JP5877906B2 - 医療用装置及びその制御方法 - Google Patents

医療用装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5877906B2
JP5877906B2 JP2014537829A JP2014537829A JP5877906B2 JP 5877906 B2 JP5877906 B2 JP 5877906B2 JP 2014537829 A JP2014537829 A JP 2014537829A JP 2014537829 A JP2014537829 A JP 2014537829A JP 5877906 B2 JP5877906 B2 JP 5877906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
controller
output
medical device
notification output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014537829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014049642A1 (ja
Inventor
陽子 畠中
陽子 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Application granted granted Critical
Publication of JP5877906B2 publication Critical patent/JP5877906B2/ja
Publication of JPWO2014049642A1 publication Critical patent/JPWO2014049642A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/117Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body for assisting the heart, e.g. transcutaneous or external ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/205Non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/216Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller
    • A61M60/226Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller the blood flow through the rotating member having mainly radial components
    • A61M60/232Centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/38Blood oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/403Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/422Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being electromagnetic, e.g. using canned motor pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/17General characteristics of the apparatus with redundant control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/196Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body replacing the entire heart, e.g. total artificial hearts [TAH]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、医療用装置及びその制御方法に関する。
一般に、医療用装置においては、その複雑な制御がマイコンを含むコントローラにより実現されている。医療用装置の中には、その故障が患者の生命に直接に関わるようなものもあり、そのような装置の一例として体外循環装置が挙げられる。体外循環装置の代表的なものとして、心肺補助に使用される心肺補助装置が知られており、この装置においては、人工肺、遠心式人工心臓(遠心ポンプ)、コントローラ、酸素供給源(酸素ボンベ)等から構成される血液体外循環回路を備えている(特許文献1参照)。心肺補助装置は、患者の心臓、肺に代わって機能するものであり、たとえば手術中に停止するような事態に陥ることがないよう、高い安全性が要求される。
そのような医療用装置の安全性を確保するための一手法として、医療用装置を構成する各ユニットを制御するためのコントローラを主、副の二重化構造にすることが挙げられる。この場合、主コントローラが何らかの原因で停止したとしても、副コントローラが制御を継続するため、より安全なシステムを構築できる。その反面、コントローラの二重化は、回路規模が複雑化し、装置の大型化、コストの増大化、消費電力の増大化を招くという課題が有る。これに対し、コンピュータの停止や暴走を検出するマイコン監視装置を設けて、コンピュータの停止や暴走を検出すると警報を出力するように構成することも行われている。この場合、コントローラの二重化で得られるような、システムのほぼ完全なバックアップを達成することはできないが、使用者はコンピュータの故障を直ちに知らせることで、使用者にシステムを迅速に復帰させることができる。
特開2007−14504号公報
医療装置の稼働中に出力される各種報知を行なうためのランプやブザー等の報知器は、コントローラの二重化を行なうにしても、上述したようなマイコン監視装置を用いるにしても、共通であることが望ましい。すなわち、主コントローラから副コントローラまたはマイコン監視装置へ制御の主体が切り替えられても、使用する報知器は同一であることが望ましい。コントローラ毎に報知器を設けてしまうと、いたずらに報知器が増えてしまい、使用者が混乱するからである。
そのような警報器の共有化を実現するために、一般には、主コントローラの報知出力と副コントローラまたはマイコン監視装置の報知出力はOR接続され、そのOR出力が報知器を駆動する構成が用いられている。しかしながら、このような構成では、仮に主コントローラが報知出力をオンにした状態のまま動作を停止してしまった場合に、報知器のオン状態が維持されてしまい、副コントローラまたはマイコン監視装置などのバックアップ用の装置では報知器の状態を自由に切り替えることができなくなってしまう。
特に、医療装置において、機器故障を知らせるアラームシステム(視覚アラーム、聴覚アラーム等)の配備は義務付けられており(医療機器規格のIEC60601−1第3版)、たとえばランプを用いた警告の場合に、その内容や重要度に応じて、色、点滅の速さ、デューティサイクルが規定されている。しかしながら、上述したような警報器の共用を行なった場合に、そのようなアラームを実現できなくなってしまう場合がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、コントローラとバックアップ用の装置が報知器を共用する場合に、バックアップ用の装置が警告器への出力状態を自在に切り替えることを可能にすることを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明の一態様による医療用装置はたとえば以下の構成を備える。すなわち、
医療用装置であって、
装置のシーケンス制御を司る制御部を有し、前記医療用装置を制御するための第1のコントローラと、
前記第1のコントローラに故障が発生した場合に動作する第2のコントローラと、
前記第1のコントローラと前記第2のコントローラの報知出力の排他論理和により報知出力を行う報知手段とを備え、
前記第2のコントローラは、前記第1のコントローラの報知出力を取得し、前記第1のコントローラの報知出力がオフ状態の場合は自身の報知出力をそのまま出力し、前記第1のコントローラの報知出力がオン状態の場合は自身の報知出力を反転して出力する。
本発明によれば、コントローラとバックアップ用の装置が警告器を共用する場合に、簡易な構成で、バックアップ用の装置が警告器の状態を自在に切り替えることを可能にすることができる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
実施形態による医療用機器の全体構成を示すブロック図である。 実施形態によるマイコン監視部による報知出力処理を説明するフローチャートである。 実施形態によるマイコン監視部による報知出力をハードウエアで実現する構成の例を示すブロック図である。 実施形態による報知出力を、複数の報知器に対応させた様子を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、実施形態による医療用装置10の概念を説明するブロック図である。医療用装置10としては、たとえば、体外循環装置(人工心肺装置)や人工呼吸器などの生命維持装置が挙げられる。医療用装置10は、コントローラ20と、コントローラ20により制御される医療用装置の構成部30とを有する。コントローラ20において、主コントローラの役割を果たす第1のコントローラとしてのマイコンは、MPU部21、インタフェース部25、不図示のプログラムメモリとしてのROMや作業メモリとしてのRAMなどを有する。MPU部21は、ROMに格納されたプログラムを実行することで医療用装置10における各種制御を実現する。構成部30は、たとえば医療用装置10として体外循環装置を適用した場合には、モータ、遠心ポンプ、人工肺といった、体外循環のためのハードウエア構成ということになる。なお、上記では、構成部30や警報部としてのランプ24のシーケンス制御を司る制御部としてMPU部21を有するマイコンを示したが、これに限られるものではなく、たとえば、マイコンの代わりにFPGAなどを用いたものであってもよい。
マイコン監視部22は、MPU部21における停止あるいは暴走といった故障の発生を監視し、故障の発生を検出した際に、必要な処理を行なう第2のコントローラとして機能する。たとえば、マイコン監視部22は、MPU部21の故障時に、その旨を報告するための報知出力を排他論理和回路部23へ提供する。排他論理和回路部23は、MPU部21とマイコン監視部22からの報知出力(オン、オフ)の排他論理和を演算し、その演算結果の信号を報知器としてのランプ24へ出力する。なお、マイコン監視部22に代えて、コントローラを2重化するための副コントローラを用いてもよいことは言うまでもない。また、ランプ24は、MPU部21とマイコン監視部22が装置の稼働状態や警告状態を通知するのに用いられる。また、報知器の一例としてランプ24を示したが、これに限られるものではなく、報知出力に応じて発音と停止を行うブザーなどを用いてもかまわない。
MPU部21の入出力は、インタフェース部25に接続されており、MPU部21の各入出力に対して医療用装置10の構成部30の入出力が接続される。また、インタフェース部25には、その他の入出力機器27が接続され、ユーザインターフェースとしての表示部や操作部などが提供される。また、本実施形態では、MPU部21からの排他論理和回路部23への報知出力も、インタフェース部25を介して出力される。さらに、MPU部21からの報知出力は、マイコン監視部22へも入力されるようになっている。同様に、マイコン監視部22からの報知出力は、排他論理和回路部23へ入力されるとともに、MPU部21へも入力されるようになっている。なお、インタフェース部25は、MPU部21に組み込まれていてもよい。
MPU部21の停止または暴走といったようなMPU部21の故障時に、マイコン監視部22は、ランプ24へその旨の報知出力(本実施形態では、ランプ24への点灯出力)を行い、使用者に対して警報を報知する。このとき、MPU部21は、その暴走時等において、直前のランプ24への報知出力を維持してしまう場合がある。MPU部21が報知出力オフの状態であればマイコン監視部22からの報知出力のオン/オフが排他論理和回路部23の出力信号に反映されるが、MPU部21が報知出力オンの状態を維持してしまうと、マイコン監視部22からの報知出力が排他論理和回路部23により反転されてしまう。そこで、マイコン監視部22は、MPU部21の報知出力を確認し、MPU部21の報知出力がオンの場合には、自身の報知出力を反転させて出力する。
図2は、マイコン監視部22による報知出力の制御を説明するフローチャートである。MPU部21の停止あるいは暴走といったような故障が発生した場合に、マイコン監視部22はこの故障を検出し、自身を有効化して制御を開始し、図2に示す処理を実行する。なお、図2に示されるフローチャートは、MPU部21の故障が検出されてマイコン監視部22の制御が開始された後は繰り返し実行される。
まず、ステップS201において、マイコン監視部22は、これから出力するべき報知出力のオン/オフを決定する。MPU部21の暴走、停止を報知する場合の点滅周波数やデューティサイクルは予め設定されており、マイコン監視部22はこれにしたがって報知出力のオン/オフを切り換える。
マイコン監視部22は、ステップS202において、他方のコントローラであるMPU部21が出力している報知出力を取得し、ステップS203において、ステップS202で取得した、MPU部21の報知出力がオンの状態か否かを判定する。MPU部21の報知出力がオンの場合は、処理はステップS204へ進み、マイコン監視部22はステップS201で決定された警報出力のオン/オフを反転した後、ステップS205において、排他論理和回路部23へ警報出力として出力する。ステップS203において、MPU部21の報知出力がオンではない場合は、処理はそのままステップS205へ進み、マイコン監視部22は、ステップS201で決定された報知出力をそのまま排他論理和回路部23へ出力する。
なお、上記では報知出力の反転をソフトウエアにより行なっているがこれに限られるものではない。たとえば、図2に示した処理と同様の報知出力の反転は図3に示すような回路構成によっても実現できる。なお、図3では、図示の簡略化のため、インタフェース部25の記載は省略してある。図3において、報知出力生成部31は、ステップS201で説明したような処理を実行し、マイコン監視部22が出力する報知出力を生成する。生成された報知出力は、そのままセレクタ33のa端子に接続されるとともに、インバータ32によって反転された出力信号がセレクタ33のb端子に接続される。セレクタ33は、MPU部21からの報知出力を入力し、MPU部21からの報知出力がオフの場合には端子aと端子cとを接続し、MPU部21からの報知出力がオンの場合には端子bと端子cとを接続する。したがって、セレクタ33の端子cからは、MPU部21の報知出力がオフ状態の場合は報知出力生成部31で生成された報知出力がそのまま出力され、MPU部21の報知出力がオン状態の場合は報知出力生成部31で生成された報知出力の反転信号が出力される。もちろん、MPU部21の報知出力においても上述したようなインバータ32やセレクタ33を設けることが可能である。
以上のような処理により、MPU部21の報知出力状態がオン、オフのいかなる状態にあっても、マイコン監視部22は自在にランプ24を点灯、消灯させることができ、医療機器規格のIEC60601に規定されているようなアラーム(ランプ)の点滅形態に則った報知を容易に実現できる。また、上述したように、報知器としてランプ24に代えてブザーを用いることもでき、医療機器規格のIEC60601に規定されているような音によるアラーム規格に則った報知を行うことも容易に実現できる。
なお、上記実施形態では、マイコン監視部22の報知出力をMPU部21に取り込んでおり、MPU部21においてもマイコン監視部22と同様の報知出力のための制御を行なっている。したがって、マイコン監視部22が非実行中(すなわち、MPU部21が正常動作中)にマイコン監視部22が何らかの信号を出力するような事態が生じても、MPU部21による正しい報知出力を反映させることができる。但し、MPU部21が動作中にマイコン監視部22が報知出力をオフの状態を維持することが保障されているのであれば、マイコン監視部22の報知出力をマイコン側へ取り込む必要はない。
また、上記実施形態では、1つのランプまたはブザーへの報知出力の制御を説明したが、報知器は複数のランプあるいはブザーを有していてもよいし、それらが混在していてもよい。その場合、警報器が有する複数のランプやブザーの各々に対応して排他論理和回路部23を設け、それぞれの報知信号を独立して処理するようにすればよい。たとえば、図4に示されるように、ランプが3つ(ランプ24a、24b、24c)ある場合には、各ランプに接続される3つの排他論理和回路部23a,23b、23cを設け、図2に示したような報知出力処理、あるいは図3に示したような報知出力回路を、各ランプに独立に設ければよい。なお、図4においても、図示の簡略化のためにインタフェース部25は省略してある。
また、報知内容(放置状態)がバイナリコードにより指定される報知器を用いてもよい。たとえば、図4において、報知器が3ビットのバイナリコードを扱うような構成の場合にも適用可能であることは明らかである。この場合、たとえば、報知器の各入力ビットに接続される3つの排他論理和回路部23a,23b、23cを設け、図2に示したような報知出力処理、あるいは図3に示したような報知出力回路を、各ビットに独立に設けることになる。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (7)

  1. 医療用装置であって、
    装置のシーケンス制御を司る制御部を有し、前記医療用装置を制御するための第1のコントローラと、
    前記第1のコントローラに故障が発生した場合に動作する第2のコントローラと、
    前記第1のコントローラと前記第2のコントローラの報知出力の排他論理和により報知出力を行う報知手段とを備え、
    前記第2のコントローラは、前記第1のコントローラの報知出力を取得し、前記第1のコントローラの報知出力がオフ状態の場合は自身の報知出力をそのまま出力し、前記第1のコントローラの報知出力がオン状態の場合は自身の報知出力を反転して出力することを特徴とする医療用装置。
  2. 前記報知手段は、報知出力のオン状態で点灯するランプを有することを特徴とする請求項1に記載の医療用装置。
  3. 前記報知手段は、報知出力のオン状態で発音する発音手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の医療用装置。
  4. 複数の報知器を用いた報知を行うために、前記複数の報知器のそれぞれに対して、前記報知手段が独立に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の医療用装置。
  5. バイナリコードによる指定された報知を行う報知器を用いて報知を行うために、前記報知器に入力されるバイナリコードを構成する複数のビットのそれぞれに対して、前記報知手段が独立に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の医療用装置。
  6. 前記第1のコントローラは、前記第2のコントローラの報知出力を取得し、前記第2のコントローラの報知出力がオフ状態の場合は自身の報知出力をそのまま出力し、前記第2のコントローラの報知出力がオン状態の場合は自身の報知出力を反転して出力することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の医療用装置。
  7. 装置のシーケンス制御を司る制御部を有し、医療用装置を制御するための第1のコントローラと、
    前記第1のコントローラに故障が発生した場合に動作する第2のコントローラと、
    前記第1のコントローラと前記第2のコントローラの報知出力の排他論理和により警報を行う警報手段とを備えた医療用装置の制御方法であって、
    前記第2のコントローラが、前記第1のコントローラの報知出力を取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得された報知出力がオフ状態の場合は自身の報知出力をそのまま出力し、前記取得工程で取得された報知出力がオン状態の場合は自身の報知出力を反転して出力する出力工程と、を有することを特徴とする医療用装置の制御方法。
JP2014537829A 2012-09-26 2012-09-26 医療用装置及びその制御方法 Active JP5877906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/006129 WO2014049642A1 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 医療用装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5877906B2 true JP5877906B2 (ja) 2016-03-08
JPWO2014049642A1 JPWO2014049642A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=50387112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537829A Active JP5877906B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 医療用装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9895502B2 (ja)
EP (1) EP2902045B1 (ja)
JP (1) JP5877906B2 (ja)
WO (1) WO2014049642A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107223062B (zh) * 2014-10-01 2019-12-17 心脏器械股份有限公司 具有更新的备用控制器系统
DE102016102353A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 B. Braun Avitum Ag Maschine zur extrakorporalen Blutbehandlung mit lichtgebender Einrichtung
GB201614478D0 (en) * 2016-08-25 2016-10-12 Nicoventures Holdings Ltd Control circuit for a vapour provision system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211361B2 (ja) * 1979-08-31 1987-03-12 Tokyo Denryoku Kk
JPH0364131A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Fujitsu Ltd 受信機故障判定回路
JPH03243195A (ja) * 1990-02-20 1991-10-30 Fujitsu Ltd モータ制御回路
JPH0685714A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Fujitsu Ltd 回線切替方法
JP2569892B2 (ja) * 1990-04-27 1997-01-08 日本電気株式会社 切替制御監視回路
JP2776117B2 (ja) * 1992-01-31 1998-07-16 日本電気株式会社 切替回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969711A (en) * 1975-04-25 1976-07-13 Litton Systems, Inc. Line isolation monitor and alarm
JPS5846336U (ja) 1981-09-22 1983-03-29 横河電機株式会社 警報設定器
JPH0783330B2 (ja) 1990-09-19 1995-09-06 富士通株式会社 クロック切替方式
US6868309B1 (en) 2001-09-24 2005-03-15 Aksys, Ltd. Dialysis machine with symmetric multi-processing (SMP) control system and method of operation
US7292141B2 (en) 2004-04-29 2007-11-06 Zoe Medical Incorporated Audible alarm enhancement for monitoring systems
DE102005013418A1 (de) 2005-03-23 2006-09-28 B. Braun Medizintechnologie Gmbh Blutbehandlungsgerät mit Alarmvorrichtung
JP4839030B2 (ja) 2005-07-06 2011-12-14 テルモ株式会社 体外循環装置
US20080300572A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Wireless monitor for a personal medical device system
JP5250755B2 (ja) 2008-03-25 2013-07-31 株式会社サンメディカル技術研究所 補助人工心臓ポンプ駆動装置及び補助人工心臓システム
US8267892B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-18 Deka Products Limited Partnership Multi-language / multi-processor infusion pump assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211361B2 (ja) * 1979-08-31 1987-03-12 Tokyo Denryoku Kk
JPH0364131A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Fujitsu Ltd 受信機故障判定回路
JPH03243195A (ja) * 1990-02-20 1991-10-30 Fujitsu Ltd モータ制御回路
JP2569892B2 (ja) * 1990-04-27 1997-01-08 日本電気株式会社 切替制御監視回路
JP2776117B2 (ja) * 1992-01-31 1998-07-16 日本電気株式会社 切替回路
JPH0685714A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Fujitsu Ltd 回線切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2902045B1 (en) 2020-03-25
US9895502B2 (en) 2018-02-20
WO2014049642A1 (ja) 2014-04-03
JPWO2014049642A1 (ja) 2016-08-18
EP2902045A4 (en) 2017-11-15
US20150238717A1 (en) 2015-08-27
EP2902045A1 (en) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220395232A1 (en) Apparatuses, systems, and methods for therapy mode control in therapy devices
JP5877906B2 (ja) 医療用装置及びその制御方法
ES2756353T3 (es) Método y servidor para presentar el grado de inicialización del hardware en un servidor
JP2018513718A (ja) 患者モニタ用の複数の独立したオーディオ球
US10332482B2 (en) Automated display dimness control for a medical device
US9889245B2 (en) Circulation apparatus and method for controlling same
WO2015078074A1 (zh) 一种辅助监护报警的方法及使用该方法的医用外接设备
JP2017205490A (ja) 体外アラーム抑制方法及び装置
JP3791866B2 (ja) 患者モニター用フェールセーフ管理システム
JP5897960B2 (ja) 院内報知システム
US20160371954A1 (en) Alarm device, extracorporeal circulator, and alarm device control method
CN114515390A (zh) 除颤器启动方法、除颤器及计算机可读存储介质
RU2015155369A (ru) Автоматическое управление питанием наружных дефибрилляторов
JP6438227B2 (ja) 血液浄化装置
JP5913598B2 (ja) 体外循環装置及びその作動方法
JP6342267B2 (ja) 医療機器通信システム、医療機器
JP2016063549A (ja) 負荷選択装置、負荷選択方法及びプログラム
JPWO2014049643A1 (ja) 生命維持装置のためのコントローラ及びその制御方法
WO2014162359A1 (ja) 体外循環装置、体外循環装置の制御方法及び記憶媒体
JP2011008494A (ja) ウォッチドッグタイマーによるモジュールリセットおよびシステム異常表示方式
JP2007244167A (ja) 電源制御装置及び電源制御方法
KR20150000709A (ko) 원격 관리형 자동제세동기 및 그 제어방법
JP2011242983A (ja) プログラマブルコントローラシステム
JPH09171421A (ja) 電源バックアップ機能を有するデータ処理装置
JP2017076294A (ja) 処理装置、交通信号装置及び情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250