JP5936367B2 - 内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法 - Google Patents

内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5936367B2
JP5936367B2 JP2012009542A JP2012009542A JP5936367B2 JP 5936367 B2 JP5936367 B2 JP 5936367B2 JP 2012009542 A JP2012009542 A JP 2012009542A JP 2012009542 A JP2012009542 A JP 2012009542A JP 5936367 B2 JP5936367 B2 JP 5936367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
compression
cylinder
ignition
compression ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012009542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013148027A (ja
Inventor
安藤 純之介
純之介 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012009542A priority Critical patent/JP5936367B2/ja
Priority to CN201380004161.1A priority patent/CN103975154B/zh
Priority to US14/362,799 priority patent/US9157409B2/en
Priority to PCT/JP2013/050855 priority patent/WO2013108858A1/ja
Priority to EP13738376.6A priority patent/EP2806147B1/en
Publication of JP2013148027A publication Critical patent/JP2013148027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936367B2 publication Critical patent/JP5936367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/151Digital data processing using one central computing unit with means for compensating the variation of the characteristics of the engine or of a sensor, e.g. by ageing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/153Digital data processing dependent on combustion pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1512Digital data processing using one central computing unit with particular means concerning an individual cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

本発明は、燃焼室内のカーボンデポジット等の堆積状況を把握し、この堆積状況に基づいて排ガス性状の悪化を抑制する運転に切り替えできる内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法に関する。
内燃機関は、一般的に長期間の稼働に伴って燃焼室内、例えばピストンの頂面や燃料噴射弁等に、燃料や潤滑油の残滓であるカーボンデポジット等の堆積物が堆積していく。これにより圧縮比が上昇し、排ガス中のNO,CO,HC等が増大する傾向にある。図12は、自動車に搭載された内燃機関において、燃焼室内のデポジットの堆積(走行距離)と排ガスに含まれるNOとの関係を示した線図である。図12から、デポジットの堆積に伴ってNO量が増大し、シリンダ内を清掃し、デポジットを除去することで排ガス中のNOが低下することがわかる。排ガス中のCO、HCについても、これと同様の傾向が見られる。
従来、内燃機関の燃焼制御や燃焼状態のモニタリングには種々の方法が採用されている。例えば、特許文献1又は特許文献2に開示されているように、内燃機関の筒内圧を監視した燃焼制御方法がある。これらは単にシリンダ内の圧力波形に基づいて燃焼状態を検知し、この検出結果に基づいて燃料供給量、燃料供給タイミング、点火タイミングを補正する方法であり、デポジットの有無を検出するものではない。このため、特定のシリンダに何らかの異常が発生し、デポジットが極端に増加したとしても、その異常を早期に検知できず、内燃機関の損傷等のトラブルにつながる可能性がある。
また、デポジットの堆積状況はエンジンを開放(もしくは停止時にファイバースコープ等で検査)することでしか知りえないため、据付時に内燃機関の運転調整を行う場合、経年変化を見越して排ガス性状に余裕をもたせた設定にしておく必要がある。従って、必ずしも高効率な運転設定とすることができない。
さらに、従来、デポジット除去のメンテナンスは、一定の運転時間毎に行うように機械的に設定されているため、同一型式の内燃機関でもデポジットが少ない運転条件の機関では不必要なメンテナンスを行うことになって、余計なメンテナンスコストがかかる。逆に、デポジットの多い運転条件の機関(低負荷運転が多い機関等)では、デポジット除去のタイミングが遅れ、排ガスが規制値を超えてしまう可能性がある。
一方、特許文献3には、シリンダの内部に堆積したデポジットの有無を推定する手段が開示されている。この推定手段は、デポジットがある場合、デポジットに燃料が吸着されるため、排気管に設けられた酸素濃度センサーがリッチ信号を出力するまでに正常時より多いインジェクタの噴射回数を要する点に着目している。即ち、特定シリンダのインジェクタを一定時間停止させた後再開させ、その時に酸素濃度センサーからリッチ信号が出力されるまでのインジェクタの噴射回数に基づいて、デポジットの有無を推定している。
また、特許文献4には、主として燃料噴射弁等に堆積したデポジットの堆積量を推定する手段が開示されている。この推定手段は、予め実験等によって取得した運転状態量(正味平均有効圧、回転速度等)とデポジット堆積量との相関マップからデポジット堆積量を推定するものである。
特開平9−96238号公報 特開2007−170405号公報 特開平8−261033号公報 特開2010−71126号公報
前述のように、シリンダの内部に堆積するデポジットによって、圧縮比が上昇し、排ガス中のNO,CO,HC等が増大する傾向にある。このように、デポジットの堆積量と実際の圧縮比の上昇とは相関があるため、デポジットの堆積量を把握するためには、実際の圧縮比を検出することが有効である。
しかし、特許文献3又は特許文献4に開示された推定手段では、実際の筒内圧力の検出値から実圧縮比を算出してデポジットの堆積量を把握するものではないため、デポジットの堆積量を正確に把握することは困難である。
本発明は、かかる従来技術の課題に鑑み、簡易かつ低コストな手段でシリンダ内のデポジット堆積量を正確に検出し、デポジット堆積量を抑える運転を行うことによって、排ガス性状を規制値以下に抑えると共に、内燃機関のランニングコストやデポジット除去のためのメンテナンスコストを節減することを目的とする。
かかる目的を達成するため、本発明の内燃機関の燃焼制御装置は、燃焼室内の圧力を検出する筒内圧センサーと、該筒内圧センサーで検出された圧縮行程が開始されるクランク角における筒内圧力である圧縮前圧力Ps及び圧縮行程における着火前であって圧縮行程内での所定のクランク角における筒内圧力である着火前圧縮圧力Pcから実圧縮比εを、ε=(Pc/Ps) 1/κ (但しκは作動気体の比熱比)の算出式より算出する実圧縮比算出手段と、圧縮行程が開始されるクランク角におけるシリンダ内容積Vs'の設計値と前記着火前圧縮圧力Pcの検出時のクランク角と同一のクランク角におけるシリンダ内容積Vc'の設計値とから設計圧縮比ε'を、ε'=Vs'/Vc'の算出式より算出して、前記実圧縮比εと前記設計圧縮比ε'とを比較して両者の偏差からシリンダ内のデポジット堆積量を推定するデポジット堆積量推定手段と、前記偏差が閾値を超えたとき、内燃機関の運転条件を補正する運転条件補正手段とを備え、
前記運転条件補正手段は、前記偏差が閾値を超えたとき、着火タイミングを遅角するように補正し、さらに、空燃比を大きくするように補正することを特徴とする。
本発明では、筒内圧センサーで検出された圧縮前圧力及び着火前圧縮圧力から実圧縮比を算出する。実圧縮比と設計圧縮比との偏差から、シリンダのデポジット堆積量を正確に把握できる。そして、前記偏差の閾値を設け、偏差が閾値を超えたら、運転条件補正手段で運転条件を補正するようにしているので、デポジット堆積により排ガス性状が悪化傾向となった場合でも、運転条件の補正により排ガスを規制値以下に保持できる。
これによって、経年変化による排ガス性状の悪化を規制値内に抑えることができるので、内燃機関の運転条件を余裕が少ない高効率な条件(例えば、着火タイミングの進角、空燃比のリッチ化等)とすることができる。その結果、ランニングコスト(運転時の燃料コスト等)を節減できる。また、デポジット除去のためのメンテナンス間隔を広げることができるので、メンテナンスコストを節減できる。
本発明において、給気温度センサーをさらに備え、実圧縮比算出手段において、理想気体の断熱圧縮の状態式であるPVκ=一定の関係を用い、圧縮前圧力、着火前圧縮圧力及び給気温度センサーで検出された給気温度からκの値を算出し、実圧縮比を算出するとよい。これによって、実圧縮比を容易にかつ正確に算出できる。
また、運転条件補正手段で補正対象とする運転条件は着火タイミングであり、前記偏差が閾値を超えたとき前記着火タイミングを遅角するように補正することで、排ガスに含まれる有害物、例えばNOxを確実に規制値以下に補正することができる。
さらに、運転条件補正手段で補正対象とする運転条件を空燃比として、前記偏差が閾値を超えたとき空燃比を大きくするように補正することで、排ガス、例えばNOxを確実に規制値以下に補正することができる。
また、前記偏差が第1閾値を超えたとき、警報を発令する警報装置と、第1閾値より大きい第2閾値を超えたとき、対象シリンダが異常状態であると判定し、対象シリンダ又は内燃機関を停止する機関停止手段とをさらに備えるとよい。これによって、デポジットの堆積量が増大して排ガス性状が規制値を超える前に警報を発することができると共に、排ガス性状が規制値を超えたときの処置を迅速に行うことができる。
本発明において、前記実圧縮比算出手段は、検出された圧縮前圧力又は着火前圧縮圧力の移動平均値を算出し、該移動平均値を用いて実圧縮比を算出するとよい。これによって、圧縮前圧力又は着火前圧縮圧力検出値の瞬間的なノイズや一過性の異常燃焼の影響を排除でき、信頼できる実圧縮比を算出できる。
また、給気圧力を検出する給気圧センサーを設け、前記実圧縮比算出手段は、給気圧センサーによって検出した給気圧力(Ps)と、筒内圧センサーによって検出した圧縮前圧力と着火前圧縮圧力との差(ΔP)との加算により着火前圧縮圧力(Pc=Ps+ΔP)の絶対圧力を算出し、給気圧力(Ps)と加算による着火前圧縮圧力(Pc)を用いて実圧縮比を算出するものであるとよい。
これによって、筒内圧センサー自体が劣化等によって検出値がドリフトして正確な絶対圧力値を検出できなくなっても、筒内圧センサーの検出値の差(偏差)と給気圧センサーからの検出値とを用いて筒内圧力の着火前圧縮圧力(Pc=Ps+ΔP)の絶対圧力を算出して、該着火前圧縮圧力(Pc)を用いることで、筒内圧センサーのドリフトの影響を排除できる。従って、信頼できる実圧縮比を算出できる。
また、本発明の内燃機関の燃焼制御方法は、筒内圧センサーで圧縮行程が開始されるクランク角における筒内圧力である圧縮前圧力Ps及び圧縮行程における着火前であって圧縮行程内での所定のクランク角における筒内圧力である着火前圧縮圧力Pcを検出して、該圧縮前圧力及び着火前圧縮圧力を基に実圧縮比εを、ε=(Pc/Ps) 1/κ (但しκは作動気体の比熱比)の算出式より算出する実圧縮比算出工程と、圧縮行程が開始されるクランク角におけるシリンダ内容積Vs'の設計値と前記着火前圧縮圧力Pcの検出時のクランク角と同一のクランク角におけるシリンダ内容積Vc'の設計値とから設計圧縮比ε'を、ε'=Vs'/Vc'の算出式より算出して、前記実圧縮比εと前記設計圧縮比ε'とを比較し、両者の偏差からシリンダ内のデポジット堆積量を推定するデポジット堆積量推定工程と、前記偏差が閾値を超えたとき、着火タイミングを遅角するように補正し、さらに、空燃比を大きくするように補正する運転条件補正工程とからなることを特徴とする。
かかる方法によれば、前述した燃焼制御装置の発明で説明したのと同様に、実圧縮比と設計圧縮比との偏差から、シリンダのデポジット堆積量を正確に把握でき、偏差が閾値を超えたら、運転条件補正手段で運転条件を補正することで、デポジット堆積により排ガス性状が悪化傾向となった場合でも、運転条件の補正により排ガスを規制値以下に保持できる。
これによって、経年変化による排ガス性状の悪化を規制値内に抑えることができるので、内燃機関の運転条件を排ガス規制値に対する余裕が少ない高効率な条件(例えば、着火タイミングの進角、空燃比のリッチ化等)とすることができる。その結果、ランニングコスト(運転時の燃料コスト等)を節減できる。また、デポジット堆積が少ない運転条件の機関の場合、デポジット除去のためのメンテナンス間隔を広げることができるので、メンテナンスコストを節減できる。
本発明によれば、簡易かつ低コストな手段でシリンダ内のデポジット堆積量を正確に検出し、デポジット堆積量を抑える運転を行うことによって、排ガス性状を規制値以下に抑えると共に、内燃機関のランニングコストやデポジット除去のためのメンテナンスコストを節減することができる。本発明は、内燃機関全般、例えば、ガスエンジン、ディーゼルエンジン又はガソリンエンジン等に適用できる。
本発明の第1実施形態に係る定置用ガスエンジンの構成図である。 第1実施形態の制御装置のブロック線図である。 第1実施形態の運転制御手順を示すフロー図である。 第1実施形態の定置用ガスエンジンの筒内圧を示す線図である。 第1実施形態の運転条件の補正マップを示す線図である。 第1実施形態に係る定置用ガスエンジンのメンテナンス頻度を示す線図であり、(A)は排ガス中NO量を縦軸に採り、(B)は熱効率を縦軸に採ったものである。 本発明の第2実施形態に係る制御装置のブロック線図である。 第2実施形態の運転制御手順を示すフロー図である。 第2実施形態に係る定置用ガスエンジンのメンテナンス頻度を示す線図である。 本発明の第3実施形態に係る定置用ガスエンジンの運転制御手順を示すフロー図である。 本発明の第4実施形態に係る図1対応図である。 自動車の排ガス中NO量の走行距離に対する推移を示す線図である。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではない。
(実施形態1)
本発明を定置用ガスエンジンに適用した第1実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。図1は、複数のシリンダをもつ定置用ガスエンジン10Aを構成する一つのシリンダ12を示している。図1において、シリンダ12の内部で、クランク軸16によってピストン14が往復動する。ピストン14の上方に燃焼室18が形成されている。シリンダヘッド部に、給気管20及び排気管22が接続され、シリンダヘッドの中央部には副室38が設けられ、副室38の内部に着火装置24が設けられている。給気管20の開口に給気弁26が設けられ、排気管22の開口に排気弁28が設けられている。
発電機30はクランク軸16の回転によって駆動される。給気管20の途中には、給気管20内を流れる空気aに燃料ガスgを噴射するガス噴射装置32が設けられている。ガス噴射装置32には、燃料ガスタンク(図示省略)からガス噴射装置32に燃料ガスを供給するガス供給管34が接続されている。ガス供給管34には、ガス噴射装置32の入口にガス供給電磁弁36が設けられている。副室38内で着火された火炎が燃焼室18内に噴射され、これによって、主燃焼室側の希薄混合ガスが燃焼される。燃焼後の排ガスeは排気管22から排出される。
シリンダ12には、燃焼室18の圧力を検出する筒内圧センサー42が設けられ、給気弁26の上流側給気管20に、給気温度を検出する給気温度センサー44が設けられている。また、クランク軸16のクランク角を検出するクランク角センサー46が設けられている。これらセンサーの検出信号は制御装置50Aに送られる。制御装置50Aは、着火装置24の着火タイミングを制御すると共に、ガス供給電磁弁36の開度を制御して、シリンダ12に供給される燃料ガスの空燃比を制御する。
図2に、制御装置50Aの構成を示す。実圧縮比算出部502は、筒内圧センサー42で検出された圧縮前圧力(給気圧力)Ps、着火前圧縮圧力Pcと、給気温度センサー44で検出された給気温度Tsが入力され、これらの検出値から実圧縮比を算出する。
デポジット堆積量推定部504は、実圧縮比算出部502で算出された実圧縮比と、着火前圧縮圧力Pcと同一クランク角における設計圧縮比とを比較し、両者の偏差からシリンダ内のデポジット堆積量を推定する。
運転条件補正部506は、前記偏差が閾値を超えたとき、補正マップ508に基づいて、着火装置24の着火タイミングを補正する。
かかる構成において、本実施形態の燃焼制御手順を図3により説明する。実圧縮比算出部502では、筒内圧センサー42で検出された着火前圧縮圧力Pc及び給気圧力Psと、給気温度センサー44で検出された給気温度Tsとから、実圧縮比εを算出する(S10)。図4に示すように、給気圧力Psは、圧縮行程に入る前の吸入行程における筒内圧力である。着火前圧縮圧力Pcは、圧縮行程における着火前の任意のクランク角における圧縮圧力である。例えば、図4に示すように、上死点前−15°の圧縮圧力を選択する。
実圧縮比εの算出方法は、理想気体の断熱圧縮の状態式であるPVκ=一定の関係を用いる。この関係式から、次の式(1)を導くことができる。
Ps×Vsκ=Pc×Vcκ
ε=Vs/Vc=(Pc/Ps)1/κ (1)
ここで、Vsは圧縮前のシリンダ容積であり、Vcは圧縮行程における着火前のシリンダ容積であり、κは作動気体(ここでは燃焼ガス)の比熱比であり、εは実圧縮比である。筒内圧センサー42で検出したPc、Ps、及び給気温度TsとPc、Psに基づいて補正したκの値を式(1)に代入することで、実圧縮比εを算出できる。なお、筒内圧力のPc、Psは絶対圧力を用いる。
また、設計圧縮比ε'は、上死点前−15°におけるシリンダ内容積Vc'の設計値と、下死点(−180°)におけるシリンダ内容積Vs'の設計値とから次の式(2)によって求めることができる。
ε'=Vs'/Vc' (2)
図4に、燃焼室18にデポジット堆積がある場合の筒内圧力波形Xと、燃焼室18にデポジット堆積がない場合の筒内圧力波形Yとを摸式的に示している。即ち、デポジット堆積が増加するに従って、燃焼室18の容積が減少するため、筒内圧力が増加する傾向になる。従って、デポジット堆積がある場合の着火前圧縮圧力Pcは、デポジット堆積がない場合の設計上の着火前圧縮圧力Pc'より増加する。
図3に戻り、次に、デポジット堆積量推定部504で、算出した実圧縮比εと設計圧縮比ε'との偏差Δεを求め(S11)、偏差Δεを閾値と比較する(S12)。閾値は、排ガス性状が規制値を超えない限界値より余裕をもって設定されている。偏差Δεが閾値を超えていないときは、そのまま運転を継続する(S16)。偏差Δεが閾値を超えたときは、運転条件補正部506で、補正マップ508に基づいて、運転条件を補正する。即ち、着火装置24の着火タイミングの遅角量を増加する(S14)。図5に補正マップ508の一例を示す。図5において、補正曲線Zに沿って、実圧縮比εが設計圧縮比ε'と比べて増大したときは、着火タイミングを遅角する。かかる運転制御手順を運転サイクル毎(圧縮行程毎)に、且つシリンダ毎に連続的に繰り返す。
例えば、定置用ガスエンジン10において、設計圧縮比ε'が10.0であるとき、実圧縮比εとの偏差Δεの閾値を0.1に設定すると、実圧縮比εが10.1を超えないように運転制御される。
なお、本実施形態において、制御装置50Aによって、着火装置24の着火タイミングを制御するだけでなく、ガス供給電磁弁36の開度を制御して燃焼室18に供給される混合気の空燃比を制御するようにしてもよい。この空燃比制御の場合には、偏差Δεが閾値を超えたときには、空燃比を大きくするように、ガス供給電磁弁36の開度を閉側に制御して、排ガス性状、例えば排ガス中NOx量を確実に規制値以下になるように補正してもよい。以上のように、着火タイミング、および空燃比を補正することで、排ガス性状をより精度良く制御できる。
また、デポジット堆積量推定部504で算出して把握したデポジットの堆積状況は、表示装置52で表示される。
本実施形態によれば、筒内圧センサー42及び給気温度センサー44を設けるだけの簡易かつ低コストな手段で、実圧縮比εを算出できる。また、実圧縮比εと設計圧縮比ε'との偏差Δεを監視するだけで、燃焼室18のデポジット堆積状況を把握できる。
そして、デポジットの堆積により排ガス性状が悪化した場合でも、制御装置50Aによって着火装置24の着火タイミングを補正し、必要とあれば、さらにガス供給電磁弁36の開度を調整することで空燃比を補正して、デポジット堆積による排ガス性状の変化を小さく抑えることができる。
そのため、図6(A)の点線で示すように、NO規制値に対して余裕の少ない高効率設定(具体的には着火タイミングの進角、空燃比のリッチ化等)で運転可能となり、図6(B)の点線で示すように熱効率の高い運転が可能になる。なお、図6は、メンテナンス頻度を示す線図であり、(A)は排ガス中NO量を縦軸に採り、(B)は熱効率を縦軸に採ったものである。
従って、燃料コスト等のランニングコストを節減できると共に、デポジット除去のためのメンテナンス間隔を広げることができるので、メンテナンスコストを節減できる。
(実施形態2)
次に、本発明の第2実施形態を図7〜図9により説明する。本実施形態は、第1実施形態と同一の構成を有する定置用ガスエンジンに適用された例である。図7は本実施形態の制御装置50Bの構成を示す。制御装置50Bは、第1実施形態の制御装置50Aの構成に加えて、警報装置54及びエンジン停止装置56を付設したものである。警報装置54は、オペレータ及びその他の関係者に情報発信可能な監視室等の場所に設けられている。
制御装置50Bによる燃焼制御手順を図8により説明する。まず、第1実施形態と同様に、圧縮圧力Pc、給気圧力Ps及び給気温度Tsからシリンダ12の実圧縮比εを算出する(S20)。次に、第1実施形態と同様に、実圧縮比εと同じクランク角における設計圧縮比ε'とを比較し、これらの偏差Δεを求め(S21)、偏差Δεを第1閾値と比較する(S22)。第1閾値は第1実施形態の閾値と同じ値であってもよいし、あるいは異なる値であってもよい。偏差Δεが第1閾値を超えていないときは、そのまま運転を継続する(S28)。
偏差Δεが第1閾値を超えたときは、偏差Δεを第2閾値と比較する(S24)。第2閾値は第1閾値より大きな値であり、排ガス性状が規制値を超える限界値である。例えば、定置用ガスエンジン10の設計圧縮比が10.0であるとき、第1閾値を0.1とし、第2閾値を0.2と設定する。偏差Δε≦第2閾値であれば、補正マップ508に基づいて運転条件を補正する。即ち、着火タイミングの遅角量を増加する。同時に、警報装置54で警報を発令する(S26)。警報を発令したときは、次回メンテナンスで当該シリンダ12の燃焼室18を清掃する。偏差Δε>第2閾値であれば、当該シリンダ12を停止するか、又はエンジン全体を停止する(S30)。そして、早急に定置用ガスエンジン10を分解し点検する。かかる運転制御手順を運転サイクル毎(圧縮行程毎)に、且つシリンダ毎に連続的に繰り返す。
本実施形態によれば、第1実施形態で得られる作用効果に加えて、デポジットの堆積状況に基づいて、シリンダ毎にメンテナンス時の燃焼室の清掃要否を的確に判断でき、メンテナンスコストを最小化できる。例えば、図9に示すように、デポジットの堆積量が多いプラントAと、デポジットの堆積量が少ないプラントBがあるとき、メンテナンス1の時点では、デポジット堆積量が第1閾値を超えたプラントのみを清掃するようにする。次に、メンテナンス2の時点では、プラントA及びBのデポジット堆積量が第1閾値を超えているので、プラントA及びBを清掃する。これによって、プラント毎に必要最小限の清掃回数とすることができる。
また、シリンダ毎にデポジット堆積状況を的確に監視でき、特定シリンダでの燃料系統や潤滑油系統等の不具合を早期に発見でき、機関損傷等の重大事故の発生をなくすことができる。
(実施形態3)
次に、本発明の第3実施形態を図10により説明する。本実施形態では、運転サイクル毎(圧縮行程毎)の検出値の変動の影響を抑えるため、実圧縮比εを検出値の移動平均を用いて平均化するようにした例である。
図10において、まず、着火前圧縮圧力Pcを検出する(S40)。次に、検出した着火前圧縮圧力Pc1と、前回までの演算サイクルでの移動平均の着火前圧縮圧力Pc2との検出値偏差ΔPcを算出する(S42)。この検出値偏差ΔPcを閾値と比較する(S44)。検出値偏差ΔPc≦閾値のとき、今回検出した着火前圧縮圧力Pc1を採用し、該着火前圧縮圧力Pc1を含めた移動平均値を算出する(S46)。一方、検出値偏差ΔPc>閾値のとき、今回検出した着火前圧縮圧力Pc1を不採用とし、前回までの移動平均値の着火前圧縮圧力Pc2を採用する(S48)。
次に、この着火前圧縮圧力Pcと別途検出した給気圧力Ps及び給気温度Tsとから実圧縮比εを算出する(S50)。算出した実圧縮比εを用い、図3に示す第1実施形態の制御手順、又は図8に示す第2実施形態の制御手順により、制御サイクルを繰り返す。
本実施形態によれば、着火前圧縮圧力Pcを検出する際に、移動平均値に対して検出値偏差の大きい検出値を除くことで、着火前圧縮圧力Pcの検出値の瞬間的なノイズや、一過性の異常燃焼を排除できる。そのため、運転中の微小変動を排除した信頼できる実圧縮比εを算出できる。
なお、以上説明した例は、実圧縮比εを着火前圧縮圧力Pcの検出値の移動平均を用いて平均化するようにした例であるが、運転サイクル毎に算出された実圧縮比εの移動平均を用いて平均化し、これによって、瞬間的なノイズや一過性の異常燃焼の影響を排除するようにしてもよい。また、移動平均でなく、一定期間の実圧縮比εの最大値、最小差を排除するような手法によって瞬間的なノイズや一過性の異常燃焼の影響を排除するようにしてもよい。
(実施形態4)
次に、本発明の第4実施形態を図11により説明する。本実施形態では、筒内圧センサー42のドリフトの影響を排除するため、着火前圧縮圧力Pcは、検出値そのものを使用せず、圧縮行程前の圧力との差分と、給気圧センサー48からの検出信号による給気圧力Psとに基づいて算出した絶対圧力を用いるようにしてもよい。
図11に示すように、ガス噴射装置32の下流側給気管20に、燃焼室18内に流入する給気圧力を検出する給気圧センサー48を設け、実圧縮比算出部502では、給気圧センサー48によって検出した給気圧力Psを圧縮前圧力とし、そして、筒内圧センサー42によって検出した圧縮前圧力と着火前圧縮圧力との差分(ΔP)と給気圧センサー48によって検出した給気圧力Psとの加算より、着火前圧縮圧力(Pc=Ps+ΔP)の絶対圧力値を算出する。
この給気圧力Psと前記加算より算出した着火前圧縮圧力Pcを用いて実圧縮比εを算出する。
これによって、筒内圧センサー42自体が劣化等によって検出値がドリフトして正確な絶対圧力値を検出できなくなっても、筒内圧センサー42の検出値の差分(偏差)と給気圧力センサー48からの検出値とを用いて筒内圧力の着火前圧縮圧力(Pc=Ps+ΔP)の絶対圧力を算出し、着火前圧縮圧力Pcを用いることで、筒内圧センサー42のドリフトの影響を排除でき、信頼できる実圧縮比を算出できる。
本発明によれば、簡易かつ低コストな手段でシリンダ内のデポジット堆積量を検出し、デポジット堆積量を抑える運転を行うことによって、排ガス性状を規制値以下に抑えることができる。本発明は、ガスエンジン、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等、内燃機関全般に適用可能である。
10A、10B 定置用ガスエンジン
12 シリンダ
14 ピストン
16 クランク軸
18 燃焼室18
20 給気管
22 排気管
24 着火装置
26 給気弁
28 排気弁
30 発電機
32 ガス噴射装置
34 ガス供給管
36 ガス供給電磁弁
38 副室
42 筒内圧センサー
44 給気温度センサー
46 クランク角センサー
48 給気圧センサー
50A、50B 制御装置
502 実圧縮比算出部
504 デポジット把握部
506 運転条件補正部
508 補正マップ
52 表示装置
54 警報装置
56 エンジン停止装置
Pc、Pc’、Pc1,Pc2 着火前圧縮圧力
Ps 圧縮前圧力(給気圧力)
Ts 給気温度
X 圧縮圧力(デポジット堆積あり)
Y 圧縮圧力(デポジット堆積なし)
Z 補正曲線
a 空気
g 燃料ガス
e 排ガス
ε 実圧縮比
ε’ 設計圧縮比

Claims (6)

  1. シリンダ内の圧力を検出する筒内圧センサーと、
    該筒内圧センサーで検出された圧縮行程が開始されるクランク角における筒内圧力である圧縮前圧力Ps及び圧縮行程における着火前であって圧縮行程内での所定のクランク角における筒内圧力である着火前圧縮圧力Pcに基づいて実圧縮比εを、ε=(Pc/Ps) 1/κ (但しκは作動気体の比熱比)の算出式より算出する実圧縮比算出手段と、
    圧縮行程が開始されるクランク角におけるシリンダ内容積Vs'の設計値と前記着火前圧縮圧力Pcの検出時のクランク角と同一のクランク角におけるシリンダ内容積Vc'の設計値とから設計圧縮比ε'を、ε'=Vs'/Vc'の算出式より算出して、前記実圧縮比εと前記設計圧縮比ε'とを比較して両者の偏差からシリンダ内のデポジット堆積量を推定するデポジット堆積量推定手段と、
    前記偏差が閾値を超えたとき、内燃機関の運転条件を補正する運転条件補正手段とを備え、
    前記運転条件補正手段は、前記偏差が閾値を超えたとき、着火タイミングを遅角するように補正し、さらに、空燃比を大きくするように補正することを特徴とする内燃機関の燃焼制御装置。
  2. 給気温度センサーを備え、前記実圧縮比算出手段は、理想気体の断熱圧縮の状態式であるPVκ=一定の関係を用い、前記圧縮前圧力、着火前圧縮圧力及び前記給気温度センサーで検出された給気温度からκの値を算出し、前記実圧縮比を算出するものであることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃焼制御装置。
  3. 前記偏差が第1閾値を超えたとき、警報を発令する警報装置と、
    該第1閾値より大きい第2閾値を超えたとき、対象シリンダが異常状態であると判定し、対象シリンダ又は内燃機関を停止する機関停止手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の燃焼制御装置。
  4. 前記実圧縮比算出手段は、検出された圧縮前圧力又は着火前圧縮圧力の移動平均値を算出し、該移動平均値を用いて前記実圧縮比を算出するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の燃焼制御装置。
  5. 給気圧力を検出する給気圧センサーを設け、前記実圧縮比算出手段は、前記給気圧センサーによって検出した給気圧力(Ps)と、前記筒内圧センサーによって検出した圧縮前圧力と着火前圧縮圧力との差(ΔP)との加算により着火前圧縮圧力(Pc=Ps+ΔP)を算出し、前記給気圧力(Ps)と前記加算による着火前圧縮圧力(Pc)を用いて実圧縮比を算出することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃焼制御装置。
  6. 筒内圧センサーで圧縮行程が開始されるクランク角における筒内圧力である圧縮前圧力Ps及び圧縮行程における着火前であって圧縮行程内での所定のクランク角における筒内圧力である着火前圧縮圧力Pcを検出して、該圧縮前圧力及び着火前圧縮圧力を基に実圧縮比εを、ε=(Pc/Ps) 1/κ (但しκは作動気体の比熱比)の算出式より算出する実圧縮比算出工程と、
    圧縮行程が開始されるクランク角におけるシリンダ内容積Vs'の設計値と前記着火前圧縮圧力Pcの検出時のクランク角と同一のクランク角におけるシリンダ内容積Vc'の設計値とから設計圧縮比ε'を、ε'=Vs'/Vc'の算出式より算出して、前記実圧縮比εと前記設計圧縮比ε'とを比較し、両者の偏差からシリンダ内のデポジット堆積量を推定するデポジット堆積量推定工程と、
    前記偏差が閾値を超えたとき、着火タイミングを遅角するように補正し、さらに、空燃比を大きくするように補正する運転条件補正工程とからなることを特徴とする内燃機関の燃焼制御方法。
JP2012009542A 2012-01-20 2012-01-20 内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法 Active JP5936367B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009542A JP5936367B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法
CN201380004161.1A CN103975154B (zh) 2012-01-20 2013-01-17 内燃机的燃烧控制装置和控制方法
US14/362,799 US9157409B2 (en) 2012-01-20 2013-01-17 Combustion control device and control method for internal combustion engine
PCT/JP2013/050855 WO2013108858A1 (ja) 2012-01-20 2013-01-17 内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法
EP13738376.6A EP2806147B1 (en) 2012-01-20 2013-01-17 Combustion control device and method for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009542A JP5936367B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013148027A JP2013148027A (ja) 2013-08-01
JP5936367B2 true JP5936367B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=48799281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012009542A Active JP5936367B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9157409B2 (ja)
EP (1) EP2806147B1 (ja)
JP (1) JP5936367B2 (ja)
CN (1) CN103975154B (ja)
WO (1) WO2013108858A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5964877B2 (ja) * 2014-03-25 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 筒内圧センサの制御装置
WO2015195034A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Scania Cv Ab Method and device for compression diagnosis of an internal combustion engine.
CN106337750B (zh) * 2015-07-10 2019-07-19 本田技研工业株式会社 内燃机的控制装置
CN106337743B (zh) * 2015-07-10 2019-07-19 本田技研工业株式会社 内燃机的控制装置
JP2017227198A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
DE102017216121A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors sowie Verbrennungsmotor
CN111397833B (zh) * 2020-04-22 2021-06-04 中国科学院力学研究所 一种高焓超声速风洞气流生成方法
CN113047965B (zh) * 2021-04-02 2022-05-03 北京交通大学 一种往复式内燃机工作压缩比的确定方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680305A (en) * 1970-09-28 1972-08-01 Raymond S Miller Clean combustion engine system
JPS6047836A (ja) * 1983-08-25 1985-03-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御方法
JPS61145365A (ja) * 1984-12-17 1986-07-03 Mazda Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
JPH084562A (ja) 1994-06-17 1996-01-09 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk マルチヒューエルエンジン
JPH08261033A (ja) 1995-03-23 1996-10-08 Nissan Motor Co Ltd エンジンの堆積物検出装置
JPH0996238A (ja) 1995-10-03 1997-04-08 Hitachi Ltd エンジン燃焼制御装置
JPH1136922A (ja) * 1997-07-25 1999-02-09 Hitachi Ltd 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4370338B2 (ja) 2001-03-30 2009-11-25 三菱重工業株式会社 内燃機関の燃焼診断・制御装置及び燃焼診断・制御方法
JP2003343296A (ja) * 2002-03-20 2003-12-03 Honda Motor Co Ltd 圧縮比可変エンジン
JP2004092574A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 副室掃気装置を備えたガスエンジン
JP2005048621A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の圧縮比算出装置、圧縮比算出方法、内燃機関の制御装置およびその制御方法
JP3886949B2 (ja) 2003-08-20 2007-02-28 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの燃料制御装置及び燃料制御方法
JP2005140054A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2005099364A2 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Mack Trucks, Inc. Emission control for an internal combustion engine
JP4835076B2 (ja) * 2005-01-17 2011-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
US7272487B2 (en) * 2005-07-14 2007-09-18 Ford Global Technologies, Llc Method for monitoring combustion stability of an internal combustion engine
JP4367439B2 (ja) * 2006-05-30 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
JP5332645B2 (ja) * 2008-03-03 2013-11-06 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式内燃機関
JP2009264176A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Yanmar Co Ltd ガスエンジン制御装置
JP2010071126A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
DE102008044329A1 (de) * 2008-12-03 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Verdichtungsverhältnisses von Zylindern eines Verbrennungsmotors
JP2010221751A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
CN102741525A (zh) * 2009-09-11 2012-10-17 丰田自动车株式会社 燃烧压力控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013108858A1 (ja) 2013-07-25
US9157409B2 (en) 2015-10-13
CN103975154B (zh) 2016-11-16
EP2806147A4 (en) 2016-11-16
JP2013148027A (ja) 2013-08-01
US20140331971A1 (en) 2014-11-13
EP2806147A1 (en) 2014-11-26
EP2806147B1 (en) 2017-09-06
CN103975154A (zh) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936367B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置及び制御方法
EP2700804B1 (en) Gas engine, gas engine control apparatus, and gas engine control method
JP5191983B2 (ja) 内燃機関の診断装置
JP4100346B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
US7225800B2 (en) Engine controller
JP4700079B2 (ja) 気筒間の空燃比の不均衡を判断するための装置
JP2011163251A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置および方法
US8756984B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for engine control system
US9010303B2 (en) System and method of detecting hydraulic start-of-injection
US8256281B2 (en) Fuel property determination apparatus for internal combustion engine
JP2007315193A (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JP4387384B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4830986B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2013084309A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012145059A (ja) 内燃機関の燃焼制御方法および装置
JP4705866B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6287936B2 (ja) 筒内噴射式ディーゼルエンジンの燃料噴霧異常判定装置
JP5614320B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004092427A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2013142382A (ja) 内燃機関の異常判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5936367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151