JP5999368B2 - ガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機 - Google Patents

ガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP5999368B2
JP5999368B2 JP2013180991A JP2013180991A JP5999368B2 JP 5999368 B2 JP5999368 B2 JP 5999368B2 JP 2013180991 A JP2013180991 A JP 2013180991A JP 2013180991 A JP2013180991 A JP 2013180991A JP 5999368 B2 JP5999368 B2 JP 5999368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
electrode
dielectric
linear
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013180991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015048773A (ja
Inventor
真央 細田
真央 細田
矢羽田 茂人
茂人 矢羽田
祐季 樽澤
祐季 樽澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013180991A priority Critical patent/JP5999368B2/ja
Priority to DE102014110789.6A priority patent/DE102014110789A1/de
Publication of JP2015048773A publication Critical patent/JP2015048773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999368B2 publication Critical patent/JP5999368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • F01N3/0275Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means using electric discharge means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/28Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a plasma reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]

Description

本発明はガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機に関する。
周知のとおり、例えばディーゼルエンジンやリーンバーンガソリンエンジン等の内燃機関の排気には粒子状物質(PM)や窒素酸化物(NOx)が含まれており、これらの浄化のための多数の提案がある。そうした提案においては、排気管中にPMの除去のためのフィルタやNOxの浄化機能を有する触媒などを配置する形態が代表的である。
環境保護の潮流のなかで内燃機関からの二酸化炭素の排出量を今後さらに厳しく規制する方向に向かうと見られている。そのためには燃費をさらに改善させることが重要となる。燃費改善のための技術開発は、燃焼の効率化や内燃機関の軽量化を促し、ひいては排気ガスの温度を低下させると考えられる。上記のような排気後処理のためのフィルタや触媒には、排気浄化機能を適切に機能させるために高い排気温度(例えば摂氏200度以上)を必要とするものがある。
したがって排気ガスの低温度化が想定される状況においては、高い排気温度を必要としない排気浄化方法の開発が必要となる。その一手法として、フィルタや触媒の上流の排気ガス内で放電を起こしてプラズマ化によりガスを改質して、低温度での排気浄化を可能とする手法の提案がある。
例えば下記特許文献1には、絶縁基体に板状電極を埋め込んだものを対向させて、その間の空間で放電を発生させるリアクタが開示されている。
特許第4973959号公報
本発明者は、特許文献1に開示されたリアクタでは、板状電極の間の空間において電界強度が平均化される(つまり、その空間内のどの場所でも電界強度はほぼ同じとなる)との知見を得た。ガス改質のためのリアクタではこのような平均化は必要でなく、局所的に電界強度が大きい場所が発生して、そこで放電が発生すればよい。
電界強度が平均化される場合、放電が発生するための供給電力は、全領域的に電界を上げるために相対的に大きくしなければならない。それに対し電界強度が平均化されない場合は、放電発生のための電力は、局所的に電界強度が上がればよいので、相対的に小さくて済む。
そこで本発明が解決しようとする課題は、上記に鑑み、対向する電極間での電界強度の平均化を回避することにより、放電のための電力コストを低減させつつ、充分なガス改質が可能なガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機を提供することにある。
上記課題を達成するために、本発明に係るガス改質装置は、ガスが流入する流入口(20)と、その流入口から流入した前記ガスが流出する流出口(21)と、前記流入口と流出口との間の空間に、間隔を置いて配置された少なくとも1対の電極(4)を備え、その1対のうち少なくとも一方の電極が誘電体に内包された線形状の電極である電極部(3、4、5)と、対となる前記電極の間に形成され、前記ガスが流通する空間であるガス流通路(6)と、を備え、線形状の電極を有する電極部は、誘電体により形成された誘電体基部(3)と、その誘電体基部の表面に導体によって線形状で形成された線状電極(4)と、線状電極を被膜するように形成された誘電体による膜である誘電体膜(5)と、を備え、線形状の電極の幅は200μm以下であることを特徴とする。本発明に係るガス改質装置は、こうした構成により、線状電極の近傍で電界強度が上がることとなって電界強度の平均化が回避され、電力コストが低減できる。さらに、誘電体に線状電極が内包される構造による誘電体表面付近の広い領域に沿面放電を発生させて、高いガス改質性能を達成する。
本発明におけるガス改質装置の第1の実施例の構成図。 図1のA−A断面図。 誘電体板部および線状電極の第1の例を示す図。 図3のB−B断面における線状電極及び誘電体板部の拡大断面図。 ガス改質装置における放電の様子の例を示す図。 線状電極の第2の例を示す図。 線状電極の第3の例を示す図。 線状電極の第4の例を示す図。 線状電極の第5の例を示す図。 ガス改質装置の第2の実施例を示す図。 誘電体筒部の例を示す図。 ガス改質装置の第3の実施例を示す図。 ガス改質装置の第4の実施例を示す図。 ガス改質装置の第5の実施例を示す図。 排気浄化システムの第1の構成例を示す図。 排気浄化システムの第2の構成例を示す図。 空気清浄機の構成例を示す図。 本発明に関する第1のシミュレーション結果を示す図。 本発明に関する第2のシミュレーション結果を示す図。 本発明に関する第3のシミュレーション結果を示す図。 本発明に関する第4のシミュレーション結果を示す図。 電源電圧波形の例を示す図。 電源電圧波形の他の例を示す図。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。まず図1および図2は、本発明に係るガス改質装置としてのプラズマリアクタ1(以下、リアクタ)の第1の実施例における構成図である。図1はガス流通方向に平行な断面図である。
リアクタ1は、断面矩形のガス流路2内に、上流側にガス流入口20、下流側にガス流出口21が位置するように配置される。リアクタ1は、誘電体板部3、線状電極4、誘電体膜5、ガス流通路6、電源7、スペーサ8を備える。誘電体板部3は誘電体によって形成された平板であり、線状電極4が形成されるための基部となる。複数枚の誘電体板部3が、図1のA−A断面である図2に示すようにスペーサ8によって所定の間隔を置いて、ガス流通方向に交差する方向に積層されている。
線状電極4は、間隔を置いて隣り合う誘電体板部3の対向する主表面の両方に線形状で形成された電極である。誘電体膜5は、誘電体板部3の主表面の例えば全面(線状電極4を含む)を被覆(内包)するように形成された誘電体による膜であり、誘電体基板3と同じ材料を用いているが、異なった材料を用いてもよい。ガス流通路6は、間隔を置いて隣り合う誘電体板部3の間の空間であり、ここをガスが流通する。
電源7は、線状電極4に電力を供給するための電源であり、交流高電圧電源とすればよい。電源7により供給される電圧波形は、例えば図22に示された(A)正弦波、(B)矩形波、(C)パルス波(横軸は時間)のように、電圧値が正負を交互に繰り返す波形でよい。電圧波形は図23に示されるように図22の波形を整流したものでもよい。スペーサ8は、隣り合う誘電体板部3の間にガス流通路6を形成するために配置される。なお図1、図2の例では誘電体板部3を4枚としているが、これは一例に過ぎず、本発明で誘電体板部3の枚数に限定はない。
図3は1枚の誘電体板部3の斜視図であり、線状電極4の形状の一例を示す。図3の例では、線状電極4の形状は、電源7あるいは接地との接続部から延びた線から多数(複数)の線が分岐した形状となっている。そして分岐点よりも先端側の部分はガス流通方向に交差(直交)する方向に平行に延びている。隣り合う誘電体板部3の対向する面上に、ガス流通路6を挟んで対称(面対称)に向き合うように鏡像形状の線状電極4を配置している(後述の実施例も同様)。
以上の構成を有するリアクタ1の効果を説明する。図5にはリアクタ1の放電の様子の例が示されている。リアクタ1に電源7から電力が供給されると、図示縦方向に電界がかかり、十分に高い電圧ならば気体の部分の絶縁性が崩れて電流が流れ、ガス流通路6内で放電(誘電体バリア放電)が発生する。
この放電領域をガスが通過するとプラズマ化され、電子や各種のイオン、ラジカルなどが発生し、発生した電子、イオン、ラジカルなどがさらに連鎖反応的に多様な反応を発生させる。このようにリアクタは、プラズマ化やそれに続く多様な反応によりガスを改質する。改質されたガスは排気浄化や空気清浄化のための好適な機能を有する。
上術述のとおりリアクタ1では電極4の形状を線形状としている。このような形状の電極に電圧を供給すると、ガス流通路6内で電界強度は平均化されず、ガス流通路6内で対向する線状電極4の間の領域(およびその付近)では電界強度が相対的に大きくなり、それ以外の領域では相対的に小さくなる。これにより、電界が強い電極間領域で放電が発生する。電界強度が平均化されないため、従来の例えば板状電極の場合と比較して相対的に低い電源電圧でも放電が発生する。したがってリアクタ1では電力コストの低減効果が得られる。
さらにリアクタ1は誘電体膜5を備えていることにより、誘電体の表面に広がる放電(沿面放電)の発生が確認された。図5は図示上側の電極の方が高電位の期間の様子を示している。同図のように、上側の電極4から下側の電極4へ向けて電流Cが流れる際に、下側の誘電体膜5に沿うように広がって沿面放電となる。電源7は交流電源であり、下側の電極が高電位の期間では上下逆となって、上側の誘電体膜5に沿った沿面放電が発生する。
電源7の周波数が十分高ければ、上下の沿面放電が高速で繰り返すことにより、上下両方の誘電体膜5に沿った沿面放電が観測される。本発明者は誘電体膜5を配置しない場合には沿面放電が観測されないことを確認している。沿面放電が発生することにより、リアクア1ではガス流通路6内の広い領域が放電領域となる。上述のとおり放電領域を通過するガスが改質される。したがってリアクタ1では広い放電領域によって高いガス改質性能が達成される。
次に、以上のような効果のためにより好適な設計数値例を説明する。図4に示された線状電極4におけるガス流通方向の線の幅(太さ、径)d1は、例えば200μm以下とすればよい。その根拠が図19に示されている。図19は横軸を電極幅d1、縦軸を最大電界強度(ガス流通路6内の電界強度の最大値)としたシミュレーション結果のプロットである。
シミュレーション状況は電極間隔(後述)5mm、ギャップ(誘電体板部3の間隔)1mmなどとした。同図のとおり、電極幅d1を小さくするほど最大電界強度が大きくなる傾向が得られた。この結果より、放電発生のために十分な最大電界強度を得るために、好適な電極幅d1として例えば200μm以下との数値が得られる。
図4に示された線状電極4における平行な線の間の間隔(電極間隔)d2は、例えば2.5mm以上10mm以下とすればよい。その根拠は図20、図21に示されている。図20、図21は横軸を電極間隔d2、縦軸をそれぞれ最大電界強度、平均電界強度としたシミュレーション結果のプロットである。
シミュレーション状況は誘電体膜厚10μm、電極径100μm、ギャップ1mmなどとした。これらの図のとおり、電極間隔d2を大きくするほど最大電界強度が大きくなり、平均電界強度は小さくなる傾向が得られた。平均電界強度が小さいことは放電領域が狭いことを示唆すると考えられる。したがって、この結果より、放電発生のために十分な最大電界強度、および十分なガス改質のための広い放電領域を得るために、好適な電極間隔d2として例えば2.5mm以上10mm以下との数値が得られる。
また図4に示された誘電体膜5の膜厚d3は、例えば50μm以下とすればよい。その根拠は図18に示されている。図18は横軸を誘電体膜厚d3、縦軸を最大電界強度としたシミュレーション結果のプロットである。
シミュレーション状況は電極径100μm、電極間隔5mm、ギャップ1mmとした。同図のとおり、誘電体膜厚d3を小さくするほど最大電界強度が大きくなる傾向が得られた。この結果より、放電発生のために十分な最大電界強度を得るために、好適な誘電体膜厚d3として例えば50μm以下との数値が得られる。なお図4に示す誘電体板部3の板厚d4は例えば1mmなどとすればよい。
誘電体板部3、誘電体膜5(さらに後述の誘電体による部材)の材質はあらゆる誘電体を限定なく用いてよい(例えばセラミック、アクリル、ガラスなど)が、例えば比誘電率が50以上の誘電体(例えばチタン酸バリウム)を用いてもよい。本発明者の知見によれば、比誘電率の高い誘電体ほど誘電体における電力ロスが小さいので、電力コストのさらなる低減に寄与する。
また図4に示すとおり、誘電体膜5上に、ガス改質反応(あるいは排気浄化反応)の触媒9を担持してもよい。それにより、後述するような排気浄化システムにおいて、リアクタ内でも触媒によってガス改質反応や排気浄化反応を促進できる。
本発明において線状電極4の線形状は図3の例には限定されない。図6から図9には別の形状の例が示されている。これらの図では図示左から右がガス流通方向である。図6の線状電極4aは線が閉じた(ループを有する)形状である。図7の線状電極4bは蛇行した形状を有する。図8の線状電極4cは螺旋形状を有する。これら図7、図8の場合、線状電極4b、4cの先端部には面積を大きくするために円形状部40b、40cを有しており、この円形状部により電界集中を緩和し、この部分の放電を弱めるようにしている。
図3、図6、図7の線形状は、ガス流通方向に交差する(直交する)方向の複数本の線を、平行かつ等間隔に有している。仮に線状電極の線形状がガス流通方向に平行に形成されていると、線状電極の個所で発生する放電と接触せずに通過するガスの割合が多くなってしまう。したがってガス流通方向に交差するように線状電極を形成することは、ガスに放電領域を通過させて改質するのに好適である。またガス流通方向に交差する複数本の線を平行、等間隔に形成することはガス流通路6内で均一に放電を発生させることに寄与する。
図9の線状電極4dは、多重に分岐した形状を有する。すなわち電源(あるいは接地)接続部から延びた1本の線から分岐点40で直交方向に複数本に分岐し、さらに分岐点41で直交方向に複数本に分岐している。これにより線状電極4dは多数の先端42を有することとなる。本発明者の知見によれば、このような先端42で電界強度は相対的に高くなる。したがって、先端42を多数有する形状は放電発生のために好適である。図9の形状では先端42ができるだけ均一に分布するようにすれば、ガス流通路6内での均一な放電のために好適である。なお、図6から図9の線状電極の形状を配置する手法として、誘電体板部3上に線状電極を印刷する製法がある。この製法により、複雑な線状電極形状も比較的自由に配置することが可能である。
上記リアクタ1はガス流通方向に直交する断面が四角形状であったが、本発明はこのような形状に限定されない。図10、図11には断面円形状の例が示されている。このリアクタ1aは、誘電体により形成された棒形状の誘電体棒部3aの周りに、誘電体により形成された筒形状の誘電体筒部3bが同心円状に複数配置されている。
図11に示すように誘電体筒部3bの内周面と外周面(および誘電体棒部3aの外周面)に線状電極4eが形成され、その上を被覆するように誘電体膜5が配置されている。誘電体棒部3aと誘電体筒部3bの間、隣り合う誘電体筒部3bの間の空間がガス流通路6となる。このような形状でも上記効果は同様に実現される。なお本発明では図11や図10の例に限らず、対向する電極が平行に配置できる形態(例えば誘電体板部が湾曲していてもよい)であれば、ガス流通路6内での均一な放電のために好適となる。
上述の例は誘電体膜5を備えた例であったが、本発明はこうした形態に限定されない。その例が図12、図13に示されている。図12のリアクタ1b、および図13のリアクタ1cでは、誘電体板部3c、3dの中に線状電極4を埋め込んでいる。誘電体板部3cでは(図示上下両端の誘電体板部3cを除いて)、誘電体板部3cの図示上下両側がガス流通路6となっている。図1、図12、図13の例のように誘電体の内部に線状電極を内包する形態であれば、上述の効果が達成される(その際、誘電体膜厚は線状電極とガス流通路の間の距離に置き換えられる)。
上述の例は電極をすべて線状電極とした例であったが、本発明では対向する電極の少なくとも一方が線状電極であればよい。対向する電極のうち一方のみが線状電極の場合の例が図14に示されている。
図14の例では、図1の例において図示で上から1、4、5番目の電極が面状の板状電極4fとなっている。板状電極4fは誘電体板部3の主表面上に(ほぼ)全面に渡って平板状に形成された電極である。本発明者は図14の形態でも図1の場合などとほぼ同様な沿面放電が発生することを確認している。ここで、電源7により供給される電圧波形は、図23に示された(A)正弦波の整流波形、(B)矩形波の整流波形、(C)パルス波の整流波形のような、正電圧に整流された波形を用いてもよい。この場合、電極が平板状であり電界が平均化された1、4、5番目の電極表面で、沿面放電をより広範囲に発生させることができる。
次に、図15、図16は本発明のガス改質装置(リアクタ)を排気浄化システム内に組み込む構成の例を示している。図15の例では、排気管2(配管)におけるリアクタ1(あるいは1a、1b、1c、1d)の下流にLNT100(あるいはSCR触媒101、DPF102)を配置している。なおリアクタの下流に、上流側から順にDPF102、LNT100(あるいはSCR触媒101)を直列に配置する形態などでもよい。
図16の例では、LNT100(あるいはSCR触媒101、DPF102)の上流でリアクタ1(あるいは1a、1b、1c、1d)を有する配管2ともう1つの配管2’とが合流する構成となっている。図15の場合はリアクタの上流に、図16の場合は配管2’の上流に、エンジン(例えばディーゼルエンジン、リーンバーンエンジン等)を配置すればよい。
周知のとおりLNT100(Lean Nox Trap)はNOxの浄化(還元)のための排気後処理装置であり、基材の上に適当な吸蔵剤と触媒とが担持された構造を有する。そしてリッチ雰囲気において吸蔵剤がNOxを吸蔵し、吸蔵されたNOxがリーン雰囲気において触媒の作用もあって窒素に還元されて放出される。
SCR(Selective Catalytic Reduction)触媒101もNOxの浄化(還元)のための排気後処理装置であり、基材の表面に例えば金属などの触媒が担持された構造を有する。例えば尿素SCR触媒の場合、アンモニアを還元剤としてNOxを還元する。具体的には、排気管の上流で例えば添加弁から排気管内に尿素水が添加されると、加水分解してアンモニアが生成され、そのアンモニアがSCR触媒に吸着し貯蔵される。この貯蔵されたアンモニアが排気中のNOxを窒素と水に還元して浄化する。
炭化水素SCR触媒の場合は、炭化水素を還元剤としてNOxを還元する。つまり、例えば添加弁から排気管中添加されて上流から流通してきた炭化水素によって、炭化水素SCR触媒内でNOxが窒素に還元され浄化される。
またDPF102(Diesel Particulate Filter)は排気中のPM(粒子状物質)を捕集し除去するためのフィルタである。エンジンの運転中に排気中のPMがDPF102に徐々に捕集されていき、PM堆積量が所定量を超えたと判断された毎に、PMを酸化燃焼して除去するフィルタ再生処理を行う。
当該分野でこれまでに得られている知見や本発明者が得た知見によれば、上記のようなLNT100、SCR触媒101、DPF102に本発明のリアクタが図15のように組み合わせられると、以下に例示されるガス改質や排気浄化に係る反応が連鎖反応的に起こる。
まずリアクタにおいて、プラズマにより排気中に含まれる酸素分子(O2)、水分子(H2O)から下記(E1)、(E2)のようにOラジカル、OHラジカルなどが生成される。さらにOラジカルが酸素分子と結合して(E3)のようにオゾン(O3)が生成される。
O2→O+O (E1)
H2O→H+OH (E2)
O2+O→O3 (E3)
Oラジカルは排気中の一酸化窒素(NO)と反応して(E4)のように二酸化窒素(NO2)が生成される。これにより、還元されにくい一酸化窒素が減少し、還元されやすい二酸化窒素が増加する。またOラジカルは炭化水素(HC)と反応して(E5)のようにアルデヒド(R−CHO)を生成する。なおRはCH3、C2H5、C3H7等、またHCはCmHn(m、n=1,2、・・)である。
NO+O→NO2 (E4)
HC+O→R−CHO (E5)
生成されたOラジカル、OHラジカル、オゾン、二酸化窒素は、DPF102において酸化剤として機能する。例えば二酸化窒素による酸化反応式は以下の(E6)である。これにより排気温度が低温でも有効にPM(主成分は炭素C)が酸化除去される。
2NO2+C→2NO+CO2 (E6)
また生成されたアルデヒドはLNT100やSCR触媒101において、(E7)に示すようにNOxの還元剤として機能する。また、SCR触媒101が炭化水素SCR触媒の場合、(E8)に示すように炭化水素を還元剤としてもNOxは還元される。なお炭化水素は本発明のリアクタで活性化され、還元機能が向上する。
R−CHO+NO2+H2O→N2+H2O+NH3 (E7)
HC+NO2→N2+CO2+H2O (E8)
これらの反応以外にも、尿素SCR触媒の場合、リアクタの上流に尿素を添加すると、還元剤としての尿素あるいはアンモニアがリアクタで活性化されて、尿素SCR触媒での還元機能が向上する。またHCのリアクタでの改質では還元剤としての水素を生成する反応も生じ、この水素はLNTやSCR触媒でNOxを還元する。
図16の構成の場合、例えばリアクタに空気や上述のような還元剤(あるいはその元となる物質)を供給することにより、上述のようにリアクタで還元剤が生成されて(あるいは活性化されて)、それが配管2’の側からの排気と混合されて、上記のような排気浄化反応が行われる。
本発明のリアクタを用いれば、電力コストが低減されるとともに、上述のとおり放電領域が広がるなどの効果が得られるので、上記の様々な反応がより活発に行われることとなり、低い電力コストで高いガス改質性能、排気浄化性能が達成される。しかも高い排気温度に関係ない放電を用いた反応なので、排気温度が低温であっても良好に反応が進行する。
次に、図17は本発明のガス改質装置(リアクタ)を空気清浄機に組み込んだ例の模式的な図である。図17の空気清浄機200は、吸入口201、吹き出し口202、流路203、フィルタ204、ファン205を備えるとともに、流路203にリアクタ1(1a、1b、1c、1d)を備える。
ファン205が図示されない電力供給部から電力が供給されて駆動することにより、流路203内に空気流が発生し、フィルタ204を通じて外気(空気)が吸入口201から吸入される。吸入された空気はリアクタ1(1a、1b、1c、1d)内で放電により改質された後に吹き出し口202から吹き出される。
リアクタ1(1a、1b、1c、1d)による空気の改質は従来のプラズマリアクタによる空気改質と同様でよく、例えばマイナスイオンやオゾンの生成を含むとし、これにより殺菌などの効果が実現される。その際、リアクタ1(1a、1b、1c、1d)が上述のような効果を奏することにより、低い電力コストで効果的に空気を清浄化することが可能となる。
上記実施例は特許請求の範囲に記載された趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更できる。また以上の実施形態は任意に組み合わせて実施してよい。
1、1a、1b、1c、1d リアクタ(ガス改質装置)
3、3c 誘電体板部(誘電体基部)
3a 誘電体棒部(誘電体基部)
3b 誘電体筒部(誘電体基部)
4、4a、4b、4c、4d、4e 線状電極(電極)
4f 板状電極
5 誘電体膜
6 ガス流通路

Claims (12)

  1. ガスが流入する流入口(20)と、
    その流入口から流入した前記ガスが流出する流出口(21)と、
    前記流入口と流出口との間の空間に、間隔を置いて配置された少なくとも1対の電極(4)を備え、その1対のうち少なくとも一方の電極が誘電体に内包された線形状の電極である電極部(3、4、5)と、
    対となる前記電極の間に形成され、前記ガスが流通する空間であるガス流通路(6)と、
    を備え
    前記線形状の電極を有する電極部は、
    誘電体により形成された誘電体基部(3)と、
    その誘電体基部の表面に導体によって前記線形状で形成された線状電極(4)と、
    前記線状電極を被膜するように形成された誘電体による膜である誘電体膜(5)と、
    を備え、
    前記線形状の電極の幅は200μm以下であることを特徴とするガス改質装置。
  2. 前記線形状の電極を有する電極部は、前記流入口から流出口への前記ガスの流通方向に交差する方向に配置された複数対の電極を有する請求項1に記載のガス改質装置。
  3. 前記線形状の電極を内包する誘電体における、前記線形状の電極と前記ガス流通路との間の部分の距離は50μm以下である請求項1又は2に記載のガス改質装置。
  4. 前記線形状の電極は、前記流入口から流出口へのガスの流通方向に交差する方向に延びる複数本の線形状の電極を含み、
    その複数本の線形状の電極の間の間隔は2.5mm以上10mm以下である請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置。
  5. 前記線形状の電極は、その線形状に含まれる1本の線から複数の線が分岐し、分岐した先でさらに分岐する多重分岐形状を有する請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置。
  6. 前記電極部は、対となる電極の両方が線形状の電極であり、前記ガス流通路を挟んで前記線形状の電極が鏡像関係で対向するように配置された請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置。
  7. 前記電極部は、対となる電極の一方が線形状、他方が面状の電極であり、前記ガス流通路を挟んで前記線形状の電極と面状の電極とが対向するように配置された請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置。
  8. 前記電極を内包する誘電体の比誘電率は50以上である請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置。
  9. 前記電極を内包する誘電体における前記ガス流通に面した表面に触媒(9)が担持された請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置。
  10. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置と、
    そのガス改質装置の下流に備えられて、ガス改質装置によって改質された還元剤を含むガスが流入してNOxが還元されるNOx触媒(100、101)と、
    を備えたことを特徴とする排気浄化システム。
  11. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置と、
    そのガス改質装置の下流に備えられて、ガス改質装置によって改質された酸化剤を含むガスが流入して、堆積した粒子状物質が酸化されるフィルタ(102)と、
    を備えたことを特徴とする排気浄化システム。
  12. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス改質装置と、
    そのガス改質装置に空気を供給する供給部(205)と、
    を備えたことを特徴とする空気清浄機。
JP2013180991A 2013-09-02 2013-09-02 ガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機 Expired - Fee Related JP5999368B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180991A JP5999368B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 ガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機
DE102014110789.6A DE102014110789A1 (de) 2013-09-02 2014-07-30 Gasreformierungsvorrichtung, Abgasreinigungssystem und Luftreiniger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180991A JP5999368B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 ガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015048773A JP2015048773A (ja) 2015-03-16
JP5999368B2 true JP5999368B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=52470562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180991A Expired - Fee Related JP5999368B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 ガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5999368B2 (ja)
DE (1) DE102014110789A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6537274B2 (ja) * 2015-01-08 2019-07-03 シャープ株式会社 プラズマ生成素子、プラズマ生成装置および電気機器
JP2017107717A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 日本特殊陶業株式会社 プラズマ反応器及びプラズマ電極板
CN105927326B (zh) * 2016-06-17 2020-06-23 浙江大学 船舶柴油机dpf自动再生装置及再生方法
JP6645385B2 (ja) * 2016-08-30 2020-02-14 株式会社デンソー ガス改質装置
JP6886349B2 (ja) * 2017-05-31 2021-06-16 日本特殊陶業株式会社 プラズマリアクタ
ES2882380T3 (es) * 2017-07-31 2021-12-01 Cingu Gmbh Aplicador de plasma para el tratamiento de un gas, así como procedimiento para la reducción de sustancias nocivas en procesos de combustión
JP2019055884A (ja) 2017-09-19 2019-04-11 株式会社デンソー オゾナイザ
JP2019057363A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 国立大学法人名古屋大学 放電リアクタ、及びその製造方法
US20240066161A1 (en) * 2021-08-09 2024-02-29 TellaPure, LLC Methods and apparatus for generating atmospheric pressure, low temperature plasma
US20230414811A1 (en) * 2022-06-26 2023-12-28 TellaPure, LLC Liquid processing apparatus with atmospheric, low-temperature plasma activation
JP7458107B1 (ja) 2023-03-14 2024-03-29 カーボントレードネオ株式会社 プラズマ処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10130163B4 (de) * 2000-11-21 2012-01-12 Siemens Ag Anordnung zur Verminderung kohlenstoffhaltiger Partikelemissionen von Dieselmotoren
JP2004261717A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp ガス浄化装置およびガス浄化装置に使用する放電反応体
JP4476685B2 (ja) * 2004-05-07 2010-06-09 株式会社東芝 ガス浄化装置
JP2007216193A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth 加熱機能付プラズマ放電反応器
JP4863743B2 (ja) * 2006-03-24 2012-01-25 日本碍子株式会社 プラズマ発生電極、プラズマ反応器及び排ガス浄化装置
EP2139301B1 (en) * 2007-03-30 2018-06-27 Kyocera Corporation Plasma generating body and reaction apparatus
JP2010033914A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyocera Corp 誘電性構造体、並びに誘電性構造体を用いた放電装置および流体改質装置
JP2010138842A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp ガス浄化装置
JP2010214249A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化装置
US20120325146A1 (en) * 2010-03-15 2012-12-27 Hitachi, Ltd. Plasma Processing Apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014110789A1 (de) 2015-03-05
JP2015048773A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999368B2 (ja) ガス改質装置、排気浄化システム、空気清浄機
KR101028548B1 (ko) 배기가스 정화장치
US20090249772A1 (en) Exhaust gas purification device
JP5655046B2 (ja) 混合/気化装置
KR101916049B1 (ko) 촉매가 코팅된 매연 필터
EP2174707B1 (en) Electrode for plasma generation
JP2007198706A (ja) 交差した流路方向を有する内部発熱式の熱交換構造体
EP3318735B1 (en) Plasma generating electrode, electrode panel, and plasma reactor
JP5937986B2 (ja) ガス改質装置、排気浄化システム
JP4299019B2 (ja) プラズマリアクタ
JP2013509523A5 (ja)
JP5687279B2 (ja) 内燃機関からの排ガスを浄化する方法及び装置
JP6595817B2 (ja) プラズマ発生用電極、電極パネルおよびプラズマリアクタ
JP2017014977A (ja) プラズマリアクタ
JP6712507B2 (ja) プラズマリアクタ
CN107060956B (zh) 催化颗粒过滤器
JP2008284506A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法と排ガスの処理方法
JP7018283B2 (ja) プラズマリアクター
JP2008080214A (ja) 金属製触媒担体
JP6326580B2 (ja) NOx還元触媒手段を備えた排気ガス浄化装置
JP2014156837A (ja) 液体を用いたエンジン用後処理装置
JP2006161595A (ja) 排気浄化装置
JP7055669B2 (ja) プラズマリアクター
JP7307023B2 (ja) 排気ガス浄化用プラズマリアクタ
JP7307015B2 (ja) 排気ガス浄化用プラズマリアクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5999368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees