JP5999813B2 - シリンダヘッドへの連結構造を備えた内燃機関 - Google Patents

シリンダヘッドへの連結構造を備えた内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP5999813B2
JP5999813B2 JP2012557514A JP2012557514A JP5999813B2 JP 5999813 B2 JP5999813 B2 JP 5999813B2 JP 2012557514 A JP2012557514 A JP 2012557514A JP 2012557514 A JP2012557514 A JP 2012557514A JP 5999813 B2 JP5999813 B2 JP 5999813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
engine according
air
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012557514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522525A (ja
Inventor
オーベナウス,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT4402010A external-priority patent/AT509689B1/de
Application filed by AVL List GmbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JP2013522525A publication Critical patent/JP2013522525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999813B2 publication Critical patent/JP5999813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1816Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration the pipe sections being joined together by flexible tubular elements only, e.g. using bellows or strip-wound pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1827Sealings specially adapted for exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/10Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of charging or scavenging apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4264Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of exhaust channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、シリンダヘッドの少なくとも1つの通気口につながる少なくとも1つの空気・ガス通気路部材とくに排気マニホルドまたは吸気マニホルドを含んでおり、空気・ガス通気路部材とシリンダヘッドの間に少なくとも1つのシール部材を配置した構成のシリンダヘッドへの連結構造を備えた内燃機関に関する。
一般に、吸気マニホルドまたは排気マニホルドはボルトまたは締付け具によってシリンダヘッドに固定され、その際、通気口ごとないし固定される部材ごとに少なくとも1つのボルトまたは締付け具が設けられている。これらのボルトないし締付け具は、多くの場合、吸気マニホルドまたは排気マニホルドの部材剛性が限定的なものであることから、連結される2部材間に配設されたシールに多くの場合必要とされる相応なレベルの圧接力をつくり出すことができるように、主として通気口の直近に配置されている。ただしこのことは、吸気マニホルドないし排気マニホルドの取付けないしは取外しのためにボルトへのアクセスが可能でなければならないため、構造的自由度は大幅に制限されてしまう。必要とされるボルトへの自由なアクセスと工具を操作するための作業スペースとによって、その他に必要とされるコンポーネントを配置するための構造スペースに関して、ないしは取付けられるコンポーネントの設計自由度に関して不都合が生じる。
ドイツ特許公開公報第102008029020号は、排気マニホルドの組み込まれたシリンダヘッドを有する内燃機関を開示している。シリンダヘッドには排気導通ユニットが締付けフランジ装置によって取り付けられており、該締付けフランジ装置はシリンダヘッド側に配されたシリンダフランジと、ユニット側に配されたユニットフランジとを有し、これらのフランジのフランジ面は互いに押圧されている。これを達成するために、フランジ面の方向に取り付けられて、シリンダフランジとユニットフランジとにまたがり、少なくとも1つの斜面によって双方のフランジに締付け作用を及ぼす少なくとも1つの締め付けブリッジが設けられている。この締付けブリッジはボルトを介して直接シリンダヘッドにねじ固定されている。
短所は、シリンダヘッドにねじ孔を形成しなければならないことであり、このことは一方で製造コストを高めると共に、他方でウォータージャケットの造形自由度を制限することになる。
シリンダヘッドに排気マニホルドを固定するためのその他の締付け式解決方法は以下の文献、ドイツ特許公開公報第102007002825号明細書、国際公開公報第09/003668号、ドイツ特許公開公報第102004010815号、ドイツ特許公開公報第102004037865号明細書、ドイツ特許公開公報第10251771号明細書、ドイツ特許公開公報第4430339号明細書、ドイツ特許公開公報第19510718号明細書、ドイツ特許公開公報第19653908号、ドイツ特許公開公報第4205454号またはドイツ特許公開公報第2331510号から公知である。ただし、これらの解決方法のほとんどには、固定のためのボルトが設けられており、比較的大きな取付けスペースが必要となる。
ドイツ特許公開公報第102007002825号明細書 国際公開公報第09/003668号パンフレット ドイツ特許公開公報第102004010815号明細書 ドイツ特許公開公報第102004037865号明細書 ドイツ特許公開公報第10251771号明細書 ドイツ特許公開公報第4430339号明細書 ドイツ特許公開公報第19510718号明細書 ドイツ特許公開公報第19653908号明細書 ドイツ特許公開公報第4205454号明細書 ドイツ特許公開公報第2331510号明細書
本発明の目的は、上述した短所を解消し、シリンダヘッドにつながる空気・ガス通気路部材を固定するための方法であって、固定の容易化ならびに省スペース取付けを可能とする固定方法を開発することである。
本発明により上記課題は、空気・ガス通気路部材の少なくとも1つの固定装置はシール部材とは空間的に離れて配置され、好ましくは、空気・ガス通気路部材はシリンダブロックにのみ固定されることによって達成される。ただし、空気・ガス通気路部材をシリンダヘッドにのみ固定するまたは一部シリンダブロックに一部シリンダヘッドに固定することもできる。
固定装置は機能的にも上記シール部材とは切り離されて配置されてもよい。
シール部材、シリンダヘッドおよび上記空気・ガス通気路部材が変形するので、これにより、比較的わずかな締付け力で十分となる。
空気・ガス通気路部材は、好ましくは、少なくとも1つのシール部材を介してのみシリンダヘッドと連結されている。したがって、空気/排気導通部を形成する排気マニホルドないし吸気マニホルドはシリンダブロックにのみ固定たとえばボルト固定されている。その際、空気・ガス通気路部材は、たとえば、排気ターボチャージャのハウジングに固定連結されているまたは排気ターボチャージャと一体に形成されていてよい排気マニホルドによって形成されていてよく、この場合、排気マニホルドと排気ターボチャージャとは共にシリンダブロックに固定されている。
好ましくは、シリンダヘッドと空気・ガス通気路部材の間には柔軟なシール部材が配置されている。該シール部材は一体式または多部材構造で形成されて、少なくとも部分的に蛇腹として形成されていてよくかつ/または少なくとも部分的に、たとえば、シリンダヘッドまたは空気・ガス通気路部材への接続領域において、少なくとも該接続領域の外周面は球体切断形状または円筒形状を有していてよい。
シール部材が多部材構造で形成されている場合には、このシール部材は接続領域に形成された球体切断形状部の間またはリング部の間に管状の蛇腹部を有していてもよい。この場合、これらの3つの部は互いに耐久気密式に連結、たとえば、接着、はんだ付けまたは溶接連結されている。いずれのシール部材も接続領域でシリンダヘッドおよび/または空気・ガス通気路部材と連結、たとえば、圧嵌め連結されている。球体切断形状部は、排気マニホルド内のガス力によってシール機能が強まるされるように形成されている。
本発明の連結構造により、信頼度ならびに耐久性を高め、わずかな開発リスクで、流体流れに適した排気流路形状が実現可能である。シール部材と固定手段との空間的ならびに機能的分離によって、振動に敏感なターボチャージャの近傍での固定が可能となる。
以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。各図は以下を示している:
本発明による内燃機関の側面図である。 前記内燃機関の正面図である。 図2の詳細部IIIに示した本発明の第一の実施形態によるシール部材を示す図である。 図2の詳細部IIIに示した本発明の第二の実施形態によるシール部材を示す図である。 図2の詳細部IIIに示した本発明の第三の実施形態によるシール部材を示す図である。
各実施形態に共通して、機能的に同一の部品には同一の符号が付されている。
図1および図2は、シリンダブロック1とシリンダヘッド2とを有する内燃機関を示している。シリンダヘッド2は、図3〜5から看取されるように、シリンダヘッド2の長辺側領域2aで通気口3aに流入または同所から発する複数本の給排気交換路3を有している。これらの給排気交換路3は吸気路または排気路であってよい。本実施形態において、給排気交換路は排気路によって形成されている。給排気交換路3には空気・ガス通気路部材4が接続されており、これはたとえばマニホルドつまり吸気マニホルドまたは排気マニホルドあるいは接続装置たとえばターボチャージャによって形成されていてよい。本実施形態において、空気・ガス通気路部材4は、排気ターボチャージャ6のハウジングに固定連結されているまたは排気ターボチャージャと一体に形成された排気マニホルド5によって形成されている。排気ターボチャージャ6の排気タービンは符号Tで、チャージャは符号Cでそれぞれ表されている。
排気マニホルド5は固定手段7たとえば固定ボルト8によってシリンダブロック1に固定されている。シリンダヘッド2への排気マニホルド5の固定は行われない。それゆえ、この実施形態において、排気マニホルド5は柔軟なシール部材または柔軟可動するように構成された剛性シール部材9を介して給排気交換路3と連結されている。この種の柔軟に作用するシール部材9の種々の実施形態は図3〜図5に示されている。重要な点は、シール部材9はシリンダヘッド2と排気マニホルド5との相対運動を相殺することができるということである。シール部材9は少なくとも部分的に球片形状ないし球体切断形状を有していてよい。
図3には、両端に球体切断形状に形成された接続領域10、11を有すると共に、これらの接続領域の間に蛇腹19が形成されていてよい一体型のシール部材9が示されている。このシール部材9は軽度の圧嵌めによって通気口3a、5aに嵌め込まれる。球体切断形状によって、軸方向、半径方向および斜め方向のずれ変位をシール部材9によって吸収することができる。
図4および図5は、3つの区域から気密式に合成されたシール部材9を示している。その際、図4に示したシール部材9は、中央に位置する1つの蛇腹部12と、シール部材9をシリンダヘッド2および排気マニホルド5にそれぞれ接続するための接続領域10、11に形成された2つのリング区域13、14とからなっている。その際、リング区域13、14は一方でシリンダヘッド2に圧嵌めされ、他方で排気マニホルド5に耐久気密被嵌される。図5に示した実施形態において、接続領域10、11に形成された球体切断形状部15、16は、シリンダヘッド2ないし排気マニホルド5の球片状加工面17、18に圧接される。これらの球体切断形状は、排気マニホルド5内のガス力によってシール機能が助勢されるように設計されている。
重要な点は、排気マニホルド5のシール機能と固定機能とが分離されることである。これによって、排気マニホルド5は、排気マニホルド5とシリンダヘッド2の間のシール部材9から切り離されて、少なくとも1つの固定手段7によって固定することができ、この場合、排気マニホルド固定のために造成されるボルト力は所要のシール圧の造成にはなんらの役割も果たさない。シール部材9のシール圧はシールないし所定のシールスペースの形態、機能および/またはサイズによってのみ決定される。シールはその熱および/または振動に起因する排気マニホルド5のすべての変形および変位を吸収および/または相殺することができなければならない。
固定機能とシール機能とを切り離すことにより、熱機械的耐久性に関する排気マニホルド5の挙動を改善することが可能である。これにより、排気マニホルドはシリンダヘッド近傍でシリンダヘッドに対して自由可動となるため、亀裂の発生は減少する。
加えて、固定ボルト8を、排気導通に好適な排気マニホルド5の形状に不適な影響を及ぼすことなく、容易にアクセス可能な領域に配することができる。特に、その際、排気マニホルド5と排気ターボチャージャ6とからなる装置全体を単一の工程で固定することができる。さらに、固定ボルト8を排気系および/またはターボチャージャの重心領域に配置して、付加的なサポートを要することなく、振動の発生を低減させることができる。

Claims (17)

  1. シリンダヘッド(2)の少なくとも1つの通気口(3a)につながる少なくとも1つの空気・ガス通気路部材(4)とくに排気マニホルド(5)または吸気マニホルドを含んでおり、空気・ガス通気路部材(4)とシリンダヘッド(2)の間に少なくとも1つのシール部材(9)を配置した構成のシリンダヘッド(2)への連結構造を備えた内燃機関であって、
    前記空気・ガス通気路部材(4)の少なくとも1つの固定手段(7)は前記シール部材(9)とは空間的に離れ、かつ前記シール部材(9)とは機能的に分断されて配置されていることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記空気・ガス通気路部材(4)は少なくとも部分的にシリンダブロック(1)に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記空気・ガス通気路部材(4)はシリンダブロック(1)に固定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関。
  4. 前記空気・ガス通気路部材(4)は少なくとも部分的にシリンダヘッド(2)に固定されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の内燃機関。
  5. 前記空気・ガス通気路部材(4)は少なくとも1つのシール部材を介してのみ前記シリンダヘッド(2)と連結されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関。
  6. 前記シール部材(9)は柔軟に形成されているか、または前記シール部材(9)は前記シリンダヘッド(2)または前記空気・ガス通気路部材(4)と柔軟に連結されているか、あるいはその両方の形態であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関。
  7. 前記シール部材(9)は少なくとも部分的に蛇腹(19)として形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関。
  8. 前記シール部材(9)の、少なくとも前記空気・ガス通気路部材(4)または前記シリンダヘッド(2)への接続領域(10,11)の少なくとも外周面は、少なくとも部分的に球体切断形状または円筒形状または円錐形状を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関。
  9. 前記シール部材(9)は一体構造で形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関。
  10. 前記シール部材(9)は多部材構造で形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関。
  11. 前記シール部材(9)の少なくとも一部は蛇腹部(12)として形成されていることを特徴とする請求項10に記載の内燃機関。
  12. 前記シール部材(9)の少なくとも一部は球体切断形状部(15,16)として形成されていることを特徴とする請求項10または11に記載の内燃機関。
  13. 前記シール部材(9)の少なくとも一部はリング区域(13,14)として形成されていることを特徴とする請求項1012のいずれか1項に記載の内燃機関。
  14. 前記シール部材(9)の個々の区域は互いに耐久気密連結されていることを特徴とする請求項1013のいずれか1項に記載の内燃機関。
  15. 少なくとも1つのシール部材(9)は前記シリンダヘッド(2)または前記空気・ガス通気路部材(4)あるいはその両方の通気口(3a)に圧嵌めされていることを特徴とする請求項1014のいずれか1項に記載の内燃機関。
  16. 少なくとも1つのシール部材(9)は前記空気・ガス通気路部材(4)に押し被せられていることを特徴とする請求項1015のいずれか1項に記載の内燃機関。
  17. 前記空気・ガス通気路部材(4)は、排気ターボチャージャ(6)のハウジングに固定連結されたまたは排気ターボチャージャと一体に形成された排気マニホルド(5)によって形成され、排気マニホルド(5)と排気ターボチャージャ(6)とは共にシリンダブロック(1)に固定されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の内燃機関。
JP2012557514A 2010-03-18 2011-03-14 シリンダヘッドへの連結構造を備えた内燃機関 Active JP5999813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT4402010A AT509689B1 (de) 2010-03-18 2010-03-18 Zylinderkopf-abgassammleranordnung
ATA440/2010 2010-03-18
ATA249/2011A AT509691B1 (de) 2010-03-18 2011-02-24 Brennkraftmaschine mit einer verbindungsanordnung für einen zylinderkopf
ATA249/2011 2011-02-24
PCT/EP2011/053797 WO2011113793A1 (de) 2010-03-18 2011-03-14 Brennkraftmaschine mit einer verbindungsanordnung für einen zylinderkopf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522525A JP2013522525A (ja) 2013-06-13
JP5999813B2 true JP5999813B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=43837916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557514A Active JP5999813B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-14 シリンダヘッドへの連結構造を備えた内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8839758B2 (ja)
EP (1) EP2547892B1 (ja)
JP (1) JP5999813B2 (ja)
CN (1) CN102844555B (ja)
AT (1) AT509691B1 (ja)
WO (1) WO2011113793A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013109433A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Borgwarner Inc. Exhaust turbocharger
US9206733B2 (en) * 2013-06-28 2015-12-08 GM Global Technology Operations LLC Turbocharger assembly with direct-mounted bearing housing
DE102014013000A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-03 Mtu Friedrichshafen Gmbh Abgassystem für eine Brennkraftmaschine
US9970295B2 (en) 2016-01-29 2018-05-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Engine assembly with turbine support casing
EP3524791A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-14 Pridgeon & Clay, Inc. Turbo housing element
FR3096405A1 (fr) * 2019-05-24 2020-11-27 Renault S.A.S. entaille sur face d’admission de culasse pour la fixation en oblique sur culasse de moteur

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041382Y2 (ja) * 1971-01-30 1975-11-25
FR2218777A5 (ja) * 1973-02-16 1974-09-13 Peugeot & Renault
AT350855B (de) * 1977-11-23 1979-06-25 List Hans Brennkraftmaschine
US4659117A (en) * 1982-08-10 1987-04-21 Iwk Regler Und Kompensatoren Gmbh Flexible coupling for pipes in exhaust systems of motor vehicles
JPS60125315U (ja) * 1984-02-03 1985-08-23 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの排気管取付装置
FR2574475B1 (fr) 1984-12-11 1988-11-18 Peugeot Dispositif de fixation et de raccordement etanche d'une tubulure sur une culasse de moteur a combustion
JPH0224897Y2 (ja) * 1985-05-20 1990-07-09
JPS6276228U (ja) * 1985-11-01 1987-05-15
EP0318457B1 (de) * 1987-11-24 1991-08-21 Steyr-Daimler-Puch Aktiengesellschaft Anordnung zur Befestigung der Abgasanlage am Abgassammler einer Brennkraftmaschine
JP2581386Y2 (ja) * 1991-12-27 1998-09-21 スズキ株式会社 エンジンの排気管取付装置
DE4205454A1 (de) 1992-02-22 1993-08-26 H J Kuepper Gmbh & Co Kg Einrichtung zum anschliessen eines rohrkruemmers an einen zylinderkopf
DE4430339A1 (de) 1993-11-12 1996-02-29 Bischoff Erhardt Gmbh Co Kg Anordnung zur Flanschverbindung
DE19510718C2 (de) 1995-03-24 2001-11-08 Bayerische Motoren Werke Ag Befestigungsanordnung für einen Auspuffkrümmer an einer Brennkraftmaschine
DE19653908A1 (de) 1996-12-21 1998-06-25 Daimler Benz Ag Einrichtung zum Anschluß eines Rohrkrümmers
AU6030598A (en) * 1997-01-17 1998-08-07 Senior Engineering Investments Ag Flexible coupler apparatus
US6032463A (en) * 1998-07-22 2000-03-07 Caterpillar Inc Exhaust connector assembly and kit for a segmented exhaust manifold
DE10054006A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Luftspaltisolierter Abgaskrümmer für eine Brennkraftmaschine
DE10063474B4 (de) 2000-12-20 2006-03-16 Günther Ebinger Anschlussverbindung im Abgasstrang von Brennkraftmaschinen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP2002276356A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Mazda Motor Corp 車載用エンジンの排気構造
JP3515767B2 (ja) * 2001-06-13 2004-04-05 本田技研工業株式会社 エンジンの排気系における振動吸収装置
EP1277947B1 (de) * 2001-07-20 2007-02-28 Mann + Hummel GmbH Befestigungsvorrichtung für einen Ansaugverteiler
DE10251501A1 (de) * 2002-11-04 2004-05-19 Benteler Automobiltechnik Gmbh Schallreduzierendes Bauteil für ein Luftführungsrohr
DE10251771A1 (de) 2002-11-07 2004-06-03 Adam Opel Ag Zylinderkopf-Krümmer-Anordnung
DE10322380B3 (de) * 2003-05-17 2005-01-05 Zeuna-Stärker GmbH & Co. KG Abgasanlage
DE102004010815A1 (de) 2004-03-05 2005-09-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Anordnung zur Fixierung eines Abgaskrümmers auf dem Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
EP1619364B1 (de) * 2004-07-20 2012-08-29 Scambia Industrial Developments AG Schwingungsisolator
DE102004037865A1 (de) 2004-08-04 2006-03-16 Arvin Technologies, Inc., Troy Abgaskrümmerbefestigungseinrichtung und Verfahren zum Arretieren eines Abgaskrümmers an einem Motorblock
FR2885385B1 (fr) * 2005-05-04 2007-07-27 Faurecia Sys Echappement Collecteur a double coque
DE202005018602U1 (de) 2005-11-29 2007-04-12 Gillet Heinrich Gmbh Vorrichtung zum Befestigen eines Krümmers an einem Zylinderkopf
US7921963B2 (en) * 2006-03-31 2011-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine equipped with intake silencer
DE102007002825B4 (de) 2007-01-19 2008-12-11 Audi Ag Klemmflanschanordnung zum Anschluss einer Auspuffanlage an eine Brennkraftmaschine
WO2009003668A1 (de) 2007-06-29 2009-01-08 Borgwarner Inc. Verbindungseinrichtung zur befestigung eines auslasskrümers am zylinderkopf eines verbrennungsmotors
US7832772B2 (en) * 2007-09-17 2010-11-16 Leseman Davis, Llc Exhaust pipe bulkhead assembly
KR101474846B1 (ko) * 2008-03-13 2014-12-19 보르그워너 인코퍼레이티드 내연 기관의 배기 매니폴드
FR2930287B1 (fr) 2008-04-16 2012-09-28 Faurecia Sys Echappement Ligne d'echappement de vehicule automobile.
DE102008029020A1 (de) 2008-06-18 2009-12-24 Audi Ag Brennkraftmaschine mit integriertem Abgaskrümmer und angeflanschtem Aggregat
DE102009011379B4 (de) * 2009-03-05 2012-07-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasbaugruppe

Also Published As

Publication number Publication date
US8839758B2 (en) 2014-09-23
AT509691B1 (de) 2013-09-15
US20120318229A1 (en) 2012-12-20
EP2547892B1 (de) 2017-06-21
AT509691A1 (de) 2011-10-15
JP2013522525A (ja) 2013-06-13
EP2547892A1 (de) 2013-01-23
CN102844555B (zh) 2017-02-15
WO2011113793A1 (de) 2011-09-22
CN102844555A (zh) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999813B2 (ja) シリンダヘッドへの連結構造を備えた内燃機関
US8826660B2 (en) Exhaust gas system
CN102066726A (zh) 内燃机的凸轮角度传感器的安装方法及装置
JP6858856B2 (ja) ターボチャージャ
JP5350221B2 (ja) 複合排気マニホルド
JP5009271B2 (ja) 内燃機関
JP6735916B2 (ja) タービンハウジング
JP2007278221A (ja) 内燃機関のシール構造及びそのシール構造に使用されるガスケット
JP2006161573A (ja) ターボチャージャのタービンハウジング
JP2009061950A (ja) 排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置
JP2008274904A (ja) ターボチャージャの取付構造
JP5421057B2 (ja) 過給機
JP5550388B2 (ja) エンジンの排気マニホールド構造とその組付方法
US20200165966A1 (en) Assembly comprising an actuator
CN213235242U (zh) 动力单元
JP5752605B2 (ja) 過給機付きエンジンにおけるスロットルボディの取付け構造
JP2011127492A (ja) 内燃機関における排気ガス還流装置
JP7303023B2 (ja) 排気ターボ過給機
JP6155021B2 (ja) 内燃機関
JP4467076B2 (ja) エアクリーナ
JP4743149B2 (ja) ターボチャージャの取付構造
JP3212283U (ja) 排気系部品の支持部材およびこれを備えるエンジン
JP2007297982A (ja) ターボチャージャを支持するステーを備える内燃機関
JPH10153116A (ja) 排気管の仕切構造
JP2009067070A (ja) 排気ガスセンサの保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250