JP5950436B2 - 電子部品実装装置 - Google Patents

電子部品実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5950436B2
JP5950436B2 JP2012007214A JP2012007214A JP5950436B2 JP 5950436 B2 JP5950436 B2 JP 5950436B2 JP 2012007214 A JP2012007214 A JP 2012007214A JP 2012007214 A JP2012007214 A JP 2012007214A JP 5950436 B2 JP5950436 B2 JP 5950436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
illumination light
imaging means
nozzle
suction nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012007214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013149672A (ja
Inventor
畑瀬 貴之
貴之 畑瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Vision Co Ltd
Original Assignee
Hanwha Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanwha Techwin Co Ltd filed Critical Hanwha Techwin Co Ltd
Priority to JP2012007214A priority Critical patent/JP5950436B2/ja
Priority to KR1020120034226A priority patent/KR101522286B1/ko
Publication of JP2013149672A publication Critical patent/JP2013149672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950436B2 publication Critical patent/JP5950436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0815Controlling of component placement on the substrate during or after manufacturing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement

Description

本発明は、ICチップ等の電子部品をプリント基板上に実装する電子部品実装装置に関する。なお、本明細書では、電子部品実装装置のことを単に実装装置ともいい、電子部品のことを単に部品ともいう。
一般的に、実装装置は、電子部品を吸着する吸着ノズルを有するノズル保持部材により、電子部品を部品供給部から吸着してプリント基板上に移送し、プリント基板上の所定位置に実装するように構成されている。
このような実装装置では、不良部品の実装や実装ずれ、あるいは実装ミス(未実装)等を未然に防止するために、部品吸着後、プリント基板への実装に先立って吸着ノズルの先端部分を撮像し、部品の有無、あるいは部品の吸着状態等を画像認識することが行われている。また、部品が実装されたことを確認するために、実装処理後、再度吸着ノズルの先端部分を撮像して部品の有無(部品持帰り)を画像認識することが行われている。
吸着ノズルの先端部分を撮像する撮像手段の一つとして、吸着ノズルの先端部分を側方から照明、撮像する側方撮像手段が知られている。従来の側方撮像手段は、特許文献1〜3に見られるように、吸着ノズルの先端部分を水平方向から照明、撮像する。側方撮像手段の光学系は、吸着ノズルとともにノズル保持部材に設けられるが、吸着ノズルが上下動可能であるのに対し、側方撮像手段の光学系はノズル保持部材に固定されている。すなわち、従来の側方撮像手段の光学系の光軸は水平である。
このように光学系の光軸が水平である構成において、部品を実装する前に吸着ノズルへの吸着状態を検査する際には、その部品を撮像するために、吸着ノズルに吸着された部品を、吸着ノズルを上下方向に移動させることにより光学系の光軸とほぼ同じ高さ位置に移動させる必要がある。一方で、部品を実装する場合、既に実装された部品がプリント基板上にあるため、その部品との干渉を避けるため、光学系の下端は、部品の最大高さより高い位置に配置する必要がある。つまり、光学系の光軸が水平である場合、部品を吸着し、その吸着状態を検査してからプリント基板に実装するまでの吸着ノズルの上下方向の移動量(下降量)は、(部品の最大高さ+光学系下端までの距離)に対応する距離となる。
実装工程の高速化、実装精度の向上のためには、吸着ノズルの上下方向の移動量は減らしたいところではあるが、上述の制限があるため、移動量を減らすことは困難であった。また、移動量を減らすためには、部品の高さを減らす必要があり、このことは装置仕様上の欠点となっていた。
これに対して本願出願人は、先に特願2011−122144において、側方撮像手段の光学系の光軸が、吸着ノズルの吸着面に対し水平でなく、上方から所定の角度をなすようにした構成を提案した。これにより、吸着ノズルをより下方に位置させた状態で部品を撮像することができ、結果として、撮像後、プリント基板上に実装するまでの下降距離が短くなるので、吸着ノズルの上下方向の移動量を減らすことができるようになった。
しかし、上記構成のように、側方撮像手段の光学系の光軸が上方から所定の角度をなすように構成すると、図6に示すように、側方撮像手段で撮像された画像には、検査すべき吸着ノズルA先端の部品B1だけでなく、背後にあるプリント基板C上の既設の部品B2も現れる。更に、光学系Dに付随する照明系Eからの照明光も、検査すべき吸着ノズルA先端の部品B1だけでなく、背後にあるプリント基板C上の既設の部品B2にも当たり、撮像された画像の認識において両者の見分けがつかなくなってしまうことがあるという新たな問題が発生した。
特開平10−78309号公報 特開2004−349346号公報 特開2006−41158号公報
本発明が解決しようとする課題は、電子部品を吸着する吸着ノズルの先端部分を撮像する側方撮像手段の光学系の光軸が上方から所定の角度をなすように構成された電子部品実装装置において、検査すべき吸着ノズルの先端の部品だけを確実に画像認識できるようにすることにある。
本発明の実装装置は、電子部品を吸着する吸着ノズルがノズル保持部材に上下方向に移動可能に設けられ、前記ノズル保持部材がプリント基板を載置する基台に対して水平面内で相対変位するとともに前記吸着ノズルが上下方向に移動することにより、吸着ノズルに吸着された電子部品をプリント基板上に実装するように構成された電子部品実装機であって、吸着ノズルの先端部分を側方から撮像可能であり、その光学系及び照明系が前記ノズル保持部材に固定されている側方撮像手段を備え、前記側方撮像手段は、その光学系の光軸が、吸着ノズルの吸着面に対し水平でなく、上方から所定の角度をなすように電子部品を撮像し前記側方撮像手段の照明系は、上方から所定の角度をなすように電子部品を照明し、かつ、当該側方撮像手段の視野内において、吸着ノズルに吸着された電子部品には照明光が当たるが、プリント基板上の既設の電子部品には照明光が当たらないように照明光を発することを特徴とするものである。
本発明において、前記側方撮像手段の照明系は、少なくとも2方向の照明光を発し、この2方向の照明光が吸着ノズルに吸着された電子部品の位置で交差するように照明光を発するようにすることが好ましい。
本発明の実装装置では、側方撮像手段の照明系が、当該側方撮像手段の視野内において、吸着ノズルに吸着された電子部品以外の電子部品に照明光が当たらないように照明光を発するので、側方撮像手段を、その光学系の光軸が吸着ノズルの吸着面に対し水平でなく、上方から所定の角度をなすように電子部品を撮像するように構成していたとしても、吸着ノズルに吸着された電子部品だけを確実に画像認識できる。
本発明の実装装置における側方撮像手段の構成を示す概念図で、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は撮像された画像を示す。 本発明の実装装置の一実施例を示す斜視図で、(a)はその要部の構成、(b)はノズル保持部材近傍の構成を示す。 側方撮像手段の構成例を示す断面図である。 図3に示す側方撮像手段の照明系の詳細を示す斜視図である。 図4においてスリットを取り除いた状態を示す斜視図である。 従来の側方撮像手段の構成を示す概念図で、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は撮像された画像を示す。
図1は、本発明の実装装置における側方撮像手段の構成を示す概念図で、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は撮像された画像を示す。
本発明の実装装置において、側方撮像手段は、その光学系Dの光軸が吸着ノズルAの吸着面に対し水平でなく、上方から所定の角度をなすように部品B1を撮像するよう構成されている。
このため、先に図6でも説明したように、側方撮像手段で撮像された画像には、検査すべき吸着ノズルA先端の部品B1だけでなく、背後にあるプリント基板C上の既設の部品B2も現れる。
これに対して、本発明における側方撮像手段の照明系Eは、当該側方撮像手段の視野F内において、吸着ノズルAに吸着された部品B1以外の部品(プリント基板C上の既設の部品B2)に照明光が当たらないように照明光を発する。このように、部品B2には照明光が当たらないので部品B2の撮像画像は薄くなり、撮像された画像の認識において、部品B1と部品B2を明確に見分けることができ、部品B1だけを確実に画像認識できる。
照明系Eの構成例を説明すると、図1の例では、照明系Eが、指向性を有する2方向の照明光を発するようにし、更に照明光源と部品B1との間にスリットE1を配置して照明光の出射範囲を制御することで、照明光が側方撮像手段の視野F内において部品B2には当たらないようにしている。照明光の指向性を精密に調整すればスリットE1は省略可能である。また、スリットE1の代わり又はこれと併用して照明光源の一部を覆うマスクを使用してもよい。一方、スリットE1による照明光の出射範囲の制御を精密にすれば、照明光は必ずしも指向性を有する必要はない。要するに、側方撮像手段の視野F内において、吸着ノズルAに吸着された部品B1以外の部品(プリント基板C上の既設の部品B2)に照明光が当たらないように照明系Eを構成すればよい。
図1の例において、照明系Eは、2方向の照明光が吸着ノズルAに吸着された部品B1の位置で交差するように照明光を発する。また、図1(b)に示すように高さ方向においても部品B1だけに光が当たり、部品B2には光が当たらないように照明光を発する。これにより、部品B1が多角的に照明され、この部品B1だけをより確実に画像認識できる。交差させる照明光の本数は2本に限らず、2本以上であればよい。
ここで、照明系Eの照明光が側方撮像手段の視野F内において部品B2に当たらないようにするには、プリント基板C上の部品B2の位置、大きさ、高さ等の情報を把握する必要がある。通常、実装装置では実装可能な部品の位置、大きさ、高さ等が装置仕様として決まっている。したがって、プリント基板C上の部品B2に関する情報は、この装置仕様により得ることができ、これに基づき照明光が部品B2に当たらないように照明系Eを構成する。
図2は、本発明の実装装置の一実施例を示す斜視図で、(a)はその要部の構成、(b)はノズル保持部材近傍の構成を示す。
電子部品を吸着する吸着ノズル1は、ノズル保持部材2に上下方向に移動可能に設けられる。本実施例では、ノズル保持部材2の下面部に、円周方向に沿って複数の吸着ノズル1を設けている。ノズル保持部材2は、装置本体に設けたX方向のガイドレール3及びY方向のガイドレール4に沿って移動可能であり、水平面内でX−Y方向に移動自在である。すなわち、図2に示す実装装置は、ノズル保持部材2がプリント基板5を載置する基台6に対して水平面内で相対変位するとともに、吸着ノズル1が上下方向に移動することにより、吸着ノズル1に吸着された電子部品をプリント基板5上に実装するように構成されている。
図2(b)に示すように、ノズル保持部材2には側方撮像手段7が固定されている。この側方撮像手段7は吸着ノズル1の先端部分を側方から撮像する。なお、本実施例では、ノズル保持部材2に複数の吸着ノズル1を設けているが、これらは水平面内でローテーション可能に設けられているので、側方撮像手段7によりそれぞれの吸着ノズル1の先端部分を撮像可能である。
図3は、側方撮像手段7の構成例を示す断面図である。図3に示す側方撮像手段7は、CCDセンサ7aと、照明系としてLEDからなる照明光源7b、マスク7c及びスリット7dと、光学系としてレンズ7e及び反射ミラー7fとを備える。部品B1を吸着した吸着ノズル1の先端部分で反射された照明光源7bからの照明光は、反射ミラー7fで反射されたのちにレンズ7eを介してCCDセンサ7aに到達し、画像として認識される。本発明の実装装置において側方撮像手段7は、その光学系の光軸が、部品B1を吸着する吸着ノズル1の吸着面に対し水平でなく、上方から所定の角度θをなすようにして部品B1を撮像する。この角度θは4度以上40度以下とすることが好ましく、本実施例では、反射ミラー7fを水平から3.5度傾けることで、光学系の光軸の傾斜角度θを7度としている。
図4は、図3に示す側方撮像手段7の照明系の詳細を示す斜視図、図5は、図4においてスリットを取り除いた状態を示す斜視図である。
本発明の実装装置において側方撮像手段7は、先に図1で説明したように、当該側方撮像手段の視野内において、吸着ノズルに吸着された電子部品以外の電子部品に照明光が当たらないように照明光を発するよう構成される。具体的には、本実施例の側方撮像手段7は、照明光源7bの一部を覆うマスク7cと、照明光源7bからの照明光の出射範囲を制御するスリット7dを備える。これにより、図1に示したように、側方撮像手段の視野内において、吸着ノズルに吸着された電子部品以外の電子部品に照明光が当たらないようにすることができる。なお、マスク7cで覆われている部分に照明光源7bが最初から無ければ、マスク7cは不要である。
A 吸着ノズル
B1,B2 部品
C プリント基板
D 側方撮像手段の光学系
E 側方撮像手段の照明系
E1 スリット
F 側方撮像手段の視野
1 吸着ノズル
2 ノズル保持部材
3,4 ガイドレール
5 プリント基板
6 基台
7 側方撮像手段
7a CCDセンサ
7b 照明光源(照明系)
7c マスク(照明系)
7d スリット(照明系)
7e レンズ(光学系)
7f 反射ミラー(光学系)

Claims (2)

  1. 電子部品を吸着する吸着ノズルがノズル保持部材に上下方向に移動可能に設けられ、前記ノズル保持部材がプリント基板を載置する基台に対して水平面内で相対変位するとともに前記吸着ノズルが上下方向に移動することにより、吸着ノズルに吸着された電子部品をプリント基板上に実装するように構成された電子部品実装機であって、
    吸着ノズルの先端部分を側方から撮像可能であり、その光学系及び照明系が前記ノズル保持部材に固定されている側方撮像手段を備え、
    前記側方撮像手段は、その光学系の光軸が、吸着ノズルの吸着面に対し水平でなく、上方から所定の角度をなすように電子部品を撮像し前記側方撮像手段の照明系は、上方から所定の角度をなすように電子部品を照明し、かつ、当該側方撮像手段の視野内において、吸着ノズルに吸着された電子部品には照明光が当たるが、プリント基板上の既設の電子部品には照明光が当たらないように照明光を発することを特徴とする電子部品実装装置。
  2. 前記側方撮像手段の照明系は、少なくとも2方向の照明光を発し、この2方向の照明光が吸着ノズルに吸着された電子部品の位置で交差するように照明光を発する、請求項1に記載の電子部品実装装置。
JP2012007214A 2012-01-17 2012-01-17 電子部品実装装置 Expired - Fee Related JP5950436B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007214A JP5950436B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 電子部品実装装置
KR1020120034226A KR101522286B1 (ko) 2012-01-17 2012-04-03 전자 부품 실장 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007214A JP5950436B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 電子部品実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149672A JP2013149672A (ja) 2013-08-01
JP5950436B2 true JP5950436B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=48995164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007214A Expired - Fee Related JP5950436B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 電子部品実装装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5950436B2 (ja)
KR (1) KR101522286B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6415996B2 (ja) * 2015-01-21 2018-10-31 Juki株式会社 実装装置、荷重検出方法及びそのプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562904B2 (ja) * 1987-07-20 1996-12-11 日東工業株式会社 プリント基板の電子部品有無検査装置
JP3358847B2 (ja) * 1993-06-29 2002-12-24 三洋電機株式会社 部品実装機の制御装置
JP3101801B2 (ja) * 1995-08-31 2000-10-23 本田技研工業株式会社 光学式測定装置の異常検査方法
JP4194159B2 (ja) * 1999-01-05 2008-12-10 芝浦メカトロニクス株式会社 基板マーク認識機構
JP4409017B2 (ja) * 1999-12-07 2010-02-03 ヤマハ発動機株式会社 部品装着確認方法および同装置
JP4850693B2 (ja) * 2006-12-28 2012-01-11 ヤマハ発動機株式会社 部品認識装置、表面実装機および部品試験装置
JP5202100B2 (ja) * 2008-05-20 2013-06-05 富士機械製造株式会社 撮像装置付保持装置
JP5385010B2 (ja) * 2009-05-29 2014-01-08 Juki株式会社 電子部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013149672A (ja) 2013-08-01
KR101522286B1 (ko) 2015-05-21
KR20130084583A (ko) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798047B2 (ja) 部品撮像装置、表面実装機および部品検査装置
WO2017064786A1 (ja) 部品実装装置
JP6406871B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH074915A (ja) 実装機の部品認識装置
JP5950436B2 (ja) 電子部品実装装置
JP5721222B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2012248717A (ja) 位置認識用カメラ及び位置認識装置
WO2012117466A1 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法、並びに撮像装置及び撮像方法
JP6721716B2 (ja) 撮像装置及びこれを用いた表面実装機
JP2006228905A (ja) 表面部品搭載装置
JP6615321B2 (ja) 基板作業装置および部品実装装置
JP5907628B2 (ja) 部品実装機の吸着ノズル検査装置
JP6770069B2 (ja) 測定装置
JP7012887B2 (ja) 部品実装機
JP2019075475A (ja) 部品実装装置
WO2018220704A1 (ja) 部品実装装置
WO2018146732A1 (ja) 部品実装装置
JP3215827B2 (ja) カメラ一体型装着ヘッド装置
JP7212467B2 (ja) 部品実装装置
JP3610168B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP3095083U (ja) 角チップ部品の位置決め装置
JP6591307B2 (ja) 部品実装装置
JP2005340239A (ja) 撮像装置用照明装置、表面実装機および部品検査装置
JP2005093906A (ja) 部品認識装置及び同装置を搭載した表面実装機並びに部品試験装置
KR20230148458A (ko) 마운터용 조명장치 및 마운터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees