JP5979371B2 - カレット、光学ガラスおよびそれらの製造方法 - Google Patents
カレット、光学ガラスおよびそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5979371B2 JP5979371B2 JP2012232171A JP2012232171A JP5979371B2 JP 5979371 B2 JP5979371 B2 JP 5979371B2 JP 2012232171 A JP2012232171 A JP 2012232171A JP 2012232171 A JP2012232171 A JP 2012232171A JP 5979371 B2 JP5979371 B2 JP 5979371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- oxide
- cullet
- content
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 title claims description 80
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 37
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 112
- 239000006063 cullet Substances 0.000 claims description 105
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims description 75
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 53
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 48
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 45
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002604 lanthanum compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 37
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 28
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 15
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 14
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 8
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 description 5
- -1 platinum ions Chemical class 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 4
- AQLMHYSWFMLWBS-UHFFFAOYSA-N arsenite(1-) Chemical compound O[As](O)[O-] AQLMHYSWFMLWBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- WPQIQHILSNRRKX-UHFFFAOYSA-N boric acid;lanthanum Chemical compound [La].OB(O)O WPQIQHILSNRRKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Glass Compositions (AREA)
Description
このような光学ガラスが例えば、特許文献1に開示されている。
ガラス原料を加熱、熔融して光学ガラスを生産する方法は2つに大別される。最初の方式は、バッチ原料を粗熔解(以下、ラフメルトという)し、カレットとし、得られたカレットを調合して再熔融(以下、リメルトという)し、成形して光学ガラスを得る方法であり、ラフメルト−リメルト方式と呼ばれている。
もう一つの方式は、バッチ原料を加熱、熔融し、成形して光学ガラスを得る方法であり、バッチダイレクトメルト方式と呼ばれている。
ラフメルト−リメルト方式は特許文献2、バッチダイレクトメルト方式は特許文献3に記載されている。
また、清澄時間を長くすることは、生産性を高める上でも障害になっていた。
一方、清澄剤として亜ヒ酸の使用が知られているが、環境への影響を考慮して使用を避けるべきである。亜ヒ酸の清澄効果には及ばないものの、比較的清澄効果が優れたSb2O5は1200℃〜1600℃で酸素ガスを放出し、清澄効果を促進することが知られている。しかし、清澄に必要な量のSb酸化物を加えると、Sb酸化物自体が可視域に吸収を有するためガラスの着色が増加してしまう。また、硝酸塩や炭酸塩なども清澄剤として知られているが、硝酸塩は坩堝を構成する白金あるいは白金合金を侵蝕し、白金イオンの混入によるガラスの着色の増大を招き、炭酸塩は不純物としてFeを含む上に、多量に添加しないと十分な清澄効果を得ることが難しい。そのため、多量の炭酸塩導入に伴い不純物として多量のFeが混入するため、炭酸塩はガラスの着色を抑制する上で不利である。
本発明の一形態は上記問題を解決するため、低着色であり均質性の高い光学ガラスを高い生産性のもとに製造可能なカレットとその製造方法、ならびに前記光学ガラスとその製造方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明の一つの形態は、光学ガラスまたは光学ガラスを製造するためのカレットであって、酸化物基準でB2O3を3〜50質量%及びLa2O3を15〜60質量%と、Sb酸化物及びイオウ酸化物とを含み、1350℃における粘度が3dPa・s以下の範囲を示すガラスからなる光学ガラスまたはカレット、である。
図1は、バッチ原料と呼ばれる化合物原料の調合から光学ガラスの製造までの工程をフローチャートで表したものである。
バッチ原料Aを白金製または白金合金製または石英製の坩堝に投入して加熱、熔解して熔融物とする。次に、坩堝より熔融物を流出し、急冷してカレットAを作製する。
カレットAの一部を取り出し、加熱、熔解し、清澄、均質化した後、成形して光学特性測定用のガラス試料Aとする。それからガラス試料Aの屈折率nd(A)を測定する。
次に、調合バッチ原料Bを白金製または白金合金製または石英製の坩堝に投入して加熱、熔解して熔融物とする。それから、坩堝より熔融物を流出し、急冷してカレット原料Bを作製する。
調合バッチ原料を加熱、熔解する工程は、粗熔解またはラフメルトと呼ばれる。粗熔解では調合バッチ原料に含まれるガス成分が、カレット原料中に残存するよう熔解温度、熔解時間を適宜調整する。ガス成分とは調合バッチ原料を加熱、熔解する過程において、発生するガスの源である。例えば、硫酸塩などの、Sb酸化物がガス成分に相当する。
次に質量M(A)のカレット原料A、質量M(B)のカレット原料Bを混合し、調合カレット原料とを得る。
M(A):M(B)=|nd(0)−nd(B)|:|nd(0)−nd(A)|
・・・(1)
次に調合カレットを白金製または白金合金製の坩堝に投入し、加熱、熔解して熔融ガラスを得る。次に熔融ガラス中の泡を除去する清澄を行う。清澄後、熔融ガラスの温度を下げてから攪拌により均質化する。均質化した熔融ガラスを坩堝に取り付けた白金製流出パイプから鋳型に流し込んで成形し、光学ガラスを得る。なお、粗熔解により作製したカレットを再度、熔融することから、調合カレットを加熱、熔解し、清澄、均質化する工程を再熔融またはリメルトと呼ぶ。
白金、白金合金は調合カレットを再熔融する際にも熔融ガラスに対して優れた耐蝕性を有する。
本発明ではSb酸化物とイオウ酸化物を清澄剤として添加することにより、清澄時に熔融ガラス中で清澄剤が発泡して熔融ガラス中の小さな気泡を取り込んで熔融ガラスからの排出を促進することができる。
Sb2O5 → Sb2O3+O2↑
理由の一つとして、Sb酸化物にさらに硫酸塩を添加することにより、従来問題であった白金イオンおよびFeのガラスへの混入を抑制することができるため、ガラスの着色増大を防ぐことができると考えられる。
また他の理由として以下が考えられる。
硫酸塩から遊離するSO3は、1300℃〜1500℃で酸素ガスを放出する(下記式参照)。
SO3 → SO2+1/2O2↑
また、Sb2O5も1200℃〜1600℃で酸素ガスを放出する。
B2O3を5〜50質量%、La2O3を15〜60質量%含むホウ酸−ランタン系ガラスでは、概ね1350℃において清澄工程に適する粘度、すなわち3dPa・s以下の粘度になる。したがって、1350℃付近においてガスを放出するSO3とSb2O5の相加効果により、ガス放出による清澄効果が高まったものと考えられる。また清澄工程(加熱)後、熔融ガラスの温度を低下させると熔融ガラス中に残存する酸素ガスが以下の反応によりガラス組成物に取り込まれるため、気泡が入らず清澄効果が高まったものと考えられる。
Sb2O3+1/2O2 → Sb2O5
これらの反応を併用することにより、着色が少なく、気泡を含まない均質な光学ガラスを得ることができる。
第1の例では、酸化物基準でB2O3の含有量が3〜50質量%、La2O3の含有量が15〜60質量%となるようにホウ素化合物とランタン化合物を調合し、かつ、Sb酸化物および硫酸塩を含むバッチ原料を作製し、このバッチ原料を加熱、熔解し、1350℃における粘度が3dPa・s以下の範囲を示すガラスからなるカレットを作製する。このカレットを用いて再溶融すれば、清澄工程における熔融ガラス中にSb酸化物とイオウ酸化物(SO3)を共存させることができる。
Sb酸化物を含み、かつイオウ酸化物を含まないカレットAと、Sb酸化物を含まず、かつイオウ酸化物を含むカレットBとを用いて調合カレットを作製する。
Sb酸化物およびイオウ酸化物を含むカレットCと、Sb酸化物を含み、かつイオウ酸化物を含まないカレットAとを用いて調合カレットを作製する。
Sb酸化物およびイオウ酸化物を含むカレットCと、Sb酸化物を含まず、かつイオウ酸化物を含むカレットBとを用いて調合カレットを作製する。
Sb酸化物およびイオウ酸化物を含むカレットC1と、Sb酸化物およびイオウ酸化物を含むカレットC2とを用いて調合カレットを作製する。
Sb酸化物およびイオウ酸化物を含むカレットCと、Sb酸化物およびイオウ酸化物いずれも含まないカレットDとを用いて調合カレットを作製する。
3種以上のカレットを組み合わせて調合カレットを作製することもできる。
なおカレット中、イオウ酸化物は硫酸塩またはSO3として存在すると考えられる。
白金、白金合金はバッチダイレクトメルト方式においても、バッチ原料の熔解生成物や熔融ガラスに対して優れた耐蝕性を有する。
第2の例、第3の例においても、清澄工程における熔融ガラス中でSb酸化物とSO3を共存させることができる。
カレットの作製において、上記範囲内になるようSb酸化物およびイオウ酸化物の導入量を定めることが好ましい。
なお、熔融ガラスを成形する際の成形性を良好に維持する上から、カレット、光学ガラスともに、1350℃における粘度が0.1dPa・s以上であることが好ましい。
粗熔解(ラフメルト)時のバッチ原料の熔解温度(粗熔解温度)を1100〜1350℃の範囲とすることが好ましい。ただし、Sb酸化物およびイオウ酸化物による清澄効果をより高める上から、この粗熔解温度は再熔融工程における清澄温度よりも低くすることが好ましい。粗熔解時の熔解時間は坩堝の容量、バッチ原料の坩堝への投入量を考慮して適宜定めればよい。例えば、粗熔解時の熔解時間を1〜8時間の範囲としてもよい。
再熔融(リメルト)時の調合カレットの熔解温度(再熔解温度)は1100〜1500℃の範囲にすることが好ましい。ただし、Sb酸化物およびイオウ酸化物による清澄効果をより高める上から、この再熔解温度を清澄温度よりも低くすることが好ましい。再熔融時の熔解時間は坩堝の容量、調合カレットの坩堝への投入量を考慮して適宜定めればよい。例えば、再熔融時の熔解時間を2〜8時間の範囲としてもよい。
再熔融(リメルト)時の清澄温度、すなわち、清澄工程における熔融ガラスの温度は1200〜1500℃の範囲にすることが好ましい。ただし、Sb酸化物およびイオウ酸化物による清澄効果をより高める上から、清澄温度を粗熔解時の熔解温度や再熔融時の熔解温度よりも高くすることが好ましい。再熔融時の清澄時間はガラス中の残存する泡の量が所要の量以下になるように、また、ガラスの着色が所望の値以下になるように定めればよい。清澄時間を長くすることは泡切れ効果を高める上では有効であるが、熔融ガラスを長時間、白金あるいは白金合金製の坩堝内に高温で保持することになるため、白金が熔融ガラス中に溶け込みガラスの着色が増大したり、ガラス中に白金異物が混入するという問題が生じやすくなる。
したがって、十分な泡切れ効果が得られる範囲で清澄時間を短くし、ガラスの着色を抑制することが好ましい。
例えば、清澄時間を1〜4時間の範囲としてもよい。
均質化は清澄温度よりも低い温度に熔融ガラスを降温して行う。均質化工程では熔融ガラスを攪拌して均質化する。均質化工程は熔融ガラスを均質化するだけでなく、熔融ガラスを成形に適した粘度になるよう粘度を調整する工程でもある。均質化時間はガラスの均質度、例えば成形したガラスの脈理の有無を観察し、脈理が少なくなるあるいは無くなるように、そして、熔融ガラスが成形に適した粘度になるように、適宜調整すればよい。
均質化した熔融ガラスを坩堝底部に取り付けたガラス流出パイプより流出し、成形する。ガラス流出パイプの温度は、流れる熔融ガラスが失透しない温度域であって、成形に適した粘度になるように調整、維持する。
原料の熔解、清澄、均質化を一つの坩堝中で行う方式では、ガラス流出パイプの一部を内部のガラスが固化するように冷却してパイプを閉鎖して熔解、清澄、均質化の各工程を行う。その後、パイプの冷却箇所を加熱してガラスを熔解し、パイプを開放して熔融ガラスを流出する。
ガラス流出パイプの温度制御は公知の方法で行えばよい。
調合カレットの熔解、清澄、均質化を一つの坩堝中で行う再熔融装置のほか、複数の槽を備え、各槽内で熔解、清澄、均質化を行う再熔融装置を用いることもできる。
この装置は、調合カレットを熔解する熔解槽、熔解によって得られる熔融ガラスを清澄する清澄槽、清澄後に熔融ガラスを均質化するとともに成形に適した粘度に調整する作業槽、熔解槽から清澄槽へ熔融ガラスを流す連結パイプ、清澄槽から作業槽へ熔融ガラスを流す連結パイプ、作業槽内の熔融ガラスを流出するガラス流出パイプなどを備える。この装置で一つの容器内に仕切りを設けて熔解槽と清澄槽とに分けることもできる。
上記装置は、いずれも公知のものを使用すればよい。
次にガラス組成について説明する。以下、特記しない限りガラス成分の含有量は質量%表示にて示す。
上記ガラスは、酸化物基準でB2O3を3〜50質量%、La2O3を15〜60質量%含む。
B2O3はガラスのネットワークを形成する働きがあり、耐失透性を改善し、液相温度を下げる働きする。また、ガラスの熔解性を改善する働きがある。
B2O3の含有量が3%未満であると耐失透性が低下し、液相温度が上昇傾向を示す。一方、B2O3の含有量が50%を超えると屈折率が低下する。そのため、B2O3の含有量を3〜50%の範囲とする。ガラスの耐失透性を改善する上からB2O3の含有量を5%以上とすることが好ましい。
SiO2はガラスのネットワークを形成する働きをし、耐失透性を改善し、液相温度の上昇を抑え、ガラスの粘度を高めて熔融ガラスの成形性を改善する働きもする。SiO2の含有量が12%を超えると屈折率が低下する傾向を示すため、SiO2の含有量を0〜12%の範囲にすることが好ましい。SiO2の含有量の好ましい下限は0.1%、より好ましい下限は0.5%であり、好ましい上限は10%、より好ましい上限は8%である。
WO3は屈折率、分散をともに高めるとともに化学的耐久性を改善する働きをする。適量を含有させることにより耐失透性を改善し、液相温度の上昇を抑える働きもする。さらに項屈折率付与成分の中で比較的、ガラス転移温度を上昇させない成分でもある。WO3の含有量が14%を超えると耐失透性が悪化傾向を示し、液相温度が上昇傾向を示す。またガラスの着色が増大するため、WO3の含有量を0〜14%の範囲にすることが好ましい。WO3の含有量の好ましい上限は10%である。
SrOは熔解性を改善し、ガラスの着色を抑える働きをする。SrOの含有量が8%を超えると耐失透性が悪化傾向を示すため、SrOの含有量を0〜8%の範囲にすることが好ましい。SrO含有量の好ましい上限は7%、より好ましい上限は6%、さらに好ましい上限は5%である。
Li2Oは熔解性を改善し、ガラスの着色を抑える働きをするとともに、アルカリ金属成分の中では比較的屈折率を低下させることなくガラス転移温度を低下させる効果が大きい成分である。Li2Oの含有量が5%を超えると屈折率が低下するため、Li2Oの含有量を0〜5%の範囲にすることが好ましい。
K2Oは熔解性を改善し、ガラスの着色を抑える働きをするとともに、ガラス転移温度を低下させる働きもする。K2Oの含有量が5%を超えると屈折率が低下するため、K2Oの含有量を0〜5%の範囲にすることが好ましい。
Pb、As、Cd、Cr、U、Th、Tlも環境への影響を考慮し、含有させないことが好ましい。
Eu、Tb、Er、Nd、Ni、Cr、Cuなどはガラスを着色するため、含有させないことが好ましい。
清澄・均質化した熔融ガラスの成形は、公知の方法で行えばよい。例えば熔融ガラスを鋳型に流し込み、成形する。あるいは熔融ガラスから熔融ガラス塊を分離してプレス成形する。あるいは熔融ガラスから熔融ガラス塊を分離して風圧を加えて浮上状態で成形する。
上記の光学ガラスあるいは上記方法で作製した光学ガラスを使用して光学素子を作るには、公知の方法を適用すればよい。例えば、熔融ガラスを成形してプレス成形用ガラス素材を作製する。次に、このガラス素材を再加熱、プレス成形して光学素子ブランクを作製する。さらに光学素子ブランクを研削、研磨して光学素子を作製する。
あるいは、熔融ガラスを成形してプレス成形用ガラス素材を作製し、このガラス素材を加熱、精密プレス成形して光学素子を作製する。
あるいは、熔融ガラスを成形してガラス成形体を作製し、この成形体を加工して光学素子を作製する。
光学素子としては、球面レンズ、非球面レンズ、マクロレンズ、レンズアレイなどの各種レンズ、プリズム、回折格子などを例示することができる。
まず、表1に示す12種の光学ガラスを作製するため、以下のようにしてバッチ原料を用意した。
各光学ガラスに対応して、各光学ガラスの屈折率ndよりも0.00200だけ高い屈折率nd(A)のガラスが得られるようB2O3の一部をLa2O3に置換して各成分に対応する化合物を秤量し、十分混合してバッチ原料Aを作製した。
同様に、各光学ガラスの屈折率ndよりも0.00200だけ低い屈折率nd(B)のガラスが得られるようLa2O3の一部をB2O3に置換して各成分に対応する化合物を秤量し、十分混合してバッチ原料Bを作製した。
同様にバッチ原料Bを白金製坩堝に投入し、1100〜1350℃で熔解して熔融物を得、得られた熔融物を水中に滴下してカレットBを得た。
次に上述した式(1)によりカレットAとカレットBの調合比を定め、この調合比でカレットAとカレットBとを調合し、12種の光学ガラス製造用の調合カレットを得た。
実施例1で作製した調合カレットを白金製坩堝に投入し、再熔融時の熔解温度を1200〜1400℃の範囲とし、調合カレットを加熱、熔融して熔融ガラスとし、坩堝の温度を清澄温度(1300〜1450℃の範囲)にまで昇温し、清澄した後、坩堝の温度を均質化温度にまで降温し、攪拌して均質化した後、坩堝底部に取り付けた白金製のガラス流出パイプより流出し、流出パイプの下方に配置した鋳型に流し込んで成形し、アニールして表1に示す12種の光学ガラスを作製した。
このようにして得られた光学ガラスの組成、諸特性を以下の方法で分析、測定した。
誘導結合プラズマ原子発光法(ICP−AES法)、イオンクロマトグラフフィー法により各成分の含有量を定量した。
(2)屈折率ndおよびアッベ数νd
降温速度30℃/時間で降温して得られたガラスについて、日本光学硝子工業会規格の屈折率測定法により、屈折率nd、ng、nF、ncを測定した。これら屈折率の測定値より、アッベ数νdを算出した。
(3)ガラス転移温度Tg
示差走査熱量計(DSC)により、昇温速度10℃/分として測定した。
(4)着色度
両面が互いに平行かつ平坦に研磨された厚さ10mm±0.1mmの板状ガラス試料を用意し、研磨面に垂直方向から光を入射して、波長280nm〜700nmの範囲で表面反射損失を含む分光透過率を測定する。分光透過率が80%になる波長をλ80、70%になる波長をλ70、分光透過率が5%になる波長をλ5とした。
倍率100倍の光学顕微鏡を用いて目視によりガラス中に含まれる泡の有無を調べた。
(6)1350℃におけるガラスの粘度
JIS規格Z8803、共軸二重円筒型回転粘度計による粘度測定方法により粘度を測定した。なお、1350℃における粘度を直接測定しない場合は、異なる温度におけるガラス融液の粘度をJIS規格Z8803、共軸二重円筒型回転粘度計による粘度測定方法により測定し、ファルチャー粘度式を用いて1350℃における粘度を算出してもよい。
各種光学ガラスの屈折率nd、アッベ数νd、ガラス転移温度Tg、1350℃におけるガラスの粘度、着色度の各測定値を表1に示す。
残存気泡は12種のガラスとも0.01個/kg未満であった。
実施例2で作製した光学ガラスのうち、表1に記載のNo.1〜No.9の9種の光学ガラスが得られるように調合カレットを熔解、清澄、均質化して熔融ガラスを作り、熔融ガラスを連続的に流出して鋳型に鋳込み、ガラスブロックに成形した後、アニールし、切断して複数個のガラス片を得た。これらガラス片をバレル研磨して上記10種の光学ガラスからなるプレス成形用ガラスゴブを作製した。
実施例3で作製したガラスゴブの表面に窒化ホウ素からなる粉末状離型剤を均一に塗布してから大気中で加熱、軟化し、プレス成形型でプレス成形し、球面凸メニスカスレンズ、球面凹メニスカスレンズ、球面両凸レンズ、球面両凹レンズの各種レンズのブランクを作製した。このようにして上記ガラスからなるレンズブランクを作製した。
実施例3で用意した熔融ガラスを流出し、シアを用いて熔融ガラス流を切断して熔融ガラス塊を分離し、プレス成形型を用いてプレス成形し、上記10種の光学ガラスからなる各種レンズブランクを作製した。作製したレンズブランクは、球面凸メニスカスレンズ、球面凹メニスカスレンズ、球面両凸レンズ、球面両凹レンズの各種レンズのブランクである。
実施例4、実施例5で作製したレンズブランクをアニールして歪を除くとともに屈折率を所望値に合わせた後、カーブジェネレータを使用して、レンズブランクの表面を球面研削した。次に研削した面をスムージング加工(精研削加工)し、さらに研磨加工して球面凸メニスカスレンズ、球面凹メニスカスレンズ、球面両凸レンズ、球面両凹レンズの各種レンズを作製した。
実施例2で作製した光学ガラスのうち、表1に記載のNo.10〜No.12の3種の光学ガラスが得られるように調合カレットを熔解、清澄、均質化して熔融ガラスを作り、白金製のノズルから滴下してプリフォーム成形型で受け、風圧を加えて浮上させながら上記3種の光学ガラスからなる球状のプリフォームに成形した。
また、上記熔融ガラスを白金製パイプから連続的に流出し、その下端部をプリフォーム成形型で受け、熔融ガラス流にくびれ部を作った後、プリフォーム成形型を真下に急降下して熔融ガラス流をくびれ部で切断し、プリフォーム成形型上に分離した熔融ガラス塊を受け、風圧を加えて浮上させながら上記3種ガラスからなるプリフォームに成形した。得られたプリフォームには、失透、脈理、異物や泡の含有は認められなかった。
実施例2で作製した光学ガラスのうち、表1に記載のNo.10〜No.12の3種の光学ガラスが得られるように調合カレットを熔解、清澄、均質化して熔融ガラスを作り、得られた熔融ガラスを連続的に流出して鋳型に鋳込み、ガラスブロックに成形した後、アニールし、切断して複数個のガラス片を得た。これらガラス片を研削、研磨して上記3種の光学ガラスからなるプリフォームを作製した。なお、上記ガラスブロックの内部、すなわち、プリフォームに使用する部分には、失透、脈理、異物、泡は認められなかった。
実施例7、8で作製した各プリフォームの表面に炭素含有膜をコートし、成形面に炭素系離型膜を設けたSiC製の上下型および胴型を含むプレス成形型内に導入し、窒素雰囲気中で成形型とプリフォームを一緒に加熱してプリフォームを軟化し、精密プレス成形して上記3種ガラスからなる非球面凸メニスカスレンズ、非球面凹メニスカスレンズ、非球面両凸レンズ、非球面両凹レンズの各種レンズを作製した。
こうして得た各種レンズに心取り加工を施した。
本発明の実施の形態にかかるカレットは、図1に示す工程の一部により作製され、酸化物基準でB2O3を3〜50質量%、La2O3を15〜60質量%、およびSb酸化物とイオウ酸化物を含み、1350℃における粘度が3dPa・s以下の範囲を示すガラスからなるカレットである。
好ましくは、カレットのSb酸化物の含有量とイオウ酸化物の含有量は、Sb2O3に換算したSb酸化物の含有量とSO3に換算したイオウ酸化物の含有量の合計(Sb2O3+SO3)が0.01〜0.8質量%、前記合計量(Sb2O3+SO3)に対するSb2O3に換算したSb酸化物の含有量(Sb2O3)の質量比(Sb2O3/(Sb2O3+SO3))が0.002〜0.91との条件を満たす。
また、好ましくは、1350℃における粘度は0.1dPa・s以上を示すガラスからなるカレットを製造する。
また、別の方法は、上記の方法によりカレットを作製し、カレットを含む原料を加熱、熔解し、得られた熔融ガラスを清澄・均質化し、熔融ガラスを成形する光学ガラスの製造方法である。
また、別の方法によれば、バッチ原料を加熱、熔解、清澄・均質化し、成形する光学ガラスの製造方法において、質量%表示にて、B2O3の含有量が7〜50%、La2O3の含有量が15〜60%となるようにホウ素化合物とランタン化合物を調合し、さらにSb酸化物および酸化物を添加し、得られたバッチ原料を加熱、熔解した後、熔融ガラスの温度を昇温し、清澄・均質化した後、成形して1350℃における粘度が3dPa・s以下の範囲を示す光学ガラスを作製する光学ガラスの製造方法である。
また、上記各方法において好ましくは、白金または白金合金製の容器内で熔融ガラスを清澄・均質化する。
好ましくは、Sb2O3に換算したSb酸化物の含有量とSO3に換算したイオウ酸化物の含有量の合計(Sb2O3+SO3)が0.01〜0.8質量%、前記合計量(Sb2O3+SO3)に対するSb2O3に換算したSb酸化物の含有量(Sb2O3)の質量比(Sb2O3/(Sb2O3+SO3))が0.002〜0.5である光学ガラスである。
さらに、実施の形態の別の局面によれば、プレス成形用ガラス素材の製造方法を提供する。この製造方法は、上記光学ガラスからなるガラス成形体を成形または加工する工程を含む。
Claims (3)
- 光学ガラスを製造するためのカレットの製造方法であって、
酸化物基準でB2O3の含有量が3〜50質量%、La2O3の含有量が15〜60質量%となるようにホウ素化合物とランタン化合物を調合し、かつ、Sb 2 O 3 に換算したSb酸化物の含有量とSO 3 に換算したイオウ酸化物の含有量の合計(Sb 2 O 3 +SO 3 )がガラス質量に対し、0.01〜0.8質量%となるようにSb酸化物およびイオウ酸化物を含み、かつ炭酸塩を含まないバッチ原料を作製し、前記バッチ原料を加熱、熔解し、1350℃における粘度が3dPa・s以下の範囲を示すガラスを作製することを含むカレットの製造方法。 - 光学ガラスの製造方法であって、
酸化物基準でB2O3の含有量が3〜50質量%、La2O3の含有量が15〜60質量%となるようにホウ素化合物とランタン化合物を調合し、かつ、Sb 2 O 3 に換算したSb酸化物の含有量とSO 3 に換算したイオウ酸化物の含有量の合計(Sb 2 O 3 +SO 3 )がガラス質量に対し0.01〜0.8質量%となるようにSb酸化物およびイオウ酸化物を含み、かつ炭酸塩を含まないバッチ原料を作製し、前記バッチ原料を加熱、熔解し、得られた熔融ガラスの温度を昇温し、清澄・均質化し、成形して、1350℃における粘度が3dPa・s以下の範囲を示すガラスを作製することを含む光学ガラスの製造方法。 - バッチ原料から光学ガラスを製造する方法であって、
Sb酸化物を含みかつ炭酸塩を含まないバッチ原料Aと、イオウ酸化物を含みかつ炭酸塩を含まないバッチ原料Bから、それぞれカレットA及びカレットBを作製し、前記カレットA及びカレットBを調合して調合カレットとし、前記調合カレットを加熱、熔解し、得られた熔融ガラスを清澄・均質化し、成形し、酸化物基準でB2O3を3〜50質量%、La2O3を15〜60質量%、およびSb酸化物とイオウ酸化物を、Sb 2 O 3 に換算したSb酸化物の含有量とSO 3 に換算したイオウ酸化物の含有量の合計(Sb 2 O 3 +SO 3 )がガラス質量に対し0.01〜0.8質量%となるように含み、1350℃における粘度が3dPa・s以下の範囲を示すガラスを作製する光学ガラスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012232171A JP5979371B2 (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | カレット、光学ガラスおよびそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012232171A JP5979371B2 (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | カレット、光学ガラスおよびそれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014084235A JP2014084235A (ja) | 2014-05-12 |
JP5979371B2 true JP5979371B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=50787650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012232171A Active JP5979371B2 (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | カレット、光学ガラスおよびそれらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5979371B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106707472A (zh) * | 2016-12-05 | 2017-05-24 | 安徽长庚光学科技有限公司 | 用于热成像的无热化光学镜头及其制备工艺 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6292877B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-03-14 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
CN105565656B (zh) * | 2014-10-17 | 2023-01-03 | 株式会社小原 | 光学玻璃 |
JP6734630B2 (ja) * | 2015-05-12 | 2020-08-05 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
JP6866012B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2021-04-28 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
JP6903373B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2021-07-14 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
JP6910702B2 (ja) * | 2016-07-14 | 2021-07-28 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
JP7410634B2 (ja) * | 2016-12-01 | 2024-01-10 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP6600702B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2019-10-30 | Hoya株式会社 | ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子 |
US11878938B2 (en) * | 2018-08-17 | 2024-01-23 | Cdgm Glass Co., Ltd. | Optical glass, glass preform, optical element and optical instrument having the same |
JP7257345B2 (ja) * | 2019-04-04 | 2023-04-13 | 株式会社オハラ | 光学ガラスの製造方法 |
CN111320384A (zh) * | 2019-04-04 | 2020-06-23 | 株式会社小原 | 光学玻璃的制造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW593195B (en) * | 2001-02-05 | 2004-06-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Multicomponent glass, glass fiber, twister and taper |
DE10227494C1 (de) * | 2002-06-19 | 2003-12-04 | Schott Glas | Blei- und vorzugsweise Arsen-freie Lanthan-Schwerflint-Gläser sowie ihre Verwendung |
JP2007153734A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Schott Ag | 光学ガラス |
US8661853B2 (en) * | 2008-11-10 | 2014-03-04 | Hoya Corporation | Method for producing glass, optical glass, glass material for press molding, optical element and methods for producing same |
-
2012
- 2012-10-19 JP JP2012232171A patent/JP5979371B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106707472A (zh) * | 2016-12-05 | 2017-05-24 | 安徽长庚光学科技有限公司 | 用于热成像的无热化光学镜头及其制备工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014084235A (ja) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5979371B2 (ja) | カレット、光学ガラスおよびそれらの製造方法 | |
JP5461420B2 (ja) | ガラスの製造方法、光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子とそれら製造方法 | |
JP6382256B2 (ja) | 光学ガラスおよびその利用 | |
JP5138401B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子とその製造方法ならびに光学素子ブランクの製造方法 | |
JP5180758B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子とその製造方法ならびに光学素子ブランクの製造方法 | |
JP6088938B2 (ja) | 光学ガラスおよびその利用 | |
JP5624832B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子とその製造方法 | |
JP6055545B2 (ja) | 光学ガラス、光学素子ブランク、プレス成形用ガラス素材、光学素子、およびそれらの製造方法 | |
JP6587276B2 (ja) | 光学ガラス、光学ガラスブランク、プレス成型用ガラス素材、光学素子、およびそれらの製造方法 | |
JP2010030879A (ja) | 光学ガラス | |
JP2012096992A (ja) | 光学ガラス | |
JP5793165B2 (ja) | ガラス、光学ガラス、プレス成形用ガラス素材および光学素子 | |
JP2010083701A (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材および光学素子 | |
CN108689595B (zh) | 光学玻璃及光学元件 | |
JP2010248057A (ja) | 光学ガラス、ならびにプレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子およびそれらの製造方法 | |
JP2010083702A (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材および光学素子 | |
JP5802707B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子とその製造方法ならびに光学素子ブランクの製造方法 | |
JP6472657B2 (ja) | ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子 | |
TW201446692A (zh) | 光學玻璃、熱成形品及其製造方法、以及光學元件及其製造方法 | |
JP2010105897A (ja) | 光学ガラス、光学素子及び光学機器 | |
JP6444021B2 (ja) | 光学ガラス、光学ガラスブランク、プレス成型用ガラス素材、光学素子、およびそれらの製造方法 | |
JP6362717B2 (ja) | 光学ガラスおよびその利用 | |
JP5301740B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子とその製造方法ならびに光学素子ブランクの製造方法 | |
JP5323278B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子とその製造方法ならびに光学素子ブランクの製造方法 | |
JP5185463B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子とその製造方法ならびに光学素子ブランクの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5979371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |