JP5935539B2 - レーザ走査装置 - Google Patents

レーザ走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5935539B2
JP5935539B2 JP2012144876A JP2012144876A JP5935539B2 JP 5935539 B2 JP5935539 B2 JP 5935539B2 JP 2012144876 A JP2012144876 A JP 2012144876A JP 2012144876 A JP2012144876 A JP 2012144876A JP 5935539 B2 JP5935539 B2 JP 5935539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
shaft
mirror
scanning device
laser scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012144876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014010193A (ja
Inventor
裕介 林
裕介 林
中嶋 充
充 中嶋
鈴木 修一
修一 鈴木
賢一 由村
賢一 由村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012144876A priority Critical patent/JP5935539B2/ja
Priority to US13/909,340 priority patent/US9036237B2/en
Priority to EP13171534.4A priority patent/EP2679847B1/en
Publication of JP2014010193A publication Critical patent/JP2014010193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935539B2 publication Critical patent/JP5935539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/04Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • G06K7/10613Basic scanning using moving elements by rotation, e.g. polygon
    • G06K7/10623Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

本発明は、レーザ走査装置に係り、更に詳しくは、光偏向器を有するレーザ走査装置に関する。
プリンタ等の画像形成装置に用いられる光書込みユニット、バーコードスキャナ、及び距離計測装置等では、レーザ光を対象物に向けて射出し、該レーザ光によって対象物を走査するレーザ走査装置が一般的に用いられている。
このレーザ走査装置は、パルス状のレーザ光を射出する光源装置と、光源装置から射出されたレーザ光を対象物に向けて偏向する光偏向器とを有している。
例えば、特許文献1には、ポリゴンミラー反射面の偏心量を低減させ、走査光学装置の小型化と画像の高品質を両立させることを目的とするポリゴンスキャナモータが開示されている。
近年、レーザ走査装置に対する走査精度の更なる向上が要求されており、従来のレーザ走査装置では、高コスト化を招くことなく、走査精度を向上させるのは困難であった。
本発明は、レーザ光を射出する光源装置と、前記光源装置から射出されたレーザ光を偏向する光偏向器とを備え、該光偏向器で偏向されたレーザ光によって対象物を走査するレーザ走査装置において、前記光偏向器は、反射鏡及び該反射鏡をミラー軸まわりに回転させるモータを含み、前記モータのシャフトに固定され、該シャフトとともに回転する第1部材と、前記ミラー軸に固定され、前記シャフトが回転すると、前記第1部材とかみあって前記ミラー軸と一体となって回転する第2部材とを更に含み、前記反射鏡は箱状のミラーベースに取り付けられ、前記第1部材及び前記第2部材は、前記ミラーベースの内部に設けられ、前記ミラーベースの一部に、前記第1部材と前記第2部材のかみあい部を目視できる開口部が設けられていることを特徴とするレーザ走査装置である。
なお、本明細書では、第1部材と第2部材とが「かみあって回転する」とは、単に第1部材と第2部材とが連動して回転することを意味し、第1部材と第2部材との間に、いわゆるガタがあっても良い。
本発明のレーザ走査装置によれば、高コスト化を招くことなく、走査精度を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るレーザ走査装置の概略構成を説明するための図である。 図1における光源装置を説明するための図である。 図1における光偏向器の斜視図である。 図1における光偏向器の正面図である。 図4の一部を切り取った図である。 ミラーベースの斜視図である。 図6のA−A断面図である。 図6のB−B断面図である。 ミラーベースの平面図である。 ミラーベースの貫通孔に圧入されたミラー軸を説明するための図である。 ベースに保持されたミラー軸を説明するための図である。 第1アダプタと第2アダプタの関係を説明するための図である。 第1アダプタを説明するための図である。 第2アダプタを説明するための図である。 第1アダプタと第2アダプタのかみあいを説明するための図である。 従来の光偏向器を説明するための図である。 第2アダプタの変形例1を説明するための図である。 第1アダプタの変形例1を説明するための図である。 ばねの付加を説明するための図(その1)である。 ばねの付加を説明するための図(その2)である。 摺動性の高い部材の付加を説明するための図(その1)である。 摺動性の高い部材の付加を説明するための図(その2)である。 硬度の低い部材の付加を説明するための図(その1)である。 硬度の低い部材の付加を説明するための図(その2)である。 第1アダプタ及び第2アダプタの変形例2を説明するための図(その1)である。 第1アダプタ及び第2アダプタの変形例2を説明するための図(その2)である。
以下、本発明の一実施形態を図1〜図26に基づいて説明する。図1には、一実施形態に係るレーザ走査装置100の概略構成が示されている。
このレーザ走査装置100は、レーザ光を射出する光源装置110と、該光源装置110から射出されたレーザ光を偏向する光偏向器120と、光源装置110及び光偏向器120が保持される保持部材150(図1では図示省略。図3参照)を備えている。本明細書では、XYZ3次元直交座標系において、光源装置110から射出されたレーザ光の進行方向に平行な軸方向をX軸方向とし、光偏向器120で偏向されたレーザ光が経時的に形成する光線束面である偏向面(特開平11−202252号公報参照)に直交する方向をZ軸方向として説明する。
光源装置110は、一例として図2に示されるように、半導体レーザ111と、該半導体レーザ111から射出されたレーザ光を略平行光に変換するコリメートレンズ112とを有している。半導体レーザ111及びコリメートレンズ112は、所定の位置関係で光源ホルダ(図示省略)に取り付けられている。そして、該光源ホルダが前記保持部材150に保持されている。
光偏向器120は、一例として図3〜図5に示されるように、モータ121、シャフト122、第1アダプタ123、第2アダプタ124、ミラー軸125、2つの反射鏡126、ミラーベース127、及びベース128などを有している。なお、図3は、光偏向器120の斜視図であり、図4は、光偏向器120の正面図である。また、図5は、ミラーベース127の内部を示すために、図4におけるミラーベース127の一部を切り取った図である。
モータ121は、モータ軸がZ軸に平行となる状態で保持部材150に保持されている。モータ121を駆動するための電力は、外部から供給される。
シャフト122は、Z軸に平行となる状態でモータ121のモータ軸に取り付けられている。そこで、外部からモータ121に電力が供給され、モータ121が駆動すると、シャフト122もZ軸に平行な軸まわりに回転する。
図6は、ミラーベース127の斜視図である。図7は、図6のA−A断面図であり、図8は、図6のB−B断面図である。このミラーベース127は、Z軸に平行な4つの側板部(127a〜127d)と、該4つの側板部(127a〜127d)によって形成される内部空間の−Z側に配置された四角柱状のブロック部127eとから構成されている。
側板部127aと側板部127cは、互いに対向しており、側板部127bと側板部127dは、互いに対向している。
側板部127aと側板部127cには、それぞれ反射鏡が取り付けられる。側板部127bと側板部127dには、それぞれ開口部が形成されている。
また、図9に示されるように、ブロック部127eの中央には、Z軸方向に延びる貫通孔が形成されている。
ところで、4つの側板部(127a〜127d)とブロック部127eは、一体的に成型されても良い。例えば、ミラーベース127は、樹脂成型品であっても良い。
ミラー軸125は、Z軸方向を長手方向とする棒状の金属部材である。このミラー軸125の+Z側の端部は、いわゆる「ほぞ」形状に加工されている。
ミラー軸125は、図10に示されるように、ブロック部127eの貫通孔に圧入されている。
ベース128は、ベアリング機構を介してミラー軸125の−Z側の端部を保持する。そこで、ベース128が固定されていても、ミラー軸125は、Z軸に平行な軸まわりに回転することができる。そして、ミラー軸125が回転すると、ミラーベース127及び2つの反射鏡126も、ミラー軸125の回転軸まわりに回転する。
図5に戻り、第1アダプタ123は、シャフト122の−Z側端部に固定されている。そして、シャフト122が回転すると、第1アダプタ123も回転する。シャフト122の回転軸と第1アダプタ123の回転軸とは一致している。
第2アダプタ124は、ミラー軸125の+Z側端部に固定されている。
ここでは、一例として、第1アダプタ123及び第2アダプタ124は、アルミダイキャスト品である。なお、第1アダプタ123及び第2アダプタ124は、アルミダイキャスト品に限定されるものではない。
第1アダプタ123と第2アダプタ124は、互いにかみあっている。そこで、第1アダプタ123が回転すると、第2アダプタ124も回転し、そして、ミラー軸125が回転する。第2アダプタ124の回転軸とミラー軸125の回転軸とは一致している。
ところで、ミラーベース127の側板部の前記開口部は、第1アダプタ123と第2アダプタ124のかみあい部を外部から目視できる位置に形成されている(図4参照)。
なお、第1アダプタ123及び第2アダプタ124において、互いに面接触するように、例えば、角部に丸み付けを行うことが好ましい。
第1アダプタ123及び第2アダプタ124には、種々のものが考えられる。
図12には、第1アダプタ123及び第2アダプタ124の具体例が示されている。
第1アダプタ123は、図13に示されるように、XY平面に平行な長方形の平板部123aと、該平板部123aの長手方向の両端部から−Z軸方向に延設された突起部123bとを有している。また、平板部123aの中心部には、シャフト122が挿入される開口部123cが形成されている。
第2アダプタ124は、図14に示されるように、XY平面に平行な長方形の板状部材であり、長手方向の両端部に切り欠き部124aを有している。また、第2アダプタ124は、中心部に、ミラー軸125の+Z側端部が挿入される、いわゆる「ほぞ穴」124bが形成されている。
そして、第2アダプタ124の各切り欠き部124aに、第1アダプタ123の突起部123bが挿入され、第1アダプタ123と第2アダプタ124とがかみあうようになっている(図15参照)。
そこで、シャフト122とミラー軸125とが分離されていても、シャフト122の回転をミラー軸125に伝達することができる。
ところで、図16には、従来の光偏向器120Aが示されている。この光偏向器120Aでは、ミラー軸125は、シャフト122に固定されている。すなわち、モータ121の回転はシャフト122を介してミラー軸125に伝達される。この場合、シャフト122の回転に偏心があると、ミラーベース127も偏心して回転することとなり、光の偏向方向に誤差が生じるおそれがあった。
なお、モータ軸の回転軸とシャフト122の回転軸と一致させるには、精度の高い加工が必要であり、加工費の増大やレーザ走査装置自体の複雑化を招くという不都合があった。
しかしながら、本実施形態の光偏向器120では、シャフト122とミラー軸125とが分離されているため、シャフト122の回転に偏心があっても、ミラーベース127は偏心なく回転することができる。すなわち、本実施形態の光偏向器120では、高コスト化を招くことなく、走査精度を向上させることができる。
図17には、第2アダプタ124の変形例が示されている。このように、第2アダプタ124は円板状であっても良い。この場合は、第1アダプタ123の突起部123bを第2アダプタ124の切り欠き部124aに容易に確実に挿入させることができる。すなわち、第1アダプタ123と第2アダプタ124とのかみあいを容易に確実なものにすることができる。そこで、組み付け工程にかかる時間を短縮することができる。
また、一例として図18に示されるように、第1アダプタ123における各突起部123bが、平板部123aの短手方向に関して対向する2つの突起部(123b1、123b2)に分割されていても良い。
そして、この場合、一例として図19及び図20に示されるように、第2アダプタ124の同じ切り欠き部124aに挿入される突起部123b1と突起部123b2との間にばね140を配置し、突起部123b1及び突起部123b2が第2アダプタ124の切り欠き部124aに接触する方向に付勢しても良い。
ところで、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部との間に隙間があると、回転動作中、第1アダプタ123と第2アダプタ124とが接触と乖離を繰り返すことにより音が発生する。しかしながら、突起部123b1と突起部123b2との間にばね140を配置すると、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部との間に隙間がなくなり、回転動作中に上記音が発生するのを防止できる。
また、一例として図21及び図22に示されるように、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部との間に摺動性の高い部材141を配置しても良い。この場合は、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部との間のガタツキを低減するとともに、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部とがこすれあうときに発生する音を低減することができる。摺動性の高い部材141の素材としては、ポリアセタール、ポリアミド、及びポリテトラフルオロエチレン等を用いることができる。
なお、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部との間に摺動性の高い部材141を配置するのに代えて、第1アダプタ123の突起部及び第2アダプタ124の切り欠き部の少なくとも一方に、摺動性を向上させる表面処理を行っても良い。
また、一例として図23及び図24に示されるように、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部との間に硬度の低い部材142を配置しても良い。この場合は、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部との間のガタツキを低減するとともに、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の切り欠き部とが接触するときに発生する音を低減することができる。硬度の低い部材142の素材としては、ポリアセタール及びシリコンゴム等を用いることができる。
また、第2アダプタ124に切り欠き部を形成するのに代えて、一例として図25及び図26に示されるように、断面がV字形状の溝を形成し、第1アダプタ123における突起部の先端の形状を台形状、あるいは円錐台形状としても良い。この場合は、第1アダプタ123は、第1アダプタ123における突起部の先端が、第2アダプタ124の溝に押し付けられるように、−Z方向に付勢されて組付けられる。これにより、第1アダプタ123の突起部と第2アダプタ124の溝との間に隙間が無い状態で、第1アダプタ123と第2アダプタ124を回転させることができる。また、第1アダプタ123の突起部は、第2アダプタ124の溝に沿ってシャフト122の半径方向に摺動可能であり、これにより、シャフト122の回転に偏心があっても、該偏心がミラー軸125に伝わるのを抑制することができる。
以上説明したように、本実施形態に係るレーザ走査装置100によると、光源装置110及び光偏向器120等を備えている。この光偏向器120は、モータ121、シャフト122、第1アダプタ123、第2アダプタ124、ミラー軸125、2つの反射鏡126、ミラーベース127、ベース128などを有している。
そして、第1アダプタ123はシャフト122に固定され、モータ121が回転すると、シャフト122とともに回転する。また、第2アダプタ124は、ミラー軸125に固定され、第1アダプタ123とかみあっている。
この場合は、シャフト122とミラー軸125とが互いに分離していても、シャフト122の回転をミラー軸125に伝達することができる。そして、シャフト122が偏心を伴って回転しても、その偏心がミラー軸125に伝達することを抑制することができる。
そこで、シャフト122が偏心を伴って回転しても、反射鏡126を偏心なく回転させることができる。このように、簡便な構造で、高コスト化を招くことなく、走査精度を向上させることができる。
また、本実施形態では、第1アダプタ123と第2アダプタ124とのかみあい部を外部から視認するための開口部がミラーベース127に設けられている。これにより、第1アダプタ123と第2アダプタ124のかみあい状態を確認しながら組み付け作業を行うことが可能となる。すなわち、組み付け作業が容易となる。
上記実施形態のレーザ走査装置100は、レーザ光を偏向するための光偏向器を備える装置、例えば、レーザレーダ装置に好適である。
100…レーザ走査装置、110…光源装置、111…半導体レーザ、112…コリメートレンズ、120…光偏向器、121…モータ、122…シャフト、123…第1アダプタ(第1部材)、123a…平板部、123b…突起部、123b1,123b2…突起部、123c…開口部、124…第2アダプタ(第2部材)、124a…切り欠き部、124b…ほぞ穴、125…ミラー軸、126…反射鏡、127…ミラーベース、127a〜127d…側板部、127e…ブロック部、128…ベース、140…ばね(弾性部材)、141…摺動性の高い部材、142…硬度の低い部材、150…保持部材。
特開2006−267616号公報

Claims (8)

  1. レーザ光を射出する光源装置と、前記光源装置から射出されたレーザ光を偏向する光偏向器とを備え、該光偏向器で偏向されたレーザ光によって対象物を走査するレーザ走査装置において、
    前記光偏向器は、反射鏡及び該反射鏡をミラー軸まわりに回転させるモータを含み、
    前記モータのシャフトに固定され、該シャフトとともに回転する第1部材と、
    前記ミラー軸に固定され、前記シャフトが回転すると、前記第1部材とかみあって前記ミラー軸と一体となって回転する第2部材とを更に含み、
    前記反射鏡は箱状のミラーベースに取り付けられ、
    前記第1部材及び前記第2部材は、前記ミラーベースの内部に設けられ、
    前記ミラーベースの一部に、前記第1部材と前記第2部材のかみあい部を目視できる開口部が設けられていることを特徴とするレーザ走査装置。
  2. 前記第1部材及び前記第2部材の一方は、突起部を有し、他方は、前記突起部が挿入される受け部を有することを特徴とする請求項1に記載のレーザ走査装置。
  3. 前記第1部材及び前記第2部材の前記他方は、円板形状であることを特徴とする請求項2に記載のレーザ走査装置。
  4. 前記受け部に接する方向に前記突起部を付勢するための弾性部材を更に備えることを特徴とする請求項2又は3に記載のレーザ走査装置。
  5. 前記突起部及び前記受け部は、互いに摺動可能であることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載のレーザ走査装置。
  6. 前記突起部及び前記受け部は、前記第1部材及び前記第2部材のいずれよりも硬度が低い部材を介して接していることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載のレーザ走査装置。
  7. 前記受け部は、切り欠き部であることを特徴とする請求項2〜のいずれか一項に記載のレーザ走査装置。
  8. 前記受け部は、溝部であることを特徴とする請求項2〜のいずれか一項に記載のレーザ走査装置。
JP2012144876A 2012-06-28 2012-06-28 レーザ走査装置 Expired - Fee Related JP5935539B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144876A JP5935539B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 レーザ走査装置
US13/909,340 US9036237B2 (en) 2012-06-28 2013-06-04 Laser scanner
EP13171534.4A EP2679847B1 (en) 2012-06-28 2013-06-11 Compact laser scanner with means to reduce vibration caused by eccentric axes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144876A JP5935539B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 レーザ走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010193A JP2014010193A (ja) 2014-01-20
JP5935539B2 true JP5935539B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=48578890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012144876A Expired - Fee Related JP5935539B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 レーザ走査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9036237B2 (ja)
EP (1) EP2679847B1 (ja)
JP (1) JP5935539B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2808700B1 (en) 2013-05-30 2019-10-02 Ricoh Company, Ltd. Drive assist device, and vehicle using drive assist device
JP2015025770A (ja) 2013-07-29 2015-02-05 株式会社リコー 検知装置、車両
CN110058405A (zh) * 2019-04-04 2019-07-26 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种高速旋转偏心光波反射机构
US11796793B2 (en) 2019-11-27 2023-10-24 Ricoh Company, Ltd. Optical deflector, deflection apparatus, distance measuring apparatus, image projecting apparatus, and movable body

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3063264A (en) 1961-02-28 1962-11-13 Acton Lab Inc Constant velocity ratio coupling
JPS5979821U (ja) * 1982-11-22 1984-05-30 横河電機株式会社 継手部を有する軸
US4560862A (en) * 1983-04-26 1985-12-24 Skan-A-Matic Corp. System for optical scanning over a large depth of field
JP3020597B2 (ja) * 1990-11-16 2000-03-15 株式会社リコー 電子写真装置
JP3287636B2 (ja) * 1992-09-04 2002-06-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3372418B2 (ja) * 1996-02-21 2003-02-04 株式会社リコー 画像形成装置
JPH11202252A (ja) 1998-01-19 1999-07-30 Canon Inc 走査光学装置
US6318634B1 (en) * 1998-08-13 2001-11-20 Psc Scanning, Inc. Speed variable angle facet wheel for scanner
JP2000227719A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4753494B2 (ja) * 2001-07-05 2011-08-24 パナソニック株式会社 回転多面鏡
JP4413578B2 (ja) 2003-10-30 2010-02-10 株式会社リコー ポリゴンミラーの取付構造
JP2006267616A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc ポリゴンスキャナモータ及び走査光学装置
JP2008131828A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Victor Co Of Japan Ltd モータ
JP4701266B2 (ja) 2008-05-27 2011-06-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2010048897A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Seiko Epson Corp 光走査装置および画像形成装置
US7985140B2 (en) 2008-10-03 2011-07-26 Ford Global Technologies Zero-lash Oldham coupling
JP5729358B2 (ja) 2011-09-22 2015-06-03 株式会社リコー 光ビームスキャナ及びレーザレーダユニット
JP2013104746A (ja) 2011-11-11 2013-05-30 Ricoh Co Ltd レーザレーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140002878A1 (en) 2014-01-02
JP2014010193A (ja) 2014-01-20
EP2679847A1 (en) 2014-01-01
US9036237B2 (en) 2015-05-19
EP2679847B1 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935539B2 (ja) レーザ走査装置
US10416448B2 (en) Head-up display device
JP5157093B2 (ja) レーザ走査光学装置
US9201238B2 (en) Optical scanning device
CN111483404A (zh) 用于平视显示装置的驱动装置及平视显示装置
JP5494516B2 (ja) ヘッドアップディスプレイの製造方法
WO2009136637A1 (ja) 光走査用アクチュエータおよび光走査用アクチュエータの製造方法
JP7035558B2 (ja) ライダー装置
JP5700793B2 (ja) レーザー加工装置
JP2004258173A (ja) 光学走査装置
EP3309595A1 (en) Support for optical element and image drawing apparatus
US11300780B2 (en) Scanning optical device with scanning lens supporting structure
WO2024018823A1 (ja) 走査光学装置
JP2021167871A (ja) ミラーユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置
JP4875570B2 (ja) 走査光学装置
JP2009098542A (ja) マルチビーム走査装置
JP4501999B2 (ja) 画像形成装置
JP2008292539A (ja) 光走査装置
JP2009098543A (ja) レンズの取り付け構造
JP2010048971A (ja) レーザ走査光学装置
JP5521968B2 (ja) 光源装置
JP2021167872A (ja) ミラーユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置
JP2019066523A (ja) 回転駆動装置
JP2019066522A (ja) 回転駆動装置
US20180217373A1 (en) Rotary drive apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5935539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees