JP6193543B2 - 鉄筋構造 - Google Patents
鉄筋構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6193543B2 JP6193543B2 JP2012130669A JP2012130669A JP6193543B2 JP 6193543 B2 JP6193543 B2 JP 6193543B2 JP 2012130669 A JP2012130669 A JP 2012130669A JP 2012130669 A JP2012130669 A JP 2012130669A JP 6193543 B2 JP6193543 B2 JP 6193543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- reinforcing
- main
- bar
- reinforcement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 112
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 43
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 28
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 11
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Description
特許文献1で示される鉄筋構造では、柱梁接合部の上端部及び下端部におけるひび割れの進展を抑制するために、柱用主筋を囲む補強バンドが設けられている。
また、補強バンドが柱梁接合部の上下端に設けられているため、柱に加わるせん断応力に対して柱の補強が必ずしも十分とはいえず、また、より大きな柱の補強も求められている。
この構成の本発明では、補強部材は、外枠と、外枠の内面を連結して外枠の内部を仕切る仕切り部とを備えるため、外枠が仕切り部によって補強される。このため、仕切り部によって補強された外枠と、仕切り部とで柱用主筋を囲むので、せん断応力に対して柱の補強をより向上できる。
この構成の本発明では、補強部材は、帯状部材の端部どうしを突き合わせて溶接で接合した閉じた枠形状であるため、補強部材が全体として強固となり、せん断応力に対して柱の補強をより向上できる。また、補強部材全体を大きな強度とすることが溶接でできるので、強度を容易に向上させることができる。
なお、各実施形態において、同一の構成部分には同じ符号を付すとともに、それらの説明を省略又は簡略化する。
図1は本実施形態の鉄筋構造1を適用した建物全体の模式図であり、図2は鉄筋構造1の要部断面図であり、図3は本実施形態の補強部材10Aを示す斜視図である。
柱2と梁3との接合形態としては、十字形接合S1、ト形接合S2、L形接合S3やT形接合S4があり、本実施形態は、これらの接合S1〜S4の柱梁接合部に適用される。以下では、十字形接合S1を例にとって説明する。
柱用せん断補強筋22は、柱用主筋21の軸方向における所定の幅寸法T1を有する。幅寸法T1は梁せいT0の約1/70となっている(T1≒T0/70)。ただし、後述する柱梁接合部200の中央、すなわち後述する補強部材10Aが設けられる位置には、柱用せん断補強筋22は設けられていない。
梁用主筋31は、梁3の上端側に配筋される上部主筋31Aと、梁3の下端側に配筋される下部主筋31Bとを備える。
補強部材10Aは、SS400などの一般構造用圧延鋼材や鉄といった金属製の板材や、あるいは繊維補強合成樹脂製の板材から形成され、枠形状の外枠101で構成される。
(1)本実施形態の鉄筋構造1では、補強部材10Aは、柱用主筋21の軸方向において、柱梁接合部200の上端と下端とにそれぞれ離隔しているため、補強部材10Aが上部主筋31A及び下部主筋31Bから離れ、補強部材10Aを設けるときの作業性がよい。また、柱2に加わるせん断応力は柱梁接合部200の中央に最も大きく作用する。よって、せん断応力が最も大きく作用する部分を補強部材10Aによって補強でき、せん断応力に対して柱2の補強を十分に行うことができる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
図4は、本実施形態の補強部材10Bを示す斜視図である。
図4に示すように、本実施形態では、第1実施形態と異なり、補強部材10Bは、外枠101と、外枠101の内面どうしを連結して外枠101内部を仕切る仕切り部102とを備える。
仕切り部102は、例えば、金属製の板材から形成された仕切り板103を十字形状に接合することで形成される。外枠101の内部は、4枚の仕切り板103によって4箇所の補強空間301に仕切られる。
このような仕切り部102を備える補強部材10Bによって、柱用主筋21が各補強空間301内に収容され、補強部材10Bは柱用主筋21を囲む。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図5は、本実施形態の補強部材10Cを示す斜視図である。
図5に示すように、本実施形態では、第1実施形態及び第2実施形態と異なり、補強部材10Cは、外枠101と、外枠101の内面どうしを連結して外枠101内部を仕切る仕切り部104とを備える。
このような仕切り部104を備える補強部材10Cによって、柱用主筋21が各補強空間302,303内に収容され、補強部材10Cは柱用主筋21を囲む。
例えば、前記第2実施形態では、仕切り部102は十字形状であり、第3実施形態では、仕切り部104は枠形状であったが、これには限定されず、外枠101の内面どうしを連結して外枠101内部を仕切る形状であれば他の形状であってもよい。
また、前記第1実施形態では、補強部材10Aは柱用主筋21を囲んで、補強部材10Aの内面は柱用主筋21と当接しており、補強部材10AはコンクリートCの内部に設けられていたが、これには限定されず、補強部材10Aが、コンクリートCの外表面に設けられてコンクリートCを囲んで拘束する形状であってもよい。
Claims (3)
- 鉛直方向に延びて配筋された複数の柱用主筋及び前記柱用主筋の軸方向と交差する平面内において前記柱用主筋を囲んで配筋された4以上の柱用せん断補強筋を備える柱と、水平方向に延びて配筋された複数の梁用主筋及び前記梁用主筋の軸方向と交差する平面内において前記梁用主筋を囲んで配筋された複数の梁用せん断補強筋を備える梁とが接合した鉄筋構造であって、
前記梁用主筋は、前記梁の上側に配置される上部主筋と前記梁の下側に配置される下部主筋とを有し、
前記柱の前記梁と接合した柱梁接合部において、前記上部主筋と前記下部主筋との一部がそれぞれ配置され、前記柱用主筋を囲んで拘束する閉鎖型の補強部材が設けられ、前記4以上の柱用せん断補強筋のうち一部は、前記補強部材を挟んだ上下の位置であって前記上部主筋と前記下部主筋との間にそれぞれ設けられ、前記4以上の柱用せん断補強筋のうち残りは、前記柱梁接合部より上と下とにそれぞれ設けられ、前記柱梁接合部より上に設けられた柱用せん断補強筋と前記柱梁接合部に設けられた柱用せん断補強筋との間には前記上部主筋が配置され、前記柱梁接合部より下に設けられた柱用せん断補強筋と前記柱梁接合部に設けられた柱用せん断補強筋との間には前記下部主筋が配置され、
前記補強部材は、前記柱用主筋の軸方向における幅寸法が、前記柱用主筋の軸方向における前記柱用せん断補強筋の幅寸法よりも大きく、かつ、前記柱用主筋の軸方向において、前記柱梁接合部の上端と下端とにそれぞれ離隔しており、しかも、梁せいの4/1以上2/1以下である
ことを特徴とする鉄筋構造。 - 請求項1に記載の鉄筋構造において、
前記補強部材は、外枠と、前記外枠の内面を連結して前記外枠の内部を仕切る仕切り部とを備える
ことを特徴とする鉄筋構造。 - 請求項1又は請求項2に記載の鉄筋構造において、
前記補強部材は、帯状部材の端部どうしを突き合わせて溶接で接合した閉じた枠形状である
ことを特徴とする鉄筋構造。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NZ610739A NZ610739A (en) | 2012-05-18 | 2011-06-22 | Rebar structure and reinforced concrete member |
JP2012130669A JP6193543B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 鉄筋構造 |
NZ621470A NZ621470A (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Rebar structure and reinforced concrete member |
TW102117494A TWI512174B (zh) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | 補強桿結構及經補強之水泥構件 |
NZ621489A NZ621489A (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Rebar structure and reinforced concrete member |
US13/896,812 US9260866B2 (en) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | Rebar structure and reinforced concrete member |
TW104135760A TWI564459B (zh) | 2012-05-18 | 2013-05-17 | 補強桿結構 |
US14/965,352 US9562355B2 (en) | 2012-05-18 | 2015-12-10 | Rebar structure and reinforced concrete member |
US14/965,320 US9540815B2 (en) | 2012-05-18 | 2015-12-10 | Rebar structure and reinforced concrete member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012130669A JP6193543B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 鉄筋構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013253442A JP2013253442A (ja) | 2013-12-19 |
JP6193543B2 true JP6193543B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=49951163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012130669A Active JP6193543B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-06-08 | 鉄筋構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6193543B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4409764A (en) * | 1976-08-02 | 1983-10-18 | Ennis H. Proctor | System and method for reinforced concrete construction |
JPS58204270A (ja) * | 1982-05-20 | 1983-11-28 | 株式会社大林組 | 鉄筋コンクリ−ト構造における梁主筋の定着方法 |
JPH0621470B2 (ja) * | 1987-11-24 | 1994-03-23 | 株式会社大林組 | 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法 |
JPH0711156B2 (ja) * | 1988-09-27 | 1995-02-08 | 株式会社フジタ | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合工法 |
JPH0819715B2 (ja) * | 1990-01-08 | 1996-02-28 | 株式会社フジタ | 鉄筋コンクリート造柱・梁の接合部補強構造 |
JPH0416635A (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-21 | Ohbayashi Corp | コンクリート構造物の剪断補強構造 |
JP5607892B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-10-15 | 高周波熱錬株式会社 | 鉄筋コンクリート造の柱梁仕口部の補強工法 |
-
2012
- 2012-06-08 JP JP2012130669A patent/JP6193543B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013253442A (ja) | 2013-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6424075B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱鉄骨梁接合部材並びにその製作方法、及び建物の構築方法 | |
JP2005351078A (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート造柱の構築方法 | |
KR102098028B1 (ko) | 폐단면 합성 기둥과 철골보 연결 구조 및 이의 시공 방법 | |
JP7118507B2 (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート造の壁柱建物構造 | |
JP7011490B2 (ja) | 柱梁接合部の補強構造 | |
JP2020076226A (ja) | 形鋼、床構造及び床構造の施工方法 | |
JP6215552B2 (ja) | ハイブリット構造およびその構築方法 | |
JP4945428B2 (ja) | 補強構造 | |
JP6836835B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP6428027B2 (ja) | 柱鉄筋接続パネルおよび鉄筋構造物 | |
JP5268470B2 (ja) | 鉄筋かごの揚重方法 | |
JP6359288B2 (ja) | 座屈拘束ブレースの接合構造 | |
JP6193543B2 (ja) | 鉄筋構造 | |
JP5693484B2 (ja) | 柱梁接合部構造 | |
JP4936172B2 (ja) | 柱梁接合構造及び建物の躯体構造 | |
JP6749265B2 (ja) | 鉄骨梁の横補剛構造及び建物の梁スラブ結合方法 | |
JP5344702B2 (ja) | 柱とスラブの接合構造 | |
JP7127244B2 (ja) | 耐震補強構造 | |
JP6719943B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁接合構造 | |
JP7137978B2 (ja) | 柱用板状部材 | |
JP6830394B2 (ja) | 剪断補強部材及び柱梁接合部構造 | |
JP2016102290A (ja) | 建造物の補強構造 | |
JP6357303B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造の方立壁 | |
JP5487336B2 (ja) | 地中壁の鉄筋かご、及びその組立方法 | |
JP5706025B2 (ja) | 建物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170628 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6193543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |