JP5925306B2 - 優れたハイレート特性を有するナノ構造化Li4Ti5O12の製造 - Google Patents

優れたハイレート特性を有するナノ構造化Li4Ti5O12の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP5925306B2
JP5925306B2 JP2014518503A JP2014518503A JP5925306B2 JP 5925306 B2 JP5925306 B2 JP 5925306B2 JP 2014518503 A JP2014518503 A JP 2014518503A JP 2014518503 A JP2014518503 A JP 2014518503A JP 5925306 B2 JP5925306 B2 JP 5925306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium titanate
lithium
hours
titanate particles
milled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014518503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525886A (ja
Inventor
パラニ バラヤ,
パラニ バラヤ,
シュリラマ ハリハラン,
シュリラマ ハリハラン,
Original Assignee
ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール
ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール, ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール filed Critical ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール
Publication of JP2014525886A publication Critical patent/JP2014525886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925306B2 publication Critical patent/JP5925306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/02Oxides; Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/005Alkali titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

リチウムイオンを可逆的に交換できる多数の物質がリチウムイオン二次電池の開発のために研究されている。チタン酸リチウム、すなわちLiTi12はこれらの電池の活性な陰極材料として有望である。Ohzuku et al., Journal of the Electrochemical Society, 142, 1431 (1995); 及び Thackeray, Journal of the Electrochemical Society, 142, 2558 (1995) を参照されたい。
高性能リチウムイオン電池はナノ構造化チタン酸リチウム粒子を必要としている。従来の固相反応によって製造されたチタン酸リチウム粒子はミクロンサイズの粒子を有しているので、高性能の条件を満たしていない。更に、固相反応は、非常に高い温度(例えば、800℃を超える)で長時間(例えば24時間)かけて起こるので、かなり多くのエネルギーを消費する。一方、熱水合成はナノ構造化スピネル型チタン酸リチウムを提供する。Tang et al., Electrochemistry Communications 10, 1513 (2008) 参照されたい。しかしながら、熱水方法は低収率であって、大量生産に適していない。
ナノ構造化チタン酸リチウムを高収率及び低コストで製造する簡便な方法の開発が必要とされている。
本開示は、ナノ構造化チタン酸リチウムを固相方法と比較してより低い温度及びより短い焼成時間でナノ構造化チタン酸リチウム粒子を合成するために用いることができる方法の発見に基づいている。
本開示は、粒子の結晶化度に妥協しない、実質的な粒径減少のための、ソフトテンプレート方法とそれに続く高エネルギーボールミル粉砕を用いるナノ構造化チタン酸リチウム粒子を製造する方法を提供する。この方法は予想外の高収率で最終産物をもたらして大規模生産に適している。
方法は以下の工程を含んでいる:(a)ソフトテンプレート化合物、リチウムイオン含有化合物、及びチタンイオン含有化合物を含有している溶媒を供給すること;(b)溶媒を除去してチタン酸リチウムの前駆体を得ること;及び(c)チタン酸リチウム前駆体を焼成して結晶性チタン酸リチウム粒子を得ること。
工程(a)では、溶媒はエタノールと水の混合物(例えば、エタノール:水、容量比1:1〜6:1、好ましくは、1:1〜3:1)であってよく;ソフトテンプレート化合物は、臭化オクチルトリメチルアンモニウム、臭化デシルトリメチルアンモニウム、臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化オクタデシルトリメチルアンモニウム、塩化トリメチルオクタデシルアンモニウム、塩化ドコシルトリメチルアンモニウム、プルロニックP−123(pluronic P−123)、プルロニックE127、プルロニックF68、又はこれらの組み合わせ(例えば、臭化オクチルトリメチルアンモニウム、臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、及び臭化セチルトリメチルアンモニウム)であってよく;リチウムイオン含有化合物は、酢酸リチウム、塩化リチウム、水酸化リチウム、又は炭酸リチウム(例えば、酢酸リチウム及び塩化リチウム)であってよく;そしてチタンイオン含有化合物はチタンイソプロポキシドであってよい。リチウムイオン含有化合物とチタンイオン含有化合物は化学量論比(例えば、モル比が4:5〜4.2:5)にあり、リチウムイオン含有化合物に対するソフトテンプレート化合物の重量比は1:2〜3.2である。
工程(b)で得られたチタン酸リチウム前駆体を、工程(c)で600〜800℃で2〜8時間(例えば、600〜750℃で4〜6時間)焼成して結晶性チタン酸リチウム粒子が得られる。
こうして得られた結晶性チタン酸リチウム粒子は、さらに200〜600rpmで1〜5時間(例えば、300〜400rpmで3〜4時間)ボールミル粉砕されて、500〜750℃で1〜5時間(例えば、500〜700℃で1〜2時間アニールされる。
上記方法で製造したナノ構造化チタン酸リチウム粒子も本開示の範囲内である。
スピネルチタン酸ナトリウム結晶を含有していて、5〜500nm(例えば、10〜80nm)の粒径及び3〜10nmの細孔径を有するナノ構造化チタン酸リチウム粒子も更に本開示の範囲内である。
本発明の1つ又はそれ以上の実施態様の詳細は以下の記述に説明されている。本発明のその他の特徴、目的、及び利点は記述及び特許請求の範囲から明らかになるだろう。
本開示はメソ多孔性ナノ構造化チタン酸リチウム粒子を製造する費用効率が高い方法を提供し、この粒子は高出力密度適用のためのリチウムイオン二次電池(LIBs)における陽極材料として用いられる。このナノ構造化物質のレート特性は同じ物質のミクロンサイズ粒子のそれを上回っている。
方法は3つの必須工程、すなわち、(a)〜(c)、及び2つの任意工程、すなわち、ボールミル粉砕工程及びアニール工程を含んでいる。上記の[発明の概要]の項を参照されたい。これらの工程のそれぞれを以下に詳細に記載する。
工程(a)
ソフトテンプレート合成によるメソ多孔性ナノ構造化チタン酸リチウム粒子を製造する工程では混合物を投入する。混合物は、溶液であってもスラリーであってもよいが、ソフトテンプレート化合物、リチウムイオン含有化合物、チタンイオン含有化合物、及び溶媒を所定の重量比で含んでいる。全ての化合物が溶媒に溶解している溶液が好ましい。混合物がスラリーの場合は、化合物が溶媒中に均一に分散していることが好ましい。化合物が化学量論比(例えば、Li:Tiがモル比で、4:5〜4.2:5である)であることが好ましい。
混合物を室温又は高温で適切な時間撹拌してチタン酸リチウム前駆体の形成を可能にする、この前駆体はソフトテンペレート化合物でコーティングされている。何の理論にもとらわれないが、ナノ結晶を形成するメカニズムは国際特許出願公開第2012/023904号に記載されている。
通常は炭素含有界面活性剤(例えば、陽イオン界面活性剤)である、ソフトテンプレート化合物はその臨界ミセル濃度においてミセル内に自己集合できる。これらのミセルはチタン酸リチウムナノ結晶の成長に対してミクロ又はメソ細孔をもたらし、それらの過剰成長も抑制する。ソフトテンプレート化合物はチタン酸リチウムナノ結晶を成長させるのに適している形態及びサイズをもたらす界面活性剤であってよい。例えば、上記の[発明の概要]の項を参照されたい。
リチウムイオン含有化合物及びチタンイオン含有化合物はチタン酸リチウムナノ結晶を形成するリチウムイオン及びチタンイオンのそれぞれの源である。これらの化合物は溶媒中にナノ粒子として溶解又は分散することが好ましい。これらは粉末又は微粒子形態で提供できる。入手可能であれば、これらの水和物も用いることができる。このような化合物は当該技術分野において周知である。
リチウムイオン含有化合物はリチウムのイオン化合物、例えば、有機リチウム塩、無機リチウム塩、及び水酸化リチウムであってよい。例は、これに限定されないが、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、硝酸リチウム、亜硝酸リチウム、硫酸リチウム、硫酸水素リチウム、亜硫酸リチウム、亜硫酸水素リチウム、炭酸リチウム、炭酸水素リチウム、ホウ酸リチウム、リン酸リチウム、リン酸二水素リチウム、リン酸水素アンモニウムリチウム、リン酸二水素アンモニウムリチウム、ケイ酸リチウム、アンチモン酸リチウム、ヒ酸リチウム、ゲルマン酸リチウム、酸化リチウム、リチウムアルコキシド、リチウムエノラート、リチウムフェノキシド、カルボン酸(例えば、酢酸塩及びシュウ酸塩)又はヒドロキシカルボン酸(例えば、グリコール酸塩、クエン酸塩、及び酒石酸塩)とのリチウム塩、及びこれらの組み合わせを包含する。
チタンイオン含有化合物はイオン化合物、例えば、有機塩及び無機塩であってよい。例は、これに限定されないが、フッ化チタン、塩化チタン、臭化チタン、ヨウ化チタン、アセチルアセトナトリチウム、硝酸チタン、亜硝酸チタン、硫酸チタン、硫酸水素チタン、亜硫酸チタン、硫酸水素チタン、炭酸チタン、炭酸水素チタン、ホウ酸チタン、リン酸チタン、リン酸水素アンモニウムチタン、リン酸二水素アンモニウムチタン、酸化チタンビス(2,4−ペンタンジオナート)、硫酸酸化チタン、ケイ酸チタン、アンチモン酸チタン、ヒ酸チタン、ゲルマン酸チタン、酸化チタン、水酸化チタン、チタンアルコキシド、チタンエノラート、チタンフェノキシド、カルボン酸(例えば、酢酸塩及びシュウ酸塩)又はヒドロキシカルボン酸(例えば、グリコール酸塩、クエン酸塩、及び酒石酸塩)とのチタン塩、及びこれらの組み合わせを包含する。これらの化合物中のチタンイオンは、チタン酸リチウム産物が必要としているのとは異なっている酸化状態を有していてもよいということに注目されたい。酸化又は還元条件を最終産物が必要としている出発イオンの酸化状態をもたらすように利用できる。
溶媒は無機又は有機溶媒であってよい。例は、これに限定されないが、水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールヘキサノール、又はこれらの組み合わせを包含する。好ましい溶媒はエタノールと水の混合物(例えば、エタノール:水は1:1〜3:1(v/v)である)である。
混合物に戻ると、これを、ミル粉砕、スプレー、振とう、高せん断混合、濃縮、及び化学反応のような、物理的及び化学的両方法で、化合物の溶解又は均質分散を達成するように撹拌することができる。
工程(b)
工程(a)で得られた混合物から溶媒を(例えば、蒸発温度で蒸発して、濾過して、及び遠心分離で)除去してチタン酸リチウム前駆体を得る。
工程(c)
こうして得られたチタン酸リチウム前駆体を焼成すると50〜100nm(例えば、250〜500nm)のサイズを有する結晶性チタン酸リチウム粒子が得られる。焼成は高温(例えば、750℃)で長時間(例えば、4〜6時間)実施する。こうして得られた結晶性チタン酸リチウム粒子はナノサイズ(例えば、3〜10nm)のメソ細孔を有している。このメタ細孔は2つ又はそれ以上の隣接するチタン酸リチウムナノ結晶の間に形成される。細孔のサイズは、以下に記載するように、焼成温度及びミル粉砕条件によって制御できる。この工程を静大気中で実施することが好ましい。
所望により、結晶性チタン酸リチウム粒子をボールミル粉砕できる。ボール粉砕速度(例えば、300〜500rpm)及び時間(例えば、3〜4時間)、並びにボールのリチウム粒子に対する重量比は、50nm以下(例えば、5〜15nm)のサイズの最終ナノ粒子をもたらすように最適化される。更に、ボールミル粉砕の後、粉砕したチタン酸リチウム粒子をアニール(例えば、400〜750℃で1〜5時間)できる。アニーリングは高エネルギーミル粉砕の間に進展した格子歪みを除去して、同様にミル粉砕中に失った結晶性を修復する。こうして得られたナノ構造化チタン酸リチウム粒子は、スピネル結晶構造、30〜500nmの粒子サイズ、3〜10nmのピーク細孔サイズ分布を有している。
当業者は、過度な実験なしで、溶媒、リチウムイオン含有化合物、及びチタンイオン含有化合物のタイプ及び量を決定できる。当業者は焼成時間、ミル粉砕時間、及びアニール時間のような、条件も決定できる。
以下の具体的な実施例は単なる説明と見なされて、どんなものであれ決して開示の残余を限定しない。更なる詳述をしなくても、当業者は本明細書の記載に基づいて、本発明を最大限まで利用できる。本明細書で引用されている刊行物はその全てが参照により取り込まれている。
実施例1:臭化セチルトリメチルアンモニウムをソフトテンプレート化合物として用いるナノ構造化チタン酸リチウム粒子の製造
単純でグラムスケールのソフトテンプレート方法、続いて高エネルギーボールミル粉砕及び穏和な熱処理を用いてナノ構造化チタン酸リチウム粒子を合成した。初めに、3.64〜7.28グラムの臭化セチルトリメチルアンモニウムを水とエタノールの混合物(3:1の容量比で、120〜240ml)に溶解した。この溶液に酢酸リチウム(2.42〜4.84グラム)及びチタンイソプロポキシド(8.68〜17.36グラム)を加えた。得られた混合物を室温で24〜48時間撹拌した。70〜80℃での回転式のエバポレーションによって溶媒を除去してチタン酸リチウムの前駆体を得た。前駆体を600〜750℃の静大気中で4〜6時間焼成して結晶性チタン酸リチウム粒子(「C16−LTO」)を得た。この粒子を300〜400rpmで3〜4時間ボールミル粉砕し、続いて500〜700℃で1〜2時間加熱してナノ構造化チタン酸リチウム粒子を得た。こうして得られた粒子(「LTO−BM−ANL」)は、全般に50〜80nmのサイズを有していた。
実施例2:臭化オクチルトリメチルアンモニウムをソフトテンプレート化合物として用いるナノ構造化チタン酸リチウム粒子の製造
臭化セチルトリメチルアンモニウムの代わりに臭化オクチルトリメチルアンモニウム(2.42〜4.84グラムの量で)を用いる以外は実施例1に記載されているものと同じ方法を用いてチタン酸リチウム粒子を製造した。また、酢酸リチウム及びチタンイソプロポキシドの量はそれぞれ1.68〜3.36グラム及び6.025〜12.05グラムであった。チタン酸リチウム粒子(「C8−LTO」)はボールミル粉砕の前に、全般に750〜1000nmのサイズを有していて、以下の実施例4で試験した。
実施例3:ナノ構造化チタン酸リチウム粒子の特性化
チタン酸リチウム粒子の粉末X線回析(XRD)を実施した。粒子のXRD図形は粒子がスピネルチタン酸リチウム結晶の純粋相を含んでいたことを示す。他の相、例えば、ルチル及びアナターゼTiOのピークは、チタン酸リチウム前駆体を600〜800℃で2〜8時間焼成した後に消滅した。
高エネルギーボールミル粉砕は、最も顕著なチタン酸リチウムXRDピークの消滅からも明らかなように、チタン酸リチウムの結晶性の減少を引き起こした。更に、残りのピークはミル粉砕前と比べてより広く不定型であった。
ミル粉砕したチタン酸リチウム粒子のアニールはチタン酸リチウムスピネル結晶の全てのXRDピークの再現をもたらした。
XRD特性化に加えて、粒子を電界放射型走査電子顕微鏡(FESEM)下でも観察した。初期材料C16−LTO(実施例1で製造した)及びC8−LTO(実施例2で製造した)は、それぞれ250〜500nm及び750〜100nmの範囲内であった。C16−LTO粒子はよく結合しているように見えたのに対してC8−LTOは分離しているように見えた。この相違は、チタン酸リチウム物質の望ましい粒子サイズに対して適切な界面活性剤を選択することの重要性を示している。ボールミル粉砕によって、粒子サイズの劇的な減少がFEDEM画像で観察された。ボールミル粉砕したサンプル、すなわち、C16−LTO及びC8−LTOの粒子サイズはいくらかの凝集を伴って5〜15nmであった。アニールしたサンプル、すなわち、LTO−BM−ANLの粒子サイズはわずかな粒子成長を伴った20〜30nmであった。
実施例4:ナノ構造化チタン酸リチウム粒子の電気化学的貯蔵能力
こうして製造されたナノ構造化チタン酸リチウムの電気化学的貯蔵能力に対する異なった粒子サイズの影響を測定するために、コイン型リチウム電池を製造した。金属リチウムを参照電極(陰極)として用いた。陽極は、重量で、チタン酸リチウム75%、スーパーPカーボンブラック15%、及びポリフッ化ビニリデンからなる結合剤10%を含有した。電解質は炭酸エチレンと炭酸ジエチルの混合物(1:1、v/v)中に1モル/LのLiPFを含有した。セルガード(Celgard)2502をセパレーターとして用いた。
電池を異なった電流密度、すなわち、1C、2C、5C、10C、20C、30C、40C、50C、60C、80C、及び100Cでサイクルした(cycled)。ここで1Cは1時間以内に175mAhg−1を引き出すことと関連している。電池は予想外に安定な貯蔵能力を明らかにした。例えば、C8−LTO、C16−LTO、及びLTO−BM−ANLを含有している電池は、1Cにおいてそれぞれ105、140、及び140mAhg−1の貯蔵能力を示した。これらの電池は1.55V及び1.61Vにおいて、対応するリチウム挿入(放電)及びリチウム抽出(充電)とそれぞれ異なった放電安定期も示した。
LTO−BM−ANLを含有している電池を、その放電容量の多くを失わずに高速充電できることも予想外である。電池を6〜30分の間高速充電に付した(それぞれ、2C〜10Cに対応)後、1Cにおけるその初期放電容量のほぼ89%を保持した。更に、電池は100Cレートにおいてさえも75mAhg−1の顕著な放電容量を有していたことを結果が示した。
(その他の実施態様)
本明細書に開示されている全ての特徴を任意の組み合わせで組み合わせることができる。明細書に開示されているそれぞれの特徴を同じ、均等な、又は類似した目的で提供されている代替の特徴と置き換えることができる。従って特に明記されていない限り、開示されているそれぞれの特徴は均等又は同一の特徴の総括系列の一例に過ぎない。
上の記載より、当業者は本発明の本質的な特徴を容易に解明でき、そしてその精神及び範囲から逸脱することなく、発明の各種変更及び修正を行ってそれを各種の使用及び条件に適用することができる。従ってその他の実施態様も特許請求の範囲内である。

Claims (27)

  1. 方法が:
    ソフトテンプレート化合物、リチウムイオン含有化合物、及びチタンイオン含有化合物を含有している溶媒を提供すること;
    溶媒を除去してチタン酸リチウム前駆体を得ること;及び
    チタン酸リチウム前駆体を焼成して結晶性チタン酸リチウム粒子を得ること(ここで、リチウムイオン含有化合物とチタンイオン含有化合物は化学量論比にあり、そしてリチウムイオン含有化合物に対するソフトテンプレート化合物の重量比は1:2〜3:2である):
    を含んでなる、ナノ構造化チタン酸リチウム粒子を製造する方法であり、
    ソフトテンプレート化合物が臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化オクタデシルトリメチルアンモニウム、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウム、臭化デシルトリメチルアンモニウム、又は臭化オクチルトリメチルアンモニウムである、ナノ構造化チタン酸リチウム粒子を製造する方法
  2. 焼成工程の後に、結晶性チタン酸リチウム粒子を200〜600rpmで1〜5時間ボールミル粉砕して、ミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を得ることを更に含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 結晶性チタン酸リチウムを300〜400rpmで3〜4時間ボールミル粉砕する、請求項2に記載の方法。
  4. ミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を400〜750℃で1〜5時間アニールしてナノ構造化チタン酸リチウム粒子を得ることを更に含んでなる、請求項2に記載の方法。
  5. ミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を500〜700℃で1〜2時間アニールする、請求項4に記載の方法。
  6. チタン酸リチウム前駆体を600〜800℃で2〜8時間焼成する、請求項1に記載の方法。
  7. チタン酸リチウム前駆体を600〜750℃で4〜6時間焼成する、請求項6に記載の方法。
  8. 媒がエタノールと水の混合物である(ここで、エタノールと水の重量比は1:1〜6:1である)、請求項1に記載の方法。
  9. リチウムイオン含有化合物が酢酸リチウム、塩化リチウム、水酸化リチウム、又は炭酸リチウムであり、そしてチタンイオン含有化合物がチタンイソプロポキシドである、請求項8に記載の方法。
  10. 焼成工程の後に、結晶性チタン酸リチウム粒子を200〜600rpmで1〜5時間ボールミル粉砕してミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を得ること、及びミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を400〜750℃で1〜5時間アニールしてナノ構造化チタン酸リチウム粒子を得ること(ここで、チタン酸リチウム前駆体を600〜800℃で2〜8時間焼成する)を更に含んでなる、請求項9に記載の方法。
  11. チタン酸リチウム前駆体を600〜750℃で4〜6時間焼成し、結晶性チタン酸リチウム粒子を300〜500rpmで3〜4時間ボールミル粉砕し、そしてミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を500〜700℃で1〜2時間アニールする、請求項10に記載の方法。
  12. リチウムイオン含有化合物が酢酸リチウム又は塩化リチウムであり、そしてチタンイオン含有化合物がチタンイソプロポキシドである、請求項9に記載の方法。
  13. 焼成工程の後に、結晶性チタン酸リチウム粒子を200〜600rpmで1〜5時間ボールミル粉砕すること、及びミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を400〜750℃で1〜5時間アニールすること(ここで、チタン酸リチウム前駆体は600〜800℃で2〜8時間焼成する)を更に含んでなる、請求項12に記載の方法。
  14. チタン酸リチウム前駆体を600〜750℃で4〜6時間焼成し、結晶性チタン酸リチウム粒子を300〜400rpmで3〜4時間ボールミル粉砕し、そしてミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を500〜700℃で1〜2時間アニールする、請求項13に記載の方法。
  15. ソフトテンプレート化合物が臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、又は臭化オクチルトリメチルアンモニウムであり、そして溶媒がエタノールと水の混合物である(ここで、エタノールの水に対する重量比は1:1〜3:1である)、請求項8に記載の方法。
  16. リチウムイオン含有化合物が酢酸リチウム、塩化リチウム、水酸化リチウム又は炭酸リチウムであり;そしてチタンイオン含有化合物がチタンイソプロポキシドである、請求項15に記載の方法。
  17. 焼成工程の後に、結晶性チタン酸リチウム粒子を200〜600rpmで1〜5時間ボールミル粉砕してミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を得ること、及びミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を400〜750℃で1〜5時間アニールしてナノ構造化チタン酸リチウム粒子を得ること(ここで、チタン酸リチウム前駆体は600〜800℃で2〜8時間焼成する)を更に含んでなる、請求項16に記載の方法。
  18. チタン酸リチウム前駆体を600〜750℃で4〜6時間焼成し、結晶性チタン酸リチウム粒子を300〜400rpmで3〜4時間ボールミル粉砕し、そしてミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を500〜700℃で1〜2時間アニールする、請求項17に記載の方法。
  19. リチウムイオン含有化合物が酢酸リチウムであり、そしてチタンイオン含有化合物がチタンイソプロポキシドである、請求項16に記載の方法。
  20. 焼成工程の後に、結晶性チタン酸リチウム粒子を200〜600rpmで1〜5時間ボールミル粉砕してミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を得ること、及びミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を400〜750℃で1〜5時間アニールしてナノ構造化チタン酸リチウム粒子を得ること(ここで、チタン酸リチウム前駆体は600〜800℃で2〜8時間焼成する)を更に含んでなる、請求項19に記載の方法。
  21. チタン酸リチウム前駆体を600〜750℃で4〜6時間焼成し、結晶性チタン酸リチウム粒子を300〜400rpmで3〜4時間ボールミル粉砕し、そしてミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を500〜700℃で1〜2時間アニールする、請求項20に記載の方法。
  22. リチウムイオン含有化合物が酢酸リチウム、塩化リチウム、水酸化リチウム、又は炭酸リチウムであり、そしてチタンイオン含有化合物がチタンイソプロポキシドである、請求項1に記載の方法。
  23. 焼成工程の後に、結晶性チタン酸リチウム粒子を200〜600rpmで1〜5時間ボールミル粉砕してミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を得ること、及びミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を400〜750℃で1〜5時間アニールしてナノ構造化チタン酸リチウム粒子を得ること(ここで、チタン酸リチウム前駆体は600〜800℃で2〜8時間焼成する)を更に含んでなる、請求項22に記載の方法。
  24. チタン酸リチウム前駆体を600〜750℃で4〜6時間焼成し、結晶性チタン酸リチウム粒子を300〜400rpmで3〜4時間ボールミル粉砕し、そしてミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を500〜700℃で1〜2時間アニールする、請求項23に記載の方法。
  25. リチウムイオン含有化合物が酢酸リチウム又は塩化リチウムであり、そしてチタンイオン含有化合物がチタンイソプロポキシドである、請求項16又は22に記載の方法。
  26. 焼成工程の後に、結晶性チタン酸リチウム粒子を200〜600rpmで1〜5時間ボールミル粉砕してミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を得ること、及びミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を400〜750℃で1〜5時間アニールしてナノ構造化チタン酸リチウム粒子を得ること(ここで、チタン酸リチウム前駆体は600〜800℃で2〜8時間焼成する)を更に含んでなる、請求項25に記載の方法。
  27. チタン酸リチウム前駆体を600〜750℃で4〜6時間焼成し、結晶性チタン酸リチウム粒子を300〜400rpmで3〜4時間ボールミル粉砕し、そしてミル粉砕したチタン酸リチウム粒子を500〜700℃で1〜2時間アニールする、請求項26に記載の方法。
JP2014518503A 2011-06-27 2012-06-27 優れたハイレート特性を有するナノ構造化Li4Ti5O12の製造 Active JP5925306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161501344P 2011-06-27 2011-06-27
US61/501,344 2011-06-27
PCT/SG2012/000227 WO2013002729A1 (en) 2011-06-27 2012-06-27 Production of nanostructured li4ti5o12 with superior high rate performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525886A JP2014525886A (ja) 2014-10-02
JP5925306B2 true JP5925306B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=47424399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518503A Active JP5925306B2 (ja) 2011-06-27 2012-06-27 優れたハイレート特性を有するナノ構造化Li4Ti5O12の製造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9327990B2 (ja)
JP (1) JP5925306B2 (ja)
KR (1) KR101873618B1 (ja)
CN (1) CN103688143B (ja)
WO (1) WO2013002729A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103080010B (zh) * 2010-08-31 2016-05-04 户田工业株式会社 钛酸锂颗粒粉末及其制造方法、含Mg钛酸锂颗粒粉末及其制造方法、非水电解质二次电池用负极活性物质颗粒粉末以及非水电解质二次电池
CN103296267A (zh) * 2013-06-06 2013-09-11 吉林大学 一种片状钛酸锂的制备方法
US11223042B2 (en) * 2014-03-31 2022-01-11 Tronox Llc Lithium-intercalated titanium dioxide, lithium titanate particles made therefrom, and related methods
KR101869585B1 (ko) * 2014-04-14 2018-06-20 한국기초과학지원연구원 이온교환법을 이용한 리튬-티타늄 산화물의 합성 방법
CN103928666A (zh) * 2014-04-18 2014-07-16 广东工业大学 一种球形尖晶石钛酸锂及其制备方法与应用
CN104393275A (zh) * 2014-12-09 2015-03-04 江南大学 一种碳包覆钛酸锂电池材料的制备方法
US10818976B2 (en) 2016-06-29 2020-10-27 International Business Machines Corporation Rechargeable battery
CN106602007B (zh) * 2016-11-25 2019-03-08 清华大学深圳研究生院 一种表面可调控的钛酸锂材料的制备方法
CN108336341A (zh) * 2018-02-28 2018-07-27 江苏金阳光新能源科技有限公司 一种高性能锂离子电池负极材料的制备方法
CN112899889B (zh) * 2021-01-22 2022-06-21 清华大学深圳国际研究生院 钛酸盐纤维膜的制备方法
CN113026146A (zh) * 2021-02-09 2021-06-25 清华大学深圳国际研究生院 一种超细钛酸锶钡纳米纤维基柔性薄膜及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008334A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-30 Altair Nanomaterials Inc. Process for making lithium titanate
DE10319464A1 (de) * 2003-04-29 2004-11-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von nanokristallinen Lithiumtitanat-Spinellen
CN1275342C (zh) * 2004-12-17 2006-09-13 清华大学 锂离子电池负极材料球形Li4Ti5O12的制备方法
JP2007018883A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toshiba Corp 負極活物質、非水電解質電池及び電池パック
CN1319865C (zh) * 2006-02-24 2007-06-06 长沙矿冶研究院 一种制备锂离子电池正极材料LiCoO2的方法
EP2455355A1 (en) * 2006-02-28 2012-05-23 Primet Precision Materials, Inc. Methods for producing nanoparticle compositions
CA2569991A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-07 Michel Gauthier C-treated nanoparticles and agglomerate and composite thereof as transition metal polyanion cathode materials and process for making
KR101048767B1 (ko) * 2008-09-29 2011-07-15 한국기초과학지원연구원 스피넬 리튬 티타늄 옥사이드 나노튜브의 제조방법 및 이의용도
CN101618890B (zh) * 2009-08-14 2011-12-07 贵州省冶金化工研究所 模板法制备纳米钛酸锂的方法
CN101875488A (zh) * 2009-12-01 2010-11-03 中南大学 综合利用钛铁矿制备钛酸锂和磷酸铁锂前驱体的方法
CN102074681B (zh) * 2010-12-03 2013-06-12 广东工业大学 一种掺杂碳纳米管钛酸锂复合电极材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101873618B1 (ko) 2018-07-02
CN103688143B (zh) 2016-02-10
WO2013002729A1 (en) 2013-01-03
US20140220448A1 (en) 2014-08-07
JP2014525886A (ja) 2014-10-02
CN103688143A (zh) 2014-03-26
US9327990B2 (en) 2016-05-03
KR20140047669A (ko) 2014-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925306B2 (ja) 優れたハイレート特性を有するナノ構造化Li4Ti5O12の製造
Aravindan et al. LiMnPO 4–A next generation cathode material for lithium-ion batteries
Zhang et al. Preparation of H2TiO3-lithium adsorbent by the sol–gel process and its adsorption performance
JP5450159B2 (ja) 電極用酸化チタン系化合物及びそれを用いたリチウム二次電池
US8734675B2 (en) Method for preparing Li4NbxTi5−xO12/C nanocomposite as an anode material for li-ion batteries
KR101371356B1 (ko) pH 조절을 이용한 FePO₄제조 방법 및 이를 이용한 리튬이차전지 양극용 LiFePO₄/C 복합재 제조 방법
Bai et al. Preparation and electrochemical properties of Mg2+ and F− co-doped Li4Ti5O12 anode material for use in the lithium-ion batteries
JP3894614B2 (ja) チタン酸リチウムの製造方法
Zhang et al. TiO 2-B nanowires via topological conversion with enhanced lithium-ion intercalation properties
Ma et al. Morphology-controlled synthesis of hematite hierarchical structures and their lithium storage performances
JP7125302B2 (ja) ナトリウムイオン二次電池用nasicon型負極活物質粒子の製造方法
Du et al. Controlled synthesis of anatase TiO 2 nano-octahedra and nanospheres: shape-dependent effects on the optical and electrochemical properties
JP3894615B2 (ja) チタン酸リチウムおよびその製造方法ならびにそれを用いてなるリチウム電池
JP6168538B2 (ja) 溶液含浸した多孔性チタン化合物を用いたチタン酸化物の製造方法
JP5876771B2 (ja) 電極用チタン酸化物及びその製造方法
Wu et al. Doping and coating synergy to improve the rate capability and cycling stability of lithium-rich cathode materials for lithium-ion batteries
JP5765644B2 (ja) リチウムイオン電池用の高電圧ナノ複合体カソード(4.9v)の調製のための方法
KR101262054B1 (ko) 2차원 나노구조 리튬 티타늄 산화물, 그 제조방법 및 상기 2차원 나노구조 리튬 티타늄 산화물을 포함한 전극 물질
JP7089982B2 (ja) ナトリウムイオン二次電池用負極活物質粒子及びその製造方法
KR101628729B1 (ko) 흑연-타이타늄계 옥사이드 복합체의 제조방법
Monti et al. Microwaves as a synthetic route for preparing electrochemically active TiO2 nanoparticles
JP2019218248A (ja) 固体電解質用latp結晶粒子及びその製造方法
JP2019220379A (ja) 二次電池の固体電解質用latp結晶粒子の製造方法
JP7217514B2 (ja) チタン酸化物、チタン酸化物の製造方法、およびチタン酸化物を含む電極活物質を用いたリチウム二次電池
JP7144785B2 (ja) リン酸バナジウムリチウムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250