JP5963600B2 - 除振装置 - Google Patents

除振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5963600B2
JP5963600B2 JP2012170384A JP2012170384A JP5963600B2 JP 5963600 B2 JP5963600 B2 JP 5963600B2 JP 2012170384 A JP2012170384 A JP 2012170384A JP 2012170384 A JP2012170384 A JP 2012170384A JP 5963600 B2 JP5963600 B2 JP 5963600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration isolation
force
vibration
isolation table
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012170384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013053746A (ja
Inventor
光宏 古本
光宏 古本
浅野 俊哉
俊哉 浅野
江本 圭司
圭司 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012170384A priority Critical patent/JP5963600B2/ja
Priority to US13/569,220 priority patent/US8915479B2/en
Priority to KR1020120086697A priority patent/KR20130018610A/ko
Publication of JP2013053746A publication Critical patent/JP2013053746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963600B2 publication Critical patent/JP5963600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/002Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion characterised by the control method or circuitry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/027Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/03Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D19/00Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase
    • G05D19/02Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0216Means for avoiding or correcting vibration effects

Description

本発明は、除振装置に関する。
電子顕微鏡や半導体露光装置などの精密機器の高精度化に伴い、かかる精密機器に搭載される除振性能に対する要求も厳しくなっている。そこで、除振性能を向上させるために、除振装置を設置する設置台の振動を補償し、除振台に加える力をフィードフォワード制御する除振装置が提案されている(特許文献1乃至4参照)。
図4は、従来の除振装置1000の構成を示す図である。除振装置1000は、除振台1001と、除振台1001を支持する複数の支持機構1002と、除振台1001に対して力(制御力)を加える複数のアクチュエータ1003とを有する。アクチュエータ1003は、配置スペース及びコストの観点から、除振台1001を6軸方向(水平方向、鉛直方向及び並進方向の3軸、及び、各軸周りの回転方向の3軸)に駆動可能な数だけ配置される。また、除振装置1000は、設置台1004の振動を検出する検出部1005と、算出部1006及び分配部1007を含む制御部1009とを有する。算出部1006は、検出部1005の検出結果に基づいて、支持機構1002を介して除振台1001に伝達される振動を推測し、かかる振動を打ち消す力(除振台1001に加えるべき力)を算出する。分配部1007は、算出部1006で算出された力を、アクチュエータ1003のそれぞれが除振台1001に加える力に分配する。このように、除振装置1000は、設置台1004から除振台1001に伝達される振動を打ち消すように、アクチュエータ1003のそれぞれをフィードフォワード制御することで除振性能を向上させている。
また、特許文献1には、設置台の振動を検出する検出部の構成や配置に関して、設置台の振動(挙動)を剛体運動成分と弾性変形成分とに分離して検出できるようにすることが開示されている。そして、かかる検出部の検出結果から除振台を支持する支持機構に加わる力を求め、除振のために必要な力を算出している。
また、特許文献2には、除振台に伝達される振動を相殺する力を各アクチュエータに分配するための分配マトリクス(分配比率)に関する技術が開示されている。特許文献2では、分配マトリクスは、除振台の重心位置と、アクチュエータの配置と、アクチュエータが除振台に加える力の方向との関係に基づいて決定されている。
特開2003−130128号公報 特開平9−190957号公報 特開平10−116120号公報 特開平10−169701号公報
しかしながら、従来の除振装置では、近年の精密機器に要求されているような高い除振性能を実現することが難しくなってきている。例えば、特許文献2の技術は、除振台の重心位置と、アクチュエータの配置と、アクチュエータが除振台に加える力の方向との関係、即ち、慣性情報から決定される分配マトリクスを用いており、除振台を支持する支持機構の剛性情報を考慮していない。このような分配マトリクスのみを用いて除振台に伝達される振動を相殺する力を各アクチュエータに分配したとしても、十分な除振性能を得ることはできない。
また、特許文献3には、除振台を支持する支持機構の剛性情報を考慮して分配マトリクスを決定することが開示されている。但し、特許文献3には、支持機構の剛性情報をどのように考慮するのか、即ち、支持機構の剛性情報を考慮した分配マトリクスが具体的に開示されていない。
また、特許文献4には、除振台を支持する支持機構のそれぞれに加わる力を3方向(水平方向、鉛直方向及び並進方向)について検出し、その力と逆方向に除振台に力を加えることができるように多数のアクチュエータを配置することが開示されている。但し、除振装置においては、配置スペースやコストの観点から、アクチュエータの数を極力少なくすることが要求されているため、実際の除振装置に適用することは難しい。
本発明は、このような従来技術の課題に鑑みてなされ、高い除振性能を実現するのに有利な技術を提供することを例示的目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての除振装置は、除振台と、前記除振台を支持する複数の支持機構と、前記除振台に力を加える複数のアクチュエータと、前記除振台における振動を表す振動データを取得する取得部と、前記取得部で取得された前記振動データに基づいて、前記除振台における振動を低減させるために前記除振台に加えるべき力を算出する第1算出部と、前記第1算出部で算出された力を、前記複数のアクチュエータのそれぞれが前記除振台に加える力に分配する分配部と、を有し、前記分配部は、前記第1算出部で算出された前記力を、第1周波数帯域の力成分のみを含む第1力と、前記第1周波数帯域よりも低い第2周波数帯域の力成分のみを含む第2力とに分離する分離部と、前記第1算出部で算出された力を前記複数のアクチュエータのそれぞれに分配するための分配比率を周波数帯域ごとに有し、前記分配比率のうち第1分配比率を前記第1力に乗算した結果と、前記第1分配比率とは異なる第2分配比率を前記第2力に乗算した結果とを足し合わせることで前記複数のアクチュエータのそれぞれが前記除振台に加える力を算出する第2算出部と、を含むことを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、高い除振性能を実現するのに有利な技術を提供することができる。
本発明の一側面としての除振装置の構成を示す図である。 図1に示す除振装置における制御部の別の構成を示す図である。 除振台を支持する支持機構の剛性情報を考慮する必要性を説明するための図である。 従来の除振装置の構成を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
本発明者は、高い除振性能を有する除振装置を提供する上で、除振台における振動を低減する(相殺する)ために除振台に加えるべき力を各アクチュエータに分配する際に、除振台を支持する支持機構の剛性情報を考慮する必要性について鋭意検討した。
図3(a)は、マスM(慣性)とバネK(剛性)からなる単純な1自由度系に力Fを加えた状態を示している。図3(b)は、図3(a)に示す状態における運動方程式MX’’+KX=Fから求まる変位X/力Fの伝達関数を示している。かかる伝達関数は、1/(Ms+K)で表される。図3(b)を参照するに、振幅がピークとなる周波数が固有振動数(1Hz)であり、固有振動数を境界として伝達関数の様子が変化している。
固有振動数よりも高い周波数を含む周波数帯域(高周波数帯域)では、バネKの振幅は小さく、マスMの運動は高速である。換言すれば、高周波数帯域では、運動方程式はMX’’=Fで近似することが可能であり、伝達関数は1/Msで表すことができる。一方、固有振動数よりも低い周波数を含む周波数帯域(低周波数帯域)では、バネKの振幅は大きく、マスMの運動は低速である。換言すれば、低周波数帯域では、運動方程式はKX=Fで近似することが可能であり、伝達関数は1/Kで表すことができる。
従って、物体に加える力の周波数に応じて、物体の運動は慣性が支配的か、或いは、剛性が支配的かを考慮し、適切な情報に基づいて力を分配する必要がある。特許文献2に代表される従来技術では、上述したように、慣性情報から決定される分配マトリックスしか用いていないため、剛性が支配的な低周波数帯域の力についても慣性情報に基づいて分配が行われることになる。その結果、従来技術では、低周波数帯域の振動に対する除振効果が低く、十分な除振性能を得ることができていない。
そこで、本実施形態では、除振台を支持する支持機構の固有振動数よりも低い周波数帯域については剛性情報から決定される分配マトリクスを、かかる固有振動数よりも高い周波数帯域については慣性情報から決定される分配マトリクスを用いる。
図1(a)は、本発明の一側面としての除振装置1の構成を示す図である。除振装置1は、電子顕微鏡や半導体露光装置などの精密機器に適用され、除振台(に載置された部材)が振動することを抑制(防止)するための装置である。除振装置1は、除振台10と、除振台10を支持する複数の支持機構20と、除振台10に力を加える複数のアクチュエータ30と、除振台10における振動を表す振動データを取得する取得部40と、除振装置1の全体を制御する制御部50とを有する。
アクチュエータ30は、本実施形態では、配置スペース及びコストの観点から、除振台10に対して6つの方向(水平方向、鉛直方向及び並進方向の3つの方向、及び、各軸周りの回転方向の3つの方向)の力を加えることが可能な数だけ配置される。アクチュエータ30は、制御部50の制御下において(第2算出部524の算出結果に基づいて)、除振台10に力を加える。
取得部40は、例えば、除振台10における振動を検出することで振動データを取得する検出部(第1検出部)、及び、除振台10が設置される設置台BBの振動を検出することで振動データを取得する検出部(第2検出部)の少なくとも一方を含む。図1(a)では、取得部40として、加速度計、速度計、変位計、力検出計などを含んで設置台BBの振動を検出する検出部40aが構成されている。
制御部50は、本実施形態では、第1算出部510と、分離部522及び第2算出部524を含む分配部520とで構成される。第1算出部510は、取得部40で取得された振動データに基づいて、除振台10における振動を低減させるために(理想的には、打ち消すために)除振台10に加えるべき力を算出する。図1(a)では、取得部40としての検出部40aが設置台BBの振動を検出するため、設置台BBの振動に基づいて、支持機構20を介して除振台10に伝達される振動(即ち、除振台10における振動)を推測する必要がある。かかる推測は、第1算出部510が行ってもよいし、検出部40aが行ってもよい。
分配部520は、第1算出部510で算出された力を、複数のアクチュエータ30のそれぞれが除振台10に加える力に分配する。分離部522は、ハイパスフィルタHPFと、ローパスフィルタLPFとを含み、第1算出部510で算出された力を、第1周波数帯域の力成分のみを含む第1力と、第1周波数帯域よりも低い第2周波数帯域の力成分のみを含む第2力とに分離する。具体的には、分離部522は、第1算出部510で算出された力を2つのルートで読み込み、それぞれをハイパスフィルタHPF又はローパスフィルタLPFに通す。第1算出部510で算出された力は、ハイパスフィルタHPFを通ることで低周波数帯域の力成分がカットされて高周波数帯域(即ち、第1周波数帯域)の力成分のみを含む力(第1力)となる。また、第1算出部510で算出された力は、ローパスフィルタLPFを通ることで高周波数帯域の力成分がカットされて低周波数帯域(即ち、第2周波数帯域)の力成分のみを含む力(第2力)となる。従って、第1算出部510で算出された力は、分離部522によって、高周波数帯域の力成分のみを含む力と、低周波数帯域の力成分のみを含む力とに分離される。
ここで、ハイパスフィルタHPF及びローパスフィルタLPFのカットオフ周波数は、支持機構20の固有振動数に設定することが理想的であるが、支持機構20の固有振動数を含む所定の周波数帯域に設定すればよい。換言すれば、第1周波数帯域が支持機構20の固有振動数よりも高い周波数を含む周波数帯域となり、第2周波数帯域が支持機構20の固有振動数よりも低い周波数を含む周波数帯域となるように、カットオフ周波数を設定すればよい。
第2算出部524は、第1算出部510で算出された力を複数のアクチュエータ30のそれぞれに分配するための分配マトリクス(分配比率)を周波数帯域ごとに有する。第2算出部524は、本実施形態では、高周波数帯域の力成分のみを含む力を分配するための第1分配マトリクス(第1分配比率)H1及び低周波数帯域の力成分のみを含む力を分配するための第2分配マトリクス(第2分配比率)H2を有する。そして、第2算出部524は、第1分配マトリクスH1を高周波数帯域の力成分のみを含む力に乗算した結果と、第1分配マトリクスH1とは異なる第2分配マトリクスH2を低周波数帯域の力成分のみを含む力に乗算した結果とを足し合わせる。これにより、第2算出部524は、複数のアクチュエータ30のそれぞれが除振台10に加える力を算出する。
第1分配マトリクスは、慣性情報、即ち、複数のアクチュエータ30の配置と、除振台10の重心位置と、複数のアクチュエータ30のそれぞれが除振台10に加える力の方向との関係に基づいて決定される。一方、第2分配マトリクスは、剛性情報、即ち、複数のアクチュエータ30の配置と、複数の支持機構20の配置及び剛性と、複数のアクチュエータ30のそれぞれが除振台10に加える力の方向との関係に基づいて決定される。
また、第1分配マトリクスH1及び第2分配マトリクスH2は、複数のアクチュエータ30のうち1つのアクチュエータによって除振台10に一方向の力を加えたときに取得部40で取得される振動データに基づいて決定してもよい。
例えば、第1分配マトリクスH1は、以下のようにして決定される。まず、複数のアクチュエータ30のうち1つのアクチュエータによって除振台10に支持機構20の固有振動数以上の周波数(即ち、高周波数)の力を加える。これにより、除振台10の運動を慣性が支配的な状態にすることができる。この際、アクチュエータが除振台10に加える力をF1とし、力F1を加えたときの除振台10の応答ベクトルをA1とする。例えば、応答ベクトルA1は、以下の式(1)に示すように、除振台10の重心変位をベクトルで並べたものであってもよい。
Figure 0005963600
このような処理を複数のアクチュエータ30の全てに対して行うことで、各アクチュエータが除振台10に加える力Fnに対する除振台10の応答ベクトルAn(n:アクチュエータ30の数)が既知となる。かかる応答ベクトルAnをマトリクス状に並べたものをh1とすると、各アクチュエータが除振台10に力を加えたときの除振台の応答AAは、以下の式(2)で表される。
Figure 0005963600
第1分配マトリクスH1は、除振台10をAAだけ動かす際に、除振台10に加えるべき力を各アクチュエータに分配するための分配比率である。従って、第1分配マトリクスH1は、以下の式(3)に示すように、h1の逆行列として求めることができる。
Figure 0005963600
また、第2分配マトリクスH2も、第1分配マトリクスH1と同様にして決定される。第2分配マトリクスH2を決定する際には、複数のアクチュエータ30のうち1つのアクチュエータによって除振台10に支持機構20の固有振動数よりも低い周波数(即ち、低周波数)の力を加える。例えば、アクチュエータをステップ駆動させて除振台10の運動を剛性が支配的な状態とし、つりあい状態の除振台10の変位をマトリクス状に並べればよい。
このように、分配部520は、ハイパスフィルタHPFを通った高周波数帯域の力成分のみを含む力に対しては第1分配マトリクスH1を用いて各アクチュエータへの力の分配を行う。また、分配部520は、ローパスフィルタLPFを通った低周波数帯域の力成分のみを含む力に対しては第2分配マトリクスH2を用いて各アクチュエータへの力の分配を行う。これにより、第1算出部510で算出された力(除振台10における振動を低減するために除振台10に加えるべき力)を周波数に応じて分配することができる。従って、除振装置1は、高い除振性能を実現することができる。
図1(a)では、制御部50は、設置台BBの振動から推測される除振台10における振動を低減するように、アクチュエータ30(即ち、アクチュエータ30の駆動)をフィードフォワード制御している。但し、図1(b)に示すように、取得部40として、除振台10における振動を検出する検出部40bを構成し、制御部50は、検出部40bで検出される振動を低減するように、アクチュエータ30をフィードバック制御してもよい。また、図1(c)に示すように、取得部40として、設置台BBの振動を検出する検出部40a及び除振台10における振動を検出する検出部40bの両方を構成し、アクチュエータ30をフィードフォワード制御及びフィードバック制御してもよい。これにより、除振装置は、除振性能を更に向上させることができる。
また、図2に示すように、分配部520は、分離部522の前段(第1算出部510で算出された力を分離する前)、即ち、第1算出部510と分離部522との間に、ノッチフィルタ526を有していてもよい。ノッチフィルタ526は、その遮断周波数が支持機構20の固有振動数に設定され、支持機構20の固有振動数における力成分を低減する。これにより、アクチュエータ30が除振台10に力を加えることによって、除振台10が共振してしまうことを防止することができる。
本実施形態においては、支持機構20として空気ばねを用いている。空気ばねは、除振台10を数Hz〜数十Hz程度の低い固有振動数で支持する。また、設置台BBに対する除振台10の変位を計測するセンサ(不図示)と、空気ばねの圧力を調整する調整器(不図示)とを備え、センサの出力に基づいて空気ばねの圧力を調整することで、除振台10の位置を制御する。
除振台10の位置制御系の制御帯域(周波数帯域)は、固有振動数の1/10程度に設定されている。これにより、設置台BBに対する除振台10の極低周波の位置変動のみを低減することができる。つまり、設定された制御帯域よりも高い周波数で設置台BBの振動に除振台10が追従することを抑制できるため、支持機構20の低剛性支持を維持することができる。
また、アクチュエータ30としては力アクチュエータが用いられ、好適には、ローレンツ力を利用したリニアモータが用いられる。リニアモータによる制御は、空気ばねと調整器による制御に比べて応答性が高いため、除振台10の固有振動数よりも高い周波数における振動抑制に有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。

Claims (8)

  1. 除振台と、
    前記除振台を支持する複数の支持機構と、
    前記除振台に力を加える複数のアクチュエータと、
    前記除振台における振動を表す振動データを取得する取得部と、
    前記取得部で取得された前記振動データに基づいて、前記除振台における振動を低減させるために前記除振台に加えるべき力を算出する第1算出部と、
    前記第1算出部で算出された力を、前記複数のアクチュエータのそれぞれが前記除振台に加える力に分配する分配部と、を有し、
    前記分配部は、
    前記第1算出部で算出された前記力を、第1周波数帯域の力成分のみを含む第1力と、前記第1周波数帯域よりも低い第2周波数帯域の力成分のみを含む第2力とに分離する分離部と、
    前記第1算出部で算出された力を前記複数のアクチュエータのそれぞれに分配するための分配比率を周波数帯域ごとに有し、前記分配比率のうち第1分配比率を前記第1力に乗算した結果と、前記第1分配比率とは異なる第2分配比率を前記第2力に乗算した結果とを足し合わせることで前記複数のアクチュエータのそれぞれが前記除振台に加える力を算出する第2算出部と、
    を含むことを特徴とする除振装置。
  2. 前記第1分配比率は、前記複数のアクチュエータの配置と、前記除振台の重心位置と、前記複数のアクチュエータのそれぞれが前記除振台に加える力の方向との関係に基づいて決定され、
    前記第2分配比率は、前記複数のアクチュエータの配置と、前記複数の支持機構の配置及び剛性と、前記複数のアクチュエータのそれぞれが前記除振台に加える力の方向との関係に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の除振装置。
  3. 前記取得部は、前記除振台における振動を検出することで前記振動データを取得する第1検出部、及び、前記除振台が設置される設置台の振動を検出することで前記振動データを取得する第2検出部の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の除振装置。
  4. 前記第1周波数帯域は、前記複数の支持機構の固有振動数よりも高い周波数を含む周波数帯域であり、
    前記第2周波数帯域は、前記複数の支持機構の固有振動数よりも低い周波数を含む周波数帯域であることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の除振装置。
  5. 前記分配部は、前記第1算出部と前記分離部との間に、前記固有振動数における力成分を低減するフィルタを含むことを特徴とする請求項4に記載の除振装置。
  6. 前記第1分配比率及び前記第2分配比率は、前記複数のアクチュエータのうち1つのアクチュエータによって前記除振台に一方向の力を加えたときに前記取得部で取得される前記振動データに基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の除振装置。
  7. 前記第1分配比率は、前記1つのアクチュエータによって前記除振台に前記複数の支持機構の固有振動数以上の周波数の力を加えたときに前記取得部で取得される前記振動データに基づいて決定されることを特徴とする請求項6に記載の除振装置。
  8. 前記第2分配比率は、前記1つのアクチュエータによって前記除振台に前記複数の支持機構の固有振動数よりも低い周波数の力を加えたときに前記取得部で取得される前記振動データに基づいて決定されることを特徴とする請求項6に記載の除振装置。
JP2012170384A 2011-08-09 2012-07-31 除振装置 Expired - Fee Related JP5963600B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170384A JP5963600B2 (ja) 2011-08-09 2012-07-31 除振装置
US13/569,220 US8915479B2 (en) 2011-08-09 2012-08-08 Anti-vibration apparatus
KR1020120086697A KR20130018610A (ko) 2011-08-09 2012-08-08 제진 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011174257 2011-08-09
JP2011174257 2011-08-09
JP2012170384A JP5963600B2 (ja) 2011-08-09 2012-07-31 除振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013053746A JP2013053746A (ja) 2013-03-21
JP5963600B2 true JP5963600B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=47676931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012170384A Expired - Fee Related JP5963600B2 (ja) 2011-08-09 2012-07-31 除振装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8915479B2 (ja)
JP (1) JP5963600B2 (ja)
KR (1) KR20130018610A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110095945A (zh) * 2012-07-09 2019-08-06 株式会社尼康 驱动系统和驱动方法、以及曝光装置和曝光方法
KR101689237B1 (ko) * 2012-11-06 2016-12-23 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
CN104395866B (zh) * 2012-11-30 2018-02-23 松下知识产权经营株式会社 触觉提示装置及触觉提示方法
JP6278676B2 (ja) * 2013-11-29 2018-02-14 キヤノン株式会社 振動低減装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP6307101B2 (ja) * 2016-02-19 2018-04-04 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、および物品の製造方法
NL2016330B1 (en) 2016-02-26 2017-09-20 Mecal Intellectual Property And Standards B V Active inertial damper system and method
JP6864447B2 (ja) * 2016-09-06 2021-04-28 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、および物品の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3471370B2 (ja) * 1991-07-05 2003-12-02 本田技研工業株式会社 能動振動制御装置
US5285995A (en) * 1992-05-14 1994-02-15 Aura Systems, Inc. Optical table active leveling and vibration cancellation system
JP3507234B2 (ja) 1996-01-11 2004-03-15 キヤノン株式会社 能動除振装置および能動除振方法
JP3286186B2 (ja) 1996-10-09 2002-05-27 キヤノン株式会社 微動位置決め制御装置
JPH10169701A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 Canon Inc 能動的除振装置
JP3825869B2 (ja) * 1997-03-19 2006-09-27 キヤノン株式会社 能動除振装置
JPH11193847A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Canon Inc 除振制御方法および装置
JP2001050334A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Fujita Corp アクティブ型除振装置
US6752250B2 (en) * 2001-09-27 2004-06-22 Northrop Grumman Corporation Shock, vibration and acoustic isolation system
JP2003130128A (ja) 2001-10-30 2003-05-08 Canon Inc 能動除振装置
JP3902942B2 (ja) * 2001-11-13 2007-04-11 キヤノン株式会社 除振装置及びその制御方法、並びに該除振装置を有する露光装置
EP2447777B1 (en) * 2010-10-27 2019-08-07 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus for transferring pattern from patterning device onto substrate, and damping method
JP5789153B2 (ja) * 2011-08-15 2015-10-07 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130018610A (ko) 2013-02-25
US20130037687A1 (en) 2013-02-14
US8915479B2 (en) 2014-12-23
JP2013053746A (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963600B2 (ja) 除振装置
JP5107575B2 (ja) 慣性基準質量を有する能動型防振用アクチュエータ構成
JP3073879B2 (ja) 除振装置
JP2007522393A (ja) 慣性基準質量としてペイロードを使用するアクティブ振動絶縁のためのアクチュエータ配置
JP2012529607A (ja) 能動的防振および制振システム
JP5524649B2 (ja) 振動分離のためのフィードバック制御システムで使用するためのコンビネーション形運動センサ
CN106556460B (zh) 主动去振装置及该主动去振装置的振动传感器的设置方法
EP2278188A1 (en) Vibration control device and vehicle
JP6556196B2 (ja) アクティブ除振装置
JP4970904B2 (ja) アクティブ除振装置
NL2016330B1 (en) Active inertial damper system and method
US7822509B2 (en) Control system for active vibration isolation of a supported payload
JP2007188251A (ja) ステージ装置
JP2012037039A (ja) 制振合金を用いた除振装置
JP6401598B2 (ja) アクティブ除振装置
JP7023121B2 (ja) アクティブ除振装置
JP2000120766A (ja) ハイブリッド式能動振動絶縁装置
CN100465473C (zh) 包括惯性基准质量的用于主动隔振的致动器装置
JP2005057876A (ja) ステージ装置用の反力処理システム
JP4457297B2 (ja) 多自由度制御装置の逆変換方法
Kim et al. Estimation of body links transfer functions in vehicle vibration environment
JP5276548B2 (ja) アクティブ防振方法及びこれに用いる防振装置
JPH07310779A (ja) アクティブ除振装置
Zhao et al. A pair of piezo-based rotating inertial actuators for active structural acoustic control of rotating machinery
JPH05340443A (ja) 慣性力相殺による振動制御法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5963600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees