JP6010492B2 - 冷凍機油組成物及び冷凍機システム - Google Patents

冷凍機油組成物及び冷凍機システム Download PDF

Info

Publication number
JP6010492B2
JP6010492B2 JP2013054262A JP2013054262A JP6010492B2 JP 6010492 B2 JP6010492 B2 JP 6010492B2 JP 2013054262 A JP2013054262 A JP 2013054262A JP 2013054262 A JP2013054262 A JP 2013054262A JP 6010492 B2 JP6010492 B2 JP 6010492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
oil composition
acid
refrigerating machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013054262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014177607A (ja
Inventor
正人 金子
正人 金子
正誉 武藤
正誉 武藤
佐貫 政美
政美 佐貫
隆宏 星田
隆宏 星田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Idemitsu Kosan Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Idemitsu Kosan Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013054262A priority Critical patent/JP6010492B2/ja
Application filed by Toyota Industries Corp, Idemitsu Kosan Co Ltd, Denso Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to CN201480015981.5A priority patent/CN105121611A/zh
Priority to US14/776,173 priority patent/US9976106B2/en
Priority to MX2015012206A priority patent/MX2015012206A/es
Priority to PCT/JP2014/056938 priority patent/WO2014142313A1/ja
Priority to EP14765555.9A priority patent/EP2975102B1/en
Priority to KR1020157025349A priority patent/KR102117822B1/ko
Priority to TW103109823A priority patent/TW201443224A/zh
Priority to BR112015023171A priority patent/BR112015023171A2/pt
Publication of JP2014177607A publication Critical patent/JP2014177607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010492B2 publication Critical patent/JP6010492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • C10M2209/043Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • C10M2209/1045Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • C10M2209/1055Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • C10M2209/1075Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106 used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • C10M2209/1085Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/101Containing Hydrofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/106Containing Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は冷凍機油組成物に関し、さらに詳しくは、地球温暖化係数が低く、特に現行カーエアコンシステムなどに使用可能な冷媒を用いた冷凍機システムに使用される冷凍機油組成物及び冷凍機システムに関する。
従来、冷凍機用冷媒としてクロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)などが使用されてきたが、これらは環境問題の原因となる塩素を含む化合物であったことから、ハイドロフルオロカーボン(HFC)などの塩素を含有しない代替冷媒が検討されるに至った。このようなハイドロフルオロカーボンとしては、例えば1,1,1,2−テトラフルオロエタン、ジフルオロメタン、ペンタフルオロエタン、1,1,1−トリフルオロエタン(以下、それぞれR134a、R32、R125、R143aと称せられる。)に代表される化合物が注目されるようになり、例えばカーエアコンシステムには主にR134aが使用されてきた。しかしながら、このHFCも地球温暖化の面で影響が懸念され、例えば、R134aは地球温暖化係数(GWP)が高いことから、更に環境保護に適した代替冷媒が求められていた。
地球温暖化係数が低く、現行カーエアコンシステム等に使用できる冷媒として、例えば不飽和フッ化炭化水素化合物(例えば、特許文献1参照)、フッ化エーテル化合物(例えば、特許文献2参照)、フッ化アルコール化合物、フッ化ケトン化合物など分子中に特定の極性構造を有する冷媒等が提案され、さらには、トランス‐1,3,3,3‐テトラフルオロプロペン(R1234ze)と、二酸化炭素と、R32、1,1‐ジフルオロエタン(R152a)、フルオロエタン(R161)、R134a、プロピレン、プロパンおよびそれらの混合物から選択される第三成分からなる組成物(特許文献3参照)が見出されている。
特表2006−503961号公報 特表平7−507342号公報 特開2011−256361号公報
一方、圧縮型冷凍機においては、通常、圧縮機内では高温、冷却器内では低温となるので、冷媒と冷凍機油は低温から高温まで幅広い温度範囲内で相分離することなく、この系内を循環することが必要であるが、一般に、二酸化炭素冷媒は、カーエアコンシステムなどに使用する場合、冷凍機油との相溶性に課題があることが知られていた。また、二酸化炭素冷媒を使用する上述の特許文献3に記載の冷媒についても、例えばカーエアコンなどに使用する場合、冷凍機油との相溶性の点で課題があり、さらに冷凍機油の安定性についても十分ではなかった。
従って、冷凍機システムにおいては、地球温暖化係数(GWP)が低い等環境保護に適した冷媒とともに、当該冷媒に対する優れた相溶性を有し、しかも安定性に優れた冷凍機油組成物が求められていた。
本発明は、地球温暖化係数が低く、特にカーエアコンなどに使用可能な冷媒である、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒を用いた冷凍機システム用に使用することができ、前記冷媒に対する優れた相溶性を有すると共に、安定性に優れる等、冷凍機油の各種性能を満足する冷凍機油組成物及びそれを用いた冷凍機システムを提供することを目的とするものである。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、冷媒として、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒を用い、冷凍機油として特定の性状を有する特定の含酸素化合物からなる基油を用いることにより、その目的を達成し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
(1)不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒に用いる冷凍機油組成物であって、前記冷媒は、冷媒全量に基づき、12質量%以下のCO 2 を含む冷媒であり、ポリオキシアルキレングリコール類、ポリビニルエーテル類、ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体、及びポリオールエステル類から選ばれる少なくとも一種からなり、100℃における動粘度が2〜50mm2/s、水酸基価が5mgKOH/g以下である基油を含有する冷凍機油組成物、
(2)基油の100℃における動粘度が5mm2/s以上30mm2/s以下であり、組成物中の水分含有量が700ppm以下である、前記(1)記載の冷凍機油組成物、
(3)前記ポリオキシアルキレングリコール類が、一般式(I)
1−[(OR2)m−OR3]n ・・・(I)
(式中、R1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアシル基又は結合部2〜6個を有する炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、R2は炭素数2〜4のアルキレン基、R3は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数2〜10のアシル基、nは1〜6の整数、mはm×nの平均値が6〜80となる数を示す。)で表される、前記(1)又は(2)に記載の冷凍機油組成物、
(4)前記ポリビニルエーテル類が、一般式(II)
(式中、R4,R5及びR6はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、R7 は炭素数2〜10の二価の炭化水素基、R8は炭素数1〜10の炭化水素基、pはその平均値が0〜10の数を示し、R7 Oが複数ある場合には複数のR7 Oは同一であっても異なっていてもよい。)
で表される、前記(1)又は(2)に記載の冷凍機油組成物、
(5)前記ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体が、一般式(VIII)又は(IX)
(式中、R29、R30及びR31はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一でも異なっていてもよく、R33は炭素数2〜4の二価の炭化水素基、R34は炭素数1〜20の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基、炭素数1〜20の置換基を有してもよい芳香族基、炭素数2〜20のアシル基又は炭素数2〜50の酸素含有炭化水素基、R32は炭素数1〜10の炭化水素基を示し、R32、R33、R34はそれらが複数ある場合にはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。vは、その平均値が1〜50の範囲の数であり、R33Oが複数ある場合には、複数のR33Oは同一でも異なっていてもよい。kは1〜50、uは0〜50の数を示し、kおよびuはそれらが複数ある場合にはそれぞれブロックでもランダムでもよい。x及びyは、それぞれ1〜50の数を示し、xおよびyはそれらが複数ある場合にはそれぞれブロックでもランダムでもよい。X,Yは、それぞれ水素原子、水酸基又は炭素数1〜20の炭化水素基を示す。)
で表される、前記(1)又は(2)に記載の冷凍機油組成物、
(6)前記ポリオールエステル類が、ジオールあるいは水酸基を3〜20個有するポリオールと、炭素数1〜24の脂肪酸とのエステルである、前記(1)又は(2)に記載の冷凍機油組成物、
(7)前記基油は、ポリプロピレングリコールジメチルエーテル、ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン共重合体ジメチルエーテル、ポリエチルビニルエーテル、ポリエチルビニルエーテル/ポリブチルビニルエーテル共重合体、及びペンタエリスリトールと2−エチルへキサン酸及び3,5,5−トリメチルヘキサン酸とのエステルからなる群から選ばれる少なくとも一種からなる、前記(1)又は(2)に記載の冷凍機油組成物、
(8)前記冷媒は、冷媒全量に基づき、45質量%以上の不飽和フッ化炭化水素化合物と2質量%以上50質量%以下の飽和フッ化炭化水素化合物と1質量%以上10質量%以下のCO 2 との混合物からなる、前記(1)〜(7)のいずれか1つに記載の冷凍機油組成物、
(9)前記基油に、酸化防止剤、極圧剤、酸捕捉剤、酸素捕捉剤、銅不活性化剤、防錆剤、及び消泡剤から選ばれる少なくとも一種を配合してなる、前記(1)〜()のいずれか1つに記載の冷凍機油組成物、
10)前記冷媒の地球温暖化係数(GWP)が150以下である、前記(1)〜()のいずれか1つに記載の冷凍機油組成物、
11)前記冷媒が、トランス‐1,3,3,3‐テトラフルオロプロペン(R1234ze)と1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R134a)とCO2との混合物である、前記(1)〜(10)のいずれか1つに記載の冷凍機油組成物、
12)組成物の水分含有量が300質量ppm以下である、前記(1)〜(11)のいずれか1つに記載の冷凍機油組成物、
13)前記(1)〜(12)のいずれか1つに記載の冷凍機油組成物、及び不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒を用いた冷凍機システムであり、該冷凍機システム内の水分含有量が500質量ppm以下である冷凍機システム、及び
14)カーエアコン、GHP、空調、冷蔵庫、自動販売機、ショーケース、給湯器又は床暖房に用いられる、前記(13)記載の冷凍機システム、
を提供するものである。
本発明によれば、地球温暖化係数が低く、特にカーエアコンなどに使用可能な冷媒である、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒を用いた冷凍機システムに使用することができ、前記冷媒に対する優れた相溶性を有すると共に、安定性に優れる等、冷凍機油の各種性能を満足する冷凍機油組成物及びそれを用いた冷凍機システムを提供することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の冷凍機油組成物は、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒に用いる冷凍機油組成物であって、ポリオキシアルキレングリコール類、ポリビニルエーテル類、ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体、及びポリオールエステル類から選ばれる少なくとも一種からなり、100℃における動粘度が2mm2/s以上50mm2/s以下、水酸基価が5mgKOH/g以下である基油を含有する。
<冷媒>
本発明の冷凍機油組成物を用いる冷媒は、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる。
(不飽和フッ化炭化水素化合物)
本発明において、冷媒として用いられる混合物を構成する不飽和フッ化炭化水素化合物としては、好ましくは、例えば、炭素数2〜6の直鎖状又は分岐状の鎖状オレフィンや炭素数4〜6の環状オレフィンのフッ素化物を挙げることができる。
具体的には、1〜3個のフッ素原子が導入されたエチレン、1〜5個のフッ素原子が導入されたプロペン、1〜7個のフッ素原子が導入されたブテン類、1〜9個のフッ素原子が導入されたペンテン類、1〜11個のフッ素原子が導入されたヘキセン類、1〜5個のフッ素原子が導入されたシクロブテン、1〜7個のフッ素原子が導入されたシクロペンテン、1〜9個のフッ素原子が導入されたシクロヘキセンなどが挙げられる。
これらの不飽和フッ化炭化水素化合物の中では、プロペンのフッ化物が好ましく、GWP等の環境性能の観点から、例えばペンタフルオロプロペンの各種異性体、3,3,3−トリフルオロプロペン及び1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(R1234ze)等が好適である。
本発明においては、この不飽和フッ化炭化水素化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記不飽和フッ化炭化水素化合物はGWPの低い冷媒であるから、環境性能、安定性等の観点から冷媒全量に基づき、通常、45質量%以上、好ましくは45質量%以上96質量%以下、より好ましくは75質量%以上96質量%以下、さらに好ましくは79質量%以上96質量%以下、特に好ましくは82質量%以上90質量%以下で配合される。
(飽和フッ化炭化水素化合物)
冷媒として用いられる混合物を構成する飽和フッ化炭化水素化合物としては、炭素数2〜4のアルカンのフッ化物が好ましく、特に、フルオロエタン(R161)、ジフルオロメタン(R32)、エタンのフッ化物である1,1−ジフルオロエタン(R152a)、1,1,1−トリフルオロエタン、1,1,2−トリフルオロエタン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R134a)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンが用いられ、特に、R134a(HFC134aともいう)が安定性や飽和蒸気圧特性の観点から好適である。これらの飽和フッ化炭化水素化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
また、当該飽和フッ化炭化水素化合物の配合量は、GWP等の環境性能や安定性の観点から、冷媒全量に基づき、通常2質量%以上50質量%以下、好ましくは2質量%以上40質量%以下、より好ましくは2質量%以上30質量%以下、さらに好ましくは2質量%以上20質量%以下、よりさらに好ましくは2質量%以上15質量%以下、特に好ましくは6質量%以上15質量%以下である。
(CO2冷媒)
本発明の冷凍機油組成物を用いる冷媒として用いられる混合物には、地球温暖化係数が低く、環境保護に適した冷媒としてCO2を配合する。冷媒としてのCO2は、通常、高圧を必要とするため、一般にカーエアコンなどの冷凍システムではその使用量は制限され、また、冷凍機油組成物との相溶性等を考慮して、本発明においては、冷媒中、通常、冷媒全量につき12質量%以下のCO2が配合され、好ましくは1質量%以上10質量%以下、より好ましくは2質量%以上7質量%以下のCO2が配合される。
(不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒)
本発明の冷凍機油組成物を用いる冷媒は、前記不飽和フッ化炭化水素化合物と前記飽和フッ化炭化水素化合物と前記CO2との混合物からなる。
本発明における冷媒は、環境性能、安定性等の観点から、好ましくは、R1234ze(HFO1234zeともいう)と、CO2と、R134a(HFC134aともいう)、R32、R152a、R161等から選ばれる冷媒との混合物からなり、より好ましくは、R1234ze(HFO1234ze)とCO2とR134a(HFC134a)との混合物からなる。さらに好ましくは、本発明における冷媒は、79質量%以上96質量%以下のR1234ze(HFO1234ze)、2質量%以上7質量%以下のCO2、及び2質量%以上15質量%以下のR134a(HFC134a)の混合物からなることが好ましい。
本発明における冷媒には、本発明の効果を損なわない範囲において、上記混合物からなる冷媒に、さらに、その他の冷媒を組み合わせて使用することもできる。このような冷媒としては、具体的には、特開2011−256361号公報に記載された冷媒をいずれも使用することができ、例えば、プロピレン、プロパン等を使用することもできる。
本発明における冷媒は1300以下、好ましくは1000以下、さらに好ましくは800以下、500以下、400以下、300以下または200以下のGWPを有し、特に150以下または100以下、さらには50以下のGWPを有する。
<冷凍機油組成物>
本発明の冷凍機油組成物は、前述の冷媒を用いる冷凍機システム用の潤滑油組成物であって、基油として、ポリオキシアルキレングリコール類(PAG)、ポリビニルエーテル類(PVE)、ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体(ECP)及びポリオールエステル類(POE)から選ばれる少なくとも一種からなり、100℃における動粘度が2mm2/s以上50mm2/s以下、水酸基価が5mgKOH/g以下である基油を含有する。
[基油]
(ポリオキシアルキレングリコール類(PAG))
本発明の冷凍機油組成物において、基油として用いることのできるポリオキシアルキレングリコール類としては、例えば一般式(I)
1−[(OR2m−OR3n ・・・ (I)
(式中、R1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアシル基又は結合部2〜6個を有する炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、R2は炭素数2〜4のアルキレン基、R3は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数2〜10のアシル基(R1及びR3は複素環であってもよい)、nは1〜6の整数、mはm×nの平均値が6〜80となる数を示す。)
で表される化合物が挙げられる。
上記一般式(I)において、R1、R3で表されるアルキル基は直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。該アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、各種ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基、各種ノニル基、各種デシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などを挙げることができる。このアルキル基の炭素数が10を超えると冷媒との相溶性が低下し、粗分離を生じる場合がある。好ましいアルキル基の炭素数は1〜6である。
また、R1、R3で表される該アシル基のアルキル基部分は直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよく、該アシル基のアルキル基部分の具体例としては、上記アルキル基の具体例として挙げた炭素数1〜9の種々の基を同様に挙げることができる。該アシル基の炭素数が10を超えると冷媒との相溶性が低下し、相分離を生じる場合がある。好ましいアシル基の炭素数は2〜6である。
1及びR3が、いずれもアルキル基又はアシル基である場合には、R1とR3は同一であってもよいし、たがいに異なっていてもよい。
さらにnが2以上の場合には、1分子中の複数のR3は同一であってもよいし、異なっていてもよい。
1が結合部位2〜6個を有する炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基である場合、この脂肪族炭化水素基は鎖状のものであってもよいし、環状のものであってもよい。結合部位2個を有する脂肪族炭化水素基としては、例えばエチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、ヘプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基などが挙げられる。また、結合部位3〜6個を有する脂肪族炭化水素基としては、例えばトリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、1,2,3−トリヒドロキシシクロヘキサン、1,3,5−トリヒドロキシシクロヘキサンなどの多価アルコールから水酸基を除いた残基を挙げることができる。
この脂肪族炭化水素基の炭素数が10を超えると冷媒との相溶性が低下し、相分離が生じる場合がある。好ましい炭素数は2〜6である。
また、R1及びR3は複素環であってもよく、該複素環ヘテロ原子は酸素及び/又は硫黄である。好ましくは、その複素環は、酸素又は硫黄を含む。複素環は飽和又は不飽和であってもよい。例えば、R1及びR3は、飽和環式エーテルまたは飽和環式チオエーテルでもよい。このような環式化合物は、置換がされても、されていなくてもよい。置換がされた場合には、複素環は、その置換基又は不特定の1つの置換基を介して連結してもよく、このような場合において置換基は、例えば−CH2−、−C24−、または−C36−である炭化水素リンケージでもよい。好ましくは、R1及びR3は、直接または炭化水素リンケージを介して接続するC4〜C6の複素環部分を含んでいてもよい。
例えば、その複素環部分は、フランまたはチオフェン環であってもよい。複素環部分は、代わりに、フルフリル、またはテトラヒドロフルフリルのようなフルフリル誘導体であってもよく、直接または炭化水素リンケージを介して接続されてもよい。R1及びR3が誘導されるもとの化合物の例には、テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、またはメチルテトラヒドロチオフェン置換基が含まれる。R1及びR3の好ましい例は、2−ヒドロキシメチルテトラヒドロフランから誘導可能なものであり、R1及びR3がメチルテトラヒドロフランから誘導されて且つ酸素を介して結合するものなど、その誘導可能なものは上記の定義に従う基を有するとみなすことができるものである。
前記一般式(I)におけるR2は炭素数2〜4のアルキレン基であり、繰り返し単位のオキシアルキレン基としては、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基が挙げられる。1分子中のオキシアルキレン基は同一であってもよいし、2種以上のオキシアルキレン基が含まれていてもよいが、1分子中に少なくともオキシプロピレン単位を含むものが好ましく、特にオキシアルキレン単位中に50モル%以上のオキシプロピレン単位を含むものが好適である。
前記一般式(I)中のnは1〜6の整数で、R1の結合部位の数に応じて定められる。例えばR1がアルキル基やアシル基の場合、nは1であり、R1が結合部位2,3,4,5及び6個を有する脂肪族炭化水素基である場合、nはそれぞれ2,3,4,5及び6となる。また、mはm×nの平均値が6〜80となる数であり、m×nの平均値が前記範囲を逸脱すると本発明の目的は十分に達せられない。
前記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレングリコール類は、末端に水酸基を有するポリオキシアルキレングリコールを包含するものであり、該水酸基の含有量が全末端基に対して、50モル%以下になるような割合であれば、含有していても好適に使用することができる。この水酸基の含有量が50モル%を超えると吸湿性が増大し、粘度指数が低下するので好ましくない。
このようなポリオキシアルキレングリコール類としては、一般式
(式中、xは6〜80の数を示す。)
で表されるポリオキシプロピレングリコールジメチルエーテル、一般式
(式中、a及びbは、それぞれ1以上で、かつそれらの合計が6〜80となる数を示す。)
で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールジメチルエーテル、及び一般式
(式中、xは6〜80の数を示す。)
で表されるポリオキシプロピレングリコールモノブチルエーテル、さらにはポリオキシプロピレングリコールジアセテートなどが、経済性及び効果の点で好適である。
なお、上記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレングリコール類については、特開平2−305893号公報に詳細に記載されたものをいずれも使用することができる。
本発明においては、このポリオキシアルキレングリコール類は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(ポリビニルエーテル類(PVE))
本発明の冷凍機油組成物において、基油として用いることのできるポリビニルエーテル類としては、一般式(II)
で表される構成単位を有するポリビニル系化合物を主成分とする。
上記一般式(II)におけるR4,R5及びR6はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよい。ここで炭化水素基とは、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基などのアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、各種メチルシクロヘキシル基、各種エチルシクロヘキシル基、各種ジメチルシクロヘキシル基などのシクロアルキル基;フェニル基、各種メチルフェニル基、各種エチルフェニル基、各種ジメチルフェニル基などのアリール基;ベンジル基、各種フェニルエチル基、各種メチルベンジル基などのアリールアルキル基を示す。なお、これらのR4、R5、R6としては水素原子あるいは炭素数3以下の炭化水素基が特に好ましい。
一方、一般式(II)中のR7は、炭素数2〜10の二価の炭化水素基を示すが、ここで炭素数2〜10の二価の炭化水素基とは、具体的にはエチレン基、フェニルエチレン基、1,2−プロピレン基、2−フェニル−1,2−プロピレン基、1,3−プロピレン基、各種ブチレン基、各種ペンチレン基、各種ヘキシレン基、各種ヘプチレン基、各種オクチレン基、各種ノニレン基、各種デシレン基などの二価の脂肪族基;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、プロピルシクロヘキサンなどの脂環式炭化水素に2個の結合部位を有する脂環式基;各種フェニレン基、各種メチルフェニレン基、各種エチルフェニレン基、各種ジメチルフェニレン基、各種ナフチレンなどの二価の芳香族炭化水素基;トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどのアルキル芳香族炭化水素のアルキル基部分と芳香族部分とにそれぞれ一価の結合部位を有するアルキル芳香族基;キシレン、ジエチルベンゼンなどのポリアルキル芳香族炭化水素のアルキル基部分に結合部位を有するアルキル芳香族基などがある。これらの中では炭素数2〜4の脂肪族基が特に好ましい。また複数のR7Oは同一でも異なっていてもよい。
なお、一般式(II)におけるpは繰り返し数を示し、その平均値が0〜10、好ましくは0〜5の範囲の数である。
さらに、一般式(II)におけるR8は炭素数1〜10の炭化水素基を示すが、この炭化水素基とは、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基、各種ノニル基、各種デシル基などのアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、各種メチルシクロヘキシル基、各種エチルシクロヘキシル基、各種プロピルシクロヘキシル基、各種ジメチルシクロヘキシル基などのシクロアルキル基;フェニル基、各種メチルフェニル基、各種エチルフェニル基、各種ジメチルフェニル基、各種プロピルフェニル基、各種トリメチルフェニル基、各種ブチルフェニル基、各種ナフチル基などのアリール基;ベンジル基、各種フェニルエチル基、各種メチルベンジル基、各種フェニルプロピル基、各種フェニルブチル基のアリールアルキル基を示す。この中で炭素数8以下の炭化水素基が好ましく、pが0のときは炭素数1〜6のアルキル基が、pが1以上のときは炭素数1〜4のアルキル基が特に好ましい。
本発明におけるポリビニルエーテル系化合物は、上記一般式(II)で表される構成単位を有するものであるが、その繰り返し数(即ち重合度)は、所望する動粘度に応じて適宜選択すればよく、通常は2mm2/s以上50mm2/s以下(100℃)、好ましくは5mm2/s以上30mm2/s以下(100℃)である。
本発明におけるポリビニルエーテル系化合物は、対応するビニルエーテル系モノマーの重合により製造することができる。ここで用いることのできるビニルエーテル系モノマーは、一般式(III)
(式中、R4 ,R5 ,R6 ,R7 ,R8及びpは前記と同じである。)
で表されるものである。このビニルエーテル系モノマーとしては、上記ポリビニルエーテル系化合物に対応する各種のものがあるが、例えばビニルメチルエーテル;ビニルエチルエーテル;ビニル−n−プロピルエーテル;ビニル−イソプロピルエーテル;ビニル−n−ブチルエーテル;ビニル−イソブチルエーテル;ビニル−sec−ブチルエーテル;ビニル−tert−ブチルエーテル;ビニル−n−ペンチルエーテル;ビニル−n−ヘキシルエーテル;ビニル−2−メトキシエチルエーテル;ビニル−2−エトキシエチルエーテル;ビニル−2−メトキシ−1−メチルエチルエーテル;ビニル−2−メトキシ−プロピルエーテル;ビニル−3,6−ジオキサヘプチルエーテル;ビニル−3,6,9−トリオキサデシルエーテル;ビニル−1,4−ジメチル−3,6−ジオキサヘプチルエーテル;ビニル−1,4,7−トリメチル−3,6,9−トリオキサデシルエーテル;ビニル−2,6−ジオキサ−4−ヘプチルエーテル;ビニル−2,6,9−トリオキサ−4−デシルエーテル;1−メトキシプロペン;1−エトキシプロペン;1−n−プロポキシプロペン;1−イソプロポキシプロペン;1−n−ブトキシプロペン;1−イソブトキシプロペン;1−sec−ブトキシプロペン;1−tert−ブトキシプロペン;2−メトキシプロペン;2−エトキシプロペン;2−n−プロポキシプロペン;2−イソプロポキシプロペン;2−n−ブトキシプロペン;2−イソブトキシプロペン;2−sec−ブトキシプロペン;2−tert−ブトキシプロペン;1−メトキシ−1−ブテン;1−エトキシ−1−ブテン;1−n−プロポキシ−1−ブテン;1−イソプロポキシ−1−ブテン;1−n−ブトキシ−1−ブテン;1−イソブトキシ−1−ブテン;1−sec−ブトキシ−1−ブテン;1−tert−ブトキシ−1−ブテン;2−メトキシ−1−ブテン;2−エトキシ−1−ブテン;2−n−プロポキシ−1−ブテン;2−イソプロポキシ−1−ブテン;2−n−ブトキシ−1−ブテン;2−イソブトキシ−1−ブテン;2−sec−ブトキシ−1−ブテン;2−tert−ブトキシ−1−ブテン;2−メトキシ−2−ブテン;2−エトキシ−2−ブテン;2−n−プロポキシ−2−ブテン;2−イソプロポキシ−2−ブテン;2−n−ブトキシ−2−ブテン;2−イソブトキシ−2−ブテン;2−sec−ブトキシ−2−ブテン;2−tert−ブトキシ−2−ブテン等が挙げられる。これらのビニルエーテル系モノマーは公知の方法により製造することができる。
本発明の冷凍機油組成物に用いられる前記一般式(II)で表される構成単位を有するポリビニルエーテル系化合物は、その末端を公知の方法により、所望の構造に変換することができる。変換する基としては、飽和の炭化水素、エーテル、アルコール、ケトン、アミド、ニトリルなどを挙げることができる。
本発明の冷凍機油組成物における基油に用いられるポリビニルエーテル系化合物としては、次の末端構造を有するものが好適である。
すなわち
(1)その一つの末端が、一般式(IV)
(式中、R9 ,R10 及びR11 は、それぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、R12 は炭素数2〜10の二価の炭化水素基、R13は炭素数1〜10の炭化水素基、qはその平均値が0〜10の数を示し、R12 Oが複数ある場合には複数のR12 Oは同一であっても異なっていてもよい。)
で表され、かつ残りの末端が一般式(V)
(式中、R14,R15及びR16は、それぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、R17は炭素数2〜10の二価の炭化水素基、R18は炭素数1〜10の炭化水素基、rはその平均値が0〜10の数を示し、R17Oが複数ある場合には複数のR17Oは同一であっても異なっていてもよい。)
で表される構造を有するもの、
(2)その一つの末端が上記一般式(IV)で表され、かつ残りの末端が一般式(VI)
(式中、R19、R20及びR21は、それぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、R22及びR24はそれぞれ炭素数2〜10の二価の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、R23及びR25はそれぞれ炭素数1〜10の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、s及びtはそれぞれその平均値が0〜10の数を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、また複数のR22Oがある場合には複数のR22Oは同一であっても異なっていてもよいし、複数のR24Oがある場合には複数のR24 は同一であっても異なっていてもよい。)
で表される構造を有するもの、
(3)その一つの末端が前記一般式(IV)で表され、かつ残りの末端がオレフィン性不飽和結合を有するもの、
(4)その一つの末端が前記一般式(IV)で表され、かつ残りの末端が一般式(VII)
(式中、R26,R27及びR28は、それぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよい。)
で表される構造のものである。
該ポリビニルエーテル系混合物は、前記(1)〜(4)の末端構造を有するものの中から選ばれた二種以上の混合物であってもよい。このような混合物としては、例えば前記(1)のものと(4)のものとの混合物、及び前記(2)のものと(3)のものとの混合物を好ましく挙げることができる。
上記ポリビニルエーテル系化合物としては、冷媒と混合する前の冷凍機油組成物の動粘度は、100℃で2mm2/s以上50mm2/s以下であるため、この粘度範囲のポリビニルエーテル系化合物を生成するよう、前記原料、開始剤及び反応条件を選定することが好ましい。また、このポリマーの数平均分子量は、通常500以上、好ましくは600以上3000以下である。なお、上記動粘度範囲外のポリマーでも、他の動粘度のポリマーと混合することで、上記動粘度範囲内に粘度調整することも可能である。
本発明においては、このポリビニルエーテル系化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体(ECP))
ポリ(オキシ)アルキレングリコールとは、ポリアルキレングリコール及びポリオキシアルキレングリコールの両方を指す。
本発明の冷凍機油組成物において、基油として用いることのできるポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体としては、一般式(VIII)及び一般式(IX)
で表される共重合体(以下、それぞれをポリビニルエーテル系共重合体I及びポリビニルエーテル系共重合体IIと称する。)を挙げることができる。
上記一般式(VIII)におけるR29、R30及びR31はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一でも異なっていてもよく、R33は炭素数2〜4の二価の炭化水素基、R34は炭素数1〜20の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基、炭素数1〜20の置換基を有してもよい芳香族基、炭素数2〜20のアシル基又は炭素数2〜50の酸素含有炭化水素基、R32は炭素数1〜10の炭化水素基を示し、R32、R33、R34はそれらが複数ある場合にはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
ここでR29〜R31の各々で表される炭素数1〜8の炭化水素基とは、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、各種メチルシクロヘキシル基、各種エチルシクロヘキシル基、各種ジメチルシクロヘキシル基、各種ジメチルフェニル基のアリール基、ベンジル基、各種フェニルエチル基、各種メチルベンジル基などのアリールアルキル基を示す。なお、これらのR29,R30及びR31の各々としては、特に水素原子が好ましい。
一方、R33で示される炭素数2〜4の二価の炭化水素基としては、具体的にはメチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、各種ブチレン基などの二価のアルキレン基がある。
なお、一般式(VIII)におけるvは、R33Oの繰り返し数を示し、その平均値が1〜50、好ましくは1〜20、さらに好ましくは1〜10、特に好ましくは1〜5の範囲の数である。R33Oが複数ある場合には、複数のR33Oは同一でも異なっていてもよい。
また、kは1〜50、好ましくは1〜10、さらに好ましくは1〜2、特に好ましくは1、uは0〜50、好ましくは2〜25、さらに好ましくは5〜15、の数を示し、kおよびuはそれらが複数ある場合にはそれぞれブロックでもランダムでもよい。
さらに、一般式(VIII)におけるR34は、好ましくは炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアシル基または炭素数2〜50の酸素含有炭化水素基を示す。
この炭素数1〜10のアルキル基とは、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基、各種ノニル基、各種デシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、各種メチルシクロヘキシル基、各種エチルシクロヘキシル基、各種プロピルシクロヘキシル基、各種ジメチルシクロヘキシル基などを示す。
また、炭素数2〜10のアシル基としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピパロイル基、ベンゾイル基、トルオイル基などを挙げることができる。
さらに、炭素数2〜50の酸素含有炭化水素基の具体例としては、メトキシメチル基、メトキシエチル基、メトキシプロピル基、1,1−ビスメトキシプロピル基、1,2−ビスメトキシプロピル基、エトキシプロピル基、(2−メトキシエトキシ)プロピル基、(1−メチル−2−メトキシ)プロピル基などを好ましく挙げることができる。
一般式(VIII)において、R32で示される炭素数1〜10の炭化水素基とは、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基、各種ノニル基、各種デシル基のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、各種メチルシクロヘキシル基、各種エチルシクロヘキシル基、各種プロピルシクロヘキシル基、各種ジメチルシクロヘキシル基などのシクロアルキル基、フェニル基、各種メチルフェニル基、各種エチルフェニル基、各種ジメチルフェニル基、各種プロピルフェニル基、各種トリメチルフェニル基、各種ブチルフェニル基、各種ナフチル基などのアリール基、ベンジル基、各種フェニルエチル基、各種メチルベンジル基、各種フェニルプロピル基、各種フェニルブチル基のアリールアルキル基などを示す。
なお、R29〜R31,R34,R33及びv並びにR29〜R32は、それぞれ構成単位毎に同一であっても異なっていてもよい。
前記一般式(VIII)で表される構成単位を有するポリビニルエーテル系共重合体Iは共重合体にすることにより、相溶性を満足しつつ潤滑性、絶縁性、吸湿性等を向上させることができる効果がある。この際、原料となるモノマーの種類、開始剤の種類並びに共重合体の比率を選ぶことにより、油剤の上記性能を目的レベルに合わせることが可能となる。従って、冷凍システムあるいは空調システムにおけるコンプレッサーの型式、潤滑部の材質及び冷凍能力や冷媒の種類等により異なる潤滑性、相溶性等の要求に応じた油剤を自在に得ることができるという効果がある。
一方、前記一般式(IX)で表されるポリビニルエーテル系共重合体IIにおいて、R29〜R32、R33及びvは前記と同じである。R33,R32はそれらが複数ある場合にはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。x及びyは、それぞれ1〜50の数を示し、xおよびyはそれらが複数ある場合にはそれぞれブロックでもランダムでもよい。X,Yは、それぞれ独立に水素原子、水酸基又は1〜20の炭化水素基を示す。
前記ポリビニルエーテル系共重合体I、IIの製造方法については、それが得られる方法であればよく、特に制限はないが、例えば、特開2008−115266号公報の段落[0059]〜[0074]に記載の方法により製造することができる。
本発明においては、このポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(ポリオールエステル類(POE))
本発明の冷凍機油組成物において、基油として用いることのできるポリオールエステル類としては、ジオールあるいは水酸基を3〜20個程度有するポリオールと、炭素数1〜24程度の脂肪酸とのエステルが好ましく用いられる。ここで、ジオールとしては、例えばエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,7−ヘプタンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオールなどが挙げられる。
ポリオールとしては、例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)、グリセリン、ポリグリセリン(グリセリンの2〜20量体)、1,3,5−ペンタントリオール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトールなどの多価アルコール、キシロース、アラビノース、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオース、マルトース、イソマルトース、トレハロース、シュクロース、ラフィノース、ゲンチアノース、メレンジトースなどの糖類、並びにこれらの部分エーテル化物、及びメチルグルコシド(配糖体)などが挙げられる。これらの中でもポリオールとしては、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)などのヒンダードアルコールが好ましい。
脂肪酸としては、特に炭素数は制限されないが、通常炭素数1〜24のものが用いられる。炭素数1〜24の脂肪酸の中でも、潤滑性の点からは、炭素数3以上のものが好ましく、炭素数4以上のものがより好ましく、炭素数5以上のものがさらにより好ましく、炭素数10以上のものが最も好ましい。また、冷媒との相溶性の点からは、炭素数18以下のものが好ましく、炭素数12以下のものがより好ましく、炭素数9以下のものがさらにより好ましい。
また、直鎖状脂肪酸、分岐状脂肪酸の何れであっても良く、潤滑性の点からは直鎖状脂肪酸が好ましく、加水分解安定性の点からは分岐状脂肪酸が好ましい。更に、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸の何れであっても良い。
脂肪酸としては、例えば、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、ノナデカン酸、イコサン酸、オレイン酸などの直鎖または分岐のもの、あるいはα炭素原子が4級であるいわゆるネオ酸などが挙げられる。さらに具体的には、吉草酸(n−ペンタン酸)、カプロン酸(n−ヘキサン酸)、エナント酸(n−ヘプタン酸)、カプリル酸(n−オクタン酸)、ペラルゴン酸(n−ノナン酸)、カプリン酸(n−デカン酸)、オレイン酸(cis−9−オクタデセン酸)、イソペンタン酸(3−メチルブタン酸)、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸などが好ましい。
なお、ポリオールエステルとしては、ポリオールの全ての水酸基がエステル化されずに残った部分エステルであっても良く、全ての水酸基がエステル化された完全エステルであっても良く、また部分エステルと完全エステルの混合物であっても良いが、完全エステルであることが好ましい。
このポリオールエステルの中でも、より加水分解安定性に優れることから、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)などのヒンダードアルコールのエステルがより好ましく、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタンおよびペンタエリスリトールのエステルがさらにより好ましく、冷媒との相溶性及び加水分解安定性に特に優れることからペンタエリスリトールのエステルが最も好ましい。
好ましいポリオールエステルの具体例としては、ネオペンチルグリコールと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる一種又は二種以上の脂肪酸とのジエステル、トリメチロールエタンと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる一種又は二種以上の脂肪酸とのトリエステル、トリメチロールプロパンと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる一種又は二種以上の脂肪酸とのトリエステル、トリメチロールブタンと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる一種又は二種以上の脂肪酸とのトリエステル、ペンタエリスリトールと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる一種又は二種以上の脂肪酸とのテトラエステルが挙げられる。
なお、二種以上の脂肪酸とのエステルとは、一種の脂肪酸とポリオールのエステルを二種以上混合したものでも良く、二種以上の混合脂肪酸とポリオールのエステル、特に混合脂肪酸とポリオールとのエステルは、低温特性や冷媒との相溶性に優れる。
(基油の組成・性状)
本発明の冷凍機油組成物における基油の100℃の動粘度は、2mm2/s以上50mm2/s以下である。該動粘度が2mm2/s以上であれば良好な潤滑性能(耐荷重性)が発揮されると共に、シール性もよく、また50mm2/s以下であれば冷媒と冷凍機油との相溶性に優れ、省エネルギー性も良好である。上記観点から、基油の100℃の動粘度は、好ましくは3mm2/s以上40mm2/s以下、さらに好ましくは5mm2/s以上30mm2/s以下である。
本発明における基油の100℃における動粘度は、JIS K2283−1983に準じ、ガラス製毛管式粘度計を用いて測定することができる。
本発明の冷凍機油組成物における基油の水酸基価は5mgKOH/g以下である。水酸基価が5mgKOH/gを超える場合は、冷凍機油組成物の安定性に劣り好ましくない。上記観点から、基油の水酸基価は、好ましくは4mgKOH/g以下、より好ましくは3mgKOH/g以下、さらに好ましくは2mgKOH/g以下、特に好ましくは1.5mgKOH/g以下である。
本発明における基油の水酸基価は、JIS K0070に準じ、中和滴定法により測定することができる。
また、基油の数平均分子量は、500以上であることが好ましく、600以上3000以下がより好ましく、700以上2500以下がさらに好ましい。基油の引火点は150℃以上であることが好ましい。なお、基油の数平均分子量が500以上であれば、冷凍機油としての所望の性能を発揮することができると共に、基油の引火点を150℃以上にすることができる。
本発明の冷凍機油組成物における基油には、前記の性状を有していれば、前記含酸素化合物からなる基油と共に、50質量%以下、好ましくは30質量%以下、より好ましくは10質量%以下の割合で、他の基油を含むものを用いることができる。
当該含酸素化合物と併用できる基油としては、例えば他のポリエステル類、ポリカーボネート類、α−オレフィンオリゴマーの水素化物、さらには鉱油、脂環式炭化水素化合物、アルキル化芳香族炭化水素化合物などを挙げることができる。
[添加剤]
本発明の冷凍機油組成物には、酸化防止剤、極圧剤、酸捕捉剤、酸素捕捉剤、銅不活性化剤、防錆剤、油性剤、消泡剤などの中から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含有させることができる。
前記極圧剤としては、リン酸エステル、酸性リン酸エステル、亜リン酸エステル、酸性亜リン酸エステル及びこれらのアミン塩などのリン系極圧剤を挙げることができる。
これらのリン系極圧剤の中で、極圧性、摩擦特性などの点からトリクレジルホスフェート、トリチオフェニルホスフェート、トリ(ノニルフェニル)ホスファイト、ジオレイルハイドロゲンホスファイト、2−エチルヘキシルジフェニルホスファイトなどが特に好ましい。
また、極圧剤としては、カルボン酸の金属塩が挙げられる。ここでいうカルボン酸の金属塩は、好ましくは炭素数3〜60のカルボン酸、さらには炭素数3〜30、特に12〜30の脂肪酸の金属塩である。また、前記脂肪酸のダイマー酸やトリマー酸並びに炭素数3〜30のジカルボン酸の金属塩を挙げることができる。これらのうち炭素数12〜30の脂肪酸及び炭素数3〜30のジカルボン酸の金属塩が特に好ましい。
一方、金属塩を構成する金属としてはアルカリ金属又はアルカリ土類金属が好ましく、特に、アルカリ金属が最適である。
さらに、上記以外の極圧剤として、例えば、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリサルファイド、チオカーバメート類、チオテルペン類、ジアルキルチオジプロピオネート類などの硫黄系極圧剤を挙げることができる。
上記極圧剤の配合量は、潤滑性及び安定性の点から、組成物全量に基づき、通常0.001質量%以上5質量%以下、特に0.005質量%以上3質量%以下が好ましい。
前記の極圧剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組合わせて用いてもよい。
前記酸化防止剤としては、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)等のフェノール系、フェニル−α−ナフチルアミン、N,N’−ジ−フェニル−p−フェニレンジアミン等のアミン系の酸化防止剤を配合するのが好ましい。酸化防止剤は、効果及び経済性などの点から、組成物中に通常0.01質量%以上5質量%以下、好ましくは0.05質量%以上3質量%以下配合する。
酸捕捉剤としては、例えばフェニルグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエーテル、アルキレングリコールグリシジルエーテル、シクロヘキセンオキシド、α−オレフィンオキシド、エポキシ化大豆油などのエポキシ化合物を挙げることができる。中でも相溶性の点でフェニルグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエーテル、アルキレングリコールグリシジルエーテル、シクロヘキセンオキシド、α−オレフィンオキシドが好ましい。
このアルキルグリシジルエーテルのアルキル基、及びアルキレングリコールグリシジルエーテルのアルキレン基は、分岐を有していてもよく、炭素数は通常3〜30、好ましくは4〜24、特に6〜16のものである。また、α−オレフィンオキシドは全炭素数が一般に4〜50、好ましくは4〜24、特に6〜16のものを使用する。本発明においては、上記酸捕捉剤は1種を用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、その配合量は、効果及びスラッジ発生の抑制の点から、組成物に対して、通常0.005質量%以上5質量%以下、特に0.05質量%以上3質量%以下が好ましい。
本発明においては、この酸捕捉剤を配合することにより、冷凍機油組成物の安定性を向上させることができる。また、前記極圧剤及び酸化防止剤を併用することにより、さらに安定性を向上させる効果が発揮される。
酸素捕捉剤としては、例えばフェニルグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエーテル、アルキレングリコールグリシジルエーテル、シクロヘキセンオキシド、α−オレフィンオキシド、エポキシ化大豆油などのエポキシ化合物等を挙げることができる。
銅不活性化剤としては、例えばN−[N,N’−ジアルキル(炭素数3〜12のアルキル基)アミノメチル]トリアゾール等を挙げることができる。
防錆剤としては、例えば金属スルホネート、脂肪族アミン類、有機亜リン酸エステル、有機リン酸エステル、有機スルフォン酸金属塩、有機リン酸金属塩、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等を挙げることができる。
油性剤としては、例えば、ステアリン酸、オレイン酸などの脂肪族飽和及び不飽和モノカルボン酸、ダイマー酸、水添ダイマー酸などの重合脂肪酸、リシノレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸などのヒドロキシ脂肪酸、ラウリルアルコール、オレイルアルコールなどの脂肪族飽和及び不飽和モノアルコール、ステアリルアミン、オレイルアミンなどの脂肪族飽和および不飽和モノアミン、ラウリン酸アミド、オレイン酸アミドなどの脂肪族飽和及び不飽和モノカルボン酸アミド、グリセリン、ソルビトールなどの多価アルコールと脂肪族飽和又は不飽和モノカルボン酸との部分エステル等を挙げることができる。
前記消泡剤としては、例えば、シリコーン油やフッ素化シリコーン油などを挙げることができる。
本発明の冷凍機油組成物には、さらに本発明の目的を阻害しない範囲で、他の公知の各種添加剤を配合することができる。
前記のように、本発明の冷凍機油組成物は、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒との組合せで用いられるが、この場合、冷凍機油組成物中の水分含有量は700質量ppm以下とすることが好ましく、500質量ppm以下とすることがより好ましく、300質量ppm以下とすることがさらに好ましく、200質量ppm以下とすることが特に好ましく、100質量ppm以下とすることが最も好ましい。冷凍機油組成物中の水分含有量が上記範囲にあれば、組成物の安定性に優れ好ましい。
<冷凍機システム>
本発明の冷凍機油組成物は、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒を用いた冷凍機システムに適用される。
本発明の冷凍機油組成物を使用する冷凍機システムにおける潤滑方法において、前記冷媒と各種冷凍機油組成物の使用量については、冷媒/冷凍機油組成物の質量比で99/1〜10/90、更に95/5〜30/70の範囲にあることが好ましい。冷媒の量が上記範囲よりも少ない場合は冷凍能力の低下が見られ、また上記範囲よりも多い場合は潤滑性能が低下し好ましくない。本発明の冷凍機油組成物は、種々の冷凍機に使用可能であるが、特に、圧縮型冷凍機の圧縮式冷凍サイクルに好ましく適用できる。
本発明の冷凍機油組成物は、例えばカーエアコン、電動カーエアコン、ガスヒートポンプ(GHP)、空調、冷蔵庫、自動販売機、ショーケース、給湯機、床暖房などの各種冷凍機・暖房機システムに用いることができる。
本発明においては、前記冷凍機システムに用いる場合、システム内の水分含有量は500質量ppm以下とする。該システム内の水分含有量が500質量ppmを超えると、冷凍機油組成物の安定性が悪くなるため、システム内を構成する部材の腐食や銅メッキの発生原因となる。当該水分含有量は、300質量ppm以下であることが好ましく、200質量ppm以下であることがより好ましく、100質量ppm以下であることがさらに好ましい。
以下に、本発明を、実施例により、さらに具体的に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、基油の性状及び冷凍機油組成物の諸特性は、以下に示す要領に従って求めた。
<基油の性状>
(1)動粘度(40℃、100℃)
JIS K2283−1983に準じ、ガラス製毛管式粘度計を用いて測定した。
(2)水酸基価
JIS K0070に準じ、中和滴定法により測定した。
(3)酸価
JIS K2501に準じ、指示薬光度滴定法(左記JIS規格における付属書1参照)により測定した。
(4)水分含有量
冷凍機油組成物中の水分含有量は、JIS K 2275に準じ、カールフィッシャー式滴定法により測定した。また、冷凍機システム内の水分含有量は、システム内から冷凍機油組成物を抜き取り、同じくJIS K 2275に準じてカールフィッシャー式滴定法により測定した。
<冷凍機油組成物の諸特性>
(5)二層分離温度
二層分離温度測定管(内容積10mL)に油/冷媒(0.3g/2.7g)を充填し、恒温槽に保持した。恒温槽の温度を室温(25℃)より、温度を1℃/minの割合で上げ、二層分離温度を測定した。
(6)安定性(シールドチューブ試験、水分混合シールドチューブ試験)
シールドチューブ試験は、ガラス管に、油/冷媒4mL/1g、及び鉄(Fe)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)の金属触媒を充填して封管し、温度175℃の条件にて30日間保持後、油外観、Fe触媒外観を目視観察すると共に、酸価を測定して行った。
また、水分混合シールドチューブ試験は、油にマイクロシリンジで所定の水分量を添加することで、水分含有量を50〜2000質量ppmの範囲で、表2に示すように変えて上記と同様にシールドチューブ試験を行った。
また、冷凍機油組成物の調製に用いた各成分の種類を以下に示す。
(1)基油
A1:ポリプロピレングリコールジメチルエーテル、40℃動粘度;42.8mm2/s、100℃動粘度;9.52mm2/s、水酸基価(OHV);0.9mgKOH/g
A2:ポリプロピレングリコールジメチルエーテル、40℃動粘度;43.5mm2/s、100℃動粘度;9.34mm2/s、水酸基価(OHV);3.5mgKOH/g
A3:ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン共重合体ジメチルエーテル、(PO/EOのモル比は7:3)、40℃動粘度;43.1mm2/s、100℃動粘度;10.3mm2/s、水酸基価(OHV);1.2mgKOH/g
A4:ポリエチルビニルエーテル、40℃動粘度;68.5mm2/s、100℃動粘度;8.39mm2/s、水酸基価(OHV);1.1mgKOH/g
A5:ポリエチルビニルエーテル/ポリブチルビニルエーテル共重合体(モル比=9:1)、40℃動粘度;69.7mm2/s、100℃動粘度;8.51mm2/s、水酸基価(OHV);1.5mgKOH/g
A6:ペンタエリスリトールと2−エチルへキサン酸及び3,5,5−トリメチルヘキサン酸(2−エチルへキサン酸/3,5,5−トリメチルヘキサン酸=1/1(モル比))とのエステル、40℃動粘度;68.5mm2/s、100℃動粘度;8.32mm2/s、水酸基価(OHV);3.2mgKOH/g
A7:ポリプロピレングリコールジメチルエーテル、40℃動粘度;44.56mm2/s、100℃動粘度;9.13mm2/s、水酸基価(OHV);6.7mgKOH/g
A8:ペンタエリスリトールと2−エチルへキサン酸及び3,5,5−トリメチルヘキサン酸(2−エチルへキサン酸/3,5,5−トリメチルヘキサン酸=1/1(モル比))とのエステル、40℃動粘度;70.3mm2/s、100℃動粘度;8.27mm2/s、水酸基価(OHV);8.6.mgKOH/g
A9:ポリプロピレングリコールジメチルエーテル、40℃動粘度;148.3mm2/s、100℃動粘度;27.34mm2/s、水酸基価(OHV);2.7mgKOH/g
A10:ポリプロピレングリコールジメチルエーテル、40℃動粘度;370.6mm2/s、100℃動粘度;53.8mm2/s、水酸基価(OHV);3.9mgKOH/g
(2)添加剤
B1(酸捕捉剤):C14α−オレフィンオキシド
B2(酸化防止剤):2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(DBPC)
B3(極圧剤):トリクレジルホスフェート(TCP)
(3)また、使用した冷媒は、AC6A[R1234ze(HFO1234ze):R134a(HFC134a): CO2=83.73:10.56:5.71(質量比)混合冷媒、GWP;147]であった。
<実施例1〜11及び比較例1〜3>
表1に示す組成の冷凍機油組成物を調製し、AC6A冷媒を用いて、冷凍機油組成物とAC6A冷媒との相溶性及び冷凍機油組成物の安定性を評価した。その結果を表1に示す。なお、各成分の配合量は質量%で示す。
表1から分かるように、本発明の冷凍機油組成物(実施例1〜11)は、各種冷凍機油の全てに対して、二層分離温度が30℃ないしは50℃を超え、かつシールドチューブ試験において安定性に優れている。これに対し、比較例1は冷媒に対して室温で分離し、比較例2、3は二層分離温度が50℃を超えるが、シールドチューブ試験において安定性に劣る結果となった。
<実施例12〜15及び比較例4、5>
表2に示す組成の冷凍機油組成物を調製し、各々の冷凍機油組成物の水分量を表2に示すように変化させ、冷凍機油組成物の安定性を評価した。その結果を表2に示す。
表2から分かるように、本発明の冷凍機油組成物は、水分量が500ppm以下である実施例12〜15では、シールドチューブ試験の結果、安定性に優れている。これに対し、水分量が700ppmを超える比較例4及び5では、シールドチューブ試験において著しく安定性に劣る結果となった。
本発明の冷凍機用潤滑油組成物は、地球温暖化係数が低く、特にカーエアコンなどに使用可能な、不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒を用いた冷凍機システム用に好適に使用される。

Claims (14)

  1. 不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒に用いる冷凍機油組成物であって、
    前記冷媒は、冷媒全量に基づき、12質量%以下のCO 2 を含む冷媒であり、
    ポリオキシアルキレングリコール類、ポリビニルエーテル類、ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体、及びポリオールエステル類から選ばれる少なくとも一種からなり、100℃における動粘度が2mm2/s以上50mm2/s以下、水酸基価が5mgKOH/g以下である基油を含有する冷凍機油組成物。
  2. 基油の100℃における動粘度が5mm2/s以上30mm2/s以下であり、組成物中の水分含有量が700質量ppm以下である、請求項1記載の冷凍機油組成物。
  3. 前記ポリオキシアルキレングリコール類が、一般式(I)
    1−[(OR2)m−OR3]n ・・・(I)
    (式中、R1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアシル基又は結合部2〜6個を有する炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、R2は炭素数2〜4のアルキレン基、R3は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数2〜10のアシル基、nは1〜6の整数、mはm×nの平均値が6〜80となる数を示す。)で表される、請求項1又は2に記載の冷凍機油組成物。
  4. 前記ポリビニルエーテル類が、一般式(II)

    (式中、R4,R5及びR6はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよく、R7 は炭素数2〜10の二価の炭化水素基、R8は炭素数1〜10の炭化水素基、pはその平均値が0〜10の数を示し、R7 Oが複数ある場合には複数のR7 Oは同一であっても異なっていてもよい。)
    で表される、請求項1又は2に記載の冷凍機油組成物。
  5. 前記ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体が、一般式(VIII)又は(IX)

    (式中、R29、R30及びR31はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一でも異なっていてもよく、R33は炭素数2〜4の二価の炭化水素基、R34は炭素数1〜20の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基、炭素数1〜20の置換基を有してもよい芳香族基、炭素数2〜20のアシル基又は炭素数2〜50の酸素含有炭化水素基、R32は炭素数1〜10の炭化水素基を示し、R32、R33、R34はそれらが複数ある場合にはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。vは、その平均値が1〜50の範囲の数であり、R33Oが複数ある場合には、複数のR33Oは同一でも異なっていてもよい。kは1〜50、uは0〜50の数を示し、kおよびuはそれらが複数ある場合にはそれぞれブロックでもランダムでもよい。x及びyは、それぞれ1〜50の数を示し、xおよびyはそれらが複数ある場合にはそれぞれブロックでもランダムでもよい。X,Yは、それぞれ水素原子、水酸基又は炭素数1〜20の炭化水素基を示す。)で表される、請求項1又は2に記載の冷凍機油組成物。
  6. 前記ポリオールエステル類が、ジオールあるいは水酸基を3〜20個有するポリオールと、炭素数1〜24の脂肪酸とのエステルである、請求項1又は2に記載の冷凍機油組成物。
  7. 前記基油は、ポリプロピレングリコールジメチルエーテル、ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン共重合体ジメチルエーテル、ポリエチルビニルエーテル、ポリエチルビニルエーテル/ポリブチルビニルエーテル共重合体、及びペンタエリスリトールと2−エチルへキサン酸及び3,5,5−トリメチルヘキサン酸とのエステルからなる群から選ばれる少なくとも一種からなる、請求項1又は2に記載の冷凍機油組成物。
  8. 前記冷媒は、冷媒全量に基づき、45質量%以上の不飽和フッ化炭化水素化合物と2質量%以上50質量%以下の飽和フッ化炭化水素化合物と1質量%以上10質量%以下のCO 2 との混合物からなる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の冷凍機油組成物。
  9. 前記基油に、酸化防止剤、極圧剤、酸捕捉剤、酸素捕捉剤、銅不活性化剤、防錆剤、油性剤及び消泡剤から選ばれる少なくとも一種を配合してなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の冷凍機油組成物。
  10. 前記冷媒の地球温暖化係数(GWP)が150以下である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の冷凍機油組成物。
  11. 前記冷媒が、トランス‐1,3,3,3‐テトラフルオロプロペン(R1234ze)と1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R134a)とCO2との混合物である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の冷凍機油組成物。
  12. 組成物中の水分含有量が300質量ppm以下である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の冷凍機油組成物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の冷凍機油組成物、及び不飽和フッ化炭化水素化合物と飽和フッ化炭化水素化合物とCO2との混合物からなる冷媒を用いた冷凍機システムであり、該冷凍機システム内の水分含有量が500質量ppm以下である冷凍機システム。
  14. カーエアコン、ガスヒートポンプ、空調、冷蔵庫、自動販売機、ショーケース、給湯機又は床暖房に用いられる、請求項13に記載の冷凍機システム。
JP2013054262A 2013-03-15 2013-03-15 冷凍機油組成物及び冷凍機システム Active JP6010492B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054262A JP6010492B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 冷凍機油組成物及び冷凍機システム
US14/776,173 US9976106B2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Refrigerator oil composition and refrigerator system
MX2015012206A MX2015012206A (es) 2013-03-15 2014-03-14 Composicion de aceite de refrigerador y sistema de refrigerador.
PCT/JP2014/056938 WO2014142313A1 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 冷凍機油組成物及び冷凍機システム
CN201480015981.5A CN105121611A (zh) 2013-03-15 2014-03-14 冷冻机油组合物以及冷冻机系统
EP14765555.9A EP2975102B1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Refrigerating machine system comprising refrigeration machine oil composition and refrigerant
KR1020157025349A KR102117822B1 (ko) 2013-03-15 2014-03-14 냉동기유 조성물 및 냉동기 시스템
TW103109823A TW201443224A (zh) 2013-03-15 2014-03-14 冷凍機油組成物及冷凍機系統
BR112015023171A BR112015023171A2 (pt) 2013-03-15 2014-03-14 composição de óleo refrigerante e sistema de refrigeração

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054262A JP6010492B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 冷凍機油組成物及び冷凍機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014177607A JP2014177607A (ja) 2014-09-25
JP6010492B2 true JP6010492B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=51536960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054262A Active JP6010492B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 冷凍機油組成物及び冷凍機システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9976106B2 (ja)
EP (1) EP2975102B1 (ja)
JP (1) JP6010492B2 (ja)
KR (1) KR102117822B1 (ja)
CN (1) CN105121611A (ja)
BR (1) BR112015023171A2 (ja)
MX (1) MX2015012206A (ja)
TW (1) TW201443224A (ja)
WO (1) WO2014142313A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5139665B2 (ja) * 2006-11-02 2013-02-06 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
WO2013062058A1 (ja) 2011-10-26 2013-05-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油
IN2014DN07397A (ja) * 2012-03-27 2015-04-24 Jx Nippon Oil & Energy Corp
CN105916958A (zh) * 2014-01-16 2016-08-31 瑞孚化工产品有限公司 干燥的合成制冷润滑剂组合物
JP6519909B2 (ja) * 2014-07-18 2019-05-29 出光興産株式会社 冷凍機油組成物、及び冷凍装置
CN106536693B (zh) * 2014-10-03 2019-11-22 捷客斯能源株式会社 润滑油基础油和冷冻机油
WO2016072284A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP2016098256A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
US10781396B2 (en) * 2015-03-30 2020-09-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Refrigerator lubricating oil and mixed composition for refrigerator
WO2017103987A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 三菱電機株式会社 除湿機
CN109844076B (zh) * 2016-10-20 2022-12-13 Jxtg能源株式会社 冷冻机油和冷冻机用工作流体组合物
JP2018100349A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 出光興産株式会社 冷凍機油、及び冷凍機用組成物
CN106833536B (zh) * 2016-12-26 2019-08-20 浙江衢化氟化学有限公司 一种含有氢氟烯烃的制冷剂组合物
CN109666529B (zh) * 2017-10-13 2021-11-19 中国石油化工股份有限公司 一种以合成油为主的食品级真空泵油组合物
US11607929B2 (en) * 2018-08-09 2023-03-21 Hanon Systems Thermal cycle resistant fastening system for refrigerant fitting
JP2020139072A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 出光興産株式会社 冷凍機用組成物
WO2023157867A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 出光興産株式会社 冷凍機油組成物及び冷凍機用混合組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768534B2 (ja) 1988-12-06 1995-07-26 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油
US5605882A (en) 1992-05-28 1997-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope(like) compositions of pentafluorodimethyl ether and difluoromethane
JP2000212584A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Asahi Glass Co Ltd 冷凍機油組成物
EP2277942A3 (en) 2002-10-25 2014-07-09 Honeywell International, Incorporated. Compositions containing fluorine substituted olefins
JP5139665B2 (ja) 2006-11-02 2013-02-06 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
JP5466502B2 (ja) * 2007-04-18 2014-04-09 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物及びこれを用いた圧縮機
CN101730734B (zh) * 2007-06-12 2013-07-17 出光兴产株式会社 冷冻机用润滑油组合物及使用该组合物的压缩机
JP5143517B2 (ja) * 2007-09-26 2013-02-13 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5241263B2 (ja) * 2008-02-15 2013-07-17 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
JP5241262B2 (ja) * 2008-02-15 2013-07-17 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
JP5466555B2 (ja) 2010-03-25 2014-04-09 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
WO2011127132A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 Chemtura Corporation Refrigeration oil and compositions with carbon dioxide refrigerant
GB2480517B (en) * 2010-05-20 2013-03-06 Mexichem Amanco Holding Sa Heat transfer compositions
PL2571952T3 (pl) 2010-05-20 2016-01-29 Mexichem Fluor Sa De Cv Kompozycje do wymiany ciepła
CN102939350A (zh) * 2010-05-20 2013-02-20 墨西哥化学阿玛科股份有限公司 传热组合物
AU2011294494B2 (en) * 2010-08-24 2015-04-23 Jx Nippon Oil And Energy Corporation Refrigerating machine oil and working fluid composition for refrigerating machines
JP5848903B2 (ja) * 2011-07-01 2016-01-27 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
IN2014DN07397A (ja) * 2012-03-27 2015-04-24 Jx Nippon Oil & Energy Corp

Also Published As

Publication number Publication date
CN105121611A (zh) 2015-12-02
MX2015012206A (es) 2016-04-15
TW201443224A (zh) 2014-11-16
EP2975102A4 (en) 2017-01-04
US20160040094A1 (en) 2016-02-11
WO2014142313A1 (ja) 2014-09-18
EP2975102B1 (en) 2023-05-31
KR20150129744A (ko) 2015-11-20
BR112015023171A2 (pt) 2017-07-18
US9976106B2 (en) 2018-05-22
KR102117822B1 (ko) 2020-06-02
EP2975102A1 (en) 2016-01-20
JP2014177607A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010492B2 (ja) 冷凍機油組成物及び冷凍機システム
JP6478202B2 (ja) 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機
KR102592444B1 (ko) 냉동기용 윤활유 조성물 및 냉동기
US20170166831A1 (en) Refrigerator oil composition, and refrigeration device
JP7095940B2 (ja) 冷凍機油、及び冷凍機用組成物
JP6431776B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2018062099A1 (ja) 冷凍機油、及び冷凍機用組成物
KR20200036852A (ko) 냉동기유 조성물
CN110914391B (zh) 润滑油组合物和冷冻机用组合物
JP6586722B2 (ja) 冷凍機油、冷凍機油組成物、及び冷凍機
WO2017150273A1 (ja) 冷凍機油、及び冷凍機用組成物
EP3933015B1 (en) Refrigerator composition
JP2017075278A (ja) 冷凍機油、冷凍機用組成物、及び冷凍機
WO2017122786A1 (ja) 冷凍機油、及び冷凍機用組成物
JP2017125162A (ja) 冷凍機油、及び冷凍機用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6010492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250