JP5986399B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5986399B2
JP5986399B2 JP2012044300A JP2012044300A JP5986399B2 JP 5986399 B2 JP5986399 B2 JP 5986399B2 JP 2012044300 A JP2012044300 A JP 2012044300A JP 2012044300 A JP2012044300 A JP 2012044300A JP 5986399 B2 JP5986399 B2 JP 5986399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
region
exposure
boundary line
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012044300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013182942A (ja
JP2013182942A5 (ja
Inventor
大幹 加納
大幹 加納
大 藤村
大 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012044300A priority Critical patent/JP5986399B2/ja
Priority to US13/772,440 priority patent/US9081284B2/en
Publication of JP2013182942A publication Critical patent/JP2013182942A/ja
Publication of JP2013182942A5 publication Critical patent/JP2013182942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986399B2 publication Critical patent/JP5986399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、半導体装置製造方法に関する。
1つの層のパターンを形成するために複数のフォトマスク(レチクル)を使って複数の分割領域を露光する方法がある。このような方法を分割露光と呼ぶことにする。特許文献1には、1つの分割パターンと他の分割パターンとの境界部分において、該2つの分割パターンのそれぞれの一部分が互いに補完されるように露光を行う方法が開示されている。
特開平10−010702号公報
分割露光では、隣接する分割領域間でパターンのずれが生じうる。したがって、1つの分割領域におけるラインと、そのライン部分に隣接するように他の分割領域に配置されたラインとの間隔に誤差が生じうる。これにより、隣接する分割領域の境界領域においてライン間の静電容量にばらつきが生じうる。このばらつきが大きくなると、境界領域以外に配置されたラインを通して伝達される信号と境界領域に配置されたラインを通して伝達される信号との間に差が生じうる。例えば、分割露光によって製造された固体撮像装置の境界領域におけるライン間の静電容量の誤差が大きい場合、均一な画像を得ることが難しい。
本発明は、上記の課題認識を契機としてなされたものであり、境界領域におけるライン間の静電容量の製造誤差を低減するために有利な技術を提供することを目的とする。
本発明の1つの側面は、境界線で互いに接する第1領域および第2領域を有する半導体装置の製造方法に係り、前記製造方法は、前記境界線に平行で前記第1領域の中に配置された第1線と前記境界線に平行で前記第2領域の中に配置された第2線とで幅が規定された境界線上ライン部を含むパターンを形成するフォトリソグラフィー工程を含み、前記フォトリソグラフィー工程は、基板に塗布されたフォトレジストに対して、前記第1線を規定するための第1露光および前記第2線を規定するための第2露光を別個に実施する露光工程と、前記露光工程を経た前記フォトレジストを現像する工程と、を含み、前記境界線は、所定方向に沿った直線に平行な複数の直線部と、前記複数の直線部を連結する連結部とを含み、前記半導体装置は、複数の前記境界線上ライン部を有し、前記複数の直線部のそれぞれに対して1つの前記境界線上ライン部が設けられている
本発明によれば、境界領域におけるライン間の静電容量の誤差を低減するために有利な技術が提供される。
第1実施形態の半導体装置の構成を例示する平面図。 第1実施形態の半導体装置の製造に使用されるフォトマスクを例示する図。 第1実施形態においてフォトレジストに形成される潜像を例示する図。 形成されるレジストパターンを例示する図。 第2実施形態の半導体装置の構成を例示する平面図。 第2実施形態の半導体装置の製造に使用されるフォトマスクを例示する図。 第2実施形態においてフォトレジストに形成される潜像を例示する図。 リソグラフィー工程を示す図。
以下、添付図面を参照しながら本発明をその例示的な実施形態を通して説明する。
図1〜図4、図7を参照しながら第1実施形態を説明する。図1(a)は、本発明の第1実施形態の半導体装置(例えば半導体チップ)1の構成を示す平面図である。半導体装置1は、複数の領域として、境界線10で互いに隣接する第1領域20および第2領域30を有する。第1領域20は、半導体装置1を製造するためのフォトリソグラフィー工程において、第1フォトマスクPM1を使用して露光される領域である。第2領域30は、当該フォトリソグラフィー工程において、第2フォトマスクPM2を使用して露光される領域である。ここで、第1フォトマスクPM1と第2フォトマスクPM2とは、互いに異なる部材に形成されてもよいし、1つの部材の互いに異なる領域に形成されてもよい。半導体装置1は、例えば、固体撮像装置またはメモリとして構成されうる。
フォトリソグラフィー工程は、図8に示されるように、基板にフォトレジストを塗布する塗布工程S10と、該フォトレジスト膜を露光装置によって露光する露光工程S20と、該フォトレジスト膜を現像する現像工程S30とを含みうる。ここで、露光工程S20で使用される露光装置は、典型的には、所定の投影倍率(例えば、1/4倍、1/5倍)でフォトマスクのパターンを基板に投影する。露光工程S20は、半導体装置1を製造するための基板の各チップ領域における複数の領域としての第1領域20、第2領域30をそれぞれ露光する第1露光、第2露光を含む。1つのチップ領域は、1つの半導体装置1に対応する。第1露光および第2露光は、別個に実施される。第1露光および第2露光のいずれを先に実施するかは、任意に定められうる。現像工程S30を経てレジストパターンが形成される。該レジストパターンをエッチングマスクとして、該レジストの下の層をエッチングすることによって回路パターンを形成することができる。あるいは、該レジストパターンをイオン注入マスクとして基板にイオンを注入することによって半導体領域を形成することができる。
図1(b)は、図1(a)における境界線10を含む領域を拡大した図である。半導体装置1は、境界線上ライン部50と、複数の第1ライン部61と、複数の第2ライン部62とを含む。境界線上ライン部50、複数の第1ライン部61および複数の第2ライン部62は、例えば、基板に形成された導電層を前述のフォトリソグラフィー工程によって形成されたレジストパターンをエッチングマスクとしてエッチングすることによって形成されうる。境界線上ライン50は、境界線10に平行で第1領域20の中に配置された第1線51と、境界線10に平行で第2領域20の中に配置された第2線52とで幅W0が規定されたライン部である。第1ライン部61は、第1領域20の中に境界線上ライン部50に対して平行に配置されたライン部である。第2ライン部62は、第2領域20の中に境界線上ライン部50に対して平行に配置されたライン部である。境界線上ライン部50、複数の第1ライン部61および複数の第2ライン部62の全部または一部は、屈曲部を有するラインの一部分であってもよい。境界線上ライン部50は、信号ライン、シールドライン、接地ラインおよび電源ラインのいずれか1つの少なくとも一部でありうる。
境界線上ライン50を規定する第1線51は、第1領域20を露光する第1露光によって規定され、境界線上ライン50を規定する第2線52は、第2領域30を露光する第2露光によって規定される。境界線10は、第1線51と第2線52との間、例えば第1線51と第2線52との中心線上を通る。よって、複数の第1ライン部61のうち境界線上ライン50に最も近い第1ライン51と境界線上ライン50との間隔S2は、第1露光によって規定される。同様に、複数の第2ライン部62のうち境界線上ライン50に最も近い第2ライン部62と境界線上ライン50との間隔S4は、第2露光によって規定される。当然のことながら、複数の第1ライン部61における隣り合う第1ライン部61間の間隔S1は第1露光で規定され、複数の第2ライン部62における隣り合う第2ライン部62間の間隔S2は第2露光で規定される。
したがって、第1実施形態によれば、隣り合うライン部の間隔S1、S2、S3、S4は、第1露光の際のアライメント精度(投影倍率に関する精度を除く)および第2露光の際のアライメント精度に依存しない。つまり、第1露光において規定されたレジストパターンと第2露光において規定されたレジストパターンとの間にずれがあったとしても、隣り合うライン部の間隔S1、S2、S3、S4は、そのずれに依存しない。これにより、例えば、境界線10の付近の領域におけるライン部も含めて、隣り合うライン部の間の静電容量のばらつきを低減することができる。
図2(a)には、第1領域20を露光する第1露光のために使用される第1フォトマスクPM1が例示され、図2(b)には、第2領域30を露光する第2露光のために使用される第2フォトマスクPM2が例示されている。ここで、フォトレジストがポジ型フォトレジストである場合の例を説明するが、本発明は、ネガ型フォトレジストを使用する場合にも適用可能である。ただし、ネガ型フォトレジストを使用する場合には、ネガ型フォトレジストにおける境界上ライン部50に対応する領域が部分的に2回にわたって露光されることなる。よって、ネガ型フォトレジストの場合には、補正を付加してもよい。
第1フォトマスクPM1は、複数の第1ライン部61を規定するための複数の第1ラインM61と、第1線51を規定する第1エッジM51を有する遮光部M1とを含む。第2フォトマスクPM2は、複数の第2ライン部62を規定するための複数の第2ライン部M62と、第2線52を規定する第2エッジM52を遮光部M2とを有する。なお、境界線M10は、固体撮像装置1における境界線10に対応し、領域M20は、固体撮像装置1における第1領域20に対応し、領域M30は、固体撮像装置1における第2領域30の境界線10の近傍部分に対応する。
第1ラインM61の幅MW1は、固体撮像装置1における第1ライン部61の幅W1、および、それを形成するためのレジストパターンにおける第1ライン部W61の幅WW1に対応する。複数の第1ラインM61における隣り合う第1ライン部M61の間隔MS1は、固体撮像装置1における隣り合う第1ライン部61の間隔S1、および、それを形成するためのレジストパターンにおける隣り合う第1ライン部61の間隔WS1に対応する。複数の第1ラインM61のうち第1エッジM51に最も近い第1ライン部M61と第1エッジM51との間隔MS2は、固体撮像装置1における境界線上ライン部50に最も近い第1ライン部61と境界線上ライン部50との間隔S2に対応する。間隔MS2はまた、レジストパターンにおける間隔WS2に対応する。レジストパターンについては、後に図4を用いて詳述する。
第2ライン部M62の幅MW2は、固体撮像装置1の第2ライン部62の幅W2、および、それを形成するためのレジストパターンにおける第2ライン部W62の幅WW2に対応する。複数の第2ライン部M62における隣り合う第2ライン部M62の間隔MS3は、固体撮像装置1における隣り合う第2ライン部62の間隔S3、および、それを形成するためのレジストパターンにおける隣り合う第2ライン部62の間隔WS3に対応する。複数の第2ライン部M62のうち第2エッジM52に最も近い第2ライン部M62と第2エッジM52との間隔MS4は、固体撮像装置1における境界線上ライン部50に最も近い第2ライン部62と境界線上ライン部50との間隔S4に対応する。間隔MS4はまた、レジストパターンにおける間隔WS4に対応する。
図3(a)には、第1フォトマスクPM1を使って第1領域20の露光(第1露光)を行うことによってフォトレジストに形成される潜像が模式的に示されている。図3(b)には、第2フォトマスクPM2を使って第2領域30の露光(第2露光)を行うことによってフォトレジストに形成される潜像が模式的に示されている。図3(c)には、第1露光および第2露光によってフォトレジストに形成される潜像が模式的に示されている。潜像におけるL50、L61、L62、L51、L52は、固体撮像装置1における境界線上ライン部50、第1ライン部61、第2ライン部62、第1線51、第2線52に対応する。また、潜像におけるL50、L61、L62、L51、L52は、レジストパターンにおける境界線上ライン部W50、第1ライン部W61、第2ライン部W62、第1線W51、第2線W52に対応する。潜像におけるL1、L2は、それぞれ、第1フォトマスクPM1における遮光部M1、第2フォトマスクPM2における遮光部M2に対応する。図3(a)、(b)、(c)におけるEXRは、露光された領域を示している。潜像を現像工程で現像することによってレジストパターンが形成される。
図4(a)、(b)、(c)では、現像工程後に形成されるレジストパターンを示している。図4(a)は、第1フォトマスクPM1を用いて露光し現像した場合のレジストパターンを模式的に示したものである。図4(b)は、第2フォトマスクPM2を用いて露光し現像した場合のレジストパターンを模式的に示したものである。図4(c)では、第1フォトマスクPM1と第2フォトマスクPM2を用いて露光した後、現像した場合のレジストパターンを模式的に示したものである。図4(a)、(b)、(c)には、第1フォトマスクPM1を使用した第1露光においてアライメント誤差E1が発生し、第2フォトマスクPM2を使用した第2露光においてアライメント誤差E2が発生した様子が模式的に示されている。ただし、ここでは、境界上ライン部W50(50)の幅WW0(W0)が太くなる方向をプラス方向としている。設計上の境界上ライン部W50(50)の幅をWW0、形成されたレジストパターンにおける境界上ライン部W50の幅はWW0’とすると、WW0’=WW0+E1+E2である。図4に示す例とは、逆に、アライメント誤差E1、E2によって境界上ライン部W50の幅が設計上の幅よりも小さくなることもある。
以上のようにして製造される固体撮像装置1において、間隔S1、間隔S2、間隔S3および間隔S4の製造ばらつきは、境界線上ライン50の幅W0の製造ばらつきより小さい。これにより、ライブ部間の静電容量の製造誤差が低減されうる。ここで、一つの例における固体撮像装置において、間隔S1、S2、S3、S4は、互いに等しく設計され、そのように製造されうる。
以下、図5〜図7を参照しながら第2実施形態を説明する。なお、第2実施形態として言及しない事項は、第1実施形態に従いうる。図5〜図7における符号のうちプライム記号(’)を含む符号は、図1〜図4における符号のうちプライム記号がない符号に対応する。
図5(a)は、本発明の第2実施形態の半導体装置(例えば半導体チップ)1’の構成を示す平面図である。図5(a)は、本発明の第2実施形態の半導体装置(例えば半導体チップ)1’の構成を示す平面図である。図6(a)には、第1領域20’を露光する第1露光のために使用される第1フォトマスクPM1’が例示され、図(b)には、第2領域30を露光する第2露光のために使用される第2フォトマスクPM2’が例示されている。半導体装置1’は、複数の領域として、境界線10’で互いに隣接する第1領域20’および第2領域30’を有する。第1領域20’は、半導体装置1’を製造するためのフォトリソグラフィー工程において、第1フォトマスクPM1’を使用して露光される領域である。第2領域30’は、当該フォトリソグラフィー工程において、第2フォトマスクPM2’を使用して露光される領域である。ここで、第1フォトマスクPM1’と第2フォトマスクPM2’とは、互いに異なる部材に形成されてもよいし、1つの部材の互いに異なる領域に形成されてもよい。
境界線10’は、所定方向に沿った直線Aに平行な複数の直線部11と、複数の直線部11のうち隣り合う直線部11を連結する連結部12とを含む。半導体装置1’は、複数の境界線上ライン部50’を含む。1つの境界線上ライン部50’は、1つの直線部11に対応する。各境界線上ライン50は、境界線10’に平行で第1領域20’の中に配置された第1線51’と、境界線10’に平行で第2領域20の’中に配置された第2線52’とで幅が規定されたライン部である。
図7(a)には、第1フォトマスクPM1’を使って第1領域20’の露光(第1露光)を行うことによってフォトレジストに形成される潜像が模式的に示されている。図7(b)には、第2フォトマスクPM2’を使って第2領域30’の露光(第2露光)を行うことによってフォトレジストに形成される潜像が模式的に示されている。図7(c)には、第1露光および第2露光によってフォトレジストに形成される潜像が模式的に示されている。
第2実施形態の固体撮像装置1’において、間隔S1’、間隔S2’、間隔S3’および間隔S4の製造ばらつきは、境界線上ライン50の幅W0の製造ばらつきより小さい。これにより、ライブ部間の静電容量の製造誤差が低減されうる。ここで、一つの例における固体撮像装置において、間隔S1’、S2’、S3’、S4’は、互いに等しく設計され、そのように製造されうる。

Claims (6)

  1. 境界線で互いに接する第1領域および第2領域を有する半導体装置の製造方法であって、
    前記境界線に平行で前記第1領域の中に配置された第1線と前記境界線に平行で前記第2領域の中に配置された第2線とで幅が規定された境界線上ライン部を含むパターンを形成するフォトリソグラフィー工程を含み、前記フォトリソグラフィー工程は、
    基板に塗布されたフォトレジストに対して、前記第1線を規定するための第1露光および前記第2線を規定するための第2露光を別個に実施する露光工程と、
    前記露光工程を経た前記フォトレジストを現像する工程と、を含み、
    前記境界線は、所定方向に沿った直線に平行な複数の直線部と、前記複数の直線部を連結する連結部とを含み、
    前記半導体装置は、複数の前記境界線上ライン部を有し、前記複数の直線部のそれぞれに対して1つの前記境界線上ライン部が設けられている、
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1露光において、前記第1領域の中に前記境界線上ライン部に平行な複数の第1ライン部を規定するように前記フォトレジストを露光し、
    前記第2露光において、前記第2領域の中に前記境界線上ライン部に平行な複数の第2ライン部を規定するように前記フォトレジストを露光する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記複数の第1ライン部における隣り合う第1ライン部の間隔、前記複数の第1ライン部のうち前記境界線上ライン部に最も近い第1ライン部と前記境界線上ライン部との間隔、前記複数の第2ライン部における隣り合う第2ライン部の間隔、および、前記複数の第2ライン部のうち前記境界線上ライン部に最も近い第2ライン部と前記境界線上ライン部との間隔が、互いに等しい、
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記複数の前記境界線上ライン部が相互に連結されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記フォトレジストは、ポジ型フォトレジストである、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記フォトレジストは、ネガ型フォトレジストである、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2012044300A 2012-02-29 2012-02-29 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5986399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044300A JP5986399B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 半導体装置の製造方法
US13/772,440 US9081284B2 (en) 2012-02-29 2013-02-21 Method of manufacturing forming conductive line pattern in boundary region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044300A JP5986399B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 半導体装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013182942A JP2013182942A (ja) 2013-09-12
JP2013182942A5 JP2013182942A5 (ja) 2015-04-16
JP5986399B2 true JP5986399B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49001948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044300A Expired - Fee Related JP5986399B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9081284B2 (ja)
JP (1) JP5986399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6497056B2 (ja) * 2014-12-12 2019-04-10 三菱電機株式会社 液晶表示装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595843A (en) * 1995-03-30 1997-01-21 Intel Corporation Layout methodology, mask set, and patterning method for phase-shifting lithography
JP3375828B2 (ja) * 1996-06-19 2003-02-10 三菱電機株式会社 半導体装置の製法および該製法に用いられるフォトマスク
KR100502797B1 (ko) * 1997-12-01 2005-10-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
US7256873B2 (en) * 2004-01-28 2007-08-14 Asml Netherlands B.V. Enhanced lithographic resolution through double exposure
JP5106747B2 (ja) * 2004-10-27 2012-12-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パターン形成方法、半導体装置の製造方法及び露光用マスクセット
KR100763227B1 (ko) * 2006-04-04 2007-10-04 삼성전자주식회사 분리 노광 방법을 이용한 포토마스크와 그 제조 방법 및 제조 장치
JP5214904B2 (ja) * 2007-04-12 2013-06-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像素子の製造方法
JP2009049161A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Fujitsu Microelectronics Ltd ショット分割繋ぎ位置選択方法及びショット分割露光システム
JP2009145681A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法
JP2013033870A (ja) 2011-08-02 2013-02-14 Canon Inc 半導体デバイスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013182942A (ja) 2013-09-12
US20130221515A1 (en) 2013-08-29
US9081284B2 (en) 2015-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8802574B2 (en) Methods of making jogged layout routings double patterning compliant
CN110221515B (zh) 光学邻近修正方法及掩膜版的制作方法
JP5730400B2 (ja) 2重露光ツール及び隣接露光を用いた製造方法
CN110119062B (zh) 光学邻近修正方法、掩膜版制作方法及图形化工艺
JP2006527398A (ja) レチクルを設計し、半導体素子をレチクルで作製する方法
JP2008066586A (ja) 露光方法及び半導体装置の製造方法
CN110716386A (zh) 一种光学临近效应的修正方法、修正装置及掩模
US20130232456A1 (en) Optical proximity correction methods for masks to be used in multiple patterning processes
KR20120007569A (ko) 포토마스크 형성 방법, 이를 수행하는 프로그래밍된 명령을 저장하는 컴퓨터에서 판독 가능한 저장 매체 및 마스크 이미징 시스템
JP4115615B2 (ja) マスクパターン設計方法
US10573531B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2016162942A (ja) 形成方法
JP5986399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8778604B2 (en) Mask set for double exposure process and method of using the mask set
US11669669B2 (en) Circuit layouts and related methods
TWI548932B (zh) 用於雙重曝光製程的光罩組暨使用該光罩組的方法
US8057966B2 (en) Manufacturing method of photomask for multiple exposure and semiconductor device manufacturing method using above photomask
US8619236B2 (en) Determining lithographic set point using optical proximity correction verification simulation
KR20080018418A (ko) 오피씨 모델 형성을 위한 반도체 장치 및 포토 마스크
KR20070069994A (ko) 반도체 소자의 패턴 형성용 마스크 제작 방법
KR101095051B1 (ko) 층간 패턴 오버레이 검증 방법
CN116413991A (zh) 光学邻近修正方法
CN113050367A (zh) 光学邻近效应修正方法和系统、掩膜版及其制备方法
CN117930579A (zh) 光学邻近修正方法
CN117471842A (zh) 光学邻近修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160805

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5986399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees