JP6014172B2 - 装飾成形品の製造方法 - Google Patents

装飾成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6014172B2
JP6014172B2 JP2014558007A JP2014558007A JP6014172B2 JP 6014172 B2 JP6014172 B2 JP 6014172B2 JP 2014558007 A JP2014558007 A JP 2014558007A JP 2014558007 A JP2014558007 A JP 2014558007A JP 6014172 B2 JP6014172 B2 JP 6014172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
decorative molded
substrate
coating layer
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014558007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015514603A (ja
Inventor
ゲイヤー,ウドー
クライン,ベルンハルト
ラピンスカ,マルウィナ
シュテーフ,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47561516&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6014172(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2015514603A publication Critical patent/JP2015514603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6014172B2 publication Critical patent/JP6014172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F7/00Designs imitating three-dimensional effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1679Making multilayered or multicoloured articles applying surface layers onto injection-moulded substrates inside the mould cavity, e.g. in-mould coating [IMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/04Modelling plastic materials, e.g. clay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • B29C2045/1673Making multilayered or multicoloured articles with an insert injecting the first layer, then feeding the insert, then injecting the second layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、特に、自動車の内装用装飾成形品、及びその製造方法に関する。
自動車製造では、自動車に高級感のある外観を与えるために、車室には高品質の装飾部品及び装飾的に形成された機能要素が使用される。そのために、銘木又は金属が使用されることが多いが、機能とデザインに意図的にマッチさせることができる樹脂も使用される。それにふさわしい高級感のある樹脂部品の表面を製造するため、調度の領域でも電子機器の領域でも広範囲な艶消しの、又は光沢のある表面を有する樹脂部品を製造することが先行技術から公知である。更に、異なる2つの材料成分を使用して連続する2つの射出成形プロセスで樹脂部品を成形することによって、いわゆるピアノラッカー効果を生み出すことができる。比較的厚いフォイルをバックスプレーすることで生じる三次元効果のある表面を有する樹脂部品の製造も公知である。
特許文献1は更に、凸面の表面構造を有する成形品用の成形金型、及び該成形金型を製造し、該成形金型を使用して成形品を製造する方法を記載している。成形品の装飾面を保護するため、成形品にはトップコートのコーティングが施されている。
クリアコートモールディング(CCM)によって、高品質の部品が透明な二液性ポリウレタン系で非常に薄く覆われる、適切な自動化された方法が知られている。
特許文献1は、可視表面上の三次元表面構造と、可視表面に被覆された透明樹脂製の装飾層とを有する射出成形された基体から成る装飾成形品を開示している。
特許文献2は、特定のメタクリルポリマーをベースにし、効果顔料を含む、特に多層コーティングの基層に適する被覆材を開示しており、透明塗料で上塗りする際に改良された溶剤抵抗性を提供するという課題を解決している。
特許文献3は、複合構造の熱安定性及び光安定性を改善するために、ポリマー層が液晶効果顔料を有する透明ポリマー紫外線保護層を備える、液晶効果顔料を有する熱可塑性ポリマー層を備える多層複合構造を記載している。
独国特許出願公開第10 2010 031 814 A1号明細書 独国特許出願公開第4218106 A1号明細書 独国特許出願公開第10253680 A1号明細書
この先行技術に基づいて、本発明の目的は低コストで製造経費を節減し、改善された三次元効果を有する、高級感があり、耐老化性の表面構造を有する装飾部品を提供することにある。
このような装飾成形品を製造する目的は、請求項及び請求項の特徴を有する2つの選択的な方法によって達成される。
装飾成形品の製造方法のさらなる発展形態は従属請求項に記載される。
可視面に奥行きのある三次元表面構造を有する射出成形された熱可塑性樹脂から成る少なくとも1つの基体と、可視面に被覆された少なくとも1つの透明樹脂製の被覆層とを含む本発明の装飾成形品の第1の実施形態では、基体は可視面に少なくとも一層の薄片状の効果顔料層を備えている。この薄片状の効果顔料は、基体の可視面の表面に対して概ね平行な向きにある。それによって、新規で高級感のあるデザインの装飾成形品が提供される。基体の可視面の表面と平行な向きの薄片状の効果顔料によって、光沢効果が最適なものになる。ここで「概ね平行な向きにある」とは、効果顔料によって生じる効果ができるだけ印象的で多彩であり、その構造が装飾成形品の可視面側の表面として強調されるように、薄片状の効果顔料の大部分が所定の表面と平行に配置されることを意味する。
その際、基体を形成し薄片状の効果顔料を含む樹脂、又は薄片状の効果顔料を含む層は、薄片状の効果顔料を補足的に含むことはできるが必ずしも必要ない、基体に被覆されたポリマー補助層であってよい。ここで「ポリマー補助層」とは、塗装層及びその他の樹脂層を意味する。
基体の熱可塑性樹脂は、透明、半透明、又は不透明のカラー又は無色でよい。更に、薄片状の効果顔料を含む補助層のポリマー材料の光学特性を基体の樹脂の光学特性に対応させることができ、したがって透明、半透明、又は不透明でもよく、基体の樹脂に対応してカラーでも無色でもよい。
装飾成形品はカラー又は無色の透明被覆層を有することができ、好ましくは、
−セルロースアセテート(CA)、メタクリル酸−ブタジエン−1、3−スチレン−ターポリマー(MABS)、アクリル酸−スチレン−アクリルニトリル−ターポリマー
(ASA)、ポリカーボネート(PC)、特に好ましくは、ポリメチルメタクリレート
(PMMA)、非晶質熱可塑性ポリウレタン(TPU)、微結晶ポリアミド(PA)を含む少なくとも1つの熱可塑性樹脂、
−2成分ポリウレタン系、好ましくは1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエーテルポリオールから成る統合離型剤、好ましくはエタンジオール−1、2;ビス−(1−ヒドロキシエチル)−エーテル;2、3−プロパンジオール、1、4ブタンジオール;1、6−ヘキサンジオール、2、2’−ジメチルプロパンジオールを含む群から成る低分子量連鎖延長剤、トリメチル−1、6−ヘキサンジオールの異性体混合物、又は5−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−1、3、3−トリメチルシクロヘキサン(イソホロン−ジオール)、及び1分子当たり2から6個のNCO基、好ましくは1分子当たり3から4個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートを有する2成分ポリウレタン系、
又は、
1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエステルポリオール、例えばエタンジオール−1、2、ビス−(1−ヒドロキシエチル)−エーテル;2、3プロパンジオール;1、4ブタンジオール;1、6ヘキサンジオール;2、2’−ジメチル2、3プロパンジオール;トリメチル−1、6ヘキサンジオールの異性体混合物、又は5−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−1、3、3−トリメチルシクロヘキサンなどの低分子量の連鎖延長剤、及び1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート、又は、
−オリゴマーポリアミン、好ましくは1分子当たり3から5個のNHR’基(R’は好ましくは水素原子である)を有するオリゴエーテルポリアミンから成る2成分ポリウレア系、低分子量のアミン系連鎖延長剤、好ましくはエチレンジアミン、ポリプレンジアミン、テトラメチルジアミン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチル−ヘキサンジアミン−1、6の異性体混合物、5−アミノ−1−アミノメチル−1、3、3−トリメチルシクロヘキサンを含む群から成る脂肪族又は脂環式連鎖延長剤;及び1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート、からなっている。
基体は不透明な白色、明色又はパールカラーでよく、被覆層は透明なブラックグレーでよいため、有利には装飾成形品の可視面表面が印象的なスモークガラスのような外観が創り出される。
装飾成形品の製造は選択的な2つの方法から製造可能である。
装飾成形品を製造するための第1の方法では、
−熱可塑性樹脂から成る基体を金型に射出成形することで、所定の可視面に奥行きのある三次元表面構造を形成する工程と、
−薄片状効果顔料の向きが基体の可視面の表面に対して概ね平行である前記薄片状の効果顔料を含む、熱可塑性樹脂に対応するカラーの効果塗料を塗布する工程と、
−効果塗料層を乾燥させる工程と、
−効果塗料を塗布した基体をフラッディング金型に挿入し、透明樹脂を少なくとも効果塗料の可視面に塗布して被覆層を形成し、被覆層を硬化させる工程と、
−装飾成形品を離型する工程と、が実施される。
その際、透明樹脂の塗布は、
−透明な2成分ポリウレア系をフラッディングする、又は、
−透明熱可塑性樹脂をオーバースプレー、好ましくはオーバースプレーエンボス加工することによって行われる。
更に、装飾成形品の表面特性を最適にするため、装飾成形品の離型後にスプルーの除去を含む後処理工程と、を実施することが好適であり得る。
装飾成形品の離型後に更に、直接、又は後処理の後に、装飾成形品が上位の部品内、例えばフレーム内に組み立てられる最終組み立てを行うことができる。
本発明による選択的な第2の製造方法では、
−熱可塑性樹脂から成る基体をエジェクタ側金型半部とノズル側金型半部とを有する金型に射出成形し、奥行きのある三次元表面構造、及び所定の可視面に対して概ね平行な薄片状の効果顔料の配向が形成される工程と、
−基体をインジェクタ側の金型半部に残して金型を開け、所定の表面特性を備える表面を有する基体上に被覆層を設けるための空洞を有する金型の第2のノズル側半部に基体を配置する工程と、が含まれる。その後、
−被覆層を形成し、被覆層を硬化させるために基体の表面構造を有する可視面に透明樹脂をフラッディングする工程と、
−装飾成形品を離型する工程と、が実施される。
光沢仕上げの表面にするには、例えばフラッディングの前に、研磨された光沢面を有し、場合によっては艶消しの又はテクスチャ構造の領域を有する第2の空洞内に、成形品を例えばスライドテーブル又はインサートを使用して移送することができる。
この代替方法では、透明樹脂は内部離型剤を含む2成分ポリウレタン系、又は好ましくは2成分ポリウレア系樹脂でよい。
更に、この場合も装飾成形品の離型後に、スプルーの除去、及びそれに加え、又は代替として、内部離型剤を含む2成分ポリウレタン系を使用する場合は、研磨などによってコーティング表面から離型剤層を除去する後処理が続いてもよい。
更に、この方法では、装飾成形品が上位の部品内に、例えばフレーム内に組み立てられる最終組み立て工程を実施することができる。
これらの、及びその他の利点は、添付図面を参照した以下の説明によって示される。以下の説明での図の参照は、説明を補助し、主題を理解し易くすることに役立つ。
図は本発明の一実施形態の概略図であり、本発明の装飾成形品を多段階又は二段階プロセスで製造する方法の工程を概略的に示すものである。
本発明は、装飾成形品、特に自動車の内装用の装飾部品、例えばダッシュボード、センターコンソール及びドアパネル用の装飾部品、及び装飾成形品の製造方法に関する。
乗用車などの自動車の内装用に備えられる、インテリアデザインに対する高まる期待に応える装飾部品は、本発明ではポリマー材料、好ましくは合成ポリマー材料から製造され、光沢仕上げの自由形状の表面及び多層構造を有している。部品の最下層として熱的、機械的、及び安全上の機能を担う基体は、不透明の、又は透明又は半透明の樹脂から製造可能であり、高度に構造化された表面が、最終的な構成部品のサーフェシング上に加えて配置される。
自動車の「サーフェシング」とは、自動車製造ではあらゆる技術的及び審美的要求を考慮した顧客の目に見える内装と外装の表面の幾何形状の表現であると理解される。したがって、サーフェシングとはデザインと構造とを繋げるリンクのことである。サーフェシングでは、デザインされた表面が所望の品質で再現され、表面の光効果(反射「ハイライト」)が最適化される。更に、サーフェシングでは構造上の要求基準が転換され、例えば表面は金型から離型可能でなけらばならず、金型の離型線はできるだけ可視面上にあってはならない。
装飾成形品の可視側として備えられるこの構造は、基体内に配向して導入される薄片状の効果顔料によって、及び/又は部品表面とできるだけ平行に整列、又は配向された薄片状の効果顔料を有するポリマー材料から成る中間層によって特に際立つ。更に、層の厚さが0.15〜3mmになるように被覆可能なポリマー材料から成るガラス状の、又は透明な着色被覆層は、複合材に耐擦傷性や耐薬品性に関する所望の表面特性を付与し、特に光屈折特性によってその下層にある効果顔料を備える層の表面構造を強化するために役立つ。
金型成形された表面を有するこのような装飾部品は、例えば2成分サーモプラスト技術によって製造可能である。透明な被覆層は、セルロースアセテート(CA)、メタクリル酸−ブタジエン−1、3−スチレン−ターポリマー(MABS)、アクリル酸−スチレン−アクリルニトリル−ターポリマー(ASA)、ポリカーボネート(PC)、その中でも特にポリメチルメタクリレート(PMMA)をオーバースプレー又は射出圧縮成形によって生成可能である。
その代替として、エンボス加工表面を有する装飾部品を製造するため、実質的に「無圧」のイソシアネート樹脂を反応性2成分フラッディングするプロセスを用いることができ、その際、基体の熱可塑性表面の精巧に細工された縁部が損傷又は溶解しないように、被覆層を形成するために流入する反応性混合物の温度が50〜90℃であるように注意する必要がある。
この変形形態では、被覆層を形成するために、基体のテクスチャ構造の可視側を形成する表面に、ガラス状又は透明性が高い着色した反応混合物をオーバースプレーすることができ、これらの混合物は、
−1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエーテルポリオール、
−例えばエタンジオール−1、2;ビス(1−ヒドロキシエチル)−エーテル;2、3−プロパンジオール;1、4−ブタンジオール;1、6−ヘキサンジオール;2、2’−ジメチルプロパンジオール;トリメチル−1、6−ヘキサンジオールの異性体混合物、又はイソホロン−ジオール(5−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−1、3、3−トリメチルシクロヘキサン)などの低分子量の連鎖延長剤、及び、
−1分子当たり2から6個のNCO基、好ましくは3から4個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートからなっている。
更に、
−1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエーテルポリオール、
−例えばエタンジオール−1、2;ビス(1−ヒドロキシエチル)−エーテル;2、3−プロパンジオール;1、4−ブタンジオール;1、6−ヘキサンジオール;2、2’−ジメチル2、3−プロパンジオール;トリメチル−1、6−ヘキサンジオールの異性体混合物、又はイソホロン−ジオール(5−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−1、3、3−トリメチルシクロヘキサン)などの低分子量の連鎖延長剤、及び、
−1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから成るガラス状又は透明性の高い着色した反応混合物をフラッディングすることが可能である。
更なる可能性は、
−1分子当たり3から5個のNHR’基を有するオリゴエーテルポリアミン(R’は好ましくは水素元素を示す)が特に最適であるオリゴマーポリアミン、又は、
例えばエチレンジアミン、プロピレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチル−ヘキサンジアミン−1、6の異性体混合物;イソホロン−ジアミン(5−アミノ−1−アミノメチル−1、3、3−トリメチルシクロヘキサン)などの低分子量のアミン系連鎖延長剤、及び
1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから成るガラス状又は透明性が高い着色反応混合物をフラッディングすることである。
本発明によるエンボス加工表面を有する成形又は装飾部品は更に、多段階で生成された3層構造で製造可能である。そのために、基体は公知の耐熱性樹脂で射出成形され、次の工程で、効果塗料の薄片状の効果顔料、例えば金属顔料及び/又は光沢のある顔料が樹脂表面の構造に特に適するため、照明角度の変化で効果顔料のフリップフロップ効果が構造の奥行きを特に際立たせるように、効果塗料が塗布される。
テクスチャ構造の可視表面が効果塗料で被覆された基体は、次の工程で透明のポリマー被覆層で被覆され、一方では光沢のある表面を生成し、この表面が他方では屈折特性によって基体の表面構造を更に強化し、ひいては改善された三次元効果、または奥行き効果を生じるようにされる。被覆層は、CA、MABS、PC、特にPMMAなどの透明性が高く、傷付きにくい熱可塑性樹脂から成る、射出成形で生成される効果顔料層の変形形態と同様に射出成形又は射出圧縮成形によって生成可能である。
代替として、透明被覆層をRIM技術を用いてオリゴマーポリアミンの反応生成物から製造することができる。1分子当たり3から5個のNHR’基(R’は好ましくは水素原子を示す)を有するオリゴエーテルポリアミンが最適であり、又は、
−例えばエチレンジアミン、プロピレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチル−ヘキサンジアミン−1、6の異性体混合物;イソホロン−ジアミン(5−アミノ−1−アミノメチル−1、3、3−トリメチルシクロヘキサン)などの低分子量のアミン系、好ましくは脂肪族又は脂環式連鎖延長剤、及び、
好ましくは離型剤及び触媒を使用せずに、表面の光沢度が高い金型内に1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから生成可能である。
透明ポリマー被覆層で基体を被覆する工程は、RIM技術を用いて、1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエステルポリオール、例えばエタンジオール−1、2;2、3プロパンジオール;1、4ブタンジオール;1、6ヘキサンジオール;2、2’−ジメチルプロパンジオール;トリメチル−1、6ヘキサンジオールの異性体混合物などの低分子量の連鎖延長剤、及び1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから成る反応生成物から、好ましくは光沢度が高い表面を有する金型内の所謂内側の、又は内部の離型剤を使用して実施可能である。
1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエステルポリオール、例えばエタンジオール−1、2;2、3プロパンジオール;1、4ブタンジオール;1、6ヘキサンジオール;2、2’−ジメチルプロパンジオール;トリメチル−1、6ヘキサンジオールの異性体混合物などの低分子量の連鎖延長剤、及び1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから成る反応生成物から成る被覆層は、これもRIM技術を用いて、好ましくは光沢度が高い表面を有する金型内のいわゆる内側の離型剤を使用して作製可能である。
以下に、例えばイソシアネート系樹脂を実質的に「無圧」の反応性2成分フラッディングプロセスに用いて、エンボス加工表面を有する装飾部品のスモークガラスのような外観を達成する方法及び層構造を記載する。
その際、スモークガラスのような外観を達成するため、不透明な白色、明色、又はパールカラーの基体は、
−1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエステルポリオール、低分子量の連鎖延長剤、及び/又は1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから成る、又は、
−1分子当たり3から5個のOH基、好ましくは1分子当たり3個のOH基、好ましくは一級OH基を有するオリゴエステルポリオール、低分子量の連鎖延長剤、及び/又は1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから成る、又は、
−オリゴマーポリアミン、好ましくは1分子当たり3から5個のNHR’基(R’は好ましくは水素原子を示す)を有するオリゴエーテルポリアミン、低分子量のアミン系連鎖延長剤、及び1分子当たり2から6個のNCO基を有するオリゴマー脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートから成る透明なブラックグレー調の反応混合物で
フラッディングされる。
装飾部品あるいは装飾成形品の従来の製造方法には、多段階プロセスで担持層/基体の射出成形、又は装飾フォイル又は銘木べニアのバックスプレーが含まれ、その後に場合によっては裁断が続き、その後、反応塗料系のスプレー塗装、乾燥、研磨(複数回又はオーバースプレー、もしくはフラッディング)、又は適宜の金型内で溶剤を含まない2成分ポリウレタン系のフラッディングが続く(クリアコートモールディング、従来の多段階PURプロセス)。フラッディングの際には、フラッディング金型の可視側の金型表面に離型剤を塗布し、フラッシュオフし、場合によってはこの金型半部内の離型剤の薄膜を研磨した後、基体をフラッディング金型の下側に挿入し、溶剤が含まれない2成分ポリウレタン系がフラッディングされる。金型内の被覆層が硬化し、エンボス表面層が生じた後、装飾成形品を離型し、塗料の表面にある離型剤層を例えば研磨によって除去することができる。続いて、装飾成形品の裁断、及び場合によってはフレーム付きの最終組み立てを行うことができる。
本発明による方法では、図示のように、多段階及び一段階プロセスの変形形態の両方で、先ず装飾成形品のサーフェシングに接する奥行きのある三次元のエンボス面に、透明又は半透明の樹脂が射出成形され、図中の右の分岐を辿る一段階プロセスで薄片状の反射性効果顔料、及び場合によっては更なる透明カラー顔料がテクスチャ構造の表面の少なくとも1つの層に射出成形される。
図中の左の分岐を辿る少なくとも2段階を含む多段階プロセスでは、第2の工程で、場合によっては射出成形の際に効果顔料が省かれ、基体には光不透過性樹脂が使用されるが、それは薄片状の効果顔料を含む基体の熱可塑性材料に着色された効果塗料の塗布が行われ、基体の表面構造が明らかに突出するためである。効果塗料層が乾燥した後、多段階プロセスの基体は別の金型、すなわちフラッディング金型に挿入される。フラッディング金型内では、先ず基体が比較的的厚く、溶剤を含まない2成分ポリウレア系でフラッディングされ、又は例えばPMMA、非晶質TPU、又は微結晶PAでオーバースプレーされ、又は好ましくは射出圧縮成形によって、透明性の高い被覆層で被覆される。
被覆層の硬化後に、特殊な色調のエンボス加工された表面構造が得られる。装飾成形品を金型から取り出すことができる。場合によって実施されるスプルーの除去などの後処理を行い、場合によっては装飾成形品を例えばフレームと共に最終的に組み立てることができる。
図中の右分岐を辿る一段階プロセスでは、基体の射出成形が完了した後、射出成形金型が開けられ、サーフェシングに接する奥行きのあるエンボス面に、薄片状の反射性効果顔料、及び場合によっては更に別の透明カラー顔料を組み込んだ透明又は半透明の樹脂が射出成形され、基体がインジェクタ側の金型半部に残る。スライドテーブル、回転テーブル、又はインサートなどを使用して、インジェクタ側の金型半部は基体と共に、テクスチャ構造の可視面に被覆層を作製するための空洞を設け、光沢度が高い表面、及び場合によっては艶消しされ、又はテクスチャ構造の領域を備える金型の第2のノズル側半部に配置される。金型半部を閉じた後、基体は比較的厚い、溶剤を含まない2成分ポリウレア系、又は内部離型剤を含み、溶剤を含まない2成分ポリウレタン系でフラッディングされることで、金型内で塗料が硬化した後、表面構造の特殊な色調を有する装飾成形品のエンボス加工された表面が得られる。装飾成形品の離型の後、多段階プロセスと同様に装飾成形品が後処理され、例えばスプルーが除去され、最終組み立てへと移送可能である。
内部離型剤を有する2成分ポリウレタン系をフラッディングするための方法の変形形態では、離型の後、場合によっては塗装面上の離型剤を更なる後処理として研磨などによって除去する必要がある。
先行技術では、一段階プロセスの実施で記載した反応とコーティングとを組み合わせた方法、例えばミュンヘンにあるクラウス−マッファイ社のSkinForm(登録商標)、レバークーゼンにあるバイヤー社のDirectSkinningが公知である。その際、部品の射出成形とコーティングは、射出成形された担持部品を閉鎖側金型に残し、フラッディング後にPUR混合ヘッドが配置される第2の空洞内でコーティングすることによって、金型内の皮革のような外観を有する樹脂部品を作製するために行われる。「閉鎖された金型内で塗装する」ための更なる方法及び金型には、クラウス−マッファイ社のColorForm、又はバイヤー社のDirectcoatingがある。ドイツ、フリードリッヒスドルフにあるリュール社のpuroskin(登録商標)として知られる方法も1つのプロセスで射出成形技術と反応技術とを組み合わせる。更に、高速射出成形法であり、樹脂溶解液の圧縮性がエネルギ蓄積のために利用されるオーストリア、シュベルトベルクにあるエンゲル社でx−meltとも呼ばれる方法は、スライドテーブル技術を使用して熱可塑性担持部品に透明ポリウレタンをフラッディングするclearmelt法と共に公知である。
しかし、これまでは公知の反応及びコーティング法ではコーティングを製造するために
PUR系(ポリオール及びポリイソシアネート)だけが使用されている。
この場合は反応性が低いため、比較的大量の触媒が必要であり、これは経時変化挙動に悪影響を及ぼす。OH基は水に類する反応性を有するため、離型剤がなくても金型表面での尿素固化が生じる。
本発明による実施形態で使用されるポリウレア(PU)系(ポリイソシアネート及びポリアミン)は、反応性が高いので触媒を使用せず、したがってより良い経時変化挙動を示す。更に、反応性が高いため、離型剤を絶えず取り換える必要がない。

Claims (4)

  1. 装飾成形品の製造方法であって、
    −熱可塑性樹脂から成る基体を金型に射出成形することで、所定の可視面に奥行きのある三次元表面構造を形成する工程と、
    薄片状の効果顔料が前記基体の可視面の表面に対して概ね平行な向きに配置されるように、前記薄片状の効果顔料を含む無色または着色された効果塗料を塗布する工程と、
    −効果塗料層を乾燥させる工程と、
    −前記効果塗料が塗布され、架橋された基体をフラッディング金型に挿入し、透明2成分ポリウレア系でのフラッディングによって少なくとも前記効果塗料の可視面に透明樹脂を塗布して被覆層を形成し、該被覆層を硬化させる工程と、
    −装飾成形品を離型する工程と、
    を含む、装飾成形品の製造方法。
  2. 前記装飾成形品の離型の後に、
    −スプルーの除去を含む後処理工程、及び/又は、
    −フレーム内に前記装飾成形品を最終組み立てする工程、が続く、請求項1に記載の方法。
  3. −熱可塑性樹脂から成る基体をインジェクタ側の金型半部とノズル側の金型半部とを有する金型に射出成形し、薄片状効果顔料を所定の可視面に対して概ね平行に配向して奥行きのある三次元表面構造を形成する工程と、
    −前記基体を前記インジェクタ側の金型半部に残して金型を開け、所定の表面特性を備える表面を有する基体上に被覆層を設けるための空洞を有する金型の第2のノズル側半部に前記基体を配置する工程と、
    −被覆層を形成し、該被覆層を硬化させるために前記基体の表面構造を有する可視面に透明樹脂をフラッディングする工程と、
    −装飾成形品を離型する工程と、を含む、装飾成形品の製造方法。
  4. 前記透明樹脂が、内部離型剤を有する2成分ポリウレア系、又は2成分ポリウレタン系であり、前記装飾成形品の離型の後に、
    −スプルーの除去を含む後処理工程、及び/又は、
    −内部離型剤を有する2成分ポリウレタン系を使用する場合は、コーティング表面上の離型剤層の、研磨による除去を含む後処理工程と、
    −フレーム内での前記装飾成形品の最終組み立て工程と、が続く、請求項3に記載の方法。
JP2014558007A 2012-02-22 2012-12-22 装飾成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP6014172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012003375.3 2012-02-22
DE102012003375.3A DE102012003375B4 (de) 2012-02-22 2012-02-22 Dekorformteil und Herstellungsverfahren
PCT/EP2012/005368 WO2013123960A1 (de) 2012-02-22 2012-12-22 Spritzgegossenes dekorformteil mit effektpigmenten und herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514603A JP2015514603A (ja) 2015-05-21
JP6014172B2 true JP6014172B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=47561516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558007A Expired - Fee Related JP6014172B2 (ja) 2012-02-22 2012-12-22 装飾成形品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150017404A1 (ja)
EP (1) EP2817160B1 (ja)
JP (1) JP6014172B2 (ja)
CN (1) CN104136232B (ja)
DE (1) DE102012003375B4 (ja)
WO (1) WO2013123960A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014201439A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeuginnenverkleidungsteils sowie Fahrzeuginnenverkleidungsteil und Vorrichtung zur Durchführung eines Verfahrens zur Herstellung eines Fahrzeuginnenverkleidungsteils
DE102014214105A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 BSH Hausgeräte GmbH Hausgerätekomponentenherstellverfahren zur Herstellung einer Hausgerätekomponente und Hausgerätekomponente
EP3009248A1 (en) 2014-10-13 2016-04-20 RECTICEL Automobilsysteme GmbH Method for producing an elastomeric skin having a grained surface
DE102015003207A1 (de) 2015-03-13 2016-09-15 Covestro Deutschland Ag Ziervorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102015105963B4 (de) 2015-04-20 2018-09-06 Kunststoff Helmbrechts Ag Formteil sowie Verfahren zur Herstellung eines Formteils
JP6488987B2 (ja) 2015-10-27 2019-03-27 マツダ株式会社 樹脂成形品及びその製造方法
WO2017102047A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-22 Merck Patent Gmbh Verfahren zur erzeugung von virtuellen dreidimensionalen mustern in formkörpern
DE102016225813A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen eines durchleuchtbaren dreidimensionalen Kraftfahrzeuginnenraumelements und Kraftfahrzeuginnenraumelement
DE102017205202A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Polyurethanbasiertes Display, Verfahren zur Herstellung desselben und Verwendung des polyurethanbasierten Displays und Fahrzeug mit einem polyurethanbasierten Display
CN109910225A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 法国圣戈班玻璃公司 车辆立柱外装饰件及其制备工艺
DE102018212152A1 (de) 2018-07-20 2020-01-23 Quin Gmbh Dekorteil
EP3873877A1 (en) * 2018-10-31 2021-09-08 Basf Se Process for producing hydroxymethyl-alcohols
EP3883818A4 (en) 2018-11-23 2022-08-17 Yanfeng Global Automotive Interior Systems Co. Ltd VEHICLE INTERIOR COMPONENT
DE102018009697A1 (de) 2018-12-12 2019-06-19 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung eines 3D-Reliefoptikbautelis sowie 3D-Reliefoptikbauteil
DE102018009694A1 (de) 2018-12-12 2019-06-19 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung eines 3D-Reliefoptikbauteils sowie 3D-Reliefoptikbauteil
DE102020110060A1 (de) 2020-04-09 2021-10-14 Novem Car Interior Design Gmbh Formteil und Verfahren zum Herstellen eines Formteils
EP3923088A1 (fr) * 2020-06-12 2021-12-15 Comadur S.A. Procédé de fabrication d'une pièce d'ornement en matériau dur munie d'un revêtement en polymère
DE102021211017A1 (de) 2021-09-30 2023-03-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Freiform-Optikbauteils
DE202022101371U1 (de) 2022-03-15 2023-03-30 REHAU Industries SE & Co. KG Mehrschichtiger Verbundkörper

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL264949A (ja) * 1960-05-20 1900-01-01
US4258103A (en) * 1975-07-30 1981-03-24 Scott Paper Company Decorative laminate comprising an inherently gluable backing sheet and processes for making same
US4756951A (en) * 1986-06-12 1988-07-12 Mannington Mills Inc. Decorative surface coverings having platey material
JPH03130357A (ja) * 1989-10-17 1991-06-04 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 金属薄膜を表面に有する合成樹脂成形品及びその製造方法
JPH04323100A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 透明材料からなる成形品の製造方法並びにこの方法で製造された成形品
DE4218106A1 (de) 1992-06-02 1993-12-09 Herberts Gmbh Überzugsmittel und dessen Verwendung bei Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtenüberzügen
JPH08333602A (ja) * 1995-06-05 1996-12-17 Toyo Alum Kk 着色チタンフレーク、その製造方法および着色チタンフレークを含む樹脂組成物
JPH0911369A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Toppan Printing Co Ltd 多層樹脂容器
JPH1071677A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Trinity Ind Corp ヘアライン模様を有する樹脂成形品
DE19722551A1 (de) 1997-05-28 1998-12-03 Hohe Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen in einem Zwei-Komponenten-Spritzgußprozeß
JP3336239B2 (ja) * 1997-11-20 2002-10-21 住友重機械工業株式会社 複数材射出成形方法
JP3786516B2 (ja) * 1998-02-25 2006-06-14 大日本塗料株式会社 樹脂成形品の製造方法
US6468458B1 (en) * 1998-10-23 2002-10-22 Textron Automotive Company Inc, Method for forming a composite product
EP1138644A3 (de) * 2000-03-27 2004-01-14 Friedhelm Dörge Masse und daraus geformte Körper mit Oberflächeneffekt
DE10106198A1 (de) 2001-02-10 2002-08-14 Merck Patent Gmbh Glanzpigmente und Füllkörper enthaltendes Kunststoffteil
JP5071607B2 (ja) 2001-09-28 2012-11-14 大日本印刷株式会社 加飾成形品、及び加飾成形品の製造方法
JP4039187B2 (ja) * 2002-09-06 2008-01-30 日立電線株式会社 半導体発光素子
DE10248270A1 (de) * 2002-10-16 2004-05-06 Daimlerchrysler Ag Lackfolie zum Aufbringen auf einem Bauteil
DE10253680B4 (de) 2002-11-18 2004-08-26 Benecke-Kaliko Ag Verbundgebilde mit einem Gehalt an Effekt-Pigmenten, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
JP2004306491A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Toppan Printing Co Ltd 金属光沢調化粧シート及び化粧材
JP2007517686A (ja) * 2003-12-31 2007-07-05 コリンズ・アンド・アイクマン・プロダクツ・コーポレーション 装飾製品の金型内ラミネーション
DE102004041833A1 (de) 2004-08-27 2006-03-02 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Dekorierter Spritzgussartikel, Verfahren zur Herstellung eines dekorierten Spritzgussartikels sowie Transferfolie zur Verwendung in einem derartigen Verfahren
CN101010397B (zh) * 2004-09-02 2011-07-20 Ppg工业俄亥俄公司 包括聚脲涂层的多组分涂层
JP4431514B2 (ja) * 2005-03-18 2010-03-17 大日本塗料株式会社 型内被覆組成物及び型内被覆成形品の製造方法
JP4844803B2 (ja) * 2005-03-31 2011-12-28 Dic株式会社 成形用積層シート
DE102010031814A1 (de) 2010-07-21 2011-05-12 Daimler Ag Formwerkzeug, Verfahren zu dessen Herstellung und Verfahren zur Herstellung eines Formteils

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015514603A (ja) 2015-05-21
EP2817160B1 (de) 2018-03-07
DE102012003375A1 (de) 2013-08-22
DE102012003375B4 (de) 2018-10-25
WO2013123960A1 (de) 2013-08-29
US20150017404A1 (en) 2015-01-15
CN104136232A (zh) 2014-11-05
CN104136232B (zh) 2017-08-11
EP2817160A1 (de) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014172B2 (ja) 装飾成形品の製造方法
US7981342B2 (en) In-mold lamination of decorative products
US7674414B2 (en) In mold lamination of decorative products
US7906054B2 (en) Decorated injection-moulded article, method for producing one such article, and transfer film for using in one such method
JP4856746B2 (ja) 自動車用ステアリングホイールの製造方法
US20070194487A1 (en) In-Mold Lamination Of Decorative Products
KR20140058668A (ko) 플라스틱 트림 부품의 제조 방법
JP6761048B2 (ja) プラスチック乗物付設部材の製造方法
US20100167026A1 (en) Decorative products having depth of image
JP2008540196A (ja) 積層複合製品の製造プロセス及び積層プロセスにより作製される複合製品
US8092733B2 (en) In mold lamination of decorative products
EP3565717B1 (en) Vehicle interior component
JP2007522958A (ja) 主基材に対する装飾製品のインモールドラミネーション
CN100548672C (zh) 利用模内成型的具高硬度的光学薄膜结构及制程
CN109435864A (zh) 一种真木发光饰件及其制造方法
WO2004058541A2 (en) Color matched automotive trim and body part
CN209336634U (zh) 一种真木发光饰件
GB2491359A (en) Imitation carbon fibre composite comprising glass fabric, resin and pigment
Egger et al. Scratchproof Depth Effect in One Step
WO2009070757A1 (en) 3d faux wood applique

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6014172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees