JP5975587B2 - 拡張ボルト - Google Patents

拡張ボルト Download PDF

Info

Publication number
JP5975587B2
JP5975587B2 JP2015519033A JP2015519033A JP5975587B2 JP 5975587 B2 JP5975587 B2 JP 5975587B2 JP 2015519033 A JP2015519033 A JP 2015519033A JP 2015519033 A JP2015519033 A JP 2015519033A JP 5975587 B2 JP5975587 B2 JP 5975587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
anchor
anchor bolt
spring
spring element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015519033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527539A (ja
Inventor
エクスタイン アンドレアス
エクスタイン アンドレアス
ゴルト マティアス
ゴルト マティアス
シェーファ− マルタ
シェーファ− マルタ
アプル ヨルグ
アプル ヨルグ
デートマー ディクイス アルゲン
デートマー ディクイス アルゲン
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2015527539A publication Critical patent/JP2015527539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5975587B2 publication Critical patent/JP5975587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • F16B13/063Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander
    • F16B13/065Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander fastened by extracting the screw, nail or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B31/027Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load with a bolt head causing the fastening or the unfastening tool to lose the grip when a specified torque is exceeded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B31/028Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load with a load-indicating washer or washer assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載の拡張アンカーに関する。
アンカーボルトおよび拡張スリーブを有する拡張アンカーが、たとえば特許文献1から公知となっている。これら拡張アンカーは、部材を基材に固定するために使用される。拡張アンカーを基材に固設するために、アンカーボルトとともに拡張スリーブが、準備された孔に挿入、特に打設される。その後、アンカーボルトは、孔から所定の分だけ引き抜かれる。この際、拡張スリーブは、周囲の孔内壁との相互作用(接触)により所定の位置に概ね固定されたままとなる。その結果、拡張スリーブに対するアンカーボルトの軸方向変位が生じて、アンカーボルトの拡張部分が、拡張スリーブに軸方向に進入する。この進入の結果、拡張スリーブの方も径方向に拡張し、これによってアンカーが穴内壁に固設される。この原理は、本発明の基礎にもなっている。
特許文献1によると、拡張スリーブを拡張するためのアンカーボルトの抜き出しは、たとえば、アンカーボルトに設けられているナットを緊締することによって達成される。特に均一で信頼度の高い結果を得るべく、この場合はたとえばトルクレンチによって、ナットに対して所定のトルクを与えるべきである。これは一方では拡張スリーブの十分な拡張を確実なものにするために、また他方では拡張機構に対する潜在的に不利になる余分な応力を防ぐためである。
特許文献2から、別の拡張アンカーが公知となっている。この拡張アンカーにおいて、拡張スリーブを拡張するためのアンカーボルトの抜き出しは、ばね要素によって達成される。公知の拡張アンカーは、付勢されたばね要素によって貫通孔に挿入される。保持機構が続いて解除され、ばね要素が解放される。
包括的な(generic)拡張アンカーは特許文献3から知ることができる。この文献は、アンカーが挿入された時に貫通孔内に張設されて拡張機構を作動させるばね要素を有する登山スポーツ用の拡張アンカーを記載している。
特許文献4、特許文献5および特許文献6は、たとえ設置操作の後で基材内の構造的な変化が生じた場合でもアンカー内の付勢を保持することができるばね要素を有する拡張アンカーを記載する。別のばね要素を有する拡張アンカーは特許文献7および特許文献8から公知となっている。
欧州特許公開公報第1892424号明細書 独国特許公開公報第10106844号明細書 国際公開第9732631号明細書 独国特許第3331097号明細書 米国特許公開公報第1583849号明細書 独国特許公開公報第3022011号明細書 欧州特許第0461790号明細書 独国実用新案第7334026号明細書
本発明の目的は、特に最低限の労力と低いコストで、特に簡単に、しかし高い信頼性で設置することができる拡張アンカーを提供することである。
本発明によれば、上記の目的は請求項1の特徴を有する拡張アンカーによって達成される。好適な特定の形態は、従属請求項から明らかになる。
本発明によると、拡張アンカーであって、拡張部分を有するアンカーボルトと、拡張スリーブであって、アンカーボルトを包囲するとともに拡張部分の引き込みによって拡張可能である、拡張スリーブと、アンカーボルト上に設けられたばね要素であって、アンカーボルトを貫通孔内に挿入することで張設され得るとともに、続いて張力が解除されるとアンカーボルトの拡張部分を拡張スリーブ内に引き込ませることができる、ばね要素と、を備えるものに、指標要素が設けられており、この指標要素は、ばね要素の設定張力が達成されたときを示す。
本発明に係る第1の基本的な概念は、拡張アンカーにばね要素を嵌合させることであろう。ばね要素は、アンカーが貫通孔に挿入されると圧縮し、その工程中のエネルギーを吸収する。この吸収されたエネルギーは、後続のばね要素の解放およびアンカーの貫通孔への固定の際に拡張アンカーの拡張機構を作動させる。したがって、アンカーの挿入も拡張機構の活性化も、本発明によれば、軸方向力のみによって行うことができる。したがって、アンカーを設置するために、唯一のツール、たとえばハンマーのみが必要となり、レンチなどは不要にすることができる。このようにして、ナットなどを用いるトルク制御による設置操作と比べて、設置操作を大幅に簡略化することができる。
これに基づいて、本発明によれば、本発明に係るばね要素の状態を計測することによって、特に簡単かつ信頼できる方法で、拡張機構が正しく作動されたかどうか、つまり、アンカーが適切に設置されたかどうかを確忍できる。いったんアンカーが設置されると、拡張機構の中核部分、つまり拡張部分および拡張スリーブは、実際には、貫通孔に少なくとも部分的に隠れ、手が届かないところにあるので、直接の設置チェックは簡単ではない。しかしながら、本発明によれば、一方では、本発明に係るばね要素によって、設置操作に関与する追加の部材がもたらされるので、設置操作について結論を出すことができる、また他方では、設置操作中に少なくとも部分的にばね要素が貫通孔の外側に存在し続けるので、設置チェックには特に便利である。このような知見に基づいて、本発明は、ばね要素を計測するとともに特にばね要素内で設定張力が達成されたかどうかを示す指標要素を開示する。本発明によると、拡張機構は少なくとも部分的にばね要素内に蓄積されたエネルギーによって作動されるので、ばね要素内の最大張力は、拡張機構がどの程度まで作動したかということに関して特に信頼できる指標である。ばね張力は基本的にばねたわみに直接関連してもいるので、ばね要素のたわみを計測することによって特に簡単な方法で設置操作をチェックし得る。したがって、ばね要素に関連する本発明に係る指標要素は、特に簡素な手段を用いて特に信頼性の高い設置チェックを行うことを可能にする。
本発明によると、ばね要素がその設定張力に達したことを示す指標要素が設けられる。一般に、ばね張力はばねのたわみに直接関連しているので、代替的な記載では、設定のためのばねたわみに達したことを示す指標要素を設け得る。
指標要素は、拡張アンカーの一体化された一部であるのが好ましい。したがって、中核部分となるアンカーはそれ自体の指標要素を有しており、これによって取り扱いが極めて簡単になる。したがって、特に、指標要素がアンカーボルトに機械的に接続されるようにしてもよい。
指標要素がばね要素上に設けられていることが特に好ましい。これによって、高い信頼性を持つとともに、構造的に特に簡素で小型の設計が可能になり得る。
ばね要素が少なくとも1つの円板ばねを有するものであっても都合がよい。円板ばねは、拡張部分と拡張スリーブとから成る拡張機構が信頼性高く作動するのに特に適したばね特性を有する。さらに、円板ばね上で設定のためのばね張力に達したことを特に簡単に確忍できる。
たとえば、指標要素が指標リングを有するようにしてもよい。この指標リングは、円板ばねに連結されており、設定張力に達すると少なくとも部分的に円板ばねから離脱する。たとえば、指標リングは、円板ばねに接着されていてもよい。円板ばねに張力をかけると、結果として、円板ばねの変形につながり、よって、指標リングと円板ばねとの間の結合部分の緊張(stress)となる。設定張力に達すると、指標リングと円板ばねとの間の一体状の結合部が弛緩し、指標リングは、少なくとも部分的に解放される。このことは、適切な設定操作がなされたことを示す。しかしながら、指標要素は、設定されたばねのたわみに達するとアンカーボルトに接続された指標要素に打撃を与える所定の要素、たとえばナットなどの結果として作動されてもよい。その結果、たとえば、指標要素の一部が分離されるか、色カートリッジが破壊され得る。したがって、指標要素は、本発明によると、ばね要素の変形によって、または、アンカーボルトに連結される要素、特にアンカーボルトに設けられているナットの衝撃によって作動されてもよい。
円板ばねおよび/または指標リングがアンカーボルトを包囲するようにすると特に都合がよい。このようにして、特に小型の構成が達成できる。
特に、円板ばねは、設定張力に達すると完全に平坦になるように構成され得る。このようにして、設定張力に達したことを確忍することが特に簡単になり得る。
アンカーボルトを貫通孔に挿入することでばね要素に張力をかけることができるようにするために、また、続いて弛緩したときにばね要素によってアンカーボルトの拡張部分が拡張スリーブに引き込まれることができるようにするために、アンカーボルトは、本発明によると、ばね要素用の支持部を有する。ばね要素は、留付される部材との接触のためのまたは貫通孔の開口部に直接接触するための支持部とは反対側に設けられると都合がよく、それにより、ばね要素は、アンカーボルトの支持部と部材または貫通孔の開口部との間で締め付けられ得る。
支持部は、アンカーボルト上に配置されているナットによって形成されることが好ましい。したがって、アンカーボルト上に配置されているばね要素を張設するためのナットは、ばね要素に対して作用する。同じナットが、指標要素も作動させ得ることが好ましい。しかしながら、基本的に、他の要素を支持部として用いてもよい。追加の要素、たとえば座金を、支持部とばね要素との間に設けてもよい。
本発明は、特に拡張アンカーに適している。この拡張アンカーは、いわゆるスタッドアンカーとして構成されている。このスタッドアンカーでは、拡張スリーブは、比較的短尺であり、意図した設置操作の後に貫通孔を超えることがない。拡張スリーブを拡張するために必要となる拡張スリーブの貫通孔への軸方向の固定は、スタッドアンカーにおいては、主に、貫通孔内壁とスリーブとの間の接触、特に摩擦力によって行われる。このようなスタッドアンカーの場合、拡張スリーブは設置後にはほぼ完全に貫通孔の内部に存在するので、このような種類のアンカーについて、拡張スリーブ自体の設置をチェックすることは特に難しい。本発明に係る外部ばね要素の上の支持要素による設置チェックは、そのような場合においても、簡素な設置チェックを実行する可能性を生み出す。
スタッドアンカーは、一般的に、特に成形された停止部が、アンカーボルトの特に拡張部分とは反対側にある拡張スリーブの側面に設けられており、拡張部分を超える拡張スリーブのずれを限定するという点で特徴づけられる。つまり、このことによって、アンカーボルトとともに比較的短尺の拡張スリーブが貫通孔に深く挿入できるようになる。本発明にかかるアンカーは、この特徴を備えることができると都合がよい。停止部は、構成上環状だと都合がよく、たとえば環状停止部または環状縁部として形成され得る。
ばね要素が漸減ばね特性(degressive spring characteristic)を有することも好ましい。つまり、漸減ばね特性の場合、広いばねたわみにわたって強い力を保持することができ、よって、たとえ拡張スリーブが設置の間貫通孔に向かってある程度すべり戻ったとしても、拡張機構が高い信頼性で作動することが保証され得る。特にこれを背景として、ばね要素は少なくとも1つの円板ばねを有すると効果的であり得る。この1つの円板ばねによって漸減ばね特性を特に簡単な方法で得ることができるからである。
アンカーボルトは、負荷付与手段、たとえばねじ山、または、アンカーボルト内に軸方向張力を導入するための頭部を有することが好ましい場合があり得る。負荷付与手段は、アンカーボルトの拡張部分とは反対側の端部部分に配置されていると効果的である。アンカーを設置するために、特にアンカーボルトを拡張スリーブとともに貫通孔に挿入することおよび/またはばね装置を締め付けるために、アンカーボルト内に軸方向衝撃力を加えることは、アンカーボルトの正面に、たとえばハンマーの一撃をそのアンカーボルトの正面に与えることによって行い得る。
アンカーボルトは、拡張部分内で拡張スリーブまたは負荷付与手段に向かって徐々に細くなっていると都合がよい。アンカーボルトの拡張部分は、特に円錐形であり得る。拡張部分が拡張スリーブを変形させることができるようにするために、アンカーボルトは断面外周を有する。これは、拡張スリーブの変形されていない断面内周よりも大きい。
「軸方向」および「径方向」という言葉が本明細書で使用された場合、これらは、特に通常の技術的な意味におけるアンカーボルトの長手方向軸に関してであり得る。
本発明は、貫通孔が形成された基材、特にコンクリート基材から成る構成と、貫通孔内に格納される本発明に係る拡張アンカーと、にも関する。この構成における拡張スリーブは、貫通孔内の拡張アンカーを固定するのに都合がよい。
本発明は、さらに、本発明に係る拡張アンカーを設置するための方法に関する。貫通孔が基材に設けられており、拡張アンカーの拡張スリーブが、軸方向力をアンカーボルトに加えることによって貫通孔に打ち込まれ、拡張アンカーのばね要素が、軸方向力をアンカーボルトに与えることによって設定張力まで張設され、設定張力に達したことを指標要素が示し、アンカーボルトの拡張部分は、ばね要素に蓄積されたエネルギーによって拡張スリーブ内に引き込まれ、それにより、拡張スリーブが径方向に拡張するとともに貫通孔内で拡張アンカーを固定する。
以下、添付の図面に概略的に示す例示的な好適な実施形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
設置操作中の特定の時点における本発明に係る拡張アンカーの実施例を概略的に示す図である。 設置操作中の特定の時点における本発明に係る拡張アンカーの実施例を概略的に示す図である。 設置操作中の特定の時点における本発明に係る拡張アンカーの実施例を概略的に示す図である。
図1ないし図3は、本発明に係る拡張アンカー1の実施例を示す。拡張アンカーは、長尺アンカーボルト10を含む。この長尺アンカーボルトの外側面には、外部ねじ山11として実施されている負荷付与手段11が存在する。対応のナット20が、アンカーボルト10のこのねじ山11にねじ込まれている。
拡張アンカー1は、拡張スリーブ30も含む。この拡張スリーブは、アンカーボルト10を環状に包囲する。ねじ山11とは反対を向いている拡張スリーブ30の側面には、スリットによって間隔をあけて配置されている複数の拡張フラップ31が設けられている。この拡張フラップは、拡張アンカー1を固設させるために径方向外方に拡張可能に設けられている。
アンカーボルト10は、ねじ山11と反対の端部部分に拡張部分13を含む。拡張部分13において、アンカーボルト10との横断面部は、たとえば、拡張スリーブ30から離れるにしたがって円錐形状に拡大し、それにより、拡張部分13が、拡張スリーブ30に軸方向に引き込まれると、拡張スリーブ30、特に拡張フラップ31を径方向に拡張できるようになる。
拡張部分13とは反対側の拡張スリーブ30の側面に、アンカーボルト10はその外面にたとえば環状の段部として設計された拡張スリーブ30用の停止部12を備える。この停止部12は、アンカーボルト10の負荷付与手段、たとえばねじ山11に向かう拡張スリーブ30の軸方向運動を制限する。
拡張アンカー1は、円板ばね51を有するばね要素50も備える。アンカーボルト10は、円板ばね51を通して導かれる。この場合、ナット20は、円板ばね51の軸方向支持部を形成する。円板ばね51は、図示の実施例では、ナット20に直接隣接して配置されている。基本的に、別の要素、たとえば座金が、円板ばね51とナット20との間に存在していてもよい。特に、円板ばね51は、アンカーボルト10上のねじ山11の位置に存在してもよい。図示の実施例では、円板ばね51は、径方向内方に延在する複数のばね舌部55を備えて成る(図3)。
拡張アンカー1は、指標リング61を有する指標要素60も備える。この指標要素は、アンカーの配置状態(図1)では、ナット20に面する円板ばね51の側面上に存在する。いったん円板ばね51が設定張力になるよう付勢されると、指標リング61は、円板ばね51から離脱する(図2)。
図1から図3までは、本発明に係る設置方法の範囲内での拡張アンカー1の設置操作を概略的に示している。
貫通孔4が、当初から基材3に設けられている。拡張アンカー1のアンカーボルト10は、固定すべき部材7の開口部を通して導き入れられる。その後、アンカーボルト10は、たとえばハンマー正面の一撃によって貫通孔4内に挿入される。この工程中、拡張スリーブ30も、貫通孔4内に挿入される。なぜなら、ねじ山11に対する拡張スリーブ30の相対運動が、停止部12によって妨げられるからである。ばね要素50用の第1の支持部を形成するナット20は、挿入されると、基材3に次第に近づくように前進して、基材3が部材7を介して最終的にばね要素50用の対向支持部
となる。この状態が図1に示されている。
仮に、たとえば、追加のハンマーの一撃を、図2に概略的に示すハンマー9によってアンカーボルト10の正面に対して加えると、その結果としてアンカーボルト10が貫通孔4により深く進入し、ばね要素50は、ナット20と基材3との間で圧縮される。つまり、ハンマーの一撃のエネルギーが、ばね要素50に蓄積される。この工程中に、ばね要素50内で設定張力に達すると、図2に示すように、指標リング61が、ばね要素50から離脱する。したがって、指標要素60の反応は、設定張力に達したという証拠である。
ハンマーの一撃の終了時に、ばね要素50は、図3に示すように、再び弛緩してもよい。この場合、ばね要素は、ナット20を所定の間隔だけ基材3から離れるように動かす。そして、このようにして、アンカーボルト10は貫通孔4から所定の間隔だけ引き出される。しかしながら、この工程中、拡張スリーブ30は、貫通孔4の内壁との相互作用(接触)によって、貫通孔4の背後に存在し続ける。結果として、アンカーボルト10と拡張スリーブ30との間で軸方向相対運動が生じる。この間、拡張部分13は、拡張スリーブ30内に引き込まれる。このようにして、拡張スリーブ30は、径方向に拡張し、拡張アンカー1は、基材3に固定される。
拡張スリーブ30の径方向に拡張するエネルギーは、ばね要素50から生じる。したがって、ばね要素50の状態を示す指標要素60の状態によって、設置操作の完全性に関する結論を出すことができる。

Claims (8)

  1. 拡張アンカー(1)を設置するための方法であって、当該拡張アンカー(1)は、
    拡張部分(13)を有するアンカーボルト(10)と、
    拡張スリーブ(30)であって、当該アンカーボルト(10)を包囲するとともに当該拡張部分(13)の引き込みによって拡張可能である、拡張スリーブと、
    当該アンカーボルト(10)上に設けられたばね要素(50)であって、当該アンカーボルト(10)を貫通孔(4)内に挿入することで張設され得るとともに、続いて張力が解除されると当該アンカーボルト(10)の当該拡張部分(13)を当該拡張スリーブ(30)内に引き込ませることができる、ばね要素と
    を備えるものに於いて、
    貫通穴(4)が基材(3)内に設けられ、
    前記拡張アンカー(1)の前記拡張スリーブ(30)が、前記アンカーボルト(10)に軸方向力を付与することによって前記貫通孔(4)内に挿入され、
    前記アンカーボルト(10)の前記拡張部分(13)は、前記ばね要素(50)内に蓄積されているエネルギーによって前記拡張スリーブ(30)内にひきこまれ、それにより、前記拡張スリーブ(30)が、径方向に拡張するとともに前記貫通孔(4)内に前記拡張アンカー(1)を固定する
    方法であって
    前記拡張アンカー(1)の前記ばね要素(50)が、前記アンカーボルト(10)に対して軸方向力を付与することによって設定張力になるよう張設されており、設けられた指標要素(60)が前記設定張力に達したことを示す、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記指標要素(60)は前記拡張アンカー(1)に一体化されている、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記指標要素(60)は前記ばね要素(50)上に配置されている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ばね要素(50)が、少なくとも1つの円板ばね(51)を含み、前記指標要素(60)が、前記円板ばね(51)に連結されるとともに設定張力が達成されると前記円板ばね(51)から少なくとも部分的に離脱する指標リング(61)を有する、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記円板ばね(51)と前記指標リング(61)とが前記アンカーボルト(10)を包囲する、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記指標要素(60)は、前記ばね要素(50)の変形によって、または前記アンカーボルト(10)に関連する要素(20)の衝撃によって、作動され得る、ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記アンカーボルト(10)は、前記アンカーボルト(10)上に配置されるナット(20)によって形成される前記ばね要素(50)の軸方向支持部を含む、ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 停止部(12)が、前記アンカーボルト(10)上に設けられており、前記停止部は、前記拡張部分(13)を超える前記拡張スリーブ(30)の変位を制限する、ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
JP2015519033A 2012-07-02 2013-06-25 拡張ボルト Active JP5975587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012211418.1A DE102012211418A1 (de) 2012-07-02 2012-07-02 Spreizanker
DE102012211418.1 2012-07-02
PCT/EP2013/063192 WO2014005876A1 (de) 2012-07-02 2013-06-25 Spreizanker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527539A JP2015527539A (ja) 2015-09-17
JP5975587B2 true JP5975587B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=48703471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519033A Active JP5975587B2 (ja) 2012-07-02 2013-06-25 拡張ボルト

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9810254B2 (ja)
EP (1) EP2867544B1 (ja)
JP (1) JP5975587B2 (ja)
CN (1) CN104395617B (ja)
CA (1) CA2877789C (ja)
DE (1) DE102012211418A1 (ja)
ES (1) ES2617829T3 (ja)
HK (1) HK1202608A1 (ja)
IN (1) IN2015KN00048A (ja)
RU (1) RU2586830C1 (ja)
TW (2) TWI655373B (ja)
WO (1) WO2014005876A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3199823A1 (de) * 2016-01-26 2017-08-02 HILTI Aktiengesellschaft Spreizanker mit aufgeklipstem spreizteil
CN107338935A (zh) * 2017-07-23 2017-11-10 荆门创佳机械科技有限公司 一种用于墙面瓷砖施工的插销
JP7089941B2 (ja) * 2018-05-22 2022-06-23 サンコーテクノ株式会社 金属拡張アンカー
WO2020007706A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 Hilti Aktiengesellschaft Setting tool system for anchoring systems

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1583849A (en) 1924-07-02 1926-05-11 United Shoe Machinery Corp Heel-attaching machine
US2850937A (en) * 1955-04-28 1958-09-09 Eldon K Ralston Snap type bolt tension indicator
US3257891A (en) * 1965-05-20 1966-06-28 Lerich Lester Wedge type expansion bolt
DE7334026U (ja) 1972-09-29 1974-01-31 Omark Australia Ltd
US3861636A (en) * 1973-09-20 1975-01-21 Omark Australia Ltd Self-locking fixing member
CH626432A5 (ja) * 1976-07-20 1981-11-13 Hilti Ag
DE2643774A1 (de) 1976-09-29 1978-03-30 Fischer Artur Dr H C Befestigungselement insbesondere fuer abgehaengte decken, rohre u.dgl.
JPS54148956A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Kajima Corp Jointing method high-strength bolt
DE2939096A1 (de) 1979-09-27 1981-04-16 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Anordnung zur messung und ueberpruefung der spannkraft einer schraubenverbindung
DE3022011A1 (de) 1980-06-12 1981-12-17 Heinrich 6102 Pfungstadt Liebig Duebel
DE3142432A1 (de) 1981-10-26 1983-05-11 Heinrich 6102 Pfungstadt Liebig "duebel mit setzkraftanzeige"
DE3146702A1 (de) * 1981-11-25 1983-07-07 Kurt 3250 Hameln Thimm Verbindungsvorrichtung
DE3331097A1 (de) * 1983-08-29 1985-03-14 Hilti Ag, Schaan Vorspannbarer duebel
EP0422377A1 (de) 1989-10-10 1991-04-17 fischerwerke Artur Fischer GmbH & Co. KG Montageeinheit mit einem Spreizanker und einem Montagewerkzeug
JPH0446211A (ja) 1990-06-06 1992-02-17 Shinjiyou Seisakusho:Yugen ばね付きアンカーボルト
US5240361A (en) * 1991-05-03 1993-08-31 The Boeing Company Limited force cartridge for temporary fasteners
DE4421959A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Fischer Artur Werke Gmbh Vorspannkontrollelement für Schraubanker
AU2100797A (en) * 1996-03-07 1997-09-22 Invotec Limited Improvements relating to anchors for rock climbing
JP2000230530A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Masato Imai 締め忘れ防止用のワッシャーおよび締め付け方法
JP2001187911A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Fukasawa:Kk ねじ締結構造
JP2002122120A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Kfc Ltd ネジ締結体とその締付け軸力管理方法
DE10106844A1 (de) 2001-02-14 2002-09-05 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizanker
JP2003106318A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Meidoo:Kk 軸力目視確認ボルト
US6722711B2 (en) * 2002-04-09 2004-04-20 Roger S. Kitzis Anti-animal container lock
TWM267361U (en) * 2002-08-02 2005-06-11 Yan-Tzeng Lin Anchor nail
US7065855B2 (en) * 2003-02-25 2006-06-27 Textron Inc. Installation tool for setting anchors
DE102006000413A1 (de) 2006-08-23 2008-02-28 Hilti Ag Spreizdübel
US20080138167A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Ivan Wayne Wallace Direct Tension Indicating Washers
DE102009045345A1 (de) 2009-10-06 2011-04-07 Hilti Aktiengesellschaft Spreizdübel

Also Published As

Publication number Publication date
IN2015KN00048A (ja) 2015-07-31
RU2586830C1 (ru) 2016-06-10
CN104395617A (zh) 2015-03-04
HK1202608A1 (en) 2015-10-02
TWI655373B (zh) 2019-04-01
DE102012211418A1 (de) 2014-01-02
JP2015527539A (ja) 2015-09-17
CN104395617B (zh) 2017-03-01
CA2877789A1 (en) 2014-01-09
EP2867544B1 (de) 2016-11-30
WO2014005876A8 (de) 2014-04-24
ES2617829T3 (es) 2017-06-19
US9810254B2 (en) 2017-11-07
US20150135511A1 (en) 2015-05-21
EP2867544A1 (de) 2015-05-06
WO2014005876A1 (de) 2014-01-09
TWI612224B (zh) 2018-01-21
CA2877789C (en) 2017-02-21
TW201809485A (zh) 2018-03-16
TW201402961A (zh) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975587B2 (ja) 拡張ボルト
JP6227789B2 (ja) 回転止めを備えた拡張アンカ
JP5959904B2 (ja) 拡張式アンカー
JP5620112B2 (ja) アンカー及びそのアンカーナット
TR201812975T4 (tr) Genişleyen dübel ve genişleyen dübelin montaj yöntemi.
KR102307193B1 (ko) 세트 앵커볼트
JP2018080520A (ja) あと施工アンカー器具、あと施工アンカー及びあと施工アンカー取付構造
JP2003506637A (ja) 金属から成る固定エレメント
CA2873843A1 (en) Unitary, strike, drop-in anchor for concrete and the like
JP5031742B2 (ja) 中実基盤へ定着させるための取付部材
NZ593933A (en) Damping device
KR200473296Y1 (ko) 세트 앙카
JP2014237988A (ja) 後施工アンカーおよび後施工アンカーシステム
JP4182424B2 (ja) アンダーカットアンカーおよびアンダーカットアンカーを穿設孔内に固定する方法
KR20220054805A (ko) 확장 앵커
KR200394428Y1 (ko) 앵커볼트
JP6336157B1 (ja) スリーブ管及びその製造方法、並びにスリーブ管を用いた貫通孔の製造方法
JP2021025276A (ja) 後施工アンカー及び後施工アンカー用ブッシュ
JP6825799B1 (ja) あと施工アンカー及びその施工方法
US20120282058A1 (en) Anchor Rod
KR200485838Y1 (ko) 벽 고정용 앵커볼트
KR200394408Y1 (ko) 앵커볼트
KR20080081558A (ko) 앵커
WO2000070232A1 (en) Sleeve bolt
JP2007314944A (ja) アンカーボルト及びその施工治具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250