JP3673891B2 - 車両用燃料タンク装置 - Google Patents

車両用燃料タンク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3673891B2
JP3673891B2 JP22465499A JP22465499A JP3673891B2 JP 3673891 B2 JP3673891 B2 JP 3673891B2 JP 22465499 A JP22465499 A JP 22465499A JP 22465499 A JP22465499 A JP 22465499A JP 3673891 B2 JP3673891 B2 JP 3673891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel tank
valve
pipe member
valve member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22465499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001047878A (ja
Inventor
敏宏 小山
健治 加藤
陽一郎 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP22465499A priority Critical patent/JP3673891B2/ja
Publication of JP2001047878A publication Critical patent/JP2001047878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673891B2 publication Critical patent/JP3673891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料タンクに給油制御用のバルブ部材を備えた車両用燃料タンク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料タンクへの給油は、燃料タンク側部に結合されたフィラパイプの上端部に燃料給油ガンを挿入し、給油ガンを作動することによって燃料をフィラパイプを通して燃料タンクに供給することにより行われる。このとき燃料タンク内で発生するベーパ(燃料蒸気)は、燃料タンク上部に設けられたベーパパイプを介してキャニスタに送られる。キャニスタではベーパを吸着剤にて吸着し、吸着された燃料はエンジン負荷に伴う吸気負圧によって離脱され、吸気管に送り込まれてエンジン内で燃焼される。
【0003】
ベーパパイプの燃料タンク内に臨む端部には、給油制御用のバルブ部材が設けられている。このバルブ部材は、給油中は開放されベーパパイプを介して燃料タンクとキャニスタとを連通させてベーパを排出しているが、所定量の燃料が燃料タンクに給油されると閉止され燃料タンクとキャニスタとの連通を遮断する。これにより燃料タンク内の圧力が上昇し、給油ガンのオートストップ機能が働いて給油ガンが自動的に停止する仕組みになっている。
【0004】
ところで、米国におけるORVR(給油時の気化燃料蒸散規制)の対応車では、実用性の面より給油ガンオートストップ後の追加給油を1リットル程度確保できるようにするため、給油制御用のバルブ部材を2段バルブ構造としているものがある。この種の構造を有するバルブ部材は、例えば特開平10−238429号公報に開示されている。このバルブ部材は、ケーシング内にフロートの昇降に合せて上下に連動する2種類のバルブを設け、またケーシング側面には流入抵抗の小さな孔を、ケーシング底面には流入抵抗の大きな孔を備えている。燃料の給油が進んで液面がケーシングの側面孔を超えると、燃料が側面孔から一気にケーシング内に流れ込みフロートを急上昇させ、これにより一方のバルブをまず閉止する。この結果、燃料タンク内には急激な内圧上昇が起こり、給油ガンにオートストップを働かせる。その後、継ぎ足し給油が行われて液面とともにフロートが徐々に上昇し最終満タンレベルに到達すると、もう一方のバルブが閉止される。このように、バルブ部材が完全閉止されることにより、キャニスタへの液体燃料の流れ込みが防止される。なお、上述の継ぎ足し給油は、燃料給油量を端数の生じない切りの良い量としたいという使用者の実用上の要望から行われているものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような2段バルブ構造をしたバルブ部材は、構造的に極めて高精度が要求されるものであり、そのため部品点数も多く、かつ高コストであるという問題がある。また、この種のバルブ部材は、給油されるガソリン等の燃料成分の差により作動にばらつきが生ずることがあり、このような場合にはバルブ部材の調整が必要となるという問題がある。一方、バルブ部材の構造を2段バルブ構造から簡素な1段バルブ構造に変更することにより、上述したような2段バルブ構造に起因する問題は解消されるが、この場合は上述の継ぎ足し給油が困難となり実用性が損なわれてしまう問題がある。
【0006】
従って本発明の目的は、バルブ部材を備え、且つ、継ぎ足し給油の可能な車両用燃料タンク装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、車両用燃料を蓄える燃料タンクと、一端が上記燃料タンク内に臨み他端が燃料給油ガンを挿入可能に設けられるフィラパイプ部材と、一端が上記燃料タンク内に臨み他端がキャニスタへつながるベーパパイプ部材と、上記ベーパパイプ部材の上記燃料タンク内に臨む端部に設けられ上記燃料タンク内の燃料の液面が所定の高さに達すると閉止するバルブ部材とを備えた車両用燃料タンク装置であって、上記フィラパイプ部材が、上記燃料タンク内に臨む部位のうち上記バルブ部材が閉止する液面よりも高い位置に形成されている小孔と、上記小孔よりも上記フィラパイプ部材の上記他端側に配設されて上記燃料タンク内部の燃料が上記フィラパイプ部材の上記他端側へ流出するのを防止するフューエルシャットオフバルブ部材とを有する車両用燃料タンク装置によって、達成される。
【0008】
ここで、上記バルブ部材は、燃料タンク内の燃料の液面が所定の高さに達すると閉止する簡素化された1段バルブ構造を有している。このバルブ部材が閉止することにより、キャニスタへの液体燃料の流れ込みが防止されるとともに、燃料タンク内に急激な内圧上昇が起こり、給油ガンがオートストップされる。その後は、上記フィラパイプ部材に設けられた小孔からベーパを抜きながら継ぎ足し給油が行われる。なお、給油ガンがオートストップした際に燃料タンク内に内圧上昇が発生すると、上記フューエルシャットオフバルブ部材が閉止する。
【0009】
このように本発明は、フィラパイプ部材の小孔からベーパを抜くように設け、燃料タンク内部の燃料が上記フィラパイプ部材の上記他端側へ流出するのを防止するフューエルシャットオフバルブ部材を小孔よりも上記フィラパイプ部材の上記他端側に配設したので、継ぎ足し給油を可能にし、且つ、単純構造のバルブ部材の使用を可能としたものである。また、バルブ部材が1段バルブ構造とされたことにより、燃料成分の差によるばらつきが抑制され、バルブ部材の調整が不要となるという利点がある。
また、上記バルブ部材は、上記燃料タンク内の燃料の液面上昇によって上昇するフロートと、上記フロートによって上記ベーパパイプ部材を開閉するバルブとから構成され、上記小孔の径は、上記バルブの開孔径よりも小さく形成されていることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1(a)は本発明に係る車両用燃料タンク装置の一実施例を示す図、(b)はその部分拡大図である。本実施例では、同図(a)に示すように、ガソリン等の車両用燃料を蓄える燃料タンク1に、フィラパイプ部材2及びベーパパイプ部材3が設けられている。フィラパイプ部材2は、一端が燃料タンク1内に臨み他端が燃料給油ガン4を挿入可能に構成されている。またベーパパイプ部材3は、一端が燃料タンク1内に臨み他端がキャニスタに接続される。ベーパパイプ部材3の燃料タンク1内に臨む端部にはバルブ部材5が設けられている。
【0011】
バルブ部材5はケーシング内部にフロート6及びバルブ7を備えており、燃料タンク1内の燃料が所定の液面位置8に達したとき、フロート6が上昇しバルブ7を閉止するように構成される。ここで液面位置8は、燃料がタンク公称容量の例えば95%まで給油されたときの液面となるように設定され、このとき給油ガンに最初のオートストップがかかる。
【0012】
一方、フィラパイプ部材2には、燃料タンク1の内部に臨んでいる部位のバルブ部材5が閉止する液面位置8よりも高い位置9に小孔10が形成されるとともに、小孔10よりも給油ガン4を挿入する開口端側に燃料タンク1内の燃料がフィラパイプ部材2の内部を逆流するのを防止するフューエルシャットオフバルブ11が設けられている。ここで、小孔10の径はバルブ7の開孔径よりも小さく形成されているため、タンク内部のベーパはバルブ部材5の閉止前はバルブ7を通過してベーパパイプ3に流れ、バルブ部材5の閉止後は小孔10を通過してフィラパイプ部材2に流れることとなる。小孔10の形状及び大きさは、例えば円形状で直径は1mm〜3mmとされるが、これに限定されるものではない。
【0013】
また、フューエルシャットオフバルブ11は、例えばゼロシールの強化タイプが用いられる。フューエルシャットオフバルブ11を設けることにより、給油ガンオートストップ時のタンク内圧によるベーパの車外放出が抑制され、また燃料の吹き返し現象等が回避される。なお、液面位置8からそれよりも高い位置9に至るまでの継ぎ足し給油量は継ぎ足し給油の実用上から例えば1リットル程度と設定されるが、この設定量はこれより多く又は少なくすることもできる。燃料が液面位置9まで給油され小孔10が塞がれると、内圧上昇により給油ガンがオートストップする。従って、液面位置9が最終満タン時の燃料液面位置となる。
【0014】
次に、給油時の各部の動作について説明する。まず、給油ガン4がフィラパイプ部材2の上端部に挿入され作動されると、給油ガン4から燃料がフィラパイプ部材2の中を通り、燃料タンク1内に給油される。このとき、バルブ部材5は開放状態にあり、給油時に発生するベーパはバルブ部材5及びベーパパイプ部材3を介してキャニスタに送られる。給油が進んで液面がバルブ部材5の側面に設けられた開孔に達すると、燃料がこの側面孔から一気にバルブ部材5のケーシング内に流れ込みフロート6を急上昇させる。そして、燃料が図の液面位置8まで給油されると、上昇したフロート6がバルブ7を閉めるように作用し、バルブ部材5が閉止される。その結果、燃料タンク1内の圧力が急激に上昇し、給油ガンに最初のオートストップが働くことになる。
【0015】
その後、燃料の継ぎ足し給油がなされるが、この状態ではバルブ部材5が閉止されているので、燃料タンク1内で発生したベーパは以後、フィラパイプ部材2に設けられた小孔10を介して放出される。図1(b)はこれを説明するための図であり、同図(a)の破線で囲んだ部分を拡大したものである。今、燃料の継ぎ足し給油がなされると、図のように、フューエルシャットオフバルブ11が燃料の流れ12に応じて開放される。その結果、この開放路を逆流する形でベーパの流れ13が形成され、ベーパは外部に放出される。継ぎ足し給油により燃料が最終満タンの液面位置9まで給油されると、小孔10が塞がれるのでベーパが小孔10を通って排出されなくなって燃料タンク1内の圧力が上昇し、これによって給油ガンにオートストップが働いて給油が停止する。
【0016】
以上のように本発明は、バルブ部材5の簡素化に伴い、フィラパイプ部材2の最終満タン液面高さ位置に小孔10を設けるようにしたものである。これにより、バルブ部材5は給油ガンの初回のオートストップ時に完全に閉塞され、その後の追加給油時のベーパ抜きは小孔10からフィラパイプ部材2内を通る経路を用いて行われる。給油ガンオートストップ時のタンク内圧によるベーパの車外放出は、上述したゼロシール強化タイプのフューエルシャットオフバルブ11により抑制され、また燃料の吹き返し現象等もこのフューエルシャットオフバルブ11により回避される。また、本発明で用いるバルブ部材5は簡単な1段バルブ構造であり、部品点数も少なく低コストで製作することができる。さらに、バルブ部材5を1段バルブ構造としたことにより、給油される燃料成分の差によるばらつきを抑制することができる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、バルブ部材を備え、且つ、継ぎ足し給油の可能な車両用燃料タンク装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係る車両用燃料タンク装置の一実施例を示す図、(b)はその部分拡大図である。
【符号の説明】
1 燃料タンク
2 フィラパイプ部材
3 ベーパパイプ
4 燃料給油ガン
5 バルブ部材
6 フロート
7 バルブ
8 バルブ部材閉止時の液面位置
9 最終満タン液面位置
10 小孔
11 フューエルシャットオフバルブ
12 燃料の流れ
13 ベーパの流れ

Claims (2)

  1. 車両用燃料を蓄える燃料タンクと、
    一端が上記燃料タンク内に臨み他端が燃料給油ガンを挿入可能に設けられるフィラパイプ部材と、
    一端が上記燃料タンク内に臨み他端がキャニスタへつながるベーパパイプ部材と、
    上記ベーパパイプ部材の上記燃料タンク内に臨む端部に設けられ上記燃料タンク内の燃料の液面が所定の高さに達すると閉止するバルブ部材とを備えた車両用燃料タンク装置であって、
    上記フィラパイプ部材は、上記燃料タンク内に臨む部位のうち上記バルブ部材が閉止する液面よりも高い位置に形成されている小孔と、
    上記小孔よりも上記フィラパイプ部材の上記他端側に配設されて上記燃料タンク内部の燃料が上記フィラパイプ部材の上記他端側へ流出するのを防止するフューエルシャットオフバルブ部材とを有する
    ことを特徴とする車両用燃料タンク装置。
  2. 上記バルブ部材は、上記燃料タンク内の燃料の液面上昇によって上昇するフロートと、
    上記フロートによって、上記ベーパパイプ部材を開閉するバルブとから構成され、
    上記小孔の径は、上記バルブの開孔径よりも小さく形成されている
    ことを特徴とする、請求項1記載の車両用燃料タンク装置。
JP22465499A 1999-08-06 1999-08-06 車両用燃料タンク装置 Expired - Fee Related JP3673891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22465499A JP3673891B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 車両用燃料タンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22465499A JP3673891B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 車両用燃料タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047878A JP2001047878A (ja) 2001-02-20
JP3673891B2 true JP3673891B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=16817121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22465499A Expired - Fee Related JP3673891B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 車両用燃料タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3673891B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106740063A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 安徽江淮汽车集团股份有限公司 汽油加注污染物控制装置及燃油供给系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3524460B1 (de) * 2018-02-13 2020-01-01 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Befüllvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106740063A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 安徽江淮汽车集团股份有限公司 汽油加注污染物控制装置及燃油供给系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001047878A (ja) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961026B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3902694B2 (ja) 燃料蒸気排出防止装置
JP3363342B2 (ja) 車両用燃料タンクのベント装置
KR100243522B1 (ko) 증발가스회수 연료탱크시스템
JP5299565B2 (ja) 燃料タンクシステム
JP2009539679A (ja) ベントライン用チェック弁を有するオンボード燃料補給用蒸気回収システム
JP3391202B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3515648B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2004156496A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2003286918A (ja) ベントシステムを有する燃料タンク
JP3673891B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JP3705398B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3391326B2 (ja) 燃料タンクの蒸発ガス抑制装置
JP6399278B2 (ja) 車両の燃料タンク装置
JP4116875B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JP3399429B2 (ja) 燃料タンクの蒸発ガス抑制装置
JP4163352B2 (ja) 燃料タンク
JP6485621B2 (ja) 蒸散燃料処理装置
JP4176262B2 (ja) 燃料タンク
JP7465148B2 (ja) 燃料貯蔵装置
JP3399430B2 (ja) 燃料タンクの蒸発ガス抑制装置
JPH05338449A (ja) 車両用燃料タンク
JP2016065523A (ja) 蒸散燃料処理装置
JP3986849B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
KR200227702Y1 (ko) 연료증발가스의누출방지장치용벤트밸브의구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees