JP6014283B2 - 車両のブレーキシステムのための制御装置、および車両のブレーキシステムを作動させる方法 - Google Patents
車両のブレーキシステムのための制御装置、および車両のブレーキシステムを作動させる方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6014283B2 JP6014283B2 JP2015560588A JP2015560588A JP6014283B2 JP 6014283 B2 JP6014283 B2 JP 6014283B2 JP 2015560588 A JP2015560588 A JP 2015560588A JP 2015560588 A JP2015560588 A JP 2015560588A JP 6014283 B2 JP6014283 B2 JP 6014283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- pressure
- brake pressure
- plunger
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 25
- 101100272260 Candida albicans (strain SC5314 / ATCC MYA-2876) BCR1 gene Proteins 0.000 claims description 24
- 241000701074 Human alphaherpesvirus 2 Species 0.000 claims description 24
- 101100102183 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) USV1 gene Proteins 0.000 claims description 24
- 241000700588 Human alphaherpesvirus 1 Species 0.000 claims description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000011217 control strategy Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/60—Regenerative braking
- B60T2270/604—Merging friction therewith; Adjusting their repartition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
Description
それに応じて時間t7とt8のあいだには、ポンプPの動作によって第2のブレーキ圧p2だけを引き上げるために、第2の切換弁USV2および第2の高圧切換弁HSV2への通電がなされて閉止される。
12 エレクトロニクス装置
14 制御信号
16 制御信号
18 設定量
Claims (15)
- 車両のブレーキシステムのための制御装置(10)であって、
前記ブレーキシステムの少なくとも1つの第1の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)および前記ブレーキシステムの第2の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)を次のように制御するために設計されたエレクトロニクス装置(12)を有しており、すなわち、少なくとも制御される前記第1の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)を第1の頻度および/または第1の出力で利用可能であるととともに制御される前記第2の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)を第2の頻度および/または第2の出力で利用可能であるように少なくとも1つの第1の実行可能な動作モードで前記ブレーキシステムを作動可能であり、それにより、前記ブレーキシステムの第1のブレーキ回路の少なくとも1つの第1のホイールブレーキシリンダにおける第1のブレーキ圧(p1)を所定の第1の目標ブレーキ圧または目標ブレーキ圧推移に準じて調整可能であるとともに、前記ブレーキシステムの第2のブレーキ回路の少なくとも1つの第2のホイールブレーキシリンダにおける第2のブレーキ圧(p2)を所定の第2の目標ブレーキ圧または目標ブレーキ圧推移に準じて調整可能である、そのような制御装置において、
前記エレクトロニクス装置(12)は追加的に前記ブレーキシステムを少なくともさらに第2の実行可能な動作モードで作動させるように設計されており、それにより、少なくとも制御される第1の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)を第1の頻度よりも低い頻度および/または第1の出力よりも低い出力で利用可能であり、制御される第2の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)を第2の頻度よりも高い頻度および/または第2の出力よりも高い出力で利用可能であり、それにより、第1のブレーキ圧(p1)を少なくとも1つの第1のホイールブレーキシリンダにおける所定の第1の目標ブレーキ圧または目標ブレーキ圧推移に準じて調整可能であり、第2のブレーキ圧(p2)を少なくとも1つの第2のホイールブレーキシリンダにおける所定の第2の目標ブレーキ圧または目標ブレーキ圧推移に準じて調整可能であり、
前記エレクトロニクス装置(12)は、少なくとも1つの提供される設定量(18)を考慮したうえで少なくとも2つの実行可能な動作モードから実行されるべき動作モードを選択し、選択された動作モードで前記ブレーキシステムを作動させて、少なくとも1つの第1のホイールブレーキシリンダにおける第1のブレーキ圧(p1)と少なくとも1つの第2のホイールブレーキシリンダにおける第2のブレーキ圧(p2)とを調整可能であるようにするために追加的に設計されていることを特徴とする制御装置。 - 前記エレクトロニクス装置(12)は、車両の車両型式、走行状況、交通状況、および/または環境条件を少なくとも1つの提供される設定量(18)として考慮するために設計されている、請求項1に記載の制御装置(10)。
- 前記エレクトロニクス装置(12)は、少なくとも1つのプランジャ(SA)、少なくとも1つのポンプ(P)、少なくとも1つのホイール取込弁(EV1,EV2)、少なくとも1つのホイール吐出弁(AV1,AV2)、少なくとも1つの高圧切換弁(HSV1,HSV2)、および/または少なくとも1つの切換弁(USV1,USV2)を第1のコンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)および/または第2のコンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)として制御するために設計されている、請求項1または2に記載の制御装置(10)。
- 前記エレクトロニクス装置(12)は、少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたホイール吐出弁利用動作モードで前記ブレーキシステムを作動させて、前記ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダにおけるマスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)を第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最大値と等しくなるように少なくとも1つの制御されるプランジャ(SA)を用いて調整可能であり、第1のブレーキ圧(p1)または第2のブレーキ圧(p2)をマスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)に比べて、少なくとも、少なくとも1つの制御されるホイール吐出弁(AV1,AV2)を用いて低減可能であるようにするために設計されている、請求項3に記載の制御装置(10)。
- 前記エレクトロニクス装置(12)は、少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたポンプ利用動作モードで前記ブレーキシステムを作動させて、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)を第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最小値と等しくなるように少なくとも1つの制御されるプランジャ(SA)を用いて調整可能であり、第1のブレーキ圧(p1)または第2のブレーキ圧(p2)をマスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)に比べて、少なくとも、少なくとも1つの制御されるポンプ(P)を用いて増大可能であるようにするために設計されている、請求項3または4に記載の制御装置(10)。
- 前記エレクトロニクス装置(12)は、少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたプランジャ利用動作モードで前記ブレーキシステムを作動させて、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)を第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最大値と等しくなるように少なくとも1つの制御されるプランジャ(SA)を用いて調整可能であることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)を同時に増大可能であり、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)を第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最小値と等しくなるように少なくとも1つの制御されるプランジャ(SA)を用いて調整可能であることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)を同時に低減可能であるようにするために設計されている、請求項3から5のいずれか1項に記載の制御装置(10)。
- 前記エレクトロニクス装置(12)は、少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたプランジャ適用動作モードで前記ブレーキシステムを作動させて、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)を第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最大値よりも大きくなるように少なくとも1つの制御されるプランジャ(SA)を用いて調整可能であることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)を同時に増大可能であり、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)を第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最小値よりも小さくなるように少なくとも1つの制御されるプランジャ(SA)を用いて調整可能であることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)を同時に低減可能であるようにするために設計されている、請求項3から6のいずれか1項に記載の制御装置(10)。
- 請求項1から7のいずれか1項に記載の制御装置(10)を備えている車両のためのブレーキシステム。
- 車両のブレーキシステムを作動させる方法において、
少なくとも1つの提供される設定量(18)を考慮したうえで、前記ブレーキシステムの第1のブレーキ回路の少なくとも1つの第1のホイールブレーキシリンダにおける第1のブレーキ圧(p1)を設定された第1の目標ブレーキ圧または目標ブレーキ圧推移に準じて変更するために、および前記ブレーキシステムの第2のブレーキ回路の少なくとも1つの第2のホイールブレーキシリンダにおける第2のブレーキ圧(p2)を設定された第2の目標ブレーキ圧または目標ブレーキ圧推移に準じて変更するためにブレーキシステムの少なくとも2つの実行可能な動作モードから実行されるべき動作モードが選択されるステップを有しており、少なくとも2つの実行可能な動作モードのうち第1の実行可能な動作モードで前記ブレーキシステムが作動するときには少なくとも1つの第1のホイールブレーキシリンダにおける第1のブレーキ圧(p1)および少なくとも1つの第2のホイールブレーキシリンダにおける第2のブレーキ圧(p2)が調整され、それは前記ブレーキシステムの少なくとも1つの第1の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)が第1の頻度および/または第1の出力で利用されるととともに前記ブレーキシステムの第2の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)が第2の頻度および/または第2の出力で利用されることによっており、少なくとも2つの実行可能な動作モードのうち第2の実行可能な動作モードで前記ブレーキシステムが作動するときには少なくとも1つの第1のホイールブレーキシリンダにおける第1のブレーキ圧(p1)および少なくとも1つの第2のホイールブレーキシリンダにおける第2のブレーキ圧(p2)が調整され、それは少なくとも第1の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)が第1の頻度よりも低い頻度および/または第1の出力よりも低い出力で利用されるととともに第2の液圧コンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)が第2の頻度よりも高い頻度および/または第2の出力よりも高い出力で利用されることによっており、および、
少なくとも1つの第1のホイールブレーキシリンダにおける第1のブレーキ圧(p1)および少なくとも1つの第2のホイールブレーキシリンダにおける第2のブレーキ圧(p2)が調整されるように、選択された動作モードで前記ブレーキシステムが作動するステップを有していることを特徴とする方法。 - 車両の車両型式、走行状況、交通状況、および/または環境条件が少なくとも1つの提供される設定量(18)として考慮される、請求項9に記載の方法。
- 少なくとも1つのプランジャ(SA)、少なくとも1つのポンプ(P)、少なくとも1つのホイール取込弁(EV1,EV2)、少なくとも1つのホイール吐出弁(AV1,AV2)、少なくとも1つの高圧切換弁(HSV1,HSV2)、および/または少なくとも1つの切換弁(USV1,USV2)が第1のコンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)および/または第2のコンポーネント(SA,P,EV1,EV2,AV1,AV2,USV1,USV2,HSV1,HSV2)として利用される、請求項9または10に記載の方法。
- 前記ブレーキシステムは少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたホイール吐出弁利用動作モードで作動して、前記ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダにおけるマスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)が第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最大値と等しくなるように少なくとも1つのプランジャ(SA)を用いて調整され、第1のブレーキ圧(p1)または第2のブレーキ圧(p2)がマスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)に比べて、少なくとも、少なくとも1つのホイール吐出弁(AV1,AV2)を用いて低減されるようになっている、請求項11に記載の方法。
- 前記ブレーキシステムは少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたポンプ利用動作モードで作動して、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)が第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最小値と等しくなるように少なくとも1つのプランジャ(SA)を用いて調整され、第1のブレーキ圧(p1)または第2のブレーキ圧(p2)をマスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)に比べて、少なくとも、少なくとも1つの制御されるポンプ(P)を用いて増大されるようになっている、請求項11または12に記載の方法。
- 前記ブレーキシステムは少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたプランジャ利用動作モードで作動して、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)が第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最大値と等しくなるように少なくとも1つのプランジャ(SA)を用いて調整されることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)が同時に増大され、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)が第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最小値と等しくなるように少なくとも1つのプランジャ(SA)を用いて調整されることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)が同時に低減されるようになっている、請求項11から13のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ブレーキシステムは少なくとも2つの実行可能な動作モードから選択されたプランジャ適用動作モードで作動させて、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)が第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最大値よりも大きくなるように少なくとも1つのプランジャ(SA)を用いて調整されることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)を同時に増大可能であり、マスタブレーキシリンダ内圧(pHZ)が第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)の最小値よりも小さくなるように少なくとも1つのプランジャ(SA)を用いて調整されることによって第1のブレーキ圧(p1)および第2のブレーキ圧(p2)が同時に低減されるようになっている、請求項11から14のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102013203824.0A DE102013203824A1 (de) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | Steuervorrichtung für ein Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs |
DE102013203824.0 | 2013-03-06 | ||
PCT/EP2014/050383 WO2014135290A1 (de) | 2013-03-06 | 2014-01-10 | Steuervorrichtung für ein bremssystem eines fahrzeugs und verfahren zum betreiben eines bremssystems eines fahrzeugs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016508922A JP2016508922A (ja) | 2016-03-24 |
JP6014283B2 true JP6014283B2 (ja) | 2016-10-25 |
Family
ID=50023537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015560588A Expired - Fee Related JP6014283B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-01-10 | 車両のブレーキシステムのための制御装置、および車両のブレーキシステムを作動させる方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9963129B2 (ja) |
EP (1) | EP2964498B1 (ja) |
JP (1) | JP6014283B2 (ja) |
CN (1) | CN105008191B (ja) |
DE (1) | DE102013203824A1 (ja) |
WO (1) | WO2014135290A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013217579A1 (de) * | 2013-09-04 | 2015-03-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers eines Bremssystems, Verfahren zum Betreiben eines rekuperativen Bremssystems und Steuervorrichtung für zumindest einen elektromechanischen Bremskraftverstärker eines Bremssystems |
DE102015202337A1 (de) | 2015-02-10 | 2016-08-11 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs |
DE102016202756A1 (de) * | 2016-02-23 | 2017-08-24 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Wiederstartverfahren und Wiederstartanordnung zum Starten eines Verbrennungsmotors eines Kraftfahrzeugs |
US11346678B2 (en) * | 2016-08-15 | 2022-05-31 | Massachusetts Institute Of Technology | System and method for estimating and predicting vehicle trip energy consumption |
DE102018102923A1 (de) | 2018-02-09 | 2019-08-29 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Durchführen eines Reinigungsvorgangs für eine Bremseinrichtung eines Bremssystems sowie Fahrzeugsystem |
DE102018215134A1 (de) | 2018-09-06 | 2020-03-12 | Audi Ag | Bremsverfahren und -system für ein Elektrofahrzeug |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4112137A1 (de) * | 1991-04-13 | 1992-10-15 | Bosch Gmbh Robert | Hydraulische fremdkraft-bremsanlage mit blockierschutz- und antriebsschlupfregeleinrichtung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
JP3147690B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2001-03-19 | 日産自動車株式会社 | 車両のブレーキ制御装置 |
JP3704985B2 (ja) * | 1999-01-13 | 2005-10-12 | 日産自動車株式会社 | 4輪独立ブレーキ力制御装置 |
JP4482981B2 (ja) * | 1999-10-04 | 2010-06-16 | トヨタ自動車株式会社 | ブレーキ液圧制御装置 |
US8801110B2 (en) * | 2009-02-13 | 2014-08-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle brake device |
EP2420420B1 (en) * | 2009-04-14 | 2014-05-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Bbw brake device |
US8874341B2 (en) * | 2010-02-09 | 2014-10-28 | Ford Global Technologies, Llc | Electronic brake actuator brake-by-wire system and method |
JP2012081923A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toyota Motor Corp | 車両用制動制御装置 |
JP5220827B2 (ja) * | 2010-11-08 | 2013-06-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ブレーキ装置 |
DE102011075983A1 (de) * | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtung für ein Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs |
-
2013
- 2013-03-06 DE DE102013203824.0A patent/DE102013203824A1/de not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-01-10 CN CN201480012105.7A patent/CN105008191B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-10 EP EP14701487.2A patent/EP2964498B1/de active Active
- 2014-01-10 WO PCT/EP2014/050383 patent/WO2014135290A1/de active Application Filing
- 2014-01-10 JP JP2015560588A patent/JP6014283B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-10 US US14/771,851 patent/US9963129B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9963129B2 (en) | 2018-05-08 |
DE102013203824A1 (de) | 2014-09-11 |
CN105008191A (zh) | 2015-10-28 |
EP2964498B1 (de) | 2017-05-10 |
JP2016508922A (ja) | 2016-03-24 |
WO2014135290A1 (de) | 2014-09-12 |
US20160009258A1 (en) | 2016-01-14 |
EP2964498A1 (de) | 2016-01-13 |
CN105008191B (zh) | 2017-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6014283B2 (ja) | 車両のブレーキシステムのための制御装置、および車両のブレーキシステムを作動させる方法 | |
JP6941056B2 (ja) | ブレーキ回路/ホイールブレーキに特別に回路接続された吸入弁を介して増圧制御を行うブレーキ装置および圧力制御方法 | |
JP5961261B2 (ja) | 車両のブレーキシステムのための制御装置、車両のためのブレーキシステム、および車両のブレーキシステムを作動させる方法 | |
KR102043118B1 (ko) | 차량의 회생 제동 시스템의 작동 방법 및 차량의 회생 제동 시스템용 제어 장치 | |
JP6220872B2 (ja) | 車両の回生式ブレーキシステムを作動させる方法、車両の回生式ブレーキシステムのための制御装置、および回生式ブレーキシステム | |
US8870301B2 (en) | Hydraulic brake system | |
JP5849030B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP6234547B2 (ja) | 車両の液圧ブレーキシステムのための制御装置、車両のための液圧ブレーキシステム、および車両の液圧ブレーキシステムを作動させる方法 | |
JP6125658B2 (ja) | 車両のブレーキシステムを運転するための方法、並びに車両のブレーキシステムのためのコントロール装置 | |
KR101956394B1 (ko) | 차량 브레이크 시스템과, 차량 브레이크 시스템 작동 방법 | |
JP6266880B2 (ja) | 車両の回生ブレーキシステムを作動させるための方法および回生ブレーキシステムのための制御装置 | |
US20140333123A1 (en) | Control unit for a recuperative brake system of a vehicle and method for braking a vehicle | |
CN109789855B (zh) | 制动器控制装置 | |
JP2014532586A (ja) | ブレーキペダル振動抑制機能を有する車両ブレーキシステム及びブレーキペダルの振動を抑制する車両ブレーキシステムを動作させる方法 | |
US6174033B1 (en) | Method and device for driving a pump of a braking system | |
WO2018139545A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP2016132282A (ja) | 車両制御装置 | |
JP7457466B2 (ja) | 電磁弁を作動させるための制御装置および方法 | |
US11124168B2 (en) | Method for controlling a hydraulic brake system | |
JP6576627B2 (ja) | 車両のブレーキシステムのための制御装置、車両のためのブレーキシステム、並びに、車両のブレーキシステムを運転するための方法 | |
CN110550004B (zh) | 用于控制液压制动系统的方法和装置 | |
CN113825684A (zh) | 用于将车辆的制动系统的储存室排空的控制设备和方法 | |
JP2008172867A (ja) | 電動モータの駆動装置 | |
WO1998039185A1 (fr) | Regulateur de freinage | |
JP6593472B2 (ja) | 車両用制動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6014283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |