JP5940323B2 - 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造 - Google Patents

柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5940323B2
JP5940323B2 JP2012050086A JP2012050086A JP5940323B2 JP 5940323 B2 JP5940323 B2 JP 5940323B2 JP 2012050086 A JP2012050086 A JP 2012050086A JP 2012050086 A JP2012050086 A JP 2012050086A JP 5940323 B2 JP5940323 B2 JP 5940323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat slab
column
diaphragm
cantilever
diaphragms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012050086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013185337A (ja
Inventor
理揮 中原
理揮 中原
繁美 菊田
繁美 菊田
啓之 竹中
啓之 竹中
素彦 桑
素彦 桑
多田 公平
公平 多田
悟史 傳野
悟史 傳野
伸也 森
伸也 森
秀仁 渡辺
秀仁 渡辺
輝久 濱野
輝久 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP2012050086A priority Critical patent/JP5940323B2/ja
Publication of JP2013185337A publication Critical patent/JP2013185337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5940323B2 publication Critical patent/JP5940323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明は、鋼管又は鋼管コンクリートの柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造に関し、特に、強固な接合を可能とする鋼管又は鋼管コンクリートの柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造に関する。
従来から、コンクリートの柱とRCフラットスラブによる架構形式は、梁が室内に出ず、室内の有効容積を大きくとれることから、倉庫や駐車場の躯体として使用されている。
しかし、前述の柱とフラットスラブの接合構造は、柱とスラブの接合部にキャピタルと呼ばれる床裏面に段差があり、また、地震時の水平力の多くを建物周囲に配置した外壁や建物内部の耐震壁に負担させる必要があるため、室内レイアウトが制約を受けた。
そのため、地震時の水平力を柱とキャピタルのないフラットスラブのみで負担可能な柱と床を繋ぐ接合構造の開発は課題であった。
このため、従来では、例えば特許文献1に示すような鋼管又は鋼管コンクリート柱とフラットスラブとの接合構造が提案されている。
この柱とフラットスラブとの接合構造は、柱におけるフラットスラブの上面位置及び下面位置の二ヵ所に、ダイアフラムが設けられ、同上下のダイアフラムのコンクリート接触面にそれぞれ剪断力伝達要素が設置された構造とすることにより、地震等の水平力に起因する応力を剪断力伝達要素及びダイアフラムを介して鋼管又は鋼管コンクリート柱へ安定して伝達でき、ダイアフラムの張り出し量と厚さを最小限に止め、作業効率を向上させ、地震力のすべてを鋼管又は鋼管コンクリート柱とフラットスラブだけの架構で負担可能とすることで、フラットスラブ構造建物への適用範囲を広げるようにしている。
特開2008−156863号公報
前記柱とフラットスラブとの接合構造にあっては、柱間のスパンが大きくなるにつれ、フラットスラブが広くなり、ダイアフラムの張り出し量を大きくせざるを得ない。
張り出し量が大きくなるとダイアフラム間へのコンクリートの充填性が低下し、施工性が悪く、信頼性も低くなる上に、ダイアフラムだけではフラットスラブへの応力伝達が不十分となり、接合強度及び剛性がさほど期待できない。
また、ダイアフラムの張り出し量が大きくなると、ダイアフラムと一体である柱の運搬が困難となる。
さらに、前記鋼管又は鋼管コンクリート柱とフラットスラブとの接合構造では、上下のダイアフラム間で挟み込み一体化するため、上下のダイアフラムの表面がフラットスラブより露出してしまい、その数では耐火性能が低下することとなる。
そのため、露出したダイアフラムに対して耐火処理を施さなければならず、特にフラットスラブの上面側では、単に耐火材の塗布による処理は困難であり、耐火性と共に耐久性のある表面処理が必要となる。
本発明の目的は、フラットスラブへの応力伝達性能がよく、接合強度及び剛性を向上させることができ、しかも、柱間のスパンが大きい場合でもダイアフラムへのコンクリートの充填性を確実にして施工性及び信頼性の高い柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造を提供することにある。
本発明の他の目的は、柱間のスパンが大きい場合でも柱の運搬を容易に行え、柱間のスパンの大きなフラットスラブに容易に対応することが可能な柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、接合材のフラットスラブ表面への露出を極力抑え、耐火性能を向上させると共に、施工性も向上させることのできる柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造を提供することにある。
(1)前記目的を達成するため、本発明の柱とフラットスラブの接合材は、鋼管又は鋼管コンクリートの柱と、鉄筋コンクリートからなるフラットスラブとを接合する柱とフラットスラブの接合材であって、
前記柱の前記フラットスラブ形成位置に所定間隔を設けて配置される上下一対のダイアフラムと、
前記ダイアフラムから外周方向へ放射状に配置された片持ち梁と、
前記片持ち梁先端を連結するように配置された外周小梁と、
を備え
前記外周小梁及び片持ち梁は、前記ダイアフラム間の間隔よりも高さが低く、上側のダイアフラムに上面をあわせて配置され、
前記上下一対のダイアフラムには、それぞれ上面側に複数のスタッドが設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、上下一対のダイアフラムの外周に片持ち梁を介して外周小梁を配置したため、外周小梁によってフラットスラブへの応力伝達性能がよく、接合強度及び剛性を向上させることができ、しかも、ダイアフラムと外周小梁との間には片持ち梁によって所定間隔が確保されるため、柱間のスパンが大きい場合でも所定間隔の空間からダイアフラムへのコンクリートの充填性を確実にすることができ、施工性及び信頼性の高いフラットスラブを形成することができる。
また、このような構成とすることにより、上下一対のダイアフラムのそれぞれの上面側にフラットスラブの配筋を施し上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁はフラットスラブ内に埋設させ、下側のダイアフラムの下面のみをフラットスラブ下面より露出させるようにすることができ、これによって柱際の接合強度及び剛性を高めると共に、耐火処理はフラットスラブ下面より露出した下側ダイアフラム下面の一部に耐火材を塗布するだけで済ますことができ、施工性を向上させることができることとなる。
(2)本発明においては、(1)において、
前記片持ち梁は、前記フラットスラブの配筋方向に対して斜めに配置することができる。
このような構成とすることにより、片持ち梁の正対方向からの力の伝達に限らず、ねじれ方向からの力に対しても対応可能となる。
(3)本発明においては、(1)又は(2)において、
前記ダイアフラムと前記外周小梁とを分離可能に、前記片持ち梁を分割可能にすることができる。
このような構成とすることにより、柱間のスパンが大きくなった場合でも、ダイアフラムの張り出し量を大きくすることなく、外周小梁の張り出し量で対応することができ、しかも、片持ち梁を分割して外周小梁を分離することにより、柱の運搬を容易にし、ある程度大きなスパンに容易に対応することができる。
)本発明の柱とフラットスラブの接合構造は、(1)〜()のいずれかに記載の柱とフラットスラブの接合材を用いた柱とフラットスラブの接合構造であって、
前記上下一対のダイアフラムのうち少なくとも上側のダイアフラムの上面側に配筋を施し、少なくとも上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁を埋設した状態で前記フラットスラブを形成したことを特徴とする。
本発明によれば、少なくとも上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁はフラットスラブ内に埋設させることで、接合材のコンクリートへの応力伝達性能をよくして接合強度及び剛性を高めると共に、上側のダイアフラム上面への耐火処理及び床表面仕上げ処理を不要とし、耐火処理を最小限で済ますことができ、施工性を向上させることができる。
)本発明においては、()において、
前記下側のダイアフラムも埋設した状態で前記フラットスラブを形成することができる。
このような構成とすることにより、接合材への耐火処理を不要として、施工性を向上させることができる。
)本発明の柱とフラットスラブの接合構造は、()に記載の柱とフラットスラブの接合材を用いた柱とフラットスラブの接合構造であって、
前記上下一対のダイアフラムのそれぞれの上面側に配筋を施し、上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁を埋設し、下側のダイアフラム下面のみを露出した状態で前記フラットスラブを形成したことを特徴とする。
本発明によれば、上下一対のダイアフラムのそれぞれの上面側にフラットスラブの配筋を施し上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁はフラットスラブ内に埋設させ、下側のダイアフラムの下面のみをフラットスラブ下面より露出させるようにすることができ、これによって柱際の接合強度及び剛性を高めると共に、耐火処理はフラットスラブ下面より露出した下側ダイアフラムの一部に耐火材を塗布するだけで済ますことができ、施工性を向上させることができることとなる。
本発明の一実施の形態にかかる柱、特に中柱とフラットスラブの接合材を示す平面図である。 図1の接合材を用いた柱とフラットスラブの接合構造を示す断面図である。 図1の接合材の斜視図である。 側柱とフラットスラブの接合材を示す平面図である。 隅柱とフラットスラブの接合材を示す平面図である。 接合材で柱と接合したフラットスラブの平面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1〜図6は、本発明の一実施の形態にかかる柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造を示すものである。
図6は、本実施の形態にかかる接合材で柱と接合したフラットスラブの平面図で、フラットスラブ10が複数本の柱12、例えば中柱、側柱、隅柱等によって支持された状態となっている。
フラットスラブ10と各柱12とは、例えば図1〜図3の中柱の状態で示すように、接合材14によって接合されている。
フラットスラブ10は鉄筋コンクリートからなり、柱12は鋼管又は鋼管コンクリートからなる。
接合材14は、柱12のフラットスラブ10形成位置に所定間隔を設けて配置された上下一対のダイアフラム16、18と、ダイアフラム16、18の外周にダイアフラム16、18と所定間隔Pを設けて配置された外周小梁20と、ダイアフラム16、18と外周小梁20とを連結する片持ち梁22とを備えている。
すなわち、片持ち梁22は、ダイアフラムから外周方向へ放射状に配置され、外周小梁20は、片持ち梁22先端を連結するように配置されている。
このように、上下一対のダイアフラム16、18の外周に片持ち梁22を介して外周小梁20を配置したため、外周小梁20によってフラットスラブ10への応力伝達性能がよく、接合強度及び剛性を向上させることができ、しかも、ダイアフラム16、18と外周小梁20との間には片持ち梁22によって所定間隔Pが確保されるため、柱12間のスパンが大きい場合でも所定間隔Pの空間からダイアフラム16、18へのコンクリートの充填性を確実にすることができ、施工性及び信頼性の高いフラットスラブを形成することができるようになっている。
ダイアフラム16、18は、図1及び図3に示すように、四角形のプレートで形成され、中央部に柱12の外形に相応した貫通孔24を有し、柱12を貫通させるようになっている。
また、ダイアフラム16、18間には放射状に複数のリブプレート26が配置されて補強されている。
さらに、上下一対のダイアフラム16、18のそれぞれの上面側に複数のスタッド28が突出して設けられ、フラットスラブ10のコンクリートと接合を強固にできるようになっている。
外周小梁20は、H形鋼を方形状に連結した状態となっており、ダイアフラム16、18と辺同士が対向する状態で配置されている。
片持ち梁22は、外周小梁20と同様にH形鋼を用いており、フラットスラブ10の配筋方向に対して斜め、すなわちダイアフラム16、18と外周小梁20の角部同士を連結するように配置し、片持ち梁22の正対方向からの力の伝達に限らず、ねじれ方向からの力に対しても対応可能となるようにしている。
また、片持ち梁22は、ダイアフラム16、18と外周小梁20とを分離可能に、片持ち梁を分割可能にするジョイント部30が設けられ、柱12間のスパンが大きくなった場合でも、ダイアフラム16、18の張り出し量を大きくすることなく、外周小梁20の張り出し量で対応することができ、しかも、片持ち梁22を分割して外周小梁20を分離することにより、柱12の運搬を容易にし、ある程度大きなスパンに容易に対応することができるようにしている。
さらに、外周小梁20及び片持ち梁22は、ダイアフラム16、18間の間隔よりも高さtが低く、上側のダイアフラム16に上面をあわせて配置されるようになっており、下側のダイアフラム18の上面にフラットスラブ10の配筋32を設置できるようにしている。
そして、このような接合材14を用いた柱とフラットスラブの接合構造では、図2に示すように、上下一対のダイアフラム16、18のそれぞれの上面側にフラットスラブ10の配筋32を施し上側のダイアフラム16、片持ち梁22及び外周小梁20はフラットスラブ10内に埋設させ、下側のダイアフラム18の下面のみをフラットスラブ10下面より露出させるようにしている。
これによって、接合材14のコンクリートへの応力伝達性能をよくして接合強度及び剛性を高めると共に、耐火処理はフラットスラブ10下面より露出した下側のダイアフラム18下面に耐火材を塗布するだけで済ますことができ、耐火処理を最小限で済ますことができ、施工性を向上させることができることとなる。
図4は、側柱とフラットスラブの接合材を示す図で、この接合材34は、外周小梁20が柱12を中心にして二分の一に形成され、この外周小梁20とダイアフラム16、18とが正対方向の2本の片持ち梁36と、斜め方向の2本の片持ち梁22により連結された状態となっている。
図5は、隅柱とフラットスラブの接合材を示す図で、この接合材38は、外周小梁20が柱12を中心にして四分の一に形成され、この外周小梁20とダイアフラム16、18とが正対方向の2本の片持ち梁36と、斜め方向の1本の片持ち梁22により連結された状態となっている。
前記実施の形態では、上下一対のダイアフラムのそれぞれの上面側にフラットスラブの配筋を施し、上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁はフラットスラブ内に埋設させ、下側のダイアフラムの下面のみをフラットスラブ下面より露出させるようにしているが、この例に限らず、下側のダイアフラムも埋設した状態でフラットスラブを形成することにより、接合材への耐火処理を不要として、施工性を向上させることができる。
また、前記実施の形態では、柱の形状を円形としたが、この例に限らず、角形状その他の形状とすることも可能である。
さらに、前記実施の形態では、ダイアフラム、外周小梁の形状を方形状としたが、この例に限らず、円形その他の形状とすることも可能である。
10 フラットスラブ
12 柱
14、34、38 接合材
16、18 ダイアフラム
20 外周小梁
22,36 片持ち梁
26 リブプレート
28 スタッド
30 ジョイント部
32 配筋

Claims (6)

  1. 鋼管又は鋼管コンクリートの柱と、鉄筋コンクリートからなるフラットスラブとを接合する柱とフラットスラブの接合材であって、
    前記柱の前記フラットスラブ形成位置に所定間隔を設けて配置される上下一対のダイアフラムと、
    前記ダイアフラムから外周方向へ放射状に配置された片持ち梁と、
    前記片持ち梁先端を連結するように配置された外周小梁と、
    を備え
    前記外周小梁及び片持ち梁は、前記ダイアフラム間の間隔よりも高さが低く、上側のダイアフラムに上面をあわせて配置され、
    前記上下一対のダイアフラムには、それぞれ上面側に複数のスタッドが設けられていることを特徴とする柱とフラットスラブの接合材。
  2. 請求項1において、
    前記片持ち梁は、前記フラットスラブの配筋方向に対して斜めに配置されることを特徴とする柱とフラットスラブの接合材。
  3. 請求項1又は2において、
    前記ダイアフラムと前記外周小梁とを分離可能に、前記片持ち梁が分割可能にされていることを特徴とする柱とフラットスラブの接合材。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の柱とフラットスラブの接合材を用いた柱とフラットスラブの接合構造であって、
    前記上下一対のダイアフラムのうち少なくとも上側のダイアフラムの上面側に配筋を施し、少なくとも上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁を埋設した状態で前記フラットスラブを形成したことを特徴とする柱とフラットスラブの接合構造。
  5. 請求項において、
    前記下側のダイアフラムも埋設した状態で前記フラットスラブを形成したことを特徴と
    する柱とフラットスラブの接合構造。
  6. 請求項に記載の柱とフラットスラブの接合材を用いた柱とフラットスラブの接合構造であって、
    前記上下一対のダイアフラムのそれぞれの上面側に配筋を施し、上側のダイアフラム、片持ち梁及び外周小梁を埋設し、下側のダイアフラム下面のみを露出した状態で前記フラットスラブを形成したことを特徴とする柱とフラットスラブの接合構造。
JP2012050086A 2012-03-07 2012-03-07 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造 Active JP5940323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050086A JP5940323B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050086A JP5940323B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013185337A JP2013185337A (ja) 2013-09-19
JP5940323B2 true JP5940323B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=49387010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050086A Active JP5940323B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5940323B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106930460A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 龚展宇 一种双梁-厚板楼盖装置
CN105780989B (zh) * 2016-01-21 2019-05-17 杨大刚 一种双梁楼盖结构
KR102082334B1 (ko) * 2017-11-01 2020-02-27 김영민 와이드빔을 이용한 무량판 시스템 및 이의 시공 방법
CN108532760B (zh) * 2018-05-28 2023-06-16 福建工程学院 半贯通组合柱—贯通双钢梁连接结构及其施工方法
CN111677172B (zh) * 2020-06-03 2021-05-25 苏州科技大学 钢-混凝土组合结构板柱结构体系

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739705B2 (ja) * 1989-03-06 1995-05-01 清水建設株式会社 フラットスラブ構造
JPH09105175A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Daiwa House Ind Co Ltd 鋼管柱の柱梁接合構造
JP3938035B2 (ja) * 2002-12-18 2007-06-27 Jfeエンジニアリング株式会社 フラットスラブ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013185337A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940323B2 (ja) 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造
JP5956894B2 (ja) 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造
JP2018135668A (ja) 鉄骨梁の横補剛構造
JP5362333B2 (ja) ユニット式建物
JP7118507B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造の壁柱建物構造
JP2009102940A (ja) 耐震壁
JP7201149B2 (ja) 水平部材の補強構造
JP6353647B2 (ja) 免震装置接合構造
JP5956893B2 (ja) 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造
JP6265735B2 (ja) 連結建物
JP4285427B2 (ja) 建築物の耐震補強構造
JP6113415B2 (ja) 免震装置を鉄筋コンクリート造構造物に接合するための接合構造
JP5053137B2 (ja) ユニット式建物
JP5861886B2 (ja) 壁式混合梁構造
JP6240420B2 (ja) 耐震補強構造
JP6830394B2 (ja) 剪断補強部材及び柱梁接合部構造
JP5120592B2 (ja) 耐震壁構造
JP7127244B2 (ja) 耐震補強構造
JP2019094730A (ja) 軽量盛土構造
JP5271755B2 (ja) ユニット式建物
JP2011149211A (ja) 柱とスラブの接合構造
JP2009019426A (ja) 柱梁接合構造及び建物の躯体構造
JP6193543B2 (ja) 鉄筋構造
JP5651749B2 (ja) ユニット式建物
TWI579449B (zh) 挫曲拘束支撐及具有其之承載構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250