JP6012445B2 - 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置 - Google Patents

流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6012445B2
JP6012445B2 JP2012270202A JP2012270202A JP6012445B2 JP 6012445 B2 JP6012445 B2 JP 6012445B2 JP 2012270202 A JP2012270202 A JP 2012270202A JP 2012270202 A JP2012270202 A JP 2012270202A JP 6012445 B2 JP6012445 B2 JP 6012445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
fluid pressure
hole
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012270202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014114898A (ja
Inventor
川上 孝幸
孝幸 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pascal Engineering Corp
Original Assignee
Pascal Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012270202A priority Critical patent/JP6012445B2/ja
Application filed by Pascal Engineering Corp filed Critical Pascal Engineering Corp
Priority to CN201380053344.2A priority patent/CN104718385B/zh
Priority to EP13854679.1A priority patent/EP2921718B1/en
Priority to KR1020157014741A priority patent/KR102053631B1/ko
Priority to PCT/JP2013/075447 priority patent/WO2014077030A1/ja
Priority to US14/438,441 priority patent/US9951799B2/en
Priority to TW102136364A priority patent/TWI587971B/zh
Publication of JP2014114898A publication Critical patent/JP2014114898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012445B2 publication Critical patent/JP6012445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2815Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
    • F15B15/2838Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT with out using position sensors, e.g. by volume flow measurement or pump speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/002Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders
    • B23Q17/005Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders by measuring a force, a pressure or a deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/082Work-clamping means other than mechanically-actuated hydraulically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • B25B5/062Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive with clamping means pivoting around an axis parallel to the pressing direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2807Position switches, i.e. means for sensing of discrete positions only, e.g. limit switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

本発明は、特にピストン部材が所定の移動限界位置に達した際に、ピストン部材の動作に連動させてクランプ本体内のエア通路の連通状態を開閉弁機構により切換えエア圧の変化を介して前記ピストン部材の位置を検知可能にした流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置に関する。
従来より、機械加工に供するワーク等のクランプ対象物をクランプするクランプ装置などに採用される流体圧シリンダは、シリンダ本体と、このシリンダ本体に進退自在に装備されたピストン部材と、このピストン部材を進出側と退入側の少なくとも一方に駆動する為の流体圧作動室等を備えている。
ところで、上記流体圧シリンダのピストン部材の軸心方向の前進限界位置、後退限界位置、途中位置等を検出する種々のロッド位置検知技術が実用化されている。
例えば、特許文献1のクランプ装置は、流体圧シリンダに供給した流体圧を検出する圧力センサと、流体圧シリンダのピストン部材から外部に突出させた操作ロッドの下端部の被検出部の上昇位置と下降位置を検出する2つの位置センサとで、ピストンロッドの位置を検出している。
特許文献2のクランプ装置においては、流体圧シリンダの出力ロッドの昇降動作に連動してエア通路を開閉する機構を、シリンダ本体の一端側の外部に設け、出力ロッドの上昇位置と下降位置とを検出可能に構成してある。
特許文献3のクランプ装置においては、クランプ対象物を受け止めるワーク受け台が独立に設けられている。ワーク受け台は、エア噴出口が形成されたパット部材と、このパット部材をクランプ対象物側に弾性支持する外筒部材とを備えている。パット部材が突出位置にある場合は、エア噴出口から加圧エアが噴出し、クランプ装置がクランプ駆動されてクランプ対象物によりパット部材が押圧されて退入すると、外筒部材にエア噴出口が塞がれて加圧エアの圧力が上昇してクランプ状態になったことを検出する。
特開2001−87991号公報 特開2003−305626号公報 特開2009−125821号公報
特許文献1のクランプ装置では、流体圧シリンダのピストン部材から操作ロッドを外部に突出させ、その操作ロッドの下端部に設けた被検出部の上昇位置と下降位置を2つの位置センサで検出するため、流体圧シリンダの下側に被検出部の移動と位置センサの設置のための検出スペースが必要となるため、クランプ装置(つまり、流体圧シリンダ)が大型化するという問題がある。
特許文献2のクランプ装置においては、出力ロッドの上昇位置と下降位置とを検出する機構をクランプ本体の外側に構成する。そのため、特許文献1のクランプ装置と同様に、クランプ本体の外部に検出スペースが必要となるから、クランプ装置をコンパクトに構成することができない。
特許文献3のクランプ装置のワーク受け台のエア噴出口は、アンクランプ状態のとき、クランプ装置やクランプ対象物の近傍部に開口しているので、機械加工の切粉やクーラント(切削液)がエア噴出口に侵入して塞いでしまう虞がある。
本発明の目的は、ピストン部材が移動限界位置に移動したことを流体圧を介して検知可能で、作動確実性に優れ、簡単な構成でピストン部材に連動させて検出用開閉弁機構を開弁させ得る流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置を提供することである。
請求項1の流体圧シリンダは、シリンダ孔を形成したシリンダ本体と、シリンダ孔に可動に収容されたピストン部とこのピストン部からシリンダ本体外まで延びる出力ロッドとを有するピストン部材と、シリンダ孔に形成された流体圧作動室とを備えた流体圧シリンダにおいて、前記ピストン部から出力ロッドと反対方向へ延びる補助ロッドと、前記シリンダ本体に前記流体圧作動室に連通状に形成され且つ前記補助ロッドが挿入可能なロッド挿入穴と、前記シリンダ本体に組み込んだ第1検出用開閉弁機構と、前記シリンダ本体に形成され且つ第1検出用開閉弁機構で開閉される第1流体通路とを備え、前記第1検出用開閉弁機構は、前記シリンダ本体にシリンダ孔の軸心と平行に形成され且つ前記流体圧作動室に連通する第1弁体収容穴と、前記第1弁体収容穴に可動に収容され且つ外周部に第1係合凹部を有する第1弁体と、前記シリンダ本体に可動に装着されて第1係合凹部に係合可能な第1球体と、前記補助ロッドに形成され且つ前記第1球体が係合可能な第1係合部とを備え、前記流体圧作動室に流体圧が充填されてピストン部材が移動限界位置に達した際に、第1弁体が流体圧作動室の流体圧を受圧すると共に前記第1球体が前記第1係合部に係合して第1弁体が閉弁位置に切換わり、ピストン部材が移動限界位置から移動した際には、前記第1球体が前記第1係合部に係合せずに第1係合凹部に係合して第1弁体が開弁位置を保持するように構成されたことを特徴としている。
請求項2の流体圧シリンダは、請求項1の発明において、前記第1流体通路に供給する流体圧を介して、前記第1検出用開閉弁機構の閉弁を検知するように構成したことを特徴としている。
請求項3の流体圧シリンダは、請求項1又は2の発明において、前記第1係合部が補助ロッドの外周部に環状に形成されたことを特徴としている。
請求項4の旋回式クランプ装置は、請求項1の流体圧シリンダの補助ロッドとシリンダ本体とに、出力ロッドの進退動作に連動して出力ロッドをその軸心回りに設定角度旋回させる旋回機構を組み込み、前記出力ロッドの先端部分にクランプアームを設けたことを特徴としている。
請求項5の旋回式クランプ装置は、請求項4の発明において、前記出力ロッドがピストン部から上方へシリンダ本体外まで延びるように形成され、前記流体圧作動室がピストン部の下側に形成され、前記ピストン部材の移動限界位置がピストン部が上限位置に位置するアンクランプ位置であることを特徴としている。
請求項6旋回式クランプ装置は、請求項5の発明において、前記シリンダ本体に組み込んだ第2検出用開閉弁機構と、前記シリンダ本体に形成され且つ第2検出用開閉弁機構で開閉される第2流体通路とを備え、前記第2検出用開閉弁機構は、前記シリンダ本体にシリンダ孔の軸心と平行に形成され且つ前記流体圧作動室に連通する第2弁体収容穴と、前記第2弁体収容穴に可動に収容され且つ外周部に第2係合凹部を有する第2弁体と、前記シリンダ本体に可動に装着されて第2係合凹部に係合可能な第2球体と、前記補助ロッドに形成され且つ前記第2球体が係合可能な第2係合部と、前記第2弁体を閉弁位置の方へ付勢する圧縮スプリングとを備え、前記ピストン部材がアンクランプ位置にあるときには、前記第2球体が前記第2係合部に係合せずに第2係合凹部に係合して第2弁体を開弁位置を保持し、前記ピストン部材をアンクランプ位置よりも下降させたクランプ位置のときには、前記第2球体が前記第2係合部に係合して第2弁体が閉弁位置に切換わるように構成したことを特徴としている。
請求項7の旋回式クランプ装置は、請求項6の発明において、前記第2係合部が前記補助ロッドの外周部に形成された1本の縦溝からなることを特徴としている。
請求項8の旋回式クランプ装置は、請求項6の発明において、前記第2係合部が前記補助ロッドの外周部に上下方向に直列的に形成された2本の縦溝からなることを特徴としている。
請求項9の旋回式クランプ装置は、請求項4又は5の発明において、前記旋回式クランプ装置を取り付けるベース部材に、クランプ本体の下部を上方から挿入装着する装着穴が形成され、この装着穴は下部装着穴とこの下部装着穴よりも僅かに大径の上部装着穴とで構成され、クランプ本体の下端側部分とその外周部に装着されたシール部材が下部装着穴に装着されることを特徴としている。
請求項10の旋回式クランプ装置は、請求項9の発明において、前記第1弁体を開弁側へ付勢する圧縮スプリングを設けたことを特徴としている。
流体圧作動室を有する流体圧シリンダに、補助ロッドとロッド挿入穴と第1検出用開閉弁機構と第1流体通路を設け、第1検出用開閉弁機構は、シリンダ本体に形成され流体圧作動室に連通する第1弁体収容穴と、第1係合凹部を有する第1弁体と、シリンダ本体に可動に装着されて第1係合凹部に係合可能な第1球体と、補助ロッドに形成され第1球体が係合可能な第1係合部とを備えている。そして、前記流体圧作動室に流体圧が充填されてピストン部材が移動限界位置に達した際に、第1弁体が流体圧作動室の流体圧を受圧すると共に第1球体が第1係合部に係合して第1弁体が閉弁位置に切換わり、ピストン部材が移動限界位置から移動した際には、第1球体が第1係合部に係合せずに第1係合凹部に係合して第1弁体が開弁位置を保持するように構成されている。
従って、ピストン部材が移動限界位置に移動したときに第1検出用開閉弁機構が閉弁位置に切換わって第1流体通路を遮断するため、ピストン部材が移動限界位置に移動したことを、第1検出用開閉弁機構と、第1流体通路に供給する流体圧を介して検知することができる。流体圧作動室の流体圧で第1弁体を付勢して閉弁位置にするため、第1検出用開閉弁機構は閉弁性能と作動確実性に優れる。
第1検出用開閉弁機構をシリンダ本体に組み込んでいるため、流体圧シリンダの小型化を図ることができる。第1検出用開閉弁機構の第1弁体は、その外周部に第1係合凹部を有し、第1球体を第1係合部に係合させずに第1係合凹部に係合させて開弁させ、第1球体を第1係合部に係合させて閉弁させるように構成したため、簡単な構成でもってピストン部材に連動させて第1検出用開閉弁機構を開閉させることができる。
請求項2の発明によれば、前記第1流体通路に供給する流体圧を介して、前記第1検出用開閉弁機構の閉弁を検知するため、簡単な構成で閉弁を検知できる。
請求項3の発明によれば、前記第1係合部が補助ロッドの外周部に環状に形成されているため、ピストン部材がその軸心回りに回転する場合でも、第1係合部の機能を確保できる。
請求項4の発明によれば、請求項1の流体圧シリンダの補助ロッドとシリンダ本体とに、出力ロッドの進退動作に連動して出力ロッドをその軸心回りに設定角度旋回させる旋回機構を組み込んだ旋回式クランプ装置であるため、旋回式クランプ装置のピストン部材の移動限界位置を流体圧を介して検知できる。その他請求項1と同様の効果が得られる。
請求項5の発明によれば、出力ロッドがピストン部から上方へシリンダ本体外まで延び、前記ピストン部材の移動限界位置がピストン部が上限位置に位置するアンクランプ位置であり、このアンクランプ位置を流体圧を介して検知できる。
請求項6の発明によれば、第1検出用開閉弁機構と同様の第2検出用開閉弁機構と、この第2開閉弁機構で開閉される第2流体通路とを設け、前記ピストン部材がアンクランプ位置のときには、第2球体が第2係合部に係合せずに第2係合凹部に係合して第2弁体が開弁位置を保持し、前記ピストン部材をアンクランプ位置よりも下降させたクランプ位置に切換えたときには、第2球体が第2係合部に係合して第2弁体が閉弁位置に切換わるように構成したため、ピストン部材がクランプ位置になったことを第2流体通路の流体圧を介して検知することができる。
しかも、第2弁体を閉弁位置の方へ付勢する圧縮スプリングを設けたため、第2検出用開閉弁機構の閉弁性能を確保することができる。
請求項7の発明によれば、第2検出用開閉弁機構の第2係合部が前記補助ロッドの外周部に形成された1本の縦溝からなるため、種々の厚さのワークをクランプする関係上、クランプ位置が上下方向に幅を持つ場合にも適用することができる。
請求項8の発明によれば、第2係合部が前記補助ロッドの外周部に上下方向に直列的に形成された2本の縦溝からなるため、クランプ位置が上下方向に幅を持つ2つの位置である場合にも適用できる。
請求項9の発明によれば、旋回式クランプ装置を取り付けるベース部材に、クランプ本体の下部を上方から挿入装着する装着穴が形成され、この装着穴は下部装着穴とこの下部装着穴よりも僅かに大径の上部装着穴とで構成され、クランプ本体の下端側部分とその外周部に装着されたシール部材が下部装着穴に装着されるため、仮に、上部装着穴に連通する第1流体通路が形成され、上部装着穴に臨む第1流体通路の終端にバリが残存していても、クランプ本体の下端側部分を下部装着穴に挿入装着する際に、クランプ本体の下端側部分の外周部のシール部材が前記バリによって損傷することがない。
請求項10の発明によれば、前記第1弁体を開弁側へ付勢する圧縮スプリングを設けたので、第1検出用開閉弁機構の開弁性能を高めることができる。
本発明の実施例1の旋回式クランプ装置(アンクランフ゜状態)の平面図である。 図1のクランプ装置の縦断面図である。 旋回式クランプ装置(クランフ゜状態)の平面図である。 図3のクランプ装置の縦断面図である。 ピストン部材の正面図である。 図4のVI−VI線断面図である。 検出用開閉弁機構(開弁状態)とその周辺部分の拡大縦断面図である。 検出用開閉弁機構(閉弁状態)とその周辺部分の拡大縦断面図である。 変更例の検出用開閉弁機構(開弁状態)とその周辺部分の拡大縦断面図である。 変更例のピストン部材の正面図である。 変更例のクランプ装着の要部縦断面図である。 本発明の実施例2の旋回式クランプ装置(アンクランフ゜状態)の平面図である。 図12のXIII−XIII線断面図である。 図13のピストン部材の正面図である。 図13のXV−XV線断面図である。 図13のA部の拡大図である。 図13のB部の拡大図である。 実施例2の旋回式クランプ装置(クランフ゜状態)の平面図である。 図18のXIX −XIX 線断面図である。 図19のXX−XX線断面図である。 図19のC部の拡大図である。 図19のD部の拡大図である。 実施例2の変更形態に係るピストン部材の正面図である。
以下、本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
本実施例に係る旋回式クランプ装置1について、図1〜図8に基づいて説明する。
この旋回式クランプ装置1は、油圧シリンダ2(流体圧シリンダに相当する)と、この油圧シリンダ2の出力ロッド6の上端部に固定したクランプアーム3と、出力ロッド6をその軸心回りに設定角度(本実施例では90度)旋回させる旋回機構8とを備えている。クランプアーム3の基端部が出力ロッド6のテーパ軸部6aに外嵌されて出力ロッド6の上端部に螺合させたナット3aにより固定されている。
この旋回式クランプ装置1は、出力ロッド6を収縮状態から伸長させていくとアンクランプ状態になる。出力ロッド6が退入した状態でクランプ状態になり、クランプアーム3によりクランプ対象物を下方に押圧してクランプする。この図1に示すアンクランプ状態から図4に示すクランプ状態に移行する際に、出力ロッド6がその軸心の回りに平面視にて反時計回り方向へ90度旋回する。クランプ状態からアンクランプ状態に移動する際には上記とは逆に時計回り方向へ90度旋回する。
最初に、油圧シリンダ2について説明する。
図1〜図4に示すように、この油圧シリンダ2は、シリンダ本体10と、ピストン部材4と、アンクランプ用油圧作動室12aと、クランプ用油圧作動室12bと、補助ロッド7と、検出用開閉弁機構11とを備えている。シリンダ本体10は、上部シリンダ本体10Uと、下部シリンダ本体10L(これはヘッド側端壁部材である)とを有する。上部シリンダ本体10Uは、平面視矩形の矩形シリンダ本体部10aと、この矩形シリンダ本体部10aの下端から下方へ延びる筒形の筒形シリンダ本体部10bとを有する。矩形シリンダ本体部10bの下端にベース部材13の上面に据え付けるための据え付け面14が形成されている。上部シリンダ本体10Uは、4本のボルト27でベース部材13に固定される。
矩形シリンダ本体部10aと筒形シリンダ本体部10bの内部にシリンダ孔15が形成され、このシリンダ孔15の下端側は下部シリンダ本体10Lで閉塞されている。
下部シリンダ本体10Lの上半部はシリンダ孔15の下側に連なる嵌合孔15aに嵌合されてシール部材16でシールされている。下部シリンダ本体10Lの下端部と、筒形シリンダ本体部10bの下端部との間に環状隙間17が形成され、この環状隙間17にリング部材19が装着されて筒形シリンダ本体部10bの雌螺子穴18に螺合され、このリング部材19により、下部シリンダ本体10Lが上部シリンダ本体10Aに固定されている。下部シリンダ本体10Lにはシリンダ孔15に連通するロッド挿入穴20であって補助ロッド7が挿入されるロッド挿入穴20が形成されている。
旋回式クランプ装置1を取り付けるベース部材13に、筒形シリンダ本体部10bと下部出力本体部10L(クランプ本体の下部に相当する)を上方から挿入装着する装着穴21が形成され、この装着穴21は下部装着穴22とこの下部装着穴22よりも僅かに大径の上部装着穴23とで構成され、筒形シリンダ本体部10bの下端側約2/5部分(クランプ本体の下端側部分に相当する)とその外周部に装着されたシール部材24aが下部装着穴22に装着される。上部装着穴23には筒形シリンダ本体部10bの外周側に環状隙間25が形成される。尚、筒形シリンダ本体部10bの上端部にはシール部材24bが装着されている。
次に、ピストン部材4について説明する。
図2、図4、図5に示すように、ピストン部材4は、シリンダ孔15内に上下方向に摺動自在に装着されたピストン部5と、このピストン部5から上方へシリンダ本体10外まで延びる出力ロッド6と、シリンダ本体10の内部においてピストン部5から下方へ出力ロッド6と反対方向へ設定長さ延びる補助ロッド7とを有する。ピストン部5の外周部にはシール部材26が装着されている。出力ロッド6の上端にはレンチ挿入用の六角穴6bが形成されている。
シリンダ孔15はピストン部5で上下に仕切られ、ピストン部5の上側にクランプ用油圧作動室12bが形成され、ピストン部5の下側にアンクランプ用油圧作動室12aが形成されている。上記の油圧作動室12a,12bが流体圧作動室に相当する。 上部シリンダ本体10Aの矩形シリンダ本体部10aには、油圧ポート30,31が形成され、油圧ポート30はシリンダ本体10の油路30aによりアンクランプ用油圧作動室12aに連通され、油圧ポート31はシリンダ本体10の油路31aによりクランプ用油圧作動室12bに連通され、油圧ポート30,31は油圧供給源(図示略)に油圧ホース等で接続される。
次に、検出用開閉弁機構11と、エア通路32(流体通路に相当する)について説明する。この検出用開閉弁機構11は、シリンダ本体10の下部シリンダ本体10Bに組み込まれており、この検出用開閉弁機構11により、シリンダ本体10に形成されたエア通路32の途中部が開閉される。エア通路32は、前記環状隙間25を弁体収容穴35の下端部外周に連通させる上流側エア通路33と、弁体収容穴35の下端中央部を装着穴21の底部に連通させる下流側エア通路34とを有する。加圧エア供給源40からベース部材13内のエア通路42と前記環状隙間25を介して上流側エア通路33に加圧エアが供給され、検出用開閉弁機構11が開弁状態のとき、上記の加圧エアは下流側エア通路34へ流れ、ベース部材13内のエア通路43を通って大気中へ開放される。
前記検出用開閉弁機構11(第1検出用開閉弁機構)は、弁体収容穴35(第1弁体収容穴)と、この弁体収容穴35に可動に収容された弁体36(第1弁体)と、弁体36の外周部に形成された環状の係合凹部37(第1係合凹部)と、この係合凹部37に係合可能な球体38(第1球体)と、補助ロッド7に形成され且つ球体38が係合可能な係合部39(第1係合部)とを備えている。
弁体収容穴35は、下部シリンダ本体10Lにシリンダ孔15の軸心と平行にほぼ円筒形に形成され、弁体収容穴35はアンクランプ用油圧作動室12aに連通している。
弁体収容穴35の上端側約1/5部分〜1/4部分の内径はその他の部分の内径よりも僅かに大径に形成され、その大径部から滑らかに内径が小さくなっている。
図2、図4、図7、図8に示すように、弁体36は、弁体収容穴35に上下方向に可動に収容されてアンクランプ用油圧作動室12の油圧を受圧可能に構成され、弁体36の上下長は弁体収容穴35の上下長とほぼ等しい。弁体36の上部の外周部には係合凹部37が形成されている。この係合凹部37は、その中段部の小径の円筒面37aと、この円筒面37aの上端から上方へ連なり上方程大径化する上側部分円錐面37bと、円筒面37aの下端から下方へ連なり下方程大径化する下側部分円錐面37cとを有する。尚、弁体36の下部の外周部にはシール部材36aが装着されている。
下部シリンダ本体10Lの壁部44であって、ロッド挿入孔20と弁体収容穴35の間の壁部44には、球体保持穴45が形成されている。この球体保持穴45は水平方向向きの小径円筒穴である。球体保持穴45に球体38が水平方向へ可動に装着され、係合凹部37に係合可能に保持されている。尚、球体38の直径は壁部44の厚さよりも大きく設定されている。
図2に示すように、補助ロッド7の外周部には、ピストン部材4がアンクランプ位置のときに球体38の一部が係合する環状溝からなる係合部39が形成されている。
アンクランプ状態のとき、弁体36の上端にアンクランプ作動油室12aの油圧が作用し、球体38の一部が係合部39に係合して球体38が補助ロッド7側へ移動するため、係合凹部37の上側部分円錐面37bの下方移動が許容されて弁体36が下降し、弁体36の下端面が弁体収容穴35の底面に当接し、検出用開閉弁機構11が閉弁状態になる。この閉弁状態は、加圧エア供給系に接続された圧力スイッチ41又は圧力センサにより検出される。
図4に示すように、ピストン部材4がアンクランプ位置から下方へ移動すると、係合部39が球体38よりも下方へ移動し、球体38は補助ロッド7の外周面で弁体36側へ押されるため、球体38が係合凹部37の上側部分円錐面37bを上方へ押す。そのため、弁体36が僅かに上方へ移動し、弁体36の下端面と弁体収容穴35の底面との間に隙間が形成され、検出用開閉弁機構11が開弁状態を保持する。
次に、出力ロッド6の進退動作に連動して出力ロッド6をその軸心回りに設定角度旋回させる旋回機構8であって、油圧シリンダ2の補助ロッド7とシリンダ本体10とに組み込まれた旋回機構8について説明する。
図2、図4、図5、図6に示すように、旋回機構8は、3つの鋼球50と、これら鋼球50が夫々係合する3つ係合溝51とを備えている。下部シリンダ本体10Lのロッド挿入穴20の外周壁部には、3つの半球状の係合凹部52が周方向3等分位置に形成されている。
補助ロッド7の外周部には、3つの鋼球50を夫々係合させる上記の3つの係合溝51が周方向3等分位置に形成されており、各係合溝51に鋼球50の半分が係合する。各係合溝51の上部約1/3は鉛直向きの直線溝51aであり、下部約1/3は平面視にて反時計回り方向へ90度位相がズレた直線溝51cであり、中段部には上部の直線溝51aの下端と下部直線溝51cの上端を連ねる平面視にて90度に亙る螺旋溝51bが形成されている。各鋼球50は対応する係合凹部52と係合溝51に係合している。
従って、ピストン部材4が上限のアンクランプ位置からクランプ位置へ下降する際には、上記の旋回機構8によりピストン部材4(つまり、出力ロッド6)がその軸心真回りに平面視にて反時計回り方向へ約90度旋回する。ピストン部材4が下限のクランプ位置からアンクランプ位置へ上昇する際には、ピストン部材4(つまり、出力ロッド6)は上記とは反対に時計回り方向へ約90度旋回する。
次に、旋回式クランプ装置1の作用、効果について説明する。
図1、図2に示すアンクランプ状態では、アンクランプ用油圧作動室12aに油圧が充填されており、このとき、検出用開閉弁機構11においては、弁体36の上端にアンクランプ用油圧作動室12aの油圧が作用し、かつ補助ロッド7の係合部39に球体38の一部が係合して球体38が弁体36の係合凹部37の上側部分円錐面37aを押圧しないため、図2、図8に示すように弁体36が下限位置まで下降して閉弁位置となる。そのため、エア通路32が遮断され、エア通路42のエア圧が上昇して圧力スイッチ41がオンするため、圧力スイッチ41の検出信号を受信する制御ユニットにおいてクランプ装置1がアンクランプ状態であることを検知することができる。
クランプ対象物をクランプするために、アンクランプ用油圧作動室12aの油圧をドレン圧に切換え、クランプ用油圧作動室12bに油圧を供給すると、ピストン部材4がクランプ位置まで下降し、図3に示すように、出力ロッド6が反時計回りに約90度旋回した状態でクランプ対象物をクランプする。尚、上記のクランプ位置は、一定高さの位置とは限らず、クランプ対象物であるワークの厚さに応じた位置である。
ピストン部材4が下降すると、補助ロッド7の係合部39も下降し、球体38は補助ロッド7の外周面で弁体36側へ押され、その球体38が弁体36の係合凹部37に係合し、その上側部分円錐面37aを上方へ押圧するため、弁体36が僅かに上方へ移動し、図4、図7に示すように、検出用開閉弁機構11の第1弁体36が開弁位置になる。そのため、圧力スイッチ41がオフに復帰するため、アンクランプ状態でなくなったことを検知することができる。
このように、ピストン部材4がアンクランプ位置(移動限界位置)に移動したときに検出用開閉弁機構11が閉弁位置に切換わってエア通路32を遮断するため、ピストン部材4がアンクランプ位置に移動したことを、検出用開閉弁機構11と、エア通路32に供給するエア圧を介して検知することができる。アンクランプ用油圧作動室12aの油圧で弁体36を付勢して閉弁位置にするため、検出用開閉弁機構11は作動確実性に優れる。
検出用開閉弁機構11をシリンダ本体10の壁部に組み込んでいるため、油圧シリンダ2の小型化を図ることができる。検出用開閉弁機構11の弁体36は、その外周部に係合凹部37を有し、球体38を係合部39に係合させずに、係合凹部37に係合させて開弁し、球体38を係合部39に係合させて閉弁させる構成であるため、簡単な構成でもってピストン部材4に連動させて検出用開閉弁機構11を開閉させることができる。
前記エア通路32に供給する加圧エアのエア圧を介して、検出用開閉弁機構11の閉弁を検知するため、簡単な構成で閉弁を検知できる。
前記係合部39が補助ロッド7の外周部に環状に形成されているため、仮にピストン部材4がその軸心回りに回転する場合でも、係合部39の機能を確保できる。
流体圧シリンダ2の補助ロッド7とシリンダ本体10とに、出力ロッド6の進退動作に連動して出力ロッド6をその軸心回りに設定角度旋回させる旋回機構8を組み込んだ旋回式クランプ装置1であるため、旋回式クランプ装置1のピストン部材4の移動限界位置を加圧エアのエア圧を介して検知できる。
旋回式クランプ装置1を取り付けるベース部材13に、クランプ本体10の下部を上方から挿入装着する装着穴21を、下部装着穴22と、この下部装着穴22よりも僅かに大径の上部装着穴23とで構成し、クランプ本体10の下端側部分とその外周部に装着されたシール部材24aが下部装着穴22に装着されるため、仮に、上部装着穴23に連通するエア通路42が形成され、上部装着穴23に臨むエア通路42の終端にバリが残存していても、クランプ本体10の下端側部分を下部装着穴22に挿入装着する際に、クランプ本体10の下端側部分の外周部のシール部材24aが前記バリによって損傷することがない。
前記実施例1の旋回式クランプ装置1を部分的に変更する変更例について説明する。
(1)図9に示すように、検出用開閉弁機構11において、弁体36の下端部に下端開放穴54aを形成すると共に、エア通路34の上端部の部位で下部シリンダ本体10Lに上端開放穴54bを形成し、これら下端開放穴54aと上端開放穴54bとに弁体36を上方へ開弁側へ付勢する圧縮スプリング55を装着してもよい。この圧縮スプリング55を設ける場合には、開弁の作動確実性が向上する。
(2)図10に示すように、前記環状の係合部39の代わりに、部分球状の凹部からなる係合部53を補助ロッド7に形成し、ピストン部材4がアンクランプ位置のとき球体を係合部53に係合させるように構成してもよい。
(3)図11に示すように、前記環状の係合凹部37に代えて、弁体36に、環状でなく周方向の一部に形成した係合凹部37Mであって球体38が係合可能な係合凹部37Mを形成してもよい。
(4)エア通路32に流す加圧エアの流れの方向は、前記実施例の方向に限定されるものではなく、エア通路34に加圧エア供給源40を接続し、エア通路34からエア通路33に向って流れるように構成してもよい。
(5)前記補助ロッド7に形成した係合部39は、球体38を軸心側へ退避させるためのものであるから、係合部39は球体38に線接触する必要はなく、球体38を軸心側へ退避させ得る構造であって図4に示す状態に復帰させる得る構造のものであればよい。
(6)補助ロッド7のうち、図4において球体38に対応する部分にも係合部39と同様の係合部を形成すれば、ピストン部材4がアンクランプ位置になったことに加えて、ピストン部材4がクランプ位置に移動したことも検知可能になる。
(7)旋回式クランプ装置1以外の種々のクランプ装置にも本発明の油圧シリンダ2を適用することができる。
本実施例に係る旋回式クランプ装置1Aは、アンクランプ位置検出用の第1検出用開閉弁機構11Aの他に、クランプ位置検出用の第2検出用開閉弁機構61を設けたものである。実施例1の旋回式クランプ装置1と同じ部材に同一符号を付けると共に同様の部材に同様の符号(文字A付きの符号)を付けて図示し、それらの説明は省略し、旋回式クランプ装置1と異なる構成についてのみ説明する。
この旋回式クランプ装置1Aは、油圧シリンダ2A(流体圧シリンダに相当する)と、この油圧シリンダ2Aの出力ロッド6Aの上端部に固定したクランプアーム3Aと、出力ロッド6Aをその軸心回りに設定角度(本実施例では90度)旋回させる旋回機構8とを備えている。この旋回式クランプ装置1Aは、前記クランプ装置1と同様に作動するので、その作動の概要の説明は省略する。
最初に、油圧シリンダ2Aについて説明する。
図12〜図15に示すように、この油圧シリンダ2Aは、シリンダ本体10Aと、ピストン部材4Aと、シリンダ孔15A、アンクランプ用油圧作動室12aと、クランプ用油圧作動室12bと、補助ロッド7Aと、第1検出用開閉弁機構11Aと、第2検出用開閉弁機構61とを備えている。シリンダ本体10Aは、実施例1のシリンダ本体10と同様のものである。ピストン部材4Aは、ピストン部5Aと、出力ロッド6Aと、ピストン部5Aから出力ロッド6Aと反対側へ延びる補助ロッド7Aとを有する。この油圧シリンダ2Aは、第2検出用開閉弁機構61を有する点以外は、前記油圧シリンダ2と同様のものである。
第1検出用開閉弁機構11Aは、実施例1の検出用開閉弁機構11と同様のものであり、クランプ装置1Aがアンクランプ状態であることを検知する為のものである。
図13、図17に示すように、第1検出用開閉弁機構11Aは、第1弁体収容穴35と、この第1弁体収容穴35に可動に収容された第1弁体36と、第1弁体36の外周部に形成された環状の第1係合凹部37と、この第1係合凹部37に係合可能な第1球体38と、補助ロッド7Aに形成され且つ第1球体38が係合可能な第1係合部53Aとを備えている。
第1弁体36の下端には上方程大径化するテーパ面からなる弁面36vが形成され、下流側エア通路 の上端側の壁部には弁面36vに対向する環状の弁座44sが形成され、弁面36vが弁座44sに当接すると閉弁状態となる。尚、第1係合部53Aは、図10に示す係合部53と同様のものである。
図13、図17に示すように、ピストン部材4Aがアンクランプ位置(上限位置)にあるとき、第1検出用開閉弁機構11Aが閉弁状態となってエア通路32Aを遮断する。また、図19、図22に示すように、ピストン部材4Aがアンクランプ位置(上限位置)から僅かに下降した状態(クランプ位置)にあるときには、第1検出用開閉弁機構11Aが開弁状態となってエア通路32Aを連通状態にする。
次に、第2検出用開閉弁機構61について説明する。
この第2検出用開閉弁機構61は、クランプ装置1Aがクランプ状態であることを検知する為のものである。図13、図16に示すように、第2検出用開閉弁機構61は、ピストン部材4Aがアンクランプ位置にあるときには開弁状態となってエア通路62を連通状態にする。また、図19、図21に示すように、ピストン部材4Aがアンクランプ位置(上限位置)から僅かに下降移動した状態(クランプ位置)にあるときには、閉弁状態となってエア通路62を遮断する。尚、クランプアーム3とベース部材13の間に、種々の厚さのワーク(クランプ対象物)をクランプする関係上、上下方向に幅のあるクランプ位置が設定されている。
図15に示すように、第2検出用開閉弁機構61は、第1検出用開閉弁機構11Aに対して平面視にて例えば時計回り方向へ約120度位相の異なる位置で、下部シリンダ本体10LAに設けられている。
図13、図16に示すように、第2検出用開閉弁機構61は、第2弁体収容穴65と、この第2弁体収容穴65に可動に収容された第2弁体66と、第2弁体66の外周部に形成された環状の第2係合凹部67と、この第2係合凹部67に係合可能な第2球体68と、補助ロッド7Aに形成され且つ第2球体68が係合可能な第2係合部69(図14、図19、図20参照)と、第2弁体66を閉弁方向へ弾性付勢する圧縮スプリング70とを備えている。尚、第2弁体66の下端近傍部の外周部にはシール部材66aが装着されている。
第2弁体収容穴65は下部シリンダ本体10LAの上半部にシリンダ孔15Aの軸心 と平行に細長く形成され、下部シリンダ本体10LAの下半部には、第2弁体収容穴65に連通したロッド孔71とスプリング収容穴72が第2弁体収容穴65と同心状に形成されている。ロッド孔71とスプリング収容穴72は、エア通路62のうちの下流側エア通路64を兼ねるものである。
第2弁体66の上端側部分に、第1係合凹部37と同様の形状の第2係合凹部67が形成されている。第2弁体収容穴65とロッド挿入穴20Aの間の壁部76に球体保持穴77が形成され、この球体保持穴77に第2球体68が径方向へ可動に装着され、この第2球体68が第2係合凹部67に部分的に係合している。第2弁体66の下端から下方へ延びる小径ロッド部73が形成され、この小径ロッド部73がロッド孔71を挿通してスプリング収容穴72内へ延びている。尚、小径ロッド部73はロッド孔71よりも小径である。
スプリング収容穴72内において小径ロッド部73には圧縮スプリング70が外装され、この圧縮スプリング70の上端はスプリング収容穴72の上端壁で受け止められている。小径ロッド部73の下部にはスリーブ体74が外嵌され、スリーブ74は小径ロッド部73の下端部に螺合されたナット75で支持され、圧縮スプリング70の下端はスリーブ74で受け止められている。
図13、図16に示すように、第2弁体66の下端部には上方程大径化する部分円錐面からなる弁面66vが形成されている。ロッド孔71の上端側の壁部には弁面66vに対向する弁座76sが形成されている。弁面66vが弁座76sに当接すると閉弁状態になる。第2検出用開閉弁機構61で開閉されるエア通路62は、第2弁体収容穴65の下端部の外周に連通するようにシリンダ本体10Aに形成された上流側エア通路63と、ロッド孔71とスプリング収容穴72とを含む下流側エア通路64とを有する。
上流側エア通路63は、ベース部材13内のエア通路78を介して加圧エア供給源40Aに接続され、そのエア通路78に圧力スイッチ41B又は圧力センサが接続されている。下流側エア通路64はベース部材13内のエア通路43Aを介して大気開放されている。
図14に示すように、第2検出用開閉弁機構61の第2球体68に対応する周方向位置において、補助ロッド7Aの外周部には、1本の縦溝状の第2係合部69が形成されている。第2係合部69は、補助ロッド7Aの外周部のうち上端近傍から約2/3の長さ部分に形成され、ピストン部材4Aがアンクランプ位置(上限位置)から小さな設定距離以上下方へ移動したクランプ状態のとき、第2球体68が第2係合部69に部分的に係合するように構成されている。
以上説明した旋回式クランプ装置1Aの作用、効果について説明する。
クランプ装置1Aのピストン部材4Aがアンクランプ位置(上限位置、移動限界位置)にあるときには、実施例1と同様に、図13、図17に示すように、第1検出用開閉弁機構11Aの第1球体38が第1係合部39に係合して、第1検出用開閉弁機構11Aが閉弁位置になってエア通路32を遮断するため、圧力スイッチ41Aの検出信号を受信する制御ユニットにおいてアンクランプ状態であることを検知することができる。また、ピストン部材4Aがアンクランプ位置から下方へ移動した際には、図19、図22に示すように、第1球体38が第1係合部39に係合せずに、第1係合凹部37に係合して第1弁体36を上方へ押し上げるため開弁状態になる。
第2検出用開閉弁機構61においては、ピストン部材4Aがアンクランプ位置にあるとき、図13、図16に示すように、第2球体68が第2係合部69に係合せずに第2係合凹部67に係合するため、第2球体68が第2弁体66を僅かに押し上げて開弁状態に保持する。そのため、圧力スイッチ41Bからの検出信号を受信する制御ユニットにおいてアンクランプ状態であることを検知することができる。
次に、ピストン部材4Aが上限位置から前記設定距離以上下方へ移動したクランプ位置になると、図19、図21に示すように、第2検出用開閉弁機構61において、第2球体68が第2係合部69に係合し、第2球体68が第2弁体66の下方移動を許容するため、第2検出用開閉弁機構61が閉弁状態になる。そのため、圧力スイッチ41Bからの検出信号を受信する制御ユニットにおいてクランプ状態であることを検知することができる。
第2係合部67が上下方向に長い1本の縦溝に形成されているため、厚さの大きなワークをクランプした場合にも、厚さの小さなワークをクランプした場合にも、そのクランプ状態を第2検出用開閉弁機構61を介して確実に検知することができる。
第1,第2検出用開閉弁機構11A,61をシリンダ本体10A内に組み込んでいるため、油圧シリンダ2A、クランプ装置1Aの小型化を図ることができる。
第1,第2係合部39,69を補助ロッド7Aに形成し、第1,第2検出用開閉弁機構11A,61を補助ロッド7Aと連動して開閉する構造にしたので、簡単な構成でもってピストン部材4Aに連動させて第1,第2検出用開閉弁機構11A,61を開閉させることができる。
前記実施例2を部分的に変更する変更例について説明する。
(1)図23に示すように、前記第2係合部69に代えて、補助ロッド7Aの外周部に上下方向に直列的に形成された2本の縦溝69a,69bを形成してもよい。大きな厚さのワークをクランプした場合は、下側の縦溝69aに第2球体68を係合させてクランプ状態を検知する。また、小さな厚さのワークをクランプした場合は、上側の縦溝69bに第2球体68を係合させてクランプ状態を検知する。縦溝69a,69bの間のランド部69cに第2球体68が係合して停止し、開弁状態を保持している場合は、クランプ対象外のワークをクランプしたものとしてエラー報知を行うものとする。
尚、前記2本の縦溝69a,69bの代わりに、補助ロッド7Aの外周部に上下方向に直列的に形成された3本以上の縦溝をを設けてもよい。
(2)実施例1の変更例(1),(3)〜(5)は、第1検出用開閉弁機構11Aにも同様に採用可能である。
(3)実施例1の変更例(3)〜(5)は、第2検出用開閉弁機構61にも同様に採用可能である。
(4)旋回式クランプ装置1A以外の種々のクランプ装置にも本発明の油圧シリンダ2Aを適用することができる。
1,1A 旋回式クランプ装置
2,2A 油圧シリンダ
4,4A ピストン部材
5,5A ピストン部
6,6A 出力ロッド
7,7A 補助ロッド
8 旋回機構
10,10A シリンダ本体
11,11A 第1検出用開閉弁機構
12a アンクランプ用油圧作動室
12b クランプ用油圧作動室
13 ベース部材
21 装着穴
22 下部装着穴
23 上部装着穴
32,32A 第1エア通路
35 第1弁体収容穴
36 第1弁体
37,37M 第1係合凹部
38 第1球体
39,53,53A 第1係合部
55 圧縮スプリング
61 第2検出用開閉弁機構
62 第2エア通路
65 第2弁体収容穴
66 第2弁体
67 第2係合凹部
68 第2球体
69,69a,69b 第2係合部
70 圧縮スプリング
73 小径ロッド部

Claims (10)

  1. シリンダ孔を形成したシリンダ本体と、シリンダ孔に可動に収容されたピストン部とこのピストン部からシリンダ本体外まで延びる出力ロッドとを有するピストン部材と、シリンダ孔に形成された流体圧作動室とを備えた流体圧シリンダにおいて、
    前記ピストン部から出力ロッドと反対方向へ延びる補助ロッドと、
    前記シリンダ本体に前記流体圧作動室に連通状に形成され且つ前記補助ロッドが挿入可能なロッド挿入穴と、
    前記シリンダ本体に組み込んだ第1検出用開閉弁機構と、
    前記シリンダ本体に形成され且つ第1検出用開閉弁機構で開閉される第1流体通路とを備え、
    前記第1検出用開閉弁機構は、
    前記シリンダ本体にシリンダ孔の軸心と平行に形成され且つ前記流体圧作動室に連通する第1弁体収容穴と、
    前記第1弁体収容穴に可動に収容され且つ外周部に第1係合凹部を有する第1弁体と、 前記シリンダ本体に可動に装着されて第1係合凹部に係合可能な第1球体と、
    前記補助ロッドに形成され且つ前記第1球体が係合可能な第1係合部とを備え、
    前記流体圧作動室に流体圧が充填されてピストン部材が移動限界位置に達した際に、第1弁体が流体圧作動室の流体圧を受圧すると共に前記第1球体の一部が前記第1係合部に係合して第1弁体が閉弁位置に切換わり、
    ピストン部材が移動限界位置から移動した際には、前記第1球体が前記第1係合部に係合せずに第1係合凹部に係合して第1弁体が開弁位置を保持するように構成されたことを特徴とする流体圧シリンダ。
  2. 前記第1流体通路に供給する流体圧を介して、前記第1検出用開閉弁機構の閉弁を検知するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の流体圧シリンダ。
  3. 前記第1係合部が補助ロッドの外周部に環状に形成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の流体圧シリンダ。
  4. 請求項1の流体圧シリンダの補助ロッドとシリンダ本体とに、出力ロッドの進退動作に連動して出力ロッドをその軸心回りに設定角度旋回させる旋回機構を組み込み、前記出力ロッドの先端部分にクランプアームを設けたことを特徴とする旋回式クランプ装置。
  5. 前記出力ロッドがピストン部から上方へシリンダ本体外まで延びるように形成され、
    前記流体圧作動室がピストン部の下側に形成され、前記ピストン部材の移動限界位置がピストン部が上限位置に位置するアンクランプ位置であることを特徴とする請求項4に記載の旋回式クランプ装置。
  6. 前記シリンダ本体に組み込んだ第2検出用開閉弁機構と、
    前記シリンダ本体に形成され且つ第2検出用開閉弁機構で開閉される第2流体通路とを備え、
    前記第2検出用開閉弁機構は、
    前記シリンダ本体にシリンダ孔の軸心と平行に形成され且つ前記流体圧作動室に連通する第2弁体収容穴と、
    前記第2弁体収容穴に可動に収容され且つ外周部に第2係合凹部を有する第2弁体と、 前記シリンダ本体に可動に装着されて第2係合凹部に係合可能な第2球体と、
    前記補助ロッドに形成され且つ前記第2球体が係合可能な第2係合部と、
    前記第2弁体を閉弁位置の方へ付勢する圧縮スプリングとを備え、
    前記ピストン部材がアンクランプ位置のときには、前記第2球体が前記第2係合部に係合せずに第2係合凹部に係合して第2弁体が開弁位置を保持し、前記ピストン部材をアンクランプ位置よりも下降させたクランプ位置のときには、前記第2球体が前記第2係合部に係合して第2弁体が閉弁位置に切換わるように構成したことを特徴とする請求項5に記載の旋回式クランプ装置。
  7. 前記第2係合部が前記補助ロッドの外周部に形成された1本の縦溝からなることを特徴とする請求項6に記載の旋回式クランプ装置。
  8. 前記第2係合部が前記補助ロッドの外周部に上下方向に直列的に形成された2本の縦溝からなることを特徴とする請求項6に記載の旋回式クランプ装置。
  9. 前記旋回式クランプ装置を取り付けるベース部材に、クランプ本体の下部を上方から挿入装着する装着穴が形成され、この装着穴は下部装着穴とこの下部装着穴よりも僅かに大径の上部装着穴とで構成され、クランプ本体の下端側部分とその外周部に装着されたシール部材が下部装着穴に装着されることを特徴とする請求項4又は5に記載の旋回式クランプ装置。
  10. 前記第1弁体を開弁側へ付勢する圧縮スプリングを設けたことを特徴とする請求項9に記載の旋回式クランプ装置。
JP2012270202A 2012-11-13 2012-12-11 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置 Active JP6012445B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270202A JP6012445B2 (ja) 2012-11-13 2012-12-11 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置
EP13854679.1A EP2921718B1 (en) 2012-11-13 2013-09-20 Fluid pressure cylinder and revolving clamp device
KR1020157014741A KR102053631B1 (ko) 2012-11-13 2013-09-20 유체압 실린더 및 선회식 클램프 장치
PCT/JP2013/075447 WO2014077030A1 (ja) 2012-11-13 2013-09-20 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置
CN201380053344.2A CN104718385B (zh) 2012-11-13 2013-09-20 流体压汽缸及回旋式夹持装置
US14/438,441 US9951799B2 (en) 2012-11-13 2013-09-20 Fluid pressure cylinder and twist-type clamp device technical field
TW102136364A TWI587971B (zh) 2012-11-13 2013-10-08 Fluid pressure cylinder and swing clamp

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249234 2012-11-13
JP2012249234 2012-11-13
JP2012270202A JP6012445B2 (ja) 2012-11-13 2012-12-11 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180072A Division JP6207111B2 (ja) 2012-11-13 2016-09-15 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014114898A JP2014114898A (ja) 2014-06-26
JP6012445B2 true JP6012445B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=50730953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270202A Active JP6012445B2 (ja) 2012-11-13 2012-12-11 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9951799B2 (ja)
EP (1) EP2921718B1 (ja)
JP (1) JP6012445B2 (ja)
KR (1) KR102053631B1 (ja)
CN (1) CN104718385B (ja)
TW (1) TWI587971B (ja)
WO (1) WO2014077030A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337221B2 (ja) * 2011-10-07 2013-11-06 パスカルエンジニアリング株式会社 流体圧シリンダ及びクランプ装置
JP5951461B2 (ja) * 2012-12-03 2016-07-13 パスカルエンジニアリング株式会社 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置
JP6410342B2 (ja) * 2014-06-04 2018-10-24 パスカルエンジニアリング株式会社 流体圧シリンダ及びクランプ装置
JP2016118258A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 トヨタ自動車株式会社 噛み合い式係合機構
JP6669949B2 (ja) * 2015-05-27 2020-03-18 パスカルエンジニアリング株式会社 プル型クランプ装置
CN106321548A (zh) * 2015-05-27 2017-01-11 王润湘 超压汽缸
JP6552310B2 (ja) * 2015-06-26 2019-07-31 株式会社コスメック シリンダ装置
CN107756429A (zh) * 2016-08-18 2018-03-06 大连精维液压技术有限公司 具有到位检测功能的自调节压紧点式旋转夹紧器
CN108044379A (zh) * 2018-01-16 2018-05-18 宁波丰州机械有限公司 旋转缸及工件加工系统
US10967472B2 (en) * 2018-09-18 2021-04-06 Hammill Manufacturing Company, Co-op Tool Divison Position detection device
CN109093413B (zh) * 2018-09-28 2023-08-08 浙江丰州精密制造有限公司 杠杆缸及工件夹紧系统
JP7127821B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-30 株式会社コスメック シリンダ装置
IT202000006721A1 (it) * 2020-03-31 2021-10-01 Hydroblock S R L Apparecchio per il bloccaggio di pezzi su macchine utensili
CN112483526A (zh) * 2020-11-30 2021-03-12 中冶华天工程技术有限公司 成排矫直机机架锁紧方法
CN114193706B (zh) * 2021-12-10 2023-10-13 深圳市爱比瑞塑胶模具有限公司 一种自带增压装置的重型夹紧器
CN114623131B (zh) * 2022-03-02 2024-05-03 西北工业大学 一种对接器
KR102637304B1 (ko) * 2022-07-29 2024-02-15 이정원 유압 클램핑 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011285Y2 (ja) * 1980-09-01 1985-04-15 トヨタ自動車株式会社 シリンダにおけるピストンのストロ−クエンド検出装置
JPS62151607A (ja) * 1985-12-23 1987-07-06 Haruo Hara ストロ−ク位置検出機構付き流体圧操作シリンダ−装置
JPH0558910U (ja) * 1991-05-15 1993-08-03 株式会社コガネイ 流体圧機器
JPH0861308A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Smc Corp 流体圧シリンダ
JP2001087991A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Taiyo Ltd クランプの確認制御方法および装置
JP3621082B2 (ja) * 2001-11-13 2005-02-16 株式会社コスメック 旋回式クランプ
JP4094340B2 (ja) * 2002-02-13 2008-06-04 株式会社コスメック クランプの動作検出装置
JP4671032B2 (ja) * 2005-09-28 2011-04-13 豊和工業株式会社 旋回式クランプシリンダ
KR20090039672A (ko) * 2006-06-13 2009-04-22 가부시키가이샤 코스멕 선회식 클램프
JP4818947B2 (ja) * 2007-02-16 2011-11-16 株式会社コスメック クランプ装置およびその装置のオーバーストローク検出システム
US7574953B2 (en) 2007-08-06 2009-08-18 Owa Machinery, Ltd. Rotary clamp cylinder
JP2009125821A (ja) 2007-11-20 2009-06-11 Sekiguchi Seiki Kk クランプ装置
WO2012073723A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 株式会社コスメック クランプ装置
JP2012166276A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Pascal Engineering Corp クランプ装置のロッド位置検出装置
JP5337221B2 (ja) * 2011-10-07 2013-11-06 パスカルエンジニアリング株式会社 流体圧シリンダ及びクランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102053631B1 (ko) 2019-12-09
TW201420263A (zh) 2014-06-01
CN104718385B (zh) 2016-09-14
KR20150082474A (ko) 2015-07-15
CN104718385A (zh) 2015-06-17
EP2921718B1 (en) 2019-08-21
WO2014077030A1 (ja) 2014-05-22
US20150285280A1 (en) 2015-10-08
JP2014114898A (ja) 2014-06-26
EP2921718A4 (en) 2016-07-06
EP2921718A1 (en) 2015-09-23
US9951799B2 (en) 2018-04-24
TWI587971B (zh) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012445B2 (ja) 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置
JP5951461B2 (ja) 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置
JP2014108490A5 (ja)
US9511466B2 (en) Fluid pressure cylinder and clamp device
JP5435908B2 (ja) クランプ装置
JP2012166276A (ja) クランプ装置のロッド位置検出装置
JP5750053B2 (ja) クランプ装置
JP6207111B2 (ja) 流体圧シリンダ及び旋回式クランプ装置
JP4818947B2 (ja) クランプ装置およびその装置のオーバーストローク検出システム
JP6218308B2 (ja) ワークパレット
JP6285655B2 (ja) クランプ装置
JP2012166275A (ja) クランプ装置のロッド位置検出装置
JP5430710B2 (ja) クランプ装置
WO2010140554A1 (ja) クランプ装置
JP4139427B2 (ja) 旋回式クランプ
JP2015003346A (ja) クランプ装置
JP6202705B2 (ja) 流体圧シリンダ
KR20240045316A (ko) 선회식 클램프 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250