JP5902390B2 - マイクロニードルデバイス - Google Patents

マイクロニードルデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5902390B2
JP5902390B2 JP2010544160A JP2010544160A JP5902390B2 JP 5902390 B2 JP5902390 B2 JP 5902390B2 JP 2010544160 A JP2010544160 A JP 2010544160A JP 2010544160 A JP2010544160 A JP 2010544160A JP 5902390 B2 JP5902390 B2 JP 5902390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microneedle
coating
active ingredient
microneedle device
microneedles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010544160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010074239A1 (ja
Inventor
誠治 徳本
誠治 徳本
俊之 松戸
俊之 松戸
哲治 桑原
哲治 桑原
修司 石塚
修司 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Publication of JPWO2010074239A1 publication Critical patent/JPWO2010074239A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902390B2 publication Critical patent/JP5902390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/29Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/24Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g. HCG; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0046Solid microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、皮膚を介して活性成分を投与するための、基板上に皮膚を穿孔可能な複数のマイクロニードルを備えたマイクロニードルデバイスに関するものである。
従来から、薬剤の経皮吸収を向上させるためのデバイスとしてマイクロニードルデバイスが知られている。マイクロニードルデバイスに設けられるマイクロニードルは、皮膚最外層である角質層を穿刺することを目的とし、様々なサイズや形状が提案されており、非侵襲的な投与方法として期待されている(特許文献1参照)。
また、マイクロニードルデバイスを利用した場合の薬剤の適用方法についても様々な方法が提案されている。特許文献2には、薬剤をマイクロニードル表面にコーティングすること、マイクロニードルに薬剤あるいは生体成分を透過させるための溝または中空部分を設けること、マイクロニードル自身に薬剤を混合すること等が記載されている。また、特許文献2には、リザーバー媒体は糖類を含むことが好ましく、特に、ガラス(非晶質の固体物質)を形成するラクトース、ラフィノース、トレハロースもしくはスクロースのような安定化用糖類を含むことも記載されている。
特許文献3及び4には、ワクチン等の経皮投与に用いる微小突起アレイのコーティング担体が、ヒトアルブミン、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、ポリヒスチジン、ペントサンポリ硫酸およびポリアミノ酸や、還元糖、非還元糖および多糖からなる生体適合性担体からなることが記載されている。
特許文献5には、毛管作用制御特徴部を有するマイクロプロジェクションにおいて、好ましい特性として、1平方センチメートル当たり100〜2000本の範囲のマイクロプロジェクション密度、及び約50〜500μmの範囲のマイクロプロジェクション長があり、これをインパクトアプリケーターを使用して皮膚に施すことが好ましいことが記載されている。
特表2001−506904号公報 特表2004−504120号公報 特表2004−528900号公報 特表2007−501070号公報 特表2008−534151号公報
生理活性を有する活性成分の中には、蛋白質やペプチドなどのように比較的分子が大きく皮膚からの投与が難しいものも多い。本発明はこの課題を解決するためになされたものであり、活性成分を効率よく簡便に皮膚を介して投与することのできるマイクロニードルデバイスを提供することを目的とする。
本発明のマイクロニードルデバイスは、基板と、基板に設けられた、皮膚を穿孔可能で高さが300〜500μmであるマイクロニードルと、を備え、マイクロニードルの表面上および/または基板上の少なくとも一部には、活性成分と低分子コーティング担体と界面活性剤とを含むコーティング剤がコーティングされており、活性成分と低分子コーティング担体との配合比が1:3〜8:1であり、活性成分が卵胞刺激ホルモンであり、低分子コーティング担体が、プロピレングリコール及びグリセリンから成る群より選択される。
このようなマイクロニードルデバイスによれば、活性成分とコーティング担体とを含むコーティング剤がコーティングされるので、活性成分をマイクロニードルへ確実にコーティングし、効率よく簡便に皮膚を介して投与することができる。また、マイクロニードルの利用性を格段に高めることができる。より具体的には、卵胞刺激ホルモンまたは副甲状腺ホルモンを皮膚を介して効率よく投与することができる。
本発明のマイクロニードルデバイスでは、マイクロニードルの密度が1平方センチメートル当たり400〜850本であってもよい。この場合、マイクロニードルに皮膚穿孔可能な強度を付与して効率よく皮膚を穿孔することができる。
本発明のマイクロニードルデバイスでは、マイクロニードルの材質がポリ乳酸であってもよい。この場合、デバイスの安全性を高めるとともに材質の単価を抑えることができる。
本発明のマイクロニードルデバイスでは、コーティング溶液における活性成分の濃度が30重量%以上であってもよい。
発明のマイクロニードルデバイスでは、界面活性剤が、ツイーン20、ツイーン80、ラウリン酸ソルビタン、及びラウレス−4から成る群より選択されてもよい。
このようなマイクロニードルデバイスによれば、活性成分とコーティング担体とを含むコーティング剤がコーティングされるので、活性成分をマイクロニードルへ確実にコーティングし、効率よく簡便に皮膚を介して投与することができる。
実施形態に係るマイクロニードルデバイスの一例を示す斜視図である。 図1のII−II線断面図である。 (a)〜(c)は、マイクロニードルをコーティングする方法の一例を示す図である。 実施例1における累積透過量を示すグラフである。 実施例2における累積透過量を示すグラフである。 実施例3における血漿中FSHを示すグラフである。 実施例4における血清中PTHを示すグラフである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は実施形態に係るマイクロニードルデバイスの一例を示す斜視図である。図2は図1のII−II線断面図である。
図1に示すように、マイクロニードルデバイス1は、マイクロニードル基板2と、そのマイクロニードル基板2上に二次元状に配置された、皮膚を穿孔可能な複数のマイクロニードル3とを備えている。
マイクロニードル基板2は、マイクロニードル3を支持するための土台である。マイクロニードル基板2には、複数の貫通孔4が二次元状に配置されるように形成されている。マイクロニードル3と貫通孔4とは、マイクロニードル基板2の対角線方向において交互に配置されている。貫通孔4により、マイクロニードル基板2の背面から生理活性成分を投与することが可能になる。もっとも、このような貫通孔の無い基板を用いてもよい。マイクロニードル基板2の面積は、0.5cm〜10cmであり、好ましくは1cm〜5cm、より好ましくは1cm〜3cmである。このマイクロニードル基板2を数個つなげることで所望の大きさの基板を構成するようにしてもよい。
マイクロニードル3は微小構造であり、その高さ(長さ)hは、好ましくは50〜500μmである。ここで、マイクロニードル3の長さを50μm以上とするのは、活性成分の経皮投与を確実にするためであり、500μm以下とするのは、マイクロニードルが神経に接触するのを回避して痛みの可能性を確実に減少させるとともに、出血の可能性を確実に回避するためである。また、マイクロニードル3の長さが500μm以下であると、皮内に入るべき量の活性成分を効率良く投与することができる。マイクロニードル3の長さは、300〜500μmであることが好ましく、400〜500μmであることが特に好ましい。
ここで、マイクロニードルとは、凸状構造物であって広い意味での針形状、又は針形状を含む構造物を意味する。もっとも、マイクロニードルは、鋭い先端を有する針形状のものに限定されるものではなく、先の尖っていない形状も含む。マイクロニードル3が円錐状構造である場合には、その基底における直径は50〜200μm程度である。本実施形態ではマイクロニードル3は円錐状であるが、四角錐などの多角錐状のマイクロニードルを用いてもよい。
マイクロニードル3の密度に関していうと、典型的には、針の横列について1ミリメートル(mm)当たり約1ないし10の密度が提供される様に間隔が空けられている。一般に、隣接する横列は横列内の針の空間に対して実質的に等しい距離だけ互いに離れており、1cm当たり100ないし10000本の針密度を有する。100本以上の針密度があると、効率良く皮膚を穿孔することができる。一方、10000本を超える針密度では、皮膚穿孔可能な強度をマイクロニードル3に付与することが難しくなる。マイクロニードル3の密度は、好ましくは200〜5000本、さらに好ましくは300〜2000本、最も好ましくは400〜850本である。
マイクロニードル基板2あるいはマイクロニードル3の材質としては、シリコン、二酸化ケイ素、セラミック、金属(ステンレス、チタン、ニッケル、モリブテン、クロム、コバルト等)及び合成または天然の樹脂素材等が挙げられるが、マイクロニードルの抗原性および材質の単価を考慮すると、ポリ乳酸、ポリグリコリド、ポリ乳酸−co−ポリグリコリド、プルラン、カプロノラクトン、ポリウレタン、ポリ無水物等の生分解性ポリマーや、非分解性ポリマーであるポリカーボネート、ポリメタクリル酸、エチレンビニルアセテート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリオキシメチレン等の合成または天然の樹脂素材が特に好ましい。また、多糖類であるヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、デキストラン、デキストリン若しくはコンドロイチン硫酸等も好適である。
マイクロニードル3の製法としては、シリコン基板を用いたウエットエッチング加工又はドライエッチング加工、金属又は樹脂を用いた精密機械加工(放電加工、レーザー加工、ダイシング加工、ホットエンボス加工、射出成型加工等)、機械切削加工等が挙げられる。これらの加工法により、針部と支持部とが一体に成型される。針部を中空にする方法としては、針部を作製後にレーザー加工等で二次加工する方法が挙げられる。
マイクロニードル3上には、活性成分と、その活性成分を保持するためのコーティング担体とを含むコーティング剤によるコーティング5が施される。コーティング5は、活性成分と相溶性を有するコーティング担体とを含むコーティング液がマイクロニードル3および/またはマイクロニードル基板2の一部又は全面に固着化されたものである。「相溶性を有する」とは、視覚的評価の範囲において、溶液調製後に遠心操作を行い相分離が生じないこと、及び凝集物の発生が認められないことである。「固着化された」とは、コーティング液が対象物にほぼ一様に付着している状態を保つことをいう。コーティング直後には、風乾、真空乾燥、凍結乾燥またはそれらの組み合わせの既知の乾燥方法で、コーティング液が乾燥状態で固着しているが、経皮投与後は、取り巻く雰囲気と平衡にある水分含量あるいは有機溶媒を保持することもあるため、乾燥状態で固着しているとは限らない。
図3(a)〜(c)は、マイクロニードル3をコーティングする方法の一例を示す図である。この方法では、まず、図3(a)に示すように、コーティング液10をマスク版11上でヘラ12により矢印A方向に掃引し、開口部13にコーティング液10を充填する。続いて、図3(b)に示すように、マスク版11の開口部13にマイクロニードル3を挿入する。その後、図3(c)に示すように、マスク版11の開口部13からマイクロニードル3を引き出す。これにより、マイクロニードル3にはコーティング液10のコーティング5が施される。
マイクロニードル3のコーティングの範囲Hは、図3(b)に示すクリアランス(ギャップ)Cで調節される。このクリアランスCは、マイクロニードル3の基底からマスク版11下面までの距離(基板厚みは関与しない)で定義され、マスク版11のテンションとマイクロニードル3の長さとに応じて設定される。クリアランスCの距離の範囲は、好ましくは0〜500μmである。クリアランスCの距離が0の場合にはマイクロニードル3の全体がコーティングされる。コーティングの範囲Hはマイクロニードル3の高さhによって変動するが、0〜500μmとすることができ、通常10〜500μmであり、好ましくは30〜300μm程度である。
マイクロニードル3のコーティング5の厚さは50μm未満であり、好ましくは25μm未満、さらに好ましくは1〜10μmである。一般に、コーティングの厚さは、乾燥後にマイクロニードル3の表面にわたって測定される平均の厚さである。コーティングの厚さは、一般に、コーティング担体の複数の被膜を適用することにより増大させること、すなわち、コーティング担体固着後にコーティング工程をくり返すことで増大させることができる。
マイクロニードル3にコーティングを行う際に、コーティング剤の溶媒揮発による薬剤の濃度変化および物性の変化を最小限にするために、装置の設置環境の温湿度は一定に制御されることが好ましい。溶媒の蒸散を防ぐためには、温度を下げるか湿度を上げるかのどちらか、またはその両方を制御することが好ましい。温度を制御しない場合の室温での湿度は、相対湿度として50〜100%RHであり、好ましくは70.0〜99.9%RHである。50%RH以下であると溶媒の蒸発が起こり、コーティング溶液の物性の変化が起こる。加湿方式には気化式、蒸気式、水噴霧式などがあるが、目的の湿度状態が確保できるならば加湿方式は特に限定されない。コーティング溶液に混合される増粘剤については、溶媒の揮発性を極力抑える湿潤性や保湿性の高いプルランを選択することが好ましい。
コーティング剤は、生理活性成分と精製水および/またはコーティング担体とを含む。該コーティング担体には低分子コーティング担体と高分子コーティング担体がある。低分子コーティング担体としては、プロリン、トレハロース、スクロース、ラクトース、果糖、ガラクトース、マンノース、マルトース、ブドウ糖、マンニトール、イソプロパノール、プロパノール、ブタノール、プロピレングリコール、グリセリン等がある。高分子コーティング担体としては、ポリエチレンオキサイド、ポリヒドロキシメチルセルロース、ポリヒドロキシプロピルセルロース、ポリヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリメチルセルロース、デキストラン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、プルラン、カルメロースナトリウム、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、デキストリン、アラビアゴム等がある。
また、活性成分のうち蛋白質またはペプチドと比較的相溶性(均一に交わる性質)のある糖類のコーティング担体が好ましい。具体的には、トレハロース、スクロース、ラクトース、果糖、ガラクトース、マンノース、マルトース、ブドウ糖、マンニトール、ポリヒドロキシメチルセルロース、ポリヒドロキシプロピルセルロース、ポリヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリメチルセルロース、デキストラン、ポリエチレングリコール、プルラン、カルメロースナトリウム、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、デキストラン、アラビアゴム等が好ましく、更にポリヒドロキシプロピルセルロース、プルラン、アラビアゴムがより好ましい。特に、プルラン、スクロースが好ましい。別の例では、活性成分のうち蛋白質またはペプチドと相溶性(均一に交わる性質)のあるコーティング担体として、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレングリコール等がある。
コーティング剤のコーティング担体の含量は1〜90重量%であり、好ましくは1〜70重量%であり、特に好ましくは10〜65重量%である。また、このコーティング担体は、液だれすることのないようにある程度の粘性が必要な場合があり、粘度として100〜100000cps程度必要である。より好ましい粘度は、500〜50000cpsである。粘度がこの範囲にあることにより、マイクロニードル3の材質に依存することなく、所望量のコーティング溶液を一度に塗布することが可能となる。また、一般的に粘度が高くなればなるほど、コーティング溶液の量が増える傾向になる。
マイクロニードル3をコーティングするのに使用される液体組成物は、生体適合性の担体、送達されるべき有益な活性成分、および場合によってはいずれかのコーティング補助物質を揮発性液体と混合することにより調製される。揮発性液体は、水、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、エタノール、イソプロピルアルコールおよびそれらの混合物とすることができる。これらの中で水が最も好ましい。液体のコーティング溶液もしくは懸濁液は、典型的には、0.1〜65重量%の有益な生理活性成分濃度を有することができ、好ましくは1〜40重量%、更に好ましくは10〜30重量%の濃度である。コーティングは、固着化された状態が特に好ましい。界面活性剤は、双性イオン性、両性イオン性、カチオン性、アニオン性、または非イオン性でありうる。例えば、ツイーン20およびツイーン80、他のソルビタン誘導体、例えばラウリン酸ソルビタン、およびアルコキシル化されたアルコール類、例えばラウレス−4でありうる。例えば、より多くの高分子活性成分をコーティング担体に溶解させるため、又は針にコーティングするために界面活性剤を加えることも有効である。
他の既知の製剤補助物質は、それらがコーティングの必要な溶解性および粘度の特徴、並びに乾燥されたコーティングの物理的完全性に有害な影響を及ぼさない限り、コーティングに添加されてもよい。
本発明に用いられる活性成分は特に限定されないが、比較的分子量の大きな蛋白やペプチド、またはそれらの誘導体などの高分子化合物が好適である。高分子とは、目安として分子量1000以上であり、特に分子量の上限は設定されない。例えば、α−インターフェロン、多発性硬化症のためのβ−インターフェロン、エリスロポイエチン、卵胞刺激ホルモン(FSH)、フォリトロピンβ、フォリトロピンα、G−CSF、GM−CSF、ヒト絨毛性腺刺激ホルモン、黄体形成(leutinizing)ホルモン、サケカルシトニン、グルカゴン、GNRH アンタゴニスト、インスリン、ヒト成長ホルモン、フィルグラスチム、副甲状腺ホルモン(PTH)、ソマトロピン等が挙げられる。また、ワクチン類の例としては、インフルエンザワクチン、日本脳炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、アルツハイマー病ワクチン、動脈硬化ワクチン、癌ワクチン、ニコチンワクチン、ジフテリアワクチン、破傷風ワクチン、百日咳ワクチン、ライム病ワクチン、狂犬病ワクチン、肺炎双球菌ワクチン、黄熱病ワクチン、コレラワクチン、種痘疹ワクチン、結核ワクチン、風疹ワクチン、麻疹ワクチン、おたふくかぜワクチン、ブツリヌスワクチン、ヘルペスウイルスワクチン、他のDNAワクチン、B型肝炎ワクチン等が挙げられる。特に、卵胞刺激ホルモン(FSH)および副甲状腺ホルモン(PTH)が好適である。
なお、これらの薬物は単独で用いても2種類以上併用してもよく、フリー体または薬学的に許容できる塩で存在する。薬学的に許容できる塩であれば、無機塩あるいは有機塩のいずれの形態の薬物も当然含まれる。また、薬物はコーティング担体中に包含させるのが基本であるが、コーティング担体中には薬物を包含させずに、後から、マイクロニードル基板2に形成された貫通孔4を介して供給することもできる。
活性成分及びコーティング担体は、一般的には1:10〜10:0.1の比で配合され、好ましくは1:8〜8:1、より好ましくは1:3〜8:1の配合比で配合される。一例として、コーティング担体として好適なプルランと活性成分である卵胞刺激ホルモンとの配合比は1:2である。
マイクロニードルデバイス1を用いた投与方法としては、手押しによる直接投与でもよいし、マイクロニードルデバイス1を固定するための簡単な補助器具を用いた上で手押しにより投与する方法でもよい。何れにしても、マイクロニードルデバイス1が皮膚に接するときには、1.0〜10kgの力で投与され、好ましくは1.0〜7kgの力、さらに好ましくは1.0〜4kgの力で投与される。また、その力での投与時間はそれほど長くはなく、数秒から長くても数分であり、場合によっては1秒未満の瞬間的な投与もあり得る。ただし、その後皮膚に固定して活性成分を投与させ続けることも可能である。また、衝突エネルギーを生み出すデバイスを用いてマイクロニードルデバイス1を投与することもできる。
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明はそれらに何ら限定されるものではない。
(実施例1)マイクロニードルによるin vitro試験(卵胞刺激ホルモン)
<ヒト皮膚透過試験>
針部の長さが異なる3タイプ(h:300μm、400μm、500μm)のポリ乳酸製マイクロニードルを使用した。これら3種類のマイクロニードルの形状はいずれも四角錐であり、その密度は400本/cmであった。また、マイクロニードルデバイスの面積はいずれも1cmであった。
エッペンドルフチューブに、Biomax(分子量分画:10,000)で10倍濃縮した[125I]FSHaqを26.4μL、Cold FSH(PROSPEC社製)を14.4mg、プルランを7.2mg添加し、遠心分離にて溶解したものをコーティング液とした(30%卵胞刺激ホルモン、15%プルラン)。このコーティング液(30%卵胞刺激ホルモン、15%プルラン)を、上記コーティング方法(メタルマスク規格:口径一辺220μm、厚さ100μm、室温加湿85%RH以上)によりマイクロニードルデバイスにコーティングした。次に、コーティングされたマイクロニードルデバイスをヒト摘出皮膚に指押し(2kg/patch)により穿刺後、アクリルセルの上に設置して経時的にサンプリングを行った。レセプター層には、リン酸緩衝液(PBS)を使用し、時間毎に得られたレセプター溶液1mLとアセトニトリルとを1:1で混ぜて撹拌、遠心(15,000rpm、5℃、5min)後、上清を採取して下記の通りFSH濃度をγ−カウンターにより測定した。結果は、図4に示すグラフの通りである。
コーティング量は、10倍濃縮した[125I]FSHaqを1〜5μL滴下したマイクロニードルデバイスをγ−カウンターおよびNaIカウンターで検量線に見立てて算出した。マイクロニードルのFSHコーティング量は約30μgであった。
(実施例2)マイクロニードルによるin vitroヒト皮膚透過試験(副甲状腺ホルモン)
<ヒト皮膚透過試験>
針部の長さが異なる2タイプ(h:300μm、500μm)のポリ乳酸製マイクロニードルを使用した。これら2種類のマイクロニードルの形状はいずれも四角錐であり、その密度は400本/cmであった。また、マイクロニードルデバイスの面積はいずれも1cmであった。
後述の手法により調製したコーティング液(30%ヒト副甲状腺ホルモンhPTH(1−34)(Unibiochem社製)、7.5%プルラン、0.1%Tween20)を実施例1と同様にマイクロニードルデバイスにコーティングし、そのマイクロニードルデバイスをヒト摘出皮膚に指押し(2kg/patch)により穿刺後、アクリルセルの上に設置して経時的にサンプリングを行った。レセプター層には、0.01%塩化ベンザルコニウムを含む生理食塩液を使用し、時間毎に得られたレセプター液1mLをガンマーカウンターにより測定し、PTH濃度を算出した。なお、マイクロニードルデバイスの貼付時間は6時間とした。サンプリングの結果は図5に示すグラフの通りである。
コーティング溶液の調製及びコーティング量の測定方法
(1)125I−PTHを含む溶液に、hPTH(1−34)を30%、プルランを7.5%、Tweenを0.1%となるように添加し、攪拌後遠心分離法にて溶解させた。
(2)(1)で調製したコーティング溶液を用いてマイクロニードルにコーティングを施した後、NaIカウンターを用いて各製剤の放射能をカウントし、針部にコーティングされたPTHの含量を見積もった。なお、マイクロニードルのコーティング量は、hPTH含量として40μgになるように設定した。
その結果、高さ300μmと高さ500μmとを比較すると、hPTH含量に違いは認められないが、皮膚透過性に違いが認められ、高さ500μmのマイクロニードルを使用することで効率的に薬剤を送達することが可能であることが判明した。
(実施例3)マイクロニードルによるin vivo吸収試験(卵胞刺激ホルモン)
<ヘアレスラットin vivo投与試験>
密度が841本/cmで針部の長さが300μmのポリ乳酸製マイクロニードルと、密度はいずれも400本/cmであるが針部の長さが異なる3タイプ(h:300μm、400μm、500μm)のポリ乳酸製マイクロニードルの計4タイプを使用してヘアレスラットin vivo吸収試験を実施した。これら4種類のマイクロニードルの形状はいずれも四角錐であり、各マイクロニードルデバイスの面積は1cmであった。
まず、針の先端部分に実施例1と同様のコーティング液(30%FSH、15%プルラン)を実施例1と同様の方法にてコーティングしたマイクロニードルデバイスを、ヘアレスラットの腹部に手押しにより穿刺した。そして、経時で血漿を採取し(採血量:300μL/time)、FSH濃度をスパック−S FSHキット(株式会社テイエフビー社製)にて測定した。また、皮下投与群は、1IU/mL FSH(生理食塩水溶液)300μLをヘアレスラット背部に皮下投与し、同様にFSH濃度を測定した。なお、マイクロニードルデバイスの貼付時間は2時間とした。
この試験により、マイクロニードルの長さは、300μm<400μm<500μmの順番で、長いほど効率的なFSHの投与が可能であることが判明した(図6参照)。また、マイクロニードルの密度は、長さ300μmで比べた場合、FSHの投与量にあまり変化がないことがわかった。また、マイクロニードルデバイスを用いた場合には、FSHの血中濃度の立ち上がりは、皮下投与に比べて早く、速やかに最高血中濃度に到達する。
(実施例4)マイクロニードルによるin vivo吸収試験(副甲状腺ホルモン)
<ヘアレスラットin vivo投与試験>
針部の長さが異なる2タイプ(h:300μm、500μm)のポリ乳酸製マイクロニードルを使用した。これら2種類のマイクロニードルの形状はいずれも四角錐であり、その密度は400本/cmであった。また、マイクロニードルデバイスの面積はいずれも1cmであった。
まず、針の先端部分に実施例2と同様のコーティング液(30%ヒト副甲状腺ホルモンhPTH(1−34)(Unibiochem社製)、7.5%プルラン、0.1%Tween20)を実施例1と同様の方法にてコーティングしたマイクロニードルデバイスを、ヘアレスラットの腹部に指押しにより穿刺し、マイクロニードルデバイスをフォームテープ(3M社製)で覆い6時間貼付した。そして、経時で採血し(採血量200μL/times)、血清中のhPTH濃度をRat PTH IRMAキット(Immutopics International社製)により測定した。また、皮膚投与群は、0.2mg/mL hPTH(生理食塩液)を調製し、40μLをヘアレスラット背部に皮下投与し、同様にPTH濃度測定を行った。
この試験からもマイクロニードルの長さに依存した吸収量の増加が確認され、針が長いほど効率的なPTHの投与が可能になることが判明した(図7参照)。特に、針の長さが400μm以上のマイクロニードルを用いることで効率的な投与が可能となり、血中濃度の立ち上がりは、皮下投与に比べて早く最高血中濃度に到達する。
(実施例5)ウサギを用いた皮膚一次刺激性試験
針部の長さが異なる3タイプ(h:300μm、400μm、500μm)のポリ乳酸製マイクロニードルを用意した。これら3種類のマイクロニードルの形状はいずれも四角錐であり、その密度はいずれも400本/cmであり、その面積はいずれも1cmであった。これらのマイクロニードルを使用し、Draizeの方法に準じて皮膚反応の評価を実施した。すなわち、18週齢の雌性白色種ウサギ(KBl:JW)の毛を剃った背中の部分に披験物質を3kg/patchの力で5秒間皮膚に押し付けた後に、2時間貼付(カバー材有り)した。そして、投与2時間後に被験物質を剥離し、剥離後0.5,2,24,48及び72時間目に紅斑・痂皮及び浮腫形成について肉眼的に観察し、Draize(表1)らの評価基準に基づいて採点した。
皮膚一次刺激性の判定は,一次刺激指数(Primary Irritation Index;P.I.I.)を算出し下記のDraizeの評価基準(表2)を用いることで行った。一次刺激指数は、被験物質剥離後0.5時間,24時間及び48時間後における紅斑及び浮腫形成について各個体の平均評点をそれぞれ求め、さらに各群の平均評点総和を求めて個体数で除することにより算出した。
針部高さの異なる3種類のマイクロニードル(300μm、400μm、500μm)の一次刺激性指数(P.I.I)はそれぞれ0.3、0.5及び0.5であり、軽度刺激物と判定されたが、針の高さに応じて皮膚刺激性が強くなる傾向を示した。
Figure 0005902390
Figure 0005902390
(実施例6)副甲状腺ホルモン(PTH)の保存方法
PTHを注射用水で40mg/mLに調製後分注して薬液とし、実験前に更に注射用水で20mg/mLに希釈して薬液とし、これをマイクロニードル基板上に20μL滴下(400μg/patch)し、薬物部とした。
安定化剤スクリーニングは、安定化剤を注射用水に溶解して50%溶液を調製し(マンニトール、グリシン、及びクエン酸は20%)、40mg/mLのPTH溶液と1:1に混合して薬液とした。
安定化剤スクリーニングの薬物部サンプルは、十分乾燥させてシリコン処理ライナーにはさんでアルミ包材中でオゾ(株式会社オゾ化学技研)を入れて包装後、25℃、40℃、50℃及び60℃に保存して加速試験を行い、含量の経時的安定性試験を行った(n=3)。含量は、室温に戻してから抽出液4mLで抽出を行い、HPLCで測定を行った。
<条件>
抽出液:0.01%塩化ベンザルコニウム溶液または2%TMTDAB、1%塩化ナトリウム、10mM酢酸緩衝液
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:220nm)
カラム:YMC−PackODS−AM(YMC社)
カラム温度:25℃
Figure 0005902390
PTHの保存には、エージレス(三菱ガス化学社製の脱酸素剤)よりもオゾ(株式会社オゾ化学技研の吸湿・乾燥剤)の方が有効であり、安定化剤としてはスクロースが最も効果的であった。これにより、マイクロニードルへのPTHのコーティング剤をスクロースとし、マイクロニードルデバイスをアルミ包材中でオゾを用いて保存することが考えられる。
(実施例7)副甲状腺ホルモン(PTH)に対するスクロース添加量の検討
スクロースを注射用水に溶解して、スクロース(1mg)10%溶液、スクロース(0.5mg)5%溶液、スクロース(0.1mg)1%溶液をそれぞれ調製し、40mg/mLのPTH溶液と1:1に混合して薬液とした。それ以外は、先の実施例と同様に行った。
Figure 0005902390
上記表4に示すように、スクロースの添加量が0.1mgでも効果を示していることから、薬剤とスクロースとの比率は1:0.25以上であれば効果を示すことがわかる。
(実施例8)副甲状腺ホルモン(PTH)に対するスクロース添加剤の乾燥時間の検討
スクロースを注射用水に溶解してスクロース(1mg)10%溶液を調製し、40mg/mLのPTH溶液と1:1に混合して薬液とし、これを用いて薬液部を作製し、窒素気流下で各種乾燥時間による保存性を調べた。
Figure 0005902390
上記表5に示すように、薬液部の乾燥時間の効果は2時間程度で十分であることが判明し、マイクロニードルに塗布した場合にも2時間程度の乾燥が必要であることがわかった。
(実施例9)
PTH(1−34)(Unibiochem社製)と水溶性高分子ポリマーであるコーティング担体との比率を最適化するために、PTHとコーティング担体(プルラン)とを用いて検討を行った。表6に示すように、PTHの濃度が0−40%(w/w)になるように溶液を調整した。プルランの濃度は溶解時の溶液の粘度を基準として調整し、プルランの濃度範囲は0−30%(w/w)に設定した。なお、プルランは日本薬局方プルラン(林原生物化学研究所製)を使用した。また、針への付着性を向上させるために、表7に示すように界面活性剤(Tween20、0.1%)を添加した場合についても検討を実施した。
各溶液を調整した後にPTHの溶解性評価を行い、均一な溶液を調整可能なコーティング液については、ポリ乳酸製マイクロニードルへのコーティング操作を行った。コーティング方法は前述の方法に従い、メタルマスクを使用して針の先端部にのみコーティングを行った(開口径:220μm、厚み:100μmのメタルマスクを用いて針部のみコーティング)。
Figure 0005902390
Figure 0005902390
その結果、プルランをコーティング担体として用いた場合には、PTHの濃度が20%以下であれば、プルランの添加量に応じてPTHのコーティング量は増加する傾向を示した。また、プルラン濃度が20%以下の場合には、PTH濃度の上昇に伴ってPTHのコーティング量も増加する傾向を示した。一方、PTH濃度を30%に設定した場合には、プルランの濃度に依存してPTHのコーティング量が上昇する傾向は認められなかった。この原因としては、PTHを高濃度に添加したことによるコーティング液の表面張力の上昇(付着性の低下)が考えられる。実際に、PTH30%あるいは40%溶液については、界面活性剤(Tween 20)を少量添加したところ、コーティング量に改善が認められ、何れも20μg以上のPTHを一度のコーティング操作で付着させることが可能となった。
PTHの臨床用量(10μg以上)を考慮すると、PTHとプルランとの比率は1:3〜8:1が好ましく、コーティング溶液調整時のPTHの濃度は10%以上が好ましい。
本発明により、活性成分をマイクロニードルに均一にコーティングすることができる。また、溶液が均一であるので、マイクロニードルに対して精度の高いコーティング制御を行うことができる。更に、マイクロニードルデバイスにより活性成分を皮膚から効率よく投与でき、その利用性を格段に高めることができるので、産業上の利用可能性がある。
1…マイクロニードルデバイス、2…マイクロニードル基板、3…マイクロニードル、4…貫通孔、5…コーティング。

Claims (5)

  1. 基板と、
    前記基板に設けられた、皮膚を穿孔可能で高さが300〜500μmであるマイクロニードルと、
    を備え、
    前記マイクロニードルの表面上および/または前記基板上の少なくとも一部には、活性成分と低分子コーティング担体と界面活性剤とを含むコーティング剤がコーティングされており、
    前記活性成分と前記低分子コーティング担体との配合比が1:3〜8:1であり、
    前記活性成分が卵胞刺激ホルモンであり、
    前記低分子コーティング担体が、プロピレングリコール及びグリセリンから成る群より選択される、
    マイクロニードルデバイス。
  2. 前記マイクロニードルの密度が1平方センチメートル当たり400〜850本である、請求項1に記載のマイクロニードルデバイス。
  3. 前記マイクロニードルの材質がポリ乳酸である、請求項1又は2に記載のマイクロニードルデバイス。
  4. コーティング溶液における前記活性成分の濃度が30重量%以上である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のマイクロニードルデバイス。
  5. 前記界面活性剤が、ツイーン20、ツイーン80、ラウリン酸ソルビタン、及びラウレス−4から成る群より選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のマイクロニードルデバイス。
JP2010544160A 2008-12-26 2009-12-25 マイクロニードルデバイス Active JP5902390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334545 2008-12-26
JP2008334545 2008-12-26
PCT/JP2009/071621 WO2010074239A1 (ja) 2008-12-26 2009-12-25 マイクロニードルデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010074239A1 JPWO2010074239A1 (ja) 2012-06-21
JP5902390B2 true JP5902390B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=42287843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544160A Active JP5902390B2 (ja) 2008-12-26 2009-12-25 マイクロニードルデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110288485A1 (ja)
EP (1) EP2383013A4 (ja)
JP (1) JP5902390B2 (ja)
KR (1) KR101634836B1 (ja)
CN (1) CN102264429B (ja)
WO (1) WO2010074239A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008241470B2 (en) 2007-04-16 2013-11-07 Corium Pharma Solutions, Inc. Solvent-cast microneedle arrays containing active
JP5820805B2 (ja) * 2009-04-24 2015-11-24 コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド マイクロプロジェクションのアレイの製造のためのプロセス
US8747362B2 (en) 2009-06-10 2014-06-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc Microneedle device
AU2011248108B2 (en) 2010-05-04 2016-05-26 Corium Pharma Solutions, Inc. Method and device for transdermal delivery of parathyroid hormone using a microprojection array
CA2799183A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Radius Health, Inc. Therapeutic regimens
JP5597254B2 (ja) * 2010-05-28 2014-10-01 久光製薬株式会社 微小突起付きアレイを有するデバイス
US20130084316A1 (en) * 2010-05-28 2013-04-04 Toppan Printing Co., Ltd. Array with fine protrusions
AU2011312490B2 (en) 2010-09-28 2015-06-25 Radius Pharmaceuticals, Inc. Selective androgen receptor modulators
JP5480843B2 (ja) * 2011-05-13 2014-04-23 株式会社バイオセレンタック 溶解性マイクロニードルの強度増強
JP2013052202A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Kosumedei Seiyaku Kk Dnaワクチンマイクロニードル
CN103889497A (zh) * 2011-10-20 2014-06-25 考司美德制药株式会社 微针熔着法
CN104080441B (zh) 2011-11-30 2020-02-28 3M创新有限公司 包括肽治疗剂和氨基酸的微针装置、制备和使用其的方法
JP2013162861A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Bioserentack Co Ltd 細胞間液モニター用マイクロニードル
AU2013309944A1 (en) 2012-08-30 2015-03-05 Medrx Co., Ltd. Microneedle array coated with drug composition
CN105073102B (zh) 2012-10-01 2018-06-19 香港科技大学 透皮贴装置
KR102265808B1 (ko) 2012-12-21 2021-06-16 코리움, 인크. 치료제의 전달을 위한 마이크로어레이 및 그것의 사용방법
JP6487899B2 (ja) 2013-03-12 2019-03-20 コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド 微小突起アプリケータ
EP4194028A1 (en) 2013-03-15 2023-06-14 Corium Pharma Solutions, Inc. Multiple impact microprojection applicators
MX2015012933A (es) 2013-03-15 2016-09-19 Corium Int Inc Micrordenamiento para suministro de agente terapeutico y metodos de uso.
JP2016514133A (ja) * 2013-03-15 2016-05-19 コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド ポリマーを含まない微細構造物を含むマイクロアレイ、製造方法および使用方法
BR112015031162A2 (pt) * 2013-06-13 2017-07-25 Microdermics Inc microagulhas metálicas
WO2015073919A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-21 University Medical Pharmaceuticals Corporation Microneedles for therapeutic agent delivery with improved mechanical properties
CN104970804B (zh) * 2014-04-01 2018-05-04 微凸科技股份有限公司 连续经皮微针监测系统
EP3188714A1 (en) 2014-09-04 2017-07-12 Corium International, Inc. Microstructure array, methods of making, and methods of use
WO2016039418A1 (ja) 2014-09-11 2016-03-17 久光製薬株式会社 マイクロニードルデバイス
EP3213764B1 (en) * 2014-10-27 2021-10-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Microneedle device containing recombinant follicle stimulating hormone
CN104434561A (zh) * 2014-11-10 2015-03-25 广州市博卡利生物科技有限公司 一种微针面膜
MA41818A (fr) * 2015-03-27 2018-01-30 Leo Pharma As Timbre à micro-aiguilles pour administration d'un principe actif à la peau
IL255148B2 (en) 2015-04-29 2023-04-01 Radius Pharmaceuticals Inc 1901 rad for use in a method to inhibit a cancerous growth or induce tumor regression in a patient who is resistant to the drug and/or has cancer positive for an estrogen receptor alpha mutation
CN104888343A (zh) * 2015-05-07 2015-09-09 北京化工大学 一种高分子实心微针及其批量制备方法
US10857093B2 (en) 2015-06-29 2020-12-08 Corium, Inc. Microarray for delivery of therapeutic agent, methods of use, and methods of making
US9918932B2 (en) 2016-02-19 2018-03-20 Zosano Pharma Corporation Method of rapidly achieving therapeutic concentrations of triptans for treatment of migraines
JP7101121B2 (ja) 2016-03-01 2022-07-14 ジョージア テック リサーチ コーポレイション マイクロニードル粒子、組成物、治療方法、及び目的の物質の送達方法
JP2017164308A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 凸版印刷株式会社 穿刺デバイス及びその製造方法
KR102397890B1 (ko) 2016-06-22 2022-05-12 일립시스 파마 리미티드 Ar+ 유방암 치료 방법
WO2018056584A1 (ko) 2016-09-21 2018-03-29 삼성전자 주식회사 피부 상태 측정 방법 및 이를 위한 전자 장치
KR102322802B1 (ko) 2017-01-05 2021-11-04 래디어스 파마슈티컬스, 인코포레이티드 Rad1901-2hcl의 다형 형태
WO2018155431A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 久光製薬株式会社 マイクロニードルデバイス
KR102033686B1 (ko) * 2017-05-19 2019-10-18 보령제약 주식회사 도네페질을 함유하는 마이크로니들 경피 패치
US11660264B2 (en) 2017-08-23 2023-05-30 Emergex USA Corporation Method of rapidly achieving therapeutic concentrations of triptans for treatment of migraines and cluster headaches
CN108096699B (zh) * 2017-12-28 2020-12-01 浙江大学台州研究院 用于药物传输和体液采集的空心微针阵列及其制备方法
JP6997866B2 (ja) * 2018-05-23 2022-01-18 富士フイルム株式会社 日本脳炎ワクチン含有マイクロニードルアレイ
KR102437993B1 (ko) * 2018-06-26 2022-08-29 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 마이크로 니들 디바이스 및 그것을 제조하는 방법
US11660265B2 (en) 2018-06-28 2023-05-30 Emergex USA Corporation Method of rapidly achieving therapeutic concentrations of triptans for treatment of migraines and cluster headaches
IL279853B1 (en) 2018-07-04 2024-09-01 Radius Pharmaceuticals Inc Polymorphic forms of RAD 1901-2HCL
CN109010036A (zh) * 2018-08-23 2018-12-18 周宇 一种药物针灸针
JP2020099513A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 ロレアル マイクロニードルシートを使用するキット及び美容方法
KR102187439B1 (ko) * 2019-01-30 2020-12-07 주식회사 라파스 마이크로니들 패취를 이용한 최소 침습적 피부 생체 검사 방법
WO2020235090A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 三菱電機株式会社 受信回路
GB2586475A (en) * 2019-08-20 2021-02-24 Innoture Ip Ltd Methods
TW202216189A (zh) * 2020-07-17 2022-05-01 日商富士軟片股份有限公司 日本腦炎預防劑及日本腦炎疫苗劑

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521092A (ja) * 2003-07-02 2007-08-02 アルザ・コーポレーシヨン 小突起アレイの免疫化パッチおよび方法
JP2008520370A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロニードルアレイのコーティングのためのマスキング方法
WO2008139648A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. マイクロニードルのコーティング方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453132B1 (ko) 1996-12-20 2004-10-15 앨자 코포레이션 경피 약제 플럭스를 향상시키기 위한 장치 및 방법
GB0017999D0 (en) 2000-07-21 2000-09-13 Smithkline Beecham Biolog Novel device
BR0209046A (pt) 2001-04-20 2004-11-09 Alza Corp Disposição de microprojeção que possui um agente benéfico contendo revestimento
CA2490137C (en) * 2002-06-25 2012-01-03 Sung-Yun Kwon Rapidly dissolving micro-perforator for drug delivery and other applications
AR040819A1 (es) * 2002-08-08 2005-04-20 Alza Corp Dispositivo de administracion transdermica de vacuna que tiene microproyecciones revestidas
MXPA06001409A (es) 2003-08-04 2006-08-25 Johnson & Johnson Metodo y dispositivo para mejorar flujo de agente trasdermico.
CN2654137Y (zh) * 2003-11-04 2004-11-10 浙江大学 一种基于微加工技术的无痛微针阵列
CN1541724A (zh) * 2003-11-04 2004-11-03 浙江大学 一种用于药物控释的微针阵列
AU2005244734A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Alza Corporation Apparatus and method for transdermal delivery of parathyroid hormone agents
EP1898807A1 (en) 2005-03-28 2008-03-19 Alza Corporation Microprojections with capillary control features and method
US20080213461A1 (en) * 2005-06-17 2008-09-04 Georgia Tech Research Corporation Coated Microstructures and Methods of Manufacture Thereof
US8419708B2 (en) * 2006-02-10 2013-04-16 Hisamitsu Pharmaceuticals Co., Inc. Transdermal drug administration apparatus having microneedles
EP2005990B1 (en) * 2006-04-07 2013-08-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Microneedle device and transdermal administration device provided with microneedles
US20100030100A1 (en) * 2007-02-06 2010-02-04 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Microneedle Device For Diagnosis Of Allergy

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521092A (ja) * 2003-07-02 2007-08-02 アルザ・コーポレーシヨン 小突起アレイの免疫化パッチおよび方法
JP2008520370A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロニードルアレイのコーティングのためのマスキング方法
WO2008139648A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. マイクロニードルのコーティング方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102264429B (zh) 2014-01-08
US20110288485A1 (en) 2011-11-24
KR101634836B1 (ko) 2016-06-29
KR20110107333A (ko) 2011-09-30
JPWO2010074239A1 (ja) 2012-06-21
CN102264429A (zh) 2011-11-30
EP2383013A4 (en) 2012-11-28
WO2010074239A1 (ja) 2010-07-01
EP2383013A1 (en) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902390B2 (ja) マイクロニードルデバイス
KR101728194B1 (ko) 마이크로 니들 디바이스 및 그 제조 방법
JP5709530B2 (ja) マイクロニードルデバイス
JP5419702B2 (ja) マイクロニードルデバイス
JP5611888B2 (ja) 有益な作用物質を含有するコーティングを有する微小突起アレイ
EP1517722B1 (en) Method of coating transdermal drug delivery devices having coated microprotrusions
KR101866005B1 (ko) 마이크로 니들 코팅용 조성물 및 마이크로 니들 디바이스
US20050226922A1 (en) Apparatus and method for transdermal delivery of fentanyl-based agents
US20060034903A1 (en) Apparatus and method for transdermal delivery of natriuretic peptides
JP5695731B2 (ja) マイクロニードルデバイス用生理活性非水組成物及びマイクロニードル上に付着している生理活性非水組成物
KR20170105105A (ko) 마이크로니들 백신 패치를 위한 명반-함유 코팅 제형
US20060182789A1 (en) Apparatus and method for transdermal delivery of epoetin-based agents
EP3251722B1 (en) Microprojection array having a beneficial agent containing coating and method of forming the coating thereon
TWI631965B (zh) 微針裝置及其製造方法
AU2002303441B2 (en) Microprojection array having a beneficial agent containing coating
AU2002303441A1 (en) Microprojection array having a beneficial agent containing coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250