JP5970333B2 - 遊技場用システム - Google Patents
遊技場用システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5970333B2 JP5970333B2 JP2012233734A JP2012233734A JP5970333B2 JP 5970333 B2 JP5970333 B2 JP 5970333B2 JP 2012233734 A JP2012233734 A JP 2012233734A JP 2012233734 A JP2012233734 A JP 2012233734A JP 5970333 B2 JP5970333 B2 JP 5970333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- value
- player
- balls
- magnitude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
また、遊技場によっては、多様な遊技者の要望に応えるために、同じ遊技場内で玉の貸出料金を異ならせて営業を行っている。例えば、特許文献2には、1玉あたりの貸出料金が4円のコーナーと1円のコーナーを設けることが記載されている。このように、貸出料金を異ならせることで、使用する金額を安くしたい遊技者は1円のコーナーにて遊技を行い、多くの景品を獲得したい遊技者は4円のコーナーで遊技を行うこととなり、幅広い遊技者に対応した遊技場を実現することができる。貸出料金が異なるコーナーを設ける場合、各コーナーに対応させて預け入れた玉の数を管理する口座を設けていた。
しかしながら、合算して景品交換を許容した場合、合算の後に獲得した玉を預け入れようとした際にいずれの貸出料金に対応した口座に玉を預け入れるかを決定することが困難であった。このため、合算して景品交換を行った場合には口座に預け入れることなく全て景品交換を行う必要があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、複数種類の遊技価値の大きさを合算した後に、その遊技価値の大きさの遊技場への預け入れを好適に行うことができる遊技場用システムを提供することにある。
遊技者が獲得した遊技価値の大きさ及び種類を特定可能な特別情報を記録した記録媒体を受付ける記録媒体受付手段と、前記記録媒体を受付けた場合に当該記録媒体に記録された前記特別情報に基づいて、景品交換に使用可能な価値の大きさである景品交換価値の大きさを特定する景品交換価値特定手段と、前記記録媒体受付手段が前記記録媒体を受付けた結果、前記景品交換価値特定手段が複数種類の遊技価値に対応した景品交換価値の大きさを特定した場合に、それら複数種類の景品交換価値の大きさを、各遊技価値の前記単価に基づいて予め定められた共通遊技価値に換算した状態で合算する合算手段と、遊技者が遊技場に預け入れた遊技価値の大きさに対応した情報である貯蓄情報を、当該遊技者を特定可能な遊技者情報に対応付けて前記遊技価値の種類別に管理する管理手段と、前記単価に基づいて前記合算手段の合算結果を複数種類の前記遊技価値のうちいずれかの種類の遊技価値に換算する換算手段と、前記合算手段が合算した前記景品交換価値の大きさを遊技者が預け入れる場合、当該景品交換価値の大きさを前記換算手段が換算すると、遊技に使用可能な最小遊技価値の大きさよりも小さい端数が発生しない遊技価値の種類と、端数が発生する遊技価値の種類とがある場合、その景品交換価値の大きさが対応する遊技価値の種類として、端数が発生しない遊技価値の種類を選択する選択手段と、を備えたものである(請求項1)。
遊技者が前記遊技価値の大きさを遊技場に預け入れる場合に、いずれの種類の遊技価値に対応したものとして預け入れるか決定するために操作する操作手段を備え、前記選択手段は、合算した景品交換価値の大きさを前記換算手段が換算した場合に遊技に全て使用可能となる前記遊技価値の種類が複数発生する場合、その複数の遊技価値の種類の中から前記操作手段の操作により決定された種類の前記遊技価値を選択するようにしても良い(請求項2)。
請求項2の発明によれば、選択手段の選択候補が複数ある場合には遊技者が望む遊技価値の種類として預け入れを行うことが可能となり、遊技価値の預け入れサービスを向上させることが可能となる。
図1は、遊技場用管理システムの全体構成を示す概略図である。遊技場内には多数の遊技機1が設置されており、各遊技機1に対応して各台計数機2が設置されている。これら遊技機1及び各台計数機2は、中継端末3及びLAN4を介して管理装置5(管理手段に相当)と接続されている。管理装置5は、遊技機側(遊技機1、各台計数機2等)から送信される遊技信号を受信することにより遊技機1毎の遊技データを管理する共に、会員登録された会員毎の個人データも管理する。
尚、図1では図示を省略したが、実際には例えば数百台の遊技機1が管理装置5の管理対象となっている。
図1で示す遊技機1はCR(カードリーダ)パチンコ機であり、盤面11に玉を発射する発射装置を構成する操作ハンドル12、上部受皿13、下部受皿14を有すると共に、盤面11に、液晶表示部15、始動口16、大入賞口17を有する。
(1)操作ハンドル12が操作されたことにより盤面11に発射された玉が始動口16に入賞(始動入賞)することに応じて大当たり抽選を行い、抽選結果に基づいて所謂特別図柄(特図)による図柄変動を液晶表示部15にて実行し、その結果に応じて大当たりを発生させる。尚、所謂保留玉の上限は各4個ずつであり、保留中に始動入賞した場合は上限まで保留し、図柄変動終了後に順次保留した図柄変動を実行する。
(2)大当たり抽選の当選確率(大当たり確率)は1/300であり、大当たりのうち大当たり後に確変状態(確変)となる大当たりの割合は66.6%(2/3)である。大当たりが発生すると対応するラウンド数(R)に応じた分だけ大入賞口17を開放する。尚、1Rの上限入賞数(上限数)は8個、上限開放時間は30秒であり、上限数又は上限開放時間の何れかが満たされた場合に1Rを終了する。
(3)大当たりに対応するラウンド数は5Rと16Rとがあり、その振分割合は5Rが25%であり、16Rが75%である。
(4)確変中は大当たり確率が1/30に向上する。確変は次回大当たりまで継続するため、大当たり後に通常状態(通常)となる大当たり(通常大当たり)が発生するまで継続し、通常大当たりが発生した場合は通常状態へと戻る。
・アウト信号:使用玉を回収するアウトBOX(図示せず)から出力される使用遊技価値(使用媒体数、アウト)を特定可能な信号である。回収玉(使用玉、打込玉)10玉に対して1パルスが出力されるので、アウト信号数×10をアウトとして特定する。尚、遊技機1から直接出力される信号であっても良い。アウト信号により特定されるアウトは、遊技に使用された遊技価値の量に相当する。
・セーフ信号:遊技機1から出力される払出遊技価値(払出媒体数、セーフ)を特定可能な信号である。払出玉10玉に対して1パルスが出力されるので、セーフ信号数×10をセーフとして特定する。尚、補給装置(図示せす)から出力される補給信号をセーフ信号としても良い。セーフ信号により特定されるセーフは、入賞により付与された遊技価値の量に相当する。
・始動入賞信号:遊技機1から出力される始動口16への入賞(始動入賞)を特定可能な信号である。始動口16への入賞1回につき1パルスが出力されるので、始動入賞信号の受信に応じて始動入賞を特定する。
・大当たり信号:遊技機1から出力される大当たり状態である期間を特定可能な信号である。大当たり状態中にレベル出力されるので、大当たり信号受信中を大当たり状態中として特定する。
(1)紙幣投入口19に投入された紙幣の金額(1000円単位)を記憶すると共に、投入金額(入金残高)を液晶表示部20に表示する。
(2)遊技機1に設けられた図示しない貸出ボタンの操作に応じて入金残高の範囲内で1度数(500円)に相当する数の玉(125玉)を遊技機1内部の払出機構から払出す。このとき、遊技機1から各台計数機2に1度数分の玉を払出したことを示す信号が出力されるので、液晶表示部20に表示されている入金残高から1度数に相当する金額(500円)を減額すると共に売上信号を出力する。この売上信号は1度数の玉の払出し毎に1パルスが出力されるので、1パルスを500円分の売上額として特定する。
(3)遊技機1の下部受皿14から落下して計数受皿24で受けられた玉数を計数して液晶表示部20に表示する。
(4)払出ボタン21の操作に応じて計数玉数(持玉数)又は貯玉数(会員の場合)の範囲内で1度数(125玉)ずつ払出す。尚、貯玉を払出すときは、その貯玉が後述の前日貯玉であるときは、125玉に対して25玉を手数料に相当する遊技価値として徴収する一方、当日貯玉であるときは計数玉数(持玉数)と同様に手数料を徴収しない。
(5)遊技機1に設けられた図示しない返却ボタンの操作に応じて入金残高、持玉数(「遊技価値の大きさ」に相当)、及び玉単価等の情報(特別情報に相当)をカード挿入口23に挿入されているICカードに記録して発行する。会員カードが挿入されている場合は、入金残高を会員カードに記録すると共に暗証番号の入力を条件として持玉数を管理装置5に送信してから会員カードを発行する。ICカードを発行する場合は、カードIDを含む発行情報を管理装置5へ送信し、管理装置5側にも記憶する。尚、カード挿入口23にICカードも会員カードも挿入されていない場合は、図示しないカードストック部にストックしているICカードをカード挿入口23に繰出して入金残高、持玉数、及び玉単価を記録して発行する。
(7)液晶表示部20に対する操作入力に応じて対応する遊技機1或いは指定された他の遊技機1の遊技データを表示したり、遊技場からのメッセージを表示したり、遊技者が会員であることが特定された場合は遊技機1の遊技データを表示する。
POS6は、複数のレシートやICカードを合算して景品処理することができる。合算した場合、後述するように複数の貸出料金のうち最小貸出料金に換算して景品処理を行う。また、合算する前の玉数及びメダル数を記憶しておき、特殊景品に交換した際の内訳を特定する。尚、内訳で小数点が生じた場合は小数点管理する。
遊技者が会員カードを各台計数機2に挿入すると、各台計数機2は再プレイ画面を表示する。
図2は、各台計数機2による再プレイ画面を示している。再プレイ画面には、貸出料金表示部20a、単位貸出数表示部20b、挿入カード種別表示部20c、メッセージ表示部20d、入金残高表示部20e、貯玉表示部20f、貯玉払出ボタン20gが表示されている。貯玉表示部20fは、会員カードが挿入された場合に当該会員カードに対応して管理装置から入力した貯玉数を種類(貸出料金と遊技媒体種別)と共に表示される。貯玉表示部20fは、貸出料金に対応した貯玉数を表示する。図2に示す例では、貸出料金が4円、単位貸出数が125個で、会員カードを受付けており、入金残高が1000円、4円貯玉が100個であることが表示されている。尚、会員カードを受付けていない場合は、挿入カード種別表示部20cに「一般」と表示する。
遊技者が1円玉を選択すると、1単位分の玉を払出すと共に、メッセージ表示部20dに、使用した種類、減算した玉数、残り玉数を表示する。図2に示す例では、「1円玉500個を消費しました。1円玉残り個数1000個」というメッセージが表示される。
以上のようにして貯玉の払出時に現在の貸出料金で1単位分の貯玉数が不足している場合は、貯玉のある種類から不足分を払出すことで1単位分の貯玉の払出が可能となる。
遊技者は、パチンコ機対応のICカード、或いはパチスロ機対応のレシート(以下、総称して記録媒体)を取得した状態で遊技を終了する場合は、取得した記録媒体に記録された玉、或いはメダル(以下、総称して遊技媒体)を景品と交換することになる。
遊技者が記録媒体を景品交換カウンターに提出すると、担当従業員は、提出された記録媒体をPOS6にて読込む。このとき、遊技者が異なる貸出料金の記録媒体を提出した場合は、それらをPOS6にて最小の貸出料金に換算することにより合算して景品交換するようになっている。
(1)合算するにしても景品交換を一切行わなかった場合、合算する前の状態にて各貸出料金に対応した口座に預け入れる。つまり、残った遊技媒体をそれらが属する本来の口座に戻すのである。
(2)合算する前の貸出料金のうち、一の貸出料金の遊技媒体数のみで景品交換を行った場合に端玉(端メダル)が生じるとき、つまり一の貸出料金の遊技媒体数のみで景品交換が可能な場合は、一の貸出料金の遊技媒体数から景品交換に要する遊技媒体数を差引き、他の貸出料金からは差引かない貯玉パターンを表示する。この場合、該当する一の貸出料金が複数存在する場合は、複数の貯玉パターンが表示されることになる。従って、全ての貸出料金それぞれで景品交換を行った場合に端玉が生じるときは、全ての貸出料金の数の貯玉パターンが表示されることになる。
(3)合算する前の貸出料金のうち、景品交換を行った場合に端玉が生じる貸出料金がないとき、つまり全ての貸出料金のそれぞれで景品交換が不可能な場合は、それぞれの一の貸出料金の全てを使用し、他の貸出料金からは不足分を使用する貯玉パターンを表示する。この場合、全ての貸出料金の数だけの貯玉パターンが表示されることになる。
(4)合算する前の貸出料金のうち、景品交換を行うと端玉が生じ、その端玉を戻すために貸出料金を換算すると少数点以下が生じる貸出料金と生じない貸出料金がある場合、少数点以下が生じない貸出料金の口座に預け入れる。このような場合において、
(4−1)少数点以下が生じない貸出料金が複数ある場合、遊技者が選択可能に複数の貯玉パターンを表示する。
(4−2)全ての貸出料金にて少数点以下が発生する場合(例えば4円玉と5円メダルを合算した場合、端玉を貸出料金交換すると両方とも少数点以下が発生する場合がある)、その場合は、貸出料金交換の不要な最小貸出料金の口座に預け入れる。即ち、一の貸出料金として、遊技価値の大きさと景品交換価値が同一であるものが含まれていることにより貸出料金が交換不要となり、このような貸出料金に対応した口座に貯玉可能となるのである。
上記(1)の場合
図3は、4円玉対応のICカードを読込んだ状態のPOS画面を示している。貸出料金表示部25aにはICカードから読込んだ貸出料金が表示され、玉数表示部25bには読込んだ玉数が表示され、特殊景品表示部25cには読込んだ玉数を交換可能な特殊景品の数が表示される。図3に示す例では、4円玉を3250個読込んだ状態を示している。特殊景品表示部25cには大特殊景品、中特殊景品、小特殊景品に対応して「大」、「中」、「小」が表示されていると共に現在の貸出料金である4円に対応した交換玉数(大特殊景品が1250個、中特殊景品が250個、小特殊景品が50個)が表示され、さらに景品交換可能な残り玉数が表示されている。この時点では特殊景品に交換されていないので、残り玉数は3250個となる。同様に一般景品も選択されていないので、一般景品表示部25dには何も表示されていない。特殊景品(大、中、小)及び一般景品の交換玉数については予め遊技場の管理者が設定している。一般景品としては、例えば、お菓子A(4円玉で25玉)、お菓子B(4円玉で20玉)、CD(4円玉で75玉)、ジュース(4円玉で30玉)等が設定されている。
図4は、図3に示す状態から1円玉6100玉が記憶されたICカードを読込んだ状態のPOS画面を示している。貸出料金表示部25aには読込んだICカードに対応して「1円玉」が表示される。玉数表示部25bには、レシート及びICカードから読込んだ全ての個数を1円玉の個数に合算した結果が表示される。つまり、4円玉3250玉は1円玉13000個に相当することから、その13000個に6100個を加算することにより19100個が表示される。同時に残り玉表示部には19100個が表示される。
尚、本実施形態の場合、1円玉が特許請求の範囲でいう遊技価値の大きさと、景品交換価値の大きさが等しくなる貸出料金である。
尚、メダル同士の合算を行った場合は、合算結果を最小貸出料金である5円メダルに換算して表示し、その他は1円玉に換算して表示する。
景品交換に使用する総玉数がいずれかの貸出料金の玉数よりも少ない状態で遊技者が貯玉を選択した場合、複数の貯玉パターンを表示する。貯玉パターンは、決定方法をPOS6が記憶しており、POS6が決定する。
図5は、景品交換に使用する総玉数がいずれかの貸出料金の玉数よりも少ない状態で遊技者が貯玉を選択した場合を示すPOS画面である。つまり、大特殊景品2個に交換しようとする場合であり、2個の大特殊景品は4円玉2500個、1円玉10000個に相当することから、4円玉の玉数は足りるのに対して1円玉の玉数は不足する。このような場合、POS6は、貯玉パターン選択部25f(操作手段に相当)を表示する。図5に示す例では、貯玉パターンとして、4円玉の2500個(1円玉10000個相当)を景品交換に使用したとして、残りの4円玉、及び1円玉全てをそれぞれ貯玉するパターンAと、1円玉全てと4円玉の不足分を景品交換に使用したとして、残りの4円玉を貯玉するパターンBを表示する。つまり、合算前の貸出料金を用いて貯玉パターンを算出している。
従って、遊技者は、貯玉パターン選択部25fをタッチ操作することにより希望する貯玉パターンを選択することで貯玉することができる。
図6は、景品交換に使用する総玉数が全ての貸出料金の個別玉数よりも多い状態で遊技者が貯玉を選択した場合を示すPOS画面である。つまり、大特殊景品を3個に交換しようとしており、4円玉の貸出料金で3750個必要であり、1円玉の貸出料金で15000個必要であり、一の貸出料金のみでは交換することができない。このような場合、POS6は、貯玉パターン選択部25fを表示する。図6に示す例では、貯玉パターンとして、4円玉全てと1円玉の不足分を景品交換に使用したものとして、残りの1円玉を貯玉するパターンAと、1円玉の全てと4円玉の不足分を景品交換に使用したものとして、残りの4円玉を貯玉するパターンBとを表示する。
残り玉を貸出料金交換して貯玉しようとすると端数が生じる場合は、貯玉可能な貯玉パターンを表示する。
図7に示す例では、景品交換の後、残り玉の101玉を4円玉に貯玉しようとすると端数(0.25個)が生じてしまう。このような場合、端数の出ない貯玉パターン選択部25fを表示する。つまり、端数の出ない1円玉に101個を貯玉する貯玉パターンを表示する。
図8は、残り玉を合算前の貸出料金で貯玉しようとすると、全ての貸出料金に端数が生じる場合を示すPOS画面である。つまり、残り玉109個を4円玉、または5円メダルで貯玉しようとすると端数を生じる。このような場合、合算前の貸出料金に含まれていなくとも端数の出ない貯玉パターン選択部25fを表示する。つまり、1円玉に109個を貯玉する貯玉パターンを表示する。
合算した後に遊技者が貯玉を預け入れる場合、いずれの口座に預け入れるかを対応させた貯玉パターンを表示するようにしたので、合算した後の貯玉を効率良く行うことが可能となる。従って、合算した後には貯玉することができない構成に比べ、貯玉サービスを好適に行うことが可能となる。
貯玉を預け入れる場合に遊技に使用不能な端数が生じる預け入れが発生することを抑制するようにしたるので、貯玉を預け入れた後に、預け入れた貯玉を遊技者が使用し易くすることが可能となる。
貯玉パターンが複数ある場合には遊技者が貯玉パターンを選択可能としたので、貯玉サービスを向上させることが可能となる。
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、次のように変形または拡張できる。
玉やメダルの単価は任意に変更しても良い。単価の種類は、玉、メダルそれぞれ2種類である必要はなく、3種類以上としても良いし、玉及びメダルの一方は1種類であっても良い。
例えば、4円玉と4円メダルにて遊技可能等、単価は同じだが使用する遊技媒体が異なるコーナーが設けられた遊技場に本発明を適用しても良い。単価が同じ遊技価値しか使用しない遊技場においては、ICカードやレシートのバーコードに単価や種類を特定可能な情報を記録しなくとも良い。さらには、単価が同じ遊技価値が3種類以上存在するようにしても良い。単価や種類の情報がICカードやレシートのバーコードに含まれていない場合、遊技者が預け入れを行う場合にいずれのコーナーにて獲得したICカードやレシートかに関わらず、どの口座にでも預け入れ可能にすれば良い。
全ての種類の遊技価値を合算可能としたが、一部の遊技価値については合算できないようにしても良い。例えば、玉、メダル等、同じ媒体を使用する場合に限り合算可能としても良いし、所定の単価のメダルに対してのみ玉を合算できないようにしても良い。
ICカードやレシートに記録する情報は、ICカードやレシートを読取った場合に計数した玉数やメダル数が特定できれば任意に変更しても良い。例えば、ICカードやレシートには、カードIDやレシート番号をPOS6で特定可能に記録し、計数した玉数やメダル数、貸出料金の情報は管理装置にて管理する構成が考えられる。この場合、POS6は、カードIDやレシート番号を特定した場合に管理装置から玉数やメダル数、貸出料金の情報を受信するようにすれば良い。
記録媒体は、任意に変更しても良く、ICコイン等を採用することも可能である。さらに、メダル、玉についてそれぞれ使用する記録媒体を変更しても良く、メダルの計数結果をICカードに記録するようにしても良いし、玉の計数結果をレシートに記録するようにしても良い。
合算する場合、いずれの貸出料金に換算するか任意に変更しても良い。例えば、20円メダルと5円メダルを合算した場合に合算結果を1円玉にて表示するようにしても良い。また、いずれの貸出料金とも異なる別の貸出料金にて表示を行うようにしても良い。
残り玉を貸出料金に対応した口座に貯玉する際に端数が発生しない場合、いずれの貸出料金に預け入れるか遊技者が選択可能としたが、いずれの貸出料金に対応した口座に預け入れるか遊技者が選択できず、予め定められた貸出料金に対応した口座に預け入れるようにしても良い。例えば、遊技者が預け入れている貯玉数が多い貸出料金に対応した口座に預け入れる構成や、遊技者が高頻度で遊技を行っている貸出料金に対応した口座に預け入れる構成としても良い。
合算した後に預け入れを行う場合、合算した種類の貸出料金のうち端数が発生していないものを選択可能としたが、合算した種類とは異なる貸出料金の口座に預け入れ可能としても良い。
合算しない場合、レシートやICカードに対応した貸出料金で、読込んだ結果を表示する構成としたが、合算するか否かに関わらず、1円玉(共通遊技価値)に換算して表示するようにしても良い。
特許請求の範囲に記載した各手段(記録媒体受付手段以外)は、管理装置5、POS6のどちらが備えていても良い。
上記各変形例を適宜組み合わせても良い。
Claims (2)
- 遊技者が現金を対価として得る際の単価が異なることで、遊技機にて使用する遊技価値の種類が複数ある遊技場に対応した遊技場用システムにおいて、
遊技者が獲得した遊技価値の大きさ及び種類を特定可能な特別情報を記録した記録媒体を受付ける記録媒体受付手段と、
前記記録媒体を受付けた場合に当該記録媒体に記録された前記特別情報に基づいて、景品交換に使用可能な価値の大きさである景品交換価値の大きさを特定する景品交換価値特定手段と、
前記記録媒体受付手段が前記記録媒体を受付けた結果、前記景品交換価値特定手段が複数種類の遊技価値に対応した景品交換価値の大きさを特定した場合に、それら複数種類の景品交換価値の大きさを、各遊技価値の前記単価に基づいて予め定められた共通遊技価値に換算した状態で合算する合算手段と、
遊技者が遊技場に預け入れた遊技価値の大きさに対応した情報である貯蓄情報を、当該遊技者を特定可能な遊技者情報に対応付けて前記遊技価値の種類別に管理する管理手段と、
前記単価に基づいて前記合算手段の合算結果を複数種類の前記遊技価値のうちいずれかの種類の遊技価値に換算する換算手段と、
前記合算手段が合算した前記景品交換価値の大きさを遊技者が預け入れる場合、当該景品交換価値の大きさを前記換算手段が換算すると、遊技に使用可能な最小遊技価値の大きさよりも小さい端数が発生しない遊技価値の種類と、端数が発生する遊技価値の種類とがある場合、その景品交換価値の大きさが対応する遊技価値の種類として、端数が発生しない遊技価値の種類を選択する選択手段と、
を備えたことを特徴とする遊技場用システム。 - 遊技者が前記遊技価値の大きさを遊技場に預け入れる場合に、いずれの種類の遊技価値に対応したものとして預け入れるか決定するために操作する操作手段を備え、
前記選択手段は、合算した景品交換価値の大きさを前記換算手段が換算した場合に遊技に全て使用可能となる前記遊技価値の種類が複数発生する場合、その複数の遊技価値の種類の中から前記操作手段の操作により決定された種類の前記遊技価値を選択することを特徴とする請求項1記載の遊技場用システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012233734A JP5970333B2 (ja) | 2012-10-23 | 2012-10-23 | 遊技場用システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012233734A JP5970333B2 (ja) | 2012-10-23 | 2012-10-23 | 遊技場用システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014083180A JP2014083180A (ja) | 2014-05-12 |
JP5970333B2 true JP5970333B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=50786846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012233734A Expired - Fee Related JP5970333B2 (ja) | 2012-10-23 | 2012-10-23 | 遊技場用システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5970333B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6758802B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2020-09-23 | グローリー株式会社 | 賞品交換システム及び賞品交換方法 |
JP6450116B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2019-01-09 | ダイコク電機株式会社 | 遊技場用システム |
JP5814452B1 (ja) * | 2014-10-30 | 2015-11-17 | 株式会社マースエンジニアリング | 景品交換装置及び景品交換方法及び景品交換システム |
JP6621242B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2019-12-18 | グローリー株式会社 | 賞品管理装置、賞品管理システムおよび賞品管理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5133717B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2013-01-30 | グローリー株式会社 | 景品管理装置及び景品管理方法 |
JP2011206202A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Glory Ltd | 景品管理装置 |
-
2012
- 2012-10-23 JP JP2012233734A patent/JP5970333B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014083180A (ja) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014104183A (ja) | 遊技場用システム | |
JP5876805B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6327793B2 (ja) | 遊技管理システム及び遊技管理方法 | |
JP6148479B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP5970333B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP5970332B2 (ja) | 景品交換管理システム | |
JP2013240480A (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6211944B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP6141653B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6655486B2 (ja) | 遊技場用システム及び遊技用装置 | |
JP6017838B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6633420B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP2017136479A (ja) | 遊技場用システム | |
JP5941797B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6131346B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6573433B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6063184B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6410330B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6752653B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP6845557B2 (ja) | 遊技用装置及びプログラム | |
JP6254774B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP6341751B2 (ja) | 遊技場システム | |
JP5941798B2 (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP2013240481A (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6343172B2 (ja) | 遊技場用管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5970333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |