JP6007137B2 - 異種材接合品及びその製造方法 - Google Patents

異種材接合品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6007137B2
JP6007137B2 JP2013052279A JP2013052279A JP6007137B2 JP 6007137 B2 JP6007137 B2 JP 6007137B2 JP 2013052279 A JP2013052279 A JP 2013052279A JP 2013052279 A JP2013052279 A JP 2013052279A JP 6007137 B2 JP6007137 B2 JP 6007137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
manufacturing
joining
atomic
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013052279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014177026A (ja
Inventor
秋田 浩司
浩司 秋田
佐藤 恵一
恵一 佐藤
黒田 真一
真一 黒田
貴彦 河井
貴彦 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013052279A priority Critical patent/JP6007137B2/ja
Priority to DE201310220575 priority patent/DE102013220575A1/de
Priority to US14/052,872 priority patent/US9403344B2/en
Publication of JP2014177026A publication Critical patent/JP2014177026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007137B2 publication Critical patent/JP6007137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/028Non-mechanical surface pre-treatments, i.e. by flame treatment, electric discharge treatment, plasma treatment, wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/121Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7422Aluminium or alloys of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74281Copper or alloys of copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74283Iron or alloys of iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/744Joining plastics material to non-plastics material to elements other than metals
    • B29C66/7444Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7461Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0092Other properties hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0093Other properties hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Description

本発明は、金属材又は無機材のいずれかからなる第1部材の第1接合面と、熱可塑性樹脂からなる第2部材の第2接合面とを接合して得られる異種材接合品及びその製造方法に関する。
従来より、金属材又は無機材からなる部材と、熱可塑性樹脂からなる部材とを熱溶着により接合し、いわゆる異種材接合品を得る技術が周知である。この周知技術は、低融点である熱可塑性樹脂を溶融して金属材又は無機材に付着させ、その後、冷却固化することによって両部材を接合するものである。
ところで、溶融した熱可塑性樹脂の金属材又は無機材に対する濡れ性は、さほど大きくはない。すなわち、熱可塑性樹脂は、金属材又は無機材から弾かれ易い傾向にある。従って、熱可塑性樹脂の金属材又は無機材に対する接触面積を大きくすることには困難を伴う。このような理由から、異種材接合品の接合強度を向上させることは困難であると認識されている。
しかしながら、特に構造材では、異種材接合品の接合強度が大きいことが臨まれる。そこで、特許文献1、2には、金属材の接合面に化学エッチング処理を施して微細孔を形成し、該微細孔に溶融した熱可塑性樹脂を進入させ、この状態で冷却固化することが提案されている。この場合、いわゆるアンカー効果を発現させ、これにより接合強度を向上させることを試みている。
特開2009−255429号公報 特開2010−64397号公報
化学エッチング処理には、エッチング液を貯留するための貯留槽や、化学エッチング処理後の廃液を処理するための処理槽をはじめとする設備が必要である。すなわち、処理のための環境の規模が大きくならざるを得ない。しかも、廃液を処理するためにコストが高騰する。その上、化学エッチング処理は長時間を要するため、異種材接合品を効率よく得ることができないという不具合が顕在化している。さらに、小形状の部材であれば多数個に対してバッチ処理を行うことが可能であるが、大形状の部材を処理する場合には処理槽として大型のものが必要となり、また、局部的な処理を行うことも困難であるためにコストが高騰する。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、接合強度に優れ、しかも、簡素な設備にて低コストで作製することが可能な異種材接合品及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、高分子材、金属材又は無機材のいずれかからなる第1部材の第1接合面と、少なくとも熱可塑性樹脂(ただし、前記高分子材と同一の樹脂を除く)を含む第2部材の第2接合面とを接合した異種材接合品において、
前記第1接合面に、CとSiを含み、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を下回るとともに、溶融したナイロン−6の接触角度が25°を下回り且つ水に対して高親水性を示す表面を有する膜が形成され、
且つ前記第2接合面に前記熱可塑性樹脂のトランスクリスタルが生成していることを特徴とする。なお、本発明においては、「疎水性」及び「親水性」を、膜の表面のC/Si原子濃度比に基づく該膜における水の接触角度の大小を対比した相対的な性質として示している。さらに、親水性で水の接触角度が10°以下の場合を「高親水性」といい、90°以上の場合を「撥水性」という。
膜の高度に親水な表面とトランスクリスタルを対向させることにより、優れた接合強度を示す接合部を得ることができる。しかも、前記表面では、溶融したナイロン−6の接触角度が25°を下回るので、溶融した熱可塑性樹脂に対する濡れ性に優れている。このために第1部材に対する第2部材の接触面積が大きくなる。以上のような理由から、第1部材と第2部材とが互いに剥離し難くなる。
撥水性膜が形成された第1部材と、トランスクリスタルが生成していない第2部材とを、接着剤を介して接合しても、その接合強度は小さく、しかも、撥水性膜が内部破壊を起こす。このことから、本発明において、第1部材と第2部材の間に強固な接合力が発現する理由は、高親水な表面とトランスクリスタルとの間に大きな親和力が作用するためであると推察される。
なお、第2部材の好適な例としては、強化繊維を含む繊維強化樹脂が挙げられる。
また、本発明は、高分子材、金属材又は無機材のいずれかからなる第1部材の第1接合面と、少なくとも熱可塑性樹脂(ただし、前記高分子材と同一の樹脂を除く)を含む第2部材の第2接合面とを接合する異種材接合品の製造方法において、
前記第1接合面に、CとSiを含み、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を上回るとともに、該第1接合面よりも水の接触角度が大きな疎水性の撥水性膜を形成する工程と、
前記撥水性膜に対してアクチベーション処理を施すことで、該撥水性膜の表面を、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を下回るとともに、溶融したナイロン−6の接触角度が25°を下回り、且つ水に対して高親水性を示すものに改質する工程と、
前記第1接合面を前記第2接合面に重畳し、加熱することで前記第2部材を溶融する工程と、
溶融した前記第2部材を冷却固化させて前記第1接合面と前記第2接合面を接合するとともに、前記第2接合面の、前記第1接合面との界面近傍にトランスクリスタルを生成させる工程と、
を有することを特徴とする。
上記した過程を経ることにより、第1部材と第2部材との接合部が、優れた接合強度を示して互いに剥離し難いものとして形成される。なお、撥水性膜に対してアクチベーション処理を施さない場合、第2部材をなす熱可塑性樹脂に対する濡れ性が向上しない。また、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を下回る疎水性が小さい膜に対してアクチベーション処理を施しても、溶融状態にある第2部材(熱可塑性樹脂)の接触角度を低減する効果に乏しい。従って、溶着を行ってもトランスクリスタルが生成しない。このため、その接合強度は、アクチベーション処理を施した場合に比して小さくなる。
撥水性膜を得る好適な手法としては、プラズマ装置を用いた化学的気相成長(CVD)法による成膜が挙げられる。すなわち、出発材料に対してプラズマガスを接触させ、これにより生じた分解物を第1部材の表面で化学反応により膜状に堆積させる。これにより出発材料を源とする撥水性膜が第1部材に形成される。
また、撥水性膜に対するアクチベーション処理はプラズマ処理によって行うことができる。すなわち、撥水性膜に対してプラズマガスを接触させればよい。こにより撥水性膜の表面の化学組成が効果的に改質され、その結果、第2部材をなす熱可塑性樹脂に対する濡れ性が著しく向上し、第1部材との溶着を行う際にトランスクリスタルが生成する。
第1接合面に撥水性膜を形成する前には、該第1接合面を予め清浄化することが好ましい。第1接合面に不純物が残留した状態では、成膜が阻害される懸念があるからである。
この清浄化も、プラズマ処理によって行うことができる。すなわち、該第1接合面にプラズマガスを接触させればよい。
同様に、第1接合面を第2接合面に重畳する前に、該第2接合面を清浄化することが好ましい。第2接合面に不純物が残留した状態では、溶着が阻害される懸念があるからである。
この清浄化も、プラズマ処理によって行うことができる。すなわち、該第2接合面にプラズマガスを接触させればよい。
以上のように、本発明においては、清浄化処理、成膜(撥水性膜の形成)、及びアクチベーション処理をプラズマ処理によって行うことも可能である。この場合、処理ごとに別個の機器を用意する必要がないので、設備が簡素となるとともに設備投資が低廉化するという利点がある。
また、プラズマガスを大気中に導出する、いわゆる大気圧プラズマ処理を行うことも可能である。この場合、排気用ポンプやチャンバ等の設備が不要であるので、設備が一層簡素となり、設備投資も一層低廉化する。
本発明によれば、第1部材の第1接合面に、溶融した第2部材の接触角度が著しく小さい表面を有する膜を形成する処理を施した後、該第1接合面に第2部材の第2接合面を重畳して溶着を行うようにしている。このため、第2部材には、接合界面近傍にトランスクリスタルが生成する。すなわち、膜の高親水性な表面とトランスクリスタルが対向した接合部が形成される。
この接合部においては、強固な接合力が発現する。すなわち、接合強度に優れ互いに剥離し難い異種材接合品が得られる。
なお、第1部材への成膜及びアクチベーション処理は、プラズマを用いて行うことができる。必要に応じ、第1部材又は第2部材の清浄化をプラズマ処理によって行うようにしてもよい。
本実施の形態に係る異種材接合品の全体概略斜視図である。 図1の異種材接合品の接合界面近傍の要部拡大縦断面図である。 前記接合界面近傍の偏光顕微鏡写真である。 図1の異種材接合品を得る過程で使用されるプラズマ発生装置の要部概略縦断面図である。 比較例1の異種材接合品の接合界面近傍の偏光顕微鏡写真である。 比較例3の異種材接合品の接合界面近傍の偏光顕微鏡写真である。
以下、本発明に係る異種材接合品及びその製造方法につき好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る異種材接合品10の全体概略斜視図である。この異種材接合品10は、第1部材12と第2部材14の一部同士が重畳され、該重畳部位が接合されて構成される。以下、接合部を含む第1部材12の上端面を第1接合面16、第2部材14の下端面を第2接合面18と表記する。
第1部材12は、高分子材、金属材又は無機材からなる。高分子材の具体例としては各種の熱硬化性樹脂が挙げられるが、熱可塑性樹脂であってもよい。また、金属材の好適な具体例としてはアルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、鉄及びステンレス鋼等が挙げられ、無機材の好適な具体例としては、炭素材やガラス、セラミックス等が挙げられる。
接合界面近傍の断面を拡大した図2に示すように、第1部材12の第1接合面16には、該第1接合面16に形成された撥水性膜(後述)に対してアクチベーション処理を施すことにより、高親水性を示す高親水性膜20が設けられている。この高親水性膜20は、溶融した第2部材14(熱可塑性樹脂)の接触角度が著しく小さい表面性状を有する。
また、第2部材14は、ポリアミド樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、スチロール樹脂、ABS樹脂、フッ素樹脂、ポリカーボネート、アセタール樹脂等のような熱可塑性樹脂単体、又は炭素繊維やガラス繊維を含む繊維強化熱可塑性樹脂(FRTP)からなる。ただし、第1部材12が熱可塑性樹脂からなる高分子材である場合、第2部材14の熱可塑性樹脂は、高分子材とは別の熱可塑性樹脂である。
ここで、接合界面近傍の偏光顕微鏡写真を図3に示す。なお、この図3は、第1部材12としてアルミニウム合金であるA5052板を選定するとともに、第2部材14として、ポリアミド樹脂の1種であるナイロン−6が炭素繊維に含浸されたFRTP(CFRTP)板を選定したときのものであり、左方の黒色部分がA5052板に対応する。また、アルミニウム板には、ヘキサメチルジシロキサンを出発材料として形成された撥水性膜に対しアクチベーション処理を施すことによって得られた高親水性膜20が設けられている。
図3中の左方上方には、接合界面近傍を一層拡大して示している。この図3から諒解されるように、第2部材14の第2接合面18には、接合界面に対して直交する方向に成長するようにして、ポリアミドのトランスクリスタル22が生成している。すなわち、異種材接合品10の接合部においては、高親水性膜20(図2参照)と、トランスクリスタル22(図3参照)とが互いに対向した状態が形成されている。
このような接合部では、高親水性膜20及びトランスクリスタル22が存在しない接合部に比して接合強度に優れる。従って、異種材接合品10の第1部材12、第2部材14の各々を図1中の矢印X、矢印Y方向に引っ張って破断させると、第1部材12の破断面には、第2部材14(CFRTP板)由来の樹脂成分や強化繊維が残留する。このことは、第1部材12と第2部材14の接合界面に剥離が生じているのではなく、第2部材14に内部破壊が生じていることを意味する。すなわち、接合部の引っ張り剪断強度は、第2部材14の引っ張り剪断強度を上回る。
しかも、高親水性膜20は絶縁体であるため、第1部材12が金属材からなる場合であっても電蝕が発生することが回避される。このため、腐蝕や電蝕によって異種材接合品10が劣化することが回避される。
このような異種材接合品10は、以下のようにして製造することができる。
はじめに、第1部材12に対して清浄化処理を施す。この清浄化処理は、アセトン等の各種有機溶剤を用いて行うようにしてもよいし、プラズマ処理によって行うようにしてもよい。
プラズマ処理を行う場合には、例えば、プラズマトリート社製のオープンエア(登録商標)プラズマシステムを用いることができる。図4は、そのようなプラズマ発生装置の一例である。
このプラズマ発生装置30は、中空状のケーシング32と、該ケーシング32の内部に収容された電極34とを有し、この中の電極34には、通電を行うための電源36が電気的に接続される。なお、ケーシング32の内壁には、円環形状のインシュレータ38が電極34を囲繞するようにして設けられる。
ケーシング32において、図4中の下端部にはノズル部材40が連結される。このノズル部材40には、第1部材12の第1接合面16に対してプラズマガスを吐出するための吐出孔42が形成されている。
すなわち、ケーシング32の上端部にはガス供給管44が連結され、このガス供給管44からは、ケーシング32の内部に向かってイグニッションガスが導出される。イグニッションガスの一部は電極34の作用下にプラズマ化し、プラズマガスとして吐出孔42から吐出される。プラズマガスは、吐出孔42に対向するように位置決め固定された第1部材12に向かって流通する。
該吐出孔42の近傍には、図示しない出発材料供給源に接続された出発材料供給管46が配設される。該出発材料供給管46の位置は、ケーシング32とノズル部材40との間に図示しないスペーサを介装したり、又は該スペーサを取り外したりすることにより、電極34に対して離間又は接近するように可変である。すなわち、電極34と出発材料供給管46の離間距離は、適宜変更することが可能となっている。
また、この出発材料供給管46からは、プラズマガスの流通方向に対して直交する方向に流通するように、撥水性膜を形成するための出発材料が導出される。ただし、出発材料は、後述する成膜時にのみ供給され、清浄化処理時には供給されない。
このようなプラズマ発生装置30で清浄化処理を実施するには、電源36から電極34に通電を行うとともに、ガス供給管44を介してケーシング32の内部にイグニッションガス(例えば、乾燥空気)を導入する。通電により、電極34とノズル部材40との間でアーク放電が起こるようになる。このアーク放電により、イグニッションガスの一部がプラズマガスとなる。
このようにして得られたプラズマガスは、吐出孔42から第1部材12に向かって吐出される。従って、プラズマ発生装置30を第1部材12に沿って走査することにより、その一端面(第1接合面16)が清浄化される。
次に、清浄化された第1接合面16上に撥水性膜を形成する。このためには、吐出孔42からプラズマガスを吐出すると同時に、前記出発材料供給管46から、撥水性膜を形成するための出発材料を供給する。
この際の好適なイグニッションガスは、乾燥窒素である。また、出発材料としては、例えば、シロキサン類やケイ素系アルコキシド類の化合物を用いることができる。具体的には、ヘキサメチルジシロキサン、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシラン等を用いることができる。ペンタメチルジシロキサン、テトラメチルジシロキサンのように、有機基の一部が水素置換されたものや、オクタメチルトリシロキサンのようにシロキサンの繰り返し構造を有するものであってもよい。なお、ヘキサメチルジシロキサンの構造式は以下の通りである。
Figure 0006007137
プラズマガスの高エネルギにより、出発材料が部分的に分解する。すなわち、分解物が得られる。この分解物は、プラズマガスとともに第1接合面16に吹き付けられて該第1接合面16に付着した後、重合して高分子化する。その結果、第1接合面16上にケイ酸塩ポリマーからなる膜が形成される。
ここで、出発材料が同一であっても、プラズマガスの発生位置や、電極34と出発材料供給管46との間の離間距離等の諸条件を変更すると、性質が相違する膜が形成される。この点は、Plasma Plocess. Polym. 2009, 6, PP642-648に記載されるように公知である。例えば、プラズマガスによるシロキサン化合物の分解を抑制する条件に設定した場合、分解物中に残留する有機成分の量が増加する。従って、膜(ケイ酸塩ポリマー)としては、有機成分含有量が多く、疎水性が大きなものが形成される。
従って、この工程では、撥水性膜が形成される条件下でプラズマガスを発生させる。シロキサン化合物を出発材料とした場合には、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を上回るようにすればよい。なお、このためには予備試験を行い、如何なる条件下で如何なる性質の膜が形成されるかを事前に把握しておけばよい。
撥水性膜では、該撥水性膜が存在しない状態の第1接合面16に比して水の接触角度が大きい。すなわち、第1接合面16では、撥水性膜が形成されることに伴って水の接触角度が大きくなる。
このような撥水性膜に対し、アクチベーション処理を施す。この際にも、図4に示すプラズマ発生装置30を使用することが好ましい。
すなわち、イグニッションガスとして、例えば、乾燥空気を供給してプラズマガスを得る。このプラズマガスを、吐出孔42を介して撥水性膜に吐出する。勿論、この工程では、出発材料を供給する必要はない。
プラズマ処理後の撥水性膜のC/Si原子濃度比は、アクチベーション処理を施す前に比して著しく小さくなる。Cの組成比が低減するからである。また、Oの組成比が増加する。このことから、アクチベーション処理前はSi−C結合であった部分が、アクチベーション処理によってSi−OH基に変化したと推察される。
このような化学変化が起こることに伴い、撥水性膜が高親水性膜20となる。この高親水性膜20では、溶融した熱可塑性樹脂の接触角度が著しく低下する。すなわち、溶融した熱可塑性樹脂に対する濡れ性が著しく向上する。
以上のように、本実施の形態によれば、清浄化処理、水性膜の形成、及びアクチベーション処理を、1個のプラズマ発生装置30を用いて実施するようにしている。このため、上記の作業を効率よく実施することができる。しかも、このプラズマ発生装置30では、チャンバや排気ポンプ等の真空設備が不要である。従って、設備が簡素化し、設備投資も低廉化する。なお、各工程に最適化したノズルを有する複数のプラズマ発生装置を組み合わせて用いるようにしてもよいことは勿論である。
次に、上記の高親水性膜20が形成された第1接合面16に対し、第2部材14の第2接合面18を重畳する。これにより形成された重畳部に対し、加熱処理を施す。必要に応じ、荷重を付与する(すなわち、加圧を行う)ようにしてもよい。
加熱により、第2部材14(熱可塑性樹脂)が溶融する。ここで、高親水性膜20は、上記したようにアクチベーション処理が施され、このために溶融した熱可塑性樹脂に対する濡れ性が大きい。すなわち、溶融した熱可塑性樹脂は、高親水性膜20を十二分に濡らす。従って、溶融した熱可塑性樹脂と高親水性膜20、ひいては第1接合面16との接触面積が十分に大きくなる。
この状態で、熱可塑性樹脂を冷却固化することにより、第1接合面16と第2接合面18が互いに接合(溶着)する。この固化の過程で、接合界面では、熱可塑性樹脂が第1部材12を核として成長し、その結果、トランスクリスタル22が生成する。
以上により、接合界面に高親水性膜20及びトランスクリスタル22が存在する異種材接合品10が得られるに至る。このような接合界面を有する接合部では、接合強度が大きい。すなわち、接合強度に優れる異種材接合品10を得ることができる。
本発明は、上記した実施の形態に特に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、高親水性膜20を、プラズマを用いない化学的気相成長(CVD)法や物理的気相成長(PVD)法等、プラズマCVD以外の手法で成膜するようにしてもよい。また、アクチベーション処理を、プラズマ処理に代替して酸化雰囲気中での加熱、紫外光等の光照射、オゾン処理、コロナ放電等によって実施するようにしてもよい。
さらに、プラズマCVDを行う場合であっても、従来周知のように真空プロセスで実施するようにしてもよい。
そして、高親水性膜20は、図2に示すように、第1接合面16中の少なくとも接合する部位に形成すればよく、第1接合面16の全体にわたって形成する必要は特にない。
[実施例1]
第1部材12として、Al−Mg合金からなる厚み1.5mmのA5052(JIS)板を選定した。この第1部材12の一端面(第1接合面16)につき水の接触角度を測定したところ、102°であった。
この第1接合面16に対し、図4に示すプラズマ発生装置30からプラズマガスを吐出することで清浄化処理を施した。この際、イグニッションガスとして乾燥空気を3000リットル/時間で供給し、プラズマ電圧を300V、プラズマ電流を20Aとした。また、吐出孔42と第1接合面16との離間距離を4mmとし、ケーシング32を5m/分の速度で第1接合面16上を走査した。
次に、イグニッションガスを乾燥窒素に切り替えて1740リットル/時間で供給し、且つプラズマ電圧を283V、プラズマ電流を13Aとしてプラズマ放電を行った。出発材料供給管46は、イグニッションガスに乾燥空気を用いてC/Si(atomic%/atomic%)=0.6〜0.8の親水性膜が得られる位置から3mm下方、すなわち、電極34から一層離間する位置に設定した。
また、120リットル/時間で供給した乾燥窒素ガスをキャリアガスとし、ヘキサメチルジシロキサンを37g/時間で出発材料供給管46から導出した。これにより、ヘキサメチルジシロキサンを第1接合面16上で重合させ、撥水性膜を形成した。なお、吐出孔42と第1接合面16との離間距離は4mmとし、ケーシング32を5m/分の速度で第1接合面16上を走査した。
得られた撥水性膜に対しては、大気中で120℃にて30分間の加熱処理を施した。この時点で、第1接合面16(撥水性膜)につき水の接触角度を測定したところ、151°であり、撥水性膜を形成する前に比して接触角度が大きくなっていることが確認された。また、ナイロン−6に対する接触角度は、138°であった。さらに、X線光電子分光法(ESCA)にてC/Siを測定すると1.25であり、Siに比してCの組成比が大きかった。また、Oは48.6atm%であった。
次に、出発材料供給管46を清浄化処理時と同位置に戻すとともに、イグニッションガスを乾燥空気に切り替えて3000リットル/時間で供給し、且つプラズマ電圧を300V、プラズマ電流を20A、吐出孔42と第1接合面16との離間距離を7mmとしてプラズマガスを撥水性膜に供給することで、該撥水性膜にアクチベーション処理を施して高親水性膜20を形成した。なお、ケーシング32を20m/分の速度で第1接合面16上を走査した。
この時点で、第1接合面16(高親水性膜20)につき、溶融したナイロン−6の接触角度を測定したところ、25°を下回る14°であり、アクチベーション処理を施す前に比して接触角度が著しく小さくなっていることが確認された。また、ESCAにてC/Siを測定すると0.32であり、アクチベーション処理を施す前と対比すると、その値が著しく小さくなり、しかも、Cに比するSiの組成比が大きくなっていた。さらに、Oは64.6atm%であり、アクチベーション処理を施す前に比して増加していた。
以上の分析結果から、アクチベーション処理により、撥水性膜に−OH基等の官能基が形成されたと推察される。
その一方で、炭素繊維の体積含有率が約40%であり、母材がナイロン−6であるCFRTPの第2接合面18にも清浄化処理を施した。すなわち、イグニッションガスとして乾燥空気を3000リットル/時間で供給するとともに、プラズマ電圧を300V、プラズマ電流を20A、吐出孔42と第1接合面16との離間距離を7mmに設定した。また、ケーシング32を5m/分の速度で第1接合面16上を走査した。
次に、清浄化されたA5052の第1接合面16とCFRTPの第2接合面18の一部同士を重畳し、この状態で、ホットプレス装置内に配置した。A5052が当接した下型の温度を280℃とし、CFRTPに対向する上型の温度を140℃とした後、型締めを行った。この際、荷重が溶着面積当たり1.5kg/mm2となるようにして加圧を5分間継続した。
その後、金型の温度が120℃となるまで放置して型開きを行ったところ、A5052とCFRTPが互いに接合した異種材接合品10が得られた。これを実施例1とする。
前記図3は、この異種材接合品10の接合界面近傍の偏光顕微鏡写真である。該図3から、CFRTPの接合界面近傍に、ナイロン−6のトランスクリスタル22が生成していることが認められる。
この異種材接合品10を幅25.4mmの短冊状に切断し、両端部にAl製のタブを接着してラップシェア引っ張り試験を実施した。その結果、溶着面積当たりの破断荷重は15.7MPaであった。
また、A5052の破断面を光学顕微鏡にて観察したところ、該A5052の破断面に樹脂成分や炭素繊維が残留していることが確認された。このことから、A5052とCFRTPとの接合部が破断する前に、CFRTPに内部破壊が生じていることが明らかである。
[比較例1]
比較のため、A5052及びCFRTPに対して清浄化処理や撥水性膜の形成を行うことなく、上記と同一条件下で加圧を行ってA5052とCFRTPとの接合を試みた。これを比較例1とする。
この比較例1において、接合前の第1接合面16につき水の接触角度を測定したところ、上記したように102°であった。
比較例1では、接合はしたものの、常温に到達した後に数分が経過すると、接合部がA5052とCFRTPに分離した。
また、偏光顕微鏡にて接合界面近傍を観察したが、図5に示すように、トランスクリスタル22が生成していることは認められなかった。
[比較例2]
また、成膜を行う際、出発材料供給管46の位置を実施例1の場合よりも3mm上方、すなわち、電極34に一層接近させ、且つイグニッションガスを乾燥空気とした以外は実施例1と同様にして、A5052の第1接合面16上に膜を得た。これを比較例2とする。
該比較例2において、アクチベーション処理前の第1接合面16につき水の接触角度を測定したところ89°であり、成膜前の第1接合面16に比して小さくなった。すなわち、親水膜が形成されていた。
また、アクチベーション処理前後で第1接合面16につきナイロン−6の接触角度を測定したところ、それぞれ、80°、43°であった。すなわち、アクチベーション処理を施しても、実施例1のような大幅な濡れ性の変化や、溶融したナイロン−6の接触角度が25°を下回るような高度な濡れ性の発現は認められなかった。また、ESCAにてC/Si(atomic%/atomic%)を測定すると、それぞれ、0.75、0.55と組成の変化は小さく、且つOの表面原子濃度(atomic%)も46.1から58.7に増加したに留まり、その増加幅は実施例1に比して小さかった。
そして、上記のA5052を実施例1に準拠してCFRTPに重畳し、加圧を行ったが、型開きを行った時点でA5052とCFRTPに分離していた。
[比較例3]
さらに、成膜を行う際、電極34と出発材料供給管46との離間距離を清浄化処理時よりも1.5mm大きくしたことを除いては実施例1と同様にしてA5052の第1接合面16上に膜を得た。これを比較例3とする。
この比較例3において、アクチベーション処理前の第1接合面16につき水の接触角度を測定したところ95°であり、成膜前の第1接合面16に比して小さくなっていた。すなわち、比較例3でも親水膜が形成されていた。なお、C/Siは0.95、Oの組成比は46.1atm%であった。
また、アクチベーション処理前後で第1接合面16につきナイロン−6の接触角度を測定したところ、それぞれ、88°、25°であった。
そして、上記のA5052を実施例1に準拠してCFRTPに重畳し、加圧を行ったところ、両者が接合していることが確認された。しかしながら、その後数日間室温にて放置すると、接合部がA5052とCFRTPに分離した。
さらに、接合状態を維持しているときに偏光顕微鏡にて接合界面近傍を観察したが、図6に示すように、トランスクリスタル22が生成していることは認められなかった。
以上の実施例1と比較例1〜3との対比から、接合面に撥水性膜を形成した後、該撥水性膜に対してアクチベーション処理を施すことで高親水性な表面を形成することにより、異種材同士でありながら接合強度に優れた接合部が得られることが明らかである。
[比較例4〜7]
さらなる比較のため、実施例1と同一条件下でA5052に対して清浄化処理、親水膜の形成、該親水膜のアクチベーション処理を行った後、第2世代アクリル接着剤を用いてA5052とCFRTPを接合した。これを比較例4とする。
また、比較例1と同様に、A5052に対して清浄化処理、親水膜の形成、該親水膜のアクチベーション処理等を全く行うことなく、第2世代アクリル接着剤を用いてA5052とCFRTPを接合した。これを比較例5とする。
さらに、比較例2、3と同一条件下でA5052に対して清浄化処理、親水膜の形成、該親水膜のアクチベーション処理を行った後、第2世代アクリル接着剤を用いてA5052とCFRTPを接合した。各々を比較例6、7とする。
以上の比較例4〜7においては、CFRTPの母材である熱可塑性樹脂を溶融していないので、接合界面にトランスクリスタル22は生成していない。
これらの異種材接合品につき、実施例1と同様にしてラップシェア引っ張り試験を実施した。その結果、破断荷重(引っ張り剪断強度)は、大きい方から比較例6、比較例5、比較例7、比較例4の順であった。ただし、その値はいずれも、実施例1を下回っていた。
すなわち、実施例1と比較例2、3との対比では、第1接合面16に形成した膜のC/Siが小さいほど接合強度が大きかったが、比較例4、6、7の対比では、該膜のC/Siが大きいほど接合強度が大きくなっている。
そこで、比較例4の破断面につきエネルギ分散型X線分析を行ったところ、CFRTP側にSiが検出された。このことは、A5052とCFRTPとの接合部が破断する前に、高親水性膜20に内部破壊が生じていることを意味する。換言すれば、高親水性膜20自体の強度はさほど大きくないことが分かる。
一方、実施例1では、上記したようにA5052の第1接合面16に比較例1と同一の高親水性膜20が形成されている。そうであるにも関わらず、実施例1は、比較例4〜7よりも大きな破断荷重を示す。すなわち、内部破壊が起こり難い。
このことから、CFRTPの接合界面近傍にトランスクリスタル22が生成することにより高親水性膜20との親和性が大きくなり、その結果として、A5052とCFRTPとの間に強固な接合力が発現すると考えられる。
10…異種材接合品 12…第1部材
14…第2部材 16…第1接合面
18…第2接合面 20…高親水性膜
22…トランスクリスタル 30…プラズマ発生装置
32…ケーシング 34…電極
36…電源 38…インシュレータ
40…ノズル部材 42…吐出孔
44…ガス供給管 46…出発材料供給管

Claims (10)

  1. 高分子材、金属材又は無機材のいずれかからなる第1部材の第1接合面と、少なくとも熱可塑性樹脂(ただし、前記高分子材と同一の樹脂を除く)を含む第2部材の第2接合面とを接合した異種材接合品において、
    前記第1接合面に、CとSiを含み、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を下回るとともに、溶融したナイロン−6の接触角度が25°を下回り且つ水の接触角度が10°以下である高親水性を示す表面を有する膜が形成され、
    且つ前記第2接合面に前記熱可塑性樹脂のトランスクリスタルが生成していることを特徴とする異種材接合品。
  2. 請求項1記載の接合品において、前記第2部材が、強化繊維を含む繊維強化樹脂であることを特徴とする異種材接合品。
  3. 高分子材、金属材又は無機材のいずれかからなる第1部材の第1接合面と、少なくとも熱可塑性樹脂(ただし、前記高分子材と同一の樹脂を除く)を含む第2部材の第2接合面とを接合する異種材接合品の製造方法において、
    前記第1接合面に、CとSiを含み、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を上回るとともに、該第1接合面よりも水の接触角度が大きな疎水性の撥水性膜を形成する工程と、
    前記撥水性膜に対してアクチベーション処理を施すことで、該撥水性膜の表面を、C/Si原子濃度比(atomic%/atomic%)が1を下回るとともに、溶融したナイロン−6の接触角度が25°を下回り、且つ水の接触角度が10°以下である高親水性を示すものに改質する工程と、
    前記第1接合面を前記第2接合面に重畳し、加熱することで前記第2部材を溶融する工程と、
    溶融した前記第2部材を冷却固化させて前記第1接合面と前記第2接合面を接合するとともに、前記第2接合面の、前記第1接合面との界面近傍にトランスクリスタルを生成させる工程と、
    を有することを特徴とする異種材接合品の製造方法。
  4. 請求項3記載の製造方法において、前記撥水性膜を、出発材料に対してプラズマガスを接触させることで得ることを特徴とする異種材接合品の製造方法。
  5. 請求項3又は4記載の製造方法において、前記撥水性膜に対するアクチベーション処理を、該撥水性膜に対してプラズマガスを接触させることで行うことを特徴とする異種材接合品の製造方法。
  6. 請求項3〜5のいずれか1項に記載の製造方法において、前記第1接合面に前記撥水性膜を形成する前に、該第1接合面を清浄化することを特徴とする異種材接合品の製造方法。
  7. 請求項6記載の製造方法において、前記第1接合面の清浄化を、該第1接合面にプラズマガスを接触させることによって行うことを特徴とする異種材接合品の製造方法。
  8. 請求項3〜7のいずれか1項に記載の製造方法において、前記第1接合面を前記第2接合面に重畳する前に、該第2接合面を清浄化することを特徴とする異種材接合品の製造方法。
  9. 請求項8記載の製造方法において、前記第2接合面の清浄化を、該第2接合面にプラズマガスを接触させることによって行うことを特徴とする異種材接合品の製造方法。
  10. 請求項4〜9のいずれか1項に記載の製造方法において、前記プラズマガスを大気中に導出することを特徴とする異種材接合品の製造方法。
JP2013052279A 2013-03-14 2013-03-14 異種材接合品及びその製造方法 Active JP6007137B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052279A JP6007137B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 異種材接合品及びその製造方法
DE201310220575 DE102013220575A1 (de) 2013-03-14 2013-10-11 Verbundkörper, hergestellt aus verschiedenen Materialien und Verfahren zu dessen Herstellung
US14/052,872 US9403344B2 (en) 2013-03-14 2013-10-14 Bonded body made from different materials and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052279A JP6007137B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 異種材接合品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014177026A JP2014177026A (ja) 2014-09-25
JP6007137B2 true JP6007137B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=51418883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052279A Active JP6007137B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 異種材接合品及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9403344B2 (ja)
JP (1) JP6007137B2 (ja)
DE (1) DE102013220575A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9631659B2 (en) * 2013-04-26 2017-04-25 Honda Motor Co., Ltd. Multi-material joints and methods
US10189113B2 (en) * 2014-04-24 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Resistance spot welding method
JP6510284B2 (ja) * 2015-03-24 2019-05-08 本田技研工業株式会社 異種材接合品及びその製造方法
JP6442360B2 (ja) * 2015-05-15 2018-12-19 本田技研工業株式会社 複合体及びその製造方法
JP6476081B2 (ja) * 2015-06-26 2019-02-27 株式会社豊田中央研究所 金属樹脂接合部材およびその製造方法
DE102015008953B4 (de) * 2015-07-10 2021-10-07 Audi Ag Verfahren zum Vorbehandeln thermoplastischer Bauteile zum Strukturkleben - und Vorrichtung zum Bearbeiten einer Oberfläche
CN108472877B (zh) * 2015-12-14 2021-01-05 柯尼卡美能达株式会社 接合体的制造方法
JP2018176745A (ja) 2017-04-14 2018-11-15 トヨタ紡織株式会社 樹脂成形体及びその製造方法
WO2019065301A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 樹脂接合体及びその製造方法
JP7239134B2 (ja) * 2018-05-18 2023-03-14 国立大学法人大阪大学 樹脂材と金属材との接合体およびその製造方法
JP6853555B2 (ja) * 2018-06-05 2021-03-31 エステック株式会社 積層体の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585103A (en) * 1968-09-23 1971-06-15 Hercules Inc Priming composition comprising a coupling agent and a polyfunctional azide for bonding polymers to glass,metal and metal oxide substrates
US3979549A (en) * 1972-09-25 1976-09-07 Rostone Corporation Composite of metal and thermoset plastic
US4812363A (en) * 1987-10-26 1989-03-14 Bell James P Polymeric coupling agent
JP2794890B2 (ja) * 1990-04-09 1998-09-10 三菱化学株式会社 ハードコート層を有するプロピレン系樹脂成形品の製造方法
JPH04189588A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Ricoh Co Ltd 画像記録方法
IL100630A0 (en) * 1992-01-10 1992-09-06 Yeda Res & Dev Polyethylene composites
AUPM345994A0 (en) * 1994-01-21 1994-02-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Surface treatment of polymers
JPH0880526A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Kobe Steel Ltd ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物とその製法、該組成物を用いた成形体
JP2002309019A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Idemitsu Petrochem Co Ltd 成形品及び成形品の接着方法
US7083694B2 (en) * 2003-04-23 2006-08-01 Integrated Materials, Inc. Adhesive of a silicon and silica composite particularly useful for joining silicon parts
JP3714338B2 (ja) * 2003-04-23 2005-11-09 ウシオ電機株式会社 接合方法
CN100376630C (zh) * 2003-10-07 2008-03-26 胜技高分子株式会社 激光熔敷用树脂组合物和成形品
JP4687747B2 (ja) * 2007-06-18 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 接合方法
JP2009255429A (ja) 2008-04-18 2009-11-05 Taisei Plas Co Ltd 金属合金と炭素繊維強化プラスチックの接合体及びその電食防止方法
JP5554483B2 (ja) 2008-09-11 2014-07-23 大成プラス株式会社 金属と樹脂の複合体及びその製造方法
US9422409B2 (en) * 2008-10-10 2016-08-23 Massachusetts Institute Of Technology Method of hydrolytically stable bonding of elastomers to substrates
US8344044B2 (en) * 2009-08-07 2013-01-01 Kenji Nakamura Glass-containing resin molded product
JP5644096B2 (ja) * 2009-11-30 2014-12-24 ソニー株式会社 接合基板の製造方法及び固体撮像装置の製造方法
JP2011257259A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Seiko Epson Corp 接合膜の評価方法および接合膜の評価装置
WO2012008970A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Brigham Young University Hydrophobic coating and method
US20140283982A1 (en) * 2011-10-21 2014-09-25 The Regents Of The University Of California Universal nanopatternable interfacial bonding
DE102012220286A1 (de) * 2012-11-07 2014-05-08 Tesa Se Verfahren zur Erhöhung der adhäsiven Eigenschaften von Haftklebemassen auf Untergründen mittels Plasmabehandlung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014177026A (ja) 2014-09-25
DE102013220575A9 (de) 2014-12-18
US9403344B2 (en) 2016-08-02
US20140272436A1 (en) 2014-09-18
DE102013220575A1 (de) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007137B2 (ja) 異種材接合品及びその製造方法
Yang et al. Removing contaminants from transferred CVD graphene
Mengjin et al. Interfacial performance of high-performance fiber-reinforced composites improved by cold plasma treatment: A review
KR101163468B1 (ko) 탄소섬유의 표면처리시스템 및 이를 이용한 탄소섬유의 표면처리방법
US20070189953A1 (en) Method for obtaining carbon nanotubes on supports and composites comprising same
WO2009046725A1 (en) A method of producing an item and an overmolded item
US9259905B2 (en) Method for connecting substrates, and composite structure obtainable thereby
KR20080075499A (ko) 중합체 섬유 표면부의 관능화 방법
CN111565912B (zh) 表面制备
JP6061384B2 (ja) アルミ・樹脂接合体の製造方法及びアルミ・樹脂接合体
JP6510284B2 (ja) 異種材接合品及びその製造方法
Nasreen et al. Effect of surface treatment on the performance of composite‐composite and composite‐metal adhesive joints
JP5170919B2 (ja) 低温ヒートシール性をもつ非パーフルオロ系フッ素樹脂成形体
JP2011100882A (ja) シャワーヘッド、シャワーヘッド製造方法、およびシャワーヘッド再生方法
JP2017039234A (ja) 接合体、接合体の製造方法、及び車両用構造体
CN109890589A (zh) 复合部件的制造方法
JP6294189B2 (ja) 表面改質金属部材及びその製造方法
EP1112183B1 (en) A liquid crystal polymer (in situ) coating for co-cured composite structure
CN109155248B (zh) 用于在分裂方法中使用的聚合物杂化材料
JP6420719B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂及びその製造方法
Williams Surface modification by atmospheric pressure plasma for improved bonding
JP6442360B2 (ja) 複合体及びその製造方法
Yim Tailoring Interfacial Performance of UHMW PE Fiber Composites Via Covalent
KR102424161B1 (ko) 이종소재 방수접합 방법
JP2013023756A (ja) 表面処理アルミニウム基板、アルミニウム樹脂複合材料、およびこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250