JP6488987B2 - 樹脂成形品及びその製造方法 - Google Patents

樹脂成形品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6488987B2
JP6488987B2 JP2015211207A JP2015211207A JP6488987B2 JP 6488987 B2 JP6488987 B2 JP 6488987B2 JP 2015211207 A JP2015211207 A JP 2015211207A JP 2015211207 A JP2015211207 A JP 2015211207A JP 6488987 B2 JP6488987 B2 JP 6488987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
surface layer
base material
resin
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015211207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017080990A (ja
Inventor
洋平 一原
洋平 一原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2015211207A priority Critical patent/JP6488987B2/ja
Priority to CN201680054132.XA priority patent/CN108136744B/zh
Priority to PCT/JP2016/081456 priority patent/WO2017073519A1/ja
Priority to DE112016003791.0T priority patent/DE112016003791B4/de
Priority to US15/763,059 priority patent/US20180272651A1/en
Publication of JP2017080990A publication Critical patent/JP2017080990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488987B2 publication Critical patent/JP6488987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0032Pigments, colouring agents or opacifiyng agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、基材と該基材の表面を覆う透光性を有する表層とを備え、その基材と表層の界面に凹凸模様が形成されている樹脂成形品及びその製造方法に関する。
自動車の内装材や外装材、家庭用品、事務用品など様々な製品が合成樹脂によって成形されているが、近年はこのような樹脂成形品に対する加飾の要求が高くなっている。その加飾技術に関し、特許文献1は、透明又は不透明の第一合成樹脂フィルムの上面に光輝性のあるシボが形成され、このシボの上に1層又は複数層からなる透明の第二合成樹脂フィルムが積層されてなる加飾フィルムを開示する。
また、特許文献1には、第一合成樹脂フィルムに、フレーク状や粉状の光輝材を練り込んだ合成樹脂を使用すること、第二合成樹脂フィルムを第一合成樹脂フィルムに積層するときの加熱によってシボが潰れないように、両フィルムを形成する合成樹脂のメルトフローレイトの差を0.5〜50g/分にすること、両合成樹脂フィルムには着色してもよいこと、さらに、シボが光輝性を有するので、光を良く反射し、見る方向によって光の反射が異なり、また陰の出方が異なるので、立体感があり高級感が得られることが記載されている。
特開2005−14374号公報
上述の加飾フィルムを含めて一般に基材とその表面を覆う透光性を有する表層の界面に凹凸模様を設けた樹脂成形品は、表層を通して界面の凹凸模様を視認することができるようにすれば、意匠性が高くなる。しかし、本発明者が基材及び表層を種々に変えた多くの試作品を作製し、凹凸模様の視認性を調べたところ、凹凸模様自体はその凹凸が崩れることなく所期の断面形状に形成されている場合であっても、奥行き感(立体感)ないし陰影感が不足するという問題があった。
そこで、本発明は、基材と透光性を有する表層の界面に凹凸模様が形成された樹脂成形品の当該凹凸模様が強い奥行き感及び陰影感をもって現れるようにすることを課題とする。
本発明は、上記基材表面の平坦部のY値(輝度)と上記表層の全光線透過率に着目して上記課題を解決した。
ここに開示する樹脂成形品は、基材と、該基材の表面を覆う透光性を有する表層とを備え、
上記基材と上記表層の界面に凹凸模様が形成されており、
入射角が45度であり、受光角が+30度であるときの反射光のY値をハイライトY値とし、入射角が45度であり、受光角が−30度であるときの反射光のY値をシェードY値としたときの、上記基材表面の平坦部のハイライトY値とシェードY値の差が5以上であり、
上記表層の全光線透過率が5%以上50%以下であり、
上記凹凸模様の凹凸高さが5μm以上700μm以下であり、
上記表層の厚さが0.8mm以上8mm以下であることを特徴とする。
ここに、本明細書において、Y値は、XYZ表色系における標準白色板のY値を100%として校正したY値である。
XYZ表色系のY値は明るさ(視感反射率)を表す刺激値である。基材表面の平坦部のハイライトY値とシェードY値の差が5以上であるということは、見る角度の違いによって明度の変化が大きいことを意味する。そのため、上記樹脂成形品の場合、表層を通して界面の凹凸模様を見たとき、その凹凸形状の凸部の影になる凹部の陰影度が強くなる。そして、その陰影によって凹凸模様に奥行き感(立体感)が出る。一方、表層の光線透過性が高くなるほど、色の深み感及び奥行き感が弱くなり、その光線透過性低くなるほど凹凸模様が見えにくくなる。そこで、上記樹脂成形品では、表層の全光線透過率を5%以上50%以下としている。
なお、表層は、単層であっても、二層以上の積層体であってもよい。
上記基材及び表層には種々の樹脂材料を採用することができるが、基材用樹脂材料としては、PC(ポリカーボネート)、ABS樹脂、PC−ABS(PCとABS樹脂のポリマーアロイ)等を好適に採用することができ、表層用樹脂としては、PC、PMMA(ポリメタクリル酸メチル樹脂)等を好適に採用することができる。
好ましいのは、上記ハイライトY値とシェードY値の差を10以上にすることであり、15以上にすることがさらに好ましい。このY値の差は400以下であることが好ましい。また、上記全光線透過率は5%以上50%以下にすることがより好ましく、8%以上40%以下にすることがさらに好ましい。
上記凹凸模様の凹凸高さは、5μmよりも小さくなると、凹凸模様の視認性が悪くなる。凹凸高さが700μmを超えて大きくなると、細かい模様の形成に不利になる。好ましいのは、凹凸高さを10μm以上350μm以下にすることであり、15μm以上200μm以下にすることがさらに好ましい。
上記表層の厚さは、0.8mmよりも小さくなると、表層の形成が難しくなり、8mmよりも大きくなると、表面の平滑性の確保が難しくなる。
好ましい実施形態では、上記表層が着色材を含有することを特徴とする。表層の着色により、意匠性を高めることが容易になる。着色材としては無機顔料や染料を採用することができる。
また、ここに開示する上記樹脂成形品を製造する方法は、
上記凹凸模様を形成するためのシボが加工された成形面を有する第1成形用キャビティに第1樹脂材料を射出することにより、表面に上記シボに対応する凹凸模様を有する上記基材及び上記表層のうちの一方を形成し、
上記基材及び上記表層のうちの一方の上記凹凸模様が形成された面上に第2成形用キャビティを形成し、
上記第2成形用キャビティに第2樹脂材料を射出することにより、上記基材及び上記表層のうちの他方を形成することを特徴とする。
この場合、一つの成形機に一次キャビティ型と二次キャビティ型を設け、この両キャビティ型に対して共通のコア型を選択的に組み合わせて基材と表層を成形する二色成形(ダブルモールド)法、或いは、先に基材を射出成形し、その基材を表層成形用金型に装填して表層を射出成形する、又は、先に表層を射出成形し、その表層を基材成形用金型に装填して基材を射出成形するインサート成形法のいずれをも採用することができる。
好ましい実施形態では、上記第1樹脂材料は光輝材及び/又は無機顔料を含有し、該第1樹脂材料を上記第1成形用キャビティに射出することにより、表面に上記シボに対応する凹凸模様を有する上記基材を形成し、
上記第2樹脂材料を上記第2成形用キャビティに射出することにより、上記表層を形成することを特徴とする。
第1樹脂材料は、光輝材及び/又は無機顔料を含有するから、そのメルトフローレートがマトリックス樹脂自体のメルトフローレートよりも低くなる。よって、第2樹脂材料を第2成形用キャビティに射出したときに、流動する第2樹脂材料によって基材の凹凸模様が崩れることを避ける上で有利になる。このことは、第2樹脂材料として、必ずしも、第1樹脂材料のマトリックス樹脂よりも融点が低い樹脂材料を採用することを要しないことを意味する。従って、樹脂材料の選択幅が広がり、発明の汎用性が広がる。
第1樹脂材料によって形成された凹凸模様が流動する第2樹脂材料によって崩れることを避ける上で好ましいのは、上記第1樹脂材料の溶融温度を上記第2樹脂材料の溶融温度の+50℃以内にすることである。換言すれば、第1樹脂材料の溶融温度と第2樹脂材料の溶融温度は同程度であること、若しくは第2樹脂材料の溶融温度が第1樹脂材料の溶融温度よりも低いことが好ましい。
光輝材としては、例えばアルミフレークを採用することができ、無機顔料としては、チタン、カーボン、酸化鉄等を採用することができる。
上記第1樹脂材料によって基材を射出成形するケースにおいて、上記第2樹脂材料によって成形する上記表層の厚さが0.8mmよりも小さくなると、第2樹脂材料の流動性が悪化し、せん断力も大きくなるため、基材の凹凸模様が崩れ易くなる。一方、表層の厚さが8mmを超えて大きくなると、成形収縮により表層表面が波打ち状態になりやすい。
上記第1樹脂材料によって基材を射出成形するケースにおいて、上記基材の表面に形成する上記凹凸模様の凹凸高さが700μmを超えて大きくなると、凹凸模様が第2樹脂材料に与える流動抵抗が大きくなるため、射出圧を上昇せざるを得なくなるが、その結果、第2樹脂材料の流動によって凹凸模様が崩れ易くなる。ゲート付近では特に凹凸模様が崩れ易くなり、また、メッシュのような規則性を有する凹凸模様の場合は、凹凸模様の崩れが目立ち易くなる。好ましいのは、上記凹凸高さを350μm以下にすることであり、200μm以下にすることがさらに好ましい。
本発明によれば、基材と透光性を有する表層の界面に凹凸模様が形成されている樹脂成形品において、基材表面の平坦部のハイライトY値とシェードY値の差を5以上とし、表層の全光線透過率を5%以上50%以下とし、凹凸模様の凹凸高さを5μm以上700μm以下とし、表層の厚さを0.8mm以上8mm以下としたから、凹凸模様が強い陰影感及び奥行き感(立体感)をもって明りょうに現れ、樹脂成形品の意匠性が向上に有利になる。
樹脂成形品を一部断面にして示す斜視図。 樹脂成形品製造用射出成形機の一例を模式的に示す断面図。 Y値の測定方法を示す説明図。 色相がブラックである基材のY値の受光角度特性を示すグラフ図。 色相がホワイトである基材のY値の受光角度特性を示すグラフ図。 色相がシルバーである基材のY値の受光角度特性を示すグラフ図。 色相がガンメタリックである基材のY値の受光角度特性を示すグラフ図。 サンプル1(基材の色相;ブラック,基材のハイライトY値とシェードY値の差;3.7)の表層を通して凹凸模様を見た図(写真)。 サンプル2(基材の色相;ホワイト,基材の上記Y値の差;3.7)の表層を通して凹凸模様を見た図(写真)。 サンプル3(基材の色相;シルバー,基材の上記Y値の差;175)の表層を通して凹凸模様を見た図(写真)。 サンプル1の分光反射スペクトル(表層あり)を示すグラフ図。 サンプル2の分光反射スペクトル(表層あり)を示すグラフ図。 サンプル3の分光反射スペクトル(表層あり)を示すグラフ図。 サンプル1〜3のY値と受光角の関係を示すグラフ図。 基材の色相がブラックであるときの平坦な表面と木目調凹凸模様を有する表面のY値を比較したグラフ図。 基材の色相がブラックであるときの平坦な表面とメッシュ状凹凸模様を有する表面のY値を比較したグラフ図。 基材の色相がホワイトであるときの平坦な表面と木目調凹凸模様を有する表面のY値を比較したグラフ図。 基材の色相がホワイトであるときの平坦な表面とメッシュ状凹凸模様を有する表面のY値を比較したグラフ図。 基材の色相がシルバーであるときの平坦な表面と木目調凹凸模様を有する表面のY値を比較したグラフ図。 基材の色相がシルバーであるときの平坦な表面とメッシュ状凹凸模様を有する表面のY値を比較したグラフ図。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
図1に示す樹脂成形品1において、2は基材、3は基材2の表面を覆う表層である。基材2と表層3の下面に凹凸模様4が形成されている。表層3は透光性を有する樹脂材料で形成されているため、表層3を通して上記界面の凹凸模様4を視認することができる。基材2は光輝材及び/又は無機顔料を含有する樹脂材料によって形成され、表層3は着色材を含有する又は着色材を含有しない樹脂材料によって形成されている。
図2に樹脂成形品1を製造するための射出成形機5の一例を模式的に示す。この射出成形機5は、二色成形法で樹脂成形品1を製造するものである。
射出成形機5において、6は基材2を成形するための一次キャビティ型、7は表層3を成形するための二次キャビティ型、8は両キャビティ型6,7に共通の一対のコア型である。両キャビティ型6,7は、コア型8を挟んで相対するようにベース9上に配置され、互いに離反する方向(型開き方向)に可動になっている。一対のコア型8は、垂直軸まわりに回転するロータリー11に180度逆向きで支持されている。両コア型8は支持されている。
一次キャビティ型6の背部には基材成形用の第1樹脂材料12を射出するための第1射出ユニット13が配置されている。二次キャビティ型7の背部には表層成形用の第2樹脂材料14を射出するための第2射出ユニット15が配置されている。両射出ユニット13,15各々は、キャビティ型6,7に対して進退可能になっている。
一次キャビティ型6と一方のコア型8によって基材2を成形するための第1成形用キャビティ16が形成される。第1射出ユニット13を前進させ、溶融した第1樹脂材料12を第1成形用キャビティ16に射出することにより、基材2が形成される。型開き後に、ロータリー11によって一対コア型8を基材2と共に180度反転させ、型締めすると、当該基材2の表面と二次キャビティ型7の間に表層3を成形するための第2成形用キャビティ17が形成される。第2射出ユニット15を前進させ、溶融した第2樹脂材料14を第2成形用キャビティ17に射出することにより、基材2の表面を覆う表層3が形成される。第2樹脂材料の溶融温度は第1樹脂材料の溶融温度よりも低いことが好ましい。
基材2及び表層3の射出成形は、例えば、各々のマトリックス樹脂としてPCを用いる場合、例えば、型温度を80℃程度、射出ユニット13,15のシリンダ温度を250℃程度とすればよい。
一次キャビティ型6の基材表面を成形するキャビティ面6aはシボ加工されている。このシボ加工されたキャビティ面6aによって基材2の表面に凹凸模様4が形成される。この表面に凹凸模様4を有する基材2の表面が表層3で覆われることにより、基材2と表層3の界面に凹凸模様を有する樹脂成形品1が得られることになる。
<基材のY値>
本発明の実施形態では、基材2の表面の凹凸模様4が形成されていない平坦部は、ハイライトのY値(HY)とシェードのY値(SY)の差が5以上になっている。ここに、Y値は、XYZ表色系の標準白色板を100%として校正したY値であって、図3にその測定方法を示す。光源21の基材2に対する入射角は45度である。センサ22による受光角は垂直方向(フェース)を0度としている。「ハイライトY値」は受光角プラス30度で測定した反射光のY値であり、「シェードY値」は受光角マイナス30度で測定した反射光のY値である。
着色材(顔料又は無機顔料)が相違する各種基材試験片(ブラック、ホワイト、シルバー及びガンメタリック(以下、「ガンメタ」という。))を作成し、それらのY値を測定した。測定には株式会社村上色彩技術研究所製の変角分光光度計GCMS−4を用いた。図4〜7は測定結果(受光角度で変化するY値特性)を示すグラフである。
図4のブラック基材は着色材としてカーボン(濃度;3部)を用い、図5のホワイト基材は着色材として白顔料(濃度;3部)を用い、図6のシルバー基材は着色材としてアルミフレーク(濃度;3部)を用い、図7のガンメタ基材は着色材としてアルミフレーク(濃度;1部)ガンメタ顔料(濃度;0.5部)を用いている。いずれも、基材のマトリックス樹脂としてはPCを用いた。なお、着色材の濃度は、マトリックス樹脂100部に対する質量比で表している。
上記4種類の基材のハイライトY値、シェードY値、フェースY値(受光角0度で測定した上記平坦部での反射光のY値)、並びにハイライトY値とシェードY値の差は、表1に示すとおりである。表1の「ガンメタ」はガンメタリックのことである。
<樹脂成形品の評価>
表2に示す樹脂成形品のサンプル1〜8を作製した。サンプル1〜8は、基材として、表1に示すブラック、ホワイト、シルバー及びガンメタのいずれかを採用し、JIS K 7361に係る全光線透過率が10%又は15%の色相がレッドの表層、又は全光線透過率が88%のクリア(着色材なし)の表層を設けたものである。表層のマトリックス樹脂はいずれもPCである。表層の全光線透過率はNIPPON DENSHOKU Haze Meter NDH2000を用いて測定した。
界面の凹凸模様は、いずれも凹凸高さが55μmの木目調とし、表層の厚さは15mmとした。そして、各樹脂成形品の色の深み感、陰影感及び奥行き感(立体感)を目視で評価した。そのいずれも四段階評価(◎;強い,○;やや強い,△;不足,×;殆どない)とした。結果を表2に示す。
図8はサンプル1(基材の色相;ブラック,基材のY値差(ハイライトY値−シェードY値);3.7)の表層を通して凹凸模様を見た写真である。色の深み感、陰影感及び奥行き感(立体感)は殆どない。図9はサンプル2(基材の色相;ホワイト,基材のY値差;3.7)の表層を通して凹凸模様を見た写真である。色の深み感及び奥行き感(立体感)が弱く、陰影感は殆どない。図10はサンプル3(基材の色相;シルバー,基材のY値差;175)の表層を通して凹凸模様を見た写真である。色の深み感、陰影感及び奥行き感(立体感)が強いことがわかる。
図11〜図13はサンプル1〜3各々の分光反射スペクトル(表層あり)を示す。サンプル1ではハイライト(入射角;45度,受光角;+30度)、シェード(入射角;45度,受光角;−30度)及びフェース(入射角;45度,受光角;0度)の各反射率が可視光線全域(390nm〜730nm)にわたって略零になっている。サンプル2では580nm付近から赤の波長域にかけてハイライト、シェード及びフェースの各反射率が同様に立ち上がっており、しかもその反射率は低い。
これに対して、サンプル3では、580nm付近から赤の波長域にかけてシェード及びフェースの反射率が立上っているが、その立上りは低い。一方、ハイライト反射率は赤の波長域で大きく立ち上がっており、色の深み感、陰影感が強いことがわかる。波長690nmでの、ハイライト反射率とフェース反射率の差、並びにハイライト反射率とシェード反射率の差は、それぞれ30%以上60%以下の範囲に入っている。
なお、上記ハイライト、シェード及びフェースの各反射率は、標準白色板の反射率を100%として校正した値であり、株式会社村上色彩技術研究所製の変角分光光度計GCMS−4を用いて測定した。
図14はサンプル1〜3各々の受光角とY値(但し、このY値は基材表面の平坦部のY値ではなく、樹脂成形品のY値である。)の関係を示す。サンプル1,2では、ハイライト、シェード及びフェースのY値が殆ど同じであるが、サンプル3では、シェードからフェース、ハイライトと正反射方向に近づくに従って、Y値が増大している。サンプル3の場合、ハイライトとフェースのY値の差は6以上10以下の範囲に入っており、フェースとシェードのY値の差は0.5以上1.5以下の範囲に入っている。Y値の測定には株式会社村上色彩技術研究所製の変角分光光度計GCMS−4を用いた。
図15〜図20各々は表面が平坦な基材と表面に凹凸模様を有する基材のY値を比較したグラフであり、色相の違い(ブラック、ホワイト及びシルバー)及び凹凸模様の違い(木目調(凹凸高さ55μm)とメッシュ(凹凸高さ118μm))が基材のY値に及ぼす影響をみたものである。Y値の測定には株式会社トプコンテクノハウス製の2D色彩輝度計UA−200を用いた。図15〜図20の横軸はピクセルである。
図15及び図16に示すように、色相がブラックであるときは、凹凸模様が木目調であってもメッシュであっても、平坦な基材と凹凸模様を有する基材のY値の差は小さい。従って、この場合は、表層を通して観察しても凹凸模様があまり強調されないことがわかる。
図17及び図18に示すように、色相がホワイトであるときは、平坦な基材と凹凸模様を有する基材のY値の差がブラックの場合よりも大きくなるが、凹凸模様によるY値の振れ幅は大きくない。従って、表層を通して観察しても凹凸模様がそれほど強調されないことがわかる。
これに対して、図19及び図20に示すように、色相がシルバーになると、平坦な基材と凹凸模様を有する基材のY値の差が大きくなり(Y値の平均値の差は50以上)、凹凸模様によるY値の振れ幅も大きくなる。従って、表層を通して凹凸模様を観察したとき、凹凸模様が強調されることがわかる。
1 樹脂成形品
2 基材
3 表層
4 凹凸模様
5 射出成形機
6 一次キャビティ型
7 二次キャビティ型
8 コア型
12 第1樹脂材料
14 第2樹脂材料
16 第1成形用キャビティ
17 第2成形用キャビティ

Claims (5)

  1. 基材と、該基材の表面を覆う透光性を有する表層とを備えた樹脂成形品であって、
    上記基材と上記表層の界面に凹凸模様が形成されており、
    各々XYZ表色系における標準白色板のY値を100%として校正した、入射角が45度であり、受光角が+30度であるときの反射光のY値をハイライトY値とし、入射角が45度であり、受光角が−30度であるときの反射光のY値をシェードY値としたときの、上記基材表面の平坦部のハイライトY値とシェードY値の差が5以上であり、
    上記表層の全光線透過率が5%以上50%以下であり、
    上記凹凸模様の凹凸高さが5μm以上700μm以下であり、
    上記表層の厚さが0.8mm以上8mm以下であることを特徴とする樹脂成形品。
  2. 請求項1において、
    上記表層が着色材を含有することを特徴とする樹脂成形品。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    上記ハイライトY値とシェードY値の差が10以上であることを特徴とする樹脂成形品。
  4. 請求項1に記載された樹脂成形品の製造方法であって、
    上記凹凸模様を形成するためのシボが加工された成形面を有する第1成形用キャビティに第1樹脂材料を射出することにより、表面に上記シボに対応する凹凸模様を有する上記基材及び上記表層のうちの一方を形成し、
    上記基材及び上記表層のうちの一方の上記凹凸模様が形成された面上に第2成形用キャビティを形成し、
    上記第2成形用キャビティに第2樹脂材料を射出することにより、上記基材及び上記表層のうちの他方を形成することを特徴とする樹脂成形品の製造方法。
  5. 請求項4において、
    上記第1樹脂材料は光輝材及び/又は無機顔料を含有し、該第1樹脂材料を上記第1成形用キャビティに射出することにより、表面に上記シボに対応する凹凸模様を有する上記基材を形成し、
    上記第2樹脂材料を上記第2成形用キャビティに射出することにより、上記表層を形成することを特徴とする樹脂成形品の製造方法。
JP2015211207A 2015-10-27 2015-10-27 樹脂成形品及びその製造方法 Active JP6488987B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211207A JP6488987B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 樹脂成形品及びその製造方法
CN201680054132.XA CN108136744B (zh) 2015-10-27 2016-10-24 树脂成型品及该树脂成型品的制造方法
PCT/JP2016/081456 WO2017073519A1 (ja) 2015-10-27 2016-10-24 樹脂成形品及びその製造方法
DE112016003791.0T DE112016003791B4 (de) 2015-10-27 2016-10-24 Harzgiessteil und Herstellverfahren dafür
US15/763,059 US20180272651A1 (en) 2015-10-27 2016-10-24 Resin molding and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211207A JP6488987B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 樹脂成形品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017080990A JP2017080990A (ja) 2017-05-18
JP6488987B2 true JP6488987B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=58631686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211207A Active JP6488987B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 樹脂成形品及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180272651A1 (ja)
JP (1) JP6488987B2 (ja)
CN (1) CN108136744B (ja)
DE (1) DE112016003791B4 (ja)
WO (1) WO2017073519A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202022101371U1 (de) 2022-03-15 2023-03-30 REHAU Industries SE & Co. KG Mehrschichtiger Verbundkörper

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664131A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2579877B2 (ja) * 1992-12-10 1997-02-12 バンドー化学株式会社 積層シートとその製造方法
JP3200785B2 (ja) * 1993-07-16 2001-08-20 大日本印刷株式会社 プラスチック成形品の製造方法
JPH08108511A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート及びその製造方法
JPH11207864A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Dainippon Printing Co Ltd 金箔調シート及び金箔調部材
JP4249361B2 (ja) * 2000-02-15 2009-04-02 大日本印刷株式会社 射出成形同時積層用加飾シート及び射出成形同時加飾方法
JP2005014374A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Tatsuta Kagaku Kk 加飾フィルム
JP5327300B2 (ja) * 2011-09-12 2013-10-30 大日本印刷株式会社 射出成形同時加飾用加飾シート、及び射出成形同時加飾用加飾シートの製造方法
CN103129058A (zh) * 2011-12-03 2013-06-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 塑料制品及其制造方法
DE102012003375B4 (de) 2012-02-22 2018-10-25 Daimler Ag Dekorformteil und Herstellungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017073519A1 (ja) 2017-05-04
DE112016003791T5 (de) 2018-05-17
DE112016003791B4 (de) 2022-07-21
JP2017080990A (ja) 2017-05-18
US20180272651A1 (en) 2018-09-27
CN108136744B (zh) 2021-04-13
CN108136744A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102201571B1 (ko) 장식 부재
CN109562599B (zh) 装饰性膜以及附着有装饰性膜的制品
KR102644521B1 (ko) 장식 부재
KR101452507B1 (ko) 장식재 및 장식 물품
KR102695266B1 (ko) 장식 부재 및 장식 부재의 제조 방법
JP6870815B2 (ja) 装飾部材および装飾部材の製造方法
JP6766875B2 (ja) 積層塗膜及び塗装物
JPWO2018061215A1 (ja) 積層塗膜及び塗装物
CN105313266A (zh) 在塑性材料模体中产生三维图案的方法
JP6488987B2 (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
JP6428582B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP6350490B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP6350491B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP6344408B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP7329787B2 (ja) 装飾板及びそれからなる自動車用内装部品
EP1467540B1 (fr) Coque d'objet et procédé de réalisation
JP6350558B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
KR102306984B1 (ko) 장식 부재
JP2501238B2 (ja) 意匠性シ―トの製造方法
KR20230017539A (ko) 색변환 시트 이의 제조방법
JP2023028161A (ja) 車両用外装部品
KR100995712B1 (ko) 사출 성형으로 제조되는 엠보싱소재 및 그 제조방법
FR2903046A1 (fr) Procede de realisation d'un objet iridescent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150