JP5986458B2 - 垂直多関節ロボットの基準位置決め方法 - Google Patents
垂直多関節ロボットの基準位置決め方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5986458B2 JP5986458B2 JP2012191874A JP2012191874A JP5986458B2 JP 5986458 B2 JP5986458 B2 JP 5986458B2 JP 2012191874 A JP2012191874 A JP 2012191874A JP 2012191874 A JP2012191874 A JP 2012191874A JP 5986458 B2 JP5986458 B2 JP 5986458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- level
- reference position
- frame
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/06—Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
- B25J9/1692—Calibration of manipulator
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C9/00—Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
- G01C9/02—Details
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態にかかる垂直多関節ロボット1の概略構成を説明するための側面図である。
図2は、図1に示す垂直多関節ロボット1の基準位置を決めるための水準器25が搭載される水準器搭載治具31を示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図、(C)は正面図である。
図3は、図1のE部の拡大図である。図4は、図1に示す旋回部8の搭載面8aを図1のF−F方向から示す拡大図である。図5は、図1に示すツール取付部10の先端面10aを図1のG−G方向から示す拡大図である。
図6は、図1に示す垂直多関節ロボット1の基準位置を決めるときの状態を説明するための側面図である。図7は、図1に示す垂直多関節ロボット1の基準位置を決めるときの状態を説明するための正面図である。図8は、図1に示す垂直多関節ロボット1の基準位置を決めるときの状態を説明するための平面図である。
以上説明したように、本形態では、水準器25を用いて、第1アーム4の基準位置、第2アーム5の基準位置、旋回部8の基準位置、揺動部9の基準位置およびツール取付部10の基準位置を決めている。そのため、本形態では、短時間で、第1アーム4、第2アーム5、旋回部8、揺動部9およびツール取付部10の基準位置を決めることが可能になる。すなわち、本形態では、基準位置を決める必要のある旋回フレーム3、第1アーム4、第2アーム5、旋回部8、揺動部9およびツール取付部10のうち、旋回フレーム3を除く第1アーム4、第2アーム5、旋回部8、揺動部9およびツール取付部10の基準位置を短時間で決めることが可能になる。したがって、本形態では、ロボット1の基準位置決め作業の作業時間を短縮することが可能になる。
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
2 ベースフレーム
3 旋回フレーム
4 第1アーム
5 第2アーム
6 手首部
8 旋回部
8a 搭載面
9 揺動部
10 ツール取付部
10a 先端面
25 水準器
27 水準器取付部(第1水準器取付部)
27a 第1位置決め孔
27b 第1ネジ孔
28 水準器取付部(第2水準器取付部)
29 水準器取付部(第3水準器取付部)
29a 第3位置決め孔
29b 第3ネジ孔
31 水準器搭載治具
32 第1位置決めピン
33 第1固定ネジ
36 第3位置決めピン
37 第3固定ネジ
Claims (3)
- ベースフレームと、前記ベースフレームに回動可能に取り付けられる旋回フレームと、前記ベースフレームに対する前記旋回フレームの回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記旋回フレームにその基端側が回動可能に取り付けられる第1アームと、前記第1アームの先端側にその基端側が回動可能に取り付けられる第2アームと、前記第2アームの先端側にその基端側が回動可能に取り付けられる手首部とを備え、
前記第2アームは、前記旋回フレームに対する前記第1アームの回動の軸方向と平行な方向を軸方向とする回動が可能になるように前記第1アームに取り付けられ、
前記手首部は、前記第1アームに対する前記第2アームの回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記第2アームに回動可能に取り付けられる旋回部と、前記第2アームに対する前記旋回部の回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記旋回部に回動可能に取り付けられる揺動部と、前記旋回部に対する前記揺動部の回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記揺動部に回動可能に取り付けられるツール取付部とを備える垂直多関節ロボットの基準位置決め方法であって、
前記第1アームに取り付けられる水準器搭載治具に搭載される水準器を用いて前記旋回フレームに対する前記第1アームの基準位置を決め、
前記旋回部に取り付けられる前記水準器搭載治具に搭載される前記水準器を用いて前記旋回フレームおよび前記第1アームに対する前記第2アームの基準位置を決めるとともに、前記旋回フレーム、前記第1アームおよび前記第2アームに対する前記旋回部の基準位置を決め、
前記水準器搭載治具は、前記水準器が搭載される搭載面が形成されるとともに略長方形の板状に形成されるベース部と、略長方形状の板状に形成される前記ベース部の一辺から垂直に立ち上がる壁部と、前記ベース部の内側への前記壁部の倒れを防止するための2個の平板状の補強部とを備え、
2個の前記補強部の間には、前記水準器の一部が配置可能となっており、
前記旋回フレームおよび前記第1アームに対する前記第2アームの基準位置を決めるときには、2個の前記補強部の間に前記水準器の一部が配置され、
前記旋回フレーム、前記第1アームおよび前記第2アームに対する前記旋回部の基準位置を決めるときには、2個の前記補強部の端面に沿って前記水準器が配置されていることを特徴とする垂直多関節ロボットの基準位置決め方法。 - ベースフレームと、前記ベースフレームに回動可能に取り付けられる旋回フレームと、前記ベースフレームに対する前記旋回フレームの回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記旋回フレームにその基端側が回動可能に取り付けられる第1アームと、前記第1アームの先端側にその基端側が回動可能に取り付けられる第2アームと、前記第2アームの先端側にその基端側が回動可能に取り付けられる手首部とを備え、
前記第2アームは、前記旋回フレームに対する前記第1アームの回動の軸方向と平行な方向を軸方向とする回動が可能になるように前記第1アームに取り付けられ、
前記手首部は、前記第1アームに対する前記第2アームの回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記第2アームに回動可能に取り付けられる旋回部と、前記第2アームに対する前記旋回部の回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記旋回部に回動可能に取り付けられる揺動部と、前記旋回部に対する前記揺動部の回動の軸方向に直交する方向を回動の軸方向として前記揺動部に回動可能に取り付けられるツール取付部とを備える垂直多関節ロボットの基準位置決め方法であって、
前記第1アームに取り付けられる水準器搭載治具に搭載される水準器を用いて前記旋回フレームに対する前記第1アームの基準位置を決め、
前記第2アームまたは前記手首部に取り付けられる前記水準器搭載治具に搭載される前記水準器を用いて前記旋回フレームおよび前記第1アームに対する前記第2アームの基準位置を決め、
前記ツール取付部の先端面に取り付けられる前記水準器搭載治具に搭載される前記水準器を用いて前記旋回フレーム、前記第1アーム、前記第2アームおよび前記旋回部に対する前記揺動部の基準位置を決めるとともに、前記旋回フレーム、前記第1アーム、前記第2アーム、前記旋回部および前記揺動部に対する前記ツール取付部の基準位置を決め、
前記水準器搭載治具は、前記水準器が搭載される搭載面が形成されるとともに略長方形の板状に形成されるベース部と、略長方形状の板状に形成される前記ベース部の一辺から垂直に立ち上がる壁部と、前記ベース部の内側への前記壁部の倒れを防止するための2個の平板状の補強部とを備え、
2個の前記補強部の間には、前記水準器の一部が配置可能となっており、
前記旋回フレーム、前記第1アーム、前記第2アームおよび前記旋回部に対する前記揺動部の基準位置を決めるときには、2個の前記補強部の間に前記水準器の一部が配置され、
前記旋回フレーム、前記第1アーム、前記第2アーム、前記旋回部および前記揺動部に対する前記ツール取付部の基準位置を決めるときには、2個の前記補強部の端面に沿って前記水準器が配置されていることを特徴とする垂直多関節ロボットの基準位置決め方法。 - 前記第1アームの基準位置、前記第2アームの基準位置、前記旋回部の基準位置、前記揺動部の基準位置および前記ツール取付部の基準位置をこの順番で決めていくことを特徴とする請求項1または2記載の垂直多関節ロボットの基準位置決め方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191874A JP5986458B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 垂直多関節ロボットの基準位置決め方法 |
CN201310237073.8A CN103659804B (zh) | 2012-08-31 | 2013-06-14 | 垂直多关节机器人及其基准位置定位方法 |
KR1020130074273A KR101455532B1 (ko) | 2012-08-31 | 2013-06-27 | 수직 다관절 로봇 및 수직 다관절 로봇의 기준위치 결정방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191874A JP5986458B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 垂直多関節ロボットの基準位置決め方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014046416A JP2014046416A (ja) | 2014-03-17 |
JP5986458B2 true JP5986458B2 (ja) | 2016-09-06 |
Family
ID=50299201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012191874A Expired - Fee Related JP5986458B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 垂直多関節ロボットの基準位置決め方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5986458B2 (ja) |
KR (1) | KR101455532B1 (ja) |
CN (1) | CN103659804B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101595753B1 (ko) | 2015-12-10 | 2016-02-19 | 주식회사 월드이엔지 | 4축 수직 다관절 로보트 |
CN107283142B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-08-13 | 北京兴信易成机电工程有限公司 | 一种机器人第七轴安装、调整及检测方法 |
CN109262657A (zh) * | 2018-12-06 | 2019-01-25 | 华域汽车车身零件(武汉)有限公司 | 一种焊接机器人六轴零点标定系统及方法 |
JP7294856B2 (ja) * | 2019-04-08 | 2023-06-20 | 川崎重工業株式会社 | ロボット装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58132493A (ja) * | 1982-02-02 | 1983-08-06 | 株式会社豊田中央研究所 | ロボツト可動部原点測定方法及び測定装置 |
JPH0174090U (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-18 | ||
JP2718841B2 (ja) * | 1991-05-30 | 1998-02-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 多関節形ロボット |
US5239855A (en) | 1991-07-12 | 1993-08-31 | Hewlett-Packard Company | Positional calibration of robotic arm joints relative to the gravity vector |
JPH08155866A (ja) * | 1994-04-06 | 1996-06-18 | Seiko Seiki Co Ltd | 産業用ロボットのキャリブレーション方法およびその治具 |
JP3292225B2 (ja) * | 1994-09-19 | 2002-06-17 | 株式会社安川電機 | 産業用ロボットの基準位置決め方法 |
US6418774B1 (en) * | 2001-04-17 | 2002-07-16 | Abb Ab | Device and a method for calibration of an industrial robot |
SE0301754D0 (sv) * | 2003-06-13 | 2003-06-13 | Abb Ab | Industrial Robot |
-
2012
- 2012-08-31 JP JP2012191874A patent/JP5986458B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-06-14 CN CN201310237073.8A patent/CN103659804B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-27 KR KR1020130074273A patent/KR101455532B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014046416A (ja) | 2014-03-17 |
CN103659804A (zh) | 2014-03-26 |
CN103659804B (zh) | 2017-03-01 |
KR20140029152A (ko) | 2014-03-10 |
KR101455532B1 (ko) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5986458B2 (ja) | 垂直多関節ロボットの基準位置決め方法 | |
US7715946B2 (en) | Industrial robot | |
JP2017226031A (ja) | 力覚センサーユニットおよびロボット | |
JP2009258018A (ja) | 位置測定装置 | |
CN105690418B (zh) | 工具适配器及机器人 | |
ES2969438T3 (es) | Sistema y método para un dispositivo de fabricación modular autónomo que tiene controladores anidados | |
JPS58132493A (ja) | ロボツト可動部原点測定方法及び測定装置 | |
JP6775958B2 (ja) | 切削加工機と位置補正の要否の判別方法 | |
WO2014129162A1 (ja) | 産業用ロボットおよび産業用ロボットのツール取り付け位置の較正方法 | |
JP2020049549A (ja) | ロボットユニット | |
EP1886771A4 (en) | CENTRAL ROTATION POINT CALCULATION METHOD, ROTATION AXIS CALCULATION METHOD, PROGRAM CREATION METHOD, OPERATING METHOD, AND ROBOTIC APPARATUS | |
JP2010117223A (ja) | ロボットに取付けられたカメラを用いた三次元位置計測装置 | |
JP5895914B2 (ja) | ロボット | |
CN103386542A (zh) | 自动焊接装置 | |
JP2009178827A5 (ja) | ||
JP6050999B2 (ja) | 産業用ロボット | |
JP5479298B2 (ja) | 刃先位置補正方法 | |
CN206445402U (zh) | 一种焊枪可转动的焊接机械手 | |
JP7075806B2 (ja) | ツールプリセッタにおけるツール形状の測定装置及び測定方法 | |
KR20130026653A (ko) | 용접 로봇 | |
JP5063214B2 (ja) | 回転テーブルを備えた工作機械 | |
JPH08155866A (ja) | 産業用ロボットのキャリブレーション方法およびその治具 | |
JP2010158753A (ja) | 多関節ロボット | |
JP7381809B1 (ja) | ロボット | |
KR102519898B1 (ko) | 조정관 커팅 로봇장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5986458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |