JP5911577B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5911577B2
JP5911577B2 JP2014524497A JP2014524497A JP5911577B2 JP 5911577 B2 JP5911577 B2 JP 5911577B2 JP 2014524497 A JP2014524497 A JP 2014524497A JP 2014524497 A JP2014524497 A JP 2014524497A JP 5911577 B2 JP5911577 B2 JP 5911577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
bearing
electrical machine
rotating electrical
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014524497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014009998A1 (ja
Inventor
大橋 篤志
篤志 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5911577B2 publication Critical patent/JP5911577B2/ja
Publication of JPWO2014009998A1 publication Critical patent/JPWO2014009998A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/70Polyesters, e.g. polyethylene-terephthlate [PET], polybutylene-terephthlate [PBT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

この発明は、例えば車両に搭載される交流発電機等の回転電機に関するものであり、回転子を支持する軸受がブラケットの軸受収納部で収納された回転電機に関するものである。
従来、車両用交流発電機として、回転子を支持するためにシャフトの両側に駆動側軸受及び反駆動側軸受が設けられており、駆動側軸受は、駆動側ブラケットに直接圧入されリテイナをねじで締結することで駆動側ブラケットに固定し、反駆動側軸受は、リテイナを用いて反駆動側ブラケットに固定せずに、車両用交流発電機の駆動時の発熱に起因する軸受収納部及び軸受の熱膨張差による両者の結合力が低下するのを防止するために、反駆動側ブラケットの軸受収納部と、軸受外輪との間に樹脂製のスペーサを設けて、軸受の外輪が軸受収納部に対して回転するのをスペーサにより防止していた。(例えば、特許文献1参照)
特開平7−158647号公報
しかしながら、従来の車両用交流発電機では、軸受の外輪の回転を防止するための樹脂製スペーサを、軸受収納部と軸受の外輪との間に常温で圧入状態ではなく、少量の隙間を設ける様、樹脂製スペーサを装着すると、一般的なアルミ製のブラケットは高温状態が続くことにより、永久変形してしまい、軸受収納部の内径が大きくなり、その結果樹脂製スペーサの内周面が軸受外輪の外周面より大きく熱膨張し、これら樹脂製スペーサ内周面と軸受外輪の外周面との間に隙間が生じてしまい、軸受外輪の回転を防止できない、また、常温で樹脂製スペーサを、軸受外輪とブラケットの軸受収納部との間に全周に亘り圧入状態で装着すると、高温状態となった場合、スペーサの内周側へも熱膨張が生じ、その結果、スペーサの内周面が軸受外輪を押圧して軸受内部へ応力が印加され、軸受内の正規隙間が異常に減少してしまい、軸受機能に支障を来たすという問題点があった。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、軸受外輪の回転を確実に防止して、軸受および軸受収納部の破損を防止し得る回転電機を得ることを目的とする。
本発明に係る回転電機は、シャフトと、このシャフトに固定された回転子と、この回転子の両側であって前記シャフトに回転自在に設けられていると共に前記回転子を支持した軸受と、この軸受が装着された軸受収納部を有し、前記軸受を介して前記回転子を回転自在に支持するブラケットと、前記軸受の外輪外周と前記軸受収納部の内周との間に装着された樹脂製の円筒状スペーサとを備え、前記スペーサは、その径方向肉厚が、前記軸受外輪外周と前記軸受収納部内周との間隙よりも小さく設定され、かつ、全周上の少なくとも1ヶ所の内周において平坦部が設けられ、この平坦部が前記軸受外輪の外周を常に押圧するように構成されていることを特徴とするものである。
本発明に係る回転電機によれば、スペーサの内周に設けられた平坦部が軸受外輪の外周を常に押圧するように構成されているので、回転電機の駆動時の発熱に起因する軸受外輪とスペーサとの間の相対回転を防止して軸受および軸受収納部の破損を防止することができる。
従って、特殊な軸受を用いる必要がないので低コスト化が図れ、また、この軸受けの外輪は、スペーサとの間で回転することがないので、装置の耐久性を向上でき、信頼性を高めることができる。また、スペーサの円周上、部分的に設けられた平坦部により、軸受外輪を押圧して回転防止しているので、高温状態となっても、軸受内部の応力印加に伴う軸受機能に支障を来たすこともなくし得る。
本発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機を示す側断面図である。 図1の円筒状スペーサを示す斜視図である。 図1のスペーサを示す断面図である。 図1の軸受収納部の内側を示す部分斜視図である。 図1に示す車両用交流発電機のブラケットの軸受収納部と、スペーサ及び軸受外輪の構成を示す部分拡大断面図である。 本発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機のスペーサを示す断面図である。 図6に示すスペーサの装着状態を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態3に係る車両用交流発電機のスペーサを示す断面図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機を示す側断面図、図2は、図1の円筒状スペーサを示す斜視図、図3は、図1のスペーサを示す断面図、図4は、図1の軸受収納部の内側を示す部分斜視図、図5は、図1に示す車両用交流発電機のブラケットの軸受収納部と、スペーサ及び軸受外輪の構成を示す部分拡大断面図である。
この車両用交流発電機(以下、発電機と略称する。)は、駆動側ブラケット1及び反駆動側ブラケット2からなるケースと、反駆動側ブラケット2の全面を覆った樹脂カバー18と、ケースの内側に設けられ、一端にプーリ3が取り付けられたシャフト4と、このシャフト4に取り付けられた回転子5と、この回転子5の駆動側ブラケット1側に取り付けられた駆動側ファン6及び反駆動側ブラケット2側に取り付けられた反駆動側ファン7とを備えている。
また、この発電機は、シャフト4に取り付けられた、回転子5に電流を供給するためのスリップリング8と、スリップリング8に摺動する一対のブラシ9と、駆動側ブラケット1及び反駆動側ブラケット2に固定された固定子10と、固定子10に電気的に接続され、固定子10で生じた交流電流を直流電流に整流するレクチファイヤ11と、固定子10で生じた交流電圧を調整するレギュレータ12とを備えている。
回転子5は、対向した一対の爪状磁極13,14とこの爪状磁極13,14の内部に導線が巻回された回転子コイル15とを有している。
固定子10は、固定子鉄心16と、固定子鉄心16のスロット(図示せず)に導線が巻回された固定子コイル17とを有している。固定子コイル17は、3個の巻線部(図示せず)を3相Y形結線した2つの3相交流巻線により構成されている。
駆動側ブラケット1及び反駆動側ブラケット2は、アルミニウム製で、椀状に形成されており、椀状のそれぞれの開口部を対向して締付ボルト19により締結することで一体化されている。
駆動側ブラケット1には、中央部に軸受収納部20が形成されている。この軸受収納部20には、シャフト4を回転自在に支持した駆動側軸受21が圧入して収納されている。この駆動側軸受21は、リテイナ40をねじ41で締結することで駆動側ブラケット1に固定されている。
反駆動側ブラケット2には、中央部に軸受け収納部22が形成されている。この軸受収納部22には、シャフト4を回転自在に支持した反駆動側軸受23が樹脂製の円筒状スペーサ24を介して装着されている。反駆動側軸受23は、シャフト4に固着された内輪23aと、軸受収納部22内にスペーサ24を介して固定された外輪23bと、この外輪23bと内輪23aとの間に装着されたボール23cとからなる。
このスペーサ24は、駆動時の発熱に起因する軸受収納部22及び反駆動側軸受23の外輪23bの熱膨張差により生じた、軸受収納部22と反駆動側軸受23の外輪23bとの間の隙間を熱膨張により補完するものである。
図2に示すスペーサ24は、反駆動側軸受23の外輪23bの軸線方向の全長を覆う円筒状であって、ポリブチレンテレフタレート(PoLybutyLeneterephthaLate:PBT)樹脂で構成されている。スペーサ24の径方向肉厚c(例えばc=0.98mm)は、軸受外輪23b外周径と軸受収納部22内周径との間隙よりも小さく設定されている。
また、このスペーサ24は、回転子5と反対側の縁部に全周に亘って係止部25が形成されている。この係止部25は、スペーサ本体26から径内側方向に突出している。
また、スペーサ本体26の外周面に、軸線方向にその全幅に亘って延びて形成された2個のリブ27が形成されている。
2個で一対のリブ27は、そのスペーサ24の円周上等間隔で3ヶ所に形成されている。
2個のリブ27の間には、リブ27の幅と同一の寸法a(a=0.8mm)のスリット28が設けられている。
また、リブ27が形成されるスペーサ24の円周上の3ヶ所には平坦部29が形成されており、この平坦部29に、一対のリブ27が突出して一体形成されて径方向の肉厚dは、0.98mmに設定されている。
この平坦部29は、その内周面29bは、スペーサ24の内周に弦形状を成す様に構成されており、常温において、常に軸受外輪23bの外周面を押圧する様に寸法e(例えば0.065mm)が設定されている。また、常温において、平坦部29を除く軸受外輪23bの外周面とスペーサ24の内周面との間の隙間f(例えば0.025mm)に設定されている。前記の寸法eおよび隙間fの値は、高温状態が続いても、常に平坦部29の内周面のみが軸受外輪23bの外周面を押圧して、軸受外輪23bの回り止め機能を成すように設定されている。
平坦部29の外周面29aには、スリット28を介して2個のリブ27がスペーサ24と一体に形成されている。
その平坦部29の径方向対向部には、軸受収納部22に形成された係合凹部30が形成されており、リブ27を係合することにより、スペーサ24の回転を阻止している。なお、リブ27と係合凹部30の側壁との隙間gは例えば0.2mmに設定されており、リブ27と係合凹部30の外周壁との隙間hは、例えば0.39mmに設定されている。この隙間hの寸法は、高温状態が続いても、各リブ27の外周面が軸受収納部22の係合凹部30の内周面に当接しない値に設定されている。
また、スペーサ24における平坦部外周面29aを除くスペーサ24の外周面と軸受収納部22の内周面との隙間iは例えば0.014mmに設定されている。
ここで、軸受23の外輪23bの外径は35mm、スペーサ24の内径は35.05mm、スペーサ24の外径は37.01mm、ブラケット2の軸受収納部22の内径は37.038mmに各々設定されている。
従って、前記のように隙間f=0.025mm、隙間i=0.014mmに設定されている。
図4は、反駆動側ブラケット2の軸受収納部22を内側から視たときの部分斜視図である。
この軸受収納部22は、シャフト4が貫通するつば部31に、スペーサ24の係止部25が係合されるテーパ部32と、スペーサ24のリブ28の先端が係合される係合部33が形成されている。
軸受収納部22の内周面には、先端部が係合部33に接続され、軸線方向に延びたリブ収納部34が形成され、このリブ収納部34の入口部には、テーパ状の切欠き部35が形成されている。
上記構成の発電機では、バッテリ(図示せず)からブラシ9、スリップリング8を通じて回転子5の回転子コイル15に電流が供給されて、磁束が発生し、回転子5の爪状磁極13,14には、それぞれN極、S極が生じる。
一方、エンジンによってプーリ3は駆動され、シャフト4によって回転子5が回転するため、固定子鉄心16には回転磁界が与えられ、固定子コイル17には起電力が生じる。
この交流の起電力は、回転子コイル15に流れる電流を調整するレギュレータ12によりその大きさが調整される。
また、この交流の起電力により生じる交流は、レクチファイヤ11を通って直流に整流されてバッテリに充電される。
ところで、反駆動側軸受23は、発熱部品であるレクチファイヤ11やレギュレータ12が配設されている反駆動側ブラケット2の軸受収納部22に収納されている。
そのため、発熱部品で発生した熱が反駆動側の軸受収納部22を介して反駆動側軸受23に伝達され、また、回転子コイル15で発生した熱が爪状磁極13,14を介してシャフト4に伝わり、この熱が反駆動側軸受23の外輪23bに伝達され、軸受収納部22、スペーサ24および反駆動側軸受23の外輪23bが熱膨張する。
このとき、軸受収納部22がアルミニウムで作製されており、反駆動側軸受23の外輪23bが炭素鋼で作製されているので、軸受収納部22と反駆動側軸受23の外輪23bとの間隙が大きくなるように熱膨張する。
一方、スペーサ24の線膨張率が大きいことから軸受収納部22と反駆動側軸受23の外輪23bとの間隙の増分を補完するように熱膨張するので、軸受収納部22と反駆動側軸受23の外輪23bとの間のスペーサ24を介しての結合力は確保される。
即ち、スペーサ24の平坦部29の内周面29bは、発熱部品からの熱を受け、高温状態となっても、その全周の3ヶ所において、軸受外輪23bを押圧し続けるので、スペーサ24と軸受外輪23bとの相対回転は生じない。
また、スペーサ24のリブ27も高温時には熱膨張し、外周方向側および円周方向側へ熱膨張するが、その各リブ27が軸受収納部22の内周面と圧接することがないように、寸法gと寸法hが各々設定されている。
各リブ27は、軸受収納部22の周方向内面とは、所定の微小間隙を介すこととなり、その結果、スペーサ24のリブ27は、シャフト4の回転時にはその回転方向への対向側の軸受収納部22の周方向内面と当接してスペーサ24の軸受収納部22に対する回転を阻止している。
なお、この実施の形態1のものでは、スペーサ24の軸受収納部22への装着の際には、環状の係止部25が形成された側のリブ27を、軸受収納部22の切欠き部35を介してリブ収納部34に嵌合させながら挿入し、リブ27の先端を、係止部33に係合させると共にスペーサ24の係合部25をテーパ部32に押し当てて、つば部31に当接するようにして装着する。
リブ27は、各1対のリブ27がその円周上120°毎に3ヶ所設けられており、各々同時に軸受収納部22に収納されるので、組付けが極めて容易に出来、作業性が向上する。
また、スペーサ24は、常温時にもその平坦部内周面29bが軸受外輪23bの外周面を押圧して保持しているので、常温時の軸受23の組付け時にも、軸受23の外輪23bとスペーサ24とは回転が阻止されているので、組付け作業が容易となる。
また、スペーサ24に設けられたリブ27は2個1対で、そのリブ27間にスリット28を設けているので、リブ27の周方向の肉厚を薄くすることが出来、スペーサ24の樹脂材が引き起こす高温時の熱収縮によるヒケ現象を防止出来、その結果スペーサ24の平坦部29の径方向肉厚そ均一することが出来、より確定にスペーサ24の機能を発揮出来る効果がある。
なお、スペーサ24に設けられたリブ27は、スペーサ24の軸方向全幅にわたり構成する必要はなく、スペーサ24の外周部が突出して、軸受収納部22の凹部30と係合して互いの回転を防止する如く軸方向全幅の一部分設けても良い。また、リブ27は平坦部29に1個設けても良い。また、リブ27は円周上3ヶ所に設けるものを例示したが、これに限定されるものではない。
実施の形態2
図6は、この発明の実施の形態2の車両用交流発電機のスペーサ24を示す断面図、図7は、図6の要部拡大断面図である。
この実施の形態では、スペーサ24におけるリブ27装着部の円周方向中央部外周面に、常温で常に軸受収納部22の内周面に圧入し得る凸部36が形成されている。この凸部36は、図6に示すように、スペーサ24の外周面の円周上120°等間隔(角度α)でかつ、一対のリブ27装着部の中央位置に各々3個形成されている。これら凸部36は、スペーサ24と一体に形成されており、常温時には図7に示す如く軸受収納部22の内周面を押圧すると共に、高温状態時にも、スペーサ24の外周面の凸部36は、軸受収納部22の内周面を押圧して、スペーサ24と軸受収納部22との回転を阻止している。また、スペーサ24の内周面に形成された平坦部29bが軸受外輪23bの外周面を、常温時にも、高温時にも所定の押圧力で押圧するように構成されている。
従って、スペーサ24は、その内周面は、平坦部内周面29bにより、その外周面は、凸部36により、各々軸受外輪23bおよび軸受収納部22に対して回転を阻止しているので、より確実にスペーサ24における軸受外輪23と、軸受収納部22との回り止めを行うことが出来る。
更に、スペーサ24に設けられた平坦部29と凸部36は、スペーサ24の円周上、各々等間隔となるように、スペーサ24の内周面と外周面とに各々設けられているので、スペーサ24をバランスよく回り止め機能を発揮出来、回転防止動作を確実にして、耐久性の良好な装置を提供し得る。
実施の形態3
図8は、この発明の実施の形態3の車両用交流発電機のスペーサ24を示す断面図である。
この実施の形態では、スペーサ24には、常温時にも、高温状態時にも、軸受外輪23b外周面を押圧して、軸受外輪23bに対して回転防止を行う平坦部29のみが形成されている。前述の実施の形態1および2の如くリブ27、および凸部36は設けられていない。
即ち、この実施の形態のものでは、スペーサ24に平坦部29を設けることにより、常に軸受外輪23bを押圧して、特に高温状態時におけるスペーサ24と軸受外輪23bとの間の回転を防止出来るので、交流発電機の駆動時の発熱に起因する軸受外輪23bとスペーサ24との相対回転を防止出来ると共に、従来の如くスペーサ24の内周面全体が軸受外輪23bを押圧することによる軸受の機能低下を防止出来る。
上述の各実施の形態では、スペーサ4の平坦部29の内周面29cは弦を程する様に形成したものを例示したが、これに限定されるものでなく、軸受外輪23bを押圧して、回り止め機能を成すものであれば、他の形状のものでも良い。
なお、上記各実施の形態では、車両用交流発電機に適用される交流発電機について説明したが、勿論このものに限定されるものではなく、この発明は例えば船外機用交流発電機にも適用することができる。
また、電動機にも適用することができる。
また、電動機と発電機を兼用した電動発電機にも適用することができる。
符号の説明
1 駆動側ブラケット、2 反駆動側ブラケット、3 プーリ、4 シャフト、5 回転子、6 駆動側ファン、7 反駆動側ファン、8 スリップリング、9 ブラシ、10 固定子、11 レクチファイヤ、12 レギュレータ、13,14 爪状磁極、15 回転子コイル、16 固定子鉄心、17 固定子コイル、18 樹脂カバー、19 締付ボルト、20,22 軸受収納部、21 駆動側軸受、23 反駆動側軸受、23a 内輪、23b 外輪、23c ボール、24 スペーサ、25 係止部、26 スペーサ本体、27 リブ、28 スリット、29 平坦部、29a 外周面、29b 内周面、 30 係合凹部、31 つば部、32 テーパ部、33 係合部、34 リブ収納部、 35 切欠き部、36 凸部。

Claims (10)

  1. シャフトと、このシャフトに固定された回転子と、この回転子の両側であって前記シャフトに回転自在に設けられていると共に前記回転子を支持した軸受と、この軸受が装着された軸受収納部を有し、前記軸受を介して前記回転子を回転自在に支持するブラケットと、前記軸受の外輪外周と前記軸受収納部の内周との間に装着された樹脂製の円筒状スペーサとを備え、
    前記スペーサは、その径方向肉厚が、前記軸受外輪外周と前記軸受収納部内周との間隙よりも小さく設定され、かつ、全周上の少なくとも1ヶ所の内周において、平坦部が設けられ、この平坦部が前記軸受外輪の外周を常に押圧するように構成されていることを特徴とする回転電機。
  2. 前記平坦部は、円周上複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記平坦部は、円周上均等に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の回転電機。
  4. 前記平坦部は、スペーサの内周に弦形状を成すように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の回転電機。
  5. 前記平坦部を有するスペーサは、前記平坦部の外周にリブを設けると共に、前記軸受収納部には、前記リブを収納する凹部を設け、この凹部内周と前記リブの外周との隙間は前記スペーサが熱膨張しても前記リブが前記凹部に当接しないように設定されていることを特徴する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の回転電機。
  6. 前記リブが設けられているスペーサ外周は平坦部から成ることを特徴とする請求項5に記載の回転電機。
  7. 前記リブは、周方向にスリットを介して2個1対で設けられていることを特徴とする請求項5または6に記載の回転電機。
  8. 前記リブは、前記スペーサの軸方向外周の全幅に亘って形成されていることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の回転電機。
  9. スペーサの外周の少なくとも円周上の1ヶ所に、前記軸受収納部内周に常に圧入し得る凸部を設けたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の回転電機。
  10. スペーサに設けられた平坦部は円周上均等に3ヶ所に設けられ、かつ前記スペーサに設けられた凸部は前記隣接する平坦部間の中央の位置に各々3ヶ所設けられていることを特徴とする請求項3乃至9のいずれか1項に記載の回転電機。
JP2014524497A 2012-07-11 2012-07-11 回転電機 Expired - Fee Related JP5911577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004480 WO2014009998A1 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5911577B2 true JP5911577B2 (ja) 2016-04-27
JPWO2014009998A1 JPWO2014009998A1 (ja) 2016-06-20

Family

ID=49915503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524497A Expired - Fee Related JP5911577B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9472993B2 (ja)
EP (1) EP2874281B1 (ja)
JP (1) JP5911577B2 (ja)
CN (1) CN104428981B (ja)
WO (1) WO2014009998A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9472994B2 (en) 2013-07-05 2016-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
JP6550947B2 (ja) * 2015-06-11 2019-07-31 株式会社Ihi 回転機械
CN108368885B (zh) * 2015-12-11 2020-09-08 赛峰电气与电源公司 用于发电机的轴承组件
CN106899136B (zh) * 2015-12-21 2019-12-06 浙江三花汽车零部件有限公司 一种执行器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059450U (ja) * 1973-10-03 1975-06-02
JPH0468458U (ja) * 1990-10-26 1992-06-17
JPH05268742A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Hitachi Ltd 電動機の軸受押え
JPH0678488A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Hitachi Ltd 電動機の軸受押え
JPH0735147A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Hitachi Ltd 回転電機
JPH07158647A (ja) * 1993-12-02 1995-06-20 Nippondenso Co Ltd 回転体用軸受の固定装置
JP2006057653A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 軸受振動減衰機構
JP2010226927A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 鉄道車両用回転電機の軸受装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208318A (en) * 1981-06-13 1982-12-21 Yamaha Motor Co Ltd Support structure for bearing
JPH01123449U (ja) * 1988-02-18 1989-08-22
JP2771006B2 (ja) * 1990-02-05 1998-07-02 富士通株式会社 ディスク記憶装置の回転体支持装置
JPH0468458A (ja) 1990-07-10 1992-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd データ通信処理装置
US5459361A (en) * 1992-07-14 1995-10-17 Nippon Densan Corporation Spindle motor
US5735615A (en) * 1996-10-04 1998-04-07 Reliance Electric Industrial Company Insulation arrangement for electrical machine shaft bearing
JP3690111B2 (ja) * 1998-05-12 2005-08-31 松下電器産業株式会社 車載用回転操作型電子部品
US6472786B1 (en) * 2000-11-17 2002-10-29 Ametek, Inc. Bearing protection assembly for motors
JP5714056B2 (ja) * 2013-06-03 2015-05-07 三菱電機株式会社 回転電機
US9472994B2 (en) * 2013-07-05 2016-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059450U (ja) * 1973-10-03 1975-06-02
JPH0468458U (ja) * 1990-10-26 1992-06-17
JPH05268742A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Hitachi Ltd 電動機の軸受押え
JPH0678488A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Hitachi Ltd 電動機の軸受押え
JPH0735147A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Hitachi Ltd 回転電機
JPH07158647A (ja) * 1993-12-02 1995-06-20 Nippondenso Co Ltd 回転体用軸受の固定装置
JP2006057653A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 軸受振動減衰機構
JP2010226927A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 鉄道車両用回転電機の軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2874281B1 (en) 2017-03-08
EP2874281A1 (en) 2015-05-20
EP2874281A4 (en) 2016-05-25
JPWO2014009998A1 (ja) 2016-06-20
US20150155754A1 (en) 2015-06-04
CN104428981A (zh) 2015-03-18
WO2014009998A1 (ja) 2014-01-16
US9472993B2 (en) 2016-10-18
CN104428981B (zh) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976217B2 (ja) 回転電機
CN107251379B (zh) 具有接收带的带轮和用于调节带的张紧的装置的旋转电机
US6876111B2 (en) Bearing structure having a resin case with axial slit
US9614407B2 (en) Rotary electric machine stator
JP5345164B2 (ja) 車両用回転電機
JP5911577B2 (ja) 回転電機
JP5631511B2 (ja) 回転電機
WO2018179831A1 (ja) モータ
JP5714056B2 (ja) 回転電機
JP4941428B2 (ja) 車両用回転電機
JP5173636B2 (ja) 回転電機
JP2016077069A (ja) 車載用回転電機
JP4585875B2 (ja) 車両用交流発電機
CN117691792A (zh) 旋转电机与其电子部件之间具有电绝缘的机械组件
JP7092477B2 (ja) 回転電機ステータ
JP6752897B2 (ja) 回転電機の保護カバー
JP2019134673A (ja) 車載用回転電機
JP2016111864A (ja) 回転電機
JP6354155B2 (ja) 電動機
JP2005080436A (ja) 回転電機の固定子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees