089B/zh
Publication of JP2013241950A publication Critical patent/JP2013241950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019741B2 publication Critical patent/JP6019741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0236Multi-way valves; Multiple valves forming a multi-way valve system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • B60K2015/03019Filling of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • B60K2015/03026Gas tanks comprising a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • B60K2015/03144Fluid connections between the tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • F02B43/10Engines or plants characterised by use of other specific gases, e.g. acetylene, oxyhydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6851With casing, support, protector or static constructional installations
    • Y10T137/6855Vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface

Description

本発明は、ジメチルエーテル(以下、DMEという)などの液化ガス燃料を用いるときに、液化ガス燃料が漏れ出ることを防ぐ弁装置、その弁装置を備える液化ガス燃料の貯蔵システム、その貯蔵システムを搭載する車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法に関する。
現在、ディーゼルエンジンに使用される軽油の代替燃料として、ジメチルエーテル(DME)などの液化ガス燃料を用いることが注目されている。充填スタンドから車両に充填する際には、DMEの燃料の性状がLPガスに似て、常温では5気圧程度で液化することから、充填スタンド側にてDMEを加圧する、押し込み充填方式が採用されていた。
しかし、トラックなどの燃料を多く積む必要のある車両では、その押し込み充填方式による充填中に燃料タンク内の圧力と充填設備の充填圧の差圧が少ない場合には、充填速度が遅く、充填時間が長くかかっていた。特に夏場などの気温の高い条件では、燃料タンク内の圧力が高くなり、さらに充填速度が遅くなる場合があった。
そこで、車両の燃料タンクの気相部と、充填スタンドの貯槽の気相部とを配管でつなぎ、燃料タンクの内圧と貯槽の内圧を均等にする、均圧方式と呼ばれている充填方法がある(例えば、特許文献1参照)。
ここで、その均圧方式の充填方法について、図10を参照しながら説明する。車両1Xのエンジン2にDMEを供給する貯蔵システム3Xは、メインタンク(燃料タンク)4、サブタンク(燃料タンク)5、及びカップリング(充填装置)6を備え、カップリング6に液相用充填口6aと、気相用充填口6bを設ける。
液相用ライン7は、液相用充填口6aから途中で分岐し、メインタンク4の第1液相用バルブ(液相用開閉弁)20aとサブタンク5の第2液相用バルブ20bに接続される充填用配管21、第1ポンプ22からエンジン2に接続される供給用配管23、エンジン2から余剰燃料をメインタンク4に戻す戻り用配管24、及び第2ポンプ25からメインタンク4に接続される補充用配管26を備え、充填用配管21と補充用配管26にはそれぞれチェックバルブ(逆止弁)27aと27bを設ける。
気相用ライン8は、気相用充填口6bから途中で分岐し、メインタンク4の第1気相用バルブ10Xaとサブタンク5の第2気相用バルブ10Xbに接続される。
充填時は、充填スタンド30の貯槽31と接続された計量器32に接続されている液相用充填口33aと気相用充填口33bを有するノズル33をカップリング6に接続し、第1気相用バルブ10Xa、第2気相用バルブ10Xb、第1液相用バルブ20a、及び第2液相用バルブ20bを開いた状態で充填する。
このときのカップリング6は気液一体となっているので、DMEを充填するのと同時にメインタンク4とサブタンク5のそれぞれの気相部Ga及びGbと、貯槽31の気相部Gsが連通することで、それぞれの気相部Ga、Gb、及びGsの圧力が均等になり、DMEの充填速度を高めることができる。
エンジン2への供給時は、第1ポンプ22から供給用配管23を介してエンジン2へ供
給し、エンジン2から戻り用配管24を介して余剰燃料を戻す。このとき、供給用配管23と戻り用配管24に備えた第3液相用バルブ20cと第4液相用バルブ20dを開く。
メインタンク4のDMEが消費され、サブタンク5からメインタンク4へDMEを補充するときは、サブタンク5の第5液相用バルブ20eとメインタンク4の第1液相用バルブ20aを開き、第2ポンプ25から補充用配管26を介してメインタンク4に補充する。
このとき、第1気相用バルブ10Xaと第2気相用バルブ10Xbを開放して、DMEを補充するのと同時に、メインタンク4の気相部Gaと、サブタンク5の気相部Gbとを連通することで、それぞれの圧力が均等となり、DMEの補充速度を高めることができる。
一方、LPガスやDMEなどの液化ガス燃料の配管には、事故などによる燃料配管破損により燃料が大量に漏れ出ることを防ぐ装置を設ける必要がある。そこで、燃料タンクの開閉弁に規定流量以上に燃料あるいはガスが流れた場合に、流路を遮断する過流防止弁が備わっている。
ここで、この過流防止弁を備えた開閉弁の一例について、図11を参照しながら説明する。この第1気相用バルブ10Xaは、ハウジング11X内に流通路12を備え、流通路12の第1開口部13をメインタンク4の連通口とし、また、第2開口部14を気相用ライン8との連通口とする。また、その流通路12を開放又は遮断する主弁15Xと、第1開口部13を遮断する過流防止弁17とを備える。この主弁15Xとハウジング11Xの間をオーリングOrによりシールする。加えて、過流防止弁17と固定軸(離隔部材)19とを接合する。
過流防止弁17は、流通路12内に配置したスプリング18と流通路12を流れるDMEの気相の通過抵抗の関係により、DMEの気相が規定流量以上流通するとスプリング18のセット圧以上となり流通路12を塞ぐ構造となっている。過流防止弁17が図中の上方に閉じて第1開口部13を塞ぐと、固定軸19も上方に移動する。
この過流防止弁17を復帰するときには、ハンドル16を操作して主弁15Xを閉弁し、下方に移動することで、固定軸19を下方に移動して、過流防止弁17を開弁する構造となっている。
しかし、上記の均圧式の貯蔵システム3Xの場合は、ノズル33を車両側のカップリング6に接続し、充填を開始すると、メインタンク4とサブタンク5の内圧が、貯槽31の内圧より高いことがあり、瞬間的に気相用ライン8のDMEの気相が貯蔵システム3Xから貯槽31へ流れることになる。
この充填開始時の貯槽31へのDMEの気相の流れは規定流量よりも大きく、過流防止弁17が閉じるので、均圧することができずに、充填速度が低下してしまう。
このときの流量と、配管事故による漏れを防ぐ為の規定流量が違いすぎ、この規定流量を走行時に必要な流量に設定した場合、この規定流量が充填時の流量より小さくなるため、充填時に過流防止弁17が作動し、流通路12を遮断するので、均圧することができず、充填流量が低下する。また、その逆にこの規定流量を充填時の流量に合せると、この規定流量が配管事故などの流量よりも大きくなるため、走行時の事故などによる配管漏れを防ぐことができなくなる。
それぞれ目的別の配管や過流防止弁の設置も考えられるが、装置が複雑になりコストも高額となる。
特開2007−262903号公報
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、流体が規定流量以上に流出することを防ぐ過流防止弁を強制的に開放することができる弁装置、その弁装置を備える液化ガス燃料の貯蔵システム、その貯蔵システムを搭載した車両、及び液化ガス燃料の充填方法を提供することである。
上記の目的を解決するための本発明の弁装置は流体の気相が流通する流通路と、前記流通路を遮断又は開放する主弁とを備えると共に、前記流体の気相が前記流通路の一方から他方に予め定めた流量以上に流通するときに、前記流通路を遮断する過流防止弁を備える弁装置において、前記流体の液相が流入する圧力室と、前記圧力室に流入した前記流体の液相の圧力により前記過流防止弁を開放状態に保持する離隔部材を備えて構成される。
この構成によれば、流体の気相が流通する流通路を塞ぎたくないときに、圧力室に流体の液相を流入することで、流体の液相の圧力を離隔部材に作用させて強制的に過流防止弁を開放状態にして、過流防止弁で流通路を遮断しないようにすることができる。
なお、ここでいう過流防止弁とは、流体の気相が流通路の一方から他方へ規定流量以上に流出することを防ぐことができ、流体の気相が他方から一方へ流出することを可能にする装置である。これにより、弁装置が設けられたシステム内で配管の破損などにより流体の気相が大量に漏れ出ることを防ぐことができる。
また、上記の弁装置において前記圧力室から前記流通路へ前記圧力室の圧力を開放する圧力開放路と、前記圧力開放路を遮断又は開放する圧力開放弁を備えると、過流防止弁を強制的に開放状態に保持した後に、圧力室内の圧力を流通路に逃がすことにより、過流防止弁を通常通りに作動させて流通路を遮断することができる。これにより、圧力室に圧力が残った場合に発生する過流防止弁が作動しなくなる問題を容易に解決することができる。
加えて、上記の目的を解決するための本発明の液化ガス燃料の貯蔵システムは、上記に記載の弁装置を備える液化ガス燃料の貯蔵システムであって、液化ガス燃料を貯蔵する少なくとも一つの燃料タンクと、液化ガス燃料の気相を前記弁装置の前記流通路を介して前記燃料タンクと充填元との間で流通する気相用ラインと、液化ガス燃料の液相を充填元から前記燃料タンクに移送する液相用ラインとを備えると共に、充填元から液化ガス燃料の液相を前記燃料タンクに充填するときに、前記液相用ラインから液化ガス燃料の液相を前記弁装置の前記圧力室に導く分岐圧力ラインを備えて構成される。
この構成によれば、所謂均圧方式を用いて液化ガス燃料を、充填元から燃料タンクに充填する時に、分岐圧力ラインから弁装置内の圧力室に液化ガス燃料の液相を導いて、過流防止弁を強制的に開放することができる。
これにより、充填開始時や充填中に燃料タンクの内圧が充填元の圧力より高くなり液化
ガス燃料の気相が燃料タンクから充填元に大量に流れても、流通路を過流防止弁で遮蔽することがないので、充填速度の低下を防ぎ、短時間に液化ガス燃料を充填することができる。
さらに、上記の液化ガス燃料の貯蔵システムにおいて、充填元から液化ガス燃料の液相を前記燃料タンクに充填した後に、予め定めた判定条件を満たすまで前記圧力開放弁を開放する制御装置を備えることが好ましい。
加えて、上記の問題を解決するための車両は、上記に記載の液化ガス燃料の貯蔵システムを搭載して構成される。この構成によれば、過流防止弁の働きによって燃料が大量に漏れ出ることを防ぐと共に、燃料の充填作業中に過流防止弁が作動することを防ぐことができ、充填速度を高めることができる。
さらに、上記の問題を解決するための液化ガス燃料の貯蔵方法は、上記に記載の弁装置を用いた液化ガス燃料の充填方法であって、液化ガス燃料を貯蔵する少なくとも一つの燃料タンクに、充填元から液化ガス燃料の液相を充填すると共に、液化ガス燃料の気相を前記弁装置の前記流通路を介して前記燃料タンクと充填元との間で流通して、充填元の内圧と前記燃料タンクの内圧を均圧する間に、前記弁装置の前記圧力室に液化ガス燃料の液相を流入し、流入した液化ガス燃料の液相の圧力により前記離隔部材で前記過流防止弁を開放状態に保持させることを特徴とする方法である。
この方法によれば、液化ガス燃料の液相を弁装置の圧力室に流入して、弁装置の過流防止弁を開放状態に保持し、液化ガス燃料の気相部分の圧力を均圧する際に、過流防止弁が閉じることがないので、液化ガス燃料の充填時間を容易な方法で短縮することができる。
その上、上記の液化ガス燃料の貯蔵方法において、充填元から前記燃料タンクに液化ガス燃料を充填した後に、予め定めた判定条件を満たすまで前記圧力開放弁を開放し、前記圧力室の圧力を低減することが好ましい。
本発明によれば、過流防止弁によって規定流量以上に流体が漏れ出ることを防ぐと共に、その過流防止弁を強制的に開放することができる。特に、液化ガス燃料の貯蔵システムにおいて、液化ガス燃料の充填時に、過流防止弁を強制的に開放することによって、充填速度が低下することを抑制し、充填にかかる時間を短縮することができる。
本発明に係る第1の実施の形態の液化ガス燃料の貯蔵システムを示す概略図である。 図1の弁装置を示す拡大断面図であり、過流防止弁が強制的に開弁された状態を示す。 図1の弁装置を示す拡大断面図であり、圧力室の圧力が開放される状態を示す。 図3に示す弁装置の圧力室の圧力を開放するときの、電磁弁の制御方法を示すフローチャートである。 図1の弁装置を示す拡大断面図であり、過流防止弁が閉弁された状態を示す。 図1の弁装置を示す拡大断面図であり、主弁が閉弁された状態を示す。 本発明に係る第1の実施の形態の液化ガス燃料の貯蔵システムの外部の貯槽から液化ガス燃料を充填する状態を示す。 本発明に係る第1の実施の形態の液化ガス燃料の貯蔵システムの一方の燃料タンクから他方の燃料タンクへ液化ガス燃料を補充する状態を示す。 本発明に係る第2の実施の形態の液化ガス燃料の貯蔵システムを示す概略図である。 従来の液化ガス燃料の貯蔵システムを示す概略図である。 図10の弁装置を示す拡大断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態の弁装置、その弁装置を備える液化ガス燃料の貯蔵システム、その貯蔵システムを搭載する車両、及びその貯蔵システムの制御方法について、図面を参照しながら説明する。この実施の形態は、液化ガス燃料として、ジメチルエーテル(以下、DMEとする)を用いた車両について説明するが、例えば、液化石油ガス(LPG)、液化天然ガス(LNG)、液化ブタンガス(LBG)、又は液化水素燃料などにも適用することができる。
まず、本発明に係る第1の実施の形態の液化ガス燃料の貯蔵システムを搭載した車両について、図1を参照しながら説明する。この貯蔵システム3は、図10の従来の貯蔵システム3Xの第1気相用バルブ10Xaと第2気相用バルブ10Xbに換えて、図1に示すように、第1気相用バルブ(弁装置)10aと第2気相用バルブ(弁装置)10bを備え、また、充填用配管21からDMEの液相を第1気相用バルブ10aに導く第1分岐圧力ライン28aと、充填用配管21からDMEの液相を第2気相用バルブ10bに導く第2分岐圧力ライン28bを備える。
第1気相用バルブ10a(第2気相用バルブ10bも同様の構成のため、説明は省略する)は、図11の従来の第1気相用バルブ10Xaの構成に加えて、図2に示すように、圧力室40、圧力用開口部41、圧力開放路42、及び電磁弁(圧力開放弁)43を備える。
よって、本発明に係る第1の実施の形態の第1気相用バルブ10aは、DMEの液相を移送する液相ライン7と、各タンク4、5、及び貯槽31の気相部Ga、Gb、及びGsを連通する気相ライン8とを備えて、DMEを充填する際に、各気相部Ga、Gb、及びGsの圧力を均圧する所謂均圧方式の貯蔵システム3に設けられ、以下の構成を有する。
この第1気相用バルブ10aは、メインタンク4の気相部Gaと気相用ライン8とを連通し、DMEの気相が流通する流通路12と、流通路12を遮断又は開放する主弁15とを備えると共に、DMEの気相が流通路12の第1開口部13から第2開口部14に規定流量以上に流通するときに、流通路12を遮断する過流防止弁17を備える。そして、その構成に加えて、液相用ライン7から分岐した第1分岐圧力ライン28aと連通し、DMEの液相が流入する圧力室40と、圧力室40に流入したDMEの液相の圧力により過流防止弁17を開放状態に保持する固定軸(離隔部材)19を備える。
圧力室40は、主弁15内の、過流防止弁17と接続された固定軸(離隔部材)19の軸上に配置される。固定軸19は図中の上下に動作し、一端を過流防止弁17と接合し、もう一端を圧力室40の圧力が作用するように、圧力室40内に配置される。
この構成により、貯槽31からDMEの液相を充填、又はサブタンク5からDMEの液相を補充するときに、充填用配管21にDMEの液相が流通すると第1分岐圧力ライン28aから圧力室40にDMEの液相が流入するようになり、圧力室40内のDMEの液相の圧力が固定軸19に作用して、固定軸19に図中の下方の力をかけることができる。
これにより、DMEの気相が過流防止弁17を遮断する規定流量以上流れても、固定軸
19が圧力によって押されるため、過流防止弁17は作動せず、開放した状態を保持することができる。
圧力開放路42は、圧力室40と流通路12とを連通する流路、詳しくは主弁15とハウジング11との間のオーリングOr間の隙間を介して圧力室40と気相用ライン8とを連通する流路である。また、この圧力開放路42の途中に電磁弁43を介設する。この電磁弁43はプランジャ44と電磁石45とからなり、ECU(制御装置)9によりノーマルクローズとして電源ONのときに圧力開放路42を開放するようにする。
この構成により、圧力室40に圧力が溜まったときに、電磁弁43を開放して、圧力室40の圧力を逃がして、過流防止弁17を開放状態から作動状態にすることができる。
次に、この第1気相用バルブ10aの動作について、図2〜6を参照しながら説明する。ここで、図中の白抜き矢印はDMEの気相の流れを示し、塗り潰し矢印は固定軸19の動作を示し、点線の矢印はDMEの液相の流れを示す。
図2に示すように、メインタンク4に貯槽31からDMEを充填する、又はサブタンク5からDMEを補充する場合には、DMEの液相が液相用ライン7から第1分岐圧力ライン28aを通って圧力室40に流入する。流入したDMEの液相の圧力が、固定軸19に作用するので、過流防止弁17を開放状態に保持することができる。
これにより、DMEを充填又は補充するときに過流防止弁17が閉じることがなくなるので、充填又は補充速度を高めて、充填又は補充時間を短縮することができる。
図3に示すように、メインタンク4に貯槽31からDMEを充填した後、又はサブタンク5からDMEを補充した後には、電磁弁43を作動して、圧力開放路42を開放し、圧力室40と気相用ライン8とを連通し、圧力室40の圧力を気相用ライン8に逃がすことができる。
このとき、圧力室40の圧力の方が気相用ライン8の圧力よりも高いため、圧力室40と気相用ライン8とを連通すると、その圧力差によってDMEの液相はDMEの気相となり、圧力室40から気相用ライン8へ圧力が開放される。これにより、圧力室40に圧力が残っている場合に発生する走行時に過流防止弁17が作動しなくなることを抑制することができる。
この電磁弁43の制御について、図4に示すフローチャートを参照しながら、一例を説明する。エンジン2の始動時に、エンジンキーをONにする(以下、キーONとする)ステップS1を行うと、次に、ECU9が、DMEが充填された、又は補充されたか否かを判断するステップS2を行う。このステップS2でDMEが充填された、又は補充されたと判断されると、次に、ECU9が電磁弁43に電流を流して、電磁弁43を開くステップS3を行う。ステップS3を行うと、電磁弁43が開弁し、圧力室40の圧力が気相用ライン8に開放される。
次に、ECU9が、電磁弁43の開弁状態を保持するか否かを判断するステップS4を行う。このステップS4では、予め定めた判定条件を満たすか否かを判断し、電磁弁43の開放状態を保持するか否かを判定している。この予め定めた判定条件とは、圧力室40の圧力が、DMEの気相が流通路12を規定流量以上に流通するときに過流防止弁17が流通路12を遮断することができる状態まで低下したことを示す。
例えば、予め定めた通電時間が経過することを条件として、予め定めた通電時間が経過
後に電磁弁43を閉じると判断する方法、詳しくはキーON後から3〜5秒間が経過すると圧力室40の圧力が十分に開放されたとして、電磁弁43を閉じると判断する方法や、液相用ライン7の配管内圧力がメインタンク4内の圧力と等しくなったときに電磁弁43を閉じると判断する方法を用いる。
このステップS4で電磁弁43の開弁状態を保持しない、つまり電磁弁43を閉じると判断されると、次に、ECU9が電磁弁43への電流を切って、電磁弁43を閉じるステップS5を行って、この制御方法は完了する。
この制御方法によれば、キーON時に、圧力室40に溜まっていた圧力を逃がすことができるので、車両の走行中には、過流防止弁17を作動させることができ、DMEの気相が大量に流れる場合に流通路12を遮断して、DMEの流出を防ぐことができる。
この電磁弁43の制御方法は、圧力室40の圧力を低減し、過流防止弁17を作動させることができればよく、例えば、ステップS2を省略し、キーONと同時に電磁弁43に電源が入るようにしてもよい。また、ステップS4では、圧力室40の圧力が十分に低減するまで、詳しくは過流防止弁17が作動できる圧力になるかを判断できればよく、上記の方法に限定しない。
加えて、電磁弁43を動作させるトリガーとしてキーONを用いたが、圧力室40の圧力が高い場合に電磁弁43を動作させるように構成してもよく、その場合は、例えば、走行中にサブタンク5からメインタンク4にDMEを補充した後に、圧力室40の圧力を走行中に開放することができる。
圧力室40から圧力が開放されると、図5に示すように、過流防止弁17の動作が可能になる。メインタンク4に貯槽31からDMEを充填する、又はサブタンク5からDMEを補充する場合以外の場合には、液相用ライン7にDMEの液相が流れないため、第1分岐圧力ライン28aを介して圧力室40には、DMEの液相が流入せず、よって圧力室40の圧力も高くならない。そのため、規定流量以上のDMEの気相が流れると、過流防止弁17が閉じ、流通路12を遮断する。これにより、DMEが配管破損などにより大量に漏れ出ることを防止することができる。
図6に示すように、過流防止弁17が閉じて、貯蔵システム3の修理が必要な場合や、車両1の整備を行う場合には、ハンドル16を回転させて、主弁15を作動して、流通路12を遮断する。このとき、固定軸19は、主弁15により押され、過流防止弁17を開放状態にする。過流防止弁17が開放状態であっても主弁15自体が流通路12を遮断しているため、DMEの気相は流れることがない。
これにより、過流防止弁17を通常の位置に戻すことができ、また、車両の整備時などにDMEの気相が流れてしまうことを防ぐことができる。
なお、本発明は、従来の過流防止弁を備える弁装置に用いることができ、例えば、過流防止弁17を内部に配置した開閉弁にも適用することができる。また、この実施の形態ではハンドル16を手動で回転させて主弁15を閉じる第1気相用バルブ10aを例に説明したが、例えば、電磁弁で主弁15を開閉するように構成してもよい。
加えて、この実施の形態では、第1〜第5液相用バルブ20a〜20eについて、図11に示す従来の第1気相用バルブ10Xaの過流防止弁17がない構造を用いるが、本発明はこれに限定せず開閉可能な弁装置であればよい。
次に、上記の弁装置10aを備える貯蔵システム3の動作について、図7と図8を参照しながら説明する。ここで、白抜き矢印はDMEの気相の流れを示し、塗り潰し矢印はDMEの液相の流れを示す。
貯槽31からメインタンク4にDMEを充填する場合は、図7に示すように、まずカップリング6にノズル33を接続する。カップリング6はノズル33と接続されると、流路が開放となるようになっていて、接続されていないと遮断となるよう構成される。また、このカップリング6はノズル33を接続すると液相用ライン7と気相用ライン8とが同時に充填スタンド30側と接続されるよう構成される。
各バルブ10a、10b、20a〜20eは過流防止弁17が閉じて、貯蔵システム3の修理が必要な場合や、車両の整備を行う場合以外は通常開いた状態であり、カップリング6とノズル33とが接続すると、メインタンク4の第1気相用バルブ10aとサブタンク5の第2気相用バルブ10bを介して、気相部Ga、Gb、及びGsが連通し、また、メインタンク4の第1液相用バルブ20aとサブタンク5の第2液相用バルブ20bを介して、液相部Fa、Fb、及びFsが連通する。
図示しないポンプによりDMEの液相が加圧されて、充填スタンド30からメインタンク4及びサブタンク5に充填が開始されると、液相用ライン7を介してメインタンク4とサブタンク5にDMEの液相が充填され、このとき、気相用ライン8によって、各気相部Ga、Gb、及びGsが均圧される。
このとき、第1気相用バルブ10aの圧力室40に第1分岐圧力ライン28aから、また第2気相用バルブ10bの圧力室40に第2分岐圧力ライン28bからそれぞれ充填圧がかかり、図2で説明したとおりに、第1気相用バルブ10aの過流防止弁17と、第2気相用バルブ10bの過流防止弁17はそれぞれ開放状態に固定される。
充填スタンド30からDMEを充填する間は、各過流防止弁17が開放状態に固定されることにより、従来問題となっていたDMEの充填中に過流防止弁17が閉じて、充填流量が低下し、DMEの充填速度が遅くなることを防ぐことができ、DMEの充填時間を短縮することができる。
充填スタンド30からDMEの充填が完了した後に、車両を始動するためにキーONすると、図3で説明した通り電磁弁43が作動して、DMEの充填時に第1気相用バルブ10aと第2気相用バルブ10bのそれぞれの圧力室40に溜まった圧力を開放し、各過流防止弁17を作動可能な状態にする。
図8に示すように、走行時に、メインタンク4から第1ポンプ22によりDMEをエンジン2に供給する。このとき、余剰燃料はエンジン2からメインタンク4に戻される。
メインタンク4のDMEが消費されると、第2ポンプ25によりサブタンク5からメインタンク4にDMEを補充する。このとき、第1気相用バルブ10aと第2気相用バルブ10bが開いているので、メインタンク4とサブタンク5の内圧を均等にする、つまりそれぞれの気相部GaとGbの圧力を均等にする。
このとき、第1気相用バルブ10aの圧力室40には前述と同様に、第1分岐圧力ライン28aから充填圧がかかり、第1気相用バルブ10aの過流防止弁17を開放状態に保持する。一方、第2気相用バルブ10bでは、気相用ライン8からサブタンク5に、つまり第2開口部14から第1開口部13にDMEの気相が流れるため、過流防止弁17は閉じることがない。
これにより、サブタンク5からメインタンク4にDMEを補充するときも、補充速度が低下することなく、サブタンク5からメインタンク4にDMEを補充することができる。また、サブタンク5からメインタンク4にDMEを補充する場合には、補充後に第1気相用バルブ10aの圧力室40の圧力を逃すように、電磁弁43を開放するとよい。
上記の動作によれば、貯槽31からDMEを充填する時に、又はサブタンク5からDMEを補充するときに、DMEが充填される、又は補充されるタンク(充填の場合はメインタンク4とサブタンク5、補充の場合はメインタンク4)の過流防止弁17は、充填圧がかかって強制的に開放されるので、充填中にタンクの内圧が供給側の圧力より高くなっても、過流防止弁17で流通路12を遮蔽することがないので、充填速度、又は補充速度を低下することなく、充填時間又は補充時間を短縮することができる。
また、簡易な構成で、簡易な方法により上記の作用効果を得ることができるので、DMEを車両の燃料として用いるときに発生する問題を安価に解決することができる。
加えて、DMEを充填した後、又は補充した後に、キーONで電磁弁43に電源が入るように、また、圧力室40の圧力を開放した後に、電磁弁43の電源を切るように構成するので、DMEを充填した後、又は補充した後は、過流防止弁17を通常通りに作動させることができるので、配管破損によるDMEが大量に漏れ出ることを防ぐことができる。
次に、本発明に係る第2の実施の形態の液化ガス燃料の貯蔵システムについて、図9を参照しながら説明する。この貯蔵システム50は、第1の実施の形態の貯蔵システム3のメインタンク4のみの構成であり、燃料タンク51、カップリング52、液相用ライン53、気相用ライン54を備え、また、燃料タンク51に上記で説明した第1気相用バルブ10aと同様の構成の第3気相用バルブ10c、液相用バルブ55a〜55c、及び液相用ライン53から第3気相用バルブ10cに分岐する第3分岐圧力ライン56を備える。この貯蔵システム50の動作は、走行中の補充ができないことを除いて、前述の貯蔵システム3と同様に動作する。
本発明にかかる第1又は第2の実施の形態の液化ガス燃料の貯蔵システム3又は50を搭載した車両1は、過流防止弁17の働きによってDMEが大量に漏れ出ることを防ぐと共に、DMEの充填作業中に過流防止弁17が作動することを防ぐことができ、充填速度を高めることができる。特に、大型、且つ長距離走行可能なトラックに備えられる大容量の燃料タンクに充填する場合に好適である。
本発明の弁装置は、過流防止弁によって規定流量以上に流体が漏れ出ることを防ぐと共に、その作用の必要のないときに、過流防止弁を強制的に開放することができ、特に、液化ガス燃料の貯蔵システムにおいて、液化ガス燃料の充填時に、過流防止弁を強制的に開放することによって、充填速度が低下することを抑制し、充填にかかる時間を短縮することができるので、DMEなどの液化ガス燃料を用いるエンジンを搭載した車両に利用することができる。
1 車両
2 エンジン(内燃機関)
3 貯蔵システム
4 メインタンク(燃料タンク)
5 サブタンク(燃料タンク、又は充填元)
6 カップリング(充填口)
7 液相用ライン
8 気相用ライン
9 ECU(制御装置)
10a 第1気相用バルブ(弁装置)
10b 第2気相用バルブ(弁装置)
11 ハウジング
12 流通路
13 第1開口部
14 第2開口部
15 主弁
16 ハンドル
17 過流防止弁
18 スプリング(付勢部材)
19 固定軸(離隔部材)
20a〜20e 第1液相用バルブ〜第5液相用バルブ
21 充填用配管
22 第1ポンプ
23 供給用配管
24 戻り用配管
25 第2ポンプ
26 補充用配管
27a、27b チェックバルブ(逆止弁)
28a 第1分岐圧力ライン
28b 第2分岐圧力ライン
30 充填スタンド
31 貯槽(充填元)
32 計量器
33 ノズル
40 圧力室
41 圧力用開口部
42 圧力開放路
43 電磁弁(圧力開放弁)

Claims (7)

  1. 流体の気相が流通する流通路と、前記流通路を遮断又は開放する主弁とを備えると共に、前記流体の気相が前記流通路の一方から他方に予め定めた流量以上に流通するときに、前記流通路を遮断する過流防止弁を備える弁装置において、
    前記流体の液相が流入する圧力室と、
    前記圧力室に流入した前記流体の液相の圧力により前記過流防止弁を開放状態に保持する離隔部材を備えることを特徴とする弁装置。
  2. 前記圧力室から前記流通路へ前記圧力室の圧力を開放する圧力開放路と、前記圧力開放路を遮断又は開放する圧力開放弁を備えることを特徴とする請求項1に記載の弁装置。
  3. 請求項1に記載の弁装置を備える液化ガス燃料の貯蔵システムであって、
    液化ガス燃料を貯蔵する少なくとも一つの燃料タンクと、液化ガス燃料の気相を前記弁装置の前記流通路を介して前記燃料タンクと充填元との間で流通する気相用ラインと、液化ガス燃料の液相を充填元から前記燃料タンクに移送する液相用ラインとを備えると共に、
    充填元から液化ガス燃料の液相を前記燃料タンクに充填するときに、前記液相用ラインから液化ガス燃料の液相を前記弁装置の前記圧力室に導く分岐圧力ラインを備えることを特徴とする液化ガス燃料の貯蔵システム。
  4. 請求項2に記載の弁装置を備える液化ガス燃料の貯蔵システムであって、
    液化ガス燃料を貯蔵する少なくとも一つの燃料タンクと、液化ガス燃料の気相を前記弁装置の前記流通路を介して前記燃料タンクと充填元との間で流通する気相用ラインと、液化ガス燃料の液相を充填元から前記燃料タンクに移送する液相用ラインと、充填元から液化ガス燃料の液相を前記燃料タンクに充填するときに、前記液相用ラインから液化ガス燃料の液相を前記弁装置の前記圧力室に導く分岐圧力ラインと、充填元から液化ガス燃料の液相を前記燃料タンクに充填した後に、予め定めた判定条件を満たすまで前記圧力開放弁を開放する制御装置を備えることを特徴とする液化ガス燃料の貯蔵システム。
  5. 請求項3又は4に記載の液化ガス燃料の貯蔵システムを搭載する車両。
  6. 請求項1に記載の弁装置を用いた液化ガス燃料の貯蔵方法であって、
    液化ガス燃料を貯蔵する少なくとも一つの燃料タンクに、充填元から液化ガス燃料の液相を充填すると共に、液化ガス燃料の気相を前記弁装置の前記流通路を介して前記燃料タンクと充填元との間で流通して、充填元の内圧と前記燃料タンクの内圧を均圧する間に、
    前記弁装置の前記圧力室に液化ガス燃料の液相を流入し、流入した液化ガス燃料の液相の圧力により前記離隔部材で前記過流防止弁を開放状態に保持させることを特徴とする液化ガス燃料の貯蔵方法。
  7. 請求項2に記載の弁装置を用いた液化ガス燃料の貯蔵方法であって、
    液化ガス燃料を貯蔵する少なくとも一つの燃料タンクに、充填元から液化ガス燃料の液相を充填すると共に、液化ガス燃料の気相を前記弁装置の前記流通路を介して前記燃料タンクと充填元との間で流通して、充填元の内圧と前記燃料タンクの内圧を均圧する間に、
    前記弁装置の前記圧力室に液化ガス燃料の液相を流入し、流入した液化ガス燃料の液相の圧力により前記離隔部材で前記過流防止弁を開放状態に保持させ、
    充填元から前記燃料タンクに液化ガス燃料を充填した後に、予め定めた判定条件を満たすまで前記圧力開放弁を開放し、前記圧力室の圧力を低減することを特徴とする液化ガス燃料の貯蔵方法。
JP2012113643A 2012-05-17 2012-05-17 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法 Expired - Fee Related JP6019741B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113643A JP6019741B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法
US14/396,760 US20150075623A1 (en) 2012-05-17 2013-05-15 Valve device, storage system for liquefied gas fuel, vehicle, and storage method for liquefied gas fuel
EP13790027.0A EP2851594B1 (en) 2012-05-17 2013-05-15 Valve device, storage system for liquefied gas fuel, vehicle, and storage method for liquefied gas fuel
PCT/JP2013/063502 WO2013172366A1 (ja) 2012-05-17 2013-05-15 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法
CN201380025033.5A CN104285089B (zh) 2012-05-17 2013-05-15 阀装置、液化气燃料的储存系统、车辆以及液化气燃料的储存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113643A JP6019741B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013241950A JP2013241950A (ja) 2013-12-05
JP6019741B2 true JP6019741B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=49583770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113643A Expired - Fee Related JP6019741B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150075623A1 (ja)
EP (1) EP2851594B1 (ja)
JP (1) JP6019741B2 (ja)
CN (1) CN104285089B (ja)
WO (1) WO2013172366A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5982233B2 (ja) * 2012-09-07 2016-08-31 いすゞ自動車株式会社 液化ガス燃料充填システム
JP5966793B2 (ja) * 2012-09-14 2016-08-10 いすゞ自動車株式会社 液化ガス燃料の充填システムと、その充填方法。
CN106460730B (zh) * 2014-05-30 2019-07-02 瓦锡兰芬兰有限公司 船舶的燃料箱装置和操作船舶的箱式容器的方法
BE1022425B1 (nl) * 2014-07-18 2016-03-29 INEOS Chlorotoluenes Belgium NV Mobiele inrichting voor het lossen van vloeistofcontainers
JP6435912B2 (ja) * 2015-02-23 2018-12-12 株式会社デンソー 燃料タンクシステム
US10877498B2 (en) 2017-10-27 2020-12-29 Brasscraft Manufacturing Company Excess flow and thermal valve
CN113154176A (zh) * 2021-04-27 2021-07-23 山东口天环保设备科技有限责任公司 一种复合式排气阀及阀底开关方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234661Y2 (ja) * 1972-06-15 1977-08-08
AT333091B (de) * 1974-06-21 1976-11-10 Hoerbiger Fluidtechnik Kg Druckregler fur stromende medien
US4223692A (en) * 1977-10-19 1980-09-23 Perry Landis H Recreational vehicle safety system
US4257448A (en) * 1978-12-15 1981-03-24 Shiu Chan K Flow cut-off device for insertion in a gas duct
US4986318A (en) * 1981-11-27 1991-01-22 Crown Cork & Seal Company, Inc. Filling valve for counterpressure filling of cans
US5474113A (en) * 1994-08-01 1995-12-12 H & K Machine, Inc. Can filling machine having a mechanism to prevent overfill
DE19518036C1 (de) * 1995-05-17 1996-12-05 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Betanken von Gasflaschen eines gasbetriebenen Omnibusses
CN2262147Y (zh) * 1995-12-09 1997-09-10 中外合资浙江新益空压机有限公司 减压阀
US6131624A (en) * 1999-01-19 2000-10-17 Crown Simplimatic Incorporated Filling valve assembly
JP4088473B2 (ja) * 2002-04-19 2008-05-21 株式会社ネリキ 過流防止弁
KR100515120B1 (ko) * 2003-02-04 2005-09-15 장준혁 가스연료용기의 과압안전장치
KR100506689B1 (ko) * 2003-07-04 2005-08-08 화 현 손 자동절환밸브장치
KR100756651B1 (ko) * 2005-07-29 2007-09-07 신일환 액화석유가스용기용 과류차단밸브
JP2007262903A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd ジメチルエーテルエンジン搭載車両
JP5087356B2 (ja) * 2007-09-27 2012-12-05 トキコテクノ株式会社 液化ガス充填システム
WO2010146968A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 中央精機株式会社 液化ガス燃料供給装置
JP2012017774A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Tokiko Techno Kk 背圧弁
JP5427158B2 (ja) * 2010-10-19 2014-02-26 川崎重工業株式会社 燃料ガス供給充填システム
JP5416676B2 (ja) * 2010-10-19 2014-02-12 川崎重工業株式会社 ガスエンジンの燃料ガス供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150075623A1 (en) 2015-03-19
EP2851594B1 (en) 2017-07-12
WO2013172366A1 (ja) 2013-11-21
EP2851594A4 (en) 2016-03-09
EP2851594A1 (en) 2015-03-25
CN104285089B (zh) 2016-06-01
CN104285089A (zh) 2015-01-14
JP2013241950A (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019741B2 (ja) 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法
JP4607093B2 (ja) 移動式水素燃料補給ステーション
JP5427158B2 (ja) 燃料ガス供給充填システム
CN102400799A (zh) 经由液体燃料和燃料蒸气的选择性提取的燃料箱温度与压力管理
CN107735613B (zh) 多容器流体储存和输送系统
JP2002206696A (ja) 高圧ガス供給システム
CN111989634B (zh) 用于燃料电池车辆的移动式氢分配器
JP2009539679A (ja) ベントライン用チェック弁を有するオンボード燃料補給用蒸気回収システム
CN104718408A (zh) 用于填充机动车的燃料储存设备的方法
KR100999620B1 (ko) 엘앤지 연료 공급 시스템
US10443546B2 (en) Fuel storage system
JP2008024541A (ja) 車載水素貯蔵装置
JP2014052049A (ja) 液化ガス燃料充填システム
JP2014141930A (ja) 液化ガス燃料の供給システム、車両、及び車両の始動方法
US7484540B2 (en) Liquid hydrogen storage tank with reduced tanking losses
FR3101930A1 (fr) Système de gestion d’un réservoir de Gaz Naturel Liquéfié (GNL) pour véhicule ou unité mobile.
JP5966793B2 (ja) 液化ガス燃料の充填システムと、その充填方法。
JP2012233493A (ja) 液化燃料貯留装置
JP5396076B2 (ja) 液化天然ガス車両の燃料系システム
JP3865359B2 (ja) 自動車への液化石油ガス燃料の供給方法
KR102573651B1 (ko) 이중 연료 엔진용 연료 오일 유량의 측정 유니트 및 동 유니트를 포함하는 연료 오일 공급 시스템, 그리고 이를 포함하는 선박
KR102526253B1 (ko) 이중 연료 엔진용 연료 오일 유량의 측정 유니트 및 동 유니트를 포함하는 연료 오일 공급 시스템, 그리고 이를 포함하는 선박
US1661608A (en) Fuel-reserve device
JP3673891B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JP2008008330A (ja) 液化ガス充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6019741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees