JP6019285B2 - 電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラム - Google Patents

電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6019285B2
JP6019285B2 JP2010262584A JP2010262584A JP6019285B2 JP 6019285 B2 JP6019285 B2 JP 6019285B2 JP 2010262584 A JP2010262584 A JP 2010262584A JP 2010262584 A JP2010262584 A JP 2010262584A JP 6019285 B2 JP6019285 B2 JP 6019285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
electronic book
image
control unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010262584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012113543A (ja
Inventor
大沼 顕介
顕介 大沼
福井 浩司
浩司 福井
雄太 山口
雄太 山口
敏幸 且本
敏幸 且本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010262584A priority Critical patent/JP6019285B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to RU2013122866/08A priority patent/RU2589380C2/ru
Priority to PCT/JP2011/077108 priority patent/WO2012070633A1/en
Priority to US13/988,234 priority patent/US20130232407A1/en
Priority to KR1020137012047A priority patent/KR101848530B1/ko
Priority to CN201180061351.8A priority patent/CN103262078B/zh
Priority to EP11843097.4A priority patent/EP2643776A4/en
Priority to BR112013012358-3A priority patent/BR112013012358A2/pt
Publication of JP2012113543A publication Critical patent/JP2012113543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019285B2 publication Critical patent/JP6019285B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/114Pagination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラムに関し、例えば、電子書籍をディスク状記録媒体やネットワークを介して提供する電子書籍提供システムに適用して好適なものである。
従来の電子読書システムは、ユーザ操作に応じて電子書籍を表示すると、当該電子書籍の個々のページの表示時間に基づいて、ページと当該ページ内の複数の構成要素とがユーザに読まれたか否かを判定する。
また電子読書システムは、ユーザ操作に応じて表示した電子書籍のページ及び構成要素と、当該ページ及び構成要素が読まれたか否かの判定結果とを関連付けて示す表示用の操作履歴を記憶している。
そして電子読書システムは、電子書籍を再び表示する際、操作履歴に基づき、すでに読まれたページ及び構成要素や、未だ読まれていないページ及び構成要素を選択して表示していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−109769公報(第4頁乃至第6頁、図2、図3、図5)
ところで、かかる構成の電子読書システムでは、ユーザによりページ及び構成要素が読まれたか否かを示す判定結果を含む操作履歴を記憶することで、その操作履歴に基づき、ユーザにより電子書籍において読まれたページ及び構成要素を判別することができる。
そして電子読書システムでは、ユーザにより電子書籍において読まれたページ及び構成要素を判別すれば、その読まれたページ及び構成要素の内容を特定して当該電子書籍の宣伝や新たな電子書籍の製作、ユーザの嗜好の抽出等に利用し得ると考えられる。
言い換えると電子読書システムでは、ユーザにより電子書籍において読まれたページ及び構成要素を判別可能な操作履歴を記憶することで、その操作履歴を当該電子書籍の宣伝や新たな電子書籍の製作、ユーザの嗜好の抽出等に有効に活用し得ると考えられる。
また電子読書システムでは、仮に操作履歴に基づき、ユーザにより電子書籍のページ内で実際に読まれた部分を具体的に判別し得れば、その操作履歴は当該電子書籍の宣伝や新たな電子書籍の製作、ユーザの嗜好の抽出等に、より有効に活用し得ると考えられる。
ところが、従来の電子読書システムは、電子書籍のページの表示時間が所定の時間範囲内であると、実際にはページ内のどの部分が読まれたのかには関わらず、単に、そのページ全体や当該ページ内に含まれる全ての構成要素が読まれたと判定していた。そして電子読書システムでは、その判定結果を含む操作履歴を記憶していた。
このため従来の電子読書システムでは、操作履歴に基づき、ユーザにより電子書籍のページ内で実際に読まれた部分を具体的に判別することはできず、その操作履歴をより有効に活用し得ないと言う問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、表示した電子書籍の表示履歴をより有効に活用し得る電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラムを提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、電子書籍提供システムにおいて、電子書籍生成装置が取込部により1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込み、生成部により当該原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定し、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを生成し、電子書籍再生装置が再生部により電子書籍データを再生処理して表示部に書籍ページ画像を表示し、制御部により書籍ページ画像内の拡大対象領域の提示を指示するために用いられると共に、書籍ページ画像内で拡大対象領域を任意に指定するために用いられる操作部を介して書籍ページ画像内の拡大対象領域の提示が指示されると、表示部に表示した書籍ページ画像内で拡大対象領域を提示し、操作部を介して書籍ページ画像内の提示した拡大対象領域が指定されると、表示部に指定された拡大対象領域を領域拡大画像として拡大表示するように再生部を制御して、送信部により表示部に領域拡大画像として拡大表示た拡大対象領域を示す電子書籍の表示履歴を履歴取得装置に送信し、履歴取得装置が受信部により表示履歴を受信して、記憶部により当該表示履歴を記憶した。
従って本発明では、画像再生装置においてユーザにより書籍ページ画像内で拡大対象領域の内容に興味が持たれた場合、当該拡大対象領域を個別にかつ容易に拡大表示して内容を的確に確認させることができると共に、履歴取得装置において表示履歴に基づきユーザにより電子書籍の書籍ページ画像内で実際に内容が確認された部分を、個別に拡大表示した拡大対象領域として具体的かつ的確に判別することができる。
本発明によれば、電子書籍提供システムにおいて、電子書籍生成装置が取込部により1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込み、生成部により当該原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定し、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを生成し、電子書籍再生装置が再生部により電子書籍データを再生処理して表示部に書籍ページ画像を表示し、制御部により書籍ページ画像内の拡大対象領域の提示を指示するために用いられると共に、書籍ページ画像内で拡大対象領域を任意に指定するために用いられる操作部を介して書籍ページ画像内の拡大対象領域の提示が指示されると、表示部に表示した書籍ページ画像内で拡大対象領域を提示し、操作部を介して書籍ページ画像内の提示した拡大対象領域が指定されると、表示部に指定された拡大対象領域を領域拡大画像として拡大表示するように再生部を制御して、送信部により表示部に領域拡大画像として拡大表示た拡大対象領域を示す電子書籍の表示履歴を履歴取得装置に送信し、履歴取得装置が受信部により表示履歴を受信して、記憶部により当該表示履歴を記憶したことにより、画像再生装置においてユーザにより書籍ページ画像内で拡大対象領域の内容に興味が持たれた場合、当該拡大対象領域を個別にかつ容易に拡大表示して内容を的確に確認させることができると共に、履歴取得装置において表示履歴に基づき、ユーザにより電子書籍の書籍ページ画像内で実際に内容が確認された部分を、個別に拡大表示した拡大対象領域として具体的かつ的確に判別することができ、かくして表示した電子書籍の表示履歴をより有効に活用し得る電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラムを実現することができる。
実施の形態による電子書籍提供システムの構成の概要を示すブロック図である。 実施の形態による電子書籍提供システムの具体的な構成を示す略線図である。 電子書籍生成装置の回路構成を示すブロック図である。 電子書籍生成画面の構成を示す略線図である。 書籍情報の構成(1)を示す略線図である。 書籍ページ画像が選択されたときの電子書籍生成画面の構成を示す略線図である。 ページ情報の構成を示す略線図である。 書籍ページ画像内で拡大対象領域が選定されたときの電子書籍生成画面の構成を示す略線図である。 領域情報の構成を示す略線図である。 電子書籍データの生成(1)の説明に供する略線図である。 電子書籍データの生成(2)の説明の供する略線図である。 書籍情報の構成(2)を示す略線図である。 書籍提供用ディスクの構成を示す略線図である。 電子書籍再生装置の回路構成を示すブロック図である。 表示装置に対する書籍ページ画像の表示の説明に供する略線図である。 書籍ページ画像上への他の書籍ページ画像を選択するためのサムネイル画像の表示の説明に供する略線図である。 書籍ページ画像上での拡大対象領域の選定の説明に供する略線図である。 拡大対象領域の拡大表示の説明に供する略線図である。 表示履歴の構成を示す略線図である。 電子書籍再生装置に実装されたプログラムモジュールの構成を示す略線図である。 履歴取得装置の回路構成を示すブロック図である。 電子書籍用画像データ生成処理手順を示すフローチャートである。 電子書籍データ生成処理手順(1)を示すフローチャートである。 電子書籍データ生成処理手順(2)を示すフローチャートである。 電子書籍登録処理手順を示すフローチャートである。 電子書籍再生処理手順を示すフローチャートである。 表示履歴提供取得処理手順を示すフローチャートである。
以下図面を用いて、発明を実施するための最良の形態(以下、これを実施の形態とも呼ぶ)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.変形例
<1.実施の形態>
[1−1.実施の形態の概要]
まず、実施の形態の概要を説明する。因みに、この概要を説明した後、本実施の形態の具体例の説明に移る。図1において、1は全体として本実施の形態による電子書籍提供システムの構成の概要を示す。かかる電子書籍提供システム1は、電子書籍生成装置2と、電子書籍再生装置3と、履歴取得装置4とから構築されている。
電子書籍生成装置2において取込部10は、1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込む。また電子書籍生成装置2において生成部11は、取込部10により取り込まれた原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有し、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定した電子書籍の電子書籍データを生成する。
一方、電子書籍再生装置3において再生部12は、電子書籍生成装置2によって生成された電子書籍データを再生処理して表示部13に書籍ページ画像を表示する。また電子書籍再生装置3において操作部14は、表示部13に表示された書籍ページ画像内で拡大対象領域を任意に指定するために用いられる。
さらに電子書籍再生装置3において制御部15は、操作部14を介して書籍ページ画像内の拡大対象領域が指定されると、表示部13に指定された拡大対象領域を拡大表示するように再生部を制御する。さらに電子書籍再生装置3において送信部16は、表示部13に拡大表示された拡大対象領域を示す電子書籍の表示履歴を送信する。
因みに、表示部13は、電子書籍再生装置3に設けられていても良いが、電子書籍再生装置3に設けられている必要はなく、電子書籍再生装置3に外付けされていても良い。
これに加えて履歴取得装置4において受信部17は、電子書籍再生装置3から送信された表示履歴を受信する。また履歴取得装置4において記憶部18は、受信部17により受信された表示履歴を記憶する。
係る構成により電子書籍提供システム1は、履歴取得装置4において、表示履歴に基づきユーザにより電子書籍の書籍ページ画像内で実際にはどの部分が読まれたのかを具体的に判別することができる。これにより電子書籍提供システム1は、表示した電子書籍の表示履歴をより有効に活用することができる。
[1−2.実施の形態による電子書籍提供システムの具体的な構成]
次いで、図2を用いて、上述の概要で示した電子書籍提供システム1の具体例である電子書籍提供システム20の構成について説明する。かかる電子書籍提供システム20は、上述の概要で示した電子書籍生成装置2の具体例である電子書籍生成装置21と、上述の概要で示した履歴取得装置4の具体例である履歴取得装置22とがネットワーク23に接続されている。
また電子書籍提供システム20は、上述の概要で示した電子書籍再生装置3の具体例である、例えば、ユーザの所有する電子書籍再生装置24もネットワーク23に接続されている。そして電子書籍再生装置24には、例えば、上述の概要で示した表示部13具体例である、ユーザの所有するテレビジョン受像機のような表示装置25が接続されている。さらに電子書籍提供システム20は、ユーザにより電子書籍が購入された場合に決済処理する決済サーバ26もネットワーク23に接続されている。
電子書籍生成装置21は、小説や雑誌、図鑑、参考書、カタログ、パンフレット等の例えば、出版物の原稿の原稿データに基づき、当該出版物を電子(デジタル)化した電子書籍の電子書籍データを生成する。
そして電子書籍生成装置21は、電子書籍データを、ネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信して記憶させ、当該履歴取得装置22において、その電子書籍データを管理させると共に、ネットワーク23を介して提供させる。すなわち、履歴取得装置22は、電子書籍データを、当該電子書籍データを再生するための電子書籍再生プログラムと共に提供可能なネットワーク23上の書籍販売サイトを管理している。
そして電子書籍再生装置24は、例えば、リモートコントローラ(以下、これをリモコンとも呼ぶ)27の操作に応じてネットワーク23上の書籍販売サイトに、電子書籍データの購入用にアクセスし得るようになされている。
履歴取得装置22は、電子書籍再生装置24により書籍販売サイトにアクセスされ、所望の電子書籍データの購入が要求されると、その電子書籍データを電子書籍再生プログラムと共にネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより電子書籍再生装置24は、履歴取得装置22から送信された電子書籍データ及び電子書籍再生プログラムを受信して例えば、内部のハードディスクに記憶する。
このようにして電子書籍提供システム20は、ユーザに、ネットワーク23を介して電子書籍データを電子書籍再生プログラムと共に取得させる。なお、電子書籍提供システム20では、ユーザにより書籍販売サイトが利用されて電子書籍データが取得された場合、決済サーバ26が当該電子書籍データの購入代金を電子的に決済処理してユーザに当該購入代金を支払わせている。
そして電子書籍再生装置24は、電子書籍データ及び電子書籍再生プログラムをハードディスクに記憶した状態で、例えば、リモコン27が操作されると、これに応じて当該ハードディスクから電子書籍再生プログラムを読み出す。
この際、電子書籍再生装置24は、その電子書籍再生プログラムに従いハードディスクから電子書籍データを読み出して再生処理する。これにより電子書籍再生装置24は、表示装置25に、その電子書籍データに基づき電子書籍の個々のページの画像(以下、これを書籍ページ画像とも呼ぶ)を適宜切り換えて表示する。このようにして電子書籍提供システム20は、ネットワーク23を利用してユーザに電子書籍を提供し、そのユーザに当該電子書籍を自由に読ませることができる。
また電子書籍生成装置21は、電子書籍データを用いて、電子書籍を提供するためのBD(Blu-ray Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)のようなディスク状記録媒体(以下、これを書籍提供用ディスクとも呼ぶ)27を作成する。
実際に電子書籍生成装置21は、データ未記録のディスク状記録媒体に、1又は複数の電子書籍データと、当該電子書籍データを再生するための電子書籍再生プログラムとを記録して書籍提供用ディスク28を作成する。
また電子書籍生成装置21は、データ未記録のディスク状記録媒体に、履歴取得装置2から取得する1又は複数の電子書籍データを識別可能な書籍識別情報と、電子書籍再生プログラムとを記録して書籍提供用ディスク28を作成する。
すなわち、電子書籍生成装置21は、データ未記録のディスク状記録媒体に電子書籍データ自体を特には記録しなくとも、電子書籍を提供可能な書籍提供用ディスク28を作成することができる。
電子書籍提供システム20は、このように電子書籍生成装置21によって作成された書籍提供用ディスク28を、例えば、現実のディスク販売店や、履歴取得装置22が管理する、ネットワーク23上の仮想のディスク販売サイトでユーザに販売している。
そして電子書籍提供システム20では、ユーザによりディスク販売店を利用して書籍提供用ディスク28が購入された場合、そのユーザに対し当該ディスク販売店で書籍提供用ディスク28の購入代金を直接支払わせている。
また電子書籍再生装置24は、例えば、リモコン27の操作に応じてネットワーク23上のディスク販売サイトに、書籍提供用ディスク28の購入用にアクセスし得るようになされている。
そして電子書籍提供システム20では、ユーザによりディスク販売サイトを利用して書籍提供用ディスク28が購入された場合も、決済サーバ26が書籍提供用ディスク28の購入代金を電子的に決済処理してユーザに当該購入代金を支払わせている。
このようにして電子書籍提供システム20は、ユーザにより書籍提供用ディスク28が購入されると、当該ユーザに、その購入された書籍提供用ディスク28を利用して1又は複数の電子書籍データを提供する。
すなわち、電子書籍再生装置24は、電子書籍データが記録された書籍提供用ディスク28が装填された状態で、例えば、リモコン27が操作されると、これに応じて当該書籍提供用ディスク28から電子書籍再生プログラムを読み出す。
また電子書籍再生装置24は、その電子書籍再生プログラムに従い書籍提供用ディスク28から電子書籍データを読み出して再生処理する。これにより電子書籍再生装置24は、表示装置25に、その電子書籍データに基づき電子書籍の個々の書籍ページ画像を適宜切り換えて表示する。
さらに電子書籍再生装置24は、電子書籍データが記録されていない書籍提供用ディスク28が装填された状態で、例えば、リモコン27が操作されると、これに応じて当該書籍提供用ディスク28から電子書籍再生プログラムを読み出す。
この際、電子書籍再生装置24は、その電子書籍再生プログラムに従い書籍提供用ディスク28から書籍識別情報を読み出し、ネットワーク23を介して履歴取得装置22から当該書籍識別情報で識別される電子書籍データを取得して再生処理する。これにより電子書籍再生装置24は、表示装置25に、その電子書籍データに基づき電子書籍の個々の書籍ページ画像を適宜切り換えて表示する。
このようにして電子書籍提供システム20は、書籍提供用ディスク28を利用してもユーザに電子書籍を提供することでき、かくしてユーザに、その書籍提供用ディスク28を利用して提供した電子書籍を自由に読ませることができる。そして電子書再生装置24は、電子書籍の表示が終了すると、ユーザの操作に応じて表示した電子書籍の表示履歴を、ネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
また履歴取得装置22は、電子書籍再生装置24から表示履歴がネットワーク23を介して送信されると、その表示履歴を受信して記憶する。よって履歴取得装置22は、その記した表示履歴をユーザにより読まれた電子書籍の宣伝や新たな電子書籍の製作に活用させることができる。また履歴取得装置22は、その表示履歴をユーザの嗜好の抽出等にも活用することができる。
[1−3.電子書籍生成装置21の回路構成]
次いで、図3を用いて電子書籍生成装置21の回路構成について説明する。電子書籍生成装置21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)でなる制御部30を有している。制御部30は、例えば、ROM(Read Only Memory)31に予め記憶された基本プログラムや、デスクトップパブリッシングソフトウェアのような電子書籍生成プログラム等の各種プログラムを、入出力バス32を介して読み出す。
また制御部30は、その各種プログラムを、メモリバス33を介して、当該制御部30のワークエリアであるRAM(Random Access Memory)34に転送して展開する。そして制御部30は、RAM34上で展開した各種プログラムに従い、入出力バス32及びシステムバス35を介して装置全体を制御する。また制御部30は、各種プログラムに従い、所定の演算処理を実行する。
さらに制御部30は、各種プログラムに従い、キーボードやマウス等でなる操作部36の操作に応じて、当該操作部36から外部インターフェイス部37及び入出力バス32を順次介して与えられる操作コマンドに応じた各種処理も実行する。
これにより制御部30は、外部から電子書籍の元になる小説や雑誌、図鑑、参考書、カタログ、パンフレット等の例えば、出版物の原稿の原稿データを、外部インターフェイス部37及び入出力バス32を順次介して取り込む。
ここで、電子書籍の元になる出版物は、表紙及び裏表紙や、表紙、背表紙及び裏表紙と、1又は複数のページとから構成されている。因みに、以下の説明では、出版物の表紙及び裏表紙や、表紙、背表紙及び裏表紙を、まとめて単に表紙とも呼ぶ。
出版物の表紙は、出版物のタイトル、著者、出版社等を表記するテキストや、当該表紙用の写真画像、イラスト画像等の少なくとも1つが配置されて構成されている。因みに、以下の説明では、表紙用の写真画像やイラスト画像等を、まとめて表紙画像とも呼ぶ。
また出版物の個々のページは、少なくとも1行以上のテキスト、挿絵用の写真画像やイラスト画像、広告用の写真画像やイラスト画像等の少なくとも1つが配置されて構成されている。因みに、以下の説明では、出版物のページに描かれた挿絵用の写真画像やイラスト画像、広告用の写真画像やイラスト画像をまとめて、ページ内画像とも呼ぶ。
そして制御部30は、例えば、出版物の製作にあたり紙媒体への原稿の印刷用に当該出版物の原稿の原稿データが生成されている場合、外部から、その原稿データを取り込む。
紙媒体への原稿の印刷用の原稿データは、例えば、テキストや表紙画像等が配置された表紙の画像データに、ページ番号が付加されたページ毎のテキストやページ内画像等が配置された画像データが、当該ページ番号の順番通りに繋げられて構成されている。そして、かかる原稿データは、デスクトップパブリッシングフォーマットやPDF(Portable Document Format)等の所定の第1フォーマットで生成されている。
また制御部30は、例えば、出版物が過去のものであり、紙媒体への原稿の印刷用としての当該出版物の原稿の原稿データが存在しない場合、外部から、その出版物の表紙及び見開きページを順次スキャニングして生成された原稿データを取り込む。
出版物をスキャニングして生成された原稿データは、テキストや表紙画像等が配置された表紙の画像データの後に、テキストやページ内画像等の配置された見開きページ毎の画像データが当該出版物に綴られた順番に並べられて構成されている。
そして、かかる原稿データは、TIFF(Tagged Image File Format)やJPEG(Joint Photographic Experts Group)フォーマット等の所定の第2フォーマットで生成されている。
制御部30は、原稿データを取り込んだ場合、そのフォーマットに基づき当該原稿データの種類(すなわち、第1フォーマット及び第2フォーマットの何れのフォーマットの原稿データであるのか)を判別する。
そして制御部30は、第1フォーマットの原稿データを取り込んだ場合、その原稿データをデコードした後、当該デコードした原稿データを、出版物の表紙の画像データと、当該出版物の見開きページ毎の画像データとに切り分ける。
また制御部30は、この際、原稿データから切り分けた見開きページ毎の画像データに予め付加されているページ番号に基づき、当該原稿データに基づき製作される出版物の総ページ数を検出する。
一方、制御部30は、第2フォーマットの原稿データを取り込んだ場合、原稿データに含まれる1又は複数の見開きページの画像データにページ番号を順番に付加する。また制御部30は、この際、原稿データに含まれる1又は複数の見開きページの画像データに付加したページ番号に基づき、当該原稿データの元になる出版物の総ページ数を検出する。
このようにして制御部30は、第1フォーマットや第2フォーマットの原稿データから表紙と1又は複数の見開きページとの画像データ(すなわち、第1又は第2フォーマットの画像データ)とを得る。
そして制御部30は、これら表紙の画像データと、1又は複数の見開きページの画像データとにそれぞれ画素の補間等による拡大処理又は間引き等による縮小処理のようなサイズ変換処理を施す。
これにより制御部30は、出版物の表紙の画像データから、例えば、HDTV(High Definition Television)規格の画像サイズを有する電子書籍用の画像データ(すなわち、第1又は第2フォーマットの画像データ)を生成する。
また制御部30は、出版物の見開きページ毎の画像データからも、例えば、HDTV規格の画像サイズを有する電子書籍用の画像データ(すなわち、第1又は第2フォーマットの画像データ)を生成する。
因みに、以下の説明では、HDTV規格の画像サイズを有する(すなわち、それぞれの画像サイズを、HDTV規格の画像サイズに合せた)表紙の電子書籍用の画像データを、書籍表紙画像データとも呼ぶ。
また、以下の説明では、HDTV規格の画像サイズを有する(すなわち、それぞれの画像サイズを、HDTV規格の画像サイズに合せた)見開きページ毎の電子書籍用の画像データを、書籍ページ画像データとも呼ぶ。
制御部30は、このように電子書籍用の書籍表紙画像データ及び書籍ページ画像データを生成すると、その生成した書籍表紙画像データ及び書籍ページ画像データをグラフィックエンジン38に送出する。
グラフィックエンジン38は、制御部30から書籍表紙画像データ及び書籍ページ画像データが与えられると、その書籍表紙画像データ及び書籍ページ画像データに基づき、電子書籍を生成するための電子書籍生成画面データを生成する。
そしてグラフィックエンジン38は、その電子書籍生成画面データを、ビデオ出力部39を介して、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等でなる表示部40に送出する。このようにして制御部30は、グラフィックエンジン38を介して表示部40に、電子書籍生成画面データに基づき図4に示すような電子書籍生成画面42Aを表示する。
この場合、電子書籍生成画面42Aにおいて例えば、画面水平方向の左側には画像一覧表示部43が設けられると共に、当該画面水平方向の右側には、電子書籍に関する種々の情報を入力するための情報入力部44が設けられている。
電子書籍生成画面42Aの画像一覧表示部43には、書籍表紙画像データに基づく書籍表紙画像(図示せず)と、1又は複数の書籍ページ画像データに基づく1又は複数の書籍ページ画像45乃至48とが、例えば、画面垂直方向に1列に並べて表示されている。
また電子書籍生成画面42Aの情報入力部44には、例えば、初期状態として、このとき生成する電子書籍の属性情報(以下、これを書籍属性情報とも呼ぶ)を入力するための書籍属性入力画像49が表示されている。
書籍属性入力画像49には、書籍属性情報として、電子書籍のタイトル(例えば、元の出版物のタイトル)を入力するためのタイトル入力欄50と、電子書籍の発行日(例えば、元の出版物の発行日)を入力するための発行日入力欄51とが設けられている。因みに、以下の説明では、電子書籍のタイトルを、書籍タイトルとも呼び、当該電子書籍の発行日を、書籍発行日とも呼ぶ。
また書籍属性入力画像49には、書籍属性情報として、電子書籍の元になる出版物に付されたISBN(International Standard Book Number)と呼ばれる国際標準図書番号を入力するための図書番号入力欄52も設けられている。
ところで、電子書籍生成装置21には、ハードディスクドライブ53が設けられている。また制御部30は、電子書籍がユーザに購入され表示されている間に再生させて聴かせるための音楽やナレーション、電子書籍内のテキストの朗読等の種々の音声の音声データをハードディスクドライブ53に記憶している。
すなわち、制御部30は、ユーザのもとで電子書籍の書籍表紙画像や書籍ページ画像が表示されている間に再生させる種々の音声データを事前に用意している。さらに制御部30は、オペレータによる操作部36の操作に応じて、スイッチャ54介してハードディスクドライブ53から音声データを読み出してオーディオプロセッサ55に送出する。
オーディオプロセッサ55は、音声データをデコードした後、オーディオ出力部56を介してスピーカ57に送出して、当該スピーカ57から、その音声データに基づく音声を出力させる。このようにして制御部30は、電子書籍の生成用としてハードディスクドライブ53に記憶している音声データを再生して音楽やナレーション等の音声をオペレータに聴かせることができる。
そして制御部30は、オペレータに、ハードディスクドライブ53を利用して事前に用意している種々の音声データの中から、ユーザのもとで電子書籍の表示中に再生させるための音声データを任意に選定させ得るようになされている。
このため書籍属性入力画像49には、書籍属性情報として、ユーザのもとで電子書籍の表示中に再生させるために、ハードディスクドライブ53内から選定された音声データを識別可能な音声識別情報を入力するための音声識別情報入力欄58も設けられている。
すなわち、書籍属性入力画像49には、ユーザのもとで電子書籍として書籍表紙画像及び各書籍ページ画像45乃至48の表示中に共通して再生させる音声データを設定するための音声識別情報入力欄58が設けられている。
因みに、以下の説明では、電子書籍の書籍表紙画像及び各書籍ページ画像45乃至48が表示されている間、共通して再生させるように設定される音声データを、特に共通音声データとも呼ぶ。
また書籍属性入力画像49には、書籍属性情報として、電子書籍の内容に即して任意に選定されたキーワード(すなわち、電子書籍の特徴を表すキーワード)を入力するためのキーワード入力欄59も設けられている。
さらに書籍属性入力画像49には、書籍属性情報として、電子書籍の種別(以下、これを書籍種別とも呼ぶ)を例えば、プルダウンメニュー等として予め用意された複数の候補の中から任意に選定して入力するための種別入力欄60も設けられている。
さらにまた書籍属性入力画像49には、書籍属性情報として、電子書籍が属するジャンルを例えば、プルダウンメニュー等として予め用意された複数の候補の中から任意に選定して入力するためのジャンル入力欄61も設けられている。
よって制御部30は、電子書籍生成画面42Aの情報入力部44に書籍属性入力画像49を表示した場合、オペレータに操作部36を介して当該書籍属性入力画像49上で書籍属性情報を入力させる。
すなわち、制御部30は、この際、書籍属性入力画像49上で、書籍タイトルや書籍発行日、国際標準図書番号、キーワード、書籍種別、ジャンルを入力させる。また制御部30は、書籍属性入力画像49上で、ユーザのもとで電子書籍が表示されている間、例えば、BGM(Back Ground Music)のように再生させる共通音声データの音声識別情報も入力させる。
そして制御部30は、オペレータにより操作部36を介して書籍属性情報の入力が確定されると、書籍属性入力画像49内の書籍属性情報を、電子書籍の書籍属情報である総ページ数と共にまとめる。これにより図5に示すように、制御部30は、電子書籍の種々の書籍属性情報からなる書籍情報65を生成する。
すなわち、制御部30は、オペレータにより入力された書籍タイトル66、書籍発行日67、国際標準図書番号68、音声識別情報69、キーワード70、書籍種別71、ジャンル72を、総ページ数73と共に格納した書籍情報65を生成する。
このようにして制御部30は、電子書籍の書籍情報65を生成することで、当該書籍情報65により電子書籍のキーワード70やジャンル72等を設定する。また制御部30は、書籍情報65により、ユーザのもとで電子書籍が表示される間に再生させる共通音声データを、当該書籍情報65内の音声識別情報69で識別される音声データに設定する。
ただし電子書籍の元になる出版物としては、パンフレットのように国際標準図書番号が付されていないものがある。このため制御部30は、オペレータに対し書籍属性入力画像49上で国際標準図書番号68が入力されていなくても、他に入力された書籍属性情報をもとに(すなわち、国際標準図書番号を除いて)書籍情報65を生成することができる。
ところで、制御部30は、表示部40に電子書籍生成画面42Aを表示した場合、オペレータに操作部36を介して当該電子書籍生成画面42Aの画像一覧表示部43で書籍ページ画像45乃至48を任意に選択させることができる。
そして制御部30は、オペレータにより操作部36を介して画像一覧表示部43で1つの書籍ページ画像45乃至48が任意に選択されると、当該選択された書籍ページ画像45乃至48をグラフィックエンジン38に通知する。
グラフィックエンジン38は、この際、制御部30から通知された書籍ページ画像45乃至48に基づき、電子書籍生成画データの内容を更新する。またグラフィックエンジン38は、その内容を更新した電子書籍生成画面データを、ビデオ出力部39を介して表示部40に送出する。
これにより制御部30は、表示部40に、その内容を更新した電子書籍生成画面データに基づき、図4との対応部分に同一符号を付した図6に示すような電子書籍生成画面42Bを表示する。
この場合、電子書籍生成画面42Bは、情報入力部44において画面垂直方向の上側に、このときオペレータにより選択された書籍ページ画像47が拡大表示されている。また電子書籍生成画面42Bは、情報入力部44において画面垂直方向の下側に、このときオペレータにより選択された書籍ページ画像47の属性情報(以下、これをページ属性情報とも呼ぶ)を入力するためのページ属性入力画像75が表示されている。
ページ属性入力画像75には、ページ属性情報として、ユーザのもとで書籍ページ画像47の表示中に再生させるために、ハードディスクドライブ53内から選定された音声データの音声識別情報を入力するための音声識別情報入力欄76が設けられている。
すなわち、ページ属性入力画像75には、ユーザのもとで書籍ページ画像47の表示中に再生させる音声データを設定するための音声識別情報入力欄76が設けられている。因みに、以下の説明では、電子書籍の書籍ページ画像45乃至48の表示中に再生させるように設定される音声データを、特にページ用音声データとも呼ぶ。
またページ属性入力画像75には、ページ属性情報として、書籍ページ画像47の内容に即して任意に選定されたキーワード(すなわち、書籍ページ画像47の特徴を表すキーワード)を入力するためのキーワード入力欄77も設けられている。
さらにページ属性入力画像75には、ページ属性情報として、書籍ページ画像47の内容が属するジャンルを例えば、プルダウンメニュー等として予め用意された複数の候補の中から任意に選定して入力するためのジャンル入力欄78も設けられている。
さらにページ属性入力画像75には、ページ属性情報として、書籍ページ画像47内のテキスト(以下、これをページ内テキストとも呼ぶ)を表示するためのテキスト表示欄79が設けられている。そしてテキスト表示欄79には、書籍ページ画像47のページ内テキストが自動的に表示されている。
よって制御部30は、電子書籍生成画面42Bの情報入力部44にページ属性入力画像75を表示した場合、オペレータに操作部36を介して当該ページ属性入力画像75上でページ属性情報を入力させる。
すなわち、制御部30は、情報入力部44のページ属性入力画像75を介してオペレータに、このとき選択された書籍ページ画像47を拡大表示して見せつつ、その書籍ページ画像47のページ属性情報を入力させる。
ところで、制御部30は、ハードディスクドライブ53に、書籍ページ画像47内の記事(テキスト)やページ内画像等特定の箇所に関連し、当該特定の箇所の選択に応じて再生させる種々の音声データや、映像データ、静止画像データを記憶している。
因みに、以下の説明では、書籍ページ画像47内の記事(テキスト)やページ内画像等特定の箇所を、関連箇所とも呼ぶ。また、以下の説明では、書籍ページ画像47の関連箇所に関連する種々の音声データや、映像データ、静止画像データを、まとめて再生用関連データとも呼ぶ。なお、関連箇所に関連する映像データは、音声データ及び動画像データから構成されている。
すなわち、制御部30は、ユーザのもとで書籍ページ画像45乃至48が表示された際、当該書籍ページ画像47内の関連箇所の指示に応じて再生させる種々の再生用関連データを事前に用意している。
また制御部30は、オペレータによる操作部36の操作に応じて、スイッチャ54介してハードディスクドライブ53から、その再生用関連データを読み出す。この際、制御部30は、ハードディスクドライブ53から読み出した再生用関連データが音声データであり、又は再生用関連データが音声データを含む映像データである場合、その音声データをオーディオプロセッサ55に送出する。
オーディオプロセッサ55は、この際、音声データを上述と同様にデコードした後、オーディオ出力部56を介してスピーカ57に送出して、当該スピーカ57から、その音声データに基づく音声を出力させる。
また制御部30は、ハードディスクドライブ53から読み出した再生用関連データが動画像データを含む映像データであり、又は再生用関連データが静止画像データである場合、その動画像データや静止画像データをビデオデコーダ82に送出する。
ビデオデコーダ82は、動画像データや静止画像データをデコードした後、グラフィックエンジン38及びビデオ出力部39を順次介して表示部40に送出して、当該表示部40に、その動画像データや静止画像データに基づく動画像や静止画像を表示させる。
このようにして制御部30は、電子書籍の生成用としてハードディスクドライブ53に記憶している映像データや静止画像データを再生して映像や静止画像をオペレータに視聴させることができる。
そして制御部30は、オペレータに、事前に用意している種々の再生用関連データの中から、ユーザのもとで書籍ページ画像47の表示中に関連箇所の指示に応じて再生させる再生用関連データを任意に選定させ得るようになされている。
さらに制御部30は、オペレータに操作部36介して、情報入力部44内に表示した書籍ページ画像47上で、その再生用関連データと関連する記事(テキストの少なくとも一部)や、ページ内画像等の関連箇所を任意に指定させることもできる。
さらに制御部30は、再生用関連データと関連する関連箇所が指示された場合、オペレータにページ属性入力画像75上でページ属性情報として、その関連箇所に関連する再生用関連データを識別可能な再生用関連識別情報(図示せず)を入力させる。
そして制御部30は、再生用関連識別情報が入力されると、当該再生用関連識別情報を、この際、書籍ページ画像47において選定された関連箇所の位置を示す位置情報と関連付けて関連付情報を生成する。これにより制御部30は、その関連付情報により、書籍ページ画像47内の関連箇所を、これに関連する再生用関連データと関連付ける。
さらに制御部30は、オペレータに操作部36を介して、情報入力部44内に表示した書籍ページ画像47上で、同一又は他の電子書籍の書籍ページ画像と関連する関連箇所も任意に指定させることもできる。
因みに、以下の説明では、電子書籍において書籍ページ画像47の関連箇所に関連する書籍ページ画像を有する電子書籍を、関連電子書籍とも呼び、当該関連箇所と関連する書籍ページ画像を、関連ページ画像とも呼ぶ。
また制御部30は、関連ページ画像と関連する関連箇所が選定された場合、オペレータにページ属性入力画像75上でページ属性情報として、その関連箇所に関連する関連ページ画像を有する関連電子書籍(図示せず)の書籍タイトルを入力させる。
さらに制御部30は、関連ページ画像と関連する関連箇所が選定された場合、オペレータにページ属性入力画像75上でページ属性情報として、その関連箇所に関連する関連ページ画像のページ番号(図示せず)も入力させる。因みに、以下の説明では、関連電子書籍の書籍タイトルを関連書籍タイトルとも呼び、関連ページ画像のページ番号を、関連ページ番号とも呼ぶ。
そして制御部30は、このように関連書籍タイトル及び関連ページ番号が入力されると、当該入力された関連書籍タイトル及び関連ページ番号を、このとき選定された関連箇所の位置を示す位置情報と関連付けて関連付情報を生成する。これにより制御部30は、その関連付情報により、書籍ページ画像47内の関連箇所を、これに関連する関連ページ画像と関連付ける。
これに加えて制御部30は、オペレータに操作部36を介して、情報入力部44内に表示した書籍ページ画像47上で、ネットワーク23を介して提供される映像データやホームページ等と関連する関連箇所も任意に指定させることもできる。因みに、以下の説明では、関連箇所に関連し、ネットワーク23を介して提供される映像データやホームページ等を、まとめて提供用関連データとも呼ぶ。
また制御部30は、提供用関連データと関連する関連箇所が選定された場合、オペレータにページ属性入力画像75上でページ属性情報として、その関連箇所に関連する提供用関連データの提供元を示すネットワークアドレス(図示せず)を入力させる。因みに、以下の説明では、オペレータにより選定された関連箇所に関連する提供用関連データの提供元を示すネットワークアドレスを、関連アドレスとも呼ぶ。
そして制御部30は、このように関連アドレスが入力されると、当該入力された関連アドレスを、この際、書籍ページ画像47において選定された関連箇所の位置を示す位置情報と関連付けて関連付情報を生成する。これにより制御部30は、その関連付情報により、書籍ページ画像47内の関連箇所を、これに関連する提供用関連データと関連付ける。
因みに、制御部30は、書籍ページ画像47上で関連箇所としてテキストの少なくとも一部が選定された場合には、当該選定されたテキストの少なくとも一部を下線等により他の部分とは表示状態を変えるように書籍ページ画像47を加工する。
また制御部30は、書籍ページ画像47上で関連箇所としてページ内画像が選定された場合には、当該ページ内画像を枠で囲む等により、他のページ内画像とは表示状態を変えるように書籍ページ画像47を加工する。このようにして制御部30は、書籍ページ画像47を加工した場合には、その加工した書籍ページ画像47の書籍ページ画像データを、電子書籍用の書籍ページ画像データとする。
よって制御部30は、ユーザのもとで電子書籍の加工した書籍ページ画像47が表示された場合、当該書籍ページ画像47において再生用関連データや関連ページ画像、提供用関連データと関連付けている関連箇所を容易に判別し得るようにしている。
また制御部30は、書籍ページ画像47を関連箇所が指定されず特には加工しない場合、その加工しない書籍ページ画像47の書籍ページ画像データを、そのまま電子書籍用の書籍ページ画像データとする。
そして制御部30は、オペレータにより操作部36を介してページ属性情報の入力が確定されると、ページ属性入力画像75内のページ属性情報を、書籍ページ画像47のページ属性情報としてのページ番号と関連付ける。これにより制御部30は、オペレータによって選択された書籍ページ画像47の種々のページ属性情報からなる書籍ページ個別情報を生成する。
このように制御部30は、書籍ページ画像47の書籍ページ個別情報を生成することで、書籍ページ個別情報により書籍ページ画像47のキーワードやジャンルを設定する。また制御部30は、書籍ページ個別情報により、電子書籍を購入したユーザのもとで書籍ページ画像47が表示されている間に、例えばBGMや書籍ページ画像47内のテキストの朗読のように再生させるページ用音声データを設定する。
すなわち、制御部30は、ユーザのもとで書籍ページ画像47が表示されている間に再生させるページ用音声データを、書籍ページ個別情報内の音声識別情報で識別される音声データに設定する。
ところで、制御部30は、例えば、ページ属性入力画像75上で音声識別情報が入力されないまま、ページ属性情報の入力が確定されると、他に入力されたページ属性情報をもとに(すなわち、音声識別情報を除いて)書籍ページ個別情報を生成する。
そして制御部30は、このようにページ属性入力画像75上で音声識別情報が入力されないまま、書籍ページ個別情報を生成したときには、書籍ページ画像47の表示中に、書籍情報65を参照して共通音声データを再生するように設定する。
また制御部30は、例えば、書籍ページ画像47内に種々の内容のテキストや種々のページ内画像が含まれ、キーワードやジャンルを決めかねるような場合、キーワードやジャンルを入力させずに、ページ属性情報の入力を確定させることができる。
これにより制御部30は、オペレータにより選択された書籍ページ画像47について、キーワードやジャンルを含まない(すなわち、キーワードやジャンルを特には設定しない)書籍ページ個別情報を生成することができる。
そして制御部30は、書籍ページ画像47の書籍ページ個別情報を生成すると、当該書籍ページ画像47の書籍ページ画像データを、画素を間引くように縮小処理する。これにより制御部30は、書籍ページ画像47の内容(絵柄)はそのままに画像サイズを小さくした、当該書籍ページ画像47のインデックスとなるサムネイル画像のサムネイル画像データを生成する。
また制御部30は、そのサムネイル画像データに、元の書籍ページ画像47のページ番号を付加して、当該サムネイル画像データが、どの書籍ページ画像47のものかを識別し得るようにする。
このようにして制御部30は、オペレータにより操作部36を介して書籍ページ画像45乃至48が選択される毎に、上述と同様に、その選択された書籍ページ画像45乃至48についてページ属性情報を入力させる。
また制御部30は、書籍ページ画像45乃至48のページ属性情報を、当該書籍ページ画像45乃至48のページ番号と関連付けて、書籍ページ画像45乃至48毎の書籍ページ個別情報を生成する。
そして図7に示すように、制御部30は、電子書籍の全ての書籍ページ画像45乃至48について各々の書籍ページ個別情報を生成すると、書籍ページ画像45乃至48毎の書籍ページ個別情報をまとめてページ情報85を生成する。
すなわち、制御部30は、書籍ページ画像45乃至48毎に、ページ番号86、音声識別情報87、ページ内テキスト88、キーワード89、ジャンル90、図示しない関連付情報を関連付けて格納したページ情報85を生成する。
ところで、制御部30は、情報入力部44に拡大表示した書籍ページ画像47上で、オペレータに操作部36を介して個々の記事や、その記事内の段落、ページ内画像等を囲むように例えば、四角形の枠を描かせることができる。
これにより制御部30は、オペレータに、情報入力部44に拡大表示した書籍ページ画像47において、1又は複数の四角形の枠で囲む領域を、ユーザのもとで個別に拡大表示可能な拡大対象領域として選定させることができる。
そして制御部30は、書籍ページ画像47において1つの拡大対象領域が選定される毎に、その拡大対象領域を個別に識別可能な領域識別情報を発行する。また制御部30は、拡大対象領域の領域識別情報をグラフィックエンジン38に通知する。
グラフィックエンジン38は、この際、制御部30から通知された領域識別情報を用いて電子書籍生成画データの内容を更新する。またグラフィックエンジン38は、内容を更新した電子書籍生成画面データを、ビデオ出力部39を介して表示部40に送出する。
これにより制御部30は、表示部40に内容を更新した電子書籍生成画面データに基づき、図6との対応部分に同一符号を付した図8に示すような電子書籍生成画面42Cを表示する。
この場合、電子書籍生成画面42Cは、情報入力部44において画面垂直方向の上側に書籍ページ画像47が継続して拡大表示されている。因みに、電子書籍生成画面42Cは、情報入力部44内の書籍ページ画像47上に、このときオペレータにより選定された拡大対象領域92を示す(すなわち、オペレータにより描かれた)四角形の枠画像93が表示されている。
また電子書籍生成画面42Cは、情報入力部44において画面垂直方向の下側に、このときオペレータにより選定された拡大対象領域92の属性情報(以下、これを領域属性情報とも呼ぶ)を入力するための領域属性入力画像94が表示されている。
領域属性入力画像94には、領域属性情報として、このとき選定された拡大対象領域92の領域識別情報95が表示されている。また領域属性入力画像94には、領域属性情報として、ユーザのもとで拡大対象領域92の拡大表示中に再生させるための、ハードディスクドライブ53内から選定された音声データの音声識別情報を入力するための音声識別情報入力欄96が設けられている。
すなわち、領域属性入力画像94には、ユーザのもとで書籍ページ画像47内の拡大対象領域92が拡大表示されている間に再生させる音声データを設定するための音声識別情報入力欄96が設けられている。
因みに、この場合の音声識別情報も、上述と同様に音声データを識別可能な例えば、当該音声データのファイル名である。なお、以下の説明では、拡大対象領域92の表示の間に再生させるように設定される音声データを、特に領域用音声データとも呼ぶ。
また領域属性入力画像94には、領域属性情報として、拡大対象領域92の内容に即して任意に選定されたキーワード(すなわち、拡大対象領域92の特徴を表すキーワード)を入力するためのキーワード入力欄97も設けられている。
さらに領域属性入力画像94には、領域属性情報として、拡大対象領域92の内容が属するジャンルを例えば、複数の候補の中から任意に選定して入力するためのジャンル入力欄98も設けられている。
因みに、領域属性入力画像94には、拡大対象領域92にテキストが含まれる場合、領域属性情報として、拡大対象領域92内のテキストを表示するためのテキスト表示欄99が設けられている。そしてテキスト表示欄99には、拡大対象領域92内のテキスト(以下、これを領域内テキストとも呼ぶ)が自動的に表示されている。
よって制御部30は、電子書籍生成画面42Cの情報入力部44に領域属性入力画像94を表示した場合、オペレータに操作部36を介して当該領域属性入力画像94上で領域属性情報を入力させる。
すなわち、制御部30は、情報入力部44の領域属性入力画像94を介して、オペレータに、このとき選定された拡大対象領域92を枠画像93で強調表示して見せつつ、その拡大対象領域92の領域属性情報を入力させる。
そして制御部30は、オペレータにより操作部36を介して領域属性情報の入力が確定されると、領域属性入力画像94内の領域属性情報を、領域属性情報としての書籍ページ画像47内の当該拡大対象領域92の位置を示す領域位置情報と関連付ける。
また制御部30は、領域属性入力画像94内の領域属性情報を、当該拡大対象領域92を含む書籍ページ画像47のページ番号とも関連付ける。これにより制御部30は、オペレータによって選定された拡大対象領域92の種々の領域属性情報からなる領域個別情報を生成する。
このようにして制御部30は、拡大対象領域92の領域個別情報を生成することで、当該領域個別情報により、その拡大対象領域92のキーワードやジャンルを設定する。また制御部30は、領域個別情報により、電子書籍を購入したユーザのもとで拡大対象領域92が拡大表示されている間に、例えばBGMや当該拡大対象領域92内のテキストの朗読のように再生させる領域用音声データを設定する。
すなわち、制御部30は、ユーザのもとで拡大対象領域92が拡大表示されている間に再生させる領域用音声データを、領域個別情報内の音声識別情報で識別される音声データに設定する。
ところで、制御部30は、例えば、領域属性入力画像94上で音声識別情報が入力されないまま、領域属性情報の入力が確定されると、他に入力された領域属性情報をもとに(すなわち、音声識別情報を除いて)領域個別情報を生成する。
そして制御部30は、領域属性入力画像94上で音声識別情報が入力されないまま、領域個別情報を生成したときには、拡大対象領域92の拡大表示中に、書籍情報65を参照して共通音声データを再生するように設定する。
また制御部30は、例えば、拡大対象領域92内に種々の内容のテキストや種々のページ内画像が含まれ、キーワードやジャンルを決めかねるような場合、キーワードやジャンルを入力させずに、領域属性情報の入力を確定させることができる。
これにより制御部30は、オペレータにより選定された拡大対象領域92について、キーワードやジャンルを含まない(すなわち、キーワードやジャンルを特には設定しない)領域個別情報を生成することができる。
これに加えて制御部30は、オペレータにより操作部36を介して領域属性情報の入力が確定されたときには、書籍ページ画像47の書籍ページ画像データから、このとき選定された拡大対象領域92の部分を領域データとして切り出す。
そして制御部30は、領域データに画素の補間等による拡大処理を施した後、元の拡大対象領域92の領域識別情報を付加して、その拡大対象領域92を拡大した(すなわち、拡大対象領域92の画像サイズを大きくした)領域拡大画像データを生成する。
このようにして制御部30は、オペレータにより操作部36を介して拡大対象領域92が選定される毎に、上述と同様に、その選定された拡大対象領域92について領域属性情報を入力させる。
また制御部30は、拡大対象領域92の領域属性情報を、当該拡大対象領域92を含む書籍ページ画像45乃至48のページ番号と関連付けて、拡大対象領域92毎の領域個別情報を生成する。さらに制御部30は、拡大対象領域92の領域データを拡大処理して、当該拡大対象領域9を拡大表示するための領域拡大画像データも生成する。
そして図9に示すように、制御部30は、電子書籍において選定された全ての拡大対象領域92について各々の領域個別情報を生成すると、拡大対象領域92毎の領域個別情報をまとめて領域情報100を生成する。
すなわち、制御部30は、拡大対象領域92毎に、領域識別情報101、ページ番号102、領域位置情報103、音声識別情報104、領域内テキスト105、キーワード106、ジャンル107を関連付けて格納した領域情報100を生成する。
因みに、領域情報100に格納された領域位置情報103は、例えば、書籍ページ画像45乃至48内における拡大対象領域92の左上隅のX座標及びY座標と、当該拡大対象領域92の幅、及び高さとにより、その拡大対象領域92の位置を示している。
制御部30は、ページ情報85や領域情報100を生成すると、ハードディスクドライブ53から、電子書籍の表示中に再生させるように設定した共通音声データやページ用音声データ、領域用音声データを、スイッチャ54を介して読み出す。因みに、以下の説明では、電子書籍の表示中に再生させるように設定した共通音声データやページ用音声データ、領域用音声データを、まとめて書籍用音声データとも呼ぶ。
また制御部30は、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53から、ユーザのもとで書籍ページ画像45乃至48内の関連箇所が選択されたときに再生させるように設定した再生用関連データも読み出す。
さらに制御部30は、これら書籍用音声データ及び再生用関連データをストリームプロセッサ109に送出する。これにより制御部30は、ストリームプロセッサ109において書籍用音声データ及び再生用関連データをそれぞれ暗号化する。
さらに制御部30は、このとき生成した書籍表紙画像データ、書籍ページ画像データ、サムネイル画像データ、領域拡大画像データ、書籍情報65、ページ情報85、領域情報100、暗号化した書籍用音声データ及び再生用関連データをまとめる。
因みに、以下の説明では、電子書籍データに含まれる書籍表紙画像データ、書籍ページ画像データ、サムネイル画像データ及び領域拡大画像データを特に区別する必要のない場合、これらをまとめて書籍画像データとも呼ぶ。また、以下の説明では、暗号化した書籍用音声データを、暗号化音声データとも呼び、暗号化した再生用関連データを、暗号化関連データとも呼ぶ。
このようにして制御部30は、書籍画像データ、書籍情報65、ページ情報85、領域情報100、暗号化音声データ及び暗号化関連データを含む1つの電子書籍の電子書籍データを生成する。
すなわち、図10に示すように、制御部30は、外部から取り込んだ、出版物110の製作用に生成された第1フォーマットの原稿データD1を用いて、電子書籍生成プログラムP1に従い電子書籍の電子書籍データD2を生成する。
また図11に示すように、制御部30は、すでに出版されている出版物11をスキャニングして生成された第2フォーマットの原稿データD3を用いて、電子書籍生成プログラムP1に従い電子書籍の電子書籍データD4を生成する。
そして制御部30は、電子書籍データD2、D4を生成すると、電子書籍データD2、D4を、ネットワークコントローラ115を介して履歴取得装置22に送信する。また制御部30は、このとき電子書籍データD2、D4と共に、当該電子書籍データD2、D4に基づく電子書籍を識別可能な書籍識別情報を要求する識別要求情報も、ネットワークコントローラ115を介して履歴取得装置22に送信する。
履歴取得装置22は、電子書籍生成装置21から送信れた電子書籍データD2、D4及び識別要求情報を受信すると、当該識別要求情報に基づき、電子書籍データD2、D4に基づく電子書籍を識別可能な書籍識別情報を発行する。そして履歴取得装置22は、その書籍識別情報を、ネットワーク23を介して電子書籍生成装置21に返送する。
この際、電子書籍生成装置21の制御部30は、履歴取得装置22から返送された書籍識別情報を、ネットワークコントローラ115で受信して取り込む。そして図12に示すように、制御部30は、この際に生成した書籍情報65に書籍識別情報116を格納する。これにより制御部30は、ディスク状記録媒体への電子書籍データD2、D4の記録用に書籍情報65の内容を更新する。
ところで、制御部30は、電子書籍データD2、D4を生成する場合、オペレータに操作部36を介して、書籍画像データの第1又は第2フォーマットを、書籍提供用ディスク28のディスクフォーマットに変換するための条件を入力させている。
また制御部30は、電子書籍データD2、D4を生成する場合、オペレータに操作部36を介して、書籍画像データの第1又は第2フォーマットを、書籍提供用ディスク28のディスクフォーマットに変換するためのパラメータ等も入力させている。
因みに、以下の説明では、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍画像データの第1又は第2フォーマットを、書籍提供用ディスク28のディスクフォーマットに変換するための条件及びパラメータ等を、まとめてフォーマット変換情報とも呼ぶ。
よって制御部30は、書籍情報65に書籍識別情報116を格納すると、その書籍情報65を含む電子書籍データD2、D4をフォーマット変換情報と共に、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53に送出する。これにより制御部30は、ハードディスクドライブ53に、電子書籍データD2、D4とフォーマット変換情報とを対応付けて記憶する。
このようにして制御部30は、電子書籍データD2、D4を生成する毎に、ハードディスクドライブ53に電子書籍データD2、D4を記憶するようにして、当該ハードディスクドライブ53に複数の電子書籍データD2、D4を蓄積し保管する。
そして制御部30は、電子書籍生成装置21にディスク状記録媒体118が装填された状態で、オペレータにより操作部36を介して書籍提供用ディスク28の作成が要求されると、書籍提供用ディスク28の作成処理を実行する。
この際、制御部30は、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53から予め記憶している電子書籍再生プログラムを読み出す。そして制御部30は、電子書籍再生プログラムを、スイッチャ54を介してドライブ120に送出する。これにより制御部30は、ドライブ120によりディスク状記録媒体118に電子書籍再生プログラムを記録する。
また制御部30は、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53から複数の電子書籍データD2、D4それぞれに含まれる書籍情報65を読み出す。さらに制御部30は、複数の書籍情報65それぞれから例えば、書籍タイトル66、書籍発行日67、書籍種別71、ジャンル72を取り出してグラフィックエンジン38に送出する。
グラフィックエンジン38は、制御部30から与えられた複数の電子書籍それぞれの書籍タイトル66、書籍発行日67、書籍種別71、ジャンル72を用いて、電子書籍を選択させるための書籍選択画面データを生成する。
すなわち、グラフィックエンジン38は、複数の電子書籍それぞれの書籍タイトル66、書籍発行日67、書籍種別71、ジャンル72を用いて、書籍提供用ディスク28を利用して提供する電子書籍を選択させるための書籍選択画面データを生成する。
またグラフィックエンジン38は、その書籍選択画面データを、ビデオ出力部39を介して表示部40に送出する。これによりグラフィックエンジン38は、表示部40に、書籍選択画面データに基づく書籍選択画面(図示せず)を表示する。
この場合、書籍選択画面には、複数の電子書籍の書籍タイトル66、書籍発行日67、書籍種別71、ジャンル72が一覧表示されている。また書籍選択画面には、このとき作成する書籍提供用ディスク28への電子書籍データD2、D4の記録の有無を選択させるための選択ボタンも表示されている。
よって制御部30は、オペレータに操作部36を介して書籍選択画面上で、このとき作成する書籍提供用ディスク28を介して提供する1又は複数の電子書籍を選択させる。また制御部30は、オペレータに操作部36を介して書籍選択画面上で、このとき作成する書籍提供用ディスク28への電子書籍データD2、D4の記録の有無も選択させる。
すなわち、制御部30は、オペレータに書籍選択画面上で、このとき電子書籍データD2、D4を記録した書籍提供用ディスク28と、電子書籍データD2、D4を記録しない書籍提供用ディスク28との何れを作成するのかを選択させる。
この際、制御部30は、1又は複数の電子書籍と共に、書籍提供用ディスク28への電子書籍データD2、D4の記録が選択されると、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53から選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4を読み出す。また制御部30は、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53から、選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4に対応するフォーマット変換情報も読み出す。
さらに制御部30は、その電子書籍データD2、D4に含まれる書籍画像データを、フォーマット変換情報と共にストリームプロセッサ109に送出する。さらにまた制御部30は、ストリームプロセッサ109により、フォーマット変換情報に従い第1又は第2フォーマットの書籍画像データをディスクフォーマットに変換する。
そして制御部30は、第1又は第2フォーマットをディスクフォーマットに変換した書籍画像データを含む1又は複数の電子書籍データD2、D4を、スイッチャ54を介してドライブ120に送出する。これにより制御部30は、ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、その1又は複数の電子書籍データD2、D4を記録する。
また制御部30は、ディスク状記録媒体118への1又は複数の電子書籍データD2、D4の記録が完了すると、当該記録の完了した1又は複数の電子書籍データD2、D4の書籍タイトルの一覧であるインデックステーブルを生成する。
そして制御部30は、そのインデックステーブルもスイッチャ54を介してドライブ120に送出することにより、当該ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、そのインデックステーブルを記録する。
さらに制御部30は、記録が完了した1又は複数の電子書籍データD2、D4に含まれる、暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8を復号する(暗号化を解く)ための復号鍵情報もスイッチャ54を介してドライブ120に送出する。これにより制御部30は、ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、その復号鍵情報も記録する。
さらにまた制御部30は、例えば、ハードディスクドライブ53に、第三者機関により発行された、電子書籍再生装置24が履歴取得装置22とSSLで通信する際に必要な公開鍵証明書であるルート証明書を予め記憶している。因みに、SSLは、Secure Sockets Layer Protocolの略である。
よって制御部30は、この際、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53からルート証明書を読み出すと共に、当該読み出したルート証明書を、スイッチャ54を介してドライブ120に送出する。これにより制御部30は、ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、そのルート証明書も記録する。
これに加えて制御部30は、その記録の完了した電子書籍データD2、D4毎に、当該電子書籍データD2、D4の少なくとも一部を用いてハッシュ値のような、その電子書籍データD2、D4の正当性の検証に用いるデータ検証値を算出する。また制御部30は、電子書籍データD2、D4毎のデータ検証値を、当該電子書籍データD2、D4の書籍識別情報116と対応付ける。
さらに制御部30は、ディスク状記録媒体118に記録したルート証明書の少なくとも一部を用いてハッシュ値のような、そのルート証明書の正当性の検証に用いる証明書検証値も算出する。
そして制御部30は、データ検証値、当該データ検証値に対応付けた書籍識別情報116、及び証明書検証値をまとめて電子書籍証明書を生成し、当該生成した電子書籍証明書を、スイッチャ54を介してドライブ120に送出する。これにより制御部30は、ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、その電子書籍証明書も記録する。
これにより図13に示すように、制御部30は、電子書籍再生プログラムP2、1又は複数の電子書籍データD2、D4、インデックステーブルIT、復号鍵情報KI、電子書籍証明書EC、ルート証明書RCを記録した書籍提供用ディスク28を作成する。
因みに、書籍提供用ディスク28に記録された電子書籍データD2、D4は、ディスクフォーマットの書籍画像データD6、暗号化関連データD7、暗号化音声データD8、書籍情報65、ページ情報85、領域情報100から構成されている。また書籍提供用ディスク28に記録された書籍情報65には、書籍識別情報116が格納されている。
ところで、書籍提供用ディスク28には、例えば、元のディスク状記録媒体118としての製造時、最内周部分に当該ディスク状記録媒体118を個別に識別可能なディスク識別情報DIが印刷又は刻印されている。そして、かかるディスク識別情報DIは、例えば、後述するようにユーザにより購入された書籍提供用ディスク28の管理に利用される。
なお、制御部30は、電子書籍データD2、D4に含まれる暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8のみを暗号化するのではなく、例えば、事前設定に応じて、当該電子書籍データD2、D4全体を暗号化することもできる。
また制御部30は、事前設定に応じて、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍画像データD6、暗号化関連データD7、暗号化音声データD8、書籍情報65、ページ情報85、領域情報100の少なくとも1つ以上を暗号化することもできる。そして制御部30は、このように少なくとも1部を暗号化した電子書籍データD2、D4を記録した書籍提供用ディスク28を作成することもできる。
因みに、制御部30は、このように少なくとも1部を暗号化した電子書籍データD2、D4を記録した書籍提供用ディスク28を作成した場合、当該書籍提供用ディスク28に、その暗号化を復号するための復号鍵情報を記録する。
一方、制御部30は、書籍選択画面上で1又は複数の電子書籍と共に、電子書籍データD2、D4を記録しないことが選択されると、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53から選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4を読み出す。
また制御部30は、ハードディスクドライブ53から読み出した電子書籍データD2、D4に含まれる書籍情報65に基づき、上述と同様にインデックステーブルを生成する。そして制御部30は、そのインデックステーブルを、スイッチャ54を介してドライブ120に送出することにより、当該ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、そのインデックステーブルを記録する。
さらに制御部30は、スイッチャ54を介してハードディスクドライブ53からルート証明書を読み出すと共に、当該読み出したルート証明書を、スイッチャ54を介してドライブ120に送出する。これにより制御部30は、ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、そのルート証明書も記録する。
さらに制御部30は、このとき選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4をルート証明書と共に用いて上述と同様に電子書籍証明書を生成し、当該生成した電子書籍証明書を、スイッチャ54を介してドライブ120に送出する。これにより制御部30は、ドライブ120により、ディスク状記録媒体118に、その電子書籍証明書も記録する。
制御部30は、このように電子書籍データD2、D4を記録しないことが選択された場合、電子書籍再生プログラムP2、インデックステーブルIT、電子書籍証明書EC、ルート証明書RCを記録した書籍提供用ディスク28(図示せず)を作成する。
このようにして制御部30は、電子書籍データD2、D4を記録した書籍提供用ディスク28を作成し、電子書籍データD2、D4を記録しない書籍提供用ディスク28を作成することができる。
因みに、制御部30は、例えば、記録内容が同一の書籍提供用ディスク28を大量に作成するような場合、書籍提供用ディスク28に記録する全データを可搬型の記録媒体又はネットワーク23を介してディスク製造工場に引き渡す。
なお、書籍提供用ディスク28が電子書籍データD2、D4を記録するものである場合、書籍提供用ディスク28に記録する全データとは、電子書籍再生プログラムP2、1又は複数の電子書籍データD2、D4、インデックステーブルIT、復号鍵情報KI、電子書籍証明書EC、ルート証明書RCである。
また書籍提供用ディスク28が電子書籍データを記録しないものである場合、書籍提供用ディスク28に記録する全データとは、電子書籍再生プログラムP2、インデックステーブルIT、電子書籍証明書EC、ルート証明書RCである。
そして電子書籍提供システム20では、書籍提供用ディスク28に記録する全データをディスク製造工場に引き渡した場合、当該ディスク製造工場において、例えば、その全データに基づき射出成形用のスタンパを製作させる。
また電子書籍提供システム20では、そのディスク製造工場においてスタンパを用いて書籍提供用ディスク28を射出成形させる。これにより電子書籍提供システム20では、記録内容が同一の書籍提供用ディスク28を大量に作成することができる。
[1−4.電子書籍再生装置24の構成]
[1−4−1.電子書籍再生装置24の回路構成]
次いで、図14を用いて電子書籍再生装置24の回路構成について説明する。電子書籍再生装置24は、CPUでなる制御部130を有している。制御部130は、例えば、ROM131に予め記憶された基本プログラムや種々のアプリケーションプログラム等の各種プログラムを、入出力バス132を介して読み出す。
また制御部130は、その各種プログラムを、メモリバス133を介して、当該制御部130のワークエリアであるRAM134に転送して展開する。そして制御部30は、RAM134上で展開した各種プログラムに従い、入出力バス132及びシステムバス135を介して装置全体を制御する。また制御部130は、各種プログラムに従い、所定の演算処理を実行する。
さらに制御部130は、各種プログラムに従い、リモコン27(図14中には図示せず)の操作に応じて、当該リモコン27から外部インターフェイス部136及び入出力バス132を順次介して与えられる操作コマンドに応じた各種処理も実行する。
これにより制御部130は、例えば、ユーザによりリモコン27を介して履歴取得装置22に対するユーザ登録が要求されると、ユーザ登録画面データを要求するユーザ登録画面要求情報を生成する。
そして制御部130は、そのユーザ登録画面要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。その結果、制御部130は、履歴取得装置22からユーザ登録画面データが返信されると、当該ユーザ登録画面データをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
また制御部130は、そのユーザ登録画面データを、グラフィックエンジン138及びビデオ出力部139を順次介して表示装置25に送出して、当該表示装置25の表示面にユーザ登録画面データに基づくユーザ登録画面(図示せず)を表示する。
この状態で制御部130は、ユーザによりリモコン27を介してユーザ登録画面上で、当該ユーザのユーザ情報が入力されると、そのユーザ情報を格納して、ユーザ登録を要求するユーザ登録要求情報を生成する。因みに、ユーザ情報は、ユーザの氏名、住所、クレジットカード番号、ユーザ識別情報、パスワード等を含む。
そして制御部130は、そのユーザ登録要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。その結果、制御部130は、履歴取得装置22からユーザ登録が完了し、その完了を通知するためのユーザ登録完了通知画面データが返信されると、当該ユーザ登録完了通知画面データをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
また制御部130は、そのユーザ登録完了通知画面データを、グラフィックエンジン138及びビデオ出力部139を順次介して表示装置25に送出する。これにより制御部130は、表示装置25の表示面にユーザ登録完了通知画面データに基づくユーザ登録完了通知画面(図示せず)を表示してユーザにユーザ登録が完了したことを通知する。因みに、制御部130は、このようにユーザ登録が完了すると、ユーザのユーザ識別情報及びパスワードを内蔵記憶部140に送出して記憶し保管する。
一方、制御部130は、ユーザにより書籍提供用ディスク28か購入され、リモコン27を介して当該書籍提供用ディスク28の登録が要求されると、内蔵記憶部140からユーザ識別情報及びパスワードを読み出す。
また制御部130は、ユーザ識別情報及びパスワードを格納し、ユーザ認証処理を要求する認証処理要求情報を生成する。そして制御部130は、認証処理要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
その結果、制御部130は、履歴取得装置22から認証処理要求情報に基づきユーザ認証処理が実行され、ユーザが認証されて認証通知情報が返信されると、当該認証通知情報をネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
制御部130は、その認証通知情報に基づきユーザが認証されたことを検出すると、ディスク登録画面データを要求するディスク登録画面要求情報を生成する。そして制御部130は、そのディスク登録画面要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
その結果、制御部130は、履歴取得装置22からディスク登録画面データが返信されると、ディスク登録画面データをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。また制御部130は、ディスク登録画面データを、グラフィックエンジン138及びビデオ出力部139を順次介して表示装置25に送出して、当該表示装置25の表示面にディスク登録画面データに基づくディスク登録画面(図示せず)を表示する。
制御部130は、ユーザによりリモコン27を介してディスク登録画面上でディスク情報が入力されると、そのディスク情報をユーザ識別情報及びバスワードと共に格納して、ディスク登録を要求するディスク登録要求情報を生成する。因みに、ディスク情報は、ユーザにより購入された書籍提供用ディスク28のディスク識別情報と、当該書籍提供用ディスク28で提供される電子書籍の書籍タイトルとを含む。
そして制御部130は、そのディスク登録要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。その結果、制御部130は、履歴取得装置22からディスク登録が完了し、その完了を通知するためのディスク登録完了通知画面データが返信されると、当該ディスク登録完了通知画面データをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
また制御部130は、ディスク登録完了通知画面データを、グラフィックエンジン138及びビデオ出力部139を順次介して表示装置25に送出する。これにより制御部130は、表示装置25の表示面にディスク登録完了通知画面データに基づくディスク登録完了通知画面(図示せず)を表示して、ユーザにディスク登録が完了したことを通知する。因みに、制御部130は、このようにディスク登録が完了すると、ディスク登録に用いたディスク識別情報及び書籍タイトルを内蔵記憶部140に送出して記憶し保管する。
ところで、制御部130は、電子書籍再生装置24に書籍提供用ディスク28が装填され、ユーザによりリモコン27を介して電子書籍の再生が指示されると、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28にアクセスする。
これにより制御部130は、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28から電子書籍再生プログラムを読み出すと共に、当該読み出した電子書籍再生プログラムをRAM134に転送して展開する。
そして制御部130は、RAM134上ですでに展開している上述の各種プログラムと共に、その電子書籍再生プログラムに従い電子書籍再生処理を実行する。この場合、制御部130は、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28からインデックステーブルを読み出してグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から与えられたインデックステーブルに基づき、書籍提供用ディスク28を介して提供される全て(1又は複数)の電子書籍の書籍タイトルを一覧表示するためのインデックス画面データを生成する。
またグラフィックエンジン138は、そのインデックス画面データを、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出し、当該表示装置25の表示面にインデックス画面データに基づくインデックス画面(図示せず)を表示する。
これにより制御部130は、表示装置25の表示面に表示したインデックス画面を介して、ユーザに、このとき電子書籍再生装置24に装填された書籍提供用ディスク28によって提供される電子書籍を書籍タイトルとして通知する。
そして制御部130は、このように表示装置25の表示面にインデックス画面を表示した場合、ユーザにリモコン27を介して当該インデックス画面上で、表示すべき電子書籍を書籍タイトルとして選択させることができる。
制御部130は、インデックス画面上で電子書籍が選択されると、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28に、当該選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4が記録されているか否かを検出する。
すなわち、制御部130は、このとき電子書籍再生装置24に電子書籍の電子書籍データD2、D4が記録されている書籍提供用ディスク28が装填されているか否かを検出する。その結果、制御部130は、書籍提供用ディスク28に電子書籍データD2、D4が記録されていると、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28から、その選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4を読み出す。
また制御部130は、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28から電子書籍証明書及びルート証明書も読み出す。さらに制御部130は、書籍提供用ディスク28から読み出した電子書籍データD2、D4の少なくとも一部を用いてデータ検証値を算出する。さらにまた制御部130は、ルート証明書の少なくとも一部を用いて証明書検証値も算出する。
そして制御部130は、電子書籍証明書と、その算出したデータ検証値及び証明書検証値とに基づき、このとき書籍提供用ディスク28から読み出した電子書籍データD2、D4の正当性(すなわち、改竄されていないか)をチェックする。その結果、制御部130は、電子書籍データD2、D4が正当なものであることを確認すると、当該電子書籍データD2、D4に含まれる書籍表紙画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から書籍表紙画像データが与えられると、当該書籍表紙画像データに表示処理を施した後、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面の全面に亘り、書籍表紙画像データに基づく書籍表紙画像を表示する。
この状態で制御部130は、ユーザによりリモコン27を介してページ送りが指示されると、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍ページ画像データのうち、先頭の見開きページの書籍ページ画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
そしてグラフィックエンジン138は、制御部130から先頭の書籍ページ画像データが与えられると、上述と同様に当該書籍ページ画像データに表示処理を施した後、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面の全面に亘り、それまで表示していた書籍表紙画像に換えて、先頭の見開きページの書籍ページ画像を表示する。
また制御部130は、表示装置25に書籍ページ画像を表示した状態で、ユーザによりリモコン27を介してページ送りが指示されると、その指示に応じた見開きページの書籍ページ画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
そしてグラフィックエンジン138は、制御部130から新たな書籍ページ画像データが与えられると、上述と同様に当該書籍ページ画像データに表示処理を施した後、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。
これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面の全面に亘り、それまで表示していた見開きページの書籍ページ画像に換えて、1つ後の見開きページの書籍ページ画像を表示する。
さらに制御部130は、表示装置25に書籍ページ画像を表示した状態で、ユーザによりリモコン27を介してページ戻しが指示されると、その指示に応じた見開きページの書籍ページ画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
そしてグラフィックエンジン138は、制御部130から新たな書籍ページ画像データが与えられると、上述と同様に当該書籍ページ画像データに表示処理を施した後、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面の全面に亘り、それまで表示していた見開きページの書籍ページ画像に換えて、1つ前の見開きページの書籍ページ画像を表示する。
このようにして図15に示すように、制御部130は、電子書籍再生装置24に接続された表示装置25の表示面の全面に亘り、電子書籍の書籍ページ画像47を表示すると共に、当該表示面の全面に亘って表示する書籍ページ画像47を適宜切り換える。
また制御部130は、書籍ページ画像47の表示中にユーザによりリモコン27を介して、書籍ページ画像のインデックス表示が指示されると、電子書籍データD2、D4に含まれる複数のサムネイル画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から複数のサムネイル画像データが与えられると、このとき表示している書籍ページ画像47の書籍ページ画像データに当該複数のサムネイル画像データを合成して表示処理を施す。
そしてグラフィックエンジン138は、そのサムネイル画像データを合成した書籍ページ画像データを、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これにより図16に示すように、グラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に、それまで表示していた書籍ページ画像47を継続して表示すると共に、当該書籍ページ画像47上に複数のサムネイル画像143を画面水平方向に一列に並べて表示する。
このようにして制御部130は、書籍ページ画像のインデックス表示が指示されると、書籍ページ画像47上電子書籍の複数の書籍ページ画像をサムネイル画像1として提示する。
この際、制御部130は、ユーザによりリモコン27を介してサムネイル画像143のスクロールが指示されると、グラフィックエンジン138を制御して、書籍ページ画像47上で複数のサムネイル画像143を画面水平方向にスクロールさせる。
そして制御部130は、ユーザによりリモコン27を介して書籍ページ画像47上で所望のサムネイル画像143が選択されると、当該選択されたサムネイル画像143に対応する書籍ページ画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から書籍ページ画像データが与えられると、上述と同様に処理する。これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面の全面に亘り、それまで表示していた書籍ページ画像47及び複数のサムネイル画像143に換えて、選択されたサムネイル画像143に対応する見開きページの書籍ページ画像を表示する。
制御部130は、このように表示装置25の表示面に表示する書籍ページ画像47を、ページの並びに関わらずに、あたかも複数のページをジャンプするように切り換えることもできる。
このようにして制御部130は、表示装置25の表示面に電子書籍の書籍表紙画像に引き続き、当該電子書籍の書籍ページ画像45乃至48を適宜切り換えて表示して、ユーザに電子書籍を読ませることができる。
ところで、制御部130は、表示装置25の表示面に書籍表紙画像を表示したとき、書籍情報65に格納されている音声識別情報に基づき、電子書籍データD2、D4に含まれる共通音声データを特定してストリームプロセッサ144に送出する。また制御部130は、このときスイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28から復号鍵情報を読み出してストリームプロセッサ144に送出する。
ストリームプロセッサ144は、制御部130から暗号化された共通音声データと共に復号鍵情報が与えられると、その復号鍵情報に基づき当該暗号化された共通音声データを復号して(暗号化を解いて)共通音声データを生成する。そしてストリームプロセッサ144は、その共通音声データをオーディオプロセッサ145に送出する。
オーディオプロセッサ145は、ストリームプロセッサ144から共通音声データが与えられると、その共通音声データをデコードした後、オーディオ出力部146を介して表示装置25に送出する。これによりオーディオプロセッサ145は、表示装置25に設けられているスピーカから、共通音声データに基づく音声を出力させる。
このようにして制御部130は、書籍表紙画像の表示を開始したとき、共通音声データの再生を開始する。そして制御部130は、書籍表紙画像を表示している間、その共通音声データの再生を継続して、当該共通音声データに基づく音声をユーザに聴かせる。
また制御部130は、表示装置25において書籍表紙画像に換えて書籍ページ画像47を表示したときには、その書籍ページ画像47に対応するページ情報85を参照する。そして制御部130は、参照したページ情報85に音声識別情報が格納されていると、共通音声データに換えて電子書籍データD2、D4に含まれる、その音声識別情報で識別されるページ用音声データをストリームプロセッサ144に送出する。
ストリームプロセッサ144は、制御部130から共通音声データに換えて暗号化されたページ用音声データが与えられると、復号鍵情報に基づき当該暗号化されたページ用音声データを復号して(暗号化を解いて)ページ音声データを生成する。そしてストリームプロセッサ144は、そのページ音声データをオーディオプロセッサ145に送出する。
オーディオプロセッサ145は、ストリームプロセッサ144から共通音声データに換えてページ用音声データが与えられると、そのページ用音声データをデコードした後、オーディオ出力部146を介して表示装置25に送出する。これによりオーディオプロセッサ145は、表示装置25に設けられているスピーカから、共通音声データに基づく音声に換えて、ページ用音声データに基づく音声を出力させる。
このようにして制御部130は、書籍ページ画像の表示を開始したとき、共通音声データに換えてページ用音声データの再生を開始する。そして制御部130は、書ページ画像を表示している間、そのページ用音声データの再生を継続して、当該ページ用音声データに基づく音声をユーザに聴かせる。
一方、制御部130は、参照したページ情報85に音声識別情報が格納されていないと、引き続き共通音声データをストリームプロセッサ144に送出する。よってストリームプロセッサ144は、この際、引き続き復号鍵情報に基づき暗号化された共通音声データを復号した(暗号化を解いた)後、オーディオプロセッサ145に送出する。
そしてオーディオプロセッサ145も、その共通音声データをデコードした後、オーディオ出力部146を介して表示装置25に送出する。これによりオーディオプロセッサ145は、表示装置25に設けられているスピーカから、共通音声データに基づく音声を出力させ続ける。
このようにして制御部130は、書籍ページ画像47を表示している間、共通音声データを再生するように設定されていると、当該書籍ページ画像47の表示の間、共通音声データの基づく音声をユーザに継続して聴かせる。
さらに制御部130は、表示装置25に表示する書籍ページ画像を切り換えたときには、切り換え前の書籍ページ画像に対応するページ情報85と、切り換え後の書籍ページ画像に対応するページ情報85とを参照して比較する。
その結果、制御部130は、切り換え前及び切り換え後の書籍ページ画像について異なる音声データを再生するように設定されていると、ストリームプロセッサ144にそれまで送出していた共通音声データ又はページ用音声データの送出を停止する。
そして制御部130は、切り換え後の書籍ページ画像の表示中に再生するように設定されているページ用音声データ又は共通音声データをストリームプロセッサ144に送出する。この際、ストリームプロセッサ144は、上述と同様にページ用音声データ又は共通音声データを処理する。またオーディオプロセッサ145も、上述と同様にページ用音声データ又は共通音声データを処理する。
これによりオーディオプロセッサ145は、オーディオ出力部146を介して表示装置25のスピーカから、それまで出力させていた音声に換えて、これとは異なるページ用音声データ又は共通音声データに基づく音声を出力させる。
このようにして制御部130は、切り換え前及び切り換え後の書籍ページ画像について異なる音声データを再生するように設定されていると、書籍ページ画像の表示の切り換えに応じて、ユーザに聴かせる音声も切り換える。
一方、制御部130は、切り換え前及び切り換え後の書籍ページ画像について同一の音声データを再生するように設定されていると、ストリームプロセッサ144にそれまで送出していた共通音声データ又はページ用音声データを継続して送出する。
この際、ストリームプロセッサ144は、引き続き同一のページ用音声データ又は共通音声データを同様に処理する。またオーディオプロセッサ145も、引き続き同一のページ用音声データ又は共通音声データを同様に処理する。これによりオーディオプロセッサ145は、オーディオ出力部146を介して表示装置25のスピーカから、それまで出力させていた音声を引き続き出力させる。
このようにして制御部130は、切り換え前及び切り換え後の書籍ページ画像について同一の音声データを再生するように設定されていると、表示する書籍ページ画像を切り換えても、ユーザに同一の音声を聴かせる。
また制御部130は、ユーザによりリモコン27を介して、表示装置25の表示面に表示した書籍ページ画像47上で関連箇所が指示されると、ページ情報85に含まれる、その指示された関連箇所の関連付情報を参照する。
その結果、制御部130は、関連付情報に再生用関連識別情報が格納されていると、電子書籍データD2、D4に含まれる、その再生用関連識別情報で識別される再生用関連データをストリームプロセッサ144に送出する。
また制御部130は、このときスイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28から復号鍵情報を読み出してストリームプロセッサ144に送出する。ストリームプロセッサ144は、制御部130から暗号化された再生用関連データと共に復号鍵情報が与えられると、その復号鍵情報に基づき当該暗号化された再生用関連データを復号する(暗号化を解く)。
そしてストリームプロセッサ144は、このとき復号した再生用関連データが音声データであり、又は音声データを含むと、その音声データをオーディオプロセッサ145に送出する。またストリームプロセッサ144は、このとき復号した再生用関連データが静止画像データであり、又は動画像データを含むと、その静止画像データ又は動画像データをビデオデコーダ147に送出する。
この際、オーディオプロセッサ145は、ストリームプロセッサ144から音声データが与えられると、その音声データをデコードした後、オーディオ出力部146を介して表示装置25に送出する。これによりオーディオプロセッサ145は、表示装置25のスピーカから、その音声データに基づく音声を出力させる。
またビデオデコーダ147は、ストリームプロセッサ144から静止画像データ又は動画像データが与えられると、当該静止画像データ又は動画像データをデコードする。そしてビデオデコーダ147は、そのデコードした静止画像データ又は動画像データを、グラフィックエンジン138及びビデオ出力部139を順次介して表示装置25に送出する。
これによりビデオデコーダ147は、表示装置25の表示面に、書籍ページ画像47に換えて、又は書籍ページ画像47上の少なくとも一部に重ねて、静止画像データ又は動画像データに基づく静止画像又は動画像を表示する。
このようにして制御部130は、書籍ページ画像47上で再生用関連データに関連する関連箇所が指示された場合、その再生用関連データを再生して、ユーザに当該関連箇所に関連する静止画像や映像等を視聴させることができる。
一方、制御部130は、参照した関連付情報に関連アドレスが格納されていると、ネットワークコントローラ137を介してネットワーク23上の関連アドレスにアクセスする。よって制御部130は、その関連アドレスが示す提供用関連データの提供元から、ユーザにより指示された関連箇所に関連する当該提供用関連データをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
そして制御部130は、提供用関連データに音声データが含まれていると、その音声データをオーディオプロセッサ145に送出する。また制御部130は、提供用関連データに静止画像データや動画像データが含まれていると、その静止画像データや動画像データをビデオデコーダ147に送出する。
オーディオプロセッサ145は、この際、制御部130から音声データが与えられると、上述と同様に当該音声データをデコードし、オーディオ出力部146を介して表示装置25に送出する。これによりオーディオプロセッサ145は、表示装置25のスピーカから、その音声データに基づく音声を出力させる。
またビデオデコーダ147は、制御部130から静止画像データや動画像データが与えられると、上述と同様に当該静止画像データや動画像データをデコードする。そしてビデオデコーダ147は、そのデコードした静止画像データや動画像データを、グラフィックエンジン138及びビデオ出力部139を順次介して表示装置25に送出する。
これによりビデオデコーダ147は、表示装置25の表示面に、書籍ページ画像47に換えて、又は書籍ページ画像47上の少なくとも一部に重ねて、静止画像データや動画像データに基づく静止画像や動画像を表示する。
このようにして制御部130は、書籍ページ画像47上で提供用関連データに関連する関連箇所が指示された場合、その提供用関連データを再生して、ユーザに当該関連箇所に関連する映像等を視聴させ、またホームページを閲覧させることができる。
また制御部130は、参照した関連付情報に関連書籍タイトルが格納されていると、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28に関連書籍タイトルの電子書籍データD2、D4が記録されているか否かを判別する。
その結果、制御部130は、書籍提供用ディスク28に関連書籍タイトルの電子書籍データD2、D4が記録されていると、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28から当該電子書籍データD2、D4を読み出す。
そして制御部130は、その電子書籍データD2、D4に含まれる書籍ページ画像データのうち、関連付情報に格納されている関連ページ番号が付加されている書籍ページ画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から書籍ページ画像データが与えられると、上述と同様に当該書籍ページ画像データに表示処理を施した後、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に、それまで表示していた書籍ページ画像47に換えて、又は当該書籍ページ画像47上の少なくとも一部に重ねて関連ページ画像を表示する。
これに対して制御部130は、書籍提供用ディスク28に関連書籍タイトルの電子書籍データD2、D4が記録されていないと、内蔵記憶部140からユーザ識別情報及びパスワードを読み出す。また制御部130は、ユーザ識別情報及びパスワードを格納した認証処理要求情報を生成する。そして制御部130は、認証処理要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
その結果、制御部130は、履歴取得装置22から認証処理要求情報に基づきユーザ認証処理が実行され、ユーザが認証されて認証通知情報が返信されると、当該認証通知情報をネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
制御部130は、認証通知情報に基づきユーザが認証されたことを検出すると、関連書籍タイトル及び関連ページ番号を格納して、当該関連ページ番号が付加された書籍ページ画像データを要求する画像要求情報を生成する。
そして制御部130は、その画像要求情報を、ネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。その結果、制御部130は、履歴取得装置22から、関連ページ番号が付加された書籍ページ画像データが返信されると、当該書籍ページ画像データをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。そして制御部130は、書籍ページ画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から書籍ページ画像データが与えられると、上述と同様に当該書籍ページ画像データに表示処理を施した後、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。
これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に、それまで表示していた書籍ページ画像47に換えて、又は当該書籍ページ画像47上の少なくとも一部に重ねて関連ページ画像を表示する。
このようにして制御部130は、書籍ページ画像47上で関連ページ画像に関連する関連箇所が指示された場合、ユーザに当該関連ページ画像を提示することができる。
因みに、制御部130は、ユーザによる関連箇所の指示に応じて表示装置25を介して映像や静止画像等を出力している状態で、リモコン27を介して表示を戻すように指示されると、グラフィックエンジン138やビデオデコーダ147等を制御する。
これにより制御部130は、表示装置25を介した関連箇所に関連する映像や静止画像等の出力を停止させて、表示装置25において当該映像や静止画像等を出力する前に表示していた書籍ページ画像47のみを再び表示する。
よって制御部130は、表示装置25を介して、関連箇所に関連する映像や静止画像等を出力しても、その出力前の書籍ページ画像47の表示に容易に戻して、再び電子書籍を読ませることができる。
ところで、制御部130は、書籍ページ画像を表示した状態で、ユーザによりリモコン27を介して拡大対象領域の提示が指示されると、領域情報100に基づき、当該書籍ページ画像47内に拡大対象領域が存在するか否かを判別する。
その結果、制御部130は、現在表示中の書籍ページ画像内に拡大対象領域が存在しないことを検出すると、例えば、グラフィックエンジン138を制御する。この際、グラフィックエンジン138は、現在表示中の書籍ページ画像の書籍ページ画像データに、当該書籍ページ画像内には拡大対象領域が存在しないことを通知するためのメッセージ画像データを合成して合成画像データを生成する。
そしてグラフィックエンジン138は、その合成画像データを、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に表示している書籍ページ画像上にメッセージ画像を重ねて表示する。
このようにして制御部130は、拡大対象領域の提示が指示されても、書籍ページ画像47内に拡大対象領域が存在しない場合には、メッセージ画像を介して、その旨をユーザに通知する。
これに対して制御部130は、書籍ページ画像47内に拡大対象領域が存在することを検出すると、領域情報100から、現在表示中の書籍ページ画像47のページ番号に対応する何れか1つの領域位置情報103を取り出す。そして制御部130は,その領域位置情報103をグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から領域位置情報103が与えられると、その領域位置情報103に基づき、現在表示中の書籍ページ画像47の書籍ページ画像データを加工する。
またグラフィックエンジン138は、その加工した書籍ページ画像データを、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これにより図17に示すように、グラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に表示していた書籍ページ画像47上に、何れか1の拡大対象領域92を囲む枠画像93を重ねて表示する。
また制御部130は、書籍ページ画像47上に枠画像93を表示した状態で、ユーザによりリモコン27を介して枠画像93の移動が指示されると、領域情報100に基づき、当該書籍ページ画像47内に他の拡大対象領域が存在するか否かを判別する。
その結果、制御部130は、現在表示中の書籍ページ画像47内に他の拡大対象領域が存在しないことを検出すると、例えば、グラフィックエンジン138を制御する。この際、グラフィックエンジン138は、現在表示中の書籍ページ画像47の書籍ページ画像データに、当該書籍ページ画像47内には拡大対象領域が1つしか存在しないことを通知するためのメッセージ画像データを合成して合成画像データを生成する。
そしてグラフィックエンジン138は、その合成画像データを、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に表示している書籍ページ画像47上にメッセージ画像を重ねて表示する。
このようにして制御部130は、書籍ページ画像47内に拡大対象領域が1つだけしか存在しないと、拡大対象領域の枠画像93の移動が指示されてもメッセージ画像を介して、ユーザに枠画像93を移動し得ないことを通知する。
これに対して制御部130は、書籍ページ画像47内に他の拡大対象領域が存在することを検出すると、領域情報100から、現在表示中の書籍ページ画像47のページ番号に対応する他の1つの領域位置情報103を取り出す。そして制御部130は,その領域位置情報103をグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から領域位置情報103が与えられると、上述と同様に領域位置情報103に基づき書籍ページ画像データを加工し、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。
これによりグラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に表示していた書籍ページ画像47上で、それまで何れか1の拡大対象領域92を囲むように表示していた枠画像93を、他の拡大対象領域を囲むように移動させて表示する。
このようにして制御部130は、拡大対象領域の提示の指示に応じて、書籍ページ画像47内に拡大対象領域92が存在するか否かを枠画像93やメッセージ画像の表示により通知することができる。また制御部130は、書籍ページ画像47内に1つの拡大対象領域92だけが存在する場合、メッセージ画像により、その旨を通知することができる。
さらに制御部130は、書籍ページ画像47内に複数の拡大対象領域92が存在する場合、枠画像93の移動の指示に応じて枠画像93を順次移動させることにより、当該複数の拡大対象領域92を順番に確認させることができる。
そして制御部130は、書籍ページ画像47内に1又は複数の拡大対象領域92が存在する場合、枠画像93で拡大対象領域92を囲むようにして、所望の拡大対象領域92を指定させることができる。
すなわち、制御部130は、書籍ページ画像47内の何れか1つの拡大対象領域92を枠画像93で囲んだ状態で、ユーザによりリモコン27を介して選択が指示されると、このとき枠画像93で囲んでいる拡大対象領域92が選択されたと認識する。
この際、制御部130は、領域情報100内で、その指定された拡大対象領域9の領域識別情報を検出する。また制御部130は、電子書籍データD2、D4に含まれる1又は複数の領域拡大画像データのうち、その検出した領域識別情報が付加されている領域拡大画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から領域拡大画像データが与えられると、現在表示中の書籍ページ画像47の書籍ページ画像データに、その領域拡大画像データを合成して合成画像データを生成する。
そしてグラフィックエンジン138は、その合成画像データを、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出する。これにより図18に示すように、グラフィックエンジン138は、表示装置25の表示面に表示している書籍ページ画像47上に、領域拡大画像データに基づく領域拡大画像150を重ねて表示する。
このようにして制御部130は、表示装置25の表示面に表示した書籍ページ画像47上で所望の拡大対象領域92が指定されると、その書籍ページ画像47上に当該指定された拡大対象領域92を領域拡大画像150として拡大表示することができる。
よって制御部130は、表示装置25の表示面に拡大表示した拡大対象領域92を、視認性を向上させて見せることができる。特に制御部130は、拡大対象領域92にテキストが含まれる場合、そのテキストを拡大して読みやすくすることができる。
因みに、制御部130は、拡大対象領域92を領域拡大画像150として拡大表示している状態で、ユーザによりリモコン27を介して表示を戻すように指示されると、グラフィックエンジン138やビデオデコーダ147等を制御する。
これにより制御部130は、表示装置25の表示面において書籍ページ画像47及び枠画像93の表示はそのままに領域拡大画像150のみを消す。すなわち、制御部130は、表示装置25の表示面に対する表示内容を、拡大対象領域92を拡大表示する直前(すなわち、領域拡大画像150を表示する直前)の状態に戻す。従って制御部130は、表示装置25の表示面から領域拡大画像150を消すと、再び枠画像93によって拡大対象領域92を確認させ、適宜指定させることができる。
また制御部130は、書籍ページ画像47上に枠画像93を重ねて表示している状態で、ユーザによりリモコン27を介して表示を戻すように指示されると、グラフィックエンジン138やビデオデコーダ147等を制御する。
これにより制御部130は、表示装置25の表示面において書籍ページ画像47上から枠画像93を消す。すなわち、制御部130は、表示装置25の表示面に対する表示内容を、枠画像93を表示する直前の状態に戻す。従って制御部130は、表示装置25の表示面から枠画像93を消すと、再び表示する書籍ページ画像を切り換える等して、ユーザに電子書籍を読ませることができる。
ところで、制御部130は、表示装置25を介して書籍表紙画像や書籍ページ画像47等を出力している状態で、ユーザによりリモコン27を介してインデックス画面の表示が要求されると、上述と同様にインデックス画面データを生成する。
そして制御部130は、表示装置25の表示面にインデックス画面を表示し、新たな電子書籍が選択されると、上述と同様に表示装置25の表示面に、当該選択された電子書籍の書籍表紙画像を表示する。
また制御部130は、表示装置25の表示面に書籍表紙画像を表示した後には、上述と同様にユーザによるリモコン27の操作に応じて当該表示装置2の表示面に、その選択された電子書籍の書籍ページ画像や拡大対象領域等を表示する。
一方、制御部130は、表示装置25を介して書籍表紙画像や書籍ページ画像47等を出力している状態で、ユーザによりリモコン27を介して電子書籍の表示の終了が指示されると、これに応じて電子書籍再生処理を終了する。
すなわち、制御部130は、表示装置25を介した書籍表紙画像や書籍ページ画像、関連箇所に関連する映像等の出力を停止させて、電子書籍の再生を終了する。このようにして制御部130は、電子書籍再生処理を実行している間は、1又は複数の電子書籍を読ませることができると共に、当該電子書籍内の関連箇所に関連する種々の情報を視聴及び閲覧させることができる。
ところで、制御部130は、電子書籍再生処理を開始した際、書籍提供用ディスク28に、インデックス画面上で選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4が記録されていないと、履歴取得装置22から当該電子書籍の提供を受ける。
すなわち、制御部130は、電子書籍再生装置24に電子書籍データD2、D4が記録されていない書籍提供用ディスク28が装填されていることを検出すると、内蔵記憶部140からユーザ識別情報及びパスワードを読み出す。
また制御部130は、そのユーザ識別情報及びパスワードを格納した認証処理要求情報を生成する。そして制御部130は、その認証処理要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
その結果、制御部130は、履歴取得装置22から認証処理要求情報に基づきユーザ認証処理が実行され、ユーザが認証されて認証通知情報が返信されると、当該認証通知情報をネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
制御部130は、認証通知情報に基づきユーザが認証されたことを検出すると、このときユーザによりインデックス画面上で選択された電子書籍の書籍識別情報116を格納し、当該電子書籍の取得を要求する電子書籍取得要求情報を生成する。
そして制御部130は、その電子書籍取得要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。これにより制御部130は、履歴取得装置22から、ユーザにより選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4が返信されると、当該電子書籍データD2、D4をネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
このようにして制御部130は、履歴取得装置22から電子書籍データD2、D4を取得すると、スイッチャ141及びドライブ142を順次介して書籍提供用ディスク28から電子書籍証明書及びルート証明書を読み出す。
また制御部130は、履歴取得装置22から取得した電子書籍データD2、D4の少なくとも一部を用いてデータ検証値を算出する。さらに制御部130は、ルート証明書の少なくとも一部を用いて証明書検証値も算出する。
そして制御部130は、電子書籍証明書と、その算出したデータ検証値及び証明書検証値とに基づき、このとき履歴取得装置22から取得した電子書籍データD2、D4の正当性(すなわち、送信途中で改竄されていないか)をチェックする。その結果、制御部130は、電子書籍データD2、D4が正当なものであることを確認すると、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍表紙画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から書籍表紙画像データが与えられると、上述と同様に処理しビデオ出力部139を介して表示装置25の表示面の全面に亘り書籍表紙画像を表示する。
このようにして制御部130は、履歴取得装置22から電子書籍データD2、D4を取得した場合も、この後、上述と同様にユーザによるリモコン27の操作に応じて表示装置2の表示面に書籍ページ画像や拡大対象領域等を表示する。
そして制御部130は、表示装置25を介して書籍表紙画像や書籍ページ画像47等を出力している状態で、ユーザによりリモコン27を介してインデックス画面の表示が要求されると、上述と同様にインデックス画面データを生成する。
この際、制御部130は、表示装置25の表示面にインデックス画面を表示し、新たな電子書籍が選択されると、上述と同様に履歴取得装置22から当該選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4を取得する。
よって制御部130は、再び上述と同様に処理して表示装置25の表示面に新たな電子書籍の書籍表紙画像や書籍ページ画像、拡大対象領域等を表示する。この場合も制御部130は、表示装置25を介して書籍表紙画像や書籍ページ画像47等を出力している状態で、ユーザによりリモコン27を介して電子書籍の表示の終了が指示されると、これに応じて電子書籍再生処理を終了する。
このようにして制御部130は、電子書籍再生装置24に電子書籍データD2、D4が記録されていない書籍提供用ディスク28が装填された状態で電子書籍再生処理を実行した場合も、1又は複数の電子書籍を読ませることができる。また制御部130は、上述と同様に電子書籍内の関連箇所に関連する種々の情報を視聴及び閲覧させることもできる。
ところで、制御部130は、ユーザによりリモコン27を介して、ネットワーク23上で提供される電子書籍を紹介するための電子書籍紹介画面データの取得が要求されると、内蔵記憶部140からユーザ識別情報及びパスワードを読み出す。
また制御部130は、そのユーザ識別情報及びパスワードを格納した認証処理要求情報を生成する。そして制御部130は、その認証処理要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
その結果、制御部130は、履歴取得装置22から認証処理要求情報に基づきユーザ認証処理が実行され、ユーザが認証されて認証通知情報が返信されると、当該認証通知情報をネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
制御部130は、その認証通知情報に基づきユーザが認証されたことを検出すると、電子書籍紹介画面データの取得を要求する紹介画面取得要求情報を生成する。そして制御部130は、その紹介画面取得要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
その結果、制御部130は、履歴取得装置22から電子書籍紹介画面データが返信されると、電子書籍紹介画面データをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。また制御部130は、その電子書籍紹介画面データを、グラフィックエンジン138及びビデオ出力部139を順次介して表示装置25に送出する。これにより制御部130は、表示装置25の表示面に電子書籍紹介画面データに基づく電子書籍紹介画面(図示せず)を表示する。
因みに、電子書籍紹介画面には、履歴取得装置22が提供可能な電子書籍の書籍タイトルや書籍発行日、書籍種別、ジャンル等が表示されている。また電子書籍紹介画面データには、電子書籍紹介画面に表示される電子書籍の書籍タイトルと対応付けるようにして、当該電子書籍の書籍識別情報116が埋め込まれている。
この状態で制御部130は、ユーザによりリモコン27を介して電子書籍紹介画面上で所望の1又は複数の電子書籍が書籍タイトルとして選択されると、電子書籍紹介画面データから当該選択された電子書籍それぞれの書籍識別情報116を取り出す。
さらに制御部130は、電子書籍紹介画面データから取り出した1又は複数の書籍識別情報116を、ユーザ識別情報及びパスワードと共に格納し、ユーザにより選択された1又は複数の電子書籍の購入を要求する電子書籍購入要求情報を生成する。
そして制御部130は、その電子書籍購入要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。その結果、制御部130は、履歴取得装置22から購入を要求した1又は複数の電子書籍が購入処理された後、当該1又は複数の電子書籍の電子書籍データD2、D4が返信されると、これらをネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
また制御部130は、このとき履歴取得装置22から1又は複数の電子書籍データD2、D4と共に返信された電子書籍再生プログラム及びインデックステーブルもネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
さらに制御部130は、このとき履歴取得装置22から1又は複数の電子書籍データD2、D4と共に返信された復号鍵情報、電子書籍証明書、ルート証明書もネットワークコントローラ137で受信して取り込む。
そして制御部130は、その1又は複数の電子書籍データD2、D4、電子書籍再生プログラム、インデックステーブル、復号鍵情報、電子書籍証明書、ルート証明書を、スイッチャ141を介してハードディスクドライブ152に送出する。
これにより制御部130は、ハードディスクドライブ152に、このとき購入した1又は複数の電子書籍データD2、D4を、インデックステーブル、復号鍵情報、電子書籍証明書及びルート証明書と関連付けて記憶する。また制御部130は、ハードディスクドライブ152に電子書籍再生プログラムも記憶する。
この状態で制御部130は、ユーザによりリモコン27を介してハードディスクドライブ152内の電子書籍の再生が指示されると、スイッチャ141を介して当該ハードディスクドライブ152から電子書籍再生プログラムを読み出す。
また制御部130は、その電子書籍再生プログラムをRAM134に転送して展開する。これにより制御部130は、RAM134上ですでに展開している上述の各種プログラムと共に、その電子書籍再生プログラムに従い電子書籍再生処理を実行する。この場合、制御部130は、スイッチャ141を介してハードディスクドライブ152からインデックステーブルを読み出してグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から与えられたインデックステーブルに基づき、履歴取得装置22から購入した全て(1又は複数)の電子書籍の書籍タイトルを一覧表示するためのインデックス画面データを生成する。
またグラフィックエンジン138は、そのインデックス画面データを、ビデオ出力部139を介して表示装置25に送出し、当該表示装置25の表示面にインデックス画面データに基づくインデックス画面(図示せず)を表示する。
これにより制御部130は、表示装置25の表示面に表示したインデックス画面を介して、ユーザに、履歴取得装置22から購入した電子書籍を書籍タイトルとして通知する。
そして制御部130は、このように表示装置25の表示面にインデックス画面を表示すると、上述と同様に、ユーザにリモコン27を介して当該インデックス画面上で、表示すべき電子書籍を書籍タイトルとして選択させることができる。
制御部130は、インデックス画面上で電子書籍が選択されると、スイッチャ141を介してハードディスクドライブ152から、その選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4を読み出す。
また制御部130は、スイッチャ141を介してハードディスクドライブ152から電子書籍証明書及びルート証明書も読み出す。さらに制御部130は、ハードディスクドライブ152から読み出した電子書籍データD2、D4の少なくとも一部を用いてデータ検証値を算出する。さらにまた制御部130は、ルート証明書の少なくとも一部を用いて証明書検証値も算出する。
そして制御部130は、電子書籍証明書と、その算出したデータ検証値及び証明書検証値とに基づき、このときハードディスクドライブ152から読み出した電子書籍データD2、D4の正当性(すなわち、改竄されていないか)をチェックする。その結果、制御部130は、電子書籍データD2、D4が正当なものであることを確認すると、当該電子書籍データD2、D4に含まれる書籍表紙画像データをグラフィックエンジン138に送出する。
グラフィックエンジン138は、制御部130から書籍表紙画像データが与えられると、上述と同様に処理しビデオ出力部139を介して表示装置25の表示面の全面に亘り書籍表紙画像を表示する。
このようにして制御部130は、履歴取得装置22から電子書籍データD2、D4を購入した場合も、この後、上述と同様にユーザによるリモコン27の操作に応じて表示装置2の表示面に書籍ページ画像や拡大対象領域等を表示する。
また制御部130は、表示装置25を介して書籍表紙画像や書籍ページ画像47等を出力している状態で、ユーザによりリモコン27を介してインデックス画面の表示が要求されると、上述と同様に再びインデックス画面データを生成する。
この際、制御部130は、表示装置25の表示面にインデックス画面を表示し、新たな電子書籍が選択されると、上述と同様にハードディスクドライブ152から当該選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4を読み出す。
よって制御部130は、再び上述と同様に処理して表示装置25の表示面に新たな電子書籍の書籍表紙画像や書籍ページ画像、拡大対象領域等を表示する。この場合も制御部130は、表示装置25を介して書籍表紙画像や書籍ページ画像47等を出力している状態で、ユーザによりリモコン27を介して電子書籍の表示の終了が指示されると、これに応じて電子書籍再生処理を終了する。
このようにして制御部130は、履歴取得装置22から電子書籍データD2、D4を購入した場合、書籍提供用ディスク28に換えてハードディスクドライブ152を利用して電子書籍データD2、D4を再生する。
ただし、制御部130は、書籍提供用ディスク28に換えてハードディスクドライブ152を利用する場合でも、書籍提供用ディスク28を利用した場合と基本的には同一の電子書籍再生処理を実行して、電子書籍データD2、D4を再生する。
よって制御部130は、ハードディスクドライブ152を利用して電子書籍データD2、D4を再生した場合でも、書籍提供用ディスク28を利用した場合と同様に、ユーザに1又は複数の電子書籍を読ませることができる。また制御部130は、その電子書籍内の関連箇所に関連する種々の情報を視聴及び閲覧させることもできる。
ところで、制御部130は、電子書籍の選択に応じて表示装置25の表示面に書籍表紙画像の表示を開始したとき、書籍情報65から当該電子書籍の書籍識別情報116を取り出す。また制御部130は、図示しないタイマにより現在の日時を計時しており、書籍表紙画像の表示を開始した時点の日時を検出する。
さらに制御部130は、書籍情報65から取り出した書籍識別情報116と、その検出した書籍表紙画像の表示開始時点の日時を示す日時情報とを対応付けて、ユーザの操作に応じて表示した電子書籍の表示履歴とする。そして制御部130は、その表示履歴を内蔵記憶部140に送出して記憶する。
また制御部130は、ページの切り換えの指示に応じて、表示装置25の表示面に書籍ページ画像47の表示を開始したときには、ページ情報85から当該書籍ページ画像47のページ番号86を取り出す。
さらに制御部130は、タイマにより掲示している現在の日時をもとに、書籍ページ画像47の表示を開始した時点の日時を検出する。そして制御部130は、ページ情報85から取り出したページ番号86と、その検出した書籍ページ画像47の表示開始時点の日時を示す日時情報とを対応付けて内蔵記憶部140に送出する。
これにより制御部130は、内蔵記憶部140において表示履歴に、その対応付けたページ番号86及び日時情報を追加するように記憶して、当該内蔵記憶部140内で表示履歴を更新する。
さらに制御部130は、拡大対象領域92の指定に応じて、表示装置25の表示面に拡大対象領域92を領域拡大画像150として拡大表示したときには、領域情報100から当該拡大対象領域92の領域識別情報101を取り出す。
また制御部130は、タイマにより掲示している現在の日時をもとに、拡大対象領域92の拡大表示を開始した時点の日時を検出する。そして制御部130は、領域情報100から取り出した領域識別情報101と、その検出した拡大対象領域92の拡大表示開始時点の日時を示す日時情報とを対応付けて内蔵記憶部140に送出する。
これにより制御部130は、内蔵記憶部140において表示履歴に、その対応付けた領域識別情報101及び日時情報を追加するように記憶して、当該内蔵記憶部140内で表示履歴を更新する。
このようにして制御部130は、書籍表紙画像、書籍ページ画像47、領域拡大画像150を表示する毎に、書籍識別情報116、ページ番号86、領域識別情報101を日時情報と共に内蔵記憶部140に記憶するようにして表示履歴を更新する。
そして制御部130は、ユーザの指示に応じて電子書籍の再生を終了させたときには、タイマにより掲示している現在の日時をもとに、当該電子書籍の再生を終了させた時点の日時を検出する。
また制御部130は、その検出した電子書籍の再生終了時点の日時を示す日時情報を内蔵記憶部140に送出する。これにより制御部130は、内蔵記憶部140に、すでに記憶している表示履歴に電子書籍の再生終了時点の日時情報を追加するように記憶して、当該内蔵記憶部140内で表示履歴を最終的に更新する。
このようにして図19に示すように、制御部130は、電子書籍再生処理を実行している間、内蔵記憶部140内で、書籍識別情報116、ページ番号86及び領域識別情報101を対応する日時情報151と共に時系列に並べた表示履歴IHを生成する。
すなわち、制御部130は、電子書籍再生処理を実行しながら、ユーザの操作に応じて表示を開始した電子書籍と、その電子書籍において実際に表示した書籍ページ画像47及び拡大対象領域92を具体的に示す表示履歴IHを生成する。
そして制御部130は、電子書籍の再生の終了に応じて内蔵記憶部140内での表示履歴IHの生成が終了すると、当該内蔵記憶部140から生成の終了した表示履歴IHを読み出す。また制御部130は、内蔵記憶部140からユーザ識別情報及びパスワードも読み出す。
さらに制御部130は、そのユーザ識別情報及びパスワードを格納し、ユーザ認証処理を要求する認証処理要求情報を生成する。そして制御部130は、その認証処理要求情報をネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
その結果、制御部130は、履歴取得装置22から認証処理要求情報に基づきユーザ認証処理が実行され、ユーザが認証されて認証通知情報が返信されると、当該認証通知情報をネットワークコントローラ137で受信して取り込む。制御部130は、その認証通知情報に基づきユーザが認証されたことを検出すると、表示履歴IHと共に、そのユーザ識別情報及びパスワードを格納した表示履歴通知データを生成する。
そして制御部130は、表示履歴通知データをネットワークコントローラ137からネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。これにより制御部130は、履歴取得装置22に対し、表示履歴通知データに格納した表示履歴IHにより、ユーザにより読まれた電子書籍の書籍ページ画像47や拡大対象領域92を通知することができる。
[1−4−2.電子書籍再生装置24に実装されたプログラムモジュールの構成]
次いで、図20を用いて電子書籍再生装置24に実装された(すなわち、ROM131に予め記憶された)上述の各種プログラムとしての各種プログラムモジュールについて説明する。
電子書籍再生装置24に実装された各種プログラムモジュールは、オペレーティングシステムのような基本プログラム160上で動作するようになされている。因みに、基本プログラム160は、上位の各種プログラムモジュールのリソースを管理する。また基本プログラム160は、ドライバ161を介して電子書籍再生装置24内のハードウェアの入出力も管理する。
基本プログラム160の上位には、当該基本プログラム160上に存在するデータファイルを管理するファイル管理モジュール162が位置する。またファイル管理モジュール162の上位には、書籍提供用ディスク28に記録された電子書籍データD2、D4やードディスクドライブ152に記憶された電子書籍データD2、D4を管理するタイトル管理モジュール163が位置する。因みに、タイトル管理モジュール163は、ファイル管理モジュール162を介して基本プログラム160上に存在するデータファイルを操作するためのものでもある。
さらに基本プログラム160の上位には、ネットワーク23を利用する際の制御を行うネットワーク管理モジュール164が位置する。そしてタイトル管理モジュール163及びネットワーク管理モジュール164の上位には、再生プログラム実行管理モジュール165が位置する。
再生プログラム実行管理モジュール165は、書籍提供用ディスク28により提供され、また履歴取得装置22から提供された電子書籍再生プログラムP2と、電子書籍再生装置24に実装された他のプログラムモジュールとのやりとりを管理する。
さらに基本プログラム160の上位には、画面表示制御モジュール166が位置し、当該画面表示制御モジュール166の上位には、テキスト表示モジュール167と、電子書籍データD2、D4の再生を制御するタイトル再生モジュール168が位置する。さらにまたテキスト表示モジュール167及びタイトル再生モジュール168の上位には内蔵アプリケーション169が位置する。
内蔵アプリケーション169は、電子書籍再生装置24にグラフィックユーザインターフェイスを提供する。またテキスト表示モジュール167は、内蔵アプリケーション169の提供するグラフィックユーザインターフェイスを介して選択された電子書籍の書籍表紙画像や書籍ページ画像等の描画を指示する。
また画面表示制御モジュール166は、テキスト表示モジュール167の指示に基づき、書籍表紙画像や書籍ページ画像等をどのように描画するのかを決定し、その決定通りに描画を行う。
なお、この実施の形態の場合、例えば、書籍提供用ディスク28がBDであると、当該書籍提供用ディスク28には、電子書籍再生プログラムP2としてBD−Java(登録商標)プログラムが記録されている。
そして電子書籍再生装置24では、BDである書籍提供用ディスク28に記録されている電子書籍データD2、D4を再生する場合、再生プログラム実行管理モジュール165としてJava(登録商標)のvirtualMachine(Java(登録商標)VM)を用いる。
[1−5.履歴取得装置22の回路構成]
次いで、図21を用いて履歴取得装置22の回路構成について説明する。履歴取得装置22は、CPUでなる制御部180を有している。制御部180は、例えば、ROM181に予め記憶された基本プログラムや履歴取得プログラム等の各種プログラムを、入出力バス182を介して読み出す。
また制御部180は、その各種プログラムを、メモリバス183を介して、当該制御部180のワークエリアであるRAM184に転送して展開する。そして制御部180は、RAM184上で展開した各種プログラムに従い、入出力バス182及びシステムバス185を介して装置全体を制御する。また制御部180は、各種プログラムに従い、所定の演算処理を実行する。
さらに制御部180は、各種プログラムに従い、キーボードやマウス等でなる操作部186の操作に応じて当該操作部186から外部インターフェイス部187及び入出力バス182を順次介して与えられる操作コマンドに応じた各種処理も実行する。
これにより制御部180は、電子書籍再生装置24からユーザ登録画面要求情報がネットワーク23を介して送信されると、当該ユーザ登録画面要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
制御部180は、このようにユーザ登録画面要求情報を取り込むと、ハードディスクドライブ189から予め記憶しているユーザ登録画面データを読み出す。そして制御部180は、そのユーザ登録画面データをネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。
その結果、制御部180は、電子書籍再生装置24からユーザ登録画面上で入力されたユーザ情報がネットワーク23を介して送信されると、当該ユーザ情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
ここで、制御部180は、ハードディスクドライブ189にユーザを登録するためのデータベースを構築している。因みに、以下の説明では、ユーザを登録するためのデータベースを、ユーザデータベースとも呼ぶ。
よって制御部180は、このときユーザ情報をハードディスクドライブ189に送出する。これにより制御部180は、ユーザ情報をハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該ユーザ情報をユーザデータベースに登録する。
このようにして制御部180は、ユーザデータベースにユーザ情報を登録して、電子書籍再生装置24のユーザのユーザ登録が完了すると、ハードディスクドライブ189から予め記憶しているユーザ登録完了通知画面データを読み出す。
そして制御部180は、そのユーザ登録完了通知画面データをネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより制御部180は、電子書籍再生装置24のユーザにユーザ登録が完了したことを通知する。
また制御部180は、電子書籍再生装置24から認証処理要求情報がネットワーク23を介して送信されると、当該認証処理要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込んだ後、認証処理部190に送出する。
この際、認証処理部190は、認証処理要求情報からユーザ識別情報及びパスワードを取り出すと共に、そのユーザ識別情報及びパスワードに基づきユーザ認証処理を実行する。この場合、認証処理部190は、認証処理要求情報から取り出したユーザ識別情報及びパスワードが、ハードディスクドライブ189のユーザデータベースにすでに登録されているか否かを検出する。
その結果、認証処理部190は、ユーザデータベースに、認証処理要求情報から取り出したユーザ識別情報及びパスワードがすでに登録されていると、このとき履歴取得装置22にアクセスした電子書籍再生装置24のユーザを正規ユーザであると認証する。そして認証処理部190は、このようにユーザを認証すると、これを制御部180に通知する。
制御部180は、認証処理部190からユーザを認証したことが通知されると、当該ユーザを認証したことを通知する認証通知情報をネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより制御部180は、電子書籍再生装置24にユーザを認証したことを通知する。
これに対して認証処理部190は、ユーザデータベースに、認証処理要求情報から取り出したユーザ識別情報及びパスワードが登録されていないと、このとき履歴取得装置22にアクセスした電子書籍再生装置24のユーザを正規ユーザであるとは認証しない。そして認証処理部190は、ユーザを認証しないことを制御部180に通知する。
制御部180は、認証処理部190からユーザを認証しないことが通知されると、当該ユーザを認証しないことを通知する認証エラー情報をネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより制御部180は、電子書籍再生装置24にユーザを認証しないことを通知する。
ところで、制御部180は、電子書籍再生装置24に認証通知情報を送信した結果、当該電子書籍再生装置24からディスク登録画面要求情報が送信されると、当該ディスク登録画面要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
制御部180は、このようにディスク登録画面要求情報を取り込むと、これに応じてハードディスクドライブ189から予め記憶しているディスク登録画面データを読み出す。そして制御部180は、そのディスク登録画面データをネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。
その結果、制御部180は、電子書籍再生装置24からディスク登録画面上で入力されたディスク情報が格納されたディスク登録要求情報が送信されると、そのディスク登録要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
この際、制御部180は、ディスク登録要求情報からディスク情報と共にユーザ識別情報及びパスワードを取り出す。また制御部180は、そのユーザ識別情報及びパスワードに基づき、ハードディスクドライブ189のユーザデータベース内で当該ユーザ識別情報及びパスワードを含むユーザ情報を特定する。
そして制御部180は、ハードディスクドライブ189にディスク情報を送出する。これにより制御部180は、ディスク情報をハードディスクドライブ18に記憶するようにして、当該ディスク情報を、その特定したユーザ情報に関連付けてユーザデータベースに登録する。
制御部180は、このようにしてディスク情報を登録すると、ハードディスクドライブ189から予め記憶しているディスク登録完了通知画面データを読み出す。そして制御部180は、そのディスク登録完了通知画面データをネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより制御部180は、電子書籍再生装置24のユーザにディスク登録が完了したことを通知する。
ところで、制御部180は、電子書籍生成装置21から電子書籍データD2、D4が識別要求情報と共にネットワーク23を介して送信されると、当該電子書籍データD2、D4及び識別要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
この際、制御部180、識別要求情報に応じて、このとき受信し電子書籍データD2、D4に基づく電子書籍を識別可能な書籍識別情報116を発行する。そして制御部180は、その書籍識別情報116をネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍生成装置21に送信する。
ここで、制御部180は、ハードディスクドライブ189に、電子書籍を登録するための(すなわち、電子書籍生成装置21で生成された電子書籍データD2、D4を登録するための)データデータベースを構築している。因みに、以下の説明では、電子書籍を登録するためのデータベースを、書籍データベースとも呼ぶ。
よって制御部180は、このとき受信した電子書籍データD2、D4に含まれる書籍情報65に、その発行した書籍識別情報116を格納する。そして制御部180は、書籍識別情報116を格納した書籍情報65を、当該書籍識別情報116と共にハードディスクドライブ189に送出する。
これにより制御部180は、書籍情報65及び書籍識別情報116をハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該書籍情報65と書籍識別情報116とを関連付けて書籍データベースに登録する。
また制御部180は、このとき受信した電子書籍データD2、D4に含まれるページ情報85をハードディスクドライブ189に送出する。これにより制御部180は、ページ情報85をハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該ページ情報85を書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録する。
さらに制御部180は、このとき受信した電子書籍データD2、D4に含まれる領域情報100をハードディスクドライブ189に送出する。これにより制御部180は、領域情報100をハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該領域情報100を書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録する。
そして制御部180は、オペレータにより操作部186を介して電子書籍データD2、D4がネットワーク23を利用する提供の対象に指定されると、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍画像データD6をハードディスクドライブ189に送出する。
また制御部180は、電子書籍データD2、D4に含まれる暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8もハードディスクドライブ189に送出する。これにより制御部180は、書籍画像データD6をハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該書籍画像データD6を書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録する。
また制御部180は、暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8をハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8を書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録する。
これに対して制御部180は、オペレータにより操作部186を介して電子書籍データD2、D4がネットワーク23を利用する提供の対象から除外するように指示されると、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍画像データD6を破棄する。また制御部180は、電子書籍データD2、D4に含まれる暗号化関連データD7、暗号化音声データD8も破棄する。
すなわち、制御部180は、例えば、出版物の出版社により、その出版物をもとに生成された電子書籍のネットワーク23を利用した提供が許可されていると、当該電子書籍の電子書籍データD2、D4全体を書籍データベースに登録する。
これにより制御部180は、ネットワーク23を利用した提供が許可されている電子書籍については電子書籍データD2、D4を保持管理して、当該電子書籍を、ネットワーク23を利用して提供し得るようにする。
これに対して制御部180は、出版社により電子書籍のネットワーク23を利用する提供が許可されていないと、当該電子書籍の電子書籍データD2、D4に含まれる書籍情報65、ページ情報85、領域情報100のみを書籍データベースに登録する。
そして制御部180は、その電子書籍データD2、D4に含まれる書籍画像データD6、暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8を破棄する。これにより制御部180は、ネットワーク23を利用した提供が許可されていない電子書籍については、書籍データベースによって管理するものの、書籍画像データD6を破棄することで実際には提供し得ないようにする。
ところで、制御部180は、電子書籍再生装置24に電子書籍や関連ページ画像を提供する場合、まず当該電子書籍再生装置24からネットワーク23を介して送信された認証処理要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
制御部180は、このように認証処理要求情報を取り込むと、当該認証処理要求情報を認証処理部190に送出して上述と同様のユーザ認証処理を実行させる。また制御部180は、認証処理部190によるユーザ認証処理の実行結果に応じて、認証通知情報又は認証エラー情報をネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。
そして制御部180は、電子書籍再生装置24に認証通知情報を送信したときには、引き続き電子書籍再生装置24から電子書籍の取得や購入、関連ページ画像の要求を受け付けることになる。
実際に制御部180は、認証通知情報を受信した電子書籍再生装置24から電子書籍取得要求情報がネットワーク23を介して送信された場合、当該電子書籍要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
この際、制御部180は、電子書籍取得要求情報から、電子書籍再生装置24においてユーザによりインデックス画面上で選択された1又は複数の電子書籍の書籍識別情報116を取り出す。
そして制御部180は、その電子書籍取得要求情報から取り出した書籍識別情報116に基づき、ハードディスクドライブ189から当該書籍識別情報116に関連付けている書籍情報65、ページ情報85及び領域情報100を読み出す。
また制御部180は、電子書籍取得要求情報から取り出した書籍識別情報116に基づき、ハードディスクドライブ189から当該書籍識別情報116に関連付けている書籍画像データD6も読み出す。
さらに制御部180は、電子書籍取得要求情報から取り出した書籍識別情報116に基づき、ハードディスクドライブ189から、当該書籍識別情報116に関連付けている暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8も読み出す。
そして制御部180は、ハードディスクドライブ189から読み出した書籍情報65、ページ情報85、領域情報100、書籍画像データD6、暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8をまとめて電子書籍データD2、D4を生成する。
このようにして制御部180は、電子書籍再生装置24においてユーザにより選択された1又は複数の電子書籍それぞれの電子書籍データD2、D4を生成する。そして制御部180は、その生成した1又は複数の電子書籍データD2、D4をネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。
これにより制御部180は、電子書籍再生装置24に対し、電子書籍データD2、D4が記録されていない書籍提供用ディスク28を利用して当該電子書籍データD2、D4を再生する場合、その電子書籍データD2、D4を提供することができる。
また制御部180は、認証通知情報を受信した電子書籍再生装置24から紹介画面取得要求情報がネットワーク23を介して送信された場合、当該紹介画面取得要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
この際、制御部180は、ハードディスクドライブ189から、これに記憶している電子書籍紹介画面データを読み出す。また制御部180は、その電子書籍紹介画面データをネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより制御部180は、電子書籍再生装置24においてユーザに電子書籍紹介画面を介して、ネットワーク23上で提供される電子書籍を紹介することができる。
そして制御部180は、電子書籍紹介画面データを受信した電子書籍再生装置24から、引き続き電子書籍購入要求情報がネットワーク23を介して送信されると、当該電子書籍購入要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
この際、制御部180は、電子書籍購入要求情報から、電子書籍再生装置24においてユーザにより電子書籍紹介画面上で購入用に選択された1又は複数の電子書籍の書籍識別情報116を取り出す。また制御部180は、電子書籍購入要求情報からユーザ識別情報及びパスワードも取り出す。
そして制御部180は、まずユーザに対する、購入が要求された電子書籍の購入処理を実行する。この場合、制御部180は、そのユーザ識別情報及びパスワードに基づき、ハードディスクドライブ189から当該ユーザ識別情報及びパスワードを含むユーザ情報を特定する。
また制御部180は、ハードディスクドライブ189から、そのユーザ情報に含まれる例えば、ユーザの氏名及びクレジットカード番号を読み出す。さらに制御部180は、その氏名及びクレジットカード番号と、電子書籍購入要求情報から取り出した1又は複数の書籍識別情報とに基づき、ユーザにより購入が要求された電子書籍の代金を電子的に決済するための課金データを生成する。そして制御部180は、その課金データをネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して決済サーバ26に送信する。
このようにして制御部180は、ユーザにより電子書籍の購入が要求された場合、購入処理を実行することで、決済サーバ26において当該ユーザに電子書籍の代金を支払わせるように電子的に決済させる。
制御部180は、購入処理が終了すると、電子書籍購入要求情報から取り出した書籍識別情報116に基づき、ハードディスクドライブ189から当該書籍識別情報116に関連付けている書籍情報65、ページ情報85及び領域情報100を読み出す。
また制御部180は、電子書籍購入要求情報から取り出した書籍識別情報116に基づき、ハードディスクドライブ189から当該書籍識別情報116に関連付けている書籍画像データD6も読み出す。
さらに制御部180は、電子書籍購入要求情報から取り出した書籍識別情報116に基づき、ハードディスクドライブ189から、当該書籍識別情報116に関連付けている暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8も読み出す。
そして制御部180は、ハードディスクドライブ189から読み出した書籍情報65、ページ情報85、領域情報100、書籍画像データD6、暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8をまとめて電子書籍データD2、D4を生成する。このようにして制御部180は、電子書籍再生装置24においてユーザにより購入用に選択された1又は複数の電子書籍それぞれの電子書籍データD2、D4を生成する。
これに加えて制御部180は、1又は複数の電子書籍データD2、D4を生成すると、ハードディスクドライブ189から予め記憶している、その電子書籍データD2、D4を再生するための電子書籍再生プログラムを読み出す。
また制御部180は、例えば、前に電子書籍生成装置21から取得してハードディスクドライブ189に記憶していた、暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8を復号するための復号鍵情報を読み出す。
さらに制御部180は、ハードディスクドライブ189から予め記憶しているルート証明書を読み出す。そして制御部180は、上述した電子書籍生成装置21と同様の手法で、電子書籍データD2、D4をルート証明書と共に用いて電子書籍証明書を生成する。
さらに制御部180は、その生成した1又は複数の電子書籍データD2、D4の書籍タイトルの一覧であるインデックステーブルを生成する。そして制御部180は、その生成した1又は複数の電子書籍データD2、D4を、電子書籍再生プログラム及びインデックステーブルと共にネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。
また制御部180は、このとき復号鍵情報、電子書籍証明書、ルート証明書もネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより制御部180は、電子書籍再生装置24に対し、1又は複数の電子書籍の購入が要求された場合、その1又は複数の電子書籍の電子書籍データD2、D4を提供することができる。
さらに制御部180は、認証通知情報を受信した電子書籍再生装置24から画像要求情報がネットワーク23を介して送信された場合、当該画像要求情報をネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
この際、制御部180は、画像要求情報から、電子書籍再生装置24においてユーザにより指示された関連箇所に対応する関連書籍タイトル及び関連ページ番号を取り出す。また制御部180は、その関連書籍タイトル及び関連ページ番号に基づき、ハードディスクドライブ189から当該関連書籍タイトルの電子書籍の複数の書籍ページ画像データのうち関連ページ番号が付加された書籍ページ画像データを読み出す。
そして制御部180は、書籍ページ画像データをネットワークコントローラ188からネットワーク23を介して電子書籍再生装置24に送信する。これにより制御部180は、電子書籍再生装置24に対し書籍ページ画像上で他の関連ページ画像に関連する関連箇所が指示された場合、その関連ページ画像の書籍ページ画像データを提供する。
さらに制御部180は、認証通知情報を受信した電子書籍再生装置24から履歴通知データがネットワーク23を介して送信された場合、当該履歴通知データをネットワークコントローラ188で受信して取り込む。
この際、制御部180は、履歴通知データから表示履歴IHと共に、ユーザ識別情報及びパスワードを取り出す。また制御部180は、そのユーザ識別情報及びパスワードに基づき、ハードディスクドライブ189のユーザデータベース内で当該ユーザ識別情報及びパスワードを含むユーザ情報を特定する。
そして制御部180は、ハードディスクドライブ189に表示履歴IHを送出する。これにより制御部180は、表示履歴IHをハードディスクドライブ18に記憶するようにして、当該表示履歴IHを、その特定したユーザ情報に関連付けてユーザデータベースに登録する。
ここで、表示履歴IHには、電子書籍再生装置24で表示された書籍ページ画像47のページ番号86が含まれると共に、その書籍ページ画像47を有する電子書籍の書籍識別情報116も格納されている。このため制御部180は、その表示履歴IHに基づき、電子書籍再生装置24でユーザにより読まれた記事等を有する書籍ページ画像47を判別することができる。
そしてハードディスクドライブ189の書籍データベースには、上述したように書籍識別情報116に関連付けて、ページ番号86が付加された書籍ページ画像データが登録されている。
よって制御部180は、表示履歴IHに基づき書籍データベースを利用して、電子書籍再生装置24で表示用に選択された電子書籍と共に、実際に表示された書籍ページ画像の内容を書籍ページ画像データとして容易に特定することができる。
ところで、拡大対象領域92は、書籍ページ画像47を表示した際、その書籍ページ画像47内でわざわざ指定させて拡大表示されている。すなわち、拡大表示された拡大対象領域92は、ユーザにより興味が持たれたからこそ、その拡大表示用に指定されている。よって拡大表示された拡大対象領域92は、その内容がユーザによりほぼ確実に確認されている(すなわち、読まれている)と考えられる。
そして表示履歴IHには、電子書籍再生装置24で拡大表示された拡大対象領域92の領域識別情報101が含まれると共に、その拡大対象領域92が存在する書籍ページ画像47を有する電子書籍の書籍識別情報116も格納されている。
このため制御部180は、その表示履歴IHに基づき、電子書籍再生装置24でユーザにより書籍ページ画像47内で実際に読まれた部分を拡大対象領域92として具体的に判別することができる。
さらにハードディスクドライブ189の書籍データベースには、上述したように書籍識別情報116に関連付けて、領域識別情報101が付加された領域拡大画像データも登録されている。
よって制御部180は、表示履歴IHに基づき書籍データベースを利用して、電子書籍再生装置24で実際に拡大表示された拡大対象領域92の内容を領域拡大画像データとして容易に特定することができる。
そして制御部180は、このように特定した書籍ページ画像データや領域拡大画像データを電子書籍の宣伝会社や製作会社に提供することで、書籍ページ画像及び拡大対象領域の内容を電子書籍の宣伝や新たな電子書籍の製作に利用させることができる。
すなわち、制御部180は、表示履歴IHに基づきユーザにより電子書籍において読まれた書籍ページ画像47のみならず、書籍ページ画像47内で実際に読まれた部分を拡大対象領域92として具体的に判別することができる。従って制御部180は、表示履歴IHを電子書籍の宣伝や新たな電子書籍の製作に、より有効に活用させることができる。
ところで、制御部180は、この際、表示履歴IHを嗜好抽出部191に送出する。嗜好抽出部191は、制御部180から表示履歴IHが与えられると、その表示履歴IHから書籍識別情報116、ページ番号86、領域識別情報101を対応する日時情報151と共に取り出す。
また嗜好抽出部191は、その書籍識別情報116に基づき、ハードディスクドライブ189の書籍データベース内で当該書籍識別情報116に関連付けている電子書籍の書籍情報65(すなわち、その書籍識別情報116を含む書籍情報65)を特定する。
これにより嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から、その特定した書籍情報65に含まれる書籍属性情報のうち、嗜好抽出用の特定の書籍属性情報としてジャンル72を読み出す。
さらに嗜好抽出部191は、書籍識別情報116及びページ番号86に基づき、ハードディスクドライブ189の書籍データベース内で当該書籍識別情報116に関連付けているページ情報85のうち当該ページ番号86を含むページ情報8を特定する。
これにより嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から、その特定したページ情報8に含まれるページ属性情報のうち、嗜好抽出用の特定のページ属性情報としてページ内テキスト88、キーワード89及びジャンル90を読み出す。
さらに嗜好抽出部191は、書籍識別情報116及び領域識別情報101に基づき、ハードディスクドライブ189の書籍データベース内で当該書籍識別情報116に関連付けている領域情報100のうち当該領域識別情報101を含む領域情報100を特定する。
これにより嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から、その特定した領域情報100に含まれる領域属性情報のうち、嗜好抽出用の特定の領域属性情報として領域内テキスト105、キーワード106及びジャンル107を読み出す。
そして嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から読み出した特定の書籍属性情報、ページ属性情報及び領域属性情報と、表示履歴IHから取り出した日時情報151とに基づきユーザの嗜好を抽出する。
この場合、嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から読み出した嗜好抽出用の特定の書籍属性情報については、ユーザにより興味が持たれ実際に読むために選択された電子書籍に関するものであるため、そのまま嗜好の抽出に用いるように選択する。
また拡大対象領域92は、上述したように書籍ページ画像47を表示した際、その書籍ページ画像47内でわざわざ指定させて拡大表示されており、拡大表示された場合は、その内容がユーザによりほぼ確実に確認されていると考えられる。このため嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から読み出した嗜好抽出用の特定の領域属性情報の全てを、そのまま嗜好の抽出に用いるように選択する。
ただし、書籍ページ画像47については、所望の書籍ページ画像47を探すためにページの送りや戻しの指示に応じて一時的に表示され、実際には、その書籍ページ画像47内の記事等が読まれていない場合がある。
このため嗜好抽出部191は、日時情報151のうち書籍ページ画像47の表示開始時点の(すなわち、ページ番号86に対応する)日時情報151と、当該日時情報151が示す日時から時系列で次の日時を示す日時情報151とを用いて減算処理を行う。
これにより嗜好抽出部191は、表示履歴IHが示すユーザの操作に応じて表示された書籍ページ画像47の表示時間(すなわち、表示され続けた時間)を算出する。また嗜好抽出部191は、その算出した表示時間を、書籍ページ画像47内の記事等が読まれたか否かを判別するために予め選定された所定の閾値と比較する。
そして嗜好抽出部191は、その比較結果に基づき、ハードディスクドライブ189から読み出した特定のページ属性情報のうち、実際に記事等が読まれたと判別した書籍ページ画像47に対応する特定のページ属性情報を嗜好の抽出に用いるように選択する。
これに加えて嗜好抽出部191は、特定の領域属性情報としての領域内テキスト105と、嗜好抽出に用いるように選択した特定のページ情報としてのページ内テキスト88とについて自然言語処理を実行する。
この場合、嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から予め記憶された形態素辞書データ及び意味辞書データを読み出す。因みに、形態素辞書データは、名詞や動詞、助詞、副詞等のような種々の品詞の複数の形態素に、当該形態素の読みや、品詞等を対応付けて生成されている。
なお、形態素は、言語として意味を持つ最小単位であり、単独で単語を構成するものや、他の形態素との組み合わせにより単語を構成するもの、また単独及び他の形態素との組み合わせの何れでも単語を構成しないものがある。
また意味辞書データは、名詞や動詞のような品詞の特定の単語を示すと共に、当該単語の意味を上位概念で階層的に示すものである。なお、意味辞書データは、例えば、特定の単語が名詞の「ラーメン」や「うどん」である場合、その単語の意味として「料理:麺」という上位概念の意味を示している。
嗜好抽出部191は、ハードディスクドライブ189から形態素辞書データ及び意味辞書データを読み出すと、その形態素辞書データに基づき、領域内テキスト105を形態素解析する。これにより嗜好抽出部191は、領域内テキスト105を複数の形態素に区切るようにして、これら複数の形態素それぞれの品詞を特定する。
また嗜好抽出部191は、その形態素解析の結果と、意味辞書データとに基づき、当該複数の形態素の中から、名詞や動詞のような品詞の特定の単語を構成する1又は複数の形態素を判別する。さらに嗜好抽出部191は、その判別した1又は複数の形態素で構成される単語の意味を特定する。
そして嗜好抽出部191は、このような領域内テキスト105について得た形態素解析の結果及び単語の意味の特定結果に基づき、当該領域内テキスト105を構文解析する。これにより嗜好抽出部191は、領域内テキスト105において、当該領域内テキスト105に含まれる形態素の文法的な役割を特定すると共に、当該形態素と形態素との係り受け等を特定する。
このようにして嗜好抽出部191は、領域内テキスト105に対する自然言語処理の処理結果(すなわち、形態素解析の結果、単語の意味の特定結果及び構文解析の結果)を得る。嗜好抽出部191は、領域内テキスト105に対する自然言語処理の処理結果に基づき当該領域内テキスト105から、その領域内テキスト105の内容を理解するのに重要なキーワードを検出する。
すなわち、嗜好抽出部191は、例えば、予め種々のテキストを用いた学習により検出された、テキストの内容の理解に寄与しない助詞や副詞の所定の品詞の形態素の、その品詞のリスト(以下、これを品詞リストとも呼ぶ)を保持している。
また嗜好抽出部191は、例えば、予め種々のテキストを用いた学習により検出された、テキストの内容の理解に寄与しない所定の意味を有する単語の、その意味のリスト(以下、これを意味リストとも呼ぶ)も保持している。
よって嗜好抽出部191は、領域内テキスト105に含まれる複数の形態素の中から、品詞リストに登録されている品詞の形態素を、領域内テキスト105の内容を理解するのに重要ではないものとしてキーワードの候補から除外する。
また嗜好抽出部191は、領域内テキスト105に含まれる複数の単語の中から、意味リストに登録された意味を有する単語を構成する1又は複数の形態素も、領域内テキスト105の内容を理解するのに重要ではないものとしてキーワードの候補から除外する。
さらに嗜好抽出部191は、領域内テキスト105に含まれる複数の形態素の文法的な役割及び係り受け等に基づき、当該領域内テキスト105の複数の形態素の中から文脈上、領域内テキスト105の内容を理解するのに重要ではない形態素を特定する。そして嗜好抽出部191は、その特定した形態素もキーワードの候補から除外する。
このようにして嗜好抽出部191は、領域内テキスト105の複数の形態素の中で除外せずに残った、1又は複数の形態素で構成される名詞や動詞のような単語を、領域内テキスト105の内容を理解するのに重要なキーワードとして検出する。
また嗜好抽出部191は、嗜好抽出に用いるように選択したページ内テキスト88についても、領域内テキスト105の場合と同様に自然言語処理して、その処理結果に基づき当該ページ内テキスト88の内容を理解するのに重要なキーワードを検出する。
そして嗜好抽出部191は、嗜好の抽出に用いるように選択したジャンル72、90、107を集計する。すなわち、嗜好抽出部191は、ジャンルが、他のジャンル72、90、107の何れとも異なると、当該ジャンルの個数を1個とし、同一のジャンルが2個以上存在すると、これらをまとめて当該ジャンルの個数を、その2個以上の個数とする。
さらに嗜好抽出部191は、嗜好の抽出に用いるように選択したキーワード89、106と、領域内テキスト105及びページ内テキスト88から検出したキーワードと共に集計する。すなわち、嗜好抽出部191は、キーワードが、他のキーワードの何れとも異なると、当該キーワードの個数を1個とし、同一のキーワードが2個以上存在すると、これらをまとめて当該キーワードの個数を、その2個以上の個数とする。
これにより嗜好抽出部191は、例えば、その集計結果に基づき、複数のジャンルの中から、所定個数以上のジャンルを、ユーザが興味を持っている事項のジャンルとして抽出する。また嗜好抽出部191は、例えば、その集計結果に基づき、複数のキーワードの中から、所定個数以上のキーワードを、ユーザが興味を持っている事項の特徴を表すキーワードとして抽出する。
このようにして嗜好抽出部191は、ユーザが興味を持っている事項のジャンル及び当該事項の特徴を表すキーワードを、当該ユーザの嗜好として(すなわち、ユーザの嗜好を表す情報として)抽出する。因みに、以下の説明では、このように嗜好抽出部191がユーザの嗜好を表す情報として抽出したジャンル及びキーワードを、嗜好情報とも呼ぶ。そして嗜好抽出部191は、その嗜好情報を制御部180に送出する。
制御部180は、嗜好抽出部191から嗜好情報が与えられると、当該嗜好情報をハードディスクドライブ189に送出する。これにより制御部180は、嗜好情報をハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該嗜好情報を、先に特定した(すなわち、表示履歴IHの登録用に特定していた)ユーザ情報に関連付けてユーザデータベースに登録する。
[1−6.電子書籍用画像データ生成処理手順]
次いで、図22を用いて、電子書籍生成装置21の制御部30が、電子書籍生成プログラムに従って実行する電子書籍生成処理において、書籍表紙画像データ及び書籍ページ画像データを生成する電子書籍用画像データ生成処理手順RT1について説明する。
電子書籍生成装置21の制御部30は、例えば、オペレータにより操作部36を介して電子書籍生成処理の開始が指示されると、電子書籍生成プログラムに従い図22に示す電子書籍用画像データ生成処理手順RT1を開始する。
制御部30は、電子書籍用画像データ生成処理手順RT1を開始すると、ステップSP1において外部から第1又は第2フォーマットの原稿データを取り込んで、次のステップSP2に移る。
ステップSP2において制御部30は、例えば、表示部40を介してオペレータにフォーマット変換情報の入力を促し、当該オペレータにより操作部36を介してフォーマット変換情報が入力されることを待ち受ける。そして制御部30は、フォーマット変換情報が入力されると、次のステップSP3に移る。
ステップSP3において制御部30は、このとき外部から取り込んだ原稿データのフォーマットが第2フォーマットであるか否かを判別する。このステップSP3において肯定結果が得られると、このことは、このとき外部から、出版物をスキャニングして生成された第2フォーマットの原稿データを取り込んでいることを表している。制御部30は、ステップSP3において、係る肯定結果を得ると、次のステップSP4に移る。
ステップSP4において制御部30は、原稿データに含まれる1又は複数の見開きページの画像データにページ番号を順番に付加して、次のステップSP5に移る。ステップSP5において制御部30は、原稿データに含まれる出版物の表紙の画像データと、1又は複数の見開きページの画像データとにそれぞれサイズ変換処理を施す。
これにより制御部30は、HDTV規格の画像サイズを有する書籍表紙画像データ及び書籍ページ画像データを生成して、次のステップSP6に移り、かかる電子書籍用画像データ生成処理手順RT1を終了する。
また上述のステップSP3において否定結果が得られると、このことは、このとき外部から、出版物の製作用に生成された第1フォーマットの原稿データを取り込んでいることを表している。ステップSP3において制御部30は、係る否定結果を得ると、ステップSP7に移る。
ステップSP7において制御部30は、原稿データをデコードした後、出版物の表紙の画像データと、当該出版物の見開きページ毎の画像データとに切り分けて、ステップSP5に移る。
よってこの場合、ステップSP5において制御部30は、原稿データから切り分けた表紙の画像データと、1又は複数の見開きページの画像データとにそれぞれサイズ変換処理を施す。これにより制御部30は、HDTV規格の画像サイズを有する書籍表紙画像データ及び書籍ページ画像データを生成して、次のステップSP6に移り、かかる電子書籍用画像データ生成処理手順RT1を終了する。
[1−7.電子書籍データ生成処理手順]
次いで、図23及び図24を用いて、電子書籍生成装置21の制御部30が、電子書籍生成プログラムに従って実行する電子書籍生成処理において、電子書籍データを生成する電子書籍データ生成処理手順RT2について説明する。
電子書籍生成装置21の制御部30は、例えば、電子書籍用画像データ生成処理手順RT1を終了すると、電子書籍生成プログラムに従い図23及び図24に示す電子書籍データ生成処理手順RT2を開始する。
制御部30は、電子書籍データ生成処理手順RT2を開始すると、ステップSP11において書籍表画像データ及び書籍ページ画像データに基づき表示部40に電子書籍生成画面42Aを表示して、次のステップSP12に移る。
ステップSP12において制御部30は、オペレータにより操作部36を介して電子書籍生成画面42Aの書籍属性入力画像49上で書籍属性情報が入力されることを待ち受ける。そして制御部30は、書籍属性入力画像49上で書籍属性情報が入力されると、次のステップSP13に移る。
ステップSP13において制御部30は、書籍属性入力画像49内の書籍属性情報を、総ページ数と共にまとめて書籍情報65を生成し、次のステップSP14に移る。ステップSP14において制御部30は、オペレータにより操作部36を介して電子書籍生成画面42Aの画像一覧表示部43上で書籍ページ画像45乃至48が選択されたか否かを判別する。
このステップSP14において肯定結果が得られると、このことはオペレータによりページ属性情報の入力用に書籍ページ画像45乃至48が選択されたことを表している。ステップSP14において制御部30は、かかる肯定結果を得ると、表示部40に表示する電子書籍生成画面42Aを、ページ属性入力画像75を有する電子書籍生成画面42Bに更新して、次のステップSP15に移る。
ステップSP15において制御部30は、オペレータにより操作部36を介して電子書籍生成画面42Bのページ属性入力画像75上でページ属性情報が入力されることを待ち受ける。そして制御部30は、ページ属性入力画像75上でページ属性情報が入力されると、次のステップSP16に移る。
ステップSP16において制御部30は、ページ属性入力画像75内のページ属性情報を、このとき選択された書籍ページ画像47のページ番号と関連付けて書籍ページ個別情報を生成し、次のステップSP17に移る。
ステップSP17において制御部30は、このとき選択された書籍ページ画像47の書籍ページ画像データを縮小処理して、当該書籍ページ画像47のインデックスとなるサムネイル画像のサムネイル画像データを生成する。また制御部30は、サムネイル画像データに、元の書籍ページ画像47のページ番号を付加して、次のステップSP18に移る。
ステップSP18において制御部30は、オペレータにより操作部36を介して電子書籍生成画面42Aに拡大表示している書籍ページ画像47内で拡大対象領域92が選定されたか否かを判別する。このステップSP18において肯定結果が得られると、このことはオペレータにより書籍ページ画像47上で、ユーザのもとで電子書籍が表示される際、拡大表示可能な拡大対象領域92が選定されたことを表している。
ステップSP18において制御部30は、かかる肯定結果を得ると、その選定された拡大対象領域92の領域識別情報101を発行する。そして制御部30は、表示部40に表示する電子書籍生成画面42Aを、領域属性入力画像94を有する電子書籍生成画面42Cに更新して、次のステップSP19に移る。
ステップSP19において制御部30は、オペレータにより操作部36を介して電子書籍生成画面42Cの領域属性入力画像94上で領域属性情報が入力されることを待ち受ける。そして制御部30は、領域属性入力画像94上で領域属性情報が入力されると、次のステップSP20に移る。
ステップSP20において制御部30は、領域属性入力画像94内の領域属性情報を、このとき選定された拡大対象領域92の位置を示す領域位置情報と関連付ける。また制御部30は、領域属性入力画像94内の領域属性情報を、このとき選定された拡大対象領域92を含む書籍ページ画像47のページ番号とも関連付けて領域個別情報を生成して、次のステップSP21に移る。
ステップSP21において制御部30は、書籍ページ画像47の書籍ページ画像データから、このとき選定された拡大対象領域92の部分を領域データとして切り出す。また制御部30は、その領域データに拡大処理を施した後、元の拡大対象領域92の領域識別情報101を付加して領域拡大画像データを生成した後、次のステップSP22に移る。
ステップSP22において制御部30は、書籍ページ情報及び領域個別情報の生成が完了したか否かを判別する。ステップSP22において否定結果が得られると、このことは、ページ属性情報の入力用として選択されていない書籍ページ画像45乃至48が存在し、又はオペレータにより拡大対象領域92の選定のために、当該選定の完了が指示されていないことを表している。ステップSP22において制御部30は、係る否定結果を得ると、ステップSP14に戻る。
また上述のステップSP14において否定結果が得られると、このことは、例えばオペレータにより、電子書籍生成画面42B内に拡大表示している書籍ページ画像47の内容が確認されている途中であることを表している。
すなわち、係る否定結果は、オペレータによりページ属性情報の入力用に書籍ページ画像45乃至48が選択されず、拡大対象領域92が選定される可能性があることを表している。ステップSP14において制御部30は、係る否定結果を得ると、ステップSP18に移る。
さらに上述のステップSP18において否定結果が得られると、このことは、例えば、ページ属性情報の入力を終えたオペレータにより、新たな書籍ページ画像45乃至48がページ属性情報の入力用として選択される可能があることを表している。ステップSP18において制御部30は、係る否定結果を得ると、ステップSP22に移る。
これにより制御部30は、この後、ステップSP22で肯定結果を得るまでの間、ステップSP14乃至ステップSP22の処理を循環的に繰り返し実行することで、オペレータに書籍ページ画像45乃至48を選択させてページ属性情報を入力させる。また制御部30は、ステップSP14乃至ステップSP22の処理を循環的に繰り返し実行することで、オペレータに拡大対象領域を選定させて領域属性情報を入力させる。
そしてステップSP22において肯定結果が得られると、このことは、オペレータにより全ての書籍ページ画像45乃至48についてページ属性情報が入力され、当該全ての書籍ページ画像45乃至48の書籍ページ個別情報の生成が完了したことを表している。
また、係る肯定結果は、オペレータにより拡大対象領域92の選定の完了が指示され、当該オペレータにより選定された全ての拡大対象領域について領域個別情報の生成が完了したことも表している。ステップSP22において制御部30は、係る肯定結果を得ると、次のステップSP23に移る。
ステップSP23において制御部30は、全ての書籍ページ個別情報を用いてページ情報85を生成して、次のステップSP24に移る。ステップSP24において制御部30は、全ての領域個別情報を用いて領域情報100を生成して、次のステップSP25に移る。
そしてステップSP25において制御部30は、この際に生成した書籍画像データ、書籍情報65、ページ情報85、領域情報100、暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8をまとめて電子書籍データD2、D4を生成した後、ステップSP26に移る。これによりステップSP26において制御部30は、係る電子書籍データ生成処理手順RT2を終了する。
[1−8.電子書籍登録処理手順]
次いで、図25を用いて、履歴取得装置22の制御部180が、例えば、ROM81に予め記憶された登録プログラムに従い、電子書籍生成装置21により生成された電子書籍を登録する電子書籍登録処理手順RT3について説明する。
履歴取得装置22の制御部180は、電子書籍生成装置21から送信された電子書籍データD2、D4を受信すると、登録プログラムに従い図25に示す電子書籍登録処理手順RT3を開始する。制御部180は、電子書籍登録処理手順RT3を開始すると、ステップSP31において、このとき受信した電子書籍データD2、D4に基づく電子書籍の書籍識別情報116を発行して、次のステップSP32に移る。
ステップSP32において制御部180は、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍情報65に、その書籍識別情報116を格納すると共に、当該書籍識別情報116をネットワーク23を介して電子書籍生成装置21に送信して、次のステップSP33に移る。
ステップSP33において制御部180は、書籍識別情報116を格納した書籍情報65と当該書籍識別情報116とをハードディスクドライブ189に記憶するようにして、これらを関連付けて書籍データベースに登録した後、次のステップSP34に移る。
ステップSP34において制御部180は、電子書籍データD2、D4に含まれるページ情報85を、ハードディスクドライブ189に記憶するようにして、書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録した後、次のステップSP35に移る。
ステップSP35において制御部180は、電子書籍データD2、D4に含まれる領域情報100を、ハードディスクドライブ189に記憶するようにして、書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録した後、次のステップSP36に移る。
ステップSP36において制御部180は、このとき受信した電子書籍データD2、D4がネットワーク23を介して提供可能な電子書籍データD2、D4であるか否かを判別する。このステップSP36において肯定結果が得られると、このことは、このとき受信した電子書籍データD2、D4が、ネットワーク23を利用した提供が許可された電子書籍データD2、D4であることを表している。ステップSP36において制御部180は、係る肯定結果を得ると、次のステップSP37に移る。
ステップSP37において制御部180は、電子書籍データD2、D4に含まれる書籍画像データD6を、ハードディスクドライブ189に記憶するようにして、書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録する。
また制御部180は、電子書籍データD2、D4に含まれる暗号化関連データD7及び暗号化音声データD8を、ハードディスクドライブ189に記憶するようにして、書籍識別情報116と関連付けて書籍データベースに登録した後、次のステップSP38に移る。これによりステップSP38において制御部180は、係る電子書籍登録処理手順RT3を終了する。
これに対して上述のステップSP36で否定結果が得られると、このことは、このとき受信した電子書籍データD2、D4が、ネットワーク23を利用した提供が許可されていない電子書籍データD2、D4であることを表している。ステップSP36において制御部180は、係る否定結果を得ると、ステップSP37の処理を実行せずにステップSP38に移り、係る電子書籍登録処理手順RT3を終了する。
[1−9.電子書籍再生処理手順]
次いで、図26を用いて、電子書籍再生装置24の制御部130が、電子書籍再生プログラムP2に従って電子書籍データD2、D4を再生する電子書籍再生処理手順RT4について説明する。
電子書籍再生装置24の制御部130は、ユーザにより電子書籍の再生が指示されると、書籍提供用ディスク28又はハードディスクドライブ152から読み出した電子書籍再生プログラムP2に従い図26に示す電子書籍再生処理手順RT4を開始する。
制御部130は、電子書籍再生処理手順RT4を開始すると、ステップSP41において表示装置25にインデックス画面を表示して、ユーザにより再生する電子書籍が選択されることを待ち受ける。そして制御部130は、ユーザによりインデックス画面上で再生する電子書籍が選択されると、次のステップSP42に移る。
ステップSP42において制御部130は、ユーザにより選択された電子書籍の電子書籍データD2、D4に含まれる書籍表紙画像データを再生して、表示装置25に当該書籍表紙画像データ基づく書籍表紙画像を表示して、次のステップSP43に移る。
ステップSP43において制御部130は、ユーザにより選択された電子書籍の書籍識別情報116と、書籍表紙画像の表示開始時点の日時情報とを対応付けて表示履歴IHとして内記憶部140に記憶して、次のステップSP44に移る。
ステップSP44において制御部130は、ユーザにより表示する書籍ページ画像45乃至48が選択されたか否かを判別する。このステップSP44において肯定結果が得られると、このことは、ユーザによりページの送りや戻しの指示、又はサムネイル画像の選択によって、表示装置25に表示する書籍ページ画像45乃至48が選択されたことを表している。ステップSP44において制御部130は、係る肯定結果を得ると、次のステップSP45に移る。
ステップSP45において制御部130は、ユーザの操作(指示や選択)に応じた書籍ページ画像データを再生して、表示装置25に当該書籍ページ画像データに基づく書籍ページ画像を表示して、次のステップSP46に移る。
ステップSP46において制御部130は、表示した書籍ページ画像45乃至48のページ番号86と、その表示開始時点の日時情報とを対応付けて内記憶部140に記憶するようにして、表示履歴IHを更新した後、次のステップSP47に移る。
ステップSP47において制御部130は、ユーザにより表示中の書籍ページ画像45乃至48内で拡大対象領域92が指定されたか否かを判別する。このステップSP47において肯定結果が得られると、このことは、ユーザにより表示中の書籍ページ画像45乃至48内で拡大表示を望む拡大対象領域92が指定されたことを表している。ステップSP47において制御部130は、係る肯定結果を得ると、次のステップSP48に移る。
ステップSP48において制御部130は、ユーザにより指定された拡大対象領域92に対応する領域拡大画像データを再生して、表示装置25に当該拡大対象領域92を領域拡大画像150として拡大表示して、次のステップSP49に移る。
ステップSP49において制御部130は、拡大表示した拡大対象領域92の領域識別情報101と、その拡大表示開始時点の日時情報とを対応付けて内記憶部140に記憶するようにして、表示履歴IHを更新した後、次のステップSP50に移る。
ステップSP50において制御部130は、ユーザにより他の電子書籍が再生用として選択されたか否かを判別する。ステップSP50において否定結果が得られると、このことは、ユーザにより、先に選択された電子書籍の書籍ページ画像45乃至48を表示し、拡大対象領域92を拡大表示するように指示される可能性があることを表している。ステップSP50において制御部130は、係る否定結果を得ると、次のステップSP51に移る。
ステップSP51において制御部130は、電子書籍の再生を終了するか否かを判別する。このステップSP51において否定結果が得られると、このことは、ユーザにより電子書籍が読まれている途中であり、未だ電子書籍の再生の終了が指示されてはいないことを表している。ステップSP51において制御部130は、係る否定結果を得ると、ステップSP44に戻る。
ところで上述のステップSP44において否定結果が得られると、このことは、ユーザにより、このとき表示している書籍ページ画像45乃至48内の記事等が読まれている途中、又は拡大表示する拡大対象領域92が選ばれている途中であること等を表している。ステップSP44において制御部130は、係る否定結果を得ると、ステップSP45及びステップSP46の処理を実行せずにステップSP47に移る。
また上述のステップSP47において否定結果が得られると、このことは、ユーザにより、このとき表示している書籍ページ画像45乃至48又は拡大表示している拡大対象領域92内の記事等が読まれている途中であること等を表している。ステップSP47において制御部130は、係る否定結果を得ると、ステップSP48及びステップSP49の処理は実行せずにステップSP50に移る。
さらに上述のステップSP50において肯定結果が得られると、このことは、ユーザの指示に応じてインデックス画面を再び表示し、当該表示したインデックス画面上で、次に再生する電子書籍が選択されたことを表している。ステップSP50において制御部130は、係る肯定結果を得ると、ステップSP42に戻る。
これにより制御部130は、この後、ステップSP51において肯定結果を得るまでの間は、ステップSP42乃至ステップSP50の処理を循環的に繰り返し実行する。よって制御部130は、1又は複数の電子書籍の書籍ページ画像45乃至48を順次表示し、また拡大対象領域92を順次拡大表示して、書籍ページ画像45乃至48内や拡大対象領域92内の記事等を読ませることができる。
そしてステップSP51において肯定結果が得られると、このことは、ユーザにより電子書籍の再生の終了が指示されたことを表している。ステップSP51において制御部130は、係る肯定結果を得ると、次のステップSP52に移って、電子書籍再生処理手順RT4を終了する。
[1−10.表示履歴提供取得処理手順]
次いで、図27を用いて、電子書籍再生装置24の制御部130と、履歴取得装置22の制御部180とが実行する履歴提供取得処理手順について説明する。電子書籍再生装置24の制御部130は、ユーザにより電子書籍の再生の終了が指示されると、書籍提供用ディスク28又はハードディスクドライブ152から読み出していた電子書籍再生プログラムP2に従い図27(A)に示す履歴提供処理手順RT5を開始する。
すなわち、電子書籍再生装置24の制御部130は、ユーザにより電子書籍の再生の終了が指示されると、上述の電子書籍再生処理の一環として履歴提供処理手順RT5を開始する。制御部130は、履歴提供処理手順RT5を開始すると、ステップSP61において内蔵記憶部140内で表示履歴IHの生成を完了させる。そして制御部130は、内蔵記憶部140から表示履歴IHを読み出して、次のステップSP62に移る。
ステップSP62において制御部130は、ネットワーク23を介して履歴取得装置22にアクセスして当該履歴取得装置22と通信接続して、次のステップSP63に移る。そしてステップSP63において制御部130は、認証処理要求情報を生成しネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信して、次のステップSP64に移る。
このとき履歴取得装置22の制御部180は、電子書籍再生装置24と通信接続されたことに応じて、例えば、ROM181に予め記憶している履歴取得プログラムに従い図27(B)に示す履歴取得処理手順RT6を開始する。
制御部180は、履歴取得処理手順RT6を開始すると、ステップSP71において、電子書籍再生装置24から認証処理要求情報が送信されることを待ち受ける。そして制御部180は、電子書籍再生装置24から送信された認証処理要求情報を受信する、次のステップSP72に移る。
ステップSP72において制御部180は、認証処理部190により認証処理要求情報に基づきユーザ認証処理を実行させて、次のステップSP73に移る。ステップSP73において制御部180は、ユーザ認証処理の結果、ユーザが認証されたか否かを判別する。このステップSP73において肯定結果が得られると、このことは、このとき履歴取得装置2が、すでにユーザ登録したユーザの電子書籍再生装置24によりアクセスされたことを表している。ステップSP73において制御部180は、係る肯定結果を得ると、次のステップSP74に移る。よってステップSP74において制御部180は、この際、認証通知情報を電子書籍再生装置24に送信して、次のステップSP75に移る。
これに対してステップSP73において否定結果が得られると、このことは、このとき履歴取得装置2が、未だユーザ登録していないユーザの電子書籍再生装置24によりアクセスされたことを表している。ステップSP73において制御部180は、係る否定結果を得ると、認証エラー情報を電子書籍再生装置24に送信した後、ステップSP77に移って、係る履歴取得処理手順RT6を終了する。
ところで、ステップSP64において電子書籍再生装置24の制御部130は、履歴取得装置22からユーザ認証処理の処理結果が通知される(すなわち、認証通知情報又は認証エラー情報が送信される)ことを待ち受けている。
そして制御部130は、履歴取得装置22からユーザ認証処理の処理結果が通知されると、ユーザが認証されたか否かを判別する。このステップSP64において肯定結果が得られると、このことは、本装置を所有するユーザがすでにユーザ登録されていることを表している。ステップSP64において制御部130は、係る肯定結果を得ると、次のステップSP65に移る。
よってステップSP65において制御部130は、表示履歴IHを提供するために表示履歴通知データを生成し履歴取得装置22に送信して、次のステップSP66に移り、係る履歴提供処理手順RT5を終了する。
因みに、ステップSP64において否定結果が得られると、このことは、本装置を所有するユーザが未だユーザ登録されていないことを表している。ステップSP64において制御部130は、係る否定結果を得ると、ステップSP65の処理は実行せずにステップSP66に移り、係る履歴提供処理手順RT5を終了する。
ところで、履歴取得装置22の制御部180は、認証通知情報を電子書籍再生装置24に送信してステップSP75に移った場合、当該電子書籍再生装置24から表示履歴通知データが送信されることを待ち受ける。そして制御部180は、電子書籍再生装置24から送信された表示履歴通知データを受信すると、次のステップSP78に移る。
ステップSP78において制御部180は、表示履歴通知データから表示履歴IHを取り出す。そして制御部180は、その表示履歴IHを、ハードディスクドライブ189に記憶するようにして、電子書籍再生装置24のユーザのユーザ情報に関連付けてユーザデータベースに登録して、次のステップSP79に移る。
ステップSP79において制御部180は、嗜好抽出部191において表示履歴IHに基づきハードディスクドライブ189から嗜好抽出用の特定の書籍属性情報,ページ属性情報及び領域属性情報を読み出して、次のステップSP80に移る。
ステップSP80において制御部180、嗜好抽出部191において、その嗜好抽出用の特定の書籍属性情報,ページ属性情報及び領域属性情報に基づきユーザの嗜好を抽出させて、次のステップSP81に移る。
ステップSP81において制御部180は、嗜好抽出部191により抽出されたユーザの嗜好を嗜好情報としてハードディスクドライブ189に記憶するようにして、当該ユーザのユーザ情報に関連付けてユーザデータベースに登録する。そして制御部180は、嗜好情報の登録が完了すると、ステップSP77に移って、係る履歴取得処理手順RT6を終了する。
[1−11.実施の形態の動作及び効果]
以上の構成において、電子書籍提供システム20において電子書籍生成装置21は、外部から原稿データを取り込む。また電子書籍生成装置21は、原稿データに基づき書籍表紙画像データと、1又は複数の書籍ページ画像データとを生成する。
さらに電子書籍生成装置21は、書籍表紙画像データと、書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定した1又は複数の書籍ページ画像データを有する電子書籍の電子書籍データを生成する。
また電子書籍提供システム20において電子書籍再生装置24は、電子書籍生成装置21によって生成された電子書籍データを再生処理して表示装置25に書籍表紙画像や書籍ページ画像を表示する。
また電子書籍再生装置24は、ユーザによりリモコン27を介して、表示装置25に表示した書籍ページ画像内の拡大対象領域が指定されると、表示装置25に、その指定された拡大対象領域を領域拡大画像として拡大表示する。
さらに電子書籍再生装置24は、このように電子書籍データを再生処理した場合、表示装置25に拡大表示した拡大対象領域を示す表示履歴を生成する。そして電子書籍再生装置24は、電子書籍の再生を終了させると、その表示履歴を、ネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信する。
さらに電子書籍提供システム20において履歴取得装置22は、電子書籍再生装置24から電子書籍の再生の終了に応じて表示履歴が送信されると、当該表示履歴を受信して、その電子書籍再生装置24のユーザのユーザ情報と関連付けて記憶する。
従って電子書籍提供システム20は、履歴取得装置22において、表示履歴に基づきユーザにより電子書籍の書籍ページ画像内で実際にはどの部分、すなわち、どの拡大対象領域が読まれたのかを具体的に判別することができる。
以上の構成によれば、電子書籍提供システム20において電子書籍生成装置21が、外部から取り込んだ原稿データに基づき1又は複数の書籍ページ画像データを有し、当該書籍ページ画像データに基づく書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定した電子書籍の電子書籍データを生成し、電子書籍再生装置24が、その電子書籍データを再生処理して表示装置25に書籍ページ画像を表示し、ユーザにより当該書籍ページ画像内の拡大対象領域が指定されると、表示装置25に、その指定された拡大対象領域を拡大表示するようにして、このように電子書籍データを再生処理した場合、表示装置25に拡大表示した拡大対象領域を示す表示履歴を生成し、当該生成した表示履歴を履歴取得装置22に送信し、当該履歴取得装置22が、その表示履歴を受信して、電子書籍再生装置24のユーザのユーザ情報と関連付けて記憶するようにした。これにより電子書籍提供システム20は、履歴取得装置22において、表示履歴に基づきユーザにより電子書籍の書籍ページ画像内で実際にはどの部分が読まれたのかを具体的に判別することができる。従って電子書籍提供システム20は、電子書籍再生装置24で表示した電子書籍の表示履歴を、電子書籍の宣伝や新たな電子書籍の製作、ユーザの嗜好の抽出等に、より有効に活用することができる。
また電子書籍提供システム20において履歴取得装置22は、電子書籍再生装置24から提供された表示履歴に基づき、当該電子書籍再生装置24で拡大表示された拡大対象領域を判別する。そして履歴取得装置22は、その判別した拡大対象領域の内容に即したキーワードやジャンルに基づきユーザの嗜好を抽出するようにした。
従って電子書籍提供システム20は、ユーザにより書籍ページ画像内でほぼ確実に確認された(読まれた)部分に基づき、当該ユーザの嗜好を的確に抽出することができる。すなわち、電子書籍提供システム20は、ユーザの嗜好の抽出に、例えば、種々の内容の記事を含むような書籍ページ画像内で実際には確認されていない(読まれていない)部分までも利用することを極力回避して、当該ユーザの嗜好を精度良く抽出することができる。
さらに電子書籍提供システム20において履歴取得装置22は、表示履歴に基づき、拡大表示された拡大対象領域を判別すると、当該拡大対処領域内のテキストを自然言語処理し、その処理結果に基づき拡大対象領域内の内容に即したキーワードを検出するようにした。そして履歴取得装置22は、その検出したキーワードを用いてユーザの嗜好を抽出するようにした。
従って電子書籍提供システム20は、電子書籍データの生成時、オペレータにより拡大対象領域に対するキーワードが入力されていない場合でも、ユーザの嗜好を的確に抽出することができる。
さらに電子書籍提供システム20において電子書籍再生装置24は、電子書籍データを再生処理した場合、表示装置25に拡大表示した拡大対象領域と共に、当該表示装置25に表示した書籍ページ画像とを示す表示履歴を生成する。そして電子書籍再生装置24は、電子書籍の再生を終了させると、その表示履歴を、ネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信するようにした。
また電子書籍提供システム20において履歴取得装置22は、表示履歴に基づき、電子書籍再生装置24で拡大表示された拡大対象領域と共に当該電子書籍再生装置24で表示された書籍ページ画像も判別する。
そして履歴取得装置22は、その判別した拡大対象領域の内容と書籍ページ画像の内容とに即したキーワードやジャンルに基づきユーザの嗜好を抽出するようにした。従って電子書籍提供システム20は、ユーザにより書籍ページ画像の内容が全体的に確認された場合、その内容も利用してユーザの嗜好を抽出することができる。
さらに電子書籍提供システム20において電子書籍再生装置24は、電子書籍データを再生処理した場合、表示装置25に拡大表示した拡大対象領域を当該拡大表示の開始時点の日時と共に示し、また当該表示装置25に表示した書籍ページ画像を当該表示の開始時点の日時と共に示す表示履歴を生成する。そして電子書籍再生装置24は、電子書籍の再生を終了させると、その表示履歴を、ネットワーク23を介して履歴取得装置22に送信するようにした。
また電子書籍提供システム20において履歴取得装置22は、表示履歴に基づき、電子書籍再生装置24で表示された書籍ページ画像を判別したとき、表示履歴に含まれる日時情報に基づき、その書籍ページ画像の内容が実際に確認されているか否かも判別する。
そして履歴取得装置22は、判別した拡大対象領域の内容と、実際に内容が確認されたと判別した書籍ページ画像の内容とに即したキーワードやジャンルに基づきユーザの嗜好を抽出するようにした。従って電子書籍提供システム20は、電子書籍再生装置24においてページの切り換え等のために一時的に表示され、内容が確認されていない書籍ページ画像を利用してユーザの嗜好を抽出することを回避することができる。
<2.変形例>
[2−1 変形例1]
なお上述した実施の形態においては、電子書籍再生装置24が再生用に選択された電子書籍と、表示装置25に表示した書籍ページ画像と、当該表示装置25に拡大表示した拡大対象領域とを示す表示履歴を生成して履歴取得装置22に送信する。そして履歴取得装置22が表示履歴を用いてユーザの嗜好を抽出するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、電子書籍再生装置24が表示装置25に拡大表示した拡大対象領域のみを示す表示履歴を生成して履歴取得装置22に送信する。そして履歴取得装置22が、表示履歴が示す拡大対象領域の内容のみに基づきユーザの嗜好を抽出するようにしても良い。
また本発明は、電子書籍再生装置24が、拡大表示した拡大対象領域と共に、表示された書籍ページ画像のうち所定時間以上表示した書籍ページ画像とを示し、日時情報は特に含まない表示履歴を生成して履歴取得装置22に送信するようにしても良い。
本発明は、係る構成によれば、履歴取得装置22においてユーザの嗜好を抽出する際、実際に内容の確認された書籍ページ画像を判別する必要がなく、当該嗜好を抽出するための嗜好抽出処理を簡易化すると共に、その処理の処理負荷を低減させることができる。
[2−2 変形例2]
また上述した実施の形態においては、電子書籍生成装置21がページ内テキストを格納したページ情報と、領域内テキストを格納した領域情報とを含む電子書籍データを生成し、履歴取得装置22が、その電子書籍データを記憶するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、電子書籍生成装置21がページ内テキストを格納しないページ情報と、領域内テキストを格納しない領域情報とを含む電子書籍データを生成し、履歴取得装置22が、その電子書籍データを記憶するようにしても良い。
そして本発明は、履歴取得装置22においてユーザの嗜好を抽出する際、電子書籍再生装置24で表示された書籍ページ画像や拡大表示された拡大対象領域のページ内テキストや領域内テキストを、自身が記憶している電子書籍データに含まれる書籍ページ画像データや領域拡大画像データから抽出するようにして良い。
因みに本発明は、書籍ページ画像データからページ内テキスト及び領域内テキストを抽出し、また書籍ページ画像データからはページ内テキストを抽出し、領域拡大画像データから領域内テキストを抽出するようにしても良い。
さらに本発明は、履歴取得装置22においてユーザの嗜好を抽出する際、電子書籍再生装置24で表示された書籍ページ画像や拡大表示された拡大対象領域のページ内テキストや領域内テキストを、電子書籍生成装置21や電子書籍再生装置24から取得するようにして良い。
さらに本発明は、電子書籍再生装置24が、表示した書籍ページ画像や拡大表示した拡大対象領域のページ内テキストや領域内テキストを含む表示履歴を生成して履歴取得装置22に送信するようにして良い。
さらに本発明は、上述のように履歴取得装置22においてユーザの嗜好を抽出する際、ページ内テキスト及び領域内テキストからキーワードを抽出している。このため本発明は、電子書籍生成装置21がキーワードを(またジャンルも)格納しないページ情報と、同様にキーワードを(またジャンルも)格納しない領域情報とを含む電子書籍データを生成し、履歴取得装置22が、その電子書籍データを記憶するようにしても良い。
[2−3 変形例3]
さらに上述した実施の形態においては、履歴取得装置22がユーザ識別情報及びパスワードを用いてユーザ認証処理を実行するようにした場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、例えば、電子書籍再生装置24において書籍提供用ディスク28を利用して電子書籍データを再生する場合、履歴取得装置22が当該書籍提供用ディスク28のディスク識別情報DIを用いてユーザ認証処理を実行するようにしても良い。
[2−4 変形例4]
さらに上述した実施の形態においては、本発明の電子書籍提供システムを、図1乃至図27について上述した電子書籍提供システム1、20に適用するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、据置型の電子書籍再生装置3、24に換えて、当該電子書籍再生装置3、24と同様の機能を有するPDA(Personal Digital Assistance)やパーソナルコンピュータ、携帯電話機、ゲーム機器を含む電子書籍提供システム等のように、この他種々の構成の電子書籍提供システムに適用することができる。
[2−5 変形例5]
さらに上述した実施の形態においては、本発明による電子書籍再生プログラムを、図1乃至図27について上述した書籍提供用ディスク28やネットワーク23介して電子書籍再生装置24に提供する電子書籍生成プログラムに適用するようにした。
そして電子書籍再生装置24の制御部130が、その電子書籍再生プログラムに従って図26について上述した電子書籍再生処理手順RT4、及び図27について上述した履歴提供処理手順RT5を実行するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、電子書籍再生装置24が電子書籍再生プログラムの記憶された半導体メモリ磁気ディスクによって電子書籍再生プログラムをインストールしても良い。そして制御部130が、そのインストールした電子書籍再生プログラムに従って電子書籍再生処理手順RT4及び履歴提供処理手順RT5を実行するようにしても良い。
[2−6 変形例6]
さらに上述した実施の形態においては、本発明による履歴取得プログラムを、図1乃至図27について上述した履歴取得装置22のROM181に予め記憶している履歴取得プログラムに適用するようにした。
そして履歴取得装置22の制御部180が、その履歴取得プログラムに従って図27について上述した履歴取得処理手順RT6を実行するようにした場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、履歴取得装置22が履歴取得プログラムの記憶されたコンピュータ読取可能な記憶媒体によって履歴取得プログラムをインストールしても良い。そして制御部180が、そのインストールした履歴取得プログラムに従って履歴取得処理手順RT6を実行するようにしても良い。
また履歴取得装置22は、ローカルエリアネットワークやインターネット、デジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用して外部から履歴取得プログラムをインストールするようにしても良い。そして履歴取得プログラムを履歴取得装置22にインストールして実行可能な状態にするためのコンピュータ読取可能な記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスクのようなパッケージメディアで実現しても良い。
また履歴取得プログラムを履歴取得装置22にインストールして実行可能な状態にするためのコンピュータ読取可能な記憶媒体としては、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)やDVDのようなパッケージメディアで実現しても良い。さらに、かかるコンピュータ読取可能な記憶媒体としては、パッケージメディアのみならず、各種プログラムが一時的もしくは永続的に記憶される半導体メモリや磁気ディスク等で実現しても良い。
また、コンピュータ読取可能な記憶媒体に履歴取得プログラムを記憶する手段としては、ローカルエリアネットワークやインターネット、デジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用しても良い。さらにコンピュータ読取可能な記憶媒体には、ルータやモデム等の各種通信インタフェースを介して履歴取得プログラムを記憶するようにしても良い。
[2−7 変形例7]
さらに上述した実施の形態においては、本発明による電子書籍生成プログラムを、図1乃至図27について上述した電子書籍生成装置21のROM31に予め記憶している電子書籍生成プログラムに適用するようにした。
そして電子書籍生成装置21の制御部30が、その電子書籍生成プログラムに従って図22について上述した電子書籍用画像データ生成処理手順RT1、図23及び図24について上述した電子書籍データ生成処理手順RT2を実行するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、電子書籍生成装置21が電子書籍生成プログラムの記憶されたコンピュータ読取可能な記憶媒体によって電子書籍生成プログラムをインストールしても良い。そして制御部30が、そのインストールした電子書籍生成プログラムに従って電子書籍用画像データ生成処理手順RT1及び電子書籍データ生成処理手順RT2を実行するようにしても良い。
また電子書籍生成装置21は、ローカルエリアネットワークやインターネット、デジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用して外部から電子書籍生成プログラムをインストールするようにしても良い。そして電子書籍生成プログラムを電子書籍生成装置21にインストールして実行可能な状態にするためのコンピュータ読取可能な記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスクのようなパッケージメディアで実現しても良い。
また電子書籍生成プログラムを電子書籍生成装置21にインストールして実行可能な状態にするためのコンピュータ読取可能な記憶媒体としては、CD−ROMやDVDのようなパッケージメディアで実現しても良い。さらに、かかるコンピュータ読取可能な記憶媒体としては、パッケージメディアのみならず、各種プログラムが一時的もしくは永続的に記憶される半導体メモリや磁気ディスク等で実現しても良い。
また、コンピュータ読取可能な記憶媒体に電子書籍生成プログラムを記憶する手段としては、ローカルエリアネットワークやインターネット、デジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用しても良い。さらにコンピュータ読取可能な記憶媒体には、ルータやモデム等の各種通信インタフェースを介して電子書籍生成プログラムを記憶するようにしても良い。
[2−8 変形例8]
さらに上述した実施の形態においては、1又は複数の書籍ページ画像を有し、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定された電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に書籍ページ画像を表示する再生部として、図1乃至図27について上述した再生部12と、グラフィックエンジン138とを適用するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、1又は複数の書籍ページ画像を有し、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定された電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に書籍ページ画像を表示するハードウェア回路構成の再生回路や、マイクロプロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)等のように、この他種々の構成の再生部を広く適用することができる。
[2−9 変形例9]
さらに上述した実施の形態においては、書籍ページ画像を表示する表示部として、図1乃至図27について上述した表示部13と、テレビジョン受像機でなる表示装置25とを適用するようにした場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等のように、この他種々の構成の表示部を広く適用することができる。
[2−10 変形例10]
さらに上述した実施の形態においては、表示部に表示された書籍ページ画像内で拡大対象領域を任意に指定するために用いられる操作部として、図1乃至図27について上述した操作部14と、リモコン27とを適用するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、マウスやジョイスティック、タッチパネルのようなポインティングデバイス、またキーボード等のように、この他種々の操作部を広く適用することができる。
[2−11 変形例11]
さらに上述した実施の形態においては、操作部を介して書籍ページ画像内の拡大対象領域が指定されると、表示部に指定された拡大対象領域を拡大表示するように再生部を制御する制御部として、図1乃至図27について上述した、制御部15と、CPUでなる制御部130を適用するようにした場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、マイクロプロセッサ、DSP等のように、この他種々の構成の制御部を広く適用することができる。
[2−12 変形例12]
さらに上述した実施の形態においては、表示部に拡大表示された拡大対象領域を示す電子書籍の表示履歴を履歴取得装置に送信する送信部として、図1乃至図27について上述した送信部16と、ネットワークコントローラ137とを適用するようにした場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、無線又は有線の通信方式に応じた種々の送信部を広く適用することができる。
[2−13 変形例13]
さらに上述した実施の形態においては、1又は複数の書籍ページ画像を有し、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定された電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に書籍ページ画像を表示する電子書籍再生装置から、表示部に表示された書籍ページ画像内で拡大対象領域が指定されたことに応じて表示部に指定された拡大対象領域が拡大表示され、当該拡大表示された拡大対象領域を示す電子書籍の表示履歴が送信されると、当該表示履歴を受信する受信部として、図1乃至図27について上述した受信部17と、ネットワークコントローラ188とを適用するようにした場合について述べた。無線又は有線の通信方式に応じた種々の受信部を広く適用することができる。
[2−14 変形例14]
さらに上述した実施の形態においては、受信部により受信された表示履歴を記憶する記憶部として、図1乃至図27について上述した記憶部18と、ハードディスクドライブ189とを適用するようにした場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、半導体メモリや光ディスク等のように、この他種々の構成の記憶部を広く適用することができる。
[2−15 変形例15]
さらに上述した実施の形態においては、表示履歴が示す拡大対象領域に基づいて、ユーザの嗜好を抽出する嗜好抽出部として、図1乃至図27について上述した嗜好抽出部191を適用するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、表示履歴が示す拡大対象領域に基づいて、ユーザの嗜好を抽出するハードウェア回路構成の嗜好抽出回路や、マイクロプロセッサ、DSP等のように、この他種々の構成の嗜好抽出部を広く適用することができる。
[2−16 変形例16]
さらに上述した実施の形態においては、1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込む取込部として、図1乃至図27について上述した取込部10と、外部インターフェイス部37とを適用するようにした場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、外部との通信方式に応じた種々の取込部を広く適用することができる。
[2−17 変形例17]
さらに上述した実施の形態においては、取込部により取り込まれた原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有し、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定した電子書籍の電子書籍データを生成する生成部として、図1乃至図27について上述した生成部11と、制御部30とを適用するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明は、これに限らず、取込部により取り込まれた原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有し、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定した電子書籍の電子書籍データを生成するハードウェア回路構成の生成回路や、マイクロプロセッサ、DSP等のように、この他種々の構成の生成部を広く適用することができる。
本発明は、携帯端末やパーソナルコンピュータ、携帯電話機等の電子書籍再生装置と、サーバ構成の履歴取得装置と、パーソナルコンピュータ等の電子書籍生成装置とから構築される電子書籍提供システムに利用することができる。
1、20……電子書籍提供システム、2、21……電子書籍生成装置、3、24……電子書籍再生装置、4、22……履歴取得装置、10……取込部、11……生成部、12……再生部、13……表示部、14……操作部、15,30、130……制御部、16……送信部、17……受信部、18……記憶部、25……表示装置、27……リモコン、28……書籍提供用ディスク、37……外部インターフェイス部、45乃至48……書籍ページ画像、65……書籍情報、85……ページ情報、92……拡大対象領域、100……領域情報、101……領域識別情報、138……グラフィックエンジン、137、188……ネットワークコントローラ、150……領域拡大画像、189……ハードディスクドライブ、191……嗜好抽出部、D1、D3……原稿データ、D2、D4……電子書籍データ、IH……表示履歴、P1……電子書籍生成プログラム、P2……電子書籍再生プログラム、RT1……電子書籍用画像データ生成処理手順、RT2……電子書籍データ生成処理手順、RT3……電子書籍登録処理手順、RT4……電子書籍再生処理手順、RT5……表示履歴提供処理手順、RT6……表示履歴取得処理手順。

Claims (16)

  1. 1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定され、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に上記書籍ページ画像を表示する再生部と、
    上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示を指示するために用いられると共に、上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を任意に指定するために用いられる操作部と、
    上記操作部を介して上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示が指示されると、上記表示部に表示した上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を提示し、上記操作部を介して上記書籍ページ画像内の提示した上記拡大対象領域が指定されると、上記表示部に上記指定された上記拡大対象領域を上記領域拡大画像として拡大表示するように上記再生部を制御する制御部と、
    上記表示部に上記領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域を示す上記電子書籍の表示履歴を履歴取得装置に送信する送信部と
    を具える電子書籍再生装置。
  2. 上記送信部は、
    上記表示部に上記領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域と、上記表示部に表示された上記書籍ページ画像とを示す上記表示履歴を上記履歴取得装置に送信する
    請求項1に記載の電子書籍再生装置。
  3. 上記送信部は、
    上記表示部に上記領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域と共に当該拡大対象領域の拡大表示開始時点の日時と、上記表示部に表示された上記書籍ページ画像と共に当該書籍ページ画像の表示開始時点の日時とを示す上記表示履歴を上記履歴取得装置に送信する
    請求項2に記載の電子書籍再生装置。
  4. 1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定され、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に上記書籍ページ画像を表示する電子書籍再生装置から、上記表示部に表示た上記書籍ページ画像内で、提示した上記拡大対象領域が指定されたことに応じて上記表示部に上記指定された上記拡大対象領域が上記領域拡大画像として拡大表示され、当該領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域を示す上記電子書籍の表示履歴が送信されると、当該表示履歴を受信する受信部と、
    上記受信部により受信された上記表示履歴を記憶する記憶部と
    を具える履歴取得装置。
  5. 上記表示履歴が示す上記拡大対象領域に基づいて、ユーザの嗜好を抽出する嗜好抽出部
    を具える請求項4に記載の履歴取得装置。
  6. 上記受信部は、
    上記電子書籍再生装置から送信された、上記領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域と、上記表示された上記書籍ページ画像とを示す上記表示履歴を受信し、
    上記嗜好抽出部は、
    上記表示履歴が示す上記拡大対象領域と上記書籍ページ画像とに基づいて、上記ユーザの嗜好を抽出する
    請求項5に記載の履歴取得装置。
  7. 上記受信部は、
    上記電子書籍再生装置から送信された、上記領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域と共に当該拡大対象領域の拡大表示開始時点の日時と、上記表示された上記書籍ページ画像と共に当該書籍ページ画像の表示開始時点の日時とを示す上記表示履歴を受信し、
    上記嗜好抽出部は、
    上記表示履歴が示す日時に基づき、当該表示履歴が示す上記書籍ページ画像の内容が確認されたか否かを判別し、上記表示履歴が示す上記拡大対象領域と、上記内容が確認されたと判別した上記書籍ページ画像とに基づいて、上記ユーザの嗜好を抽出する
    請求項6に記載の履歴取得装置。
  8. 1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込む取込部と、
    上記取込部により取り込まれた上記原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を、提示した際の指定に応じて個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定し、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを生成する生成部と
    を具える電子書籍生成装置。
  9. 上記生成部は、
    上記書籍ページ画像内で選定された1又は複数の箇所に関連する関連情報を、当該関連情報の指示に応じて再生させるように設定した上記電子書籍の上記電子書籍データを生成する
    請求項8に記載の電子書籍生成装置。
  10. 1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込む取込部と、
    上記取込部により取り込まれた上記原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定し、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを生成する生成部と
    を有する電子書籍生成装置と、
    上記電子書籍生成装置によって生成された上記電子書籍データを再生処理して表示部に上記書籍ページ画像を表示する再生部と、
    上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示を指示するために用いられると共に、上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を任意に指定するために用いられる操作部と、
    上記操作部を介して上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示が指示されると、上記表示部に表示した上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を提示し、上記操作部を介して上記書籍ページ画像内の提示した上記拡大対象領域が指定されると、上記表示部に上記指定された上記拡大対象領域を上記領域拡大画像として拡大表示するように上記再生部を制御する制御部と、
    上記表示部に上記領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域を示す上記電子書籍の表示履歴を送信する送信部と
    を有する電子書籍再生装置と、
    上記電子書籍再生装置から送信された上記表示履歴を受信する受信部と、
    上記受信部により受信された上記表示履歴を記憶する記憶部と
    を有する履歴取得装置と
    を具える電子書籍提供システム。
  11. 電子書籍再生装置の再生部が、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定され、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に上記書籍ページ画像を表示する再生ステップと、
    上記電子書籍再生装置の制御部が、上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示を指示するために用いられると共に、上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を任意に指定するために用いられる操作部を介して上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示が指示されると、上記再生部を制御して上記表示部に表示した上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を提示し、上記操作部を介して上記書籍ページ画像内の提示した上記拡大対象領域が指定されると、上記再生部を制御して上記表示部に上記指定された上記拡大対象領域を上記領域拡大画像として拡大表示させる表示制御ステップと、
    上記電子書籍再生装置の送信部が、上記再生部により上記表示部に上記領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域を示す上記電子書籍の表示履歴を履歴取得装置に送信する送信ステップと
    を具える電子書籍再生方法。
  12. 履歴取得装置の受信部が、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定され、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に上記書籍ページ画像を表示する電子書籍再生装置から、上記表示部に表示た上記書籍ページ画像内で、提示した上記拡大対象領域が指定されたことに応じて上記表示部に上記指定された上記拡大対象領域が上記領域拡大画像として拡大表示され、当該領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域を示す上記電子書籍の表示履歴が送信されると、当該表示履歴を受信する受信ステップと、
    上記履歴取得装置の記憶部が、上記受信部によって上記受信された上記表示履歴を記憶部に記憶する記憶ステップと
    を具える履歴取得方法。
  13. 電子書籍生成装置の取込部が、1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込む取込ステップと、
    上記電子書籍生成装置の生成部が、上記取込部の上記取り込んだ上記原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を、提示した際の指定に応じて個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定し、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを生成する生成ステップと
    を具える電子書籍生成方法。
  14. コンピュータに
    1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定され、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に上記書籍ページ画像を表示する再生ステップと、
    上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示を指示するために用いられると共に、上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を任意に指定するために用いられる操作部を介して上記書籍ページ画像内の上記拡大対象領域の提示が指示されると、上記表示部に表示した上記書籍ページ画像内で上記拡大対象領域を提示し、上記操作部を介して上記書籍ページ画像内の提示した上記拡大対象領域が指定されると、上記表示部に上記指定された上記拡大対象領域を上記領域拡大画像として拡大表示する表示制御ステップと、
    上記表示部に上記領域拡大画像として拡大表示した上記拡大対象領域を示す上記電子書籍の表示履歴を履歴取得装置に送信する送信ステップと
    を実行させるための電子書籍再生プログラム。
  15. コンピュータに
    1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内の1又は複数の部分が個別に拡大表示可能な拡大対象領域に設定され、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを再生処理して表示部に上記書籍ページ画像を表示する電子書籍再生装置から、上記表示部に表示た上記書籍ページ画像内で、提示した上記拡大対象領域が指定されたことに応じて上記表示部に上記指定された上記拡大対象領域が上記領域拡大画像として拡大表示され、当該領域拡大画像として拡大表示された上記拡大対象領域を示す上記電子書籍の表示履歴が送信されると、当該表示履歴を受信する受信ステップと、
    上記受信した上記表示履歴を記憶部に記憶する記憶ステップと
    を実行させるための履歴取得プログラム。
  16. コンピュータに
    1又は複数のページの画像を有する原稿データを取り込む取込ステップと、
    上記取り込んだ上記原稿データに基づき、1又は複数の書籍ページ画像を有すると共に、当該書籍ページ画像内で選定された1又は複数の部分を、提示した際の指定に応じて個別に拡大表示可能な拡大対象領域として設定し、当該拡大対象領域を拡大した領域拡大画像を有する電子書籍の電子書籍データを生成する生成ステップと
    を実行させるための電子書籍生成プログラム。
JP2010262584A 2010-11-25 2010-11-25 電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラム Expired - Fee Related JP6019285B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262584A JP6019285B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラム
PCT/JP2011/077108 WO2012070633A1 (en) 2010-11-25 2011-11-17 Systems and methods for producing, reproducing, and maintaining electronic books
US13/988,234 US20130232407A1 (en) 2010-11-25 2011-11-17 Systems and methods for producing, reproducing, and maintaining electronic books
KR1020137012047A KR101848530B1 (ko) 2010-11-25 2011-11-17 전자서적 생성, 재생, 및 괸리 시스템
RU2013122866/08A RU2589380C2 (ru) 2010-11-25 2011-11-17 Системы и способы создания, воспроизведения и поддержания электронных книг
CN201180061351.8A CN103262078B (zh) 2010-11-25 2011-11-17 产生、再现以及维护电子书的系统与方法
EP11843097.4A EP2643776A4 (en) 2010-11-25 2011-11-17 SYSTEMS AND METHODS FOR PRODUCING, REPRODUCING AND STORING ELECTRONIC BOOKS
BR112013012358-3A BR112013012358A2 (pt) 2010-11-25 2011-11-17 Dispositivo para reproduzir um livro eletrônico e para manter informação, sistema de livro eletrônico, métodos para reproduzir um livro eletrônico, para produzir um livro eletrônico e para manter informação, e, mídia legível por computador não transitório

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262584A JP6019285B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012113543A JP2012113543A (ja) 2012-06-14
JP6019285B2 true JP6019285B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=46145971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010262584A Expired - Fee Related JP6019285B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130232407A1 (ja)
EP (1) EP2643776A4 (ja)
JP (1) JP6019285B2 (ja)
KR (1) KR101848530B1 (ja)
CN (1) CN103262078B (ja)
BR (1) BR112013012358A2 (ja)
RU (1) RU2589380C2 (ja)
WO (1) WO2012070633A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150002358A (ko) * 2013-06-28 2015-01-07 삼성전자주식회사 전자 장치의 전자책 표시 방법 및 그 전자 장치
JP2015118585A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 カシオ計算機株式会社 表示装置、データ処理装置及びプログラム
JP6358847B2 (ja) * 2014-05-14 2018-07-18 オリンパス株式会社 表示処理装置および撮像装置
WO2016123205A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Hahn Bruce C Deep reading machine and method
JP6764737B2 (ja) * 2016-09-16 2020-10-07 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
KR101890831B1 (ko) * 2017-01-11 2018-09-28 주식회사 펍플 전자책 서비스 제공방법 및 그를 위한 컴퓨터 프로그램
JP2019175315A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社スマートラテ 嗜好性分析システム、嗜好性分析方法
US11392855B1 (en) * 2019-05-03 2022-07-19 State Farm Mutual Automobile Insurance Company GUI for configuring machine-learning services
US11182697B1 (en) 2019-05-03 2021-11-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company GUI for interacting with analytics provided by machine-learning services
CN110827061B (zh) * 2019-10-15 2022-12-06 上海连尚网络科技有限公司 一种用于在小说阅读过程中提供呈现信息的方法与设备
CN118151762A (zh) * 2024-05-10 2024-06-07 杭州逸琨科技有限公司 交互式页面制作方法、系统、编辑器、介质和程序产品

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079723A (en) * 1988-03-04 1992-01-07 Xerox Corporation Touch dialogue user interface for reproduction machines
US7835989B1 (en) * 1992-12-09 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book alternative delivery systems
US7401286B1 (en) * 1993-12-02 2008-07-15 Discovery Communications, Inc. Electronic book electronic links
JP3748164B2 (ja) * 1998-02-06 2006-02-22 富士通株式会社 パターン抽出装置
CA2286205C (en) * 1998-02-26 2009-05-05 Monec Mobile Network Computing Ltd. Electronic device, preferably an electronic book
JP2001109769A (ja) 1999-10-12 2001-04-20 Fuji Xerox Co Ltd 電子読書システム
JP2003076666A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 携帯型情報端末装置および情報表示制御方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004240884A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Ryoichi Sakamoto 関心度等チェックシステム
JP4098164B2 (ja) * 2003-06-06 2008-06-11 シャープ株式会社 表示操作装置、表示操作方法、表示操作プログラム、および表示操作プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7721201B2 (en) * 2005-04-21 2010-05-18 Omegablue, Inc. Automatic authoring and publishing system
US8301999B2 (en) * 2006-09-25 2012-10-30 Disney Enterprises, Inc. Methods, systems, and computer program products for navigating content
US20080172616A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Xerox Corporation Document information workflow
US8555186B2 (en) * 2007-05-08 2013-10-08 Adobe Systems Incorporated Interactive thumbnails for transferring content among electronic documents
US20080300872A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Microsoft Corporation Scalable summaries of audio or visual content
US8706476B2 (en) * 2007-09-18 2014-04-22 Ariadne Genomics, Inc. Natural language processing method by analyzing primitive sentences, logical clauses, clause types and verbal blocks
JP2009245186A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toppan Printing Co Ltd 閲覧情報配信装置およびその処理方法、プログラム
TW200945898A (en) * 2008-04-22 2009-11-01 Ein Si & S Co Ltd Method and system for providing content (1)
JP5095489B2 (ja) * 2008-05-08 2012-12-12 株式会社河合楽器製作所 演出画像作成装置、演出画像作成方法、演出画像作成プログラム及び記録媒体
US8001099B2 (en) * 2008-05-15 2011-08-16 International Business Machines Corporation Maintaining and utilizing copy histories
JP5210098B2 (ja) * 2008-09-16 2013-06-12 株式会社デジタルマックス デジタルコンテンツ閲覧管理システム
JP2010113040A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP5872753B2 (ja) * 2009-05-01 2016-03-01 ソニー株式会社 サーバ装置、電子機器、電子書籍提供システム、サーバ装置の電子書籍提供方法、電子機器の電子書籍表示方法及びプログラム
US8255820B2 (en) * 2009-06-09 2012-08-28 Skiff, Llc Electronic paper display device event tracking
KR101699739B1 (ko) * 2010-05-14 2017-01-25 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작방법
JP5259679B2 (ja) * 2010-11-08 2013-08-07 楽天株式会社 電子書籍配信システム、電子書籍配信方法、クライアント装置、電子書籍配信装置、プログラム及び情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2643776A4 (en) 2016-06-08
CN103262078A (zh) 2013-08-21
CN103262078B (zh) 2017-05-24
WO2012070633A1 (en) 2012-05-31
RU2589380C2 (ru) 2016-07-10
EP2643776A1 (en) 2013-10-02
KR101848530B1 (ko) 2018-05-24
BR112013012358A2 (pt) 2020-05-12
KR20130133183A (ko) 2013-12-06
RU2013122866A (ru) 2014-11-27
JP2012113543A (ja) 2012-06-14
US20130232407A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019285B2 (ja) 電子書籍再生装置、履歴取得装置、電子書籍生成装置、電子書籍提供システム、電子書籍再生方法、履歴取得方法、電子書籍生成方法、電子書籍再生プログラム、履歴取得プログラム、電子書籍生成プログラム
US9104647B2 (en) System and method for reading multifunctional electronic books on portable readers
US8572490B2 (en) Embedded video player
CN102113009B (zh) 注释媒体内容项目
TWI397858B (zh) 瀏覽器介面之多媒體強化方法及其電腦可讀取媒體
CN103124968B (zh) 用于后仰式娱乐的内容转换
US9530453B2 (en) Apparatus, method, and computer-readable recording medium for creating and reproducing live picture file
JP2007317123A (ja) 動画像管理サーバ
TWI227423B (en) Device and method for processing information, and computer readable storage medium
WO2012058333A1 (en) System and method for formatting multifunctional electronic books for electronic readers
CN101996661B (zh) 记录介质制作方法、记录介质和用于记录介质的播放器
US20100131346A1 (en) Method And System For Associating A Seller With Purchased Digital Content
JP6095815B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
JP6096853B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示方法、および情報表示装置
US20200372104A1 (en) Methods, systems, apparatuses and devices for facilitating book formatting
WO2012005309A1 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、及びコンテンツ操作プログラム
JP6234080B2 (ja) 複数のデジタルコンテンツを提供可能なシステム及びこれを用いた方法
US9084011B2 (en) Method for advertising based on audio/video content and method for creating an audio/video playback application
JP6250610B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび配信装置
JP2017130768A (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
US20220210211A1 (en) Method and system for video storage, streaming, editting and sharing over a communicatons network
JP2009025940A (ja) ウエブページ表示システム及びその表示方法
JP2009193304A (ja) 情報視聴システム及び情報視聴方法及び情報視聴プログラム
JP2007233844A (ja) 広告提供装置及び広告提供方法
JP2001076463A (ja) データファイルのデータ構造、データファイル記録媒体及びデータファイル再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6019285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees