JP5994578B2 - アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法 - Google Patents

アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5994578B2
JP5994578B2 JP2012241521A JP2012241521A JP5994578B2 JP 5994578 B2 JP5994578 B2 JP 5994578B2 JP 2012241521 A JP2012241521 A JP 2012241521A JP 2012241521 A JP2012241521 A JP 2012241521A JP 5994578 B2 JP5994578 B2 JP 5994578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
maleic anhydride
acid anhydride
producing
alkyladamantane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012241521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014091680A (ja
Inventor
小黒 大
大 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012241521A priority Critical patent/JP5994578B2/ja
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to PCT/JP2013/078464 priority patent/WO2014069273A1/ja
Priority to RU2015119967A priority patent/RU2015119967A/ru
Priority to KR1020157011190A priority patent/KR102069010B1/ko
Priority to EP13852096.0A priority patent/EP2915830B1/en
Priority to CN201380057269.7A priority patent/CN104755526B/zh
Priority to US14/439,757 priority patent/US9605110B2/en
Priority to TW102138951A priority patent/TWI623581B/zh
Publication of JP2014091680A publication Critical patent/JP2014091680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5994578B2 publication Critical patent/JP5994578B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)

Description

本発明は、アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法及び新規な酸無水物に関する。
近年、アダマンタン誘導体の樹脂原料化合物としての利用検討が活発に行われている。アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法は、Tabushi らがアダマンタン類と無水マレイン酸によりクロロベンゼン溶媒を用いて、ターシャリーブチルパーオキシドを開始剤として用いることにより、目的生成物を得ているものの、毒性の高いクロロベンゼンを使用しているだけでなく、容積効率が1%程度と非常に悪く工業的な製造方法とはいえない(例えば、非特許文献1参照)。
アダマンタン構造を有する酸無水物を製造するために、安全で、かつ経済的な方法への要望があることから、毒性の高い溶媒を使用しないで容積効率の高い工業的な製造方法が求められている。
Iwao Tabushi et al. Synthesis 1988 10 826.
上述のような状況に鑑み、本発明は、アダマンタン構造を有する酸無水物を効率良く工業的に優位に製造する方法を提供するものである。また、樹脂原料として利用可能な新規アダマンタン誘導体を提供するものである。
本発明者は、鋭意検討した結果、特定のアルキルアダマンタンを使用し、かつ特定の条件下で反応を完了させることにより、アダマンタン構造を有する酸無水物を安全に効率良く工業的に優位に製造できることを見出し、本発明を完成するに到った。すなわち、本発明はつぎのとおりである。
1. 下記式(1)で示されるアルキルアダマンタンと無水マレイン酸とを原料としラジカル発生剤を用いて下記式(2)で示される酸無水物を製造する方法であって、つぎの条件(a)〜(c)を満たすことを特徴とする酸無水物の製造方法。
(a)該アルキルアダマンタンと無水マレイン酸との反応を無溶媒にて行う、
(b)該反応における反応温度が130℃〜220℃の範囲である、
(c)該反応におけるアルキルアダマンタンと無水マレイン酸との原料仕込み比がモル比で1:1〜20:1の範囲である
Figure 0005994578
(式(1)中、Rは、メチル基又はエチル基を示し、nは1〜3の整数である。)
Figure 0005994578
(式(2)中、Rは、メチル基又はエチル基を示し、nは1〜3の整数である。)
2. 前記アルキルアダマンの融点が110℃以下である第1項記載の酸無水物の製造方法。
3. 前記式(1)で示されるアルキルアダマンタンが、1−エチルアダマンタン又は1,3−ジメチルアダマンタンである第1項又は第2項記載の酸無水物の製造方法。
4. 前記反応の過程で前記ラジカル発生剤を逐次添加する第1項〜第3項のいずれかに記載の酸無水物の製造方法。
5. 前記反応の過程で前記ラジカル発生剤を前記アルキルアダマンタンで希釈して逐次添加する第1項〜第4項のいずれかに記載の酸無水物の製造方法。
6. 前記反応終了後、薄膜蒸留を行う第1項〜第5項のいずれかに記載の酸無水物の製造方法。
7. 下記式(3)で示される酸無水物。
Figure 0005994578
本発明の製造方法は、安全性かつ経済性に優れ、精製も容易である。本発明の酸無水物は、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等の樹脂原料として用いることができる。
[アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法]
本発明は、上記式(1)で示される特定のアルキルアダマンタンと無水マレイン酸とを原料として、アダマンチル基1個に対して1個のサクシニル基を有する上記式(2)で示されるアルキルアダマンタン誘導体を製造する方法に関する。以下、詳細に説明する。
本発明に用いる原料のアルキルアダマンタンは、下記式(1)で表わされる。
Figure 0005994578
(式(1)中、Rは、メチル基又はエチル基を示し、nは1〜3の整数である。)
本発明に用いる原料のアルキルアダマンタンは、例えば、1−メチルアダマンタン(融点:100℃)、1−エチルアダマンタン(融点:−60℃)、2−エチルアダマンタン(融点:−24℃)、1,3−ジメチルアダマンタン(融点:−30℃)、1−エチル−2−メチルアダマンタン、1,3,5−トリメチルアダマンタン(融点:−20℃)などが挙げられるが、これらのアルキルアダマンタンには限定されない。無溶媒反応による容積効率の向上の観点からは、融点110℃以下の化合物が好ましく、融点−10℃以下の化合物の使用がより好ましい。特に、1−エチルアダマンタン及び1,3−ジメチルアダマンタンが原料調達性の点で好ましい。1−エチルアダマンタン及び1,3−ジメチルアダマンタンは、ジメチルトリシクロデカン又はアセナフテンを水添後、塩化アルミニウムやゼオライト、又はトリフッ化ホウ素等の超強酸を使用した異性化反応により容易に製造することができる。
本発明において、アルキルアダマンタン誘導体を製造するに際し、つぎの条件(a)〜(c)を満たすことが必要である。
(a)該アルキルアダマンタンと無水マレイン酸との反応を無溶媒にて行う、
(b)該反応における反応温度が130℃〜220℃の範囲である、
(c)該反応におけるアルキルアダマンタンと無水マレイン酸との原料仕込み比がモル比で1:1〜20:1の範囲である
以下、順次説明を加える。
本発明において、アルキルアダマンタンと無水マレイン酸との反応は無溶媒にて行われる。これにより容積効率の向上と高反応収率及び安定生産の確保が可能となる。
本発明における反応温度は130℃〜220℃の範囲である。好ましくは155℃〜200℃の範囲、更に好ましくは155℃〜165℃である。上記範囲内であると、生産効率が高く、かつ高品質の酸無水物が製造できる。
なお、反応圧力については特に制限されないが、通常は絶対圧力で0.01〜2MPaの範囲である。この範囲であれば特別な耐圧の反応装置は必要なく経済的である。好ましくは0.01〜1MPaの範囲、より好ましくは0.09〜0.3MPaの範囲であるが、装置の簡便さから常圧で行うことが望ましい。
本発明におけるアルキルアダマンタンと無水マレイン酸との原料仕込み比は、モル比(アルキルアダマンタン:無水マレイン酸)で1:1〜20:1である。好ましくは3:1〜15:1の範囲、より好ましくは5:1〜10:1の範囲である。上記範囲で原料を仕込むことにより、溶媒を用いることなく、かつ高収率で目的生成物を得ることができる。
本発明ではラジカル発生剤の存在下で前記反応を行うが、ラジカル発生剤は反応の過程で逐次添加(通常は滴下)することが好ましい。これにより、無溶媒反応においても高い収率で目的物を安定して得ることができる。ラジカル発生剤はそのまま添加(滴下)してもよいが、原料として用いる少量のアルキルアダマンタンで希釈して添加(滴下)することが好ましい。希釈濃度としては好ましくは10〜80質量%の範囲、より好ましくは15〜50質量%の範囲、さらに好ましくは20〜50質量%の範囲である。また、滴下時間は好ましくは10分〜4時間、より好ましくは20分〜4時間、さらに好ましくは30分〜3時間である。滴下時間が4時間を超えると、生産性が悪くなり、かつ目的化合物が着色することがある。
本発明に用いるラジカル発生剤としては、特に制限はなく、過酸化物系ラジカル開始剤やアゾ系ラジカル開始剤等一般に使用されているものはいずれも使用することができる。
過酸化物系ラジカル開始剤としては、例えば、tert−ブトキシパーオキシド、ジ−tert−ブチルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、ビス(4−tert−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、メチルエチルケトンパーオキシド等が挙げられる。
アゾ系ラジカル開始剤としては、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4’−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸メチル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4’−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)、4,4’−アゾビス(4−シアノペンタン酸)等が挙げられる。
製造効率の観点から、ラジカル発生剤は、上記無水マレイン酸に対して、0.05〜20質量%を添加するのが好ましい。より好ましくは、0.1〜10質量%、さらに好ましくは、0.3〜3質量%である。また、必要に応じて、高圧水銀灯やUV(紫外線)ランプで照射してもよい。これにより一層反応が促進される。
本発明においては、反応停止剤として金属塩を添加することができる。この場合、ラジカル発生剤に対して0〜1質量%の範囲で使用することが好ましい。より好ましくは0〜0.5質量%の範囲、さらに好ましくは0〜0.1質量%の範囲である。反応停止剤を1%以上添加する際には、着色の原因になることがある。該金属塩として、酢酸鉄(II)、酢酸コバルト、酢酸マンガン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化マンガン等が挙げられるが、これらに限定されない。
上記のようにして得られるアルキルアダマンタンと無水マレイン酸との反応生成物は精製することが好ましい。本発明においては、反応液を後処理することなく、反応終了後、直ちに蒸留精製することができる。生成物の加熱による変色を抑制するために、薄膜(分子)蒸留工程を取り入れることが好ましい。また、薄膜蒸留工程後に精密蒸留工程を取り入れることが好ましい。
過剰のアルキルアダマンタンは、生成物との沸点差を利用して蒸留回収し、再利用することができる。
[アダマンタン構造を有する酸無水物]
本発明の酸無水物は、エチルアダマンチル基にサクシニル基が1個結合した構造を有する下記式(3)で表わされる化合物である。該化合物は低粘度であり、ハンドリング性に優れ、かつ物性と反応性のバランスに優れるため、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等の樹脂原料として有用である。
Figure 0005994578
つぎに、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、これらの実施例は本発明を限定するものではない。
なお、実施例において得られた生成物は核磁気共鳴スペクトル(H−NMR、JEOL社製、100MHz)により同定した。
実施例1
(モノエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ETAMA〕の製造1)
1−エチルアダマンタン1.6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、160℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキシド3質量%(無水マレイン酸基準)を少量の1−エチルアダマンタンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から1時間で反応を終了した。薄膜蒸留後、5段の精密蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は63mol%(無水マレイン酸基準)であった。
H−NMR(CCl/TMS)δ 0.90(t、3H,CH);1.1−1.7(m,16H);2.0−2.7(m,3H,CH,CH)
Figure 0005994578
実施例2
(ジメチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔DMAMA〕の製造1)
1,3−ジメチルアダマンタン6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、160℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキシド1.8質量%(無水マレイン酸基準)を少量の1,3−ジメチルアダマンタンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から1時間で反応を終了した。薄膜蒸留後、5段の精密蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のジメチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は80mol%(無水マレイン酸基準)であった。
H−NMR(CCl/TMS)δ 0.85(s、6H,CH);1.1−1.7(m,13H);2.0−2.7(m,3H,CH,CH)
Figure 0005994578
実施例3
(モノエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ETAMA〕の製造2)
1−エチルアダマンタン6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、160℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキシド3質量%(無水マレイン酸基準)を少量の1−エチルアダマンタンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から1時間で反応を終了した。薄膜蒸留後、5段の精密蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は75mol%(無水マレイン酸基準)であった。
実施例4
(モノエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ETAMA〕の製造3)
1−エチルアダマンタン6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、130℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキシド3質量%(無水マレイン酸基準)を少量の1−エチルアダマンタンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から1時間で反応を終了した。薄膜蒸留後、5段の精密蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は50mol%(無水マレイン酸基準)であった。
実施例5
(モノエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ETAMA〕の製造4)
1−エチルアダマンタン10molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、160℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキシド5.5mmol(0.8質量%(無水マレイン酸基準))を少量の1−エチルアダマンタンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を3時間かけて滴下した。滴下終了から3時間で反応を終了した。薄膜蒸留後、5段の精密蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は85mol%(無水マレイン酸基準)であった。
実施例6
(モノエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ETAMA〕の製造5)
1−エチルアダマンタン6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキシド3質量%(無水マレイン酸基準)を加え、160℃に保持し、2時間で反応を終了した。薄膜蒸留後、5段の精密蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は50mol%(無水マレイン酸基準)であった。
比較例1
(アダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ADMA〕の合成1)
アダマンタン1.6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、160℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキサイド3質量%(無水マレイン酸基準)を少量のクロロベンゼンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から3時間で反応を終了した。反応終了後のアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は0mol%(無水マレイン酸基準)であった。
Figure 0005994578
比較例2
(アダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ADMA〕の合成2)
アダマンタン6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、160℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキサイド10質量%(無水マレイン酸基準)を少量のクロロベンゼンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から3時間で反応を終了した。減圧蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のジメチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は1mol%(無水マレイン酸基準)であった。
比較例3
(ジメチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ADMA〕の合成)
1,3−ジメチルアダマンタン0.5molに対して無水マレイン酸0.1molの比で仕込み、クロロベンゼンを10Lで希釈し、160℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキサイド10質量%(無水マレイン酸基準)を少量のクロロベンゼンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から3時間で反応を終了した。減圧蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のジメチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は60mol%(無水マレイン酸基準)であった。しかしながら、容積効率は1%以下であり、工業生産が困難なプロセスであった。
比較例4
(モノエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物〔ETAMA〕の合成)
1−エチルアダマンタン6molに対して無水マレイン酸1molの比で仕込み、120℃に保持し、ラジカル発生剤として、ジ−tert−ブチルパーオキシド3質量%(無水マレイン酸基準)を少量の1−エチルアダマンタンに溶解したもの(希釈濃度:20質量%)を1時間かけて滴下した。滴下終了から1時間で反応を終了した。薄膜蒸留後、5段の精密蒸留により対応する目的物を得た。反応終了後のエチルアダマンタン無水マレイン酸1付加物のGC収率は35mol%(無水マレイン酸基準)であった。
本発明の方法はアダマンタン構造を有する酸無水物を安定的に効率良く、工業的に優位に生産する方法を提供することができる。また、本発明のアダマンタン構造を有する酸無水物は樹脂原料として好適に用いることができる。

Claims (7)

  1. 下記式(1)で示されるアルキルアダマンタンと無水マレイン酸とを原料としラジカル発生剤を用いて下記式(2)で示される酸無水物を製造する方法であって、つぎの条件(a)〜(c)を満たすことを特徴とする酸無水物の製造方法。
    (a)該アルキルアダマンタンと無水マレイン酸との反応を無溶媒にて行う、
    (b)該反応における反応温度が130℃〜220℃の範囲である、
    (c)該反応におけるアルキルアダマンタンと無水マレイン酸との原料仕込み比がモル比で1:1〜20:1の範囲である
    Figure 0005994578
    (式(1)中、Rは、メチル基又はエチル基を示し、nは1〜3の整数である。)
    Figure 0005994578
    (式(2)中、Rは、メチル基又はエチル基を示し、nは1〜3の整数である。)
  2. 前記アルキルアダマンの融点が110℃以下である請求項1記載の酸無水物の製造方法。
  3. 前記式(1)で示されるアルキルアダマンタンが、1−エチルアダマンタン又は1,3−ジメチルアダマンタンである請求項1又は2記載の酸無水物の製造方法。
  4. 前記反応の過程で前記ラジカル発生剤を逐次添加する請求項1〜3のいずれかに記載の酸無水物の製造方法。
  5. 前記反応の過程で前記ラジカル発生剤を前記アルキルアダマンタンで希釈して逐次添加する請求項1〜4のいずれかに記載の酸無水物の製造方法。
  6. 前記反応終了後、薄膜蒸留を行う請求項1〜5のいずれかに記載の酸無水物の製造方法。
  7. 下記式(3)で示される酸無水物。
    Figure 0005994578
JP2012241521A 2012-11-01 2012-11-01 アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法 Expired - Fee Related JP5994578B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241521A JP5994578B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法
RU2015119967A RU2015119967A (ru) 2012-11-01 2013-10-21 Отверждающий агент эпоксидной смолы
KR1020157011190A KR102069010B1 (ko) 2012-11-01 2013-10-21 에폭시 수지 경화제
EP13852096.0A EP2915830B1 (en) 2012-11-01 2013-10-21 Epoxy resin curing agent
PCT/JP2013/078464 WO2014069273A1 (ja) 2012-11-01 2013-10-21 エポキシ樹脂硬化剤
CN201380057269.7A CN104755526B (zh) 2012-11-01 2013-10-21 环氧树脂固化剂
US14/439,757 US9605110B2 (en) 2012-11-01 2013-10-21 Epoxy resin curing agent
TW102138951A TWI623581B (zh) 2012-11-01 2013-10-28 環氧樹脂硬化劑

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241521A JP5994578B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014091680A JP2014091680A (ja) 2014-05-19
JP5994578B2 true JP5994578B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=50936026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012241521A Expired - Fee Related JP5994578B2 (ja) 2012-11-01 2012-11-01 アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5994578B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6252978B2 (ja) * 2012-11-01 2017-12-27 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂硬化剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426626A (en) * 1987-04-21 1989-01-27 Toray Industries Hardener for epoxy polymer
JP2008120697A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 無水アダマンチルコハク酸
JP6252978B2 (ja) * 2012-11-01 2017-12-27 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂硬化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014091680A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022019809A (ja) 硬化性ポリマー
JP5994578B2 (ja) アダマンタン構造を有する酸無水物の製造方法
KR20160108333A (ko) 시클로부탄테트라카르복실산 유도체의 제조 방법
US20170088502A1 (en) Method for producing carboxylic acid anhydride and method for producing carboxylic acid ester
JP6077903B2 (ja) フルオレン骨格を有するポリヒドロキシ化合物
KR20160108336A (ko) 시클로부탄테트라카르복실산 유도체의 제조 방법
JP6154737B2 (ja) 環状脂肪族アクリレート類の製造方法
CN104334521B (zh) 改进的亚甲基丙二酸酯方法
JP2015042621A (ja) ビニルベンジル(フルオロアルキル)エーテルの製造方法
JP6919745B2 (ja) 高純度の1,3−ジアルキルシクロブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸−1,2:3,4−二無水物の製造方法
TWI720410B (zh) 鉀鹽之製造方法及鉀鹽
JP6343610B2 (ja) 多官能(メタ)アクリレート、及びその製造方法
JP2013124218A (ja) 新規アリルエステル化合物およびその製法
CN103288641B (zh) 一种甲基丙烯酸羟丙酯的合成方法
JP4651178B2 (ja) 2−グリシジルオキシエチル(メタ)アクリレートの製造方法
JP7169907B2 (ja) フルオレン化合物及びその製造方法
JP5788657B2 (ja) 高純度メタクリル酸クロリドの製造方法
JP2009007301A (ja) α−メチレン−γ−ブチロラクトンの製造法
JP6635999B2 (ja) カリウム塩の製造方法、及びカリウム塩
JP2013208437A (ja) ビニル基含有化合物および医療用具の製造方法
JP4942514B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP6464659B2 (ja) (メタ)アクリロイルオキシアダマンタンカルボン酸化合物及びその製造方法
JP5370283B2 (ja) 医療用具の製造方法
JP5652616B2 (ja) 10−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノアントラセン−9−イル−(メタ)アクリレート化合物、その製造法及びその重合物。
JPWO2013157388A1 (ja) 2−エテニルオキシメチル−2−ヒドロキシメチルアダマンタン及び2,2−ビス(エテニルオキシメチル)アダマンタン並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5994578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees