JP6002729B2 - 衛生薄葉紙収納箱 - Google Patents

衛生薄葉紙収納箱 Download PDF

Info

Publication number
JP6002729B2
JP6002729B2 JP2014198298A JP2014198298A JP6002729B2 JP 6002729 B2 JP6002729 B2 JP 6002729B2 JP 2014198298 A JP2014198298 A JP 2014198298A JP 2014198298 A JP2014198298 A JP 2014198298A JP 6002729 B2 JP6002729 B2 JP 6002729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
line
thin paper
surface side
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014198298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016068985A (ja
Inventor
記瑞 平田
記瑞 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2014198298A priority Critical patent/JP6002729B2/ja
Priority to CN201520718268.9U priority patent/CN205053969U/zh
Publication of JP2016068985A publication Critical patent/JP2016068985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002729B2 publication Critical patent/JP6002729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、より容易に解体可能な衛生薄葉紙収納箱に関する。
従来、積層され、あるいはロール状に巻回された衛生薄葉紙を内部に収納し、上面部等に設けられた取り出し口から内部に収納された衛生薄葉紙を取り出して使用する衛生薄葉紙収納箱が知られている。
このような衛生薄葉紙収納箱として、例えば、薄葉紙の束を収納し得る内部空間が形成された箱状をなす薄葉紙収納用カートンにおいて、上面部、底面部、及び一対の側面部のそれぞれの端縁から延出された4つのフラップ部を備え、その4つのフラップ部が内側に折り曲げられ、重なり合う状態で係合されることによって妻面部が形成される衛生薄葉紙収納カートンがある(例えば、特許文献1参照)。
従来の薄葉紙収納カートンには、薄葉紙を使用後、収納箱を解体して廃棄するために、ミシン目により形成された解体用切込線が妻面に設けられており、これを破断して一対の妻面部を開口させ、筒状とすることにより、収納箱を折り畳める状態としてきた(例えば、特許文献1参照)。
また、底面部に、底面部と一対の妻面部との稜線上における二点を繋ぐU字状の解体用切込線を形成し、更に、稜線に沿って、二点から端点に向かって第二の解体用切込線を形成し、底面に形成された解体用切込線に沿って指を押し込むことで、解体用切込線及び第二の解体用切込線を破断させて妻面部を開口させる収納箱もある(例えば、特許文献2参照)。
特開2009−286447号公報 特開2008−143567号公報
しかしながら、上記の特許文献1及び2に記載の発明では、妻面部を開口するために、解体用切込線を破断後、内側に折れ曲がっている一対の側面側フラップを外側へ戻す工程が必要になるため、面倒であった。
そこで、本発明の課題は、より容易に解体して折り畳むことができる衛生薄葉紙収納箱を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
上面部、底面部、一対の側面部及び一対の妻面部により区画されて内部空間を形成し、該内部空間に衛生薄葉紙を収納して取り出し口から該衛生薄葉紙を取り出し可能な衛生薄葉紙収納箱において、
前記上面部の側端縁から延出された上面側フラップと、
前記底面部の側端縁から延出された底面側フラップと、
前記一対の側面部の側端縁からそれぞれ延出された一対の側面側フラップと、
を備え、
前記妻面部は、前記上面側フラップ、前記底面側フラップ及び前記一対の側面側フラップが重畳した状態で、前記上面側フラップと前記底面側フラップの少なくとも一方が一対の前記側面側フラップに接着されており、
前記一対の側面部と前記一対の側面側フラップとの間の折り曲げ線に沿って、当該折り曲げ線に重ならない位置に、一対の第1破断用切込線が、一対の側面部の上下方向の端部から1〜7mm離間して設けられると共に、前記上面部又は前記底面部に、第2破断用切込線が設けられ、
前記第2破断用切込線は、衛生薄葉紙収納箱の内部空間側へ指の面となる部分で圧力を加えることにより破断され、前記第2破断用切込線から前記第1破断用切込線が続けて破断されることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の衛生薄葉紙収納箱において、
前記第2破断用切込線は、前記上面部又は前記底面部の中央側に向かって、前記上面部と前記上面側フラップとの間の折り曲げ線又は前記底面部と前記底面側フラップとの間の折り曲げ線から頂点部までの長さが30mm以上、前記上面部又は前記底面部の端部から頂点部までの長さが50〜60mmである凸状となっている凸状部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、第1破断用切込線及び第2破断用切込線に沿って破断すれば、一対の側面側フラップと、上面側フラップ又は底面側フラップを1つの工程で破断することができ、側面側フラップを外側へ戻す工程を必要とせず、解体が容易である。
本実施形態の衛生薄葉紙収納箱の斜視図である。 本実施形態の衛生薄葉紙収納箱の展開図である。 図1の衛生薄葉紙収納箱の解体方法を説明するための図である。 本実施形態の第2破断用切込線の変形例である衛生薄葉紙収納箱の展開図である。
以下、本発明の実施の形態に係る衛生薄葉紙収納箱について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。
本発明の実施の形態では、衛生薄葉紙収納箱として、衛生薄葉紙としてのティシューペーパーTを収納する、ティシューカートン1を例示して説明を行う。
本実施形態に係るティシューカートン1は、図1に示すように、上面部2、底面部3、一対の側面部4、4及び一対の妻面部5、5により区画された箱体により構成されている。図2に示すように、上面部2、底面部3及び一対の側面部4、4の両側端縁から、それぞれ上面側フラップ5b、底面側フラップ5a、一対の側面側フラップ5c、5cが延出されており、各フラップを内側に折り曲げ、接着することにより妻面部5、5が形成される。
また、図1及び図2に示したように、一対の側面側フラップ5c、5cの折り曲げ線に沿って、ミシン目からなる一対の第1破断用切込線13、13が設けられると共に、底面部3には、一対の第1破断用切込線13、13を連結する第2破断用切込線14が設けられている。
このティシューカートン1の内部空間には、ティシューペーパーTが積層された積層体が収納されており、上面部2に形成された取り出し口12からティシューペーパーTを外部へ取り出すことができるようになっている。
ここで、「箱体」とは、ティシューペーパーTを収納し得る内部空間が形成される形状のものであり、例えば、直方体状、立方体状等の六面体状のものを挙げることができる。例えば、図1は、ティシューカートン1を直方体状に構成した例である。
六面体の形状では、上面部2、底面部3、一対の側面部4、4及び一対の妻面部5、5がそれぞれ対向するように平行に配置される。なお、これらの形状において、二つの面の稜線部分を面取りしたもの等も「箱体」に含まれるものとする。
上面部2には、図1及び図2に示すように、取り出し口12を覆うように内部空間側からスリット8aを有する樹脂製の窓貼りフィルム8が備えられている。窓貼りフィルム8は、上面部2裏面の取り出し口12周囲に塗布された接着剤により糊付けされている。そして、ティシューペーパーTは、このスリット8aを通して外部に取り出されることとなる。
なお、窓貼りフィルム8の材質は、ポリエチレンやポリプロピレンが採用されるが、これらに限定されない。
上面部2、底面部3及び一対の側面部4、4は、それぞれ略長方形状に形成され、折り曲げ可能に連接されている。そして、底面部3の長手端縁には、側面部4の長手端縁と連結するための台形状の糊代部3aが折り曲げ線3bにて折り曲げ可能に連接されている。このように形成されたカートンブランク1aは、上面部2、底面部3及び一対の側面部4、4をそれぞれ折り曲げすると共に、糊代部3aを折り曲げして底面部3と連接していない側の側面部4の裏面の長手端縁に糊付けして底面部3と側面部4とを連結することにより、筒状に形成される。
上面側フラップ5b、底面側フラップ5a及び側面側フラップ5cは、内側に折り曲げ可能に連接されている。そして、側面側フラップ5cを、対向配置される側面側フラップ5cの端部が対向するように、それぞれ内側に折り曲げし、次に、底面側フラップ5aを折り曲げして、側面側フラップ5cの外面側に設けられた接着部G1によって側面側フラップ5cに貼着する。続いて、上面側フラップ5bの裏面(内側面)端部が底面側フラップ5aの外面端部に重畳するように、上面側フラップ5bを折り曲げし、底面側フラップ5aに対して接着部G1によって貼着する。ここで、図示していないが、上面側フラップ5bの裏面端部の所定部位には接着部が設けられており、上面側フラップ5bが底面側フラップ5aに対して貼着される。このようにして、上面側フラップ5b、底面側フラップ5a及び一対の側面側フラップ5c、5cが重畳するように取り付けられることにより、図1に示されるような妻面部5が形成されるようになっている。
なお、上面側フラップ5bを先に折り曲げし、側面側フラップ5cと接着させてもよく、この場合、底面側フラップ5aの裏面端部の所定部位には接着部が設けられているものとする。また、上面側フラップ5bと底面側フラップ5aの少なくとも一方は側面側フラップ5cと接着されているものとする。
図1及び図2に示したように、一対の側面側フラップ5c、5cの折り曲げ線に沿って、ミシン目からなる一対の第1破断用切込線13、13が設けられている。この一対の第1破断用切込線13、13は、底面部3において、第2破断用切込線14により連結されている。第2破断用切込線14は、底面部3の中央に向かって凸状になっている凸状部14aを備えており、ティシューカートン1を解体するための起点となっている。
図2に示した第2破断用切込線14は、指の面となる部分で圧力を加えることにより破断される凸状部14aから形成されている。
次に、図3を用いて、ティシューペーパー使用後のティシューカートン1の解体方法について説明する。
図3(a)に示したように、底面部3に設けられている第2破断用切込線14の凸状部14aと上面部2を、それぞれ親指と、人差し指から小指で掴むようにして持つ。続いて、図3(b)に示したように、第2破断用切込線14を指の面となる部分で押し込んで破断し、指を押し込んだまま妻面部5を掴み、外側に倒すようにして一対の第1破断用切込線13、13を破断する。これにより、図3(c)に示したように、妻面部5を開口することができる。
この工程を両側の妻面部5、5に対して施すことにより、ティシューカートン1を筒状にすることができ、窓貼りフィルム8が見える状態となる。窓貼りフィルム8を剥がせば、すぐにティシューカートン1を折り畳んで廃棄することができる。
本実施形態では、一対の第1破断用切込線13、13及び第2破断用切込線14を破断することにより、一対の側面側フラップ5c、5cを同時に破断できるため、従来の発明のように、側面側フラップ5cを外側へ戻す工程を必要とせず、ティシューカートン1を容易に解体して折り畳むことができる。
図2に示した第2破断用切込線14の凸状部14aは、指の面となる部分、特に親指の面となる部分で圧力を加えることで破断するのに適した形状であり、長さLを約50〜60mmとしており、底面部3の中央に向かった凸状部14aの頂点が底面側フラップ5aの折り曲げ線から30mm以上としている。すなわち、成人の親指の平均の長さが約50〜60mm、幅が約15〜30mmであり、破断に最も負荷をかける箇所に親指が収まる形状となっている。これにより、親指全体に力をかけた際の負荷が分散され、破断に必要な力が低減されるため、弱い力で破断することができ、力の弱い子供や爪を伸ばしている生活者でも容易に解体して折り畳むことができる。
また、指の面となる部分による圧力で破断する際の破断しやすさ、生産時の生産性、輸送や保管時の強度の面から、第1破断用切込線13と第2破断用切込線14におけるミシン目のタイカット比は1:0.5〜1:6の範囲が適しており、特に1:2〜1:5の範囲が適している。
以上で説明したように、本発明の衛生薄葉紙収納箱によれば、一対の側面側フラップ5c、5cの折り曲げ線に沿って、ミシン目からなる一対の第1破断用切込線13、13が設けられ、これらは、底面部3に設けられた第2破断用切込線14により連結されており、この切込線の凸状になっている凸状部14aを指の面となる部分で圧力を加え、そのまま妻面部5を掴んで、外側に倒すようにして一対の第1破断用切込線13、13を破断することにより両側の妻面部5、5を開口し、ティシューカートン1を解体して折り畳むことができる。
「変形例」
次に、第2破断用切込線14の変形例について、図4を用いて説明する。
図4に示す第2破断用切込線14Aは、底面部3の中央に向かって凸状を形成する曲線部14bと、曲線部14bの両端から底面部3の幅方向端部に向かって、底面側フラップ5aの折り曲げ線に平行な直線と、この直線と第1破断用切込線13とを結ぶ直線とからなる折れ線部14cと、から形成されている。この曲線部14bの形状は、半円や楕円形状等、この形に限られるものではないが、底面部3の端部から曲線部14bの頂点部への長さは第2破断用切込線14の長さLと同等の約50〜60mmとするのが好ましい。また、折れ線部14cは折れ線でなくてもよく、曲線部14bと一対の第1破断用切込線13、13とを連結させる形状であればよい。
図4に示した第2破断用切込線14Aも同様に、指の面となる部分で押し込んで、曲線部14bと折れ線部14cに沿って破断し、そのまま妻面部5を掴んで外側に倒すようにして、一対の第1破断用切込線13、13に沿って破断し、両側の妻面部5、5を開口することにより、ティシューカートン1を解体して折り畳むことができる。
なお、本発明は、上記の実施形態のものに限られない。具体的には、上記の実施形態では、第2破断用切込線14を底面部3に設け、妻面部5を破断する態様を説明したが、第2破断用切込線14を上面部2に設けてもよい。
また、本実施形態のティシューカートン1は、側面側フラップ5cの折り曲げ線に沿って第1破断用切込線13が設けられており、上下方向の強度が弱くなっているため、第1破断用切込線13の端部1〜7mmのミシン目線を外すことにより解決され、生産、輸送及び保管に必要な強度を保つことができる。
T ティシューペーパー
G1 接着部
1 ティシューカートン(衛生薄葉紙収納箱)
1a カートンブランク
2 上面部
3 底面部
3a 糊代部
3b 折り曲げ線
4 側面部
5 妻面部
5a 底面側フラップ
5b 上面側フラップ
5c 側面側フラップ
8 窓貼りフィルム
8a スリット
12 取り出し口
13 第1破断用切込線
14、14A 第2破断用切込線
14a 凸状部
14b 曲線部
14c 折れ線部

Claims (2)

  1. 上面部、底面部、一対の側面部及び一対の妻面部により区画されて内部空間を形成し、該内部空間に衛生薄葉紙を収納して取り出し口から該衛生薄葉紙を取り出し可能な衛生薄葉紙収納箱において、
    前記上面部の側端縁から延出された上面側フラップと、
    前記底面部の側端縁から延出された底面側フラップと、
    前記一対の側面部の側端縁からそれぞれ延出された一対の側面側フラップと、
    を備え、
    前記妻面部は、前記上面側フラップ、前記底面側フラップ及び前記一対の側面側フラップが重畳した状態で、前記上面側フラップと前記底面側フラップの少なくとも一方が一対の前記側面側フラップに接着されており、
    前記一対の側面部と前記一対の側面側フラップとの間の折り曲げ線に沿って、当該折り曲げ線に重ならない位置に、一対の第1破断用切込線が、一対の側面部の上下方向の端部から1〜7mm離間して設けられると共に、前記上面部又は前記底面部に、第2破断用切込線が設けられ、
    前記第2破断用切込線は、衛生薄葉紙収納箱の内部空間側へ指の面となる部分で圧力を加えることにより破断され、前記第2破断用切込線から前記第1破断用切込線が続けて破断されることを特徴とする衛生薄葉紙収納箱。
  2. 前記第2破断用切込線は、前記上面部又は前記底面部の中央側に向かって、前記上面部と前記上面側フラップとの間の折り曲げ線又は前記底面部と前記底面側フラップとの間の折り曲げ線から頂点部までの長さが30mm以上、前記上面部又は前記底面部の端部から頂点部までの長さが50〜60mmである凸状となっている凸状部を備えることを特徴とする請求項1に記載の衛生薄葉紙収納箱。
JP2014198298A 2014-09-29 2014-09-29 衛生薄葉紙収納箱 Active JP6002729B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198298A JP6002729B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 衛生薄葉紙収納箱
CN201520718268.9U CN205053969U (zh) 2014-09-29 2015-09-16 卫生薄纸收纳箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198298A JP6002729B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 衛生薄葉紙収納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016068985A JP2016068985A (ja) 2016-05-09
JP6002729B2 true JP6002729B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=55380588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198298A Active JP6002729B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 衛生薄葉紙収納箱

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6002729B2 (ja)
CN (1) CN205053969U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6756762B2 (ja) * 2018-03-28 2020-09-16 大王製紙株式会社 包装袋
JP7184684B2 (ja) * 2019-03-19 2022-12-06 王子ホールディングス株式会社 包装箱、該包装箱のブランクシート、および包装体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190679U (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 共同印刷株式会社 折畳み式テイシユカ−トン
JPH0532252A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Toppan Printing Co Ltd 易廃棄性紙容器
JP2001225881A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Akira Maruo ティッシュ用紙箱
JP5288327B2 (ja) * 2008-08-28 2013-09-11 大日本印刷株式会社 紙カートン
JP5894447B2 (ja) * 2012-01-26 2016-03-30 リケンテクノス株式会社 段ボール箱
JP5551819B1 (ja) * 2013-10-26 2014-07-16 直昭 安岡 箱外部構造、これを備えた箱組立用のブランク材及びこのブランク材を組み立てた箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016068985A (ja) 2016-05-09
CN205053969U (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7155340B2 (ja) 包装箱
JP2001206358A (ja) 紙製外装ケース
JP3193456U (ja) 段ボールシートの折り曲げ構造及び段ボール箱
JPWO2018207814A1 (ja) 包装箱
JP6002729B2 (ja) 衛生薄葉紙収納箱
JP2009214903A (ja) 包装容器
JP5920964B2 (ja) 廃棄しやすいティシュペーパー紙箱
JP5288327B2 (ja) 紙カートン
JP6757557B2 (ja) 包装箱
JP3154972U (ja) 段ボール箱
JP3212538U (ja) 箱用シート
JP5571965B2 (ja) 紙器及び紙器ブランク
JP5685038B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納箱
JP6524141B2 (ja) 包装箱
JP5679550B2 (ja) 衛生用紙収納箱
JP7107805B2 (ja) 包装箱
JP5721565B2 (ja) 包装箱
JP2016078871A (ja) 包装箱
JP7203634B2 (ja) 包装箱
JP5041270B2 (ja) 紙カートン
JP6358437B2 (ja) 包装用箱
JP6296643B2 (ja) 家庭用薄葉紙製品
JP4913417B2 (ja) 衛生用紙収納用カートン
JP3199261U (ja) 包装箱用シート
JP6110108B2 (ja) 段ボール箱用シート、段ボール箱及び機密古紙密封方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250